「greasemonkey」を含む日記 RSS

はてなキーワード: greasemonkeyとは

2009-06-08

AMAZONまとめ買い/3

http://d.hatena.ne.jp/hetappi/20070816/1187243254

greasemonkeyなら

http://anond.hatelabo.jp/20090530085439

このネタなんとかなりそう。

例えば

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103534222/

1Q84 BOOK 1 だと

「この本と1Q84 BOOK 2 村上春樹1Q84 BOOK 1 村上春樹)をあわせて買う」

みたいな表示がされる・・・みたいな。

ネタしつこくてすまん)

2009-06-01

近頃ちょっとまじめにJavascriptを書けるようになりたいんだが

そういえばしばらく前にGreasemonkeyスクリプトを書いたことがあったっけ。あれがあれば、とっかかりにはちょうど良かったかもしれないんだけど、どこかに残ってるかなぁ。脱衣ブロック崩しクリアできなくて、弾速設定を無理矢理書き換えるスクリプトを意地になって書いたんだったなぁ…。

うそう、10年近く前だと思うけど、練習問題以外で初めてPythonコードを書いたのは、無料画像サイトから自動JPEG落とすのが目的だったっけ。

あと、初めてバイナリエディタを使ったのは、水着ポリゴンの透明度を変更できるのを知ったときだったかも。

2009-05-31

はてなハイク問題点(とその改善案等)のまとめ

はてなアイデアを眺めつつ、主観で分類してまとめてみます。

比較的問題の全体に対する影響度が低い「改善案」だと私が思ったものは、省いている場合があります。

細かい改善提案などについても、いつかまとめようと思います。(参考:http://i.hatena.ne.jp/t/UI%E6%94%B9%E5%96%84

 

1.動作不具合と見込まれるもの

 1.1.半角スペースが含まれるキーワードページが正常に表示されない

    「iPod touch」というキーワードアクセスしようとすると、「iPod」に飛びます。

    発生するものと、発生しないものがあるようです。アイデアにて検討中ステータスです。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/24207

 

 1.2.URLキーワードに関するもの

  1.2.1.URLキーワードは、キーワード表示が文字化けすることがある

      主題の通りです。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/24215

 

  1.2.2.URLキーワードが、タイトル名で検索したときヒットしない

      主題の通りです。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/24509

               http://i.hatena.ne.jp/idea/18718

 

 1.3.お絵かきモード時、キャンパスリサイズが制御不能になることがある

    「ウィンドウうにょーん現象」として、多くのお絵かきハイクユーザを苦しめている不具合です。

    「絵を描く」→「狭くなってきたので下に枠を広げる」→「絵の続きを描こうとする」

    →「下の枠が上に引きずられてウィンドウが小さくなる」→「絵の下半分が削られる」

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/18837

             http://i.hatena.ne.jp/idea/20483

 

2.不具合ではないが、解決されるべきと考えられるもの

 2.1.はてなmobile経由ではエントリ削除できない

    mobileからアクセスしているユーザの「誤エントリを消せない」という戸惑いの声がたまに見られます。

    アイデアにて検討中ステータスです。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/18629

             http://i.hatena.ne.jp/idea/21943

 

 2.2.過去エントリを遡って閲覧することが困難、検索もできない

    エントリ時系列どおりに閲覧することが現在GUIでは簡単にできません。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/18807

             http://i.hatena.ne.jp/idea/18469

             http://i.hatena.ne.jp/idea/20578

 

 2.3.はてな記法の大半が使用できない

    主題の通りです。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/21587

             http://i.hatena.ne.jp/idea/18644

             http://i.hatena.ne.jp/idea/23919

             http://i.hatena.ne.jp/idea/21089

 

 2.4.PC版とモバイル版で各種タブの表示位置、リンク先が不統一

    主題の通りです。他にも、タブの表示位置などは不統一な点が多くあります。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/22471

             http://i.hatena.ne.jp/idea/20671

             http://i.hatena.ne.jp/idea/19119

 

 2.5.Fanが大量にいるユーザの、Fans表示の量が多すぎる

    省略表示されないので、Fanが大量にいるユーザのEntriesページが、

    各ユーザアイコン読み込みで非常に重くなることがあります。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/21356

 

 2.6.エントリ欄の使い方がわかり難い

    入力欄に説明も何もないため、初めてハイクを閲覧するユーザがRecent Entriesを見たときに、

    キーワード指定の意味が判らないことがあります。

    入力欄に説明を書き、フォームをフォーカスすると文字列が消えるなどのサポートが必要と見込まれます。

    参考ページ:http://h.hatena.ne.jp/invite

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/24335

 

3.不具合ではないが、検討してみるべきと考えられるもの

 3.1.閲覧環境の整理に関するもの

  3.1.1.見たくないキーワードがある

      興味のないキーワードや、見たくないキーワード等を非表示にしたいという要望です。

      Fx+GreaseMonkeyで実現されていますが、mobileや他ブラウザでは適用されませんし、

      基本機能としての実装検討が期待されます。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/21160

 

  3.1.2.見たくないユーザエントリがある

      詳細は「3.1.1.見たくないキーワードがある」と同様です。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/24495

 

 3.2.ユーザ間のコミュニケーションに関するもの

  3.2.1.お気に入り登録を制御したい

      自分に対するお気に入り登録を「ストーキング」されていると感じる場合があるようです。

      登録された際に拒否できるようにするなどの対応が考えられます。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/21300

               http://i.hatena.ne.jp/idea/21391

               http://i.hatena.ne.jp/idea/23918

               http://i.hatena.ne.jp/idea/21179

               http://i.hatena.ne.jp/idea/18295

 

  3.2.2.Replyを制御したい

      「3.2.1.お気に入り登録を制御したい」と方向性は同じです。

      執拗Replyされるなどの行為が「ストーキング」されていると感じる場合があるようです。

      特定ユーザからのReplyを拒否できるようにするなどの対応が考えられます。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/23762

               http://i.hatena.ne.jp/idea/19451

 

 3.3.ユーザお気に入り指定した際、対象ユーザのAboutがお気に入りキーワード扱いになる。

    仕様不具合か不明です。少々、不自然な動作であると考えられます。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/20725

 

 3.4.Favoriteページに自分エントリが表示される

    仕様不具合か不明です。少々、不自然な動作であると考えられます。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/23776

 

 3.4.関連キーワード文字列長制限がない

    本来キーワードとして指定できる文字列は「255バイトまで」となっていて、

    エントリ時にキーワードを指定する場合は、超過分はカットされます。

    しかし、関連キーワードキーワードを追加する際は、この制限が適用されません。

    結果、「関連キーワードに長大なキーワードAddする」→「そのリンククリック」→

    「長大なキーワードページでエントリ」とすることで、長大なキーワードを指定してエントリすることができます。

    迷惑行為に利用することができる点で問題視されます。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/20722

             http://i.hatena.ne.jp/idea/20545

 

 3.5.エントリに含められる動画の数に制限がない

    画像過去にある昆虫画像が大量に張られる事態に際し、1エントリには3枚までとなっています。

    しかし、動画の数には制限がなく、迷惑行為に利用することができる点で問題視されます。

    関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/20981

 

4.現在の利用状況に関連するもの

 4.1.RecentEntriesページに関するもの

  4.1.1.過度長文・動画画像の連投によってRecentEntriesが使い辛くなる

      RecentEntriesを中心に閲覧しているユーザはかなり多いようです。

      このため、一部のユーザ(&BOT)が大量にエントリをすると、そういったユーザにとって

      ハイクの閲覧が困難・視界に入るうものの多様性の喪失となり、不満を抱く原因になるようです。

      非表示機能の充実、RecentEntriesをTOPページにしない、などの対応が考えられます。

      関連アイデアhttp://i.hatena.ne.jp/idea/21136

               http://i.hatena.ne.jp/idea/19817

 

 

疲れたので一旦ここまで……気が向いたら思いつき次第追記します。

2009-04-20

はてブ見るときに便利なアドオンとページを洗い出してみた


メモ程度に、はてブ快適に見るという視点で洗い出し。


■まずはアドオン

公式アドオン Hatena Bookmark
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285
わりとこれだけで十分なんだけど、ブックマークの追加がものすごく速くできる。
他にもタグブックマーク検索・整理もできる。アドレスバーでブックーマークの補完表示は嬉しい。
キーボード操作にも対応しててかなり良いみたい。
コメント表示は、はてなブックマークカウンタのが良いと思う。
とりあえず入れてて間違いない感じかな。

はてなブックマークカウンタ
http://miniturbo.org/product/extension/hatebucounter/
ページのコメントを画面右下に表示してくれる便利なやつ。かなり見やすい。
公式アドオンの登場により、それだけがメリットかも。
同じサイトSBMカウンタの方を入れれば、他のブックマークサービスカウント数なんかも見れる。

検索結果とコメントがいっしょ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11494
ヤフーグーグル自分ブックマークで記事にアクセスしなくてもブクマ数とコメントを表示できる便利なやつ。
これ入れたらマイブックマークとか見るのがわりと楽しい
公式にはグーグルには対応してないようだけどリンク先の一番下にある実験機能をオンにすると動いた。
なぜかSleipnirフェンリル製。見た目が良いのはさすが。


■そしてページ

はてブリーダー
http://solvalou.net/hatebu/
人気・注目エントリーを左のメニューに表示し、右側のフレームで内容を表示する。
簡単にチェックできる。

はてブリーダー(機能停止中)
http://vgzh.dtdns.net/hatebu/
死んでしまったので掲載を悩んだが、最も使いやすかった。
現在は表示できないが、ブクマ数に比例して、記事のフォントサイズが大きくなり、記事をクリックするとページ内フレームが開くという現在普及しているリーダー系の先駆けだった。
日付もはてブサービス開始時からの好きな日を指定して見ることができた。

はてブ年鑑
http://tech.nitoyon.com/hatebu_nenkan/
はてブの年間・月刊ランキングタグクラウドなど、見た目も良く、たまに振り返りたいときに便利。
ドメインごとのサイトランクなども見てみておもしろい
RSSリーダーや、本サイトでは確認できない情報が見れる。

Sleipnir Startのニュース
http://www.sleipnirstart.com/
これまたフェンリルサイト
ニュース機能がはてブ閲覧に特化してる。はてブリーダーに近い。
記事ごとのコメントをその場で確認できるので便利。
アドオンの「検索結果とコメントがいっしょ」を入れると、人気と注目の570件全部チェックできる。
公式の中の人が解説してる。
http://d.hatena.ne.jp/kiyotaka_h/20090416/1239909292

じわじわ来てるエントリー
http://k52.org/jwjw/
そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないページを見ることができる。
公式の新着と人気の中間。見落としがちな所はここでカバーできそう。

はてぶリーダー for iPhone
http://i.pecipeci.net/hb/
iPhone向け。ぱっと見で使い方がわかる。
記事をタップすると、ブクマ数などの情報が出てきて、そこからジャンプするっぽい。


以上です。
Greasemonkeyスクリプトのまとめはこちらが良いようです。
http://tinyurl.com/d8ungr
コメントいただければまた追記するので、いいのあったら教えてくださいね。

2009-04-14

[]季節はもう春だし、乗り換えの時期じゃね?

と思った俺、IE6使ってます。

会社ではfirefox3とかsleipnir1.66とか使ってました。

 

で、さっきから色々入れてみてるんだけど、重いんだよね。

会社だとあんまりネットしないのもあって気にならないんだけど、うちじゃ上の2つが使い物にならない。

設定変えればいいってよく聞くんだけど、firefoxgreasemonkeyも上手く動かないし。

google chrome会社でも使ってみたけど、イマイチ慣れなかった。

 

とりあえずIE6って結構軽いんだなって思ったよ。

firefoxもAdblockPlus入れたら若干早くなったけど。

あとはoperaとかsafariとかか。

明日あたり試してみる。

 

できれば、firefoxとかで軽くなる設定方法があったら教えて欲しい。

2009-03-23

[][]はてなブックマークのhotentryを便利に見る方法はないですか?

はてなブックマークのhotentry(ホッテントリとかホットエントリーとか言う奴です)

をよく見るんだけど、もっと便利に見る方法ないですかね?

今は、

http://b.hatena.ne.jp/hotentry

Firefoxでタブで開きっぱなしにしてたまにチェックする感じです。

以前にその場でブクマコメントが展開できたりするgreasemonkeyだか、seahorseだか

合ったような気がするが、失念してしまった。

そのほか、「RSS経由でさらに便利に見ているよ」「流行tumblrでゴニョゴニョ」とかそういう人いませんか?

よかったら教えてほしいです。

2009-02-16

アンカーテキストエンコードされてたらデコードするgreasemonkeyほしい

ついでに長かったら省略もする奴。

  • %が規程数(3つくらい?)以上だったらデコードする。HTMLエスケープは忘れない。
  • 長いときは真ん中あたりを省略したいところ。前n文字後m文字を残すなら単純。
    • 問題は文字種で長さが変わる事。そのへん良きに計らってくれるライブラリはないだろうか。

2009-02-04

Google ChromeGmail を等幅表示にする

どこかに情報がありそうで、無かったので書いてみる

大まかな手順は・・・

1.Greasemonkey を使える状態にする

2.等幅にするスクリプトを用意する

3.規定のフォルダスクリプトを設置

4.等幅表示になる

スクリプトhttp://creazy.net/2008/07/gmail_monospace_font.html からもらってきました。

ありがとうございます。

「font-size: 12px !important; 」の後ろに「line-height: 1.3 !important; 」を追加すると、少し読みやすいかもです。

Google Chrome 2.0.159.0 で確認してます。

Google Chrome2.0以降にアップデートする方法は、いろんなところに書いてあると思います。

Greasemetal では試してないです。

2009-01-29

人力検索はてなで見たくない質問を見えなくするスクリプト 「いないいない」

// ==UserScript==
// @name          inai_inai
// @description	  人力検索はてなで見たくない質問を見えなくするスクリプト  「いないいない」 
// @include       http://q.hatena.ne.jp/list*
// @version       0.1
// ==/UserScript==

(function(){
  // 見たくない質問をテーブルから削除する場合は true を、
  // 見たくない質問のテキストの色を白にする場合は true を指定して下さい。
  var delRow=false;
  var xpath ='//*[@class="questionlisttable"]';
  var tbody = document.evaluate(xpath, document, null, XPathResult.FIRST_ORDERED_NODE_TYPE, null).singleNodeValue;
  var rows = tbody.rows;
  
  // denies の定義を修正して見たくない質問のユーザIDを追加して下さい。
  // 例) var denies=['inai_inai','tabun_inai','kitto_inai'];
  var denies=['inai_inai'];
  for(var i=rows.length-1;i>=1;i--){
    var name=rows[i].cells[5].childNodes[0].toString().match(/http:\/\/q\.hatena\.ne\.jp\/(\S*)\//)[1]
    for(var j=0;j<denies.length;j++){
      if(name==denies[j]){
        if(delRow){
          // delete row
          tbody.deleteRow(i)
        }
        else{
          // change color of text
          // question
          rows[i].cells[1].childNodes[1].style.color="white";
          // point
          rows[i].cells[3].style.color="white"
          // userid
          rows[i].cells[5].childNodes[0].style.color="white";
          // time
          rows[i].cells[6].style.color="white";
        }
        break;
      }
    }
  }
}
)();
簡単な説明
これは何?

人力検索はてな?」で見たくない質問を見えなくする greasemonkey スクリプトです。

これを使うと、あらかじめ設定したユーザーIDの人の質問を見えなくすることが出来ます。

greasemonkey とは?

greasemonkey とは Mozilla Firefox 上で動作するアドオンです。Google で検索するとたくさんヒットするので使いたい方は調べてみて下さい。

見たくない質問のユーザIDを指定するには?

スクリプト中の

var denies=['inai_inai'];

の部分を

var denies=['inai_inai','tabun_inai','kitto_inai'];

のように変更して下さい。このようにすると、id:inai_inai、id:tabun_inai、id:kitto_inai がした質問が見えなくなります。

質問が見えなくなるとは?

既定では、設定したユーザIDがした質問に該当するTableの文字色を白にすることで見え難くします。

スクリプト中の

var delRow=false;

の部分を

var delRow=true;

にすると、Tableから該当する質問自体を削除することで見えなくなります。

ここでいう「削除」とは、人力検索はてな?から削除する訳ではなく、ブラウザ上で見えなくしているだけです。だから、greasemonkey の設定でこのスクリプト削除したり、greasemonkey を無効にすればまた表示されるようになります。

注意点は?

このスクリプト文字コードUTF-8 にしておかないとスクリプトインストールの時に文字化けします。

ライセンスは?

The BSD License に準じます(http://opensource.org/licenses/bsd-license.php)。

サポートは?

人力検索はてな?で質問してみたらどうでしょうか。ただし、このスクリプトを最初に書いた人が答えるとは限らないと思います。

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090127204859

講義スピードにもよるだろうけどなあ。速くてきれいでコピペができるのはいいよね。

式変形の過程を描いていくなら、それほど難しくはないのかも。

数式をローカルサクサク入力するだけなら

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/11/mathnote140.html

があるんだけど。有料だし。

快適に数式が入力できて、かつWebでも奇麗に表示できる何かを考えてみるか・・・

はてなダイアリだとプラグイン使えないから、Greasemonkeyプラグインになるかなあ。

直感的にさくさく入力できて、そのまま編集できて、奇麗で、コピペできる数式入力メソッド+レンダラ。

忘れた頃にテスト版ができたらはてなで公開するわー

2009-01-18

技術的なことに関心が無くなった

正確には勉強しなくなったのかな。

昔はプログラミング電子回路とか無線工学とかに興味あったけど、今はさっぱり勉強していない。

そっちの分野に興味はあるが勉強したいと思わない。すぐ投げ出しちゃう

俺だってtwitterbot作ってみたい。greasemonkeyかなんかやってみたい。自分サイト

運営してみたい。AVRマイコンでなんか作ってみたい。とか色々妄想するがそのためのアクション

が面倒くさい思ってしまう。なんていうかモノを作るための心の重心が前に行かず後ろに倒れっぱなし

といえばわかるかな?そんな感じ。

周りは色々とクリエイティブなことやってるのに自分は。。。と思ってしまう。

技術的なこと以外もそうだ。外国語勉強、文章の練習、絵の練習。全部頭の中で妄想して

やらずじまいで終わってしまう。

うあぁ。。。どうしたらいいんだ?だれか教えて!

2008-12-07

はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい

id:f_iryo1です。

はてなアイデアに書いたところで誰の目にも留まらないだろうから、匿名ダイアリーに。

すでに要望としては上がっているようなんだけど、はてなブックマークのお気にいられアイコンは表示・非表示の切り替えはできないんだろうか。

これが私のブックマークページ。

http://b.hatena.ne.jp/f_iryo1/

左側に、id:f_iryo1を「お気に入り」に入れているアカウントアイコンが表示されている。一番左には、いわゆる「萌え絵」が表示されている。これを非表示にしたい。

id:ashitano244さんに対して、特別な感情は一切ない。ashitano244さんがどういうタイプマンガアニメが好きなのかは知らないし、自分が好きな絵をアイコンにすることはまったく問題ないことだと思う((著作権のことは知らない))。ashitano244さんに「私をお気に入りから外してください」というつもりも、「アイコンを変えてください」というつもりもない。

私は、「萌え絵」があまり好きではない。また、他人から「萌え」が好きであると誤解されたくない。

自分はてなブックマークページは、自分サイトのひとつだと思っている。もちろんダイアリーのほうがメインだが、ブックマークページやアンテナも同じアカウントを使っている以上、自分の庭のようなものだと思っている。

自分サイトに、自分が好まないものが常時表示されていることのデメリットは2種類ある。ひとつは、自分自身がそれをみて不愉快になること。これについては、非表示にするGreasemonkeyでも書けばいいのだろう。もうひとつのデメリットは、他人から「この人はこういうのが好きなんだな」と誤解される恐れがあること。この問題は、現時点では解決できない。

「f_iryo1」でGoogle検索すると、4番目に http://b.hatena.ne.jp/f_iryo1/ がでてくる。私に興味を持った人がこのブックマークページを見たとき、「萌え絵アイコンが表示されているのを見て、「f_iryo1という人はこういう絵が好きなのか」と誤解する可能性は十分にある。

重ねて書くが、id:ashitano244さんにアイコンを変えてほしいとかお気に入りから外してほしいとか言いたいわけではない。

私の場合は現時点ではashitano244さんの「萌え絵アイコンだけだから、まだ全然ましだ。これが、id:anigokaさんの乳揺れGIFアイコンだったり ( http://b.hatena.ne.jp/anigoka/ )、id:akoginaさんの蝿がたかるウンコGIFアイコン( http://b.hatena.ne.jp/akogina/ )だったりしたら、なんだかもうものすごくがっかりである。こういうことを書くと捕捉されて「お気に入り」されそうな気がするけどまあ仕方ない。

自分が選んだ人(お気に入り)を表に出すのは理解できるけれど、(頼んでもいないのに)(勝手に)自分を選んだ人(お気にいられ)が前に出てくるのは、あまり普通じゃないんじゃないかなあと思う。Twitterの個人ページに表示されるのは自分のFollowingだし。

だったらプライベートモードにしろよって言うかもしれないけど、それはしたくないんだよなあ。

というわけで、よろしくお願いしたいところです。

2008-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20081120160515

mixiの衰退はFirefox関係しているような気が。

というよりはGreaseMonkeyの功績なのかな。

Twitterグリモンスクリプトってよく見かけるけど、

mixiグリモンスクリプトってあんまりないよね。

2008-11-13

jt_noSkeのダジャレ

はてなブックマーク - 定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、|六本木で働いていた元社長のアメブロ

jt_noSke 僕のダジャレに投資してほしい

あきれた。

jt_noSkeのくだらないダジャレなんて見たくない・・・。

くだらないというか、かっこをつけないと意味がわからないダジャレなんてレベルが低過ぎると思うんだが。

なんか見てて微妙な気分にさせられる。

書くなとは言わない(し言えない)けど、できればあんまり見たくない感じ。

特定IDだけ表示されないようにするオプションってないのかな

と思ってちょっとぐぐってみたら、

はてなダイアリーのコメント欄で特定IDのコメントをあぼーんするgreasemonkey

っていうのがあった。

これのはてブグリモンを書けばいいのか。

SBMカウンタで効果がないのが微妙なところだけど。

2008-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20081026190704

b:id:Ubuntuブックマークコメントを書いているのを発見したら……


それでも id:Ubuntuブックマークコメントがついている場合、以下の可能性が考えられます。

2008-10-25

[]はてなハイク観察記 21

前回はやや短絡的に雑感を述べてしまったような気がするので、

トラックバックエントリなどを読みつつ、また少し考えてみようと思う。

ユーザー「h」の件に関しては、正直なところ、現時点でもどうすることが正解かは私にはよく分からない。

結果的に運営がハイクの利用停止という措置を取ったことはいささかスッキリはしないが、即効性を考えたらやむなしとは思う。

また一部ユーザーが通報という手段を取ったことに関しても、以前から書いているように問題ないと思う。

やはり何度考えても引っかかるのはそこに至る経緯なのよ。

結果論ではあるけど、[観察記19]で書いたように、ある程度の対話を交わし、

論議が平行線に向かう兆候が見えたところで「h」と距離を取り、通報し運営の判断を待てば良かったのではないかと個人的には思う。

感情にまかせた罵倒や、「つきまとい返し」、idページ等での通報の途中経過の仄めかしをせずに、だ。

前回のエントリトラックバックにて、

ハイクは機能として、拒否アカウントの設定とかできないし、

Greasemonkeyでのユーザー拒否なんかも、結局ユーザーが作ってる「裏技」でしかなくて、はてなが用意した機能じゃない。

ハイカーが自発的にhをなだめたり説明したり、それができなかった結果、排除しようと様々な実力行使に出ざるを得なかった。

http://anond.hatelabo.jp/20081022174220

とあったけど、機能としてユーザー拒否ができないからといって、どうしてユーザー側が「排除」するための「実力行使」が必然となるんだろう?

仮に機能面での不備があったとして、そのことがユーザーの「実力行使」による「排除」を正当化する理由にはならないと思うのだけれど。

続いて、

運営側が何もしないのであればユーザーが何かしら行動を取るしかない。

はてな側の運営の怠慢(拒否アカウントの設定)をユーザーが補完してる形だ。

とあるけど、運営側は何もしていないわけではなく、ユーザーからの通報によって注意は与えていたとのこと。

仮にアクションを起こすまで時間がかかっていたとしても、運営としては通報された事例が通告対象になるのかの調査・推移の観察が行われていたのではないかと考える。

通報だけではおいそれと注意なんてできないでしょう。万が一何かの行き違いなどがあった場合、はてな側が通告したユーザーに訴え返されてしまう。

もちろん私が直接やり取りをしていたわけではないので、これは伝聞からの推測だけど。

また拒否アカウントの設定をしないからといってそれを「怠慢」というのも分からない。

もし、はてなアイデア等でそれらの機能実装が検討、若しくは採用状態になっているにも関わらず一向に実装が進まないとなればそう言えなくもないのかもしれないけど。

(ちなみにそれに類する、はてなアイデアの調査はこれを書いている時点では私は行っていない)

結局のところ最終的にルールを作るのはユーザーではない。最終的にルールを作るのは運営だと思う。

ルールができるまでの「声(意見)」はユーザーが存分に挙げてもいいと思うけど。

その辺の境界線が曖昧(若しくは境界線に気づかない)になって、色々なことを「暗黙ルール化」して自警団化してるユーザーがいるのかもしれない。

他のユーザーへの気遣いはあってもいいと思うし、意見交換や提案なんかももちろんあってもいいと思う。

ただそれは明確にルール化されていない限り強制するものじゃないんじゃないかな。

別に「ハイクはこういう使い方をしなさい!そうじゃないと規制します」なんてどこにも書いてないし。

下記のブログにも先述のトラックバックに対する意見が書いてあったけど。

http://d.hatena.ne.jp/psycho78/20081024#p2

[おハイク][おanond] / こんにちは婦女暴行おじさん

これまで色々な問題が起こる度にユーザー間に温度差が生まれたり、微妙空気が流れたりしたのはその辺りの認識の差が原因かもしれないね。

最後に以下の部分だけど、

少なくとも復活した(と思われる)h2はまだまともな行動を取ってる。

h2が今後どういう行動をとるかはわからないが、

アカウント停止になった意味は十分にあったのではないか。

これは本当のところは分からないけど、ハイクが使えなくなって今までと同じようにできなくなっただけでは?

この場合の「アカウント停止の意味」とは単純に封じ込めるという意味なんだろうか。

だとすればそれなりの効力を発揮してるのかもしれないけれど。

2008-10-11

私のプログラム

初めは小学生の頃か。

実物のスペースインベーダー記憶はない。

しかし、それを皮切りにアーケードゲームのみならず、ゲームウォッチ、ケームセンター嵐などを経て、ファミコンが登場する「ゲーム」の時代だった。

「ゲーム」コンピューターゲーム意味になった時代だった。小学生も「コンピューター」にワクワクした。

21世紀コンピューターにより人工知能ができる。そんな時代だった。

でも、アルファベットを知らない小学生BASICは難しかった。ぴゅう太がせいぜいだった。

中学生学校PC-9801があった。後のパソコンである。

PRINT」で文字を表示する。「GOTO」で行き先を変える。それは分かった。でも何をすればよいか分からなかった。

だから「ベーマガ」で16進数を打った。でも動かなかった。何度も調べ、直し、試した。デバッグした。

してようやくゲームが動いた。ゲームはつまらなかった。

でも動いた。自分の入れた文字で数字でコンピュータが動いた。自分で動かした。動かせた。

BASICで線を引きマシン語で文字を動かした。

高専に進んだ。Turbo Pascalコラムスもどきを作った。

初めてフルスクラッチで書いた。配列も使った。

小学生のころから6年が過ぎていた。

Turbo Cも使った。IDEで使うそれは、インタプリタのノリだった。

FM-Rレイトレースもした。一晩かけて、エラーが起きていた。

でも、構造プログラミングを学んだ。ポインタも学んだ。マシン語の知識が役立った。

Solarisも使った。EmacsやXも使った。オブジェクト指向も知らずC++にも触れた。

GC構造体を代入して使い回し、Xサーバを落した。

家のノートFreeBSDを入れた。rootになった。

awksed正規表現を学んだ。そしてperlに出会った。

コラムスもどきを作ってから6年が過ぎていた。

テレホーダイにした。Mewを使った。チャットをした。

perlで掲示版の書き込みをチェックし、madokaで遊んだ。CGIを書いたりした。

脆弱性を見つけた。作者にメールした。ドキドキした。

perlと出会ってから6年が過ぎていた。

オープンソースプロジェクトに参加した。

はてなに出会った。JavaScriptに出会った。

BookmarkletgreasemonkeyAjaxオブジェクトだらけだった。

初めはゲームだった。でも最初だけだった。

ハードを叩き、ライブラリを叩いていた。

サーバを叩き、ブラウザを叩いてきた。

気が付いたら24年が経っている。

今、pythonで書いている。

ようやく、言語の違いには慣れてきた。でも、まだLISPを使った事はない。

道はまだまだある。未知の世界につながっている。

作りたい物が本当は何かは分からない。作れる物が本当は何かは分からない。

でも、何かがあるような気はする。だからプログラムしてみる。

どんなふうに動くのかは分かってない気がするけれど、分かっている事もある。

今も「コンピューター」にワクワクしている。

それが今の私のstatusだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081011173016

2008-10-06

ニコ動へのリンクマウスポインタを載せると

その動画のサムネ(もしくはタイトル)が

自動的にポップアップする

そんなFirefoxgreasemonkeyがあればいいなぁ

あったらいいのになぁ

2008-09-28

みんないじめてるけど、はてなキーワードはすごいんだよ!

例えば「 はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安」とか、最近はてなキーワードがだめとか何とか、そういう話題がかまびすしかったわけですが、いやいや、今更言うのもなんですが、はてなキーワードはすごいんですよ?

キーワードページからそのキーワード含む日記が解る。こういう機能、なかなか無いです。

でも、そのキーワードを使っているはてな以外の日記も見たい時があるかもしれません。

テクノラティなら、はてなに限らず、色々なブログサービスの、そのキーワードを含む記事を探すことができます。

でも、日記キーワードリンクからダイレクトに飛べないと、いちいち見る気になりません。なので、そういうGreasemonkeyスクリプトを書いてみました。はてダの記事中のキーワードリンクの、リンク先をテクノラティにします。

// ==UserScript==
// @name           Keyword to Technorati
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        http://d.hatena.ne.jp/*
// ==/UserScript==
var keywords = document.getElementsByClassName("keyword");
for(var i=0; i<keywords.length; i++){
    keywords.item(i).href = "http://www.technorati.jp/search/" + keywords.item(i).textContent;
}

これではてダ以外の記事も見れて、ちょっと世界が広がるかも!

でも、これもちょっと不便です。キーワードリンクで、そのキーワード意味を知りたい時もあるからです。

はてなキーワードの素晴らしいところは、キーワード含む日記キーワード意味、どちらも一つのページで確認できる事です!まぁキーワードの説明とWikipedia、どっちか片方でも良いような気もしますがf(^ ^;)

そこで、テクノラティキーワード検索結果ページにも、そのキーワード意味が表示されれば便利です。

(余談ですけど、Wikipediaの記事があるなら、Wikipediaの記事だけ表示すれば十分かなぁとか思っちゃったり?概してWikipedia記述の方が優れてるし…)

というわけで、これもユーザースクリプトで実現してみます。

// ==UserScript==
// @name           Technorati with Wikipedia or ?keyword
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @description    Add Wikipedia in Technorati search page
// @include        http://www.technorati.jp/search/*
// ==/UserScript==

var keyword = (decodeURIComponent(document.URL).split("?")[0]+" ").slice("http://www.technorati.jp/search/".length, -1);

function appendKeyword(title,body,url){
    var div = document.createElement("div");
    div.style.border = "inset gray thin";
    div.style.padding = "5px 14px";
    
    var h2 = document.createElement("h2");
    h2.innerHTML = title.link(url);
    h2.style.fontSize = "2em";
    div.appendChild(h2);
    
    var content = document.createElement("div");
    content.innerHTML = body;
    div.appendChild(content);
    
    div.appendChild(document.createElement("hr"));
    
    var foot = document.createElement("div");
    foot.innerHTML = "["+decodeURIComponent(url).link(url)+"]";
    foot.style.textAlign = "right";
    div.appendChild(foot);
    
    //document.getElementById("main").insertBefore(div, document.getElementById("main").firstChild);
    document.getElementById("extra").insertBefore(div, document.getElementById("extra").firstChild);
}

GM_xmlhttpRequest({
    method: "GET",
    url: "http://wikipedia.simpleapi.net/api?output=json&amp;keyword="+keyword,
    onload: function(response){
        var wp = eval(response.responseText);
        if(wp){
            appendKeyword(wp[0].title, wp[0].body, "http://ja.wikipedia.org/wiki/"+encodeURIComponent(wp[0].title));
        }else{
            GM_xmlhttpRequest({
                method: "GET",
                url: "http://d.hatena.ne.jp/keyword?mode=rss&amp;ie=utf8&amp;word="+encodeURIComponent(keyword),
                onload: function(response){
                    var hk = (new DOMParser).parseFromString(response.responseText, "text/xml");
                    appendKeyword(keyword,
                        hk.getElementsByTagName("description").item(1).textContent,
                        "http://d.hatena.ne.jp/keyword/"+keyword
                    );
                }
            });
        }
    }
});

これで、はてダキーワードリンクで飛んだ先に、その単語の説明とはてな以外も含めたブログ記事が表示されます。やったね\(^o^)/

追記

用語の説明は、検索結果の上に表示するより、サイドバー広告が表示されてる)にあった方が便利かなーとか思ったので、コードをちょぴっと変更しました。既にインスコしちゃってた人、ごめんね!

ところでテクノラティ検索結果のAutopagerize、なんか1頁目ばっかり継ぎ足される気がするけど、ボクだけかな?

2008-09-18

地下生活者の手遊び から「にゃ」ほかを除去するGreasemonkey

地下生活者の手遊び(tikani_nemuru_Mのダイアリー) が「にゃ」が目に付いて読みづらいので除去するUser Scriptを書いた。

前同様ブックマークレットを見たけど、Greasemonkeyのほうがいいと思ったので。

カタカナ化された語が多用されてるのも目につくのでそれも除去するようにした。

「にゃ」のみ除去版

// ==UserScript==
// @name           No Flavour tikani_nemuru_M
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/20080918103850/gm/tikani_nemuru_M/nya
// @include        http://*.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/*
// ==/UserScript==

document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/にゃん([ねな])/g, 'なの$1')
.replace(/個にゃん/g, '個人')
.replace(/にゃんからね/g, 'なんだからね')
.replace(/にゃ。/g, '。')
.replace(/にゃー/g, 'ない')
.replace(/にゃ/g, 'な');

にゃ+カタカナ語除去版

// ==UserScript==
// @name           No Flavour tikani_nemuru_M
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/20080918103850/gm/tikani_nemuru_M/nya_katakana
// @include        http://*.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/*
// ==/UserScript==

document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/にゃん([ねな])/g, 'なの$1')
.replace(/個にゃん/g, '個人')
.replace(/にゃんからね/g, 'なんだからね')
.replace(/にゃ。/g, '。')
.replace(/にゃー/g, 'ない')
.replace(/にゃ/g, 'な')
.replace(/オモチロイ/g, '面白い')
.replace(/スバラチイ/g, '素晴らしい')
.replace(/ジンケン/g, '人権')
.replace(/ニンゲン/g, '人間')
.replace(/ニッポンジン/g, '日本人')
.replace(/カガク/g, '科学')
.replace(/シヤワセ/g, '幸せ')
.replace(/キョウダイ/g, '兄弟')
.replace(/ウサンクセエ/g, '胡散臭い')
.replace(/メンドクセエ/g, '面倒臭い')
.replace(/ワリイ/g, '悪い')
.replace(/ソノトオリ/g, 'その通り')
.replace(/ケコーン/g, '結婚')
.replace(/ガクモン/g, '学問')
.replace(/アッ?タリマエ/g, '当たり前')
.replace(/アリガチ/g, '有りがち')
.replace(/カンタン/g, '簡単')
.replace(/ムツカシイ/g, '難しい')
.replace(/イイカゲン/g, 'いい加減')
.replace(/メリケン/g, 'アメリカ')
.replace(/シャカイ/g, '社会')
.replace(/キョーサン/g, '共産')
.replace(/漢(オトコ)/g, '漢')
.replace(/怖気(オゾケ)/g, '怖気')
.replace(/ちかれた/g, '疲れた');

エスケープしてないので文字コードUTF-8で。

2008-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20080627124327

ご説明ありがとうございました。

エントリーはてなブックマークコメントを見たらid:rikuo氏がGreasemonkeyスクリプトをご紹介くださいました。

http://b.hatena.ne.jp/rikuo/20080627#bookmark-9086810

それGreasemonkeyで(略)> はてブエントリページに出て来るクリッピングサイトを消してくれるグリモン http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000538.html これだと非表示にしたいダイアリーURLを設定するだけなので使いやすいかと

Yappo氏のGreasemonkeyスクリプトを週末に試して見ます。

http://anond.hatelabo.jp/20080627085010

ご紹介いいただいたgreasemonkeyインストールすると、特定IDの「このエントリーを含む日記」を非表示にすることができるのですか?

舌足らずでした。

現状のままでは出来ません。しかし、たぶん若干の変更で対応できます。

このグリモンには、非表示にする条件を設定するためのインターフェースがありません。設定は直接スクリプトファイルを書き換えて行います。いうなれば雛形みたいなものです。

ですので、若干でも、javascript正規表現xpathが理解できる人が対象です。

ちなみに、具体的に書き換えるべき変数は、itemxpathと、filters配列です。

というわけで、上記は敷居が高いのですが、rikuoさんのまとめ記事の方で、幾つかその他の方法が上げられています。いずれも、コメントに対するものですが、含む日記に応用できるものがあります。詳しくは記事を読んでいただくとして、


以下、書き換え用自分メモ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん