「Web漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Web漫画とは

2023-11-22

anond:20231122111442

でもブックマークとして考えるとweb漫画をいちいち一話ずつブックマークしてるのとかキチガイですよね

2023-11-11

35歳独身だけど4900万円持ってる

年収700万円ちょっと

インデックス投資したり仮想通貨買ったりしてたらここまで増えた

仕事辛いしそろそろFIREしようかな

週2日くらいのテキトーバイトで最低限の生活費いであとは趣味に生きる人生いいね

大学時代ほとんど勉強してなかったか大学に通い直すのもありだなぁ

ネットFIRE仲間集めて毎日ワイワイ遊ぶのも楽しそうだなぁ

小説漫画が好きだからから晩まで図書館に入り浸ったりあらゆるWeb漫画を読み漁る生活もいいなぁ

web漫画で1ページ戻ると表示が崩れる現象

web漫画ブラウザで読んでる途中で1ページ戻ると表示が崩れてF5押さないと元に戻らない現象なんとかなんないの?どの漫画ビューワーもそうなんだけど。

はてな株式会社ブログ/ブックマーク/匿名ダイアリー会社ではなく、もはや漫画会社である

はてなと言えばブログブックマーク匿名ダイアリーを思い浮かべる人が多いが、実はこれらはもはや脇役でいまや漫画会社になっているという話。

まずはてな株式会社の業績を見ていく。

2023年7月決算2022年8月1日2023年7月31日)

売上 31.50億円

営業利益 1.73億円

純利益 0.99億円

では売り上げの内訳は?

コンテンツプラットフォームサービス 4.21億円(前年度比-14%) ← (個人向け)はてなブログなど

コンテンツマーケティングサービス 6.97億円(前年度比-12%) ← (企業向け)はてなブログなど

テクノロジーソリューションサービス 20.31億円(前年度比+14%) ← (企業向け)システム開発など

漫画関係ある?ブログと絡めて漫画事業始めた?」と思うかもしれないがそれは違う。

テクノロジーソリューションサービスの内訳をもう少し詳しく見ていく。

Mackerel 7.86億円(前年度比+2%) ← AWS, Azureなどのサーバー監視サービス

受託サービス 12.44億円(前年度比+23%) ← GigaViewerなどの開発・展開

ん?GigaViewer?

そう、これこそがはてな株式会社漫画会社になった所以である

ジャンプ+、マガポケ、コミックDAYSサンデーうぇぶり、ビッコミ etc...

様々なWeb漫画サイト漫画を読む際の使い勝手がどれも似ていると感じたことはないだろうか?

そう、この漫画配信システムこそがGigaViewerなのだ!!!

集英社講談社小学館の3大漫画出版社が導入。

その他中堅出版社、小規模出版社にも導入済。

もはや漫画界ははてな無くしてWeb漫画なしという状況になっているのだ!

GigaViewerの導入サイトは増え続け、Web漫画市場も年々拡大し続けて前年度比二桁成長。

一方はてなサービスは前年度比マイナス二桁成長で売上も全体の1/3程度。

もはやはてなはてなサービス会社ではなく漫画会社なのである

皆さん認識を改めていきましょう。

2023-11-07

anond:20231106131136

かなり単純に編集の質が悪い

WEB漫画ときにウケてた要素をほとんどスポイルして売れるわけがない

ファイアパンチチェンソーマン

編集はかの有名な林士平で、藤本タツキの強みをきっちり生かしてた

編集が悪いよ

2023-11-06

anond:20231106131136

無料なら読むけど金出してまで読むほどではないクオリティWEB漫画が神になっても売れないのは新戸社の頃から繰り返されてる伝統やで

2023-10-26

anond:20231025161953

のび太バイオハザードって元々は同人漫画(web漫画?)だった気がするがググっても出てこないな

ゲームののびハザの二次創作ばかりだ

2023-10-21

漫画村(釣り針)

youtube動画なのに瞬時に再生されるけど、web漫画画像なのにいつまでも読み込みクルクルしてるの見ちゃうと、根本的に国と企業の違いと技術の敗北だよなあと思う。

2023-10-08

anond:20231008105245

web漫画広告なら見るけど、そういうのが出る所って大抵男女のえげつないエロ広告も出るような所だしなあ…

からアダルトサイトってなら仕方ないが、そうではない所でそういう広告出すのは止めて欲しいってなら大抵の人に同意されるんじゃないか

2023-10-04

anond:20231002235321

アスミカケル2話の感想……の前に、いくつか注意点とか色々。(第1話感想にも追記しました)

【私の感想における注意点】

基本的感想フラットに思ったままを書いています

 悪い言い方をすれば、何も考えずに脳死で書いてると言っても過言ではないです。

 特に何が良いとか悪いとか考えず、ただ見て感じたものを書いてるだけなので、場合によっては褒めてるように見えたり、逆に貶してるように見えるかもしれませんが、どちらでもないです。

 赤い色を赤いと言うようなレベル稚拙な見たままの直観を出しているものと考えて頂ければ幸いです。この山は大きいなぁとか、そのレベルです。

 たまに「あっこの川、深いッ!」みたいな多少の感情は乗るかもですが、基本フラット自分にとって快不快を問わず感情が乗るのは良い作品だと思っていますよろしくお願いします。

②たまに何かから引用する事がありますが気にしないで下さい。

 上記の通り脳死で書いてるため、連想ゲーム的に他作品(他の漫画とかアニメとか)の内容やセリフなどを引用したりする事がありますが、比較のためではありません。

 つい「この人の髪型ハンバーグみてーだなぁ……」みたいな事を言うかもしれませんが、その人やハンバーグを貶めたり、逆にそれを理由に名作と引っ付けて評価を上げるような意図とかも無いです。皆無にして絶無です。

 そのような比較や同一視は両方の作者や作品に対して失礼であり、あくま自分の中では全く別のものだけど連想してしまったに過ぎないので、あくま個人の感想である事をご留意して頂けませば幸いです。

 

③同様に、何かしらキャラ演出などについての評価をする事もありますが、それ自体特に作品や作者の評価ではないです。

 もし仮に私が「このキャラ不快だなぁ」と言ったからといって、それが即ちその作品や作者が不快という事でもないです。不快キャラを出すことで、相対的に他のキャラの株が上がる事もあります

 世の中にヤベー人間いるからといって、即ち世の中がヤバい訳ではないように。その作中世界や世界の中の"もの"と作品との評価は全く異なるものであり、なんなら邪悪人間しか出てこない邪悪世界作品でも面白い場合もあるかと思います

 世界最高のコントラバス世界最高の尺八奏者世界最高のDJコラボしたところで、どうひっくり返っても「世界最高のジャズ」が生まれるなんて事はないように。要素同士の相性が良くなければ作品はチグハグになります

 演出とか構成とかストーリーとか諸々の要素が全て満点でも、それらが噛み合ってなければ作品として成り立たないように、あくまで要素と作品全体の評価は別物である認識して頂ければ助かります

 合言葉は「だが。それがいい」。大事だと思います

④また、自分目線はどちらかと言えば創作目線気味で「自分が作者だったらこうするかなぁ……」みたいな事を考えがちな傾向がありますが、だからといって作者へのリスペクトが無いわけではないです。

 そもそも自分創作者というより鑑賞者なので、岡目八目で「ああすれば良いのに」「こうすれば良いのに」と言ったところで自分自身が実際にそれを出来るかどうかと言えば答えはNoです。

 あくまで読者としての視点しかないため、実際に締め切り(納期)通りに同等以上のものを仕上げれるわけではないですし、実際その作品と同じテーマ自分表現するとしたら、それは作者の出す作品とは全く別物になると思います

 素人や読者の視点というのは独り善がりなものであり、あらゆる創作者には個性があるし個々の事情もある。その全てを重んじ、リスペクトしていきたいと自分は考えています

感想本文】

 という事で、とりあえず電子週刊少年ジャンプの125pより、アスミカケル2話(Round.2 取り柄)の感想をじっくり書いていきます

最初の2p。例によって獏じいちゃん稽古相手をする主人公の二兎。即落ち2コマかよってレベルでやられる主人公コマ連続しかし、デイサービスを利用してる物忘れ気味な祖父稽古相手というのも……当人たる獏じいちゃん普通にいから良いけど、骨とか筋肉を痛めるだろうからと止めるのが一般的ではあるよなという脳内ツッコミが入る。

ただまあ現実問題、脳機能的にこそ要介護認定を受けるレベルだったとしても肉体が未だ頑強な武人だった場合、言うことを下手に聞かないと逆に暴れて怪我人が出そうなので、そういう意味ではライフワークなのであろう武術を続けさせるのは悪いとは言い切れないか問題第一話の時点で他害が出てる事なのだが、まあ恐らく正当防衛というか私人逮捕みたいな状態だったのだろうと解釈する。次。

一転、呆けた顔でデイサービスに向かう獏じいちゃんと、介護に興味を示す二兎。そして学校シーンでの前話での不良やジムの話。主人公基本的情報でも感情でも何でも抱え込むタイプなのが相変わらずである。次。

ヒロインの大牙さん現る。コロコロ表情とかが変わるので、こういう格闘技系のヒロインとしては異色ながら魅力があるのも不思議だ。逆に言うと人の印象が時々で違うリアルさがあるとも言えるか?まあひとまず、こういうヒロインでも誰でも何かしら才能を見初められる系の話はスポーツ系には割りと見られる傾向なように思う。

自分の知ってる作品で言えば「どがしかでん!」とか「タカヤ -閃武学園激闘伝-」あたりも基本、主人公ヒロインなり師範的な誰かに何かしらの才覚を見初められて別の世界に飛び込んでいく……というストーリーラインが出来てるように思う。Web小説界隈で言う「転生もの」とか「追放もの」的な言い方をするなら、「見初められもの」とでも言うのだろうか?

実際問題、「劣等生だけど実は最強」みたいな作品でもヒロイン主人公を褒めちぎったりするので、ティーンエイジャー向けの作品では異性に何かしら見初められたり惚れられたりというのは、一種モチベーションとして成立するのだろうと思わなくもない。作品の閲覧継続にも繋がるのだろう。まあ何でもよい。次。

主人公グラップラーからといって開幕グラップリング勝負を挑むヒロインって正直どうなん?(正直すぎる感想)

まあ総合格闘技で組技ありきな以上、組技それ自体抵抗は無いとしても……その、羞恥心とかですね。ちょっと変な人で済ませるな。

主人公自分コンプレックス理由に乗らないのは良いのか悪いのか……そして今回も示唆コマで終了。これが連続で来るので意外性とか意表を突く感じが本当に無い。もうここまでくると、この良くも悪くも丁寧に次のページ展開を示唆していくのは作風として以降スルーしていこう……次。

ヒロインが野望を示唆したり無駄カリスマ性を発揮しつつ、ようやく主人公が「ちょっと変」から「変な人」に認識シフトする……遅いよ! でも流されてジムまで来る主人公

こういう「主人公を引っ張っていくタイプヒロイン」というと、先程に書いた2作品以外では他に思いつくのがライトノベルの「アリソン」(時雨沢恵一/著)とか『涼宮ハルヒシリーズ』(谷川流/著)しかパッと思いつかないが、どれも初出2000代の作品ヒロイン主人公を引っ張っていく準主人公というか進行役になるのは2000~2010年代の主流なのだろうか?

作者の生まれ1983年と、その年代創作物に触れる機会が多そうなのを鑑みるに、まあこの当たりの流れを引き継いだ作品を作るのは不自然ではない。だからなのか、今回の作品火ノ丸相撲ときと違ってヒロイン描写にかなり力を入れている感じはする。

まあ、どちらにせよティーンエイジャー向けの作品主人公も同年代かつストーリーの軸も成長譚である事が多いため、こういった準主人公的な役割人物もセットでないと話が進めにくいというのもあるのかもしれない。この場合主人公の二兎は自らの精神的な弱点に向き合い、克己していく必要がある。まあ流されなくなるのに期待。

次……と言いたいところだが、一旦ここで〆。

続きはまた明日以降に記述していく。

※今後の展望……

 ひとまず今は無限に思った感想を書き連ねていくだけですが、今後は集英社運営Web漫画投稿サイトジャンプルーキー!」での編集部バッジに倣って、それぞれの話毎に「画力」「構成力」「ストーリー」「演出力」「キャラ」「オリジナリティー」といった要素や、それに加えて(その話数時点での)総合的な感想評価などを書いていければ良いなと考えています

というのも自分創作者志望なところがあり、色々な作品を細かく評価したり分析する視点を養っていこうと考えているからです。無論、養われたからといって実際に創作物を作っていかなければ実力はつかないので、あくま客観的創作を見る訓練という感じですが。

また、感想を書いている作品文字だけで評価するのも難しいところがありますし、他の創作から台詞等を引用する際にも同様に、画像原作なりから引っ張ってこれそうなら出していこうと思っています。その際は「作品名(作者名・話数や副題、ページ数)から引用」といった部分を明確にしていこうとも考えています

(引用する必然性自分文章引用部分の区別主従関係の明瞭化、引用物の出所を明示し修正等を加えない事など。著作権法に従った引用をしていきたく存じます)

他にも何かアップグレードできそうなところはしていきますが、まあ無理のない範囲でやっていこうと思います。それではまた明日以降に……!

2023-10-03

増田大丈夫か?

下のPRのところに

精子ペイ決済システム発動! (TOPTOON)

って出てたけど、アホみたいなWeb漫画タイトルだけ載せるな

品位が問われるぞ

 

増田品位を問うやつwwwwwwwwwwww

2023-09-19

anond:20230919181659

昔はバトル要素のある少女漫画もけっこうあったけどね。

女の人生は戦いの連続から漫画でまでバトル見たくないわ。暇な主婦がご家庭バトルものWeb漫画読むぐらいでしょ。

そういえば、シュガーアップルフェアリーテイル砂糖菓子バトルの話だよね。ファンタジーからあれに出てくる「砂糖菓子」の料理としての評価部分が今ひとつよくわからんけど。

2023-09-17

anond:20230916213034

そもそも男性主人公でも存在しなくね?

全ての人間との関係が完全に絶たれていて、許せるとしてせいぜい年1回顔を合わせるかどうかでメールも月1あるかどうかの肉親だけが唯一の交友関係みたいのを求めてるんだろ?

そんな奴見たことねえよ。

ごはんですら主人公承認欲求を満たすためにTwitterで交友しちゃってるんだぜ?

無理だよ。

スイス・アーミー・マンでさえスイス・アーミー・マンがいるし、キャスト・アウェイだって行って帰ってくる場所がある。

ショーシャンクのレッドだって、書き置きを残していくような相手がいたんだからな。

鬱野のUber Eatsみたいに同業者とさえ交友を経ち、店員相手経済活動の中にだけ人との関わりがあり、他者を拒絶し承認求めないが故にネットでも誰とも関わらない、そんな孤独スーパーヒーローみたいなのを求めているのか?

いないだろ。

地球が滅んで最後の日になった物語でさえ、主人公はやがて生き残りを見つけてソイツラと関わっていくもんだ。

主人公からってことじゃなく男主人公であろうと変わらんだろ。

本当に孤独であり続ける人間物語なんてこの世界のどこにも存在しない。

それはもう物語にならねえんだよ。

連載会議脚本会議を通らねえから作品として世に出てこねえし、そうじゃない素人WEB漫画だって、作者がわざわざ無償漫画を世の中に後悔するような露出趣味じみた感性をもってる時点で、その分身たる主人公たちもまた人と関わろうとしちまうんだよ。

地獄じみてるぜ

2023-09-08

anond:20230908101950

から商業雑誌とか、コンビニにある漫画かにも、なんでこんなもの載せてんと思うようなマンガあったよ

それでもああいうのは金払った後で、読みたかったものちゃんと読めてたわけだから、しゃあなしでオマケと思って温かい目で見れた

でも無料web漫画って無料だし、他の面白いマンガとの抱き合わせでなく単体での評価になるでしょ

無料からこそ腹立つ気持ち出てくるよね

マンガの質そのものは昔からそんな変わってない気はしているけどね

2023-09-05

anond:20230905000339

認識完全におかしくない???

大体にしてエログロweb漫画広告うぜえなんて前からどこでも言われてる事なのに

それにやたら噛みつくのがオタクやん

オタクの中ではあれうぜえと言ってるのはフェミという特殊な連中!って認識なのか?

2023-08-25

anond:20230822230158

週刊連載は休みがあってもいいとは思う

ただ、いつ更新されるかわからないWEB漫画はそう思う

筆が乗らないはわかるけど、最悪月一でもいいからもうちょっと習慣を意識してほしい

2023-08-24

anond:20230822230158

昔が異常だっただけという話だけど、月刊でも落としまくって平均3ヶ月に1回掲載みたいなペースになってる作品現代人のタイムスケールでは追うの無理なのでどういう気持ちで読まれることを想定してるんだろうとは思う。

あとweb漫画系は途中で力尽きて更新停止というのが多過ぎて読み始めるのがリスクという感じになってるよね…。バスタードみたいなのが濫造されてるというか…。

2023-07-18

パラダイスヘル

というweb漫画広告がうざいんじゃー!

さあさあさあ!オフオフン!ってしつこいんじゃー!

言うほどベビーカー遭遇するか?

世の中邪魔もので溢れすぎててベビーカーなんか遭遇率クッソ低いからあまり些細なことすぎないか

 

電動アシスト戦車歩道を爆走してくるクソ主婦とか

電車で足ほっぽり出して音楽聞きながらWeb漫画読んでるニーチャンとか

電車で奥が空いてるのに出口付近を陣取りたすぎて流入の妨げになってるクソとか

電車でクソデカリュックを股の間に収納せずに振り回してるクソオタとか

ナンパと称してキャッチに精を出すクソホストとか

歩道の半分以上を塞いでる違法駐輪とか

いやお前どこ止めとんねんってなる違法駐車とか

道のど真ん中をヨボヨボ歩いてるジジババとか

 

もっと文句言いたい奴らいっぱいいるだろ

ベビーカー見かけるところなんか先着順の限定販売会場くらいだろ

2023-07-12

web漫画1話1話ブクマしてる奴らなんなの?

そのサイトブックマークしとけばよくない?

2023-07-04

anond:20230704211855

1年って長くないか

三ヶ月か半年で作れるボリュームのものを一回作って、当たって砕けろで早めに面接行って試してみたほうが良いんじゃない?

web漫画シナリオもやってたならそれの企画書ストーリー見てもらうとか

作品持ってて、この先どうやったら受かるか聞いてアドバイスもらう!ぐらいの勢いで行って現場の話聞くと良いと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん