「speech」を含む日記 RSS

はてなキーワード: speechとは

2020-04-14

今日インド首相のモディの演説

英語だけど皆んな読めるよね。

Mr Modi ended his speech with seven requests to Indians.

1. Please take care of the elderly

2. Do not break social distancing rules and use homemade cloth masks

3. Use home remedies to improve immunity

4. Download the government's Arogyasetu app. The app gives information on Covid-19

5. Look after poor people

6. Do not sack people if you are an employer

7. Respect the 'Coronawarriors' like doctors, nurses, policemen and sanitation workers.

2020-03-23

新型コロナの謎を解く鍵

山中伸弥先生が新型コロナに関するサイトを開設した。

https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

この山中先生サイトを閲覧していて、常々不思議に思ってきたことの2つの謎を解く共通鍵が見えたような気がした。

つの謎とは

・なぜ欧米に比べ日本など東アジアの国々の感染速度が低いのか

・なぜ日本国内で散発的なクラスター発生が起きているのに、日々の満員電車パチンコ屋でクラスター感染が発生しないのか

これらの謎を解く共通鍵が、山中先生サイト中の以下の参照論文

「Asadi et al, Aerosol emission and superemission during human speech Increase with voice loudness. Sci Rep , 9: 2348, 2019

(内容)

エアロゾルは咳やくしゃみだけでなく、会話でも放出される、さらに声が大きいほどエアロゾルは多くなる

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30787335/

にあるような気がした。

すなわち(無論思いつき仮説としてだけど)新型コロナ感染経路の最も頻度が高いのが「エアロゾル感染」であり、それは、口から飛ばされる唾などからエアロゾル中に長時間(3時間とも言われる)ウィルス生存し、密閉された空間では、それが他の人の口に入ってしま感染するものではないかということ(口ー口感染が最も頻度が大きいのではないかということ)。

前者の謎(欧米日本等の比較)では、手洗い等の文化要因ももちろん大きいとは思うが、さらに「パーティ文化」が根付いているかかにあるんじゃなかろうか。密閉された空間で口を開けている頻度が高いもの同士が大声で長時間発声し合う。そんな空間を日々繰り広げている。あるいは「激しい議論文化」が根付いているか否かもあるかも。当初中国での感染速度が早かったのは、パーティ議論文化ではなく、日頃でっかい声で口角泡を飛ばしながらコミュニケーションを取り合うスタイルからかもしれない。いずれも日本や(中国以外の)東アジアの国々にはない文化ではないか

そして後者の謎(ライブハウス屋形船クラスター感染が起きるのに、満員電車パチンコ屋でなぜ発生しないか)も同じ鍵。つまり口を大きく開けて発声しあっているか否か。満員電車パチンコ屋で口を開け続けているやつはあまりいない。

これが真だとすると、マスク着用は感染させない、感染しないの両面で効果あることになるかもしれない。口を塞いでいる点で。

新型コロナの謎を解く鍵

山中伸弥先生が新型コロナに関するサイトを開設した。

https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

この山中先生サイトを閲覧していて、常々不思議に思ってきたことの2つの謎を解く共通鍵が見えたような気がした。

つの謎とは

・なぜ欧米に比べ日本など東アジアの国々の感染速度が低いのか

・なぜ日本国内で散発的なクラスター発生が起きているのに、日々の満員電車パチンコ屋でクラスター感染が発生しないのか

これらの謎を解く共通鍵が、山中先生サイト中の以下の参照論文

「Asadi et al, Aerosol emission and superemission during human speech Increase with voice loudness. Sci Rep , 9: 2348, 2019

(内容)

エアロゾルは咳やくしゃみだけでなく、会話でも放出される、さらに声が大きいほどエアロゾルは多くなる

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30787335/

にあるような気がした。

すなわち(無論思いつき仮説としてだけど)新型コロナ感染経路の最も頻度が高いのが「エアロゾル感染」であり、それは、口から飛ばされる唾などからエアロゾル中に長時間(3時間とも言われる)ウィルス生存し、密閉された空間では、それが他の人の口に入ってしま感染するものではないかということ(口ー口感染が最も頻度が大きいのではないかということ)。

前者の謎(欧米日本等の比較)では、手洗い等の文化要因ももちろん大きいとは思うが、さらに「パーティ文化」が根付いているかかにあるんじゃなかろうか。密閉された空間で口を開けている頻度が高いもの同士が大声で長時間発声し合う。そんな空間を日々繰り広げている。あるいは「激しい議論文化」が根付いているか否かもあるかも。当初中国での感染速度が早かったのは、パーティ議論文化ではなく、日頃でっかい声で口角泡を飛ばしながらコミュニケーションを取り合うスタイルからかもしれない。いずれも日本や(中国以外の)東アジアの国々にはない文化ではないか

そして後者の謎(ライブハウス屋形船クラスター感染が起きるのに、満員電車パチンコ屋でなぜ発生しないか)も同じ鍵。つまり口を大きく開けて発声しあっているか否か。満員電車パチンコ屋で口を開け続けているやつはあまりいない。

これが真だとすると、マスク着用は感染させない、感染しないの両面で効果あることになるかもしれない。口を塞いでいる点で。

2020-01-24

anond:20200124095212

ヘイトスピーチ(英: hate speech憎悪表現[1][2][3][4][5][6][7])は、人種出身国民族宗教性的指向性別容姿健康障害)といった、自分から主体的に変えることが困難な事柄に基づいて[8]、属する個人または集団に対して攻撃脅迫侮辱する発言言動のことである

発言当人香川県民でもない限り、香川県民=うどん はヘイトスピーチだろよ。

寧ろ何故香川うどんヘイトスピーチとならないかロジックをくれよ。

2019-12-31

古代ギリシャ日本少年愛研究する教授解雇を求める声高まる

そーす

古代ギリシャ日本の「ぺデラスティ」(成人男性10代の少年社会的に認められた恋愛関係)を研究する教授解雇しろとの声が高まる [377482965]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577736060/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:00.01 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Students Want Thomas Hubbard Fired for Work on ‘Pederasty’ but University of Texas Says It’s Protected Speech

https://www.thedailybeast.com/students-want-thomas-hubbard-fired-for-work-on-pederasty-but-university-of-texas-says-its-protected-speech


2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:11.87 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

テキサス大学学生グループは、古代ギリシャの「ぺデラスティ」(成人男性10代の少年たちの社会的に認められた恋愛関係)について広範囲に渡って書いた古典教授解雇を求めています

学生は、Thomas Hubbardの学術研究は「10代の少年に対する暴力犯罪擁護者」であり、小児性愛を促進するオンラインコミュニティで称賛されていると主張しています

衝突について最初に報告したThe Austin American-Statemanによってレビューされた文章の中で、UT教養学部古典教授は、古代社会男性少年の肉体関係を「適切な学習経験」と呼びます

それとは別に2010年に、Hubbardは、古代若い男の子性的同意分析する記事を書いたと伝えられており、現在同意年齢法は禁止匹敵する「素朴で独善的時代」の「悲しい副産物」と呼んでいます

Hubbardは査読雑誌「Thymos: Boyhood Studies」に「現代アメリカ法は、後期ビクトリア朝時代進歩主義時代思想先入観時代遅れのジェンダー構造に由来する『性的関係に対する子ども無能力』に基づいている」と書いたと報道された。

私たち少年少女の「同意年齢」は異なる事を考慮する必要があります


3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:22.18 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Students for Safetyと呼ばれるグループは先月、Hubbardが「未成年少年を捕食することを望んでいる人たちのコミュニティを促進するために彼の立場を利用し」彼の著作が「これらの違法行為奨励している」と主張するプレスリリースを発行しました

10代の少年に対する暴力犯罪擁護する者には、明日指導者に教える権利はない」とこの発表は述べています

テキサス大学は、学生安全健康福祉念頭に置いていないことは明らかです。」

私たちは、この男性小児性愛を促進するために彼の地位使用している間、我慢することを拒否します」とグループは言いました。

Hubbardに対する告発を率いる学生の1人であるSarah Blakemoreは、The Austin American-Statemanに、教授の「アカデミックライセンス」は「法律違反」を促進するため、公立大学では容認されるべきではないと語った。

Hubbardの研究は、North American Man/Boy Love Association (NAMBLA) を含む男性少年関係を促進するオンラインコミュニティ好意的に受け取られていることを引用して、Blakemoreはこう付け加えました。

世界最大の小児性愛擁護グループが私の本を支持するなら、私は人生再考します」


4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイW 44c5-bVs5) 2019/12/31(火) 05:01:31.38 ID:29JPDHLA0 BE:377482965-2BP(1000)

Hubbardは、The Daily Beastコメントリクエストにすぐに応答しませんでした。

The Austin American-Statemanへの声明の中で、古典教授は「少数の学生」の懸念却下し、「この主題に関する私の執筆の全範囲の慎重な調査に基づくものではない」と述べた。

彼の作品は、NAMBLAの「法改正への特異なアプローチ」を実施せず、メンバー性的指向を共有していません。

Students for SafetyのプレスリリースソーシャルメディアUT学生に配布された後、Hubbardは書面によるQ&Aで自分研究擁護し、ぺデラスティ小児性愛とは異なると主張し、「同意年齢がより低年齢の国で精神健康への悪影響の証拠はない」と示唆しました」

Hubbardは「私は主に古代ギリシャ、「小児性愛」(精神医学の診断および統計マニュアル第5版で定義)が文化記録の一部ではない、について書いています」とハバードは言いました。

古代ギリシャ漢王朝中国ルネッサンスフローレンスサムライ時代日本、同様にメラネシアアジアアフリカ部族文化などの複雑な歴史文化実践された、思春期男性恋愛交際「ぺデラスティ」の非常に異なる現象について議論します」

さらに、「10代のセクシュアリティをどのように規制し、法律違反処罰すべきかは、研究者と公共政策専門家の間での正当な研究議論の分野です。

そのような議論には、歴史的および異文化間の証拠がある」と加えました。

以下略

2019-06-27

anond:20190627165519

さべつ

差別

《名・ス他》

1.差をつけて扱うこと。わけへだて。 「―待遇

2.区別すること。けじめ。 「商品の―化を図る」

ヘイトスピーチ(英: hate speech憎悪表現)は、人種出身国民族宗教性的指向性別容姿健康障害)といった、自分から主体的に変えることが困難な事柄に基づいて、属する個人または集団に対して攻撃脅迫侮辱する発言言動のことである

差別のものヘイトにあたらないな、障害者用に駐車場スペースがあるのも差別だし、聴力に問題のある人のために筆談の用意してるのも差別だな。

2019-05-28

Japan begins immigration experiment


https://www.japantimes.co.jp/opinion/2019/05/27/commentary/japan-commentary/japan-begins-immigration-experiment

The one major recent episode of immigration was the movement of Koreans to Japan during the Japanese colonization of Korea and later during the Korean War. Due to Japan’s lack of birthright citizenship, the descendants of those immigrants have become a racialized minority, speaking no Korean but bearing Korean passports. Discrimination against these people, sometimes called Zainichi Koreans, was severe for decades, and though it has decreased substantially in recent years, a far-right fringe has emerged to persecute and slander the Zainichi.

Abe, despite being a conservative on foreign policy issues, has not tolerated these groups. In 2016 Japan passed its first law against hate speech, which is now being used to prosecute members of this group.

But the episode shows that Japanese society probably won’t be immune to the waves of nativist populism that have rocked Western countries in recent years. If even ethnic Koreans — who are generally physically indistinguishable from ethnic Japanese people — face persecution, people of visibly different racial groups may encounter even more.

2019-01-30

一緒に住んでるのに日曜日しか子どもに会えない

同級生が朝早くから夜遅くまで働いて、疲れ果てて土曜はずっと寝てて

子どもと顔を合わせるのは日曜日だけ、という話を聞くとき


今日日本で全人格労働を求められることが広く知られている中で

起業することもなく既存企業で働いていくことを、選んだのだから

自己責任だと考えていた。


共に深夜まで働いて、家族計画をたてられない夫婦をみるとき

その生活を選んだのは本人であるから自己責任であると思っていた。


Cortezの立場をとるなら、これは公民権問題であって、自己責任ではない。

子どもを持ちたいと願いながら、それが叶わない生活の中に制限されているのは

最低限文化的生活を営む権利毀損されていることであるから

これらは基本的人権問題だった。



コルテスのスピーチ和訳はここ

| 【全訳】米国史上最年少の女性下院議員キング牧師ばりの演説

| https://courrier.jp/news/archives/150572/



コルテスのスピーチyoutubeはここ

| Watch Alexandria Ocasio Cortez’s Inspiring Women’s March Speech | NowThis

| https://youtu.be/TNJZhuZCYow



スピーチ全文文字起こしが見つからなかったからやった

Hello! Thank you. New York City!

Thank you all.

Are you all ready to make a ruckus?

Are you all ready to fight for our rights?

Are you all ready to say that in the United States of America everyone is loved, everyone deserves justice, and everyone deserves equal protection and prosperity in our country.


It is such an honor to be here, and I don’t think it’s a coincidence that we’re gathering here today, the weekend before Martin Luther King Day.

Because I believe this moment and where we are right now is a resurgence from where the civil rights movement left off.

And we are here to carry the torch forward.

Because when we talked about racial and economic justice, racial and social justice, we started to really extend those issues to the issues of economic justice, environmental justice, and the intersectionality and interconnectedness of all our fights.


Justice is not a concept we read about in a book.

Justice is about the water we drink, justice is about the air we breathe.

Justice is about how easy it is to vote.

Justice is about how much ladies get paid.

Justice is about if we can stay with our children after we have them for a just amount of time – mothers, fathers, and all parents.

Justice is about making sure that being polite is not the same thing as being quiet.

In fact, oftentimes the most righteous thing you can do is shake the table.


Last year we took the power to the polls.

And this year, we’re taking power to the policy, because we have taken back the House of Representatives.

And that’s just step one.

This year we’re gonna organize.

This year we’re gonna fight for voting rights.

This year we’re gonna keep pushing, because 2020, we took – in 2018 we took the House of Representatives, and through 2020, we’re gonna take the White House and Senate, too.


That’s what we’re gonna do because we need to advance and fight for an America where all people are welcome and no people are left behind.

And I know that while this year has been historic, there’s a lot more congresswomen left here in this audience right now.

There’s a lot more city councilwomen.

There’s a lot more workers that will be building businesses.

There’s a lot more – and I know that there’s a future president out here, too.


Let us remember that a fight means no person left behind.

So when people want to stop talking about the issues

that Black women face,

when people want to stop talking about the issues

that trans women or immigrant women face,

we gotta ask them, why does that make you so uncomfortable?


Because now, this is the time that we’re gonna address poverty.

This is the time we’re gonna address Flint.

This is the time we’re gonna talk about Baltimore & the Bronx, and wildfires, and Puerto Rico.

Because this is not just about identity, this is about justice.

And this is about the America that we are going to bring into this world.

Thank you all very, very much.

2018-08-19

In 2001 Kofi Annan received the Nobel Prize in conjunction with the United Nations.

The focus of his speech was global inequality.


"Ladies and gentlemen,

Today in Afghanistan a girl will be born.

Her mother will hold her, feed her and comfort her and care for her just as any mother would anywhere else in the world.

In those most basic acts of human nature, humanity knows no divisions.

But to be born a girl in Afghanistan today, is to begin life centuries away from the prosperity that one small part of humanity has achieved.

Even thought her mother would do all in her power, to protect her and sustain her.

There is a one in four risk that the girl will not live to see her fifth birthday.

Whether she does is just one of the tests of our common humanity of our belief in our individual responsibility for our fellow men and women.

But it is the only test that matters.

Remember this girl then our large aims to fight poverty, prevent conflict or cure disease will nothing distant or impossible.

Indeed those aims would seem very near and very achievable as they should.

Because beneath the surface of stats and nations, ideas and language lies the fate of individual human beings in need.

Answering their needs will be the mission of the United Nations in the century to come.

Thank you very much."

2018-07-25

anond:20180725124617

検閲以前にそもそも認めてないのだよ。

https://www.facebook.com/communitystandards/hate_speech

Hate Speech. Policy Rationale.

We do not allow hate speech on Facebook because it creates an environment of intimidation and exclusion and in some cases may promote real-world violence.

2018-02-19

YouTube日本語字幕の精度いつの間にかかなり上がった気がする。

Speech APIすごいなー。

2017-09-29

TechCrunch JPタイトルから hiwa 氏の翻訳か否かを深層学習推定する

追記 (9月30日 22:00)

最近タイトルを読むだけで hiwa 氏が翻訳したものかどうかがわかるようになってきた。

例えば、「死んだはずのBlackBerryがソフトウェア企業として蘇生、業績も株価も好調」というタイトルは「死んだはずの」という挑発的な言葉遣いは hiwa 氏だろう(そしてそのような文句は元記事にはないだろう)と推測したり(確認してみると元記事タイトルは "BlackBerry, yes BlackBerry, is making a comeback as a software company" であり、「死んだはずの」や「業績も株価好調」といった文言は含まれていない)、「GoogleがAmazonのEcho ShowからYouTubeを突然取り去る、サービス規約への違反だそうだ」というタイトルでは「〜〜〜、〜〜〜」という独特な文の接続や、文末の「だそうだ」という物言いから氏であろうと推測している。

私が推測できるのだからアルゴリズムでも可能ではないだろうか? そう考え、機械学習の中でも特に深層学習を用いて推定可能である検証した。

タスク

タイトル文字列(本文情報は用いない)からその記事翻訳者が hiwa 氏であるか ( = 1) そうでないか ( = 0) を学習予測する二値分類問題

学習データ

TechCrunch Japan記事データ 11,993 件。うち 3,781 件が hiwa 氏が翻訳したものである

手法

入力文は vanillaMeCab [1] を用いて分かち書きを行い、それぞれの単語は「日本語 Wikipedia エンティティベクトル」[2] を用いて 200 次元に埋め込んだ。語彙数は 17,272 だった。

予測モデルは 32 次元の LSTM [3]。dropout 率は 0.5。文の最大長は 120 単語zero-padding を行い、バッチサイズ 32 の Adam [4] で最適化した。

LSTM の実装には keras 公式に用意されたもの [5] を参考にした。

結果

精度 0.85, 再現率 0.80, f値 0.82 とまずまずの精度で予測可能であることがわかった。

ちなみに、 CNN による推定では 精度 0.84, 再現率 0.80, f値 0.82 という同等の結果を得た。

結論

機械学習を用いることで、記事を開く前に hiwa 氏が翻訳したものであるか否かがまずまずの精度で分類できることがわかった。深層学習はすごい。

参考文献

[1] MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer

[2] Long Short-Term Memory

[3] 日本語 Wikipedia エンティティベクトル

[4] [1412.6980] Adam: A Method for Stochastic Optimization

[5] keras/imdb_lstm.py at master · fchollet/keras · GitHub

2017-08-06

5 reasons why Japanese Engineer are fu*king da*n

  • Because they likes "Technical document" much, though they usually study with books even it's Front-end latest technology, Many of them are just translated original EN contents or da*n not sexy sample code, it's worthless in the world which dynamically changing day by day in few months. Regardless of free latest contents which can be found everywhere, they just get Secondary Information given by some evangelists with passive mindset, it causes making this Evangelist? market stable due to this kind of information gap structure.

See also : https://anond.hatelabo.jp/20170728223725

2017-07-23

ウヨるのは誇りが無いか

ウヨるのは誇りが無いから。ネトウヨとかalt-right(「オルタナ右翼」と訳されているやつ)とかいう群れは典型

誇りが無い、つまり尊厳自覚が欠けている、自己肯定感が足りないから、権威権力依存しないと自己を保てないのである

近年は「日本」に依存したがる人々が増え、そしてそれにあやかって収益をあげようという企業がうようよしている。安倍政権が成立したこととは相関関係はある。けれども、東日本大震災の頃から既に、少なからぬ人々が国家主義に傾いた。己の不安定から国家という概念に懐こうとしていった。

バブル崩壊から続く底なし不況経済縮小の中だから、そういう依存気質を利用してでも稼ごうとする企業の方が多い。宣伝する広告代理店とかマスメディアとかも、やはり、そうなる。

他方の欧米では近年は、例えば「LGBTブーム」が起こっているけれども、多くの企業は「稼げるからLGBT支援」であって、尊厳問題で支持している理解者はそう多くはない。だからアメリカではalt-rightが横行し政権ウヨっている。ネトウヨを利用していてなんで政権が獲れるのかって、その方がその実、カネが動いている、少なくとも、動く期待がされているからだろう。

マイノリティ社会的弱者)がプライドパレードとかやると、マジョリティ既得権益者層)から「俺もプライドパレードやる」とか言うバカが出てくる。なにがバカって、社会から既に尊厳を認められている奴にはアピールする意味は無いから。けど、やりたがる奴が必ず出てくる。なぜなら、そういう奴らは、誇りが無いから。

マイノリティは、誇りをもっているけれども、社会から迫害されているから、生きるためにアピールしないといけない。他方で、権威権力依存することで既得権益をもっている奴には、誇りが無いから、「俺にもアピールさせろ」となる。

社会的弱者は、声を上げ、声を大きくしていかないと、死ぬ。他方のネトウヨalt-right)っていうのは、誇りが無いから、「俺にも平等に言わせろ」と主張して社会的弱者を苛める言説(ヘイトスピーチ)を垂れ流し、それを「表現の自由」(free of speechであると強弁する。

国家主義みたいに権威権力依存する、例えば「歴史」(偽史)や「民族」(虚偽の民族)に依存するのにしてもそうだし、「富士山」とか「東京スカイツリー」とかに精神性を依存しないと自己を保てないような奴にしてもそうだが、自分より強い奴に依存しないと自己を保てないような奴。そうすると、自分と同質の奴はナカーマなんだけれども、異質で自分と馴れ合わない(そもそも本質的に馴れ合えない)奴があるのは不愉快で癪なのであろう。己の誇りの無さを、誇りをもっている異質な者に対して投影して、相手のせいにして苛める。

国家主義、言い換えれば封建主義というのは、強い奴が中くらいの奴らを苛め、中くらいの奴らは強い奴に依存して生きて、そうやって苛めがより下層の社会的弱者押し付けられるシステムである。そして、そういう構造によって統治が実現せられている。簡単にいうと、封建主義というのはファシズムである日本かいうのは本質的に、江戸時代から連綿とファシズム確立されてきたのであり、戦時中だけの問題ではない。江戸時代には、武家社会理屈が主に都市部に浸透させられていた。そうしないと統治体制治安)が保てなかったからだ。普通に虐刑が行われ、厳罰見せしめスケープゴートをつくって引き締めないと成り立たないファシズム国家だった。

今も、江戸時代文化を礼賛して日本古来の文化かいう言説が横行しているけれども、それは言い換えればファシズムだ。実際には古来の文化ではない。それこそ京文化立場から見るとこんなん嘲笑の的だ(笑

誇りが無いから、誇り誇りと盛んに言うのである自己に誇りが無いか日本人の誇りとか言い、誇りが無いか世界に認められる「箔」を欲しがり、オリンピックだの世界遺産だの欲しがるようになる。そして多くの企業は、そういう「箔」を利用して稼ごうと必死である。なにせ今の日本は貧しいから、貧困比較的マシの連中は権威に懐く。

底辺までいって本気で死ぬところまで経験してみた人こそ、ガチになる。

2016-07-03

Dota2でunit speechの設定を「events only」にした時の変化

http://dev.dota2.com/showthread.php?t=22674

The only things that don't appear to be on for "events only" are hero-movement comments.

移動命令を出した時のヒーローボイスがなくなるだけで、他のボイスは再生される。

2016-03-26

(Dota2)Audio → Unit Speechの設定について

Off,Events,Allの3種類から選択できるようになっている。

Defaultの設定はAll

Dota2wikiによると、Offにした場合あらゆるボイスが再生されなくなるとのこと。

http://dota2.gamepedia.com/Game_settings#Voice

>Off - no responses play ever

たぶん自軍タワーが攻撃されているときアナウンサーボイスとかも再生されなくなるってことだろう。

Off設定は検討対象から外れる。

次にAllとEventsの違いは何か。

これは、ヒーローを移動させたときのボイスが再生されるか否かのみらしい。

http://dev.dota2.com/showthread.php?t=22674

>The only things that don't appear to be on for "events only" are hero-movement comments.

レベルアップの時のボイスとかも別に要らない気がするけどね。

とりあえずUnit Speechの設定は、Eventsでやっていこうと思う。

追記①

上の記事って2011年のやつじゃん。内容の信憑性に疑問があるな。wiki記述の方を信頼しよう。

2015-10-11

not前後の省略2

Introduction (Grammar in Your Pocket Book 1) (English Edition) の一節。

While real names are given for some parts of speech,

you won’t be overwhelmed with them.

Remember,

it’s what they do that counts,

not so much what they’re called.

However,

if you plan to go on “Jeopardy!” or get a better job or impress your friends,

youll need to know the difference between an adjective and an adverb.

「what they do that counts」は、

what they (=real names) do に that counts っていう関係代名詞節がかかってるもの

real names = 本名; 実名

http://ejje.weblio.jp/content/real+name

count = 2a大切である,重きをなす 《★進行形なし》.

http://ejje.weblio.jp/content/count

訳は、「彼らが(習慣とか仕事として、過去から現在さら未来へ)行ってきた価値あること」かな?

「that counts」が do の目的語である可能性はない。

もしそうだったら、whatで抜き出されている目的語に当たるパーツがwhat節内からなくなるし、

そもそもthatという単数形とcountsっていう複数形が食い違う。

っていうか急にググりながら考えてたらわかった。

違う。

「that counts」は、「what they do」にかかる関係代名詞節じゃない。

何か適当にググってたら出てきたこの格言でわかった。

It is not what they take away from you that counts. It's what you do with what you have left.

Hubert H. Humphrey

Read more at http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/h/huberthhu103505.html#0ui9Zodf0sZgODF5.99

http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/h/huberthhu103505.html

そもそもwhat節を関係代名詞節で修飾、限定することって英文法的に可能なんだろうか。

それが可能だったとして、

what they do that countsが1つの名詞節だったら、

it’s what they do that counts, の最初it が何を指してるのか不明だし。

最初itは、that節を指してるってことを今理解した。

「that counts」で「価値あるもの」っていう名詞節になって、それを仮主語itで受けて、「what they do」ですと言っている構造か。

やっと理解できた。

上の格言は、

「何を失ったか(=奪われたか)は重要ではない。残されたものをどう扱うかが重要である。」っていう意味だ。

It's what you do with what you have left の後ろに、that countsが省略されている。

文頭のitはこの省略されたthat節を受けている。

結局、「it’s what they do that counts, 」の訳は、

重要なのは価値があるのは)彼らが行っている(行ってきた)こと(=仕事活動等)である。」が正しいことになる。

んで、やっと

not so much what they’re called.

のnotの前後に省略されているものが何か検討できる。

まず、

notが「Remember」にかかるものだと解釈するのは間違いだっていうのは俺にも理解できる。

Do Not Remember so much what they’re called. 彼らが何と呼ばれているかまり思い出すな!

これはおかしい。

明らかにおかしい。

正しい省略前の文章を考える。

①(It's not) what they’re called (that counts so much).

これは間違いな気がする。

②That does not count so much is what they’re called.

これは文章構造自体が変わってるし、間違いだろう。

となると、これか?

③(It's )not so much what they’re called (that counts ).

ひょっとするとこれが正しいかもしれない。

It's what they’re called that does not count so much .

直訳だと、あまり重要でないことは彼らが何と呼ばれていたかである、となる。

総合的には③が正解っぽいけどね。

まっ、「not so much」が「count=重要である価値がある」にかかるって理解ときます

はい

2015-09-12

冠詞theに関する回答翻訳

注1 your other two sentences = the other two sentences である

注2 主語 the reasons it wouldn't

   動詞 might just create

   目的語 more confusion

注3 この一文の正しい解釈が今の自分にはわからない。   

   ただ、to indicate~は、the meaningを修飾するものじゃなくて、change the meaningした「結果」を示す不定詞だと思う。

   the meaningは、「"all over." 」を受けているはず。

質問ページへのリンク

https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20150904151357AAZyRwY

Best Answer: Short answer: you don't need it because you have the word "all."

簡単な答え:既に「all」という単語付属しているので、定冠詞theは必要ない。

All of these sentences are correct as they are written without the addition of the definite article.

冠詞が追加されない限り、これら全ての文章は正しい。

Adding "the" wouldn't be incorrect, but it is unnecessary and sounds a very awkward.

theを付けることが間違いとは言えない。けれど、不必要な上にとても奇妙だ。

The purpose of the definite article is to identify a specific example of whatever you're talking about.

冠詞役割は、あらゆる話題に上った事柄のうち、特定のものを指し示すことである

In all of your examples, there is no specific example being pointed to, because you're talking about all of them.

全ての例文で、特定のものが指し示されていない。なぜなら、特定のものではなく、「全て」に言及しているからだ。

"The" could replace "all" in some cases.

「the」は、「all」に入れ替えられる場合もある。

"The 26 people on board the plane were killed," is correct and means the same thing as "all 26 people."

「The 26 people」は正しく、"all 26 people." と同じ意味になる。

It wouldn't work that way with your other two sentences 注1

同じ理屈は、他の2つの例文には当てはまらない。

, and the reasons it wouldn't might just create more confusion. 注2

当てはまらない理由は、更なる混乱を招くだけかもしれない。

For #3, you could write "all of the chapters." In #1, "all of the" would make it sound like there may have been more than 26 people.

③では、"all of the chapters."と述べてもよい。①の"all of the"は、その26人以外にも人がいたかのように聞こえる。

It doesn't work in #2 because "all corners" is sort of a figure of speech that just means "all over."

②ではそういう風には解釈されない。"all corners"は、"all over." (そこいら中, いたるところ.)の意味を持っているからだ。

To say "all of the corners" changes the meaning to indicate that you're specifically talking about the corners,

and only the corners, which Africa doesn't literally have. 注3

In #1, If you were talking about specific ones out of the entire group, you would need to use "the."

①では、全体の中から特定人達言及するなら、theを使う必要がある。

For example, if only some of the people were killed on the plane and some were not,

船上のある人達が死亡し、またある人達は生き残ったとすると、

you could use "the" to talk about the ones who were killed.

死亡した人達に、「the」を用いることができる。

"The 26 people who were killed on the plane were all sitting on the left side.

左側に座っていた(その特定の)26人は死亡した。

Everyone seated on the right side survived."

右側に座っていた人達全員は助かった。

In #2, If you were talking about specific corners, you could say,

②では、特定地方言及しているなら、こう言える。

"the death trail touched the northern corners of Africa."

死の影が、アフリカ北部を覆った。

#3) "There are summaries at the beginning of the first three chapters"

最初の3チャプターには、要約がついている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん