「rss」を含む日記 RSS

はてなキーワード: rssとは

2012-05-25

これは単なるブラフ

http://anond.hatelabo.jp/20120413181956

この記事は、ふかし入ってるわ。

月50万稼ぐのは到底ムリ。で、周りの仲間6人が超えてるなんて絶対ムリ。ただのブラフ

月数百万から千万アクセスはこの記事が言ってるような単なるスパミングと関連エントリーまとめじゃムリ。これが仲間6人超えてるなんてありえない。

NAVERまとめ全体でも月50万稼いでるのは10人超えないと思う。レギュラー枠うんぬんのインセンティブあってもキツい。

はてブスパミングでアクセス稼いでる奴は何人かいるけど、そいつらのページ見れば分かるように月数百万アクセスなんてない。

つーか、NAVERまとめはてなスパミングしても労力に合わない。

いや、お小遣い目当てでやんのはありかもしれないけど、コンスタントに月数十万以上稼ぐやり方としてはコスパが悪すぎ。

NAVERまとめは数百ブクマついてるのにアクセス数が数万程度なのはごろごろある一方で、

ブクマ数が0で数十万アクセスあるってページがごろごろあるのが当たり前の世界

はてブ世界とは違う世界はてブからの流入が終われば、アクセスなくなるし。

「お前ら口で言ってるだけで、やらないだけだろ」って言いたいがためのブラフ。実際NAVER以外のアフィリでは稼いでる物言いな感じがするけど。

あるいは、はてなスパムじゃなくて大手サイトを運営してて、そこで記事を紹介して流入させてるのかもしれない。バレやすいやり方だけど。

NAVER全然稼げないって言ってる訳じゃないよ。1日5個、1年続けたら1825個。

少なく見積もって一日一個平均30アクセスとして、一日約5万、一月で150万アクセス

人が多少興味ありそうなコンテンツを1日5~10個を1年作り続ければ月10万は1年後に入ってくる仕組みが出来ることになる。

ただ、それやるんだったら、スパムサイト7000個作って年収千万の18歳の奴みたいな話に近くて、

要は数の力だと思うんだよね。というか、1日5個以上毎日まとめ続けるのってある意味才能だわ。

そりゃ1000以上のサイト作ったら月10万以上入ってくるのは当たり前な気もする。

数勝負で色々スパミング使って稼ぎたいんだったら、自前のページでアフィやった方が断然いい。

あと、NAVERまとめ2ch大手まとめサイト存在するような形では一人勝ちできない仕組みだし。

つか、NAVERやってみると、まとめサイト集客力は改めてすごすぎると思うわ。それこそ相互RSSの力だけど。

ちょーくだらない内容でアフィべたべたなのに毎日コンスタントに数万~数十万アクセス稼いでるのばっかでしょ。すごいわ。そんなNAVERまとめないもん。

ある種、奴らも汚い欲望を汚いやり方でつかまえてるよな。で、それを続けるのがすごいわ。

俺はまとめ続けてるうちにどうせまとめるならってどんどんコンテンツが白くなってアイデア見つけて多少面白くなっていったけど、アクセス数に徹せないとダメなんだろうし、

一方でそうじゃないと続かねーと思うし、じゃあなんで汚い内容とやり方で毎日続けられる奴らがいるかって、やっぱ心壊れてんじゃねーかと思ったわ。

でもさ、俺がもしまとめサイトやって、うまく相互RSSアクセスが流入してくる状況を手に入れたらやっぱりそうなっちゃう気もするんだよ。

で、めちゃくちゃなキュレーション(笑)して意図的に編集して煽って、「愚民ばっかだなw」って笑ってると思うのよ。面白くてしょうがないのかもしれない。

やっぱ、金って怖いわ。

http://anond.hatelabo.jp/20120416154314

2012-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20120521222317

まぁ君の気持ちは、ひとまずおいておいた方が良いね。。。

私はそれなりにやりたい理由があってやりたいと言ってるから、その気持ちを汲んでくれてもいいと思うんだけどなあ・・



この件以外ではおとなしくて全然自己主張しないね

口数が少なくていつも私が話してそれをうなずいて聞いてくれる感じで会話しているから、正直彼女が何を考えているかもよくわからない。

まず嫁さんが気軽に話し出せる関係になれると良いんじゃないかなぁ。

自分は嫁さんを笑わせるために必死ネタを探して笑わせてる。すげー必死通勤途中とか超必死

(一度、50個くらい厳選したネタ連続して話たところ、私の評価が「面白い人」になった、私自身はまったくジョークを思いつかないが)

google readerRSSを登録してandroidで見れば良いよ。

こうして俺は彼女が出来た日にPSPが壊れた http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/5466726.html

パパの写真、頭がたいへんなことになってる! http://blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/5312229.html

ワニ革もらっちゃった http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-16095.html

長女と次女がわんわん泣きながら喧嘩してた http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-16166.html

コピペ新聞 http://copipepa.2chblog.jp/archives/3895594.html

いろいろネタを出すと、反応で嫁の考えがわかる時もあって、後日、役に立つことがある。

2012-05-16

虚構新聞を擁護する人は、ちょっと絶望的なまでに頭が悪い

虚構新聞炎上しています。でも、「虚構新聞は悪くない。」と擁護する人の方が、体感では多い気がします。

そこで、虚構新聞を擁護する人の主張がいか空虚で、浅はかか論じてみます

まず、論争を整理するために、まず虚構新聞を批判する人達の論点をみてみましょう。

虚構新聞批判派の主張を10秒で要約

虚構新聞を批判する人の主張

  1. ソーシャルネット引用されて虚構新聞タイトルけが拡散
  2. 虚構新聞ローカルルールがわからない人にも情報が伝わり、騙される。彼らはソースを見ない。
  3. タイトルに「虚構新聞」をつけてわかるようにしろ

虚構新聞を批判する人の主張は、ほとんど全てが上記で要約できます

TwitterFacebookの発達で、「サイトを頻繁に見る、ルールがわかっている読者」以外にも情報拡散され、誤解を招く。だからソーシャルネット拡散される前提で記事タイトルに「虚構新聞」をつけよう。虚構新聞とつけても、別に面白さがなくなるわけじゃない。

って主張だよね。

なぜ虚構新聞を擁護する人はB.A.K.Aなのか

こういう批判派のエントリーに対して、

虚構新聞を擁護する人の主張

っていう主張って絶望的なまでに頭が悪いよね。


  • 騙されて悔しいのwww

本人が主張していない事を勝手妄想して、反論した気になっているなら、リアルに林先生相談したほうがいい。

批判派は嘘がダメだとひとことも述べていない。フィクションを否定していない。「虚構新聞のことを知らない人、つまり嘘だとわからない人に、RTされたタイトルけが伝わって誤解を招く」からダメだといっているだけでしょ。

わかりました。あなたの買ったばかりのMacbook airを今から、叩き壊しにいきます。世の中には、もっとひどい悪人いるから、別に問題無いですよね。こういう理屈でしょ、それ。「だって、◯◯くんもしてるもん」的な、ガキかお前。

実現できない正論を述べる奴のことをなんというか知っていますか。バカっていうんです。確かに正論だけど、マックでだべっている女子高生だってサイゼリア旦那愚痴言っている主婦だってTwitterをやっていて、そういうリテラシーのない人の方が抜群に多い。彼らを教育しつくすことって出来るの?不可能だよね。多分、彼らは、はてな界隈のこんな議論みてすらいない。


このように擁護している人で有効な反論をしている人をあまり見ない。

虚構新聞」とタイトルにつけることで、失われるもの

批判派の主張している「虚構新聞タイトルに入れる」ことで、不都合ってあるの?

おそらく予想される不都合として

  • 騙される人が減って、優越感の確認が出来なくなる

これは割と重要だと思う。「虚構新聞に騙される人」を馬鹿にする記事がアホほどPVを稼いでいたから「情強の俺SUGEE!TUEEE」を確認したいニーズってあるんだろうな。

この理屈だと、虚構新聞RSSで読んでいる人は何も楽しめなくなる。そんなことはないでしょ。筒井康隆フィクションを読むように、清水義範パスティーシュを読むように、嘘だとわかってゲラゲラ楽しむ、ってのが風刺の本懐じゃないの。

これが一番大きな理由かもしれない。意図的に騙して、PVを稼いでお金を稼ぐって、それ上杉隆さん級のアレじゃん。(上杉さんは本気の可能性があるけど)

ということで、記事のタイトルを「(記事名)|虚構新聞」とつけて生まれる何らかのデメリットのうち、擁護に値するもの、守るべきものってないよね。

つーわけで、どういう主張・論点ならば、「虚構新聞タイトルに『虚構新聞』」とつけないことを擁護することができるの?

「俺TUEEE!俺SUGEE」がしたいなら、三国無双でもやってろよ。

参考リンク

http://anond.hatelabo.jp/20120515220559

http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2294.html

2012-05-08

@tsudatweetを読みたいんだけど、RTは読みたくないんだよね。

TLをrss購読してもRTが含まれちゃうんで悩んでる。

どんな方法があるんだろう?

2012-04-13

NAVERまとめで、月50万円稼いでいる者だけれど

http://webkit.seesaa.net/article/264233274.html

“残念”と呼ばれた日本Webで「はてなまとめ」が失敗し「NAVERまとめ」が伸び続ける理由 - conflict error

累計で1日1,2時間ぐらいは作業しているし、結構大変なんだぜぇ~。

やっぱ、1日あたり5から10記事ぐらい仕上げないと、お金にならないしな。

ヒマな講義の間に、適当に作ってアップする感じだな。

まとめて公開したあとは、仲間とブクマしあってブクマ新着を目指す感じ。

学生からバイトしなくていいぐらいには楽勝で稼げるけれど、

ずっとこれが続くとは思えねぇな。参入者が少ない今だけって感じ。

俺の周りでも、6人ぐらいは月50万円は越えているな~

ま、今が旬だし、今だけ稼げればいいってやつだな~

まぁ、批難する奴は羨ましいだけってオチだろうしな、かっかっかw


【翌日の追記】

http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/14696

パクる能力」があるごく少数だけがパクって成功する

結局、fromdusktildawn氏が言う通り。

ある程度は正しいパクり方があって、間違ったパクり方じゃ金にならないだけ

ブコメ

これ釣りですよ。1ポイント0.7円の選抜メンバー現在20人程度。

選抜入っても一ヶ月100万PVで7万円にしかならないです。

PV=ポイントではないので、若干増える場合もありますけど、基本1PV=0.7円・0.4円・0.2円・0.05円です。

と、書いている人いるけれど、こいつこそ釣り

そもそも、こいつこのコメントを残すためにわざわざアカウント取得しているからなw

何でも表に出ることだけが真実じゃないんだぜ?

例えばだけれど、まとめブログがなぜ著作権違反してもGoogleアカウントを剥奪されないのか?

かっかっか、つまり本当の上位には、それなりの特別待遇があ…おっと、この辺にしておくかw


もう1つ「こういう参入障壁が低すぎる分野で、稼いでいる自慢するメリットって一ミリもないと思うんだよなぁ。」

ブコメにも突っ込みいれておくか


参入障壁自体は、確かに低い。それは、でもまとめブログでも同じでしょ?

まとめブログを1人で運営して、相互RSSをしなくて成功するとでも?

相互ブクマをしなくても、はてブで新着入りできるとでも?

結局、参入障壁が低い=個人(1人)では立ち向かえないってこと。

ある程度の組織力が必要になるし、その組織力に個人では勝てない。

まり参入障壁自体は低いけれど、個人で稼ぐのは難しいから結局、ほとんどの人は参入してきても稼げないってだけ

この記事読んで、「NAVERまとめやってみようかな」「早速登録して投稿してきた」という人は出るかもしれない。

でも、まずは「仲間を5人作ろう」と考えて実行する人って出ますかね?実行できる人っていますかね?

参入障壁が低いものほど、組織力や効率化が大切になる。


手っ取り早くまとめる方法でも書いておこう。

わざわざ関連の記事を検索してまとめているのか?

そんな面倒なことしていたら、1時間で6記事以上とか書けないっしょ。

ではどうするのか?

はてなブコメ欄にさ、関連エントリーって出るでしょう?

要はそれをザザーっとピックアップして載せているだけ。


「絶対に早起きするコツのまとめ10」みたいのなら、早起き系の記事で多数ブクマされているのを見つけて

あとは、ブコメ欄の関連エントリーのをそのまま載せているだけ。

ほら、10分以内でサクッと完了するっしょ、かっかっかw


まぁ仲間とのブクマなんて基本だからな、はてブホッテントリする記事の95%は自演っしょw

最近あらわれた「M3Q」なんかもバレバレ

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot&threshold=3&url=http%3A%2F%2Fm3q.jp%2F

必ず本人+鍵2つブクマで新着w

所詮ネットなんてせこくて能力のある者が勝つようにできている残念な世界ってことさ、かっかっかw

2012-04-04

とあるブログの読者だった。OL自虐的に日々を綴っている、エッセイ系のブログだった。

20代後半から30代前半という女性が揺れに揺れる時期を、精一杯の第三者視点で描いていた。何度も何度も泣かされた。

ある日、彼女ブログ書籍化を果たす。ブログに掲載されていなかったエピソードもあると聞き、超微力ながら売上に貢献した。3冊買った。1冊は借りパクされたままだ。

しかし、それで終わりだった。

彼女名前ハンドルネームからペンネームに変わった後に時々検索をするも、書籍化されたブログ本の特設サイト最上位に表示、という結果しか反映されない。

久しぶりに特設サイトへと飛んだ。トップページバナーがところどころリンク切れを起こしている。直リンクされていた画像が表示されていない。

読者プレゼントも絶賛募集中のままだ。絶賛応募できてしまう。しかし応募先のメールアドレスすら、今はもう稼働していないのだろう。

どのように辿ったかは忘れたが、彼女が今ブログを書いていることを知った。

喜び勇んで私は内容も確認しないままRSSを登録する。また彼女の読者になれるんだ。こんなに嬉しいことはない。

しかしそこには彼女自身の話題が書かれていない。芸能人離婚の話ばかりが丁寧な筆致で書かれている。

彼女なりの視点ではあったが、某巨体のオネエタレントテレビの中で怒りながら喋っていたような、そんな気もする内容だった。

私はあなたのことが知りたかった。

ブログ本後日談でもなく、さらに波乱万丈な出来事の実況でもなく、何事もない毎日を読んでみたかった。

ハッピーエンドの後に訪れるはずの、起伏のない日々を追いかけてみたかった。

RSSを解除することはない。私は読者である

芸能人離婚を語ることが、今の彼女に取ってなにかしらの必然があるのだろう。

読み続けているうちに若干話題に詳しくなってしまった。別れ話は誰のものであれ寂しいものだ。

今日も書き続けてくれて嬉しい。ありがとう

それでもいつか、見知らぬあなたの今を知りたいと願う。

2012-04-03

Google ChromeRSSリーダーにNetNewsWireを使用するためのメモ

MacRSSリーダーで最も使いやすいNetNewsWire

SafariだとBlogRSSフィードクリックするだけで簡単に立ち上がってくれるが、Chromeではよくわからなかったのでggrました。あっさり解決したのでここにメモを残します。参照したブログ見たほうが早いか

手順

Chromeエクステンションページから"RSS Subscription Extension"をインストール

https://chrome.google.com/webstore/detail/nlbjncdgjeocebhnmkbbbdekmmmcbfjd

・設定からRSS Subscription Extensionのオプションクリック

・右上の追加ボタンクリック

・説明にNet News Wire入力。もしくはご自分のわかりやすい説明でも可

URLに下記のjavascriptコピペ

javascript:var url=decodeURIComponent('%s');var feedWindow = window.open('feed://' + url.substr(7)); feedWindow.close();

以上で完了。

あとは読みたいBlogRSSボタンを押すだけでNetNewsWireが立ち上がる。

参照したブログ

http://www.capndesign.com/archives/2010/06/how_to_open_feeds_in_netnewswire_with_go.php

NetNewsWireダウンロードはここ

http://netnewswireapp.com/

2012-03-27

最近FirefoxからChromeにメインのブラウザを移行した。

たとえ情弱と呼ばれてもいい。なんとなく。

なんとく、あの狐さんマークを見るのがウンザリしていた。


最近は便利になったなぁとか思いながら、ブックマークの移行を行う。

それはあっという間に。たったワンクリックだった。

数分前まではサッパリしていたブックマーク欄があふれかえる。

乱雑なブックマーク欄が私の何年もの間に浪費したゴミのような時間物語っていた。


ふと懐かしくなって、ブックマークを漁った。

乱暴にカテゴリ分けされたブックマークは、ずっと昔に登録したテキストサイトだとか写真系のサイトばかりだ。

当時は、カッコイイだとか憧れだとか、素敵だなぁなんてサイトブックマークに放り込んでいた。

RSSの使い方なんてわからなかった私は、Celeronに256のメモリの糞重いPC毎日毎日そりゃ必死サイトの巡回をしていただろう。

今となっては可愛らしい記憶である

そんな当時の産物を、金に物を言わせて買った当時では考えられないようなスペックPCで見ている。

あの当時に7コアのCPUだとか水冷だとか8Gのメモリなんて想像できなかったし、27インチディスプレイなんて想像てきなかった。

ふいに気になって、ブックマークを開いた。

タブブラウザ万々歳である

一斉に40個あまりのタブが読み込み始める。ちょっとしたワクワクを感じる。

思いのほか読み込みは早くに終わった。

「こんなものか。スペック回線も当時とは違うしな」そんなことを思った。

27インチ液晶に表示された画面はシンプルだった。

真っ白な画面にたった一文。

「404 Not Found」「指定の記事を読み込めません」

そりゃそうだ。

何年も昔だ。

私は大人になった。

彼らはもっと老いたろう。

当たり前の結果だ。

なんら不思議なことはない。

この際ブックマークを消してしまおうかと思ったが、なんとなく消すことはできなかった。

最近、当時あれほどはっきり感じていた「カッコイイ」とか「素敵」と感じていた気持ちが

まったく分からなくなっている。

彼らは今なにをしているんだろうか。

まだ元気なんだろうか。

飽きてしまったのか。

それともなにかやむを得ない事情があったのか。

別に悲しいだとか寂しいってわけではないが、

なんとなくモヤモヤした気持ちがあれからずっと続いている。

2012-03-13

ネットゲリラが消えたネタ?

はどうやら勝栄二郎が原因だった?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1331379012/92

なんならrssキャッシュ、はっつけといちゃえ!!

みんな、拡散拡散!!

----

勝栄二郎総理大臣です。いや、冗談抜きで、この人、身内からは「総理」と呼ばれているらしい。選挙という洗礼を受けずに、国民審判を受けないタダの小役人が、総理と呼ばれ、自民党民主党を手玉に取って操っている。コレが日本の姿です。コイツが与野党トップを呼びつけて増税を指示したというんだから日本というのも凄い民主主義国家ですことw

 もっともそもそものドジョウの方の邪心にもすさまじいものがあって、ご存じでしたか産経新聞などによるとこの会談の場に財務省の勝栄二郎次官が同席していたというではないか。勝さんが身内から総理」と呼ばれていることは有名だが、これではホントに「総理」。与野党トップを呼びつけて「増税せい!」と言ったのだとすれば、日本国の「官僚主権」はここに極まったことになる。戦前軍部よりも凄いなあ。そうまでしてなぜドジョウ増税したいのか、こうなるともう本人も動機が何が何やらわからなくなっているのではないだろうか。

勝谷誠彦メールによれば、そもそも、コイツが野田谷垣を呼びつけて増税を迫ったのだそうで、「官僚操り人形」二人組です。邪魔なオザワンを裁判で身動き取れないように縛っておいて、茶坊主体質で偉い人の言うことはハイハイと何でも呑み込む小物政治家を重用する。まったくもって、今の日本官僚が支配する官僚主義国家のものだというのが暴露されたわけだが、誰か、国会でコレ、質問できないもんかね?

ところで、何で官僚増税したいのかというと、そら、カネを握ってカネをバラ撒くというのが官僚権力構造の根源になっているからですね。ただ、撒く先が年寄りとか貧乏人では、あまり利権に結びつかない。生活保護世帯天下りするわけには行かないしw なので、いくら増税しても国民の生活には一向に役立たないという、意味のない増税になってしまうわけで、今の官僚利権を握っている限り、おいらは増税には反対だ。

で、この与野党トップシークレット会談をマスコミに流したのは逢沢だという話も出ている。逢沢といえば、松下政経塾から出た最初国会議員として知られているんだが、二世どころか三世の世襲政治家です。松下政経塾漏れなく屑というのがおいらの信条なんだが、オマケに世襲なんだから、まぁ、屑の中の屑、キングオブ屑です。なんで松下政経塾出身者が屑なのかという話はオークラ出版から出るムックに書いたんだが、基本的に「お稚児さん」「小姓」「茶坊主」的な、強い者に媚びへつらい、自分の信念を持たない連中なので、自分総理になっても、影の総理の言うがままの操り人形です。

2012-03-05

[][]だまされない!まともな英語勉強法TOEIC 860点を目指

TOEIC 860点以下が許されるのは小学生までだよねー、キモーイ、キャハハハハ」

おい、そこのおっさんTOEIC 700点台取ったくらいで威張るなって。

自慢してるつもりかもしれないけどさ、それ、英語できないって公言してるようなもんだぞ。

みなさん、TOEICで点を取りたければ、まともな勉強しましょう。小手先テクニック追っかけるのなんて、バカらしいよね。

そして、受けるからには860点を取りましょう。860点も取れないのは恥だと思いましょう。

TOEIC英語がどれくらいできるかというよりは、英語がどれくらいできないかをはかる試験だ、って言われて久しいけど、確かにそう思う。

でもさ、TOEICの点数も取れてないのに、「TOEICは云々」は偉そうに言えないよね。せめてTOEIC 860点くらい取ろうぜ。

TOEIC 860点までの英語勉強法

TOEIC 860点のレベルに達していない=基礎がなっていない」

まり、はっきり言って論外です。

なので、文法と基本的な語彙をつけ、英語の音に慣れること。近道なんてない。

そろそろ宗教じみた胡散臭い英語学習指南本は捨てましょう。その本を買ったことで得をしたのはあなたではなく、卑しい英語業界の野郎なんですよ。

あと、TOEIC 600点も無い人で、英会話をやってる人は今すぐ解約の電話を入れましょう。あなたお金をドブに注ぎ込んでいるのです。

基礎もへったくれも無いくせに会話とかできるわけないじゃん。マジ無駄だよ。

文法を覚える

まずは、高校レベルの文法の基礎知識を身につけよう。

その程度の知識もない人は、ぜひ復習しよう。

文法を一通り学んだあとは、文法ともっと仲良くなろう。

一億人の英文法』はイメージ効果で英文法を親しみやすく解説している。

基本的な語彙を身につける

DUO 3.0』や『TOEIC TEST英単語スピードマスター』を最低3周はしよう。この程度の語彙も無い人はTOEICなんか受けてもお金無駄

この程度の語彙を手に入れるただけで、あなたの視界は一気に開かれる。英語学習最初の山場と言えるかも知れない。

基本的な語彙を身につけると、理解効率がぐんぐん上がる。やっと英語ぼんやり分かってきた!って実感できる。

しんどいけども、頑張ろう。

長い期間をかけてだらだらとやるよりも、「短い期間で集中して覚える→それを繰り返す」が効率のいい方法。復習は勉強の基本。

英語の音に慣れる

TOEIC程度のリスニングができないあなた、多分まともに英語を聴いたこと無いだろ。

英語言葉言葉音楽

まずは洋楽を歌えるようにしよう。

歌詞カードを見ながら、きちんと曲のスピードに合わせて発音できる程度には練習しよう。発音が悪いと絶対間に合わないので、曲に合うくらい歌えるようになった時、ある程度発音も改善されているでしょう。

これを繰り返していくうちに、そのアーティストの曲は歌詞カードを見なくても聴いたら言葉が頭に浮かぶようになる。音と単語がつながる。これが大事

好きな洋楽を色々英語でまともに歌えるようになったら、あとはニュースを見たりラジオを聴いたり、映画ドラマを見たりすれば良い。

大事なのは、「音とのつながり」なので、スクリプトを用意できるものが良い。

あと、できるだけ毎日聴き続けよう。通勤通学の時間とかでも良いから。どうせ暇でしょ。

読む

あと大事なのは、普段から英語を読む習慣をつけること。

正直TOEICリーディングなんてのは難易度的にはクソです。問題数が多いからしんどいだけ。

じゃあどうやってその大量の問題をこなすか。スピードを鍛えよう。

TOEICの問題を解ききれない人は、読むのが遅すぎるんです。それはなぜか。普段から英語を読んでいないから

「問題1つ1つは簡単なのにな〜時間があれば全部解けるのに><」とか言ってる人いますよね。時間が無いのはお前が読むのが信じられなねーくらいすっげーおせーからだよ><

なんでも良いので、興味のある分野で毎日数個の記事を読みましょう。RSS登録しとくといいかも。毎日続けていると、だんだん活字中毒的な状態が麻痺してきて、「英文を読む」という行為に抵抗を感じなくなる。そうなったらもう、もうけもんやで。

最後に、TOEIC対策。

何のためにTOEIC受けるんだろうね。

英語力を測るため、だよね。

まり、まずは基礎的な英語力を付けることが先決。

小手先テクニック本は、実力の無いうちは買わなくてよろしい。

730点は絶対無理!って思うのなら、TOEIC関連の本を買う前に、上の方法で真面目に英語勉強しましょう。金の無駄

730点くらい行けるんじゃね?って思い始めたら、実際にTOEICテストを受ける前にTOEIC関連の本を買いましょう。これは、TOEICテストがどういうものかを知るためです。時間配分とか考えるためです。慣れるためです。それだけです。万能の最強テクニックなんてあるわけ無いじゃん。騙されるんなよ。

TOEIC 860点を超えたら。

ここまできたら、自分には何が必要で、どこを伸ばすべきかってのが意識できていると思う。

まり基礎はある程度ついてる。

なのであとは自分の好きなように勉強していくと良い。英会話はじめるのも良いんじゃないかなー。

英 語 習 得 の 道 の り は こ こ か ら は じ ま る !

精進あるのみ。

英語カンカク

例解 和文英訳教本 (文法矯正編)

この本は英作文の本だけど、文法への理解を深めるのにかなり役立つと思う。

日本人の英語』『続・日本人の英語』『心にとどく英語

ネイティブ立場から日本人英語を見ている。すごくタメになると思う。

英会話

英会話は、しゃべらないとできるようになりません。知識だけではダメ映画とかドラマとか見まくって表現を盗もう。

番手っ取り早い方法留学して、語学学校に入ること。

そんな金も時間もねーよって人は、今はやりのオンラインSkype英会話とかやればいいんじゃないでしょうか。

大事なのは間違いとか気にせずにテキトー人間になったつもりでペラペラしゃべること。無理だってやつは酒飲んでしゃべれ。

発音

英会話してると、自分の発音、ヤバくね?と気付きますカタカナ英語とか論外です。

学校では先生も生徒もみんなカタカナ英語だったって人、結構いたと思う。あの場できれいな発音すると逆に恥ずかしいんだよね。だからカタカナ英語は無くならない。バカだよね。

からお家で隠れて訓練しましょう。

American Accent Training

洋書です。この本は割としんどいけど良いトレーニングになると思う。

個々の単語の発音が良いだけじゃ伝わらないんだぜってことですね。

普段日本語しゃべってるとあまり気付かないかもしれないけど、言葉って音楽から

最後一言

謙虚にいこーぜ。英語なんて所詮ただの言葉、しゃべれて当たり前。できるだけですごいとか言ってるやつはみんなバカ。

だけど、「すぐできるようになる」とか言ってるやつや、ネイティブ教の卑しい宣教師は全員敵。騙されんなよ。

そして、ひとつ、心に留めておいてほしいことがあります

それは「お前の英語力、ネイティブ小学生以下だから。」ってことです。せいぜい頑張ってください。

2012-01-06

2012年初頭でのライトノベル関連のニュースサイト考察雑感


ライトノベル総合情報サイトラノベニュースオンライン
http://ln-news.com/

ニュース更新頻度は、まあ普通レベルな印象。今のところオリジナルの企画としては、インタビュー記事が多い。(だが角川系レーベルへのインタビューができていないので、今後はMF文庫Jインタビューもできなくなる可能性も?この辺りは「このライトノベルがすごい!」あたりと事情が重なっている?)

今までのニュース更新を見ている限り、中の人ニュース更新スキルは(まだ慣れていないからか)中途半端な印象が強い。それにライトノベル全般の知識量も半端な印象があり、サイト構築に使っているブログツールの「WordPress」を上手く使いこなしていないようにも思える。せっかく「WordPress」を使っているのにスマートフォン対応用のページが用意されていないようだし。

あと正直なところ、単価が高いアニメ関連商品を除いて考えた場合、1冊の単価が安いライトノベルで商用サイトとして(Amazonアソシエイトだけで)儲けを出すことができるのか微妙ではないかと思うのだが、実際のところどうなのだろう?儲けが出なければ運営が先立たないので、長期間に亘る運営は難しいのではないと思うのが……。

どこかの小金持ち趣味で運営されていることを期待して、それなりに長くは続いて欲しいとは思っています


かつくらWEB(試行錯誤中)
http://katsukura.xxxblog.jp/

こちらもある意味では商用サイト的な存在。元「活字倶楽部」、現在は「かつくら」の編集部が運営されているブログ

ラノベニュースオンライン」と比べると商売気がかなり少なく、雑誌かつくら」を作る上での情報収集的なログみたいな印象が強い。その分、長く安定して運営してくれるようにも感じる。

情報はかなり多め。ただし少年向けライトノベル以外の情報も多く、というか少女向けのライトノベル情報や、若い人に人気の高い作家情報なども多いので、少年向けのライトノベル情報けが欲しい人には、やや不向きなところもある場合も。

しか現在のところ、更新頻度は高いので、チェックしていて損はないところだと思います


ライトノベルを書こう!!
http://lightnovel.jpn.org/

ライトノベル公式サイト更新情報を見るだけであれば、便利なところ。

ニュース過去ログはないみたいなので、情報を遡って探すというのには不向き。


リココのLieと述べる記憶
http://d.hatena.ne.jp/niconico_licoco/

ニコ生ライトノベル関連の放送をやっている方。

ブログ的にはライトノベルニュース専門でもないようだし、情報収集更新不安定なところがあるので、今のところは微妙な印象。


新装版 ライトノベル速報中
http://raitonoberusokuhou.blogspot.com/

更新頻度は高め。ただ公式情報というよりは、個人ブログまとめサイトなどの情報経由でのニュースが多い印象。


最後にこちらを。


気が向いたらのライトノベル週報
http://d.hatena.ne.jp/latio/

年末での更新終了が悔やまれます

自分の中では、ライトノベルのニューサイトスタンダード的なところでした。安定したニュース更新シンプルな記事構成、他では取り上げていない公式サイトからニュースを見つけてくる情報力の高さなど、ライトノベル情報を扱っているところとしては、トータルバランスの高さで隙がなく、非常に優秀なところでした。

ニュース記事のカテゴリー分けも細かく、はてなダイアリー機能を上手く活かして運営されていたので、過去記事の一覧性も良く、便利で完成されていたところだったと思います

下手なライトノベル感想サイトログよりも、大変貴重と思われるニュースログなので、是非ともプライベートモードの解除をお願いしたいところ。まだログの削除をしていないことを期待します。

長い間お疲れ様でした。



自分としては長く見ていた分、「気が向いたらのライトノベル週報」はライトノベルニュースサイトとして完成度の印象に非常に強いです。

ページを開けば、数日分の何個かのニュース記事を閲覧できるシンプルな構成で見れましたし、カテゴリーけがしっかりとされていて、レーベルごと、アニメ情報ドラマCD、部数情報など、キチンと分かれていていました。

基本的にはシンプルな記事構成でしたが、何気なく「関連記事」や「関連リンク情報も加えられていて、その記事で取り上げられていた作品や作者情報の中から関わりの深い最近記事などをピックアップしていたので、これらは他のところでは余りされていない付加情報でしたので、丁寧さを感じるある種の職人的な仕事ぶりだったと思います

復活、または後継サイトの登場を期待したいところです。

2011-12-09

はてブってどの位再読してる?

ついついRSS読んで、なんとなくはてブしてるけど、

後で再読するのって10%ねーよな。

時間無駄だ。

しかはてブした内容Evernoteに送ってるので

タグ編集する時間まで無駄にかかってる...

みんなはてブブックマークしたのって再読してる?

時間無駄と思ったことない?

2011-12-01

自分ブログでは最初の5ブクマがとれない

5ブクマ行くと、10ブクマ、50ブクマ100ブクマ…といった風にどんどん増えていくんだよ。

から増田で400ブクマ500ブクマ行くのは簡単。

でも自分ブログでは0ブクマなんだよね。増田より頑張って書いても、そもそも誰も見に来てくれない。

有名人RSS購読されてたりして、記事投稿したら速攻で発見されて猛烈な勢いでブクマされていくけど、

ゼロから自分ブログを始める人はどうやってアクセスを集めたらいいんだろう。

正直、後発で成功している人たちはみんな最初ブクマスパムやってたんじゃないかと思う。

友達ブクマしてもらうよう頼んだりとかね。それ以外に道が無いし。

2011-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20111116094857

的はずれなレスかも知れないけど

とりあえずここをRSSに突っ込んでみたが

ツリー表示が自動的にできる専ブラアプリあったらいいなと思う

2011-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20111107133240

やりようはいくらでもあると思うが。

俺がやるんだったら、定期的にブクマRSSを読みにいって更新があったらポップアップウィンドウでも出して知らせるプログラムを書く。

プログラムを書かないでやる方法は知らん。

2011-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20111025104921

「何をしてようが怒られないかRSS漬けになった」っていうのは君の問題じゃないのかな

意欲があるっていうなら勉強してりゃいいじゃん

「何勉強したらいいか」ぐらいは聞く権利あるから仕事邪魔してでも聞け

2011-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20111006113348

お気に入りブログ更新をチェックするのにはいまでも最高に便利な道具。

ニュースサイトの新着RSSや、はてなブックマークの特定タグの新着RSSを、

RSSリーダーでまとめてチェックする、みたいな使い方もあり。

ただし、未読が溜まりすぎると読む気を無くす。

2011-09-27

続・これから株を始めたい人がチェックすべきもの

これから株を始めたい人がチェックすべきサイト5選というサイトを見かけた。

自分は株売買は7年前から続けていて、同じテーマで書きたくなった。

媒体

日本経済新聞

経済紙。日々の経済の動きを掴めます

Webじゃなくて購読すること。

株価欄を毎日ざっとみていくとよい。毎日見ると上がり続ける銘柄、下がり続ける銘柄に気づく。

そこから色々調べたりすると何か発見がある。

日経新聞の景気指標欄

毎週月曜日発行分(休刊日なら火曜日)に日経の真ん中辺りに挟まっている。

記事とは別に経済の動きを「数字」で掴めます

日本アメリカヨーロッパアジアマクロ経済数字新聞1ページ分に並んでいる。

一見何気ない数字の羅列だが、相場空気を読むために必要なマクロ数字がこれだけ小さな

スペースに圧縮されているのを他にない。1〜3月期の日本の実質GDPはいくらか?、というのは

Web検索すれば拾えるが、時系列で見るにはこれが便利。

自分は毎週切り取って保管している。

あとこの景気指標欄の読み方だけ解説した書籍がある。

日経ビジネス

週刊誌。毎週読んでるけど、ここに載ってた割と新しい会社買って結構利益出たことが2回あり。

特集と、キーマン特に社長)のインタビューを中心に読んでる。

東洋経済でもダイヤモンドでも良いと思うけど、そこはまぁ個々人の趣味でお願いします。

会社四季報

3ヶ月に1回発行。上場企業全部の概要財務が載ってる。

証券会社の取引ページにログインすると四季報が見られるところもあります

売買したい銘柄はこれで探す。

会社四季報 業界地図

上の四季報とは別に、各会社シェア、関係がグラフィカルに書かれていて分かりやすいです

相場の格言集

自分これ読んでる。

上がりすぎた銘柄はそのうち下がるし、下がりすぎた銘柄はそのうち上がる。

迷ったときに読むと頭を冷やせる。

Web

Yahooファイナンス

日々の株価のチェックができます

日経新聞マーケット(リンク先は東電の株価)

株価見られるサイトは色々あるが、日経のところは適時開示速報(リンク先の左下にある)も載る。

適時開示速報で会社リリースする決算短信や業績修正が出るのでこれでチェックする。

業績で株価が大きく動く。

リアルタイム世界の株価指数と為替

世界各国の株価がいまどうなっているかが分かる。一覧できる。

東証TDnet WEB-API

上級者向け。

適時開示速報をRSSで取得できる。チェックする銘柄が数十件あると、いちいち

文書をチェックするのは面倒。これ使うとRSS更新があったときだけ通知してくれる。

最後

株始めるなら50万円は欲しい。ただし当面使わない余裕資金を充てること。

自分は30万ちょっとで始めた。銘柄には最低購入単位があり50万円をこえる銘柄

あるが、これはミニ株等(最低購入単位以下で株を買える)を使えば解決する。

売買する銘柄自分で探すこと。人から推薦された銘柄買うと大体やけどする。

自分趣味や得意分野を通して銘柄を探すのがいい。

2011-08-17

はてな

http://togetter.com/li/173305

から、そのコミュニティの異様な特性からはてな村」なんて呼ばれているが、2chが板ごとに全然違う文化があるように、サービスごとにユーザーの特性が違う。だからはてな村」というよりも「はてな郡」とよぶほうが実態に正しい。決してはてな州やはてな国でないのは、そこまでユーザーが多くないからだ。

#適宜追記修正しま

#リクエストを受けて色々追記。

はてなダイアリー

一応はてな郡の中心地。アメーバアメブロ市やライブドアライブドアブログ市やFC2FC2市に比べて人口も少なく、セレブ芸能人有名人)も少ないが、ブログ創世記から有る古都のため、技術ギーク系・ネット文化系社会科学系などで独特な文化を形成する。はてな郡の他の都市に比べやや教育レベルは高め。id:aurelianoid:Chikirinid:finalventなど一般人アルファブロガー化しやすい一方で、森見登美彦平野啓一郎博多華丸・大吉笑福亭鶴光の公式ブログがあることは意外と知られていない。著名人でここの市民っぽくらしく振舞っているのはid:FUKAMACHIとかid:kawangoドワンゴ州知事)ぐらい。ライブドア市やFC2市と違いスラム街2chまとめブログ)や風俗街(エログ)は殆ど無いため治安は良い。ただしまれに放火魔炎上マーケティング)がいる。

はてなキーワード

はてダ市の行政区。開設当初は喧嘩暴動炎上)や落書きが頻発しはてダ市の治安悪化の原因だったが現在は割と平和Google合衆国からはてダ市への訪問者を増やしている。Wikipedia国と競合するが、教育レベルは遠く及ばない。一時期はネット用語流行最先端であったが、近年は衰退している。近年ドワンゴニコニコ大百科町とも競合する。

はてなブックマーク市。

はてな郡最大の都市で玄関口ライブドアクリップ市やヤフーブックマーク市よりも人口が多く、delicious市やGoogleブックマーク市に迫る。かつてははてダ市と同じような人口形成と文化だったが、人口の急激な流入により治安が悪化しており、教育レベルも低め。風俗街(エロホッテントリ)、スラム街2chまとめブログ)や、ゲバルト政治関連)や暴動炎上)も有り、Twitter国と同じような問題を抱えている。

はてなブックマークニュース

はてブ市の行政区はてブ市内の流行が集まりGoogleニュース市やライブドアニュース市へ繋がる。基本的に住人ははてな郡の役人はてなスタッフ)。

人力検索

はてな郡最古の都市だが、近年Yahoo知恵袋市やOKWave市への人口流出が目立ち衰退している。最近税金が安くなった(無料化)の影響かうごメモから人口流入が目立つ。

増田町

はてな郡の中ではやや特殊な位置付け。はてダ市・はてブ市のベッドタウンであるが住民が偽名・匿名で生活している。そのため人口も不明。強いて言えば2ch国に近いが、人口も少なく地区割りも曖昧で住民の傾向もバラバラ。住民は匿名が前提のはずだが、閲覧者を集める目的で敢えて実名で生活するものもいる。

ハイク

はてな郡の中ではのどかで田園風景が広がる。ここもはてダ市・はてブ市のベッドタウン絵描きイラストキーワード)や芸人ネタキーワード)やカフェ(実況)も多く、人口の割には賑やか。近年うごメモからの若い居住者もいる。女性も多い。Twitter国と似ていると言われるが別物である

うごメモ

任天堂王国との連携京都連合)により人口が増えている村。ハイク村・人力検索町以外のはてな郡の都市への人口移動は少ない。この村だけ突出して住民の平均年齢が低い。

フォトライフ

はてダ市・ハイク村のベッドタウン写真家が多く住んでいたが、最近はもっぱらアトリエという名の倉庫街となっている。

はてなグループ

インフラが整ったオフィス街だが過疎化がすすみ空きオフィスが目立つ。オフィス街なのに村。Google Apps市と比べるまでもない。

はてなアンテナ

人力検索町と並ぶ古都で、かつてははてな郡の中心都市の一つであったが近年過疎化がすすむ。

はてなココ

ハイクから独立したハイク2村から更に分離独立した村。モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

モノリス商店街

住民が買ったものを並べて売る商店街モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

はてなアイデア自治区

はてな郡の自治体運営に唯一提言が出来る機関として設置されるが、基本的に不具合修正以外の要望はあまり通らない。

はてなポイント

はてな郡内の通貨。1P=1円だが基本的にポイントから円の両替はできない。はてな郡内での買い物や住民同士の送金に使われる。

はてなスター

はてな郡内の贈答品。基本的に黄色だが他の色のものは珍しく送ると喜ばれるが、貰ってもなにか有るわけではない。地区によって価値が違う。

はてなラボ特区

はてな郡の役人により設置された実験区。増田町も本来ここなのだが、近年人口増加により特区的位置づけが薄れてきている。増田町以外の地域過疎化がすすむ。

大字はてなボトル

はてな郡にしては珍しくカラフルで派手な地域

大字はてなコピィ

現代芸術家コピーライターが居住。

大字はてなニュース

フリージャーナリストが居住。

廃村

はてなランド

本格的な「こどもの国」として設立されたが、治安悪化しかリアルでも)が懸念され設立からわずか2週間で廃村。はてな郡の黒歴史の一つである

RSS

アンテナ町に変わり新興住宅地として開発されたが、人口減少により廃町。

はてなワールド

セカンドライフ国に対抗すべくハイテクヴァーチャル都市として開発されたが、人口が思うように伸びずラボ特区の一時自治区格下げ。その後廃村。セカンドライフ国も規模的には市レベル(町レベル?)であるアメーバ州のアメーバピグ村は人口が増えつつある。

Rimo

Youtube国への玄関口であったが、行政機能の停止により廃村。

おまけ

2011-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20110802140232

つか、元が保存したいのは多分タイムラインだよね。

であれば、TwilogRSSも糞の役にも立たないので、多分Tweenみたいな専用アプリを使うのが正解だろう。

2011-08-01

投げ売り堂の7月の結果

暑さが続きますが、月初の恒例にしている増田への投げ売り堂7月の結果を書き込みます

早いもので5回目になります

7月6月Google Analytics データ

目名7月6月増減
ユニークユーザー65657581
ページビュー29032626+277
平均ページビュー1.971.99-0.02
平均滞在時間1.451.42+0.03
直帰率74.95%74.05%+0.90%
新規訪問数31.79%33.43%-1.64%

詳細はいものように以下の Analytics の PDF に書いてあります

投げ売り堂の 7月の Analytics PDF

雑感。

RSS Feed の配信や、出品者情報の個別ページでの確認など、比較的大きな修正を行いました。

ウェブマスターツールへのサイトマップRSS の登録や、検索に引っかかるようにと頑張っては見たもの

残念ながら検索からの流入は減少(15.28%→11.31%)という結果に。

ウェブマスターツールの検索クエリをみると、表示回数やクリック数などは上がっているので

後はキーワードの調整やアマゾンレビューを載せるなどし、ページ単体のパフォーマンスを上げるようにします。

今月はキーワード検索の精度向上と細かい調整をやるつもりです

これからも細々と活動を行っていきますので、投げ売り堂 を宜しくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん