「bitbucket」を含む日記 RSS

はてなキーワード: bitbucketとは

2022-12-29

やっと会社からGitHub使う許可降りた

今まで名前を出すのもはばかれるようなゴミみたいなコードホスティングサービスを使っていた。

GitLab?BitBucket

そんな良いもんじゃない。

SourceForge

まだ良い方。

とにかく酷い。

例えばコードレビューコメント書く時に切り取りや貼り付けと言った基本的ショートカットが使えない。

もっと色々あるがこれだけでもヤバいと分かるだろう。

 

入社以来このゴミからの脱却をはかってきた。

その度に上司に、

「今は忙しいから来月しよう」とか、

「まだバグいっぱいあるしそれやってからでしょ」

とか丸めまれてた。しかしもう我慢限界だった。

そもそもこんな糞サービスでまともにコードレビューなんて出来る訳がない。

まともなコードレビューが出来なければバグなんて簡単にできるんだ。

からからあるコード全部クソなんだよ!

 

そこで俺は社長に直で言いに行った。

社長に言って聞かせて納得させた。

社長は話が分かる。

許可が降りた。

やっとスタートラインに立てた気持ちだ。

俺はあの上司をもう信用しない。

上司と言っても俺は基本ヤツの評価で昇進が決まるわけではない。

毎日の報告も社長に直で出してる。

そう言えばなんだあいつ。あいつ本当に俺の上司か?

あいつの言いなりになってちゃダメだ。

あいつに丸め込められないように気張るのが俺の仕事だ。

あいつの言うことは全部間違いだと思わなきゃいけない。

2021-02-25

anond:20210224094859

すげーいっぱいあるよw

個人が関わってる案件でもプライベートリポはbitbucketと半々の割合で使ってる。

個人感想だが、プルリクにしろissueにしろgithubのがMDで書けるし使いやすいと思う。

2021-02-02

anond:20210202112255

ほかもできるよ。例えば次に有名なbitbucketでも公開リポジトリは作れる。

ただ、個人的には公開リポはgithubで非公開はbitbucketと使い分けてる。githubは(プルリクを送る)文化bitbucket利便性(5人以内だと非公開が無料)だと思ってる。

2021-01-25

ライフワークというか趣味で考えてるソフトウェアがあるのだけど

さっき偶然見つけたGitHubリポジトリに驚嘆というか感動というか色々驚いてる

あー、これ全部書いたんかー

まあ、10人近いメンバーで分担して書いてるみたいだから一人の自分が勝てないのも納得だけど

日本語対応完璧

自分がやりたかたことをここまでやってのけたのは凄い

パクりたい、いや、読みたい

しかし、ゴールはこのソフトウェアとは違うのでそれはそれでまた別の話なのだけど、

そっちはそっちで別の注目しているリポジトリがあったりする

で、基本的GitHubときどきBitbucketだったりもするけど、オープンソースから無償だし、

自分が作りたいものも仮に作れたとしてもやっぱり金にならないんだろうなあと思ったり

何の動画だったか忘れたけど、

ビル・ゲイツスティーブ・ジョブズIBM社長さんだったかが同席していて、

ジョブズIBMの人が、将来はソフトウェアの方が無償になる、と語ってるのを見たビル・ゲイツが非常に嫌な顔をするのだけど、

ある意味では当たってたのかなあとも思えてきて、

それが分かってるから今のMicrosoftアプリケーションサブスクリプションにするし、

軸足OfficeOSよりもAzureかに移っていて、GitHubの買収やGitHub上で以前よりは積極的情報公開に乗り出した

WSLなどLinux側を取り込もうともしている

Edge独自実装をやめ、Chromiumベースになってしまった

コードを書くより、車輪の再発明より、クラウドコンピューティングAppleのようなCPU独自設計にも乗り出し、

それを搭載したSurface、そういったこれまでとこれからの広範囲製品群の複合技になろうとしている

やはり単なるプログラミング斜陽なのだろう

AIだのMLだのも、最先端を生み出す人材は優れている必要があるが、使うだけなら簡単に使えるもの提供されてしま

なぜそれを提供するのかというと、それを活用してiOSAndroidアプリを開発してほしいとか、そういう意図もある

オリジナルを開発した人は論文が書けて偉業が残せるだけでホクホクであり、

それを使う底辺の我々はそれらが生み出すコモデティの泥沼のなかで醜い相撲をするしかないのだろう

というわけで、単なるプログラマーとかプロジェクトマネジメントとか開発とか、

そういった一般的キャリアとは異なるものを描かなければならないとずっと考えてきたのだが、

未だに何の答えも見つからないのだった

2020-11-13

便利とは不便になること。と父は言った。

便利とは不便になること。と父は言った。

ふくいのデータ消失した。おそらく、数人のミスだろう。と思いつつ、

対岸の火事ではない、明日は我が身。

笑っている場合じゃない。と父に連絡をした。

日本から捨てられた土地から真逆土地で、

大手電器メーカーに勤めていた父と農家の娘の母の元に長女(兄私弟)として生を受け、

底辺と言われる工業系の高校を進学、壊滅的な5教科のテストの点数と比べ、

ハードウェア理論ソフトウェア理論ネットワーク理論の点数が良かった。

それぞれの担当初級シスアドを受けなさい。

受かれば報酬金5万でるから、と勧められた。

それが情報処理技術者試験との出会いだった。

お金欲しさに勉強した。楽しかったのもある。

高校在学中に午前午後ある初級シスアドは、ITパスポートと名を変え、第1回でなんとか受かった。報酬金は1万だった。

高専編入基本情報技術者試験の午前免除に1回落ち、

試験に1回落ち、なんとか応用情報まで取得するも、

システムエンジニアとしての適正が皆無、かつSPIが解けず、

狙っていた鉄道会社は適性検査で悉く落ち、

東京から地方拠点を作りたい!という計10人ほどのWEB制作会社地方拠点の立ち上げスタッフとして新卒就職2012年当時からハングアウトにて朝礼を行っていた。

地方拠点には東京からの常駐スタッフが1人、同じく立ち上げスタッフとして就職したハローワークWEBコースを受講した10歳上の女性と3人。彼女英語ペラペラだった。

私は、1年ほどで嫌になって退社した。

市の臨時職員や、リゾバ、派遣日雇いをしながら、2、3年ほどフラフラしていた。

稀にアップしていたBitBucketソースが、たまたま誰かの目に止まり大都会東京にやってきて3年ほどだろうか。

私がGITに初めて触れた当時は、非公開リポジトリGitHubだと有料アカウントしか作れなくて、新卒入社した制作会社にてBitBucketを使っていた。

誰もが知っている会社大卒就職したい会社ランキングに、ここ数年上位に入っている会社で働いている。

年収は同年代に比べたらもらっているほうだと思う。(独身20代女性平均値よりは幾分か高い。)

高校偏差値は34だったはずだ。

底辺だが、24,5の女が応用情報まで取得していることを珍しがられた。肩書き時代に救われた。

その分の働きができているか微妙で、関わりがあるシステム管理者にそのことを話すと、工学部大卒でも受かんない子いるのにもってんの?、論理的に考えることできんの?とか悪い意味でびっくりされる。

大手電器メーカーで勤めていた父は田舎者にしては、珍しく物好きで、Linuxが家にあった。コマンドを打っていた姿が目に焼き付いている。パソコン通信を好んでしていたのだろう。電話を使ったらいけない時間幼稚園の頃にあった。

小学校はいると、ADSLが自宅に引かれ、インターネットパソコンは私の身近なものだった。いま思うと当時ではかなり珍しかったと思う。なんせ田舎だったから。

つい最近知ったのだが、電器メーカーの前にどうやらしいたけ親会社で働いていたらしい。東南アジアかどっかへの海外転勤が嫌で辞めたとさ。ちなみに同じ底辺高校出身

一方、農家祖母の家では、常に新鮮な食物があった。

ビニールハウスをうんてい代わりにし遊び、ハウス内で飼っているハチに何度刺されたか

お米、すいかオクラさつまいも…。

いちごをメインにしていたので冬になるといちご冷蔵庫がいっぱいになり、腐らせて捨てていた。

なんて贅沢なんだ。

いちごが食べたい。

同じ両親の元で育った兄はホテル調理師を。10年ほど前の携帯電話を使い、AndroidスマフォiPhone違いが分からない、兄である

3G終了するから買い換える羽目になるよ。と何度か伝えてるが終わるまで使うとのこと。

弟は、県で1番頭の良い工業高校スポーツ推薦で入学、ちゃっかり某電力会社高卒入社、姉から見ると賢いなぁ。要領いいなぁと思うよ。

所詮高卒でしょ。と思われるのかもしれないけどさ。

日本から捨てらた土地真逆田舎で生まれ底辺高校卒業し、リゾートバイト派遣日雇いという訳ありな底辺にいた。

スキー場から見る雲海は綺麗だったし、雪景色は、最高だった。沖縄の海も綺麗だった。温泉大分が良かった。

ただただ、楽しかった。

学歴は無いけれど、資格を取る努力は一応した。

要領も頭も悪いので、見合った働きはできていない。

ネットワークスペシャリストに2回落ちてから、高度の午前免除が消え、情報処理技術者試験さよならした。

午後より午前が辛い。

人間の豊かさに生まれ育った土地学歴関係ないと思う。

環境という名の要因はあるけれど、自分がどんな豊かさを求めるかによるんじゃないか

日本から捨てられた土地で生まれ彼女上京して、予備校教科書があれば東大にいけてた。といっていたけれど、

環境を手に入れたのだから学びなおして東大に行けばよかったのに。なにいってんだ

両親が子供である私たちに今の時代大学まで行かせてあげるお金がなくてごめん。と1度だけ謝られたことがある。

から子供が3人居なければなんとかなったかもしれないけど。とこっそり言われた。

兄や弟は知らないが、残念ながら私は、大学へ進学出来るほどの学力、要領を持ち合わせていない。

最近増田になんとなく思うことがあって悶々としていた。

良い子でいることが求められているnote。の記事にも。

note。は見本のように綺麗すぎて吐き気がする。

ローンチの頃、アカウント作ったけど、投稿は0。

Twitterは、年々使いづらくなり、代わりを模索し、いまマストドンに引きこもっている。

wwwは、どんな未来模索しているんだろう。どんな変化をしていくんだろう。この瞬間を懐かしく思う頃がくるのかな。

コロナ精神病んで、この2.3週間で、自殺した同級生が3人いるこの瞬間を。

東京は、遊ぶところが多くて、買い物も楽しくて、コーヒーも美味しくて、豊かで便利だけど、不便だなぁ。

からもぎとった美味しい野菜果物が食べたいなぁ

ふるさと納税どこにしようかなぁ。

おすすめあったらおしえてちょ★

2020-08-03

anond:20200802192252

なんかやたらと外での仕事を進める動きが多いけど普通に考えて出来ないでしょ

コロナ以前から普通にリモワしてるよ。

自分プログラマなのでコードgithubbitbucket経由でPUSHする際にネットを使うわけだが、その場合スマホテザリングで送受信している。

最大で月5GBまでのSIM契約してるがコード転送量などたかがしれてるので気にもならない。どうせ毎月2〜3GBあまる。

開発環境は手元のdockervagrantによる仮想環境なのでネットがなくても動く。

2020-07-13

anond:20200713221821

bitbucketmercurial 死んで git しか使えないから、それなら github か gitlab でいいやとなったな

2019-10-31

あの時、声かけとけば良かったかな…

30中盤になると、同年代相手を探すのが極端に難しくなる。

そもそも、今の今まで女性に声をかけた事がないならなおのこと。

一年前に、クライアントに出向いて3、4ヶ月仕事していた時期があった。

その時に、一緒に仕事していた女性がふと頭をよぎる事がある。

遠隔で何度か一緒に仕事をしていて、

話しやすい人だなと思いながら仕事をしていた。

そのクライアント社員の一人で、

3、4ヶ月間同じ事務所で一緒に仕事する事になった。

とはいえ自分は朝から晩まで働き詰で話す余裕なんてなかった。

あと、クライアント会社彼女社長を含めて2人だけ。

出張する時は何時も助手のような感じで一緒に行ってたから話しづらかった。

仕事で行っただけだし、関係悪化に繋がりそうだから聞くのもはばかれた。

まあ、遠回しに聞いてみたけど、質問が下手すぎて結局何もわからなかった。

…その出向の最後に、自分の大失敗で社長関係悪化してしまって、

それ以来、一緒に仕事していない。

Skype世間話をしたのは、もう半年前。

自分自分仕事で手一杯だし、物理的にも関係的にも距離ができてしまって話す口実も全くなくなった。

始まってもいないことを考えてもしょうがないけど、

もう少し積極的に話していたら違ったのかな…。

って彼女がプッシュしたbitbucketリポジトリが、自分リポジトリの近くに来てふと思い出してしまう。

2019-03-04

git push-upstreamがクソ便利

これを使ってgit push --set-upstreamを自動でやるって寸法よ。

push-upstream = !git push --set-upstream origin `git symbolic-ref --short HEAD`


でも会社の都合でBitbucket&Jira使いだしてから最近あんま使わんのよな。

Bitbucketなんて消えたら良いのに。

2019-01-24

anond:20190124112944

リモートワークの大敵はコストではなく「自分への甘え」。他人の目が無いとサボっちゃう人は根本的に向いてない。

例えば俺の仕事コードを書いてgitやらbitbucketやらにコミットしつつ、バグチケット確認してコード修正してgitやらbitbucketやらにコミット〜を繰り返しているので、ネットと電源さえあれば物理的な場所はさほど影響を受けない。コードやりとりするだけなのでスマホテザリングレベルで十分可能。まあ、ネット経由で会議する時は光回線無いと辛いなーって程度。

実際俺は週に1〜2日程度しか出社しないけど仕事上全く問題が起こっていない。

光回線個人宅に引いても月額数千円程度のコストしかからない現在において、インフラだけで言ってもリモートワークは幻想ではなく普通に可能だよ。

もちろん職種にもよるんだろうけど。

2018-12-04

はてな落ちてる、bitbucketも落ちてた

なんか今日色々落ちてるな

2018-06-05

こんなgithubはいやだ

いやですね〜いやですね〜

こんなgithubはいやですね〜

github.comじゃなくてbing.comになる

いやですね〜bing.comになったらGemfileもGopkg.tomlも書き直しですね〜

でもち●こはbingbingってバカヤロウwwww

CI連携Azure DevTest Labsだけになる

いやですね〜CircleCITravis廃業ですね〜

bitbucketしか選択肢が無くなりますね〜いやですね〜

選択肢wikiヤクザしかないって最悪ですねってバカヤロウwwww

shellはpowershellGASVBAに変換されてcommitされる

いやですね〜これもいやですね〜

でも日本語変数にできますよってバカヤロウwwwww

パスが"/"じゃなくて"¥"だ

いやですね〜これもいやですね〜

linux死滅しちゃいますね〜いやですね〜

でもwindows serverなら大丈夫ですってバカヤロウwwwwww

あとは任せた

2018-05-16

anond:20180516185321

これを人に聞いてる時点でエンジニアとして恥ずかしいだろ。

bitbucketとか知らんの?

2017-07-13

ホワイト企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

大企業名前だけならたぶんほとんどの人が知ってる。毎日定時に帰れて、週休二日で、有給もフル消化できて、給料福利厚生も申し分無くて、寂しい時は社内イベント勉強会に出てワイワイできて、仕事もそこそこ面白い。だけどもうダメかもしんない。

俺はエンジニアだ。うちは IT 企業だ。俺はエンジニアとして働くつもりで入社した。面接でもそう言ったし、先輩にも上司にも主張した。衝突も多かったけれど、概ね希望は通ったと思う。今の仕事面白い。でも、それでも、もうダメかもしんない。こうしてお酒を飲みながら不満を垂らしちゃうほどに。

服装

スーツ強制である意味がわからない。あんな窮屈な服をわざわざ好んで着るほど俺はマゾじゃない。

営業マンオフィス街に勤めるビジネスマンだってんならまだわかるけど、違う。田舎に構える拠点だ。俺たちはエンジニアだ。仕事しやすい格好であるべきだ。だからといってさすがに裸は非常識だが、ジーパンくらいはいいじゃないか。

たまにお客さんやお偉いさんが来る時もあるけど、そんなの応接室で応対する奴だけ正装すればいい。なんで俺たちにまで押し付けるのか。本当に意味がわからない。マゾという性癖を押し付けたいの?

Webフィルタリング

ネットニュースは見れるくせに、Twitter は見れない。技術用語で検索して情報収集できることを知らないのかよ。

Stackoverflow や Quora や Qiita も見れない(知恵袋は見れる)。GitHubBitbucket も、そしてはてなさえもだ。え?IT企業だよね?何の冗談だよ。全然笑えないぞ。

情報漏えい対策です」だって?だったら POST だけ禁止すればいいじゃん。一部のサイトはそうしてるじゃん。情シスなのに GET と POST の違いもわからないの?

とにかく不便で不便で仕方がない。管理職は「自分のスマホで見ろ」「制限解除した専用タブレットで見ろ」とかほざいてるんだけど、なんでいちいち PC から離れてそっち見なきゃいけないの?コピペしたい時とかどうすんの?効率って言葉知りませんか?何なの?マゾなの?

ウォーターフォール

ウォーターウォールが常にダメとは言わない。ただウォーターフォールは昔のやり方であって、少ない人材スピードも求められる現代ではだいたい役不足だ。にもかかわらず、馬鹿の一つ覚えみたいにウォーターフォールで開発しようとする。

テストコード書いて効率化して暇を持て余して改善に勤しむ俺よりも、いっしょうけんめい(笑)ワード使ってコード日本語にひたすら翻訳するという詳細設計書執筆に勤しんでる奴の方が評価されてるという現実。第一ウォーターフォールに従うなら先にコードができてるのもおかしいじゃねーかよ。

開発審査

ウォーターフォール続き。開発審査といってこれを通過しないと先の肯定に進めない関所みたいな審査があるんだけど、これがまた冗談みたいに面白い(笑えない)。何十年も(何年も、ではない)前につくられた基準で、かつ無理矢理定量的解決しようとした体系をしていて、結果、

「30ページの仕様書ならレビューはx時間しているはずだ」

「x時間に至ってない?それはおかしい。x時間になるまでレビューしろ」

「x時間超えてる?それはおかしい。なんで超えたのは理由を説明しろ」

なんてことが起きている。何なの?ソフトウェア開発がそんなに単純にいくと思ってるの?そんなはずない。みんなわかってる。だけど逆らうこともなく、おかしいとも思わず、ただただ過剰な仕事を投入したり、数字いじりと作文に勤しんだりする。一体何と戦ってるんだよ。

パワポ民族

ちょっとした資料でもパワポが強要される。テキストで書くと渋い顔をするし、他部署や他拠点、部長より上向けの資料となると絶対に OK が出ない。

独自フォーマットじゃねえよ。Markdown 知らないの?別に Markdown 覚えろって話じゃない。ちゃんと見易いテキストで書いてるだろ。分量的にも、話題的にもこれで十分だろ。なのにわざわざパワポなの?何がしたいの?パワポ萌えなの?勝手にやってろよ。俺たちまで巻き込むな。

PC

PCとディスプレイは会社側が用意したものしか使えない。Windows 強制メモリとかCPUは家電量販店で売ってるレベル。いやそっちの方がまだ高性能かも。おいおい、総務とかじゃないんだぜ?エンジニアですぜ?開発マシンだよ?こんな貧弱なマシンでどうしろって言うの?

キーボとマウスディスプレイ枚数が自由なのがせめてもの救い。といってもディスプレイは会社支給品なので一人あたりどう頑張ってもトリプルだけど。

サーバー

サーバー仮想マシン動かしてそっちで開発しようとか、むしろ開発用のハイスペックマシン手に入れようとか画策するんだけど、無理。調達できない。壁が二つ。

上司の壁。「何贅沢言ってんの?」 贅沢じゃねえよ。それ営業マンに向かって「車?何贅沢言ってんの?(原付あるだろうが)」て言ってるようなもんだぞ。

会社の壁。やたら承認やらエクセル申請書やら冗長で数日じゃ終わらない。ちょっと記入ミスってたらやり直し。融通の利かないお役所仕事そもそもお金が無いからそんな調達できないんだってさ。無いことはないだろ。利益出してんだろうが。その金はどこ行ってるの?お偉いさんがガハハとかっさってんの?

結局、今部署にある分でやりくりしなきゃいけない。だいぶ昔から使ってるやつだから古いし、キャパも限界。使わないマシンを落とさないと他が使えなくて、そのためにみんなに使用状況聞いて回るとかしている始末。おかしいだろうがよ。

え?クラウド?「クラウド企業秘密置くなんて何事だ!」だってさ。だったら紙で仕事してろよハゲ

常駐ソフト

必ずインストールして常駐させるソフトが結構ある。特にセキュリティ系。中には Windows Update みたく動作に支障を及ぼすものもある。お前自身がウイルスじゃねえかよと言いたくなるレベル

あと全体的に実装が稚拙なようでメモリも CPU もやたら食う。ソース見せてもらえないから何とも言えないけど、初心者ゴリ押しで書いたみたいな臭いがする。これで何百、何千の人間の、いったいどれだけの時間を無駄にしているんだろう。

インフラ

インフラがとにかく弱い。メンテナンス日常茶飯事だし、入社年度とか拠点とかでアクセスしていい時間帯を分けるようアナウンスするし、24時間稼働じゃないし、稼働するにしても昼休憩とか夜間とか制限かけるし。自社のインフラさえままならない企業にいったい何ができるというのか。

本当に力入れた方がいいと思う。どれだけ損失してると思ってんだよ。お偉いさんのイベントで主張してみたりもしたけど、俺が浮いただけだった。こういうことに関して鈍感なのがデフォなのだ

IE

社内システムはほとんど IE しかサポートしてない。バージョンまで固定する始末。UI もレガシーだし、UX も全然考慮されてなくて、フォームを何十個もずらずら並べたみたいなページが普通に登場する。

バージョン管理

SVN である。これでもまだマシだ。いや SVN も相当にオワコンだけど(Git 信者が何を知ってるって?いやいや Git 知らないだけでしょ。gitignore が無い時点でどれだけレガシーなのかがわかりませんか)。

ひどいと VSS とかい化石だったりする。VSSて何ですか?だよね、知らないよね。調べてみるといいよ。面白すぎて笑えない。

残業体質

今上に立っている人たちが残業何十時間何百時間当たり前の世界バリバリ頑張ってきた人たちだから、そういう価値観蔓延している。残業40時間くらい何とも思わない人種である。いや40でも十分多いから。

物理的に仕事が多いならわかる。本質的に難しいことしてるならわかる。残業しなきゃままならないシチュは存在する。でもそんなの見たところ一握りだよ。大半はただだらけてて怠けてて非効率的無知なだけ。

いや、無頓着というべきかもしれない。たとえばつい先日こんなことがあった。レビューで(俺はレビューア。他にもたくさん)、レビューイがブラウザからファイルダウンロードした時にブラウザなのかダウンロード先なのかどこかおかして、ブラウザフリーズしたのね。イラっとするじゃん?と思ったら、したのは俺だけだった。数十秒くらいは続いたのに、俺以外はみんな平気な顔してた。平然と待ってた。そういうことに無頓着なんだ。プログラマの三大美徳を備えろとまでは言わないけど、そこまで無頓着なのは社会人として、エンジニアビジネスマンとして、どうかと思う。

俺は巻き込まれたくないからうまく立ち回っていて、帰ろうと思えば毎日定時で帰れるが。この体質はほんとどうにかした方がいいと思う。

全角

数字とスペースを全角で打つのはやめろ。それが許されるの小説だけだ。

コード規約「タブ4文字

インデントはタブを挿入すること ← 俺はスペース派だが、まあわかる。規約ならしゃーない。

タブはスペース4文字であること ← え?

いや何文字かはこっちが決めることだろ。何自由奪ってんだよ。

「従わなければいいじゃん」 俺もそう思ったよ。でもね、みんなね、レイアウト整えるのにタブ文字を入れやがんだよ。わかるかい、タブ4文字にしなきゃレイアウトが崩れるってことだよ。おかしくない?レイアウトはスペースで揃えよ。タブが許されるのは行頭のインデント部分だけだよ。

この件について戦ってみたことがあるけど、誰一人として賛同は得られなかった。俺は自分勝手な人間との烙印を押されただけだった。エンジニアとして主張すればそうなっちゃうのがうちなのだ

この件については宗教論争的なこともあるから最悪引き上がる覚悟もあった(それにぶっちゃけ手元のエディタツールで変えればいいことだし)。でもどいつもこいつも真面目に考えることなく、俺を一蹴した。俺が嫌いだから?何大人げないことしてんの?小学生かよ。意見を見ろよ、中身を見ろよ。

REST API

こんなことがあった。

オンプレで立ち上げてるサービスに対して REST API勝手に使ったら怒られた。曰くシステムがダウンしたらどうなるんだと。業務停止するだろうがと。

言ってることは正しいけど、だったらエントリポイントを閉塞しておけよ。あるいは注意で REST API 使うなと書いておけよ。REST APIデフォサポートしていて、何の注意や閉塞もなく解放されているなら、それは自由に使っていいってことだろ?(もちろんだからといってリクエストバーストさせていいわけじゃないが)。悪いのはそんなことも知らなかった無知管理者だ。責任転嫁するな。

ちなみに閉塞案と注意追加案と提案してみたが無視されている。もちろんそれらを行う権限は俺にはない。

口頭至上主義

チャットの意義は Pull 型コミュニケーションができることだ。受け取った側の都合で返信できることだ。送る側も、そのことを前提とした上で、期限に余裕のあることを送るのだ。

このことを知らない人があまりに多い。とにかく彼らは口頭を好む。え?あんたら、忙しいよね?むしろ俺は配慮してあげてるつもりなんだけど。口頭で割り込まれることでどれだけ集中を阻害されているかがわからないんだろうか。

まあ俺はいいけど。集中削がれて非生産的になって遅れるのはあんたらだから。俺には関係無い。もちろんそのせいで俺にまで影響が及ぶのだとしたら、そこは全力で反抗する。そういえば以前、この件で上司上司に対してチャットでみんなに意見を尋ねてみたら、問題行動として垢BAN食らったっけなあ。その部署からは異動しました。

C言語手続き

C言語手続きプログラミングマンがあまりに多い。OOPを使っただけで、Ruby スクリ実装しただけ異分子扱いされて「そういう最新技術を誰もが知っているわけじゃない」「自分が知っているからといって無闇に適用するにはやめろ」とか言われる始末。最新技術って。ジョークだったんだろうか。あの時は思い切り笑った。その先輩とは今でも疎遠だ。すれ違っても挨拶してくれない。

まあこれは部署や部門の問題だと思うけど。たとえば OSS で食べてる部隊ではそんなことはない。

自社製品うんちく

昇進するための要件として資格取得がある。公的資格だけじゃダメで、社内独自の資格必要なんだけど、この資格たち、試験でどうでもいい自社製品うんちくばかり問うてくるものであるはてなを例にするなら、創業メンバー全員(一人かもしんない。知らん)のフルネームを答えよとか、創業日を答えよなど。

それ、覚えて意味ある?何がしたいの?愛社精神擦り付けたいの?そんなことしても逆に離れていくだけだと思うけど。違うかな。じゃあ何のためだろ。全く見当もつかない。それくらいに不可解だ。

ソフトウェア使用前の承認

ソフトウェアを新しく使用のにいちいち承認必要かいうふざけた制度があった。ソフト使うのって、エンジニアにとっては日常茶飯事じゃん。いちいち承認してたら進まないだろ。

それでもルールなら仕方ない。俺は何十という承認依頼を送った(ちなみに部長以上のお偉いさんが承認者になるという慣習がある)。反応が悪いし、仕事が進まないので口頭でも催促した。一蹴された時は「ならもっと上の人に掛け合います、XXさんが相手にしてくれなかったので来ましたって」的なことを言ったりもした。

結局、俺の部署では「なるべく新しいソフトウェアは使わないこと」「どうしても使いたい場合自己責任で導入すること」「もちろんウイルスチェックはちゃんとしてね」「実績のあるソフトだけ使ってね」みたいな緩いルールが新設されることでケリがついた。

今でも多くの部署承認制のままだろう。みんなどうしてるんだろ。それで仕事になるの?

足を引っ張る人達

うちは IT 企業なのに、リテラシーに明るくない人がいる。たとえば Wiki の書き方も知らないような人がいる。そういう人が部下を仕切っていたり、社員を支えるスタッフ業務に携わっていたりする。

エンジニアとしてより良いやり方を提案しても、導入しても「難しそう」と一蹴されるばかり。そもそも、ここまで上述してきたことに対してピンと来ることさえない。

厄介なのは、会社そのものがそういう人達に足並みを揃えようとするところだ。だからエンジニアにとっては物足りない、窮屈で、非効率的で、むしろ邪魔しかならないようなシステムや仕組みや施策ばかりが降ってくる。元を辿れば煩わしいセキュリティソフト群や承認フローの多さも、一部のバカが何かしでかしたせいだ。

一部の人間が足を引っ張っている。大企業であるということ、図体が大きいということは、そういうことなんだと思う。そうするしかないのだろうか?個人的には、エンジニアとそれ以外に二分して、前者には前者のインフラなり体制なり整えればいいと思うんだけども。

自転車でたとえてみる

うちの会社の連中は、彼らはエンジニアではない。思えば余暇技術的な話をすることが一切無い。彼らにとって技術手段しかないのだろう。エンジニアとしての矜持というものは存在しないのだ。

たとえるならママチャリに乗っている人達みたいなものだ。ロードバイクに乗る人からすればママチャリ手段としてありえない。ロードの方が何倍も早いし、移動範囲も広がる。けれどママチャリ乗りはロードには乗らない。そんな世界があることをそもそも知らないし、知っているにしても努力してそこまで至ろうとは思っていない。今のままで十分だと思っている。

同じなのだ。彼らもまた今のままでいいと思っている。エンジニアリングのエの字もわかっていない。無論、ただのママチャリ乗りならそれでもいいんだけど、俺たちは IT を生業とする会社だ。ロードレースでメシ食べてるようなものなんだよ。なのにママチャリのままなんだ。どう考えたっておかしい。それで勝てるわけないだろ。この先どうすんの。今はたまたま誰も走ってない道を走ってるだけだ。そういう道も着実に少なくなってきているし、ママチャリで頑張って登ろうとするゴリ押しマン要員も減ってきている。

色々書いたけど

他にも挙げればいくらでも出てきそうだけど、疲れたんでこの辺で。

俺も偉そうなこと書けるほどのエンジニアではないし、ちゃんと読みやすいよううまく書けたか自信ないけど、それでも書かずにはいられなかった。

2017-01-31

【開発】アンテナサイトのジェネレーターを作った

しがないWebエンジニアをしています

今年の1月からチマチマ作っていたアンテナサイトのジェネレータを公開しました

アンテナサイトメーカー

http://antena-mk.com/home

サービス説明

お好みのRSS登録するだけであなただけのアンテナサイトの完成です。

自身広告掲載できるので、お小遣い稼ぎもできます

Google Analyticsコードを使ってアクセス解析もできます

ダッシュボードにて、アクセスランキング、逆アクセスランキングなんかも見ることができます

今後はアクセスに応じて調整するような機能などを追加していく予定です。

使用技術

作ってみた感想


ぜひ使って感想ください!

2016-03-18

vimプラグインgithubに公開したいけど・・・

英語が出来ないのでissueが怖い・・・

issueを無効に出来るけどさ・・・pull requestからコメント貰えるんだよね・・・

google翻訳使っても何言っているのかさっぱりわからないしさ・・・

中学生の頃いじめ不登校になったかあんまり英語勉強してない・・・

家でしっかり勉強しとけばよかったな・・・

当時はそんな心の余裕はなかったけどさ・・・

今苦労してますよ・・ほんと・・・

同じようにいじめで悩んでいる人がもしもいるなら相談機関相談したらいいよ・・・

相談先は文部科学省のページに書いてあるから心の片隅にでも置いといて欲しい

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

学校先生とか当てにならないから・・・

こんな大人になる前にやり直せるから・・ねっ・・・(´・ω・`)

話が脱線したけどgithub怖いからいつでもリポジトリ非表示に出来るbitbucketに駆け込みましたよ。

2016-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20160105170258

まあ、気にせずフォークして公開したら?

  • PR/Issueってそれほどこないよ(大量のライブラリ公開して、そこそこ使われてるけど全然来ない
  • PR結構投げてるけど無視されること多いし、投げた方は困ったな…と思うけど傷つかないよ
  • 英語できないけど、Google翻訳で一応意思疎通はできるよ(長いのは無理)。あと返し方がわからなかったらとりあえず絵文字(:+1:とか)でごまかしてるよ
  • PR/Issueこないとしても、誰かが自分コードを使っているのを見るとうれしくなるよ

あと、bitbucketならプライベートリポジトリ作れるし、気が変わったら公開したい程度もののはそっちにおいておくのも手かもよ

ついでに汎用的な修正なら、アップストリームPR投げてもよいんじゃない

2015-12-23

githubを使うのが怖い

英語が出来ないからissue送られても英語でどう書けばいいのかわからない。

日本語で書いてGoogle翻訳英文にしても通じるのか?

Google翻訳英文日本語に訳しても意味がわからない文章になる。

もちろんコミットログは"update"しか英語を使ってなくて後は日本語だ。

Web上で無料英語を覚えようとしたけど実った形がない。

英語はやっぱりお金を払って覚えるべきだと思う。

英語を覚えるまではbitbucketで一人で開発を続けるんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん