2007-03-08

制作費が安ければコストパフォーマンスが高いか?

anond:20070308221950

WEB制作生業にしてる人間からすると、知人に「“ホームページ作ってくれない?”」て安易にいうような会社なら、結果的には値段が高い製作会社に頼んだほうがコストパフォーマンスも高いように思う。デザイン力だけでなく企画力、実現力があって、その価格なのだから彼らは。バスキュールとかさ。http://www.bascule.co.jp/

やりたいことが具体的に決まっているクライアントであれば、ただデザインに起こすだけのオペレーターに近いような制作費の安いところに頼んでも、それなりに元が取れるくらい働かせられるだろうが、何一つ具体的な希望を持たないクライアント制作費の安いところに依頼しても、そのあいまいさが思い切りサイトに反映されるだけではないかなあ。そうなると、コストパフォーマンスがさほど高くないサイトになってしまう。

記事への反応 -
  • ソフトウエア関係の仕事をしているなどと言うと、ホームページをつくってくれとか、パソコンを直してくれと相談される。 正直、守備範囲外。 むげに断るわけにもいかないので、適...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん