「tcg」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tcgとは

2018-11-20

有料ゲーであることが批判される時代

一昔前までは基本無料であることが批判対象だった。

だがその流れが遂に逆転したのだ。

どこでそんな事が起きているの? そう疑問を思ったそこの君、Artifactというゲームでそれは起きているのだ。

Hearthstoneというゲーム諸君はご存知だろうか?じゃあ、シャドウバースは?ドラゴンクエストライバルズは?遊戯王リンクスは?よっしならDOTAはどうだ(おっとジョークだぞ笑ってくれ)?

まあこれぐらい名前を出せばどれかは知っているだろう。どれも知らないというなら好きな寿司ネタ名前でもブコメしておいてくれ……

これらのゲーム基本無料だ。

基本無料であることが当たり前のモノとして受け入れられている。

Artifactも発表当時、当然これもまた無料ゲームであろうと思われていた。

発表時の第一印象Dota 2をモチーフにして作られたHearthstoneであり、そのどちらもが基本無料だったのだから何もおかしくはない。

しかしなんとArtifactを始めるにはお金必要だったのだ。

Reary?Start TCG need Real MONEY???WHY????W------H---------Y?????

そしてRedditは多いに荒れた。

荒れたのだ。

基本無料ゲーだと思っていたら有料パッケージゲーだった」という事が理由で荒れたのだ。

今まで世の中で起きていたこととは全くの逆だ。

基本無料とかキッズ多すぎてクソやんけーはーマジガッカリだわーという世間の潮流がこのゲームスレにおいてはすっかり逆転してしまったのだ。

TCGを始めるのにお金必要で、パックを追加で購入するのにもお金必要で、ドラフトモードで遊ぼうと思ったらこれまたお金がいる。

この当たり前すぎるぐらいに当たり前のことに対して「なんで?なんでお金がいるの?デジタルデータなんだから無課金でも遊べるようにしてよ!」とユーザー達が不平不満を漏らす時代が始まったのである

期待されていたゲームからこそ起こった事件であろう。

これが全くのマイナーゲームであったら「やりたい人がやればいいよ。じゃあ僕はバハでメンコしてくるね」で済んでいただろう。

だがこれが1つのゲームで起きて、そのゲーム限定特別出来事で済ませられるかと言えばそうではない。

いよいよ始まった「基本無料でないことに対してユーザー違和感を覚える時代」の産声こそがArtifactなのではないだろうか?

2018-11-19

anond:20181119093703

最初の4行しか読んでないけど分かる分かる。

俺もTCG大会高校生大学生に交じって一人で参加した中年だけど

途中でお前と全く同じ気持ちになって一気に冷めたわ。

引き時を誤ると死んでしまう。

これってリアルTCGの「スターターセット2300円・1パック200円」みたいなシステムとどう違うの?

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20181119-79940/

リアルだと有料が当たり前だから反発しないけど、

デジタルだと無料が当たり前だから反発する、ってだけ?

2018-11-12

anond:20181112115306

反射神経は育ちの良さや栄養状態に影響されそうだから

アクションゲーム場合金持ちが有利だね

貧乏人でもシャドバみたいなTCGなら

反射神経は不要から勝てる

2018-11-07

TCGを始めたいんだがオススメを知りたい

*一緒に遊ぶ友達はいないものとする。この注意書きは打ち消されない。

2018-11-03

DTCGのデッキが全部同じすぎる

いやもうすごいね

40枚のうち36枚まで一緒で4枚ぐらいしか違いがないし、それもまあ3択ぐらいしかないの。

紙のTCGでもベスト8がほとんど同じコンセプトのデッキ持ち込んでる大会はあるけど、中身が本当にここまでまるっきりほぼ一緒ってのは流石にそうそうはないぜ。

もうちょいそれぞれのプレイヤーカラーが出るもんだよ。

情報が早すぎるのがまずいのかねえ。

タイプデッキを持ち込んでくださいってルールでその3タイプが全部被るとかどういう事だって話よ。

それがシーズン中ずっと続くとかいよいよ何なのっていうね。

最初の2週間ぐらいはまだカオスだけど後半の2ヶ月は本当にまるっきり同じデッキで延々と戦い続けてる。

大会Aと大会Bと大会Cがあって全部決勝戦同じデッキ同士の戦いになっててこれもう最後大会Cとかやる意味有るんですかって話よ。

DTCGまじでヤベーわ。

2018-10-24

どうして少年マージャン漫画はないんだろう?

少年スポーツ漫画TCG漫画囲碁漫画だってあるのに麻雀漫画はない。

手積みでいいならTCGスポーツと比べて格段に安いランニングコストで遊べるのにどうして子供に人気がないのか不思議だ。

少年ポーカー漫画とかもあっていいのになぜか見かけない。

2018-09-25

スマホTCG

トレーディングしてないよな。

2018-09-09

[]激アド

激しくアドバンテージがある、の略。

「アド」単体でも使う。

元はTCG用語か。

2018-08-27

anond:20180827180531

その「ウルトラマンコを決めたい」も「ネタ編成で勝ちたい」も「勝ち」へのこだわりじゃないか

そのコンボを決めたり、編成で勝つために、最大限(ときには運も必要だが)勝率を高めるように思考を巡らせないか

有り体に言えば「勝ちを放棄している」とはいい難い。

俺(元増田)が言ってるのは、遊戯王やっていたか遊戯王でいうと「コンボを決めて最速で自分デッキを0にして自分からデッキキルをされに行く」ようなやつや「原作再現デッキを使えばとにかく満足(勝ち負けは関係ない)」というようなエンジョイ勢の事。これは実際に自分の身内にいる。

もちろん、TCGという側面をみれば「コレクション」も勝利から、そういう意味で見ればカードプールが広い(=広い故にいろんな事ができる)という意味ならわからなくもないけど、そのために公認大会とか出て負けに来るような人(まぁ、目的公認にでるともらえるパック)が理解できない。

2018-08-25

TCGって一度強いカード出たらずっと使われるのがつまらないよね

新しいローテーションが始まった途端にいきなり強いカード出てきてローテが切り替わるまでずっとソイツがどのデッキにも使われたりするとゲンナリする。

ゲームデザインの敗北というかバランサーの怠慢。

2018-08-03

リアル人間同士を戦わせるTCG出そうぜ

野球とか大相撲とかの平和なやつじゃなくて本気で殺し合うやつ。

俺のターン

俺は大川隆法能力を発動して墓地金正日を装備、金正日効果により手札を一枚捨ててお前の場のトランプ破壊

みたいなの

2018-07-17

Hearthstoneもシャドバも飽きた

やるのも飽きたし見るのも飽きた。

新パック実装された直後に10試合ぐらい見たらもう満足する。

もうさ、どんな新カード来てもゲームの根っこが一緒なわけよ。

プロレスラーが新しい必殺技使ったり画期的凶器とか画期的デスマッチルール考えたりダッチワイフ相手にエアプロレスしてみせたところで、基本的な部分は一緒だから9割方同じことやってしまうのと一緒。

たとえばね、ドラゴンプリースト復権しましたとか今のウォリアーはアグロじゃなくてコントロールですとか言われてもハイハイそうですかでも僕前にそれ見たんでって感想しかならんの。

じゃあお前新しいTCGやればいいじゃんってのはまあそうなんだけど、新しいゲームやる度に飽きるスピードが加速してんの。

たとえばウォーブレなんて始めて2週間ぐらいで何かしらの末期状態になったからね。

そんなに飽きたならTCG辞めろよって意見は間違ってないんだが……でも俺は始めてMTGやった時やゲーセンCoJに触れたばかりの頃のあの気持をまた味わいたいのね。

これはもはや「薬物依存の悪循環」の図と一緒だね。

次々新しいゲームを始めても耐性がついてるからすぐに効かなくなってまた新しいゲームを求める。

そんで次第に見かけが派手なだけのゲームとか見るからに出来の悪そうな新作βとかに突っ込んでいって、最後には「もうTCGなんてやりたくない!でもTCG気持ちよくなりたい!」って二律背反に心が引き裂かれる。

今まさにその状態

どうすればいいんだよ!

Blizzard

今オレを満たしてくれる可能性が一番高いのはお前なんだ!

頑張れ!

2018-07-16

anond:20180716033511

リアルTCGではそれなりにプロが食っていく仕組みが成立しているのに

e-sportsプロも食える仕組みに乗ってるが。

もしかしてプロゲーマー賞金稼ぎ収入が安定しない」みたいな古いイメージ引きずってる?

いまプロゲーマーの大半は給与制で暮らしてる。

2018-07-15

麻雀がシャドバと同レベルとか何いってんだお前

適当にジャカジャカした牌をパチパチ切ってくだけの麻雀と、無数のカードの中から環境を読んでデッキを構築しないといけないTCGを一緒にしないでくれ。

2018-07-03

カードショップが取扱辞めたいTCG

2位以下は無い

前代未聞のストーリー最初からなのに、焼き直しで既存カード使用不可に

もちろん熱心な一部のファンは集め直しているけど、それ以上に多くのファンが抜けてった

そりゃそうでしょ、新能力既存能力は上書きなら耐性あっても、全部リセットカードは1から集め直し!をメーカーが悪びれずに言うんだもん。ある程度の頭あったら見限るよね

ショップとしても、ユーザーは減るし、残ったユーザーは厄介勢多くて質は悪くなって新参入りにくくなって最悪なムード。おまけにヴァンガードだけ取りやめとか出来ないから、買わざる得なくなるし

ブシロード全般切れるなら切りたいけど、現時点じゃ他の商品が売れているから難しいけど、ヴァンガードは本当にヤバい。シレッとパック単価と封入率も微改悪で店としても辛い

2018-05-27

吾輩は無職である。暇だから初めてWebサービスを作ったのである

吾輩は無職である。職はまだ無い。どこで無職になったか、とんと見当けんとうがつかぬ。

何でも薄暗いじめめした所で手斧を投げられていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて増田というものを見た。

しかもあとで聞くとそれは増田という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

・・・

まぁ、前置きの冗談はこの辺までとして、前々から作りたいな思っていた

Webサービスを中々時間が取れず作るのを諦めていたのだけど、

まぁ無職になって時間も取れたので作った次第です。

自身プログラミング生業とする職業では無く、学生時代特にプログラミングついて何か

勉強をしていた訳では無かったので一から勉強になりました。

始めたのが昨年末大晦日ちょい前なので、約5ヶ月掛かり、当初想定していた期間より

かなりの時間が掛かってしまい、反省点等含めその辺の事を書けたらなと思います

■やりたい事(実装した事)

ゲームユーザー同士を繋げるマッチングサイト出会い系ではないよ。)

ログイン機能

タスクベースでのチケット管理

・簡易コメント機能

・簡易評価機能ポイント

ステータス動作変更処理

タグをつける

上記DB管理

構成を書いた方が良いと思うので

以下になります

構成

--------------------------------------------

サーバさくらVPS 2G

OS:CentOS 7.5

WebサーバNginx 1.14

WSGI:uWSGI 2.017

FW:Flask 1.0.2

RDBSQLite3 3.7.17

ORM:SQLAlchemy 1.2.7

言語Python 3.6

フロントPure JavaScriptのみ

その他ツール等:Let's Encrypt/fail2ban/等々

--------------------------------------------

上記を見て貰えれば分かるかと思いますが、最近流行りの

フロントエンド技術等は一切入ってはいないです。

ほぼ、既存ベーシックサーバーサイド側の制御のみです。(jsで非同期通信はしてます

SPAとかVueとかの言葉最近知りました。。。

ほぼ開発終わりかけに知ったので、流石に今から構成

変えるのもなと思い、取り敢えず上記です。

■選定理

まずWebサービス作るにあたり、何が必要だろうと思い

まずは開発言語だろうと、プログラミング言語の選定で

RubyPythonかで悩みました。

Rails名前を良く聞くのでRuby on Rails触ったのですが、

Railsには馴染めなかった(扱えなかった)ので

何かマイクロFWの方が良いのだろうと、Sinatraいこうか思いましたが

Railsの印象が強く残った為、Rubyは止めてPythonに移りました。

今度は初っ端からマイクロFWが良いだろうとFlaskのサンプルを試すと

比較プログラミング学者でも扱いやすく覚える事も少ないので、PythonとFlask

の組み合わせで決定。

(気軽にプログラムを書け、自分イメージしている処理や制御を素直に実現できる点が

 書いていて気持ちが良いです。まぁ分からない所も有りますが、そう思わせてくれる点

 が良いです。モチベーション的に)

NginxとuWSGIの組み合わせはFlaskで検索すると一番でてくるのでこれに決定。

SQLite3 はマイクロFWから軽めのDBでたぶん大丈夫だと思ったのでこれに決定

ORM(SQLAlchemy)も検索で一番出てくる為。

■開発概要

・まずPythonの開発環境を整えようとなり、WindowsVagrantインストールして

 仮想マシン環境構築。ゲストOSの中にPyenv等を入れPython環境構築

上記構築後に取り敢えず小さなサンプルから作ろうとなり、簡単CRUDをFlaskで行える様にしました。

 これができた時は嬉しかったです

上記が出来てから、本番の開発に移りCRUDベースにひたすら肉付けていく

ユーザー登録機能作成/ログイン機能作成/ユーザー情報表示/編集機能/チケット作成/及び編集/バリデーション

上記平行してDB機能作成実装/検索機能作成

・細かいViewの調整とスマホ用のView作成レスポンシブルでは無いので)

・本番用のさくらVPS環境構築とセキュリティ用のツール導入とLet's Encryptでhttps

上記以外の細かい調整等含め、約5ヶ月になります

■悩んだ点/反省

・悩んだのがタグ機能周りになるとどうすればよいか、かなり悩みました。

結論を言うとToxi法を使用しましたのですがここにたどり着き、理解するのに結構時間がとられました。

また、実装したらしたで、今度はそのタグ機能検索するとなると検索ワードが1つとは限らないので

クエリーを動的に生成する必要が有り、これも実装するのにかなり時間が掛かりました。

SQL文だけならば比較的すぐに検索でヒットしますが、それをSQLAlchemyでどう実現すれば良いかから

かなり時間が掛かりました。DB設計SQLAlchemyの文法に自信は無いですねぇ。。

・1次情報リファレンスから情報得ることがほとんど出来ず(たまにはできたが)、

他人咀嚼した情報からしか情報を得る事ができなかった。

(恥ずかしながら、咀嚼されなければ理解がおぼつかない状態

Stack OverflowQiita個人ブログが無ければこのサイトできなかったので

自信の咀嚼力強化が必須だと思いました。

作成結構時間が掛かったのでもっと短くしたい

総評

・5ヶ月と時間が掛かりまた反省点も多々有るが、とりあえずサービス公開まで

もっていけた事が嬉しいです。ただただ嬉しい。

・FlaskとSQLAlchemyの情報日本語が少ないので公式リファレンスとStack Overflow

行ったり来たりしたおかげで英語アレルギーがそこまで無くなった。

成果物

・で、作った成果物は以下になります

https://gamesanka.com/

ゲームサンカと言います

オンラインゲーマー向け(e-sports)のマッチングサイトになります

名前安直小学生が5秒で考えたような名前ですが、安直で気に入っています

作った理由は、僕はBF1が好きなのでオペレーションキャンペーンと言うモード

やろうとしたのですが、時間帯が悪いのか過疎なか分からないが全然マッチングしないのですよ。

やりたいのにマッチングしないので出来ないどうしよう、と。

また、昔セールFarCry3をかなり昔に購入した時(既に4が発売済み)にCO-OPモード全然マッチしない事が有り

旬が過ぎたオンラインゲームは中々マッチしなくてほぼシングルモードしか出来ない事は割とあると思うんです。

今だとBF4もかなり人数がいない状態なので特定マップのみとか。

なのでオンラインゲームマルチプレイCo-opで人を集めたい時、PUBGやFORTNITE等バトロワゲームスクワッドを

募集する時、オンラインゲーム大会e-sports)を開きたい時に利用して貰えると嬉しいです。

主に想定ユーザーと考えているのは、FPS/TPS/RTS/MOBA等のPCゲーマーをメインに考えていますCS機やTCGでも

使って貰えると嬉しいです。

あとViewレスポンシブでは無く、PC用とスマホしかなくタブレット用の中サイズViewが無いのでご了承下さい。

タブレット解像度が高い方はPC用で見て頂ける助かります

最後にお願いがあります

僕と一緒に以下のゲームを遊んで頂ける方を募集しています

遊んでも良いよという奇特な方がいましたら当該サイト内でコメント頂けると幸いです

・BF1(PC版)

・Dead by Daylight(PC版)

それでは長々とありがとうございました。

・・・

無職はただ楽である。いな楽そのものすらも感じ得ない。

日月を切り落し、天地を粉韲して不可思議無職に入る。吾輩は死ぬ

死んでこの無職を得る。無職は死ななければ得られぬ。

南無阿弥陀仏なむあみだぶつ南無阿弥陀仏

ありがたいありがたい。

2018-05-19

グッドスタッフじゃないデッキ少なすぎ問題

最近TCGってコンボパーツなのに尖り具合が緩いのが多いから、もうコンボパーツ含めてこれもうタダのグッドスタッフじゃんってデッキだらけになってるよね。

昔はもっと尖りまくった1枚盤面に出た途端に別のゲームになるようなカードが沢山あったから、デッキ毎に全然内容が違ったけど、最近デッキ土地か抜きにして7割一緒で残り3割だけ違うみたいなの多すぎない?

なんかもう全てのデッキがグッドスタッフの延長線上に並んでしまってるよね。

2018-05-18

TCG名勝負アニメ化した番組とかみたいよね

クールかけてひたすらメタ解説して2クール目になってからようやく試合が始まるぐらい気合の入った番組

2018-05-15

賭け麻雀公然と行われてるのすごいな

天鳳ちょっと遊ぶくらいしか麻雀やらないんだけど、

取引先の人に誘われて親しい業種の人が集まる集まりに行ってみたら普通にお金かけてるのね

自分の中で麻雀TCGの延長に近いものがあるので、

点数でお金いくらだーってやるのはちょっとびっくりした

ジャッジキル」について

ジャッジキルって言葉が本当に嫌いで、自分でもなんでこんなに嫌いかからなかった。

今日ふと考えてみて、ジャッジキルっていうのがジャッジ(や執行されるルール)をプレイヤーの敵として見てる概念からなのかな?と思った。

自分とあるTCGジャッジをしている。

しかしたら、自分が(直接的にでも間接的にでも)敵視されることがイヤなのかもしれない。

しかし、自分ジャッジになる前からこの言葉が嫌いだった記憶がある。

某国TCGにおけるジャッジキルっていうのはまさに盤外戦術で、ゲームルールとしてもおかしく思うものだった。

有名どころだと巻き戻しナンチャラとか。

自分ジャッジをしている某TCGでは、ゲームルールに則った論理的裁定が整備されている。

しかし、それすら「ジャッジキル」と呼ばれることがあるらしい。

ジャッジによって、"ゲームしないで""負けさせられる"ことがジャッジキルなのかなあ。

ジャッジからしたら、プレイヤーに楽しくない思いは全くしてほしくない。

いつだって大会を楽しんでもらいたい。

でも、同時に大会を公平に保つ義務も持たされている。

から、(プレイヤー発見するにしろジャッジ発見されるにしろ)何か間違いが起こってしまったとき、「さまざまな状況をなるべく公平に処理するための」公式ルールに則って裁定する。たとえ、プレイヤーが不満に思うとわかっていても。

プレイヤーからすれば、ジャッジ発見されたとき特に自分達の対戦を邪魔されたと思うだろう。

難癖をつけられた、と思うこともあるだろう。

でも、それは全て、公平のためのルールがそう定めているからであって、ジャッジが悪意をもって裁きを下しているわけでは当然ない。

公平のためのルールだけど、さまざまな状況を全てカバーできているわけではない。

しろジャッジ解釈余地を(少し)与えて、よりフレキシブル適用できるようにしている。

それが結果として、一部のプレイヤー不特定多数ジャッジに対して「ジャッジは贔屓をする」とか思わせていることは本当に悲しい。

まとまらない文章になってしまったけど、とにかく、ジャッジはいだってプレイヤーの味方だし、プレイヤーに楽しんでもらいたいという一心ジャッジをしているし、偉そうにしているとか難癖をつけたがっているみたいなのは全て誤解だし、そういう思いが募り募って「ジャッジキル」への嫌悪感を生んでいるのかもしれない。

まあ、全部ウソなんですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん