2007-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20070306175929

仮想的有能感みたいなものは、その先生の提案を待つまでもなく、教育心理学の世界ではむかしから人間が乗り越えるべき成長の段階のひとつとして考えられているものだと思うよ。ピアジェだったかな、たしか。

ジャン・ピアジェ - Wikipedia

記事への反応 -
  • 仮想的有能感――。昨年、約34万部を売り上げた「他人を見下す若者たち」の著者、名古屋大大学院の速水敏彦教授(教育心理学)の造語だ。  無意識に他人を見下すことで、「自分...

    • 仮想的有能感みたいなものは、その先生の提案を待つまでもなく、教育心理学の世界ではむかしから乗り越えるべき段階のひとつとして考えられているものだと思うよ。ピアジェだったか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん