正当化しえる理屈なんてありえないだろ、って無条件に否定してしまっては対話の可能性がなくなりますよ。はぁちゅうの理屈じゃないってのと一緒。
http://anond.hatelabo.jp/20070211181911って要するに欲望に忠実でありたいがために妙な知恵働かせてるだけだろ。露骨な性描写が堂々と店の軒先に並んでいる状況を正当化しえる理屈なんてありえないだろ。「そういう時代になったんだから仕方ないじゃん古い人間はこれだから困る」とか言う奴もいそうだけどそういうの一番いやなんだわ。俺はフリーセックス万歳! 性行為してぇ! うっひょう! ロリコン! とか言っているような欲望丸出しの童貞だが街をポルノで満たして動物的に萌え??とか無責任に言えるような奴じゃないんだよ。性的嗜好で言えば俺はアキバ系の二次元文化で勃起する。でも俺はどっちかっていうと2ch数字板にみられるような強烈な自虐意識とタフなメンタリティを支持したい。801板の現状を知らない以上無責任なことは言えないが、以前同板に入り浸っているときに感じたのは、ただ「彼女らは強い」ということだった。同人板などにも同じような強さを感じたが、801板に張り詰める緊張感には特筆すべきものがあった。他人(=一般人)を不快にさせないため、また自らを護るためのルールに支配された空間。内輪意識が強すぎるといったらそれまでだけどこりゃ悪いことじゃないと思うんだよ。まあこれはあくまで個人的な感想にすぎないわけだけど俺が理想とする「強さ」はまさしく当時俺の眼に映った彼女らの「強さ」だった。
自分がマイノリティであることを自覚したうえで強靭な自我を構築する。それが重要だ。マイノリティがなんだか勘違いしているのかマジョリティ面して恥も臆面もなく欲望をさらけだしているというのが許せない。恥を知れ。その上で戦え。身の程をわきまえたうえでじわじわと世間の“多数派”を侵食していくんだ。
慣れると死ぬぜ?ぐっちゃり潰れたその後を夢で見た。
絶望先生じゃないけど
夢って死ぬと覚めるね。
なんでだろう
ミサイル攻撃を受けたときは死ななかった。
自分の中で夢を終わらせたいと思った時に夢は終わるのかなー
実際、マンションから飛び降りたときは、死ねば助かる!目が覚める!と思って飛び降りた
(このときは間違いなく現実じゃないと、、、思ってた、、と思う)
ミサイル攻撃は急だったからなぁ
http://anond.hatelabo.jp/20070211181911
何の根拠も示さず、
女性が来るようになったんだろう。
別にエロゲをやめろなんて誰も言っていない。
モテ・非モテ論とか恋愛術とかそこらへんひととおり読んだり実践したりしてなかなかうまくいってたと思ったら自分から罠にはまっていた。気分は佐藤友哉『フリッカー式』の公彦くん(だっけ?)。物語の主人公はいつも自分だとおもっているからな。
http://anond.hatelabo.jp/20070210175739
画像id | ファイルパス |
画像id | 属性id |
属性id | 内容(子猫/三毛猫/黒猫/トラ猫/ぶち猫..etc) |
ユーザーid | パス1(属性id) | パス2(属性id) | パス3(属性id) |
I/O ユーザーID,パス1,パス2,パス3(プルダウン選択)
====
画像属性マスタを10以上リストすればアカハックしにくい認証システムになるにゃ。
にゃふーまではつくりこむのはムリだけどこれくらいだったら作れるはず!o(-`д´- 。
http://anond.hatelabo.jp/20070211000356
http://anond.hatelabo.jp/20070211120434
http://anond.hatelabo.jp/20070211124609
http://anond.hatelabo.jp/20070211124933
http://anond.hatelabo.jp/20070211130349
http://anond.hatelabo.jp/20070211181311
http://anond.hatelabo.jp/20070211182833
http://anond.hatelabo.jp/20070211183213
http://anond.hatelabo.jp/20070211183305
http://anond.hatelabo.jp/20070211183605
http://anond.hatelabo.jp/20070211184044
http://anond.hatelabo.jp/20070211184627
以上12件(このエントリーを除く)
http://anond.hatelabo.jp/20070211161414
他に、地方自治になれた人間が居ないというのが唯一の理由じゃないかなぁ。
エロアニメのポスターや看板が公衆の面前にさらされて、それを何とも思わない人間は感覚が麻痺している。
そんなことは、個人のモラルの問題なので、どうでもいい。増田民が、必死になってギロンし合っているようなことは、個人のエゴのぶつけ合いだよ。
増田でギロンすべきなのは、
だろう。
それを解き明かした人間が、今夜の主役だ。
俺なんかゴルゴ13好きすぎて引かれたし
- 元々は材木商である「佐久間屋」に由来して「佐久間町」と言う地名であった。材木商は大火のたびに莫大な利益を上げており、火除けの町秋葉原らしい縁起である。現在でも秋葉原駅東側に「神田佐久間町」、「神田佐久間河岸」という地名が残っている。
- 後にこの地に勧請される「鎮火社」を人々が秋葉社と呼んだことから秋葉原(あきばはら、あきばっぱら)と呼ばれるようになる(上記参照)。
- 1888年 - 秋葉社が松が谷に移転。
- 1890年 - 日本鉄道の鉄道線(現在の東北本線)が上野から秋葉原まで延長。当初は旅客の扱いは無く、秋葉原貨物取扱所として駅の南を東西に流れる神田川から駅東側に割り堀を引いて水上貨物輸送への窓口となっていた。駅名をつけたとき「あきはばら」と誤植されるが訂正されずに今に至る。
- 明治中期から大正時代にかけ、秋葉原周辺は鉄道・都電など交通の便が良く、そのため、特に卸売業が発達し、秋葉原駅近辺に青果市場も開かれた。
- 1925年 - 秋葉原駅~東京駅間の開業により東北本線が東京駅まで開通。
- 1932年 - 御茶ノ水駅~両国駅間が開業し、秋葉原は乗換駅になった。
- 1935年 - 神田青果市場が設置される。
- 1936年 - 鉄道博物館(のちの交通博物館)が東京駅から中央本線万世橋駅(のちに廃止)の駅構内に移転する。
- 戦前から戦後にかけて - 地下鉄(銀座線)・都電・国電と付近で多くの鉄道・軌道路線が立体交差をしていたことから、鉄道・交通に関する子供向け絵本に、未来都市の象徴として秋葉原が描かれることがあった。
- 1945年の第二次世界大戦後 - 神田地区の闇市で当初電機学校(現在の東京電機大学)の学生のために販売していた真空管やラジオ部品など電子部品の店舗が総武本線ガード下に集まって、今日の電気街の基になった。
- 1960年代 - 高度成長と連動する形で、テレビや洗濯機、冷蔵庫など家電製品の販売店が多くなり、大阪日本橋のでんでんタウンと並んで日本有数の電気街の地位を築く。
- 1980年代 - ファミコンの普及に伴って、各種コンピューターゲームソフトを扱う店が増え始め、ゲーム関連の専門店も登場する。
- 1989年 - 神田青果市場が大田区(大田市場)へ移転。跡地は駅前広場・駐車場を経て現在の秋葉原UDXビル・秋葉原クロスフィールドとなる。
- 1990年代 - 家電製品の郊外型量販チェーンストアの台頭で、家電売り上げが減少。その種の電化製品販売を縮小してパソコン及び関連商品を扱う店が増える。
- 1994年頃 - パソコンパーツ(いわゆる「自作PC」の部品)を扱う店舗が増え始める。
- 1990年代後半 - コンピューターゲームの中で、美少女やアニメを扱ったものに人気が特化していき、秋葉系・オタクといわれる存在が注目されはじめる。
- 1997年7月 - 秋葉原駅前広場を会場にコンピュータ関連展示会「インターネットショーin秋葉原」が開催される。以後2001年まで毎年開催され、1999年からは「AKIBAX」の愛称がつけられるなど、秋葉原の夏の一大イベントとなる。
- 2000年頃 - メーカー製コンピュータの販売が縮小し、代わってアニメ・同人誌系などの店舗、いわゆる「オタクショップ」が増える。
- 2002年頃 - 秋葉原駅電気街口周辺にアダルト関連グッズ(AV・おとなのおもちゃなど)を販売する、いわゆるアダルトショップが進出。
- 2002年6月 - 安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条例(通称千代田区環境保護条例)が制定。秋葉原のほぼ全域が路上禁煙地区に指定された。
- 2005年8月24日 - つくばエクスプレス秋葉原駅が開業。同時に、同駅東側に車寄せや駅前広場も整備された。
- 2005年9月16日 - 秋葉原駅構内の、旧貨物駅跡地にヨドバシカメラマルチメディアAkiba・タワーレコード秋葉原店が開店。
- 2006年3月9日 - 神田市場の跡地に秋葉原UDXビルが開業。秋葉原クロスフィールドがグランドオープン。
- 2006年5月14日 - 交通博物館が閉館。博物館は2007年、さいたま市に鉄道博物館と改称して移転予定。跡地の今後は未定。
- 2006年6月2日 - 仮称TX秋葉原駅開発ビルが着工。阪急電鉄がつくばエクスプレスから同社の駅周辺の用地を借り受けて建設・運営するターミナルビルである。2008年4月に開業予定。阪急系列のホテルremmがテナントとして入店予定。
- 2006年10月16日 - 都内で初めての区営有料トイレがJR秋葉原駅にオープンした。
- 2006年12月22日 - 2002年以降休止していたAKIBAXが「AKIBAX2006」として復活開催。
- 2006年12月31日 - JR駅ビルにあったアキハバラデパートが閉店。
だよねー。この脈絡のなさが素敵。そしてそれを強引につなげるのも素敵。
オモロボタンとかって増田オタクの機能だよね。そんなオタク趣味を一般人に薦めるオタクってどうよ。それってツタヤのAVコーナーみたくキモイよ。って表現はOKかどうか、そんな事に線引き出来るわけもなく、妥協案として「私は別にいいけど、みんなは、、、」なんていえばOKだろうか。とかとか悩んでも何も進まないからしゃべってみようよ!
http://anond.hatelabo.jp/20070211150345
私は、秋葉原をうろつく人たちとだいたい同年齢くらいであろう男なのだが、あのエントリーで言いたかったのは、単純に男としてあの街をうろつくのって恥ずかしくない?照れない?というようなことだったのだ。
女性が来るようになったんだろう。
もちろん男は歩きにくくなるかもしれないが別にそれが新しい今の秋葉の姿であり昔の秋葉と違うとか言って文句つけてもそんなこと知ったこっちゃないというのがオタたちの思うところなんじゃないかという気がする。