「google now」を含む日記 RSS

はてなキーワード: google nowとは

2020-10-29

Google Now カードほんとバカ

免許持ってないし都内に住んで徒歩で全部済ませるちゅーに

なんでしつこくしつこく自動車記事ばっか見せてくんだよバカかいらねえよ誰がみんだよそんなのアホか

俺の行動の何に反応してんのか全然わかんねえけどもうバカじゃねーの見るわけねーじゃんおれが自動車なんか

ここ数術 ZZ 自動車自動車自動車この全部の記事いらないいらない見ない見ないいらない興味ない興味ない興味ない興味ない興味ないって言ってるのにしつこく見せくんのイラつくんだよね

本当にアホ

2020-06-19

Google Now カードゴミすぎる

まるで興味をそそられないゴミ記事だらけでアホか?

わけわからんやつが書いてるわけわからんNote記事ばっかりおすすめしてアホか

Noteはたまに面白い記事あるけどしょうがない、ここまでアホみたいにデタラメになんも面白くも興味もない記事ばかり連投おすすめされたらNoteサイトごと興味ないって指定せざるを得ないだろアホか

本当にGoogleの中の頭いい奴らがこれ作ってるの?自分らで使ってる?アホか

ちょっとしたGoogle検索ワードにに引っ張られて見当違いの記事ばっかり引っ張ってくる。

PCケース検索しただけで、PCケースの記事ばっかり表示するとかアホか

おれはPCケースが好きなんじゃなく、自作という行為に魅力を感じてるんだからそこで表示するべきなのは一般人達がやってるPC自作とかDIY記事だろ

なんでスズキの車の記事おすすめしたの?それらしい検索Web閲覧もしてないだろ?おまえバグってんじゃねーの?免許持ってないのとか行動履歴からわかるだろ!そのためのトラッキングだろうが!アホか!

アンジャッシュ記事もう打っと惜しい年。アホか。見飽きたっつーのアホかよ。死ね

うそろそろ使い物にならなくなってきたん?おれの行動履歴死ぬほど持ってるくせにろくなレコメンドすらできねーのかよ。

Amazonおすすめ商品にななちのフィギュア出しやがったぞ!買うことこそ無いけど俺が好きそうなものピンポイントで撃ち抜いているし、メイドインアビスプライムで視聴したという履歴をきちんと扱ってくれているわけだよ

それに引き換えGoogleカードのアホさ加減はなんだ?ゴミだよゴミ。こんなのゴミ機能すぎる。はてブホッテントリ眺めてたほうが有意義とかアホかよ

Googleをずっと神としてあがめてきたけど、Google Nowのレコメンド機能とかはまじでろくに動作していないの、なんとかなりませんかねー

2016-03-22

震災マーケティング利用について

最近よく見るYahoo! JAPANアプリCM

https://www.youtube.com/watch?v=ixHr3aP1iac

これ見る度に「Yahooアプリを使わせる為に災害に対する不安を利用してる」様に若干感じてしま

災害や天候情報だけを伝えるアプリだったらそうは思わないし、実際Yahooアプリ以前にそういうアプリ存在してるのに、まるでYahooアプリを入れないと災害情報が得られないかのように煽ってる様に感じる

Androidだったらアプリ入れなくてもGoogle Nowが教えてくれるし

まあiOS使ってるスマホに不慣れな人で、緊急速報以外も自動通知して欲しい、けど自分でそういうアプリ探す能力は無い、って人も実際いるだろうから特段文句つけるような話でもないんだけど

もっと鼻につくのはこのLINE記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000006-asahi-bus_all

"誕生きっかけは大震災だった。ライン運営会社は、電話がつながりにくい中でも「大切な人と連絡を取れるサービス必要だ」と判断急ピッチで開発し、3カ月後にサービスを始めた。 "

・いやいや、WhatAppのタイムマシン経営でしょ

twitterインフラとして機能してたんだから、本当に震災時の事考えるならわざわざ利用者分散させる必要は無い

メッセージング機能を持ってるアプリWebサービスは大抵、2011年のあの空気に当てられて「震災時に使ってもらえたらいいね」って話はしてただろうから、そういう会話を盛ったのかな?

"こだわりは、相手メッセージを読んだか分かる「既読機能をつけたこと。相手に返信する余裕がなくても、既読と分かれば安心する。そんな思いを込めた。"

・さすがに無理がある。既読はつくのに返信来ない状況って不安しか生まないし、何も解決しない

震災ビジネスにするのは悪い事ではない。まともな防災グッズを売ったりするのはもちろん公益性が高い(適正価格なら)。

ただ、便乗商法は格好悪いし、それが人の不安心理に付け込んだものなら尚の事。

2015-09-13

google now?とかいうやつ

つの間にか勤務地も住んでるマンション特定されてる

googleカレンダー使ってないのに予定とかお知らせしてくるし

こっち教えてないのになんでそれ知ってんの!?っていうこと知っててビビる

一体どうなってんのか意味が分からない

2015-03-10

Androidの音声コントロールを試してみた。

今日は長距離ドライブで運転中暇だったので、いまさらながらAndroidスマホの音声コントロール(Google Now)を試してみた。

検索画面を出して「OK Google」と言うことで音声コマンド認識スタート


まずは上手くいったもの

明日の天気は?」「今の気温は?」

現在地GPSデータから取得して表示、読み上げてくれた。

以前は「○○町の天気」とか発音していたが、現在地であれば地名不要みたい。

「○○の画像検索」「○○の動画検索

いきなりYoutubeアプリが開く、なんてことはないが、直前までは検索してくれた。

「1ドル日本円で」

現在ドル相場を教えてくれた。

他の通貨変換も当然出来るはず。

「ここから○○までの時間は?」

最寄りの駅からの次の電車の時刻を教えてくれた。

都市圏利用者の多さを考えればまあ、妥当だろう。

「ここから○○まで車で何時間?」

であることを明記して内容を修正したら、きっちり音声で教えてくれた。

マップ付き。

「○○までの道順」

ナビにいきなりは飛ばず、とりあえずマップで教えてくれた。

Yahoo JAPANを開いて」「Wikipediaを開いて」

検索画面を経由せずに直接ページに飛ぶ。

Facebookを開いて」「Twitterを開いて」「LINEを開いて」

アプリが起動する。

「予定を追加」「○○にメール」「○○に電話

カレンダーメールアプリ電話アプリが開いて次の音声コマンドの待機状態になる。

無線LANの設定」「Bluetoothの設定」「ディスプレイを明るく」

それぞれの設定画面が開く。

内容の変更までは非対応っぽい。


次に失敗したもの

Facebookを起動」「LINEを起動」

起動って言葉ではダメみたい。

Gmailを開いて」

WebGmailが起動してしまう。惜しい。

QRコードリーダーを開いて」「2048を開いて」(←パズルゲーム)

有名どころのアプリしか音声起動はしないみたい。

「最新ニュース

普通に検索に飛ぶ。ちょっと漠然としすぎか。

日経平均株価

対応みたい。

再起動

流石に音声では出来なかった。


---

まあまあ良く出来てる。

アイアンマン1時点のジャービスよりちょっと下ぐらい?

2015-02-02

Google アプリの Now カードクックパッドSUUMO、SmartNews 登場

もうこれじゃない感満載なこれ。

Googleって検索しかり、特別企業依存してない感じが最も受けてると思うんだけど、

(まあ、Android関連とかで思いっき依存してるところもあるけれど)

これってもうGoogle Nowもクソも無いよな、って感じ。

もっと幅広い全く知らないところから情報を持ってきてくれるのが嬉しい訳で、

こういった決まったところから取ってくるなら自分で簡単に探せるわけで。

なんか、最近特にGoogle Japanがやたらコマーシャルな感じがして悲しい。

ま、こんな一個人がどうこう言うことではないのはわかってるけどさ。

http://googlejapan.blogspot.jp/2015/02/googlenow3rdpartyplatform.html

2014-09-25

昨今のPC向けWebブラウザの現状(主要ブラウザ編)

うPC向けWebブラウザは、進化する余地がないのか、停滞しているように思えてしょうがない。

IEはともかく、FirefoxデザインChromeにしちゃったし(あれのどこがいいのやら)、Chromeに至っては、停滞どころか悪化しているとさえ感じる。

主要Webブラウザは、どこへ行こうとしているのだろうか。

IE

IE8になってようやくWeb標準に従うようになって、IE9JavaScriptが劇的に速くなり、IE11でかなりWeb標準準拠度が改善された。

また、Windows XPサポート終了により、IE6というWebデザイナーの多数を地獄送りにしたブラウザから完全に脱走できるようになった。

しかも、サポートポリシーが変わって、2016年1月以降は各OSで最新のバージョンしかサポートしないと決まったため、思ったよりも早くWebデザイナー苦痛が取れるようだ。IE6で懲りたんだろうか。

しかし、IEコンポーネントブラウザ互換性を軽視する傾向にある。

IE10では、Windows7必須アップデートのせいで画面描画が乱れる場合があったり、特定WebサイトIEコンポーネントブラウザフリーズさせるという必殺技を披露した。

IE11では、一部環境DOMストレージが原因でブラウザコンポーネントを十数個開くとフリーズする新必殺技を披露した。(現在バグ修正済)

次のIEでは、どんな技を披露してくれるのだろうか。

Firefox

Chromeをパクってと同様、高速リリースサイクルになって3年目。

アドオン互換性に悩み、自ら失敗といいつつも、高速リリースサイクルを何とかやっていけてるようだ。

シングルプロセス/マルチスレッドながら省メモリJavaScriptの速度チューニングを着実に行っている。

つい先日、australisというChromeパクリに非常によく似たUI強制適用し、一部ユーザーから顰蹙を買う

※筆者はあまりFirefoxを使ってないので、ここまで。

Chrome (Chromium)

高速リリースサイクル強制アップデート流行らせた元凶。

Chromeは初期設計ポリシーがよく、HTML5準拠度とブラウジングスピードは今でもよい。

登場からあっという間にシェアを獲得し、主要ブラウザと呼べるほど有名に。

しかし、バージョンが上がるたびに肥大化し、メモリ消費量がますます増え続け、低スペックマシンでは重くなる一方である

レンダリングエンジンWebKitから独立してBlinkになったが、さらに迷走していく。

迷走その1: Aura

ユーザー阿鼻叫喚した、ウィンドウシステム共通化プロジェクト

理想は、各種コントロール(スクロールバーやボタン、エディットボックスといったもの)を全プラットフォームで共通化した上で、GPUによる描画で高速化する・・・ということだった。

Windows版ではバージョン32から適用された。しかし、安定版になってもスクロールバーの矢印が消えた、汎用マウスジェスチャが使えない、

縦/横スクロールがまともに動かない、Webフォントが描画されないなどなど、多数のバグが残存していた。

今でも、バージョンが上がるにつれて改善されたものもあれば、一度改善していたのに不具合が再発するなど、安定版といいつつ安定しない日々が続いている。

いったい、「安定版」とは何なのだろうか。

迷走その2: Google色が濃厚に

最近ChromeGoogleのものであることをユーザーにしらしめる努力ばかりやっているのではないか。

Google Nowなど、自社のサービスを便利に使うために機能追加するのは別にかまわないが、新しいタブページの異常にでかいGoogleロゴはどうだろう。

よく開くページのサムネイルを小さくし、下に追いやってまでGoogleロゴを目立たせる必要はあったのだろうか。

迷走その3: NPAPIプラグイン廃止

今年中にNPAPI廃止を目論んでいるが、それは現実的なのだろうか。

Chrome独自に持っているPPAPIは、セキュリティが厳格なゆえにNPAPIの代替手段には決してなりえない。少なくとも、PPAPI上で動くFlashがNPAPIのそれと同等の速度で動かない限り、廃止はありえないと思う。

高速リリースサイクルの弊害?

Firefox高速リリースサイクル採用した初期の時のように、高速リリースサイクルを優先するあまり品質犠牲にしているケースが目立っている。

最近出た37では、DirectWrite周りの実装がお粗末で、安定版が最初に出たころはズームイン/ズームアウトするだけで文字が表示されなかった(翌日に修正)。今でも、ビットマップフォントの表示品質GDIよりも悪い。

高速リリースサイクルの弊害が現れているのではないだろうか。このことに、Chromium中の人たちは、気づいているのだろうか。

ひどい。最近Chromeはほんとにひどい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん