「vリーグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: vリーグとは

2021-07-13

業界コロナ対策ガイドライン最新化状況(2021/7/13時点)

anond:20210710171633元増田だよ

予想以上の反響にびっくりしているが、せっかくだからいろんな業界コロナ対策ガイドラインの「最新化状況」を調べてみたよ。

元ネタは、内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策推進室」で紹介している各業界ガイドラインリンクから(https://corona.go.jp/prevention/ )。ただし、リンク更新が追い付いていないようで、リンク先が古いもの結構あったので、その場合は各業界HPに行って最新のガイドライン検索の上、「最終改定日」を調べた。最終改定日が昨年になっているものは今話題デルタ株どころかイギリス株、インド株、NY株など昨冬から出てきた変異株の考慮が抜けている「実態にそぐわないガイドライン」と思われるため、赤文字にした。

また、さすがに全量は無理なので、業界別にめぼしいものピックアップした。その結果エンタメスポーツ界が中心となっているのはご容赦願いたい。

ガイドライン最終改定
劇場音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/9/18
クラシック音楽公演における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/12/1
舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン2020/12/2
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン2021/6/7
映画館営業再開ガイドライン2021/5/18
音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(有観客公演)2020/10/8
日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン2021/2/18
プロボウリングトーナメント(JPBA競技会)における 新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン2021/7/8
新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン(Jリーグ)2021/7/6
日本女子サッカーリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン2021/3/19
ボクシング興行再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/9/9
NPB新型コロナウイルス感染予防ガイドライン(有観客開催)2021/3/8
新型コロナウイルス感染症流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン2021/1/25
新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン(日本相撲協会)2021/5/27
2020-21V.LEAGUE新型コロナウイルス対策ガイドライン2021/2/10
B.LEAGUE新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン2021/1/29
新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン(日本ラグビー協会)2021/5/13
ゲームセンター」における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/5/14
パチンコパチスロ営業における新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドライン2021/2/4
図書館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2021/2/26
動物園水族館における新型コロナウイルス感染対策ガイドライン2020/11/29
特定遊興飲食店ナイトクラブ)における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/6/10
社交飲食業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/11/27
カラオケボックス等の歌唱を伴う飲食の場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2021/6/4
ライブホールライブハウスにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン2020/12/8
指定自動車教習所における新型コロナウイルス感染症感染防止のためのガイドライン2020/7/27
外食業事業継続のためのガイドライン2020/11/30
結婚式場業「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン2020/5/21

こうしてみると、エンタメ業界は総じてアップデートが遅れていて、スポーツ界は最新状況をアップデートしている。エンタメ業界映画館が今年5月と頑張っているが、あとは総じて落第レベルスポーツ界はほぼ最新状況を取り入れられていて、BリーグVリーグは今年1~2月が最終更新日とやや古いが、これは秋冬制で公式戦をやっており、今の時点ではまだアップデート不要からだろう。一方でボクシングは去年9月が最新のまま。お金問題かな・・・

他で目に付いたのはパチンコパチスロ業界図書館が今年2月と健闘している点と、カラオケボックス業界が今年6月と大健闘している点だ。後者賞賛に値する。一方で結婚式場業やゲームセンター業のように、昨年5月にとりあえず形だけ用意してあとはほったらかしという業界存在する。前者は業界が壊滅的だからもう更新体力が残ってないことが推察されるが、ゲーセンは何でだろう。

業界コロナ対策の力の入れようの評価軸として、このように「どれだけ最新化できているか」を評価してみるのもいいだろう。今回は最終改定日という誰でもわかる基準でやってみたが、中身が真に最新化できているかどうか、医療専門家から評価を聞いてみたい。

2021-03-31

日本スポーツコンテンツって凄い!

プロ野球が凄い!

チーム数が世界第二位プロリーグを擁していて、年間の観客動員数世界第二位試合数は年間140試合くらいあり、日本国民日常として長く定着。選手年俸も、3年連続活躍すればまず1億円は超える。凄い!

Jリーグが凄い!

トップリーグのチーム数18(今年は20)は、欧州5大リーグと引けを取らない数。

年間の観客動員数は、トップリーグであるJ1はコロナ前の2019年では世界第8位!「魔境」と呼ばれる二部リーグJ2はなんと世界第5位!イタリアより多い!試合数がプロ野球の半分もないか選手年俸はそれなりだけど、それでも日本代表クラスになると1億円クラスが出てくる。凄い!

Vリーグが凄い!

バレーボールプロリーグが3部まである国は日本イタリアだけ!凄い!

Bリーグが凄い!

あのアメリカNBAに次ぐチーム数!凄い!

ラグビートップリーグが凄い!

トップリーグのチーム数16は、実は世界タイなんだよ!凄い!

大相撲が凄い!

年間6場所、90番もやってるなんて凄い!

高校野球が凄い!

夏と春の風物詩になっているね!凄い!

マラソン駅伝が凄い!

箱根駅伝とか、MGCとかはかなり話題になるね!凄い!

競馬が凄い!

毎週末確実に開かれるし、賞金額欧米よりも高額。凄い!

フィギュアスケートが凄い!

ただの定例大会視聴率20%は確実に取れるなんて凄い!

カーリングが凄い!

競技人口はたいしたことないけど、それでも毎年日本選手権や世界選手権などは確実にテレビで中継されるね!カーリング大国と呼ばれるカナダスウェーデンでもこんなにテレビ中継してくれないみたいだね!テレビ中継の機会は世界一!凄い!

日本スポーツコンテンツがあり過ぎ!凄い!

こんなに国民レベル話題に出来るスポーツコンテンツがいっぱいある国は日本くらいだよね!欧米諸国は上に挙げたコンテンツのうち、半分は規模がしょぼかったりそもそも競技がなかったりするからね。日本スポーツコンテンツって凄いんだね!

こんなにいっぱいコンテンツがあって大変だあ。そりゃ見る側もハイライト早送りで十分ってなるよね!

今後は人口も減っていくし、経済格差も広がっていくし、そもそもスポーツヘイトを向ける層も拡大中だし、スポーツコンテンツはじり貧になっていくんだろうね!

2021-03-03

Vリーグ公式のインスタ見れば、明らかや。カメラマンはよく分かっとる。

 

俺は地元チームのエースのクビアク好きや。

2020-12-22

anond:20201222120216

プロ野球に手を出してないだけでしょ

JTVリーグのチーム持ってるし

2020-09-14

最近ハイキュー人気について

1オタクによる雑感。

2ヶ月前、約8年半にわたる連載がついに終わってしまった。連載当初から読んでいた身としては、毎週の楽しみがなくなってしまった喪失感があり、それでもアニメイベント、グッズの展開が続く中でなんとか生き延びている。

当時女子バレー部所属していた私は、同じく男子バレー部所属していた兄と毎週ワクワクしながら読んでいた。バレーボールを題材にした漫画を初めて読んだ。特殊技もなく、ただ淡々高校生たちがバレーをしている話が楽しくて楽しくて仕方なかった。自分自身の心情ともリンクしていた場面がところどころであり、それもハマった要因かもしれない。

連載が2〜3年経った頃私は進学と共にバレーボールを辞めてしまったが、それでもハイキューは毎週読んでいた。所謂"夢女子"と"腐女子"になった。

最近はすごく、ものすごーーーーーーーーーくファンが増えたと思う。正直めちゃくちゃ嬉しいというか、昔は周りにハイキューのことを話せる人がいなかったし、読んでないって言う人が多かったから、やっとハイキューを通して友達もできて推しについて話せるのが幸せなのだ

それに比例して増えてきたが、上に書いたように私は二次創作もわりと読むのだが、「原作を大して読んでいないのに創作する人」が多いのだ。まぁ旬ジャンル(?)(違うかも)(主観です)だからみんな絵描きたいし字も書きたいよね…わかるよ…となるけど、「〇〇の家族構成捏造してます」、「この子過去ってどうなんだろう…」等々……………。


いや、原作読めば全部書いてることやーーーーん!

古舘大先生が書いていらっしゃることやーーーーん!!!?!!?!?!!!???!!


ちょっとびっくりしてしまった。いやかなり。

表面だけ見て、周りが呟いてるのを見て、このキャラクターがかっこよくて、バレーボールが好きで、入り方は人それぞれだし、そんなの当たり前だけど、でも二次創作していくならせめて話の流れとか知っててほしいし、二次創作捏造前提なのかもしれないけど、勝手キャラクター変えていくのはどうなん……となった次第です。

まぁ本当に私の雑感だしこういう人もいるよってだけ。なんか吐き出したくなった。

あと一つだけ。

バレーボール競技自体めちゃくちゃ楽しいからルール簡単だしみんなVリーグ観に行こう。






あとグッズも異種交換多すぎてさすがに笑っちゃった。

お前ら等しく転売ヤー!!!!!!

ウォンバイ!!!!!(?)(急にテニス人格すな)

2020-07-30

anond:20200730093851

プロ野球ファン人口は2,775万人で昨年比微減。ワールドカップベスト16となったサッカー日本代表ファンは3,324万人で昨年比401万人増の一方、Jリーグファン人口は1,154万人で微増にとどまる。B.LEAGUEファン人口は603万人、Vリーグファン人口は416万人。

矢野経済研究所はこのほど、「オタク」をテーマとする消費者調査をおこなった。アニメ漫画アイドルオンラインゲームなど、分野別の推計人口をまとめ、1名あたりの年間消費額を算出したもの。それによると、人口が最も多いのは「漫画」で約640万人。

2020-03-16

野球JリーグVリーグ

Bリーグ

卓球

バドミントンも。

五輪延期枠のテレビ

全て持ってくる。

(録画可)

そして無観客のかわりに

全てネット世界配信‼️

正直、野球Jリーグ

視聴率取れるよ。

ネットテレビで。

いいきっかけにしてくださいや人。

2018-05-12

せんとくん、多過ぎ!

奈良県せんとくん経済効果が2105億円だか何だか知らんけど、いろんなもんが多過ぎ

デザイン多過ぎ

まわしを締めた「相撲せんとくん」、桜の花が頭を飾る「桜せんとくん」……。現在オリジナルせんとくんを含め、8パターンデザイン存在する。


県の使用指針には「違う要素を加えたり表情など細部を部分的に加工することはできません」と著作権保護のため、厳格な規定がある。テーマに沿ってせんとくんアレンジするには、その都度、新たなデザインが求められるのだ。

読売新聞2018年02月15日付奈良県内朝刊

県は売り上げや製作費用の3%をライセンス料として納めることなどを条件に、商品広告に利用することを認めており、遷都祭があった10年度には約4900万円の収入があった。


ところが祭りが終わって一段落した11年度は、699万円に激減。同年に県のキャラクターになったのを機に、県は12年度に、「官服」「桜」紅葉」の3デザインを追加しててこ入れを図ったが、各地に次々と特徴的なゆるキャラ誕生する中で存在感の低下は否めず、16年度は154万円にまで落ち込んだ。県は先月、さらに「はかま姿」を投入し、起死回生を狙う。

毎日新聞2018年05月15日付大阪夕刊

菩薩
基本ポーズ、走る、歩く、お願い・感謝、ナイショ、あのね、指さし紹介、考える、バンザイピース、座る、寝そべる
官服
基本ポーズ、お願い・感謝、あのね、指さし紹介
紅葉
椅子叩く、鼓椅子、舞い、鼓縁結び叩く、鼓縁結び
海づくり
ラグビー
相撲

着ぐるみ多過ぎ

通称「海づくりせんとくん」。2014年に開かれた「全国豊かな海づくり大会」PRのため、前年に誕生した。デザイン料約60万円、着ぐるみ代約180万円をかけて作成したが、大会終了後は大型商業施設でのアマゴ販売イベントなど、3回しか登場していない。


農業水産振興課の一角で、「海づくりせんとくん」は箱に納められている


昨年の「国民文化祭」「全国障害者芸術文化祭」に登場した通称「はかませんとくん」も、同様の状況に陥る危機にある。デザイン料約60万円、着ぐるみ2体計約330万円をかけて生み出したが、運営を担った大会特別課そのものが、来年度にはなくなる見込み。

読売新聞2018年02月15日奈良県内朝

分身多過ぎ

実は、私たちが目にするせんとくんには、2種類があるらしい。県の主催事業や県外で催されるPRイベントで会えるせんとくんの多くは、プロスタッフによるもの自治体主催する小規模な行事などでは着ぐるみを貸し出すだけで、自治体職員などがその役目を引き受けているという。県観光プロモーション課幹部は「時々、『元気がない』と指摘をもらいます」と明かす。

読売新聞2018年02月14日付奈良県内朝刊

とある1日のスケジュール

ツイッターアカウント多過ぎ

ツイッター社の公式マークがついているのが「せんとくんつぶやき」だ。


奈良県庁の担当者によると、こちらのアカウントでは、主に奈良県全体に関わる情報を発信しているという。もう1つのアカウントが「せんとくんOFFICIAL》」で、こちらはせんとくん活動報告などをメインに発信している。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/237313.html

ツイッターでは奈良県庁が管理する公式アカウントのほか、非公式アカウントもあり、人気のものではフォロワー数は7万を超える。

AERA 2017年7月3日号

昨年12月末時点では公式は3145人しかおらず、非公式の7万5878人に今以上の大差をつけられていた。

毎日新聞2017年01月26日付大阪夕刊

県ならの魅力創造課の担当者は「問題になる内容はなく、目くじらを立てるつもりはない。持ち味の違う2人のせんとくんを楽しんでもらえれば」と静観しつつ、「公式フォロワーも増えればありがたい」と期待する。

読売新聞2012年05月16日奈良県内朝

@heijyosento
2009年7月開設。フォロワー74,182。運営不明で、写真も返信もないもの関西弁のゆるいつぶやきが人気。TKOのしたさん、水野良樹さん、古坂大魔王さん、ハマ・オカモトさんら芸能人も多数フォロー
@sentokunteam
2012年1月開設。フォロワー11,798。平城遷都1300年祭オフィシャル広報隊「平城人(ならびと)」の提案で始めたひとつ目の公式ツイッターで、1300年祭が終わってからは1年ごとに委託事業者を募集。当初は約460人しかいなかったフォロワーも、写真を欠かさず投稿することで2017年1月、1万人を突破
@narakencyou
2012年6月開設。フォロワー10,007奈良県広報広聴課が運用する2つ目の公式ツイッターだが、県からのお知らせを標準語つぶやくだけだったので、当初のフォロワー数はたったの約580人。しかし、中の人辻本哲也さんだった2014年4月2018年3月双方向コミュニケーションを心がけたり、フォロワーが少ないことを嘆いてみたり、堂本剛くんや桐生戦兎くんに言及したり、台風情報を夜通し投稿したり、なんやかんやあって大幅にフォロワーが増加し、2018年5月にようやく1万人を達成。

フィギュア多過ぎ

素材は繊維強化プラスチックFRP製、高さ1.6メートル制作費は約40万円。

https://nara.keizai.biz/headline/136/

東京
奈良まほろば館、養徳学舎
大阪
株式会社ポップ工芸
奈良
奈良春日野国際フォーラム天平東大寺店、奥村記念館、奈良県庁、奈良公園バスターミナル奈良県美術館近鉄奈良駅JR奈良駅、奈良うまいものプラザ奈良総合観光案内所、奈良ロイヤルホテル、ラ・ロイヤルスパ奈良県図書情報館、国営平城宮跡歴史公園ならファミリー 平城の宙庭、阪奈道路道の駅テラス道の駅 ‎宇陀路大宇陀道の駅 宇陀路室生道の駅 伊勢街道 御杖、奈良県立民俗博物館、奈良県立万葉文化館、かしはらナビプラザJAならけんまほろばキッチン

しかまろくんの方がグッズの売り上げ多過ぎ

「もう圧倒的しかまろくんの方が10倍売り上げが多い」

テレビ朝日『ずっと追ってるジャーナル

※なら和み館の場合

記者リポート

「今は売り場のほとんどが『しかまろくん』で、『せんとくん』の売り場はここしかありません」

奈良観光協会が5年前に作った「しかまろくん」に追いやられてしまっています

土産物店の人】

「『しかまろくん』のほうがやっぱり。『せんとくん』は商品がかなり少なくなっている」

お客さんが手にとるのも、「せんとくん」ではありません。

子供は】

「『しかまろくん』はおっとりしているから売れると思うけど、『せんとくん』は人間みたいやん。こいつ誰って」

関西テレビ報道ランナー2018年8月1日放送

駅前土産店なんですが、他のキャラクターグッズに比べると、せんとくんのグッズはやや少ないように感じます」(記者リポート

店内には奈良観光協会のマスコットキャラクターしかまろくん」が所狭しと並んでいて、せんとくんは片隅に追いやられています

「だいぶ減りましたね。遷都1300年祭が終わった年くらいから、問屋さんが在庫で終わらせていくみたいな感じで」(土産物店)

MBSVOICE2018年8月7日放送

しかまろくん以外もライバルの鹿キャラ多過ぎ

奈良といえば、奈良公園にいるたくさんの鹿―。そんな奈良の鹿が、ゆるキャラ世界でも増加中だ。

朝日新聞2015年01月01日付奈良県内朝

2017-05-17

旭日旗もっともっと広めよう

サッカー会場では当面旭日旗を出しづらくなったが、良く知らずに「広く使われている」と言い放った菅官房長官に恥をかかせないために、もっともっと旭日旗を広めよう。

プロ野球会場で、Bリーグの会場で、Vリーグの会場で、卓球の会場で、ラグビーの会場で、相撲の会場で、競馬パドックで、高校野球試合会場で、マラソン駅伝の沿道で、テニスの会場で、ゴルフ場で、スキー場で、スケート場で、他いろいろなところで旭日旗を掲げ、「日本では広く使われている」と誰もが言える状況を作ろうではないか

朝日新聞旗でも、大漁旗でもない、本物の旭日旗を掲げよう。

そうすれば、「旭日旗は広く使われている旗なので、扇動差別意図はない」という日本政府側の言い分に正当性が出てくる。

いま、年に何回、旭日旗を見るだろうか?「片手で数えられる程度」の日本国民が9割以上のはずだ。

これでは、「普段使ってない旗を扇動差別目的で出した」と言われても、反論しづらい。

そのクレームが出てこなくなるように、「日本旭日旗は広く使われている」という既成事実を、日本全体で作ろうではないか

2016-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20160927222834

いや、Jリーグ並みはムリだとしても、ローカル密着路線から地味に根付きそう。

あいうのって地域コミュニティ粘着剤として役に立つんだよ。

少なくとも、実業団主体Vリーグ女子バレー)より潜在力は高い。

2008-10-31

ブログに見る女子バレーファンの派閥

2003年のメグカナフィーバーで、女子バレーを見るようになった。

で、女子バレーファンのブログをいくつか巡回していると、女子バレーファンの派閥のようなものが見えてきた。それを書き出してみる。

なお、実在のブログの内容とは直接関係ありません。

1.バレー通派

基本的なスタンスバレーを競技そのものとして見る

バレーの何が好きか:戦術論や技術論が好き

チームへの姿勢:各リーグに好きなチームは一つ、多くて二つ。だけど好き嫌い関係なく機会があれば観戦

バレー界への姿勢:Vリーグバレー協会に言いたいことはたくさんある

プレミア以外のカテゴリへの姿勢:チャレンジ大学高校にも目を配り足を運ぶ。とにかくバレーが見たい

代表への姿勢:テレビに食い物にされている現状には批判的。海外のチームにも目を配り、「あのチームにこの選手が…」「柳本の後釜にこの人を…」などと妄想

特徴的な行動や発言:ヘルドボールダブルコンタクトとかフロントオーダーとバックオーダーとかが正しく説明できる

ブログの特徴:記事は長め、戦術用語がバンバン出てくる

よく座る席:コート全体が見渡せる二階席で、時にはスコアをつけながら観戦

2.ミーハー

基本的なスタンスバレーを人気スポーツの一つとして見る

バレーの何が好きか:選手を応援するのが好き

チームへの姿勢:好きなチームはプレミアに二つ以上、好きなチーム以外の試合は行かない

バレー界への姿勢:個人登録問題とか言われてもよくわからない、テレビ国際試合が見れればまあそれでよし

プレミア以外のカテゴリへの姿勢:今応援している選手とその所属チームが全てです!ところでチャレンジリーグって何ですか?

代表への姿勢:ジャニーズを使った演出には賛否があるが、応援している選手が選ばれれば飛び上がって喜ぶ

特徴的な行動や発言:出待ちをする

ブログの特徴:記事は適当な長さ、応援の思いがこもったテキスト写真

よく座る席:チーム応援席の後ろの方でゲーフラ、またはアリーナ席で応援ボード選手の目の前に

3.写真

基本的なスタンスバレーを美しいアスリートのいるスポーツとして見る

バレーの何が好きか:きれいな写真を撮って見せるのが好き

チームへの姿勢:選手単位で好きになる。AチームならX選手、BチームならY選手とZ選手

バレー界への姿勢:撮影が規制されたら嫌だなぁ…三脚や望遠の持ち込みは自由にしてね!

プレミア以外のカテゴリへの姿勢:かっこいいシーンを撮るためならどこへでも行くよ!

代表への姿勢:全日本にはビジュアルの優れたメンバーを揃えてね!それで負けたらしょうがない

特徴的な行動や発言:カメラレンズは自慢の一品三脚は使う、フラッシュは使わない

ブログの特徴:記事に大きなサイズの写真が何枚も載る、文は短め

よく座る席:アリーナ席の前の方、自分の席とカメラ用にもう一つ席をとる

では、各々の派閥から他の派閥はどのように見えるかと言うと。

バレー通→ミーハー

こういうぬるいファンが多いから日本バレーダメなんだ!

ミーハーバレー

独りよがりの話を長々されてもねぇ。そんなこと知ってて何になる?

バレー通→写真

選手アイドルじゃねえ。追っかけヲタきめぇ

写真バレー

長文うぜぇ

ミーハー写真

試合会場では撮影よりも応援をして欲しいなぁ。てかヲタきめえ

写真ミーハー

ワーワーキャーキャーうるせーんだよ!撮影の邪魔すんな!

特徴を際立たせるために誇張して書いた部分もあり、実際にはどのブログも複数または全ての要素を含む。どこに比重がかかっているかの違いなのだが、どういうわけか、かなりきれいに棲みわけられていて、互いの交流はないに等しい。(リンクコメントを見れば、どんな風につながっているか分かる)

同じバレーファンで、せっかくネットをやっているのだから、村にこもってないで、互いに交流して知見を広めればいいのにと個人的には思う。でも、みんな自分の観戦スタイルを変えたくないのだろうし、同質な中で馴れ合っているのが楽しいのだろう。

まぁそんなことより明日は大阪浦安だ。CSが見れる人はGAORAつけてみるといいよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん