「amazon S3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: amazon S3とは

2023-05-06

https://b.hatena.ne.jp/entry/4736080561518980709/comment/TakamoriTarou

今時、文書の保存に関しては、ストレージなんぞタダみたいなもんなのに


https://www.security-next.com/145617

3月24日21時から同月3123時59分にかけてシステム登録された10万3389件のファイル


Amazon S3

https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/?nc=sn&loc=4

アジアパシフィック東京

0.025 USD/GB/月


一週間で、10万ちょいくらいのファイル

添付ファイルと言ってる感じはExcelWord、もしくは画像

ひとつファイル100kB くらいと想定

これを書いてる時点で米ドルは 134.84円

1 W 2 W 52 W
kB10338900 20677800 537622800
GB9.85994339 19.71988678 512.7170563
USD0.061624646 0.123249292 3.204481602
JPY8.309467292 16.61893458 432.0922992
JPY (SUM) 8.309467292 24.92840188 11450.44593


支払い総額を一般化すると ΣY(k) = [JPY/W]*k*(k+1)/2

五年後には支払い総額は 281,940円

五年後の容量は 2564 GB

ただ置いてあるだけで、月に8642円が出ていく

一般企業だったら気にしないであろう金額ではある

まあ件のシステムホワイトリスト形式ファイルを消しているのは容量を節約しているのではなくてセキュリティ的な側面だろうとは想像するが

効果のほどははっきりしないとしてもね

2021-09-23

ニコニコ」用に高速クラウドストレージ「RSTOR」を採用

このニュースいつみても有能だと思う

改善ビフォーアフターを数値で示していてベストプラクティスになっている

もちろんマス向けのサービスから広告目的もあるのだろうけど、一般企業じゃこうはいかない

KADOKAWA Connected日本最大級動画コミュニティサービス

ニコニコ」用に高速クラウドストレージ「RSTOR」を採用

2020.12.10 発表

データ転送料金なしで、頻繁なRead/Write要件に最適

単位オブジェクト集中処理をこなし、約1/10コスト削減と運用負荷軽減を実現

株式会社TwoFive(本社東京都中央区社長 末政 延浩)は、KADOKAWAグループ向けのICTサービス提供する株式会社 KADOKAWA Connected本社東京都千代田区代表取締役社長 各務 茂雄)が、日本最大級動画コミュニティサービスニコニコ」のオブジェクトストレージ、および、グループ各社の社内ファイルサーバーバックアップストレージとして米RSTOR社(アールストア、本社カリフォルニア州)の高速クラウドストレージサービス「RSTOR」を採用したことを発表します。

「RSTOR」は、TwoFiveが国内代理店として今年9月提供開始しており、KADOKAWA Connected動画配信サービス使用する国内第一ユーザーとなります

ニコニコサービス向けのストレージには、サイトに表示する静的コンテンツユーザーアイコンなどの画像ファイルなどが納められていますが、小さいサイズデータに対するRead/Writeが多く、億単位オブジェクトが集中します。多くのクラウドストレージサービスが、データ格納に課⾦するだけでなく、リクエストダウンロードの容量 にも課⾦されるのに対して、「RSTOR」は、保存データの容量にの課金し、データの移動には課金がないのが特長です。現在は300TBで契約していますが、容量に対する定額課金のみで予測不能な追加費用は発生せず、KADOKAWA Connectedではオンプレミスの現行システムに比べても1/10近いコスト削減になると試算しています

また、「RSTOR」は、独自プロトコルによる高速データ転送(他のクラウドストレージサービスより最大30倍高速)が特長ですが、大容量ファイルはもちろん、容量が小さなファイルも高速処理できるようにコンピューティングネットワーク最適化しています

そのため、現行システムでは、約1億のオブジェクトが集中した際に障害が発生したり、大量データの一括削除で操作不能になっていたのに対して、「RSTOR」では問題なく処理できることが、検証できました。

さらに、現行システムで性能維持のために約2ヶ月に1回、5人日を要していた定形作業不要となり、障害発生時の対応コストがなくなることで、運用負荷が大幅に軽減される見込みです。

KADOKAWA Connectedは、KADOKAWAグループのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する戦略子会社であり、「RSTOR」をグループ各社の社内ファイルサーバーバックアップストレージとしても利用する他、データ活用を促進するためのストレージとして、今後積極的適用範囲を拡大していく計画です。

従来の課題採用ポイント

数ある動画サイトの中で個性が光る「ニコニコ」は、グループ企業である株式会社ドワンゴ本社東京都中央区代表取締役社長 夏野 剛)が提供し、KADOKAWAWebサービス事業の中核となっており、現在280万人以上の有料会員が利用していますKADOKAWA Connectedは、新しいサービスを開発や、品質改善のためにサービスを支えるインフラ刷新などに意欲的に取り組んでいますが、「RSTOR」の採用もその一環と位置付けられます

Amazon S3 Glacierおよびオンプレミスストレージによる従来システム課題と、「RSTOR」採用に当たり評価されたポイントは以下の通りです。

(1) 性能とスケーラビティ

ニコニコサービス向けのオブジェクトストレージには、アプリケーション開発に必要データビルド済みバイナリログなど)やサイトに表示する静的コンテンツJavaScriptCSSなど)、ユーザーアイコンなどの画像ファイルなどが納められます

現行の製品検討した他社ソリューションは、アーカイブ用途がメインの製品が多く、小さいサイズデータに対するRead/Writeが多い「ニコニコ」の用途マッチしていませんでした。「RSTOR」は、必要とされる性能を十分以上に満たせることが検証確認できました。

(2) システムの安定性

現行システムで、1バケットの同じ階層に1億近いオブジェクトが集中したとき障害発生したのに対し、「RSTOR」は同規模のデータを入れても良い性能が得られました。また、現行システムで、大量のデータの一括削除で操作不能になるのに対して、RSTORでは問題なく処理できました。

(3) コストメリット

「RSTOR」は、容量に対する課金のみでデータアウトとリクエスト課金がなく、また、容量単価もAmazon S3 Glacierにほぼ近い金額アクティブストレージ使用できます。30TBで数億オブジェクトコスト比較すると、1/10近いコスト削減になると見込んでいます

(4) 運用負荷の低減

現行システムでは、性能維持のために約2ヶ月に1回定形作業必要でその作業に5人日かかっていましたが、「RSTOR」ではその運用コスト不要となり、また、障害発生時の対応コストがなくなることで運用負荷が大幅に軽減されます

2021-02-09

どうやんだ?と何ヶ月も調べた

やっとわかった

Amazon S3NoSQLに変換できる

制限を満たす場合NoSQLSQLに変換できる

まり

一定条件を満たす場合

Amazon S3SQLに変換できるルートが有る

インデックスが無いことが前提の検索なら、これでAmazon S3SQLDB(制限あり)に変換できる

どうやってやってんだ?

とおもって、調べ続けて

ようやくわかった ありがとう平手友梨奈 愛してるはやく踊りが踊れるようになれよ。松井珠理奈に勝てよ

2018-11-18

anond:20181118135601

説明スペックが低いのは詫びる。

Amazon S3が車のエンジンだったらと考えてほしい(実際はiCloudの便利版みたいなもんだが)。

それぞれのパーツは単純なのだが、やはり全体を知るには時間がかかるのだ。

負けではないが、エンジニアリングできることと説明できることは若干異なるスキルである、という印象。

長嶋監督(古い?)が変な技術指導しかできないのとかを考えてもらえると良いかもしれない...

anond:20181118134246

すいません。

Amazon S3 というのもググってみましたがさっぱりわかりませんでした。

検索結果めちゃくちゃ出てくるのに、私の頭で理解できるものは何一つないという、、

結局、技術者じゃない人間はこういうよくわからないもので煙に巻かれてぼったくられるだけなんでしょうか。。

どうして技術者には、技術者じゃない人にもわかりやす説明出来る人がなかなかいないんでしょうかね?

そんなことしたら技術者として負けだから???

自分の頭の悪さを呪わずはいられない、、

2014-08-19

成功したものしか残らない世の中

成功者しか生き残れない世の中の話ではないですよ(書いているうちに似ているのかも知れないと思ったけど)。

部屋を整理していたら、誰だかわからない人の写ったポラロイド写真が出てきた。僕はこれをだれであるのか知らないけど、たぶん前にこの部屋を使っていた父なら分かるんだろう。というか、この写真は父の持ち物だ。

正直に言って、あまり綺麗な写りではない写真なのだけど、これがもともとそういう写真なのか、経年劣化でそうなってしまったのかは定かではない。

ふと思ったのは、これがもともと写りが悪い写真だった場合と仮定して、(写真の感じから当時存在していたとは思えないけど)デジカメで撮っていたら今まで残っただろうか、ということ。

デジカメ場合、その場で確認して写りが悪かったらそのまま削除してしまう人もいるんじゃないかと思う。フィルム写真だと一度現像しなきゃならない分コスト大きいからその場で捨てるって言うのは難しい。ポラロイド場合はすぐに現像されるからフィルムに比べれば確認やすいけれど、デジタルデータを削除するようにさくっと捨てられるわけじゃなくて、ゴミ箱にもっていくまでのコストはある。それで、時々捨て忘れたりすることがある。

写真に限らず、デジタルデータというのは、「残そう」という意思が一度でも働いたものに関しては、基本的にはデータとしては劣化しにくいし後々まで残しやすいのだろうけど、要らないデータを捨てるのも簡単すぎて、ネガにあたるものとか、一切残骸すら残らないわけですよ(ファイルシステムを直接覗いてサルベージ擦るって言うのはちょっと現実的じゃないかと思って考慮してない)。

今まで、失敗しちゃった写真とかでもたまたま残ってて、後々そのおかげで「あのときあいうことがあったねぇ」「お父さん若いねぇ、懐かしいねぇ」というような思い出話が出来たりしたのが、今の世の中だと起こりにくいのかな、と考えるとちょっと寂しい気持ちになった。デジタルデータを一切消さずにAmazon S3あたりに無限にためていくのも一つの方法かもしれないけど、それはそれで膨大すぎて見返すのはつらかったりするし、思い出を振り返るようなことには使えないんだろうなって。

そういえば、紙の写真アルバムをみんなでみることも無くなったなぁ。やっぱり今時は、居間テレビとかに映してみんなで見るのかねぇ。

最終的になにが言いたいのか自分でもわからなくなってきたけど、ふとした瞬間の家族の思い出みたいなものって、なんとなく大切にしたいものだな、そう思ったんですよ。

2013-11-16

最近格安独自ドメインを取って、tumblrブログ運用するのが流行ってるのかな?

あとPythonSphinxでTinkererを導入してブログにしてみたり、

JekyllでAmazon S3運用してみたり。

なんかいろいろ面白そう

2013-03-23

最近知ったこと

さらだけど、最近知ったこと (2013年1月3月

2009-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20090322101128

さくら転送規制は有名な話し。ちょっとした巨大手前Blogが使って、引っかかってお引っ越しというのは、本当に良く聞く話。

まぁ、安かろう、悪かろう。

画像とかをFlickrとかAmazon S3とかに移した上でテキストだけで運営するか

高くても、WebArenaとか転送量無制限を歌ってる鯖に引っ越すか。

工夫次第。少なくとも、動画画像を置く所ではない。さくらは。

2008-09-15

[][][][][][][]Slicehost入門

Slicehost


Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting

Slicehost Article Repository - VPS setup, servers, Ruby on Rails, Django, PHP, DNS, Slicemanager and more

Slicehost Articles: IP failover - High Availability explained

All requests for the website come to the front end Slice.

That Slice then proxies the request to larger Slices running in the backend of the network.

Slicehost Articles: IP failover - Slice setup and installing Heartbeat

sudo aptitude install heartbeat

sudo apt-get install ubuntu-xen-server

sudo apt-get install dnsmasq

wiki [Slicehost]

Monitoring Ubuntu Services Using Monit | Ubuntu Geek

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get upgrade

$ sudo tasksel

$ sudo apt-get install build-essential


google:Slicehost Ubuntu

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy setup - page 1

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy setup - page 2

Automatic Rails on Ubuntu 8.04 LTS « Enjoying Rails

joerichsen's gist: 16225 — Gist

Setting up Ubuntu Jaunty for Ruby and Rails development | Joe Ocampo's Blog

5-minutes to Rails // Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting

slicehostでRails2.2.2を動かすまで - なんとなく日記

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy - Ruby on Rails

Slicehost Articles: Ubuntu Gutsy - Django installation

UbuntuにLAMPサーバを手早くインストールする方法 - builder

LAMPLinuxApacheMySQLPHPサーバを手早くインストールする最も簡単な方法

google:Slicehost CentOS

cat /etc/redhat-release

Slicehost Articles: CentOS setup - page 1

Slicehost Articles: CentOS setup - page 2

CentOSのPHPにはマルチバイト対応入ってませんのであとから入れましょう (技術メモ)

タグ「slicehost」を含む新着エントリー - はてなブックマーク

naotaka blog » Blog Archive » Slicehostに申し込み

slicehostでUbuntu8.04の設定1 初期設定 - delab

Slicehost : Tag Archives - delab

ホスティングサービス Slicehost のドキュメントがすばらしい : 僕は発展途上技術者

SlicehostへのRedmine導入手順(Ubuntu Gutsy)

rootでsshできないように設定する

つくるぶガイドブログ: 失敗しない Rails が動かせるホスティングサービス選びと環境構築

具体的にどこがおすすめかという質問を受けた場合、共用サーバーならば海外Slicehost、専用サーバーならさくらインターネット

Slicehost には、OS を一度まっさらに戻し、

OSの種類やバージョン

用意されているものの中から

簡単に選択し直すことができる機能管理メニューに付いています

naotaka blog » Blog Archive » Slicehostに申し込み

インストールも、やはり2分以内で完了しまから

好きなだけインストールし直しましょう。

なげやり日記: Slicehost

[Rebuild] でOSを簡単にリストアできるのも、試行錯誤のためには便利だったりします。

Slicehost に移行しました - milk1000cc

Web 管理画面で、OS 再起動・再インストール、コンソール操作DNS 設定などができます

あと、プラス $5 で毎日自動イメージごとバックアップ

バックアップ入れても月額 $25、

さくらと違って OS インストール直後は最小構成になっている、設定ミスってもすぐに OSインストールできる


共有サーバー

XREA.COM

CORESERVER.JP:コアサーバー

レンタルサーバはさくらインターネット | 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」

ポケットサーバー ★ 月額80円からのレンタルサーバー

格安レンタルサーバーならステップサーバー | 高機能で格安なレンタルサーバーTOP

レンタルサーバーNSF - 月額100円〜容量無制限可の格安レンタルサーバー

ロリポップ!レンタルサーバー - 月額105円~容量最大30GB 初期費用半額キャンペーン中!

チカッパ!レンタルサーバー - ご利用中のユーザー様へのご案内

レンタルサーバー「heteml」 - 大容量・高機能のレンタルサーバー

VPS

Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting Slicehost Login

Linode - Xen VPS Hosting Linode Login

Linode.comのVPSホスティングを契約してみた - m-kawato@hatena_diary

Webbynode Hosting - Host and Deploy Ruby on Rails, Django, Node.js, PHP and more

QuillHost - Shopping Cart

VPS Hosting � Virtual Private Server Hosting | DataRealm.com

The New York NOC - New York Colocation, Cloud, Dedicated Servers, and Virtual Private Servers at affordable pricing

Coupon codes, promotions and special offers - CheapVPS

VPS :: VPS Hosting :: VDS :: Virtual Private Servers :: Virtual Dedicated Servers :: Server Axis

RootBSD - FreeBSD and OpenBSD VPS Hosting - Welcome to RootBSD

ProVPS.com - Xen VPS Hosting

VPS仮想専用サーバーならCPI | Linux VPS

レンタルサーバーならVPSレンタルサービス|VPS stock


専用サーバー

激安の専用サーバ:ServerPronto なんと月額$29〜 | 海外サーバ.jp

サーバ本体無償提供、ホスティング向きハウジングサービスを月額7,780円で

デルタ1 - 専用サーバーの【ファーストサーバ】

専用サーバの料金と仕様 | 専用レンタルサーバ(ホスティング)のさくらインターネット

クララオンライン clara

Dedicated servers | Windows and Linux dedicated web servers

Google

Dedicated Servers, Self-Managed Dedicated Server, Dedicated Hosting at ServerPronto

MegaNetServe - Value Driven Dedicated Servers on Linux, Windows 2008, Windows 2003 & FreeBSD

Domain Names, Web Hosting and SSL Certificates - Go Daddy

Dedicated Servers, vSERVERs – SERVER4YOU

Web Hosting | Dedicated Hosting | Domain Registration |

海外の安い専用サーバプランをいろいろ並べて検討してみた - GIGAZINE

再度、レンタルサーバ(共有ではなく「専用」です)で、国内外を.. - 人力検索はてな

Website Hosting in the Yahoo! Directory

Google

サーバー購入

デル株式会社(Dell Japan)の公式サイト | Dell 日本

Dell PowerEdge タワーサーバ

日本HP へようこそ

HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki - トップページ

各メーカーの最安サーバを比較検討してみた - GIGAZINE

server

バックエンドアーキテクチャーのおかげで、2テラバイトの画像を、$1000のLinuxサーバー1台で賄うことができる。だから、年間わずか20万ドル程度の設備投資で、現在サーバー500台を保有している。

ドメイン登録 - VALUE DOMAIN:バリュードメイン

Whois

Domain Names, Web Hosting and SSL Certificates - Go Daddy

サイトチェック - ドメインチェック

有名なウェブサイトの文字コード一覧

JPIXNAGOYA

Amazon S3をWindowsにマウントできるJungle Disk Kawanet Tech Blog/ウェブリブログ

Online storage and backup | Secure file sharing | Unlimited online storage | Jungle Disk

Alexa Top 500 Global Sites

Amazon.co.jp: 現場が教えるホスティングサービスの勘所―立ち上げから運用管理までのノウハウ (NEサポートシリーズ): 合阪 省: 本

Amazon.co.jp: レンタルサーバをはじめよう!―ホスティングのためのサーバ構築術: 斎藤 高洋: 本

Heroku | Cloud Application Platform

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん