「outlook」を含む日記 RSS

はてなキーワード: outlookとは

2023-01-05

anond:20230105013816

Outlookで下書き」ってどういうこと?

そんな事するためのアプリだったっけ?

Colabo関係住民監査請求監査結果を読む①(請求文書)(復元できました)(追記あり

「※この投稿の前に「Colabo関係住民監査請求監査結果を読む①(請求文書)」という内容を投稿したのですが誤って消してしまいました。復元する気力がないのでたぶんそのままです…」

https://anond.hatelabo.jp/20230105011337

と書きましたが、復元できたので再投稿します。Outlookで下書きしていて、特に保存していなかったのですが残っていました。

書き出しが②と被り少し変ですが、せっかくなので元のままで。

住民監査請求監査結果(以下「監査結果文書」とします。)が出た(https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4jumin/4jumin5.pdf)ので、読んでいってみます

時機を失した感もあります半日遅れただけでこれとか展開早すぎ)が、監査施結果文書が正直よく分からないものになっていると感じますので整理しておきます

なお、「Colaboの監査請求役人文学の話(追記あり)」で簡単な経歴は書きましたが、前提条件に以下を追加します。

監査請求については未経験なので、誤りがありましたら御指摘ください。

・暇空茜さんのColabo関係動画は1/2まですべて見ていますが、有料コンテンツは一切見ていません(これだけ注視させていただいているのに申し訳ありません。)。

・Colabo弁護団による文書は、1/4までのものをすべて読んでいますが、修正前後等は追っていないので最新版でない可能性があります

長文になりそうなので分割します。

まず第一回は、肩慣らしに暇空茜さんによる請求文書についてみていきます

せっかく請求文書の原文を付けてくれているし、監査請求が通った請求文書を読むことができるのは珍しいので。

1結論

行政に提出する文書としてはこなれていないが、こなれている必要はない。

②主張の内容は玉石混交だが、おそらく裁判ルール記載している。

2論点 ①行政に提出する文書としてはこなれていないが、こなれている必要はない。

Twitterを眺めていて、請求文書が下手糞(意訳)とするものがいくつか見られました。

かに行政に提出するものとしてはこなれていないので、そのあたりを見ていきます

例えば、以下の点が挙げられます

例1

一般社団法人A(以下「法人A」という。)に関して、

甲①・・・

甲②・・・

甲③・・・

甲④・・・

以下の不正会計について説明する。

監査結果文書第1の3の(1)柱書)

「に関して、」の後ろに「次の資料に基づき」と入れたり、「説明する。」の後ろに「(甲①から甲④)」などとする必要があると思います

例2

である調であるのが急に体言止めになっています。(監査請求結果文書第1の3の(1)のカ及びキ)

こなれている必要はあるか

結論から言うとありません。

住民監査請求行政不服審査情報公開請求などは、手書きの乱筆乱文のもの(極端なことをいうと刑務所留置所からも)も含めて大量に行われ、単に体裁が整ってないだの添付しているとした資料が欠落しているだのであれば役所から補正が求められ、手続きが進められています。なので、何が言いたいのか相手側に伝われば必要十分であり、ハードルの高いものではありません。

※厳密にいうと住民監査請求では役所から補正命令義務的ものではありませんが、各自治体によって実質的には義務(内規で定めているか事実上運用としているかはともかく)になっているはずです。

また、住民監査請求は各種申請審査請求と違って行政書士の業務対象外でもあり、こなれた文書を前提としてしまうと制度趣旨を没却してしまうでしょう。

余談

役所側が作る文書で、こういった文書を作ると、決裁過程で「意味は分かるけどね、大臣名の文書なんだからさ、もうちょっとなんというか【格調高く(文字通りの意味ではなく、役所用語ですね)】頼むよ」なんて言われたりします。

3論点 ②主張の内容は玉石混交だが、おそらく裁判ルール記載している。

請求者による請求の内容には、「確かにあかんやろ」と感じるものから、「そりゃいくら何でも難癖ちゃうか(少なくとも資料からは読み取れない)」というものまで様々です。

個人的には、前者の例としてホテル宿泊費用法定福利費タイヤを挙げ、後者の例として相談件数等の水増し(第1の3の(3))を挙げます

後者について、「件数が一致しないのはおかしい」との指摘までならばわかりますが、一足飛びに「水増し申請をしている以外考えられない」等とするのは現段階ではさすがに無茶と感じます。)

これはあくま想像ですが、請求者は裁判ルールにのっとって住民監査請求を行っています

一般論として、主張の中に嘘・大げさ・紛らわしいが含まれていると、主張全体の信憑性が大きく落ちます

しかし、こと裁判ではそうではなく、片側が主張したことについて、相手側が反論しない場合は認めたことになってしまます民訴法159条)ので、多少無茶な理屈でも相手側を攻撃できるもの記載したほうがお得です。

加えて、前の増田

行政側は百戦百勝(たまに負け覚悟行政判断することもありますが…)が求められる中、原告側は百戦一勝で大殊勲です。

と書きましたが、これは1つの訴訟の中でも同じで、原告側に100個論点を並べられて、行政側は99個にしか反論できなかった場合、これは行政の負けです。(もちろん場合によりますが、基本的に)

したがって、多少論理が粗雑でも主張は多ければ多いほど良い、という理屈になります

余談

次回以降に記すべきなのですが、ついでなので感想を。

通常請求人の主張に対して対応するように事実認定判断を書いていくべきだと思うのですが、監査結果文書ではそのようになっていません。

なので、請求人のどの主張をどのような理屈で潰したのか、極めて分かりにくくなっています

東京都監査事務局ではこれが普通なのでしょうか・・・

追記

補足です。

暇空茜さんよりの投稿が多くなってしまっているので少々指摘を。

暇空茜さんは、確かYouTubeで、担当局側の出席者が課長であり、都にやる気がないと憤っておられたと思います

役人感覚だと以下の理由違和感は感じません。

監査請求担当局側の出席者は通常課長でこなしていたのでしょう。(前例踏襲ってやつですね)

都道府県庁議会答弁は課長級以上が行うことが多いと思います。それくらいに幹部ということです。

(と思って調べてみたら都議会部長級以上っぽい…議会権威が高いということでしょう)

運用として、役所職階民間企業団体にあてはめるとそうとう上位になります

例えば、本省庁の課長補佐が一部上場企業に出向いた場合カウンターパートは通常部長または本部クラスになります。私が補佐として訪問した企業執行役員を出してきました。そして東京都は本省庁とほぼ同格です。

2022-12-12

anond:20221212132108

Outlook障害でせっかく複垢やってるやつ通報したのに自動返信のメールすら見られない

2022-12-07

仕事の引き継ぎしないくせにセックスはしてるのな

無言で出生休暇とってんじゃねえよ。

outlook自動応答設定を引き継ぎとは言わねんだわ。お前の部署が開いてお前が議長やる会議、1か月も延ばせないのよ。

しかも「こちらへご連絡を」ってそれ課長の連絡先だろ。マネージャー兵隊仕事やれって言われても急に対応できるわけねえよ。案の定過去の経緯から何まで俺が準備してお前の課長説明したわ。

社歴長いだけの職位と給料俺に寄越せ。代わってやるよ。

2022-11-19

anond:20221119081500

ワイ、職場に嫌われててOutlook予定表見てワイの出社日にみんなリモワにしてるくさい

娘に相談したら

「そんなのどうでもいいからパパの靴下と一緒に制服洗わないでよ」って言われた

2022-11-17

anond:20221117113340

Outlookぽちぽち上司会議室予約ヨシ!みたいなGDPに貢献しない仕事はなくなっていくとは思う

2022-11-13

anond:20221113183420

子「パパぁ~パパのお仕事なにしてるのぉ~」

父「ん?パパはね、部長の席とか机をパタパタしてきれいにしたり、会議室が空いてるかを確認してるりっぱな仕事なんだよ」

子「でもパパ出社してないけど、どうやってるのぉ~」

父「Outlookぽちぽちしてるんだよ」

anond:20221113183343

専門性がないOutlookぽちぽちメッセンジャーボーイだと、会議の予約で9:00-18:00にバタバタ働いてるアピしないといけない。

「ぶちょうのWeb会議上座にセット!よし!」みたいな感じで一日が終わる。

なおGDPには貢献していない。

2022-11-05

Outlookぽちぽちメッセンジャーボーイ(ノースキル)のワイ。

コネ入社した会社ではとっくに無能がバレている。

夜にメールするというライフハック()による残業時間アピールでなんとかしがみついてこれた。

残業=頑張っている」から残業無能」へ?

 近年では残業抑制策として「固定残業代」を支給する企業が増えている。固定残業代は、残業時間ゼロでも支給される。固定残業代の労働時間数より労働時間が少ないと、その分得をすることになる。もちろん想定残業時間を超えて残業した場合は超過分の残業代は支払われる。

 労務行政研究所の「人事労務諸制度実施状況調査」(22年2~5月)によると、「定額残業手当」を支給している企業10年には7.7%にすぎなかったが、13年に10.7%、18年に12.5%と徐々に増加し、22年には23.3%に上昇している。

 また、固定残業代の時間数の設定では、最も多いのは30時間の37.7%となっている。10時間が6.6%、15時間9.8%。20時間以内の企業が計31.2%も存在する。固定残業時間会社が想定している残業時間と見なすことができ、それを超えて残業することは「無能」の烙印を押されかねない。

 以前のように遅くまで残業している人を「あいつは頑張っている」と評価される時代ではもはやなくなってきている。限られた労働時間内にいか効率的仕事をこなし、成果を出すかが大きく問われる時代になりつつある。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/04/news021.html

今後は残業するのが無能という世界になっていくのか。。。

日本欧米みたいになっていくんだな。

ドカタマインド20年やってきて定年まで逃げ切れると思ったが、甘かったか。。。

更新しいこと覚えるキャパがないから、できればこのままドカタで一生を終えさせてくれー!

ポンコツ車が今更スポーツカーになることはできないのよ。。。

2022-11-03

anond:20221103095356

横だけどIT企業でも絶望的に技術力がない人がSEになったりすると、

Outlookぽちぽちして人と人の間のメッセンジャーボーイになるしかない

そんな悲しい職場底辺を何人も見てきた

2022-10-27

anond:20100131000353

解雇の難しさに関する指標について

指標の読み方とか諸々間違っている可能性あり。

雇用保護に関するOECD指標

OECD Indicators of Employment Protection

https://www.oecd.org/employment/emp/oecdindicatorsofemploymentprotection.htm

簡易な指標が載っているwebビューワ

https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=EPL_R#

詳細な指標が載っているエクセルへのリンク(以前の「解雇の難しさ」などの個別指標が見たい場合はこれ)

OECD indicators of employment protection database: summary indicators and items

https://www.oecd.org/els/emp/OECDEmploymentProtectionLegislationDatabase.xlsx

指標説明へのリンク

個別指標説明

Annex Table 3.A.1. Structure of Version 4 of the OECD EPL indicators for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e28861

指標の重みづけ

Annex Table 3.A.2. Weighting in the OECD EPL indicators (Version 4) for dismissing regular workers

https://www.oecd-ilibrary.org//sites/1686c758-en/1/3/3/index.html?itemId=/content/publication/1686c758-en&_csp_=fc80786ea6a3a7b4628d3f05b1e2e5d7&itemIGO=oecd&itemContentType=book#component-d1e30019

用語

EPL:雇⽤保護

・EPTT:有期雇⽤契約

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

・EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

EPR+EPC=EPRC

・EPT:派遣労働に対する保護の厳しさ

指標説明

バージョン4ついて

よくわからないけど派遣契約と有期契約に関する違いみたい。

派遣契約EPL 指標バージョン 1 〜 3 は、有期契約または派遣派遣契約労働者の雇⽤制限限定されていました。バージョン 4 では、これらの指標範囲が有期契約の解約費⽤にまで拡⼤されました1。これは、派遣契約の全体的な規制レベル労働市場における制度的⼆元論の程度をより適切に把握するためです。したがって、定期労働者保護指標と同じモデルに基づいて、有期雇⽤契約(EPTT)の個別の終了に対する保護の 2 つの指標 (i) 満了⽇、および (ii) 満了前の 2 つの指標が構築されました。個別解雇EPR)に反対します。このノートでは、2 つの新しい EPTT 指標と、⼀時契約規制 (EPT) の総合指標の新しいバージョン 4 を紹介します。』

以前との違い

以前の「解雇の難しさ」には

5. 不当解雇定義

6. 試⽤期間

7. 報酬

8.復職

9.請求の最⼤時間

だったが、現在

・「解雇の難しさ」から不当解雇に関する規制の枠組み」に変更。

・「9.請求の最⼤時間」が「不当解雇に関する規制の枠組み」ではなく「不当解雇規制施行」の分類に移動。

指標(Item)の説明
Item5~8: 不当解雇に関する規制の枠組み

Item 5: 不当解雇定義

Item 5 サブアイテム: {

Item 5a: 経済的理由による解雇 理由審査員自由度

Item 5b: 経済的理由による解雇 理由解雇の具体的な代替案と解雇場合の拘束⼒のある義務

Item 5c: 経済的理由による解雇 理由:選定基準

Item 5d: 経済的理由による解雇 理由解雇の正当な理由

}

Item 6: 試用期間の長さ

Item 7: 不当解雇後の従業員への補償

Item 8: 不当解雇後の復職可能

Item9, Item22, Item23, Item24: 不当解雇規制施行

Item 9: 不当解雇の訴えを起こすまでの期間

日本ポイント順位2019年version4)

EPR正規労働者個別解雇に対する保護の厳しさ

2.10ポイント

26位

EPC:集団解雇に関する追加規制による保護の厳しさ

2.04ポイント

33

EPR+EPC=EPRC

2.08ポイント

33

以前の「解雇の難しさ」Item5~9の平均

3.4ポイント(6段階中)

4位(1.Portugal 2.Mexico 3.Korea

現在の「不当解雇に関する規制の枠組み」Item5~8の平均

2.75ポイント(6段階中)

16位

「Item 5: 不当解雇定義」のみ

2ポイント(6段階中)

24

日本個別ポイント(6段階中)

Item 5: 2ポイント

Item 5a: 4ポイント

Item 5b: 2ポイント

Item 5c: 0ポイント

Item 5d: 2.625ポイント

Item 6: 6ポイント

Item 7: 1ポイント

Item 8: 2ポイント

Item 9: 6ポイント

感想

調べるのも今はここまでが限界

現在は違うが以前の「解雇の難しさ」が実際の解雇の難しさのための指標になっていたか疑問。

特に、Item5ならまだわかるけどItem6~9は解雇の難しさに入れるべきか疑問。

Item5自体はそこまで高くない。

Item6とItem9が平均を押し上げている。

僕は何にもわからない素人だけど正直これで解雇規制について語ることはできないかなといった印象。

専門家の方々にはもっと公平に具体的にデータを使って話をしてもらいたいと思った。

解雇規制について語っている人は専門家も含めてバイアスが強すぎる人が多いので注意したい。

情報

https://www.dir.co.jp/report/research/economics/europe/20140318_008337.pdf

"OECD日本労働市場に対する評価勧告とはどのようなものなのかを、再度確認してみよう。毎年刊行されている“Employment Outlook”や“Economic Policy Reforms”、随時公表される調査書などの内容を見てみると、OECD は「労働市場の二極化(labour market dualism)」が日本の大きな問題であると一貫して指摘している。日本で頻繁に取り上げられる「正規雇用解雇ほとんど不可能」ということではなく、それが正規非正規の大きな格差を生み出していること、そして格差是正する規制がないことを問題視しているのがわかる。 "

2022-10-18

anond:20221018164431

Teamsのはありがちな一言文章出してくれて便利だよね。Outlookもワンクリでああいうの出して欲しい

2022-10-17

anond:20221017134415

OUTLOOK君「意識高い『系』文『系』」

元増田「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」

OUTLOOK君が意識高い系文系クソ野郎みたいになってムカつく

〇〇を××を△△した

みたいな文章を書いたら2か所の「を」に下線を引いてアピールしてきた

は?と思い、文章を整形して

〇〇を×'×'なため△△した

と直したところ、これならOK👌とばかりに下線を消してきた

 

あのさぁ、大体通じてればいいだろ

一つ文章内に同じ助詞を入れたらチェック入れてくるとか意識高い系文系クソやろうかよ

チマチマチェックしてくんじゃねーよ

2022-10-14

会社Outlook予定表に

土曜日ソープの予定入れてたんだけど、それみんなに公開されてますよってさっき言われた

2022-09-22

anond:20220922075259

今時、Microsoft365(Outlook、Teams)、Google Workspace(GmailGoogle Chat)以外を使っている方が悪い

宗教的理由MicrosoftGoogleが 使えないなら Chatwork などのビジネスチャットタスク管理既読確認させとけ

2022-09-12

地方情シスやってるけど

地方都市大企業情シスやってるけどレベルの低さがやばい、耐えられなくなってきた。

 

携帯機種変更対応をしてるけど、「このマニュアルに載ってるアプリがないんだけど!?アプリ一覧って何?」「アプリ起動したらアカウント作成ってあるけど、個人メールアドレス作るの?」「Outlookの設定画面の開き方がわからない」「マニュアルと表示が違う」

Outlook周りだけでもこんな質問が飛んでくる。しか複数

設定の開き方はマニュアル記載してる内容だ。老人に説明してるのかってくらい書き込んでるが、ほとんど読み飛ばされる。

読み飛ばすくせに「書いてない!」「わかりづらい!」とクレームがくる。赤字で書いてるんだが?

 

説明してもわかってくれないので、結局私が設定する羽目になる。設定してもらうためにわざとわからないふりをしてるのか、本当にわからないのかは知らん。

 

感謝されることがほとんどだけどキレられるとさすがに腹が立つ。

お前なんでiPhoneの設定方法からねえの?私用携帯iPhoneだろ?と嫌味の一つも言いたくなる。言わないようにはしてるけど。

 

まあ、こんな会社からパソコン少し使えるだけの高卒の私が情シスで働けるんだろうけど。

 

2022-06-06

職場でも大したことのない内容で社内メールとかの取り消し(Outlookのリバート機能)使うと、

誰かニッチャリした人が「あの件はなんですか!?」みたいに食いついてきて楽しいときがある

前説明してもいいんだけど、誰がニッチャリするか楽しみだからちょっと泳がせてみるかw」と思うときがある

ニッチャリ系のひとを判別するのに最適な遊び

2022-05-06

DaaSっていう発想をやめろ

anond:20220505132024

これに関係するけど、しょぼいPC支給よりもっとヤバいのがDaaSだと思ってる

朝9:00頃にログインが集中するので業務を始められない

フレックスではあるんだけど結局だいたい9時頃にログインするからログイン集中して全然業務を始められない

リモート環境だけじゃなくて出社しててもログインできないから本当にやることな

朝の9:00だけだから増強する気も全然無くて2年以上放置されてる

放置してコーヒー飲んでるんだがたまにログインタイムアウトしてやり直しになるし本当に酷い

ディスク容量が少ない

個人ごとに割り当てられているディスク容量が滅茶苦茶少ない

具体的には20GBしかない

社員全員の利用状況から計算した容量らしいけど2,3年ですぐにいっぱいになる

共有サーバはあるんだけどOutlookファイルを置くとアクセス過多になって処理が重くなるので禁止されてたりとにかく使えない

普通に無茶苦茶重い

Outlookを開くのに30秒ぐらい

Excelとかはファイルによっては1分以上

フォルダ開くだけでも平均して5秒ぐらい待たされるからストレスが凄い

文句が出るのが普通だと思うんだけど、恐らく古PCで飼い慣らされた中年以降の社員が大半なのでこれが普通なんだろう

社員がそのレベルに合わせられるというのが酷い

DaaS幻想

会社にとって必要システムサーバだったりWebUIだったりするわけで

社員が直接触Windowsデスクトップシステムの一部では無いっていうことを根本的に分かって欲しい

その部分は社員会社を繋ぐ重要インタフェースであって、社員側に合わせることこそが多様性の確保そのものだと思う

DaaSっていうのはそのインタフェース社員全員同じもの統一する、という社会主義的発想の最たるもの

PC支給の延長線上にある極めて異常な愚策だと思う

BYODかもしくは社員選定のPC支給普通、最悪の選択肢として「何でも出来る高スペックPC支給」なんだと思う

2022-04-25

anond:20220425192614

そもそもテレビを見なくなって久しいので意識するも何もないって感じだな。

最近outlook予定帳が全てって感じ。

2022-04-23

anond:20220423161639

そもそも決まった時間通勤通学という仕組みがいらんね。

学校は実技以外はオンライン授業ができるし、実技を午後に置けば満員電車も避けられる。

通勤都市圏にそんな現業系の奴いるか?おらんやろ。管理経営であればオンラインでできる。どうせOutlookとTeamsしか使ってないだろ。

満員電車なんて解消しようと思えばできるのに、やらない日本社会問題

2022-02-22

anond:20220222102709

うそう、仕事で発揮できないぶん、家庭に全力投資して幸せなのかもしれないね

会社ではあまり幸せそうではなさそうでかわいそうだね

社内の地位が低いからね 新卒女子からズケズケいわれてる

「なんであのひとOutlookぽちぽちだけのスキルなのにオッサンになったからってだけであの職責なの」って思われてるんだろう

年功序列制度問題だね

政府がいままさにメスを入れているとこだからそのうち消えるだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん