「tcg」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tcgとは

2019-09-04

anond:20190904162651

TCGって普通にコミュニケーション取れない奴とか居場所がない奴のための遊びみたいなとこあるから年収は相関あると思う

対戦しなくちゃいけないってなると、無理矢理にでも長時間コミュニケーションとらなきゃいけない

度々「女性ユーザーを増やすべき」論みたいなのが持ち上がるのもそれが理由

ショップ店員からすると定職についてる奴の方が圧倒的に少ない

anond:20190904161746

TCGなんか夏に風呂に入らないようなやつらに好まれる遊びやぞ。

TCGもDCGも蛮族の遊び。

TEPPENログ騒動を見ていて思うこと

TCGもそうだけど、DCGやってるやつって本当に乞食の群れなんだなって心の奥底から実感した

2019-07-23

ブシロード上場するけどさ

明らかに上場ゴールだし、株主意見とか聞いてTCG裁定とか変えちゃうのかね?

やらない方が身のためだと思うが

2019-07-22

遊戯王とか、ギャザとか、ポケモンカードとか、FEサイファとか

俺の人生TCGに手を出すチャンスはいくらでもあったんだよね

やってればそっち方面友達も出来てただろうし、って後悔してるよ

2019-06-12

スマブラ最後の一体で納得できるキャラ

はてなーランス

キッズ名探偵ピカチュウ

鉄道オタク「501系」

TCGオタクセラ天」

オタクベンツ

ガンダムオタク富野

Youtubeオタクヒカキン

テレビオタク「ちこちゃん」

ラジオオタク伊集院

ゲームオタク「Sans」

2chラーモナー

レトロゲームオタクテトリミノ

セガオタクセガサターン」

何を出しても誰かしらは納得するだろうが、それ以外の大勢はきっと納得しないだろうぜ

2019-06-03

ファン全員爆ぜていなくなって欲しい

私はTCGが嫌いだ。

正確にいうと「KONMAI語が大嫌いだ」。

嫌いというか、全員地球から消えていなくなってほしいくらいには思っている。一見見た目が普通の人でも、「趣味ヴァンガード」とか言われちゃったら、それだけで正直情けなさだけはグローバル級だし仲良くしたくない。

恋人絶対MtGファン、ひいてはeスポーツ観戦以外の趣味をお持ちの穏やかな人がいい。絶対渡辺ファンとは深い関係を築きたくない。家族にいなくてよかったと思ってる。

ここまで聞いて「お前、真のデュエル親でも殺されたのか?」と思った人は沢山いるでしょう。

あと、「やめろ!こんなのデュエルじゃない!」と思った人もいるでしょう。そんなのはわかってる。わかった上での結論が「エンタメデュエリスト全員いなくなってくれ」だ。

https://anond.hatelabo.jp/20190603150129

2019-05-29

オタクネトウヨではない

それ未満の存在

オタクは言って良いことと悪いことの区別がつかない(あるいは意図的区別してない)

某DCGでは障碍者に対する差別語があまりに多用されすぎてほとんど公式用語同然になっている

e-sportsパラリンピック」という揶揄には絶句するしかない

オーバーウォッチリーグオブレジェンドなどのFPSMOBAにしてもヘイトだのハラスだの人権だの奴隷だの用語がいちいち攻撃的だ

オタクポリコレポリコレと喧しい理由が伺える

ユーザーだけでなく企業悪乗りが始まっており、某ネットバズを安易に使いまくるソシャゲも一向に糾弾される気配がない(マイナーから?)

割と歴史のあるTCGまで個人攻撃的なネットバズに手を染めたのには失望しかない

ネトウヨオタクセットの一品目でしかない

外国人障碍者地域LGBT女性容姿低所得者、あらゆる差別を混ぜ合わせたおぞましいキマイラめいたモンスター

オタクはあらゆる正義、公正、良識、秩序の敵だ

オタクは熱心なネトウヨと違って外で排外運動することもないので(むしろ活動的ネトウヨ晒して嘲っている)公正の機会もない

まったく救いようがない

2019-05-24

TCGって麻雀よりも運ゲーじゃね?

日本製海外製を問わず、極端な話初期手札からほしいカード一回も引けなかったら負けでしょ?

どんなにデッキを緻密に組んでも引けないときは勝てない

その証拠ほとんどのタイトルでサーチカードが悪さしてゲームぶっ壊した過去がある

最後ギリギリまで盤面圧倒してたのに、トップ解決とかそれってゲームなの?

あとDTCGの初期手札のかぶり率高すぎない?

3枚マリガンして、戻ってきた札が全部同じとかそういう確率引くのは宝くじの時にしてくれよ

0.001%規模のかぶりバンバン起きるとか絶対ランダムにしてねーだろ

2019-05-07

tcgの強いカードはつまらない

ジレンマを抱えたカード面白い

強いカードジレンマはない。

出せばコスト分の仕事はする。

から強い。

そこにジレンマはない。

まらん。

2019-04-30

TCGカードの好きなレアリティ加工

ノーマルが一番じゃない?

反るの不快だし、イラストが見づらい

特に遊戯王パラレル加工大嫌いだ

2019-04-25

平成カードゲームで一番糞だったカードを決めようか

昭和TCGに出てくるカード

平成ならなんでもいい

③糞であるかどうかだけを競う

知名度関係ない

⑤何を持って糞とするかを定義することは禁止する

2019-03-27

anond:20190327155320

子供連れて行かないんだ。

俺は子供連れてTCG大会に行ってたぞ。

もちろん一緒に参加した

2019-03-10

anond:20190310072459

外国人が物珍しさで印鑑自販機自分名前当て字を彫ってお土産にしてたりするから一定は残るだろうな

でもかつて電源ゲームTCGMMORPGに追いやられて絶滅しかかったボードゲームとかTRPGなんかもそうだけど生き残るのは厳しい

詳しくはテーブルトーク冬の時代検索かけると色々でてくる

よくここからメジャーと言えないまでも息ふきかえしたと思うよ

2019-03-04

今度、神とTCGするんだけど

イエスデッキリスト知ってる?

2019-02-27

TCGってなんでバランス崩壊するの?

最低3すくみ以上にしつつ完全な相性ゲーにならないようにするだけでは?

ちな俺が今文句言いたいのはV王子トルネコについてね

2019-02-23

TCGトップメタはどのデッキタイプであるべきか

グロ → ドブン(超弩級ブン回り)した方が勝つだけの運ゲー → 廃れる

コントロール → 遅延ゲーすぎてプレイヤーが飽きる → 廃れる

コンボ → パーツ集め合戦で更にクソゲになっただけのコントール → 廃れる

OTKソリティア) → 上記のすべてを合体させた究極のクソ → 廃れる

2019-01-31

anond:20190131103630

ポケカじゃないけど既婚の子持ちの元TCGプレイヤーだが、やっぱ結婚してから(実際は付き合い始めてからカートンからシングルに変わったわ

箱買いは結果プラスかもしれないけど、やっぱ処分が面倒。ショップじゃ買い取り安いし、売るにも発売日じゃないと

シングルは高いかも知れないが、やっぱ楽。あとデッキ増えない。箱だと色んなデッキ組みたくなるし

可能ならデッキも2個位にしておくと精神衛生上楽。あと、財布が追いつかないな~って時は潔くやめよう。自分がやってたTCG廃人向けの施策ばっかで封入率も酷くなってスパッと辞めたわ

2019-01-30

やっぱデジタルカードゲームって偉大だよな

なんと言っても臭いオタクと対面することがないのがいい

そりゃできることなら紙でTCGやりたいけど、カードゲームオタク臭いもんな

なんでなんだろうな

風呂に入るという概念が無いのかな

それでよく10数年生きてこられたもんだよな

20過ぎてそれなら頭の病院体臭病院に行ってくれ

今でも実際のカード集めるのは好きだし、デッキだってちょこちょこ組んで一人で遊んでる

でもたまに会う友達(彼らは常識的風呂に入ってる)以外とリアルで遊ぶ気はしない

しかし、今は少し、見知らぬ人とでもいいから紙をしばくのが恋しくなっている

arena自動スキップ搭載のおかげで間とかブラフとか全然効かないの

手札が全部基本土地だった時にいかにも何かあります〜〜って振る舞うことに命かけてる人種なんだよ……

でも臭いオタクと遊びたくないよ〜〜〜全員死滅してくれ

2018-12-15

スマブラ初心者には楽しめない」と言う人へ

大乱闘スマッシュブラザーズスマブラ)の新作が最近発売され、

ツイッターでは発売前後にこのような意見をいくつか見かけた。

スマブラ初心者向けではない」

初心者ボコられるだけの楽しくないゲーム

おそらく、このような意見の持ち主の多くは、

友人宅でスマブラプレイし、説明もそこそこに(あるいは説明なしで)アイテムなし終点連行され、

ボコられた上で「負けた人が次の人に交代」のルールで交代させられ、

次の番が回ってくるまでその辺にあったマンガを読む。

自分の番が来たら来たで、上記の繰り返し。

そんな過去を持っているんじゃなかろうか。




そうじゃないんだ。

スマブラはそういうゲームじゃないんだ。

そういった経験で、スマブラが嫌いになってしまったんだとしたら、それはすごく勿体ない。

スマブラ本来格ゲーじゃなくて、パーティーゲームなんだ。

一番強い人が勝ちなんじゃない。

一番楽しんだ人が勝ちなんだ。

パーティーをやろうよ。

スマブラSPでは80弱のキャラ、100を超えるステージ、80以上のアイテムといろんなルールがある。

遊び方は無限にあるんだ。

アイテムなし終点の遊び方しかやらないのは勿体ない。

大学生社会人になると中々都合がつかないのもわかるけど、

ポテチ大袋と、お茶コーラペットボトル、人数分のコントローラーを用意して、

机を囲んで、ゲラゲラ笑いながら、パーティーをやろうよ。

全員キャプテンファルコンで、ファルコンパンチとファルコンキック以外使用禁止乱闘をやろうよ。

アイテムモンスターボールのみとても多いにして、直接攻撃と反射・吸収技禁止ポケモンバトルをやろうよ。

ボム兵を投げて、ネスバットで打ち返す野球をやろうよ。

ハンデキャップ付けて最強にしたCPLv9を相手に、プレイヤー全員をチームにして挑む討伐戦をやろうよ。

ビッグブルーで、ウサギずきんを被ってひたすら右に向かって走り続けようよ。

神殿の下の方で、ダメージ200%を超えても全然死なない吹っ飛ばし合いをしようよ。

勝ち負けなんて些細なことなんか気にせず、笑いすぎて腹が捩れるような遊びをしようよ。

スマブラは、そういう楽しみ方がいくらでもできるゲームなんだ。


もちろん、いろんな遊び方があるということは、

「一番強いヤツが勝ち」

というのもまた1つの遊び方だ。

それは否定しない。

そして、その遊び方を極めたいのであれば、話は別。

長く続いているシリーズ宿命だけど、覚えることは山ほどあるし、

操作一朝一夕に身に着くものじゃない。

上級者との差は中々埋まらない、厳しい道になる。

そこはそれなりの覚悟を持って挑むしかないし、文句を言わないで欲しい。

他人と競い合うゲームなら、なんだってそうだ。

純粋格ゲーも、シューティング音ゲースコアで競う場合も、TCGポケモンバトルだってそう。

スマブラだけじゃない。


ここまで読んでくれた人に、最後に1つアドバイス

ポテチを食べる時はそのままだとコントローラーが油だらけになってしまうので、

アルコールを含むウェットティッシュを手拭きとして用意するといいぞ。もしくは割り箸を用意しよう。

あるいは、個包装のせんべいチョコレートなどの手が汚れないものを食べよう。


追記

anond:20181215233750

この記事ではキャラ解放のことについては一言も触れてなかったんだけども。

キャラが事前に全て公開されていて、夢の共演を売りの1つとしている

・なのでDXの頃のような、遊んでたら突然「挑戦者が現れました!」のワクワク感はあまり無い

・売りとされているはずの様々なキャラをなかなか使わせてもらえないイライラ(ただし灯火で敵としては散々出てくる)

辺りがやっぱ原因だろうね

「敵が強すぎる」のは確かにその通りだけど、挑戦3回目くらいから見てわかるレベルで敵の動きが鈍くなってたから、

1回や2回で勝てないからと言って文句言わなくても、と思う。

ただ、挑戦者の間はいつでも再挑戦出来るようにして欲しかった

2018-12-13

脳内遊戯王カードを作ってる

毎晩、寝る前に自分遊戯王で一番好きなカードD-HERO ダイヤモンドガイ」と相性が良いカードを頭の中で作ってはVジャンプに基本紹介的に書かれるようなコンボレビューしている。

 

D-HERO ダイヤモンドガイ」のテキストこちら。

効果モンスター

星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1600

(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

自分デッキの一番上のカードをめくり、

それが通常魔法カードだった場合、そのカード墓地へ送る。

違った場合、そのカードデッキの一番下に戻す。

この効果で通常魔法カード墓地へ送った場合

次の自分ターンのメインフェイズ

墓地のその通常魔法カードの発動時の効果を発動できる。

 

からない人に説明すると、遊戯王カードの「通常魔法カード」という他のゲームでいう呪文スペル)とかインスタンスかいもので、基本的には「コスト」を払って「効果」を得る。(もちろんノーコストのものもある。)

ダイヤモンドガイはこの「コスト」を踏み倒して「効果」だけを得るぶっ壊れカードで、これに魅せられた私は、遊戯王をすでにやっていないにも関わらず、遊戯王Wikiで通常魔法カードだけをみてダイヤモンドガイが確実に出来ることが増えるのを楽しみにしている。

でも、物足りない。

D-HERO ダイヤモンドガイ」というのは、2006年だったかに出た。その時の主人公ライバルとして出てきたエドフェニックスCV石田彰)が使うモンスターとして出てきたのが「D-HERO ダイヤモンドガイ」だ。

当時の友達は「D-HERO ダイヤモンドガイってなんて馬鹿げたカードなんだ。普通に使えばいい魔法カードをわざわざ1ターン後に使う意味がない。」という意見だった。

しかし、当時の遊戯王プレイヤーは違った。自分は景品のカードが欲しくて小さいおもちゃ屋遊戯王大会に毎週通っていた。

そこでその店のTCGオタクの長である高校生のYさん(遊戯王カードのことを聞いたら何でも教えてくれる)に「D-HERO ダイヤモンドガイ」はどう使えば良いのか?というのを聞いた。

そうして、天啓を得て、少年は「D-HERO ダイヤモンドガイ」に執着するようになる。

だが、仲間内では遊戯王公式ルールをあまり把握していないものも多く、正式な「D-HERO ダイヤモンドガイ」は増田勝手解釈として封じられることになる。

 

そうして、中学校にあがり部活に勤しむことで実際のカードを買ったり、アニメを見なくなった。

それでも、毎日のように「D-HERO ダイヤモンドガイ」のことは忘れなかった。

毎日毎日、寝る前に必ず「D-HERO ダイヤモンドガイ」はどうすればもっと活躍できるかを考える。

 

考えるパターンは主に3つだ。

1.「コスト」がおもすぎるかわりに「効果」が大きい通常魔法カード

これは単純に「D-HERO ダイヤモンドガイ」がコストを踏み倒せることに注目したカードである。これが5割を占める。

2.「D-HERO ダイヤモンドガイ」の発動をサポートするカード

まりデッキの一番上を操作する」カードであったり、相手のターンを限定的スキップして即時的に効果を得るカードである。これはバランスブレイカーになりやすいので考える事はかなり多いが採用率は1割に満たない。

3.現在召喚方法対応したダイヤモンドガイ

遊戯王シリーズを重ねる度に新しい召喚方法が出るのが遊戯王5d'sというアニメからお約束らしいので、その召喚方法に合ったダイヤモンドガイを作る。これが4割。

 

今まで考えた中でコナミ実装されたもの

リチュア・チェイン/Gishki Chain

効果モンスター

星4/水属性/海竜族/攻1800/守1000

このカード召喚成功した時、デッキの上からカードを3枚確認する。

確認したカードの中に儀式モンスターまたは儀式魔法カードがあった場合

その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。

その後、確認したカードを好きな順番でデッキの上に戻す。

本当にびびった。実際考えていたのは戦士族で同じカテゴリーD-HEROという名前をもたせたいたが、効果にいたっては

「このカード召喚成功した時、デッキの上からカードを3枚確認する。

その後、確認したカードを好きな順番でデッキの上に戻す。」

という感じで儀式関係が全く抜けているがほぼそのまんまだった。3枚というのも一致している。詳しくは省くが3枚はダイヤモンドガイにとって丁度いいのだ。

 

《終まりの始まり/The Beginning of the End》

通常魔法

自分墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動する事ができる。

自分墓地存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外する事で、

自分デッキからカードを3枚ドローする。

当時は、「デステニー・ドロー」というカードがあり、そのカードで2枚ドローするというのが「D-HERO ダイヤモンドガイ」の主な使い方だったのだが、

3枚ドローできれば流石にみんな使うんじゃないかと思い、物凄く重いコストで、3枚ドローを何個も考えた。

そのうち一つが「終わりの始まり」にそこそこ近く、考えていたのは「墓地の5枚のD-HEROデッキに戻して3ドロー」という「墓地を参照して墓地コストで3ドロー効果だった。これは貪欲な壺というカードD-HERO限定版だから3ドローしてもいいだろうという判断だったが、後にこういう効果にすると「墓地の5枚のD-HEROデッキに戻し」はコストではない判定になるので無理だということを知ることになる。

2018-11-29

ArtifactみたいなCPU戦が出来るボードゲームってない?

ちょっとやってみたんだが対人戦ってのがどうにも性に合わない。

あとTCGって部分もなんか違う。

こういう感じのゲームで1人でポチポチCPU相手に遊べるゲーム何かねーかな

2018-11-23

anond:20181122103908

元増田です。

俺の好きなゲームジャンルRPGアクション、対戦ゲー(TCG除く)、リズムゲーかな。FPSTPSTCG格ゲーガチガチ

頭脳ゲームは苦手だ…(でも格ゲーは下手の横好きかな。SteamセールしてたGGXrdとBBTAGのPS4版はもってる)

好きなキャラペルソナ4足立透、ペルソナ5喜多川祐介、FGOクレオパトラヘラクレス、メギド72のカスピエル、HELLSING(漫画)のアーカード…こんなもんかな。

よくある萌えキャラよりかはカッコよかったり癖のある男キャラの方が好きだ

あと言い忘れてたけどグラブルやってたなぁ。なんかよくわからんけど話題になってたベリアルの頃から多分始めた。やる事が多すぎて何からやればいいのかまっっっっったくわからんかった…

2018-11-21

ガンダムウォーの思い出

最近MTGArenaでMTGを初めてやってみている。

で、やっている中で、中坊のころハマりにはまっていたガンダムウォーさんのことを思い出したので使っていたデッキや使われていたデッキを中心につらつらと当時の思い出を書いていく。

主にはまってたのは9弾 相剋の軌跡(2002年)~14弾 果てなき運命2005年)に少し入ったころくらい(だいたい中学3年間)。

緑=主にジオン公国。よく使ってた思い出。ジークジオン

ウィニー

ガンダムウォーに限らず、TCGでは高レアリティ必須カードが少なく、かつ動きな単純なデッキ初心者向けということである

ガンダムウォーではこの緑ウィニーがそのあたりの役割に大きなウェイトを占めていた。

そんな初心者向けカテゴリでも、思いのほか使っていて楽しいのはやはり、ザクとかザクとかザクとかがちゃんと使えるという喜びだっただろうか。

MTGやシャドバでゴブリン活躍してもあまりうれしさを感じられない(個人的感想))

もちろんフィニッシャーはシャアだった。っていうとカテゴリ的には「シャア専用」というカテゴリかもしれないが。

いずれにしてもザク活躍するのが楽しいゲームだったし、ドップやガトルという戦闘機も強くてあれこれ何のゲームだ?みたいな。

後年ではその強かったドップやガトルに下方修正エラッタが入り苦境を強いられたとかで、たぶん自分もそのころまでやってたら絶望していた。ドップやガトルでぶん回せない緑なんて…。

と思ったらそうでもないこともあったらしい。ロマン

https://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/529.html

ドップ・ガトルのクイックが消滅した際、各所で緑の弱体化を憂う書き込み殺到し、「緑消滅」とまで言われたが、エラッタ後の初めての全国クラス大会では見事に緑ウィニーが優勝した。消滅したのは緑消滅論者だった、という皮肉な結果である

緑水

ジオン公国にはご存知の通り多くの水陸両用MSラインナップされていて、それらが遺憾なく暴れまわったのが第11弾「蒼海の死闘環境

その名の通り「水」という効果が強化されて特にシャア専用ズゴックとかズゴックEとかゾック鬼のように強かった。

しかし「水」っていう特殊効果はどうなの。名前。ほかは「宙間戦闘」とか「速攻」とか「強襲」とか、それっぽいのに。「水」て。と当時も思っていたし今も思う

デッキとしてはシャアズゴとシュタイナーハーディズゴEが一緒に攻撃すると敵に防衛されずダイレクトアタックできて、かつ相手MSも1枚破壊できる。夢のようなデッキ

あとこのあたりのジオンMSは絵もかっこいい。

緑中速

ケンプファーのためのデッキ

ケンプファーかっこいいよね。ケンプファー

でも強かったのは高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)。

ティターンズザンスカール。Vガン見たことないのでタイヤ?ハハッ!ワロスと思いながら使っていた。

ウィニーバイク

激熱。

タイヤ」という特殊効果を持った軽量ユニット(=MSとかMA)をぶん回す夢デッキ。まあまあ強い。

飛んでいく打点が本当にけた違いで楽しかったしタイヤの群れになすすべもなく沈む連邦を見るのは痛快だった。

緑が正統派できちんとウィニーしていたのに対して、黒ウィニーはタガの外れたキレるナイフみたいなアツさがあってよかった。

赤黒ゴトラタン

ゴトラタンメガビームキャノン装備)という壊れカードで勝つデッキ

これでコントロールして粘ってフィニッシャー出して勝つ、みたいなTCGの楽しさを味わった気がする。

割られると死ぬオペレーション遊戯王で言う永続魔法カードで粘ったりリセットでドーンしたりも楽しい

大味さと繊細さを併せ持つ。

デッキ単価は高かった。

主にアクシズ

カウンターとかが得意。

ハマーン様が「さかしいな!」と言っている絵が有名。

もちろん、「さかしいな!」と言いながらカウンターする。楽しい

デッキとしては↑の通り黒と混ぜてよく使っていた思い出。

そんな感じで

だいたい自分が使ってたのはこんな感じ。

かに茶色(ターンAとかX)も使ってたけどまあそんなに楽しくはなかった。

ちなみに友人は青(連邦)とか白(W、SEED)とかヒロイックデッキを使っていてすみわけできていたのもよかったし、Zガンダムロングビームサーベル装備通称ロンビは許さな絶対にだという感じだった。

まあその後ガンダムウォーが辿った道筋はあまり明るくなかったようだが、それでもいろんなMSやらキャラクターやらが、

なかなかかっこいい書下ろしイラストで描かれていて、それも普通に使えて戦えてまあまあ勝てなくもないという、

結構いいゲームだった。

そんな感じで、中学時代GWで過ごし、それ以降懲りて紙のカードは買わなくなったもの大学では遊戯王TFをやり込み(ゲーム一本の値段で全カード遊べるのは本当に個人的革命だった)

今ではゆるーーくシャドバからMTGArenaをやっているし、基本無料でできるすげーという感じである

が、やはりGWのあの「ザクとは違うのだよ!ザクとは!(ドップ)」みたいな感じはもうなかなか味わえないなと、思ったりもする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん