はてなキーワード: juiceとは
恋に落ちてるとまだ言えるの?
誰かのことじゃないよ
違うよ
恋に落ちてるとまだ言えるの?
君の世界を誰かが変えたの?
願うよ君が孤独じゃないと
願うよ思い出は偽りじゃない
洗いざらい許してよ
まだ白旗あげないで 君は今まさに
孤独に謝り続ける
あぁ 散らかっている人生
あぁ 心乱れて死にそう
愛がすれ違ったときを思い出す
調べ求めた真実を見つけた
あぁ 散らかっている人生
そうさ 心乱れて死にそう
愛がすれ違うときを思い出す
探し続けた真実を見つけた
最悪だった でも今よりいいや
試練や苦難が 僕を正した
良いや悪は 全て感じて思うんだ
僕らの周りは 僕らを包むものは
見失った愛の見失った理由だ
僕のせいでなくても僕らは痛めつけられた
そんなとき君を見つけた
世界がひっくり返ったんだよ
それでいいんだよ
孤独に謝り続ける
あぁ 散らかっている人生
あぁ 心乱れて死にそう
愛がすれ違ったときを思い出す
調べ求めた真実を見つけた
あぁ 散らかっている人生
そうさ 心乱れて死にそう
愛がすれ違うときを思い出す
探し続けた真実を見つけた
Life's A Mess - Juice WRLD ft. Halsey
「Life's A Mess」はRex Kudoプロデュースで生前Juice WRLDが収録していた音源にCharlie Handsomeがアレンジを行い、
The Chainsmokersの「Closer」への客演や「Without Me」のヒットで知られるHalseyがコーラスを重ねた。
7月6日に突如Juice WRLDのニューアルバム「Legend Never Die」の発売(アメリカでの発売日は7月10日)とリードトラック「Life's A Mess」のMVが発表されました。
GeniusやYoutubeのアメリカチャートではすぐにトップになって死後も人気が衰えてないんだな、すごいなと思いましたよ。
人気かつJuice WRLDは早録りで有名で未公開音源が1000曲以上あると言われているので当分リリースは続くんでしょうね。
哀愁漂う浮遊感をまとったメロウなビートセンス、内省的なリリックとそれを体現するようにぼそぼそとしたフロウ、その陰鬱さを補うかのように織り込まれるメロディアスな旋律、
これらの特徴を持つラッパーは主にSoundCloudで楽曲を発表していたことから「Cloud Rap」と呼ばれ、Juice WRLDはその決定版といえる存在でした。
Juice WRLDは恋愛を主なテーマとしており、ラッパーにしては独特な詩世界を展開していたのがひと際人気だった一要因なのかもしれない。
自分は「Lucid Dreams」で知ったにわかだけど、オリジナルアルバムは二枚ともすごく気に入ってたのでああいう最期になったのはすごくショックでしたね。
USラッパーが日本語話者だったらというイメージで原曲の押韻の語感をなるべく崩さないよう意識して訳しているんですけど結構違和感残るんだよな…
日本でこういう内容のリリック書くラッパー珍しいので、イメージが次第にRadwimpsの歌詞にずれちゃってたんですけどね。すんません。
DeepLがこれまでにない精度で翻訳をしてくれると聞いたので、ぬきたしの中のから好きなセリフを翻訳してもらいました。
翻訳前の日本語はBANの可能性があるのでなしでお願いします。
結果は以下の通りです。十分な精度があるようにも見えますが、ぬきたしの魅力であるドギツイ下ネタ要素を削除してしまうことがありました。
やはり、これからもまだ翻訳家の仕事はなくなりそうにありませんね。
Which mouth cunt is the one that's been talking nuptial?
What's with that face? What's that look on your face? Open your mouth cunt and give me an answer. Open your mouth and put a sir on before and after you open your mouth and spit out your cum. Got it, Tadpole?
OK! we will now begin our morning erection summit. Speak in the language of the dick here. I want you to listen to me like you do when you listen to a hypnotic voice, with a little pussy juice coming out of your eardrums to get a good eardrum passage. That's good!
Is this Tom? Yes, it's a dick.
The Groman Dam has broken and a man juice flood is brewing.
Now, I'm going to give the glans a thirty-three-seven beat so that you can prepare for the event with anal tightening and no illness or accident. It's "Anne Anne Hammett".
Impregnate her, impregnate her, Oraa! Get it up, get it up, get it up. Impregnate, impregnate, impregnate, impregnate, ora, ora, ora!
ヌプヌプ喋っているが、「talking nuptial」と翻訳されたのは狙っているのかなんなのか。nuptialは結婚の、交尾のの意味。
キンタマジャクシ!がTadpoleと、単なるオタマジャクシ呼ばわりされるのは心外。しかし、こういう固有名詞じみた言葉の翻訳は難しいでしょうね。
アンアンハメ拍子が、It's "Anne Anne Hammett"と、訳されてしまうのも、やはり固有名詞的な翻訳の難しさなんでしょうね。
Lehu - Quarry Juice https://www.youtube.com/watch?v=ZAGQTInNAAw
スティングの「Shape of my heart」のイントロは、ヒップホップやR&Bのアーティストたちによって何回もサンプリングされている。
(https://youtu.be/dOjFcx3GJHg)
(https://www.whosampled.com/Sting/Shape-of-My-Heart/)
特にJuice Wrldの「Lucid Dreams」は有名で、この曲はビルボードチャートで最高2位につけるほどヒットした。
(https://youtu.be/mzB1VGEGcSU)
今の欧米圏ではあのギターフレーズをスティングではなくてJuice Wrldの曲で覚えた人も多いらしいので、アメリカ人なんかととカラオケに行く機会があってそこでスティングの「Shape of my heart」を歌ったら、よくわかってない人が「Lucid Dreams」を期待してずっこけるかもしれない。
ちなみにJuice Wrldは今月の7日に急死した。リリックが溢れ出て仕方がないような才能に溢れたラッパーで、公私ともに順風満帆に見えていたので残念で仕方ない。
タレント議員とか大体微妙だと思ってるんだけど、せめて代わりにハロメンなら誰が良いか考えてみた。
全部個人的な主観というか思い付きで書くので根拠等は省略。そもそもタレント議員に求めてるものが何かもわからないので思い付きで。
黄金期メンは基本的に向いてないイメージ。強いて言えば矢口だがイメージが悪すぎる。ママタレなら市井より辻のがよっぽど良いと思うが、政治家?って感じ。
5-8期だったら、紺野とか肩書き的に悪くないような気もするが、資質はイマイチな感じ。愛ちゃんは政治家?って感じ。道重は政治家ってより教祖感が、、、。
9期以降は若すぎるけど、石田なんかはそこそこ向いてる気もするがむしろ市会議員の方が良さそう。
℃ベリは全員政治家感ない。愛理も政治家って柄でもないでしょ。
アンジュはあやちょは政治家っぽい。むしろ書き始めからあやちょだろって思ってたくらい。蓮舫みたいなポジション狙いで。
以下は略です。
最近の子の方がしっかりしてて神輿じゃない議員になれそうな気がするね。
あと女性議員だからって、女性の権利向上、子育て支援みたいな事をウリにしなくてもいいと思います。
そんな感じ。
Free sugars include monosaccharides and disaccharides added to foods and beverages by the manufacturer, cook or consumer, and sugars naturally present in honey, syrups, fruit juices and fruit juice concentrates
これ、悩ましいな。
「遊離糖は、製造元や調理・消費者によって添加される単糖類・二糖類、および蜂蜜・シロップ・果汁・濃縮果汁に天然に存在する糖類」
となるんだが、「単糖類・二糖類」と「蜂蜜・シロップ・果汁・濃縮果汁に天然に存在する糖類」が離れているので、「糖類」が「単糖類・二糖類」を指すのか、いわゆる「糖質」を指すのかはっきりしないような。
そのアメリカ人と東京駅のカフェに入って、彼が若い女性店員に「りんごジュースください」と日本語ではっきりと言ったのですが、その店員が真顔で「Apple Juice?」と聞き返してきました(!)たぶん、その店員もとっさのことで頭の切り替えがうまくいかなかったのだと思いますが、「外人=英語」という強く刷り込まれてる人もいるんだなぁと思った出来事でした。
アメリカ人のその後です。彼は日本に移住したかったみたいだけど、結局諦めて本国に帰るようです。最初の頃ははアメリカよりも日本が本当のホームみたいに感じると言ってたのですが。
合計1年くらい経った今では「日本にしばらくいて日本語を喋ってても日本人から敬遠されてる気がする、自分が外国人であるということを忘れさせてもらえない」と感じるそうです。そう言ったとき目がうるうるしててちょっとびっくりしました。
いろいろと考えたのですが、日本好きな外国人の一部は日本に心の居場所みたいなものを求めて来るのかもしれません。日本に行けば西洋式の鎧を脱ぎ捨てて、あの優しい世界の一員になれる、みたいな。(中国人とかベトナム人からもそういう親しみのこもった日本愛を感じることはある。)だから受け入れてもらえなかったときのショックがデカいというか。ヌーディストビーチだからすっぽんぽんになったのに周りの人みんな服着てた、みたいな。
とはいえ私も日本人なので、彼を含めた外国人との思考原理の違いは如実に感じるし、日本人が外国人に対して警戒してしまう理由もわかるし、集団としての日本人が努力して外国人をもっと受け入れるべき!とも思わないのです。個々人が好奇心に基づいて外国人のセンスを理解しようとするのは結構だと思いますが。
「英語で話しかけるべきかvs日本語で話しかけるべきか問題」に関しても、明らかに親切でやっていることを「(西洋的な公平性という視点から見て)正しいか間違っているか」という尺度で批難する外国人は狭量に思います。アメリカ人の彼には、そういう視点の違いを説明したところ、「これは差別ではなく、誰かが間違っているというわけでもなく、単に物事がそうなっている」という結論に落ち着きました。(一安心。)
最後にどうでもいい話ですが、実はアメリカ人の知り合いというのは彼氏でして、彼がアメリカに戻りたいというので、結婚して私がアメリカに移住することになりました。というわけで、日本のみなさんお元気で!
どうしても今のこの気持ちが抑えきれず、文章として書き起こすことにしました。
にわかハロヲタの駄文ですが、お付き合いいただければと思います。
忘れもしない7月25日。
その日は僕が好きなハロー!プロジェクトのグループ「Juice=Juice」が吉祥寺のライブハウスでコンサートをする日でした。
5月に行ったコンサートのあと、ハロプロ全体で新体制として色々な変動がありました。
Juiceには2人の新メンバーが入り、元々の5人グループから7人グループへと変わりました。
そして僕は吉祥寺で初めて7人体制になったJuiceのコンサートを見る・・・
はず、でした。
その日の昼頃、ハロプロの公式サイトで更新された「宮本佳林に関するお知らせ」というタイトルのニュース。
宮本佳林(みやもとかりん)ちゃんは僕がJuiceで一番好きなメンバー、いわゆる推しメンです。
何事かと思い記事を開き、そこに書かれていた文章を見て呆然としました。
医師との相談の結果、声を出す必要のある仕事を全てお休みさせて頂く事になりました。」
物々しいその病名に、僕はただ不安を掻き立てられました。
発表の数日前から開催されていたハロコン(ハロプロ全体の合同コンサート)の時点で、佳林ちゃんは喉の不調により歌唱には参加せず
聞いたこともない病名、これから行くはずだったコンサートに佳林ちゃんがいない事実。
そうして気がつけばコンサート開始十数分前。
他のメンバーの開演前アナウンスでも、佳林ちゃんの休業についてお知らせがされていました。
佳林ちゃんがいないのはとても寂しかったですが、Juiceの全員が好きな自分としては楽しまなきゃと思い、その場は考えないようにしていました。
開演を待つ中、スマホの電源を切る前にTwitterを覗くと佳林ちゃんがブログを更新していました。
その内容は、
7人体制になって間もない単独コンサートに参加できなかったこと、
ごめんなさい、ごめんなさいと、本当に悔しそうで、辛そうでした。
それでも彼女は前を向いていました。
焦らずにしっかりと治してまた帰ってきますと、力強い決意をしていました。
このブログを読んで、沈んでいた気持ちがぱあっと明るくなりました。
休業すること、声が出ないこと、一番辛いのは佳林ちゃん本人で。
でもそんな佳林ちゃんが前向きでいるのだから僕が落ち込んでる暇なんてないと、そう気づかされました。
そして自分にできることは、佳林ちゃんが帰ってくる場所で今まで通り、今まで以上に応援することだと思いました。
その日のコンサートは全力で声を出して、全力で紫(佳林ちゃんのメンバーカラー)のペンライトを振りました。
それから佳林ちゃんは毎日のようにブログを更新してくれました。
声が出せないならブログでファンの皆さんに届けたいという彼女の思いやりに胸を打たれました。
そして僕も、今まで頑なにしてこなかったブログへのコメントをするようになりました。
佳林ちゃんが帰ってくるまで書いてくれた記事には必ずコメントをしようという、ちょっとした願掛けのような気持ちでした。
そうしてあっという間に1ヶ月が経ち、8月28日。
再びハロプロの公式サイトに「宮本佳林に関するお知らせ」の文字が現れました。
「現在の回復の状態を見て、8月31日のコンサートから出演することになりました。」
気がつくと涙が溢れていました。
機能性発声障害についても素人ながら色々と調べて、長期の休業になるであろうという覚悟をしていた矢先の嬉しいニュースでした。
すぐに佳林ちゃん自身のブログでも発表があり、そこに彼女の思いも綴られていました。
声が出せない恐怖、周りに迷惑をかけてしまっている自分、色々な悩みがあったそうです。
それでも温かい周りの人たち、ファンからの励ましのコメントに支えられたと言っていました。
ブログにコメントをするくらいしか自分にはできないと思って、ひたすらに書き残してきたことが
少しでも佳林ちゃんの励みになっていたのなら、こんなに嬉しいことはありません。
不安や恐怖に心を折られて、そのままやめてしまってもおかしくない状況だったと思います。
それでも佳林ちゃんは、絶対に戻ってきたいと強く願ってくれたんです。
佳林ちゃん、戻りたいと思っていてくれてありがとう。
Juice=Juiceを好きでいさせてくれてありがとう。