「WELQ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WELQとは

2019-05-29

anond:20190529164954

WELQ叩いてたのも、アフィ業者たちだしね。

自分の食い扶持広げたいんだろう。

マスコミ自粛を求めても無駄

マスコミ自粛しても、結局ゲスyoutuberがやると思う。

結局、モラル底辺であるがために有利な状況があるから被害者に安寧は無い。

医療情報アフィのWElQをたたいてどうなった?

結局、得体のしれない医療情報アフィは消えずに、バックがわからない商材屋が跋扈している。

この件も同じ。

マスコミをたたいて、裏社会人間に金が回るように仕向けているだけだぞ。

2019-05-13

anond:20190513210800

そう。あの漫画の作者はUCだね。病気と闘いながら連載しててほんとすごい。

 

で、普段からフェイクニュースやらデマにうるさいはてなでもIBDに関する話はかなり嘘が含まれてるし、それを気軽に拡散させてる。気軽に嘘の医療情報をばらまいてる君ら、WELQとおんなじやで。

2019-05-11

welqをつぶしたのは誰なのか

当時、医療健康関係のアフィ記事を一手に集めてたWelq

その、デタラメ素人記事蔓延したのが問題となった。

しかし結局、いかがわしい医療健康記事はなくなっていない。

他の有象無象が、そのアクセス数が多く、高額商品を売りやすいそのジャンルを、我先にと取り合っている。

 

問題点を指摘したのはいったい誰だったのか。

もしかしてライバル大手つぶしのために、炎上を誘っただけではないか

何も知らない人が素人医療情報にぶち当たり、詐欺みたいな商品を買わされる現状は何も変わっていない。

それなのに、なぜ問題は沈静化してしまったのか。

 

世の中闇多すぎない?

2019-02-08

anond:20190208114734

WELQから何も変わってないな

このレベルエビデンスを信じるなよ

本当に効果あるなら、こんなレベルで報告しないよ

2019-02-02

anond:20190202020411

なるほど、そういった逃げ方もありますね...

ありがとうございます



記事 A と記事 B どちらが検索意図に適っているかからなければ、

他の方からご指摘いただいた通り URL重要なので、

ドメインを元に優劣をつけるというなら分かるのですが



ドメイン有りきで勝負が決まってる気配を感じます

特に日本語検索では(Google Japan は)



いままでの被リンクを捨ててまでも

ドメインを移行するという意思決定を下したのが、正直信じられません。



Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えて いるそうです。

これはもちろん、人間のためで、検索エンジンやその他の機械が読み取るためのもの施策ないし方針でもないことは承知しています



しかし、それにしても、日本語での検索は、

まりにも SEO脆弱すぎるのではないかという気がしてなりません。



それはちょうど、もう WELQ 問題と同じようなことが起こらなければ良いやくらいの意図

持って Google Japan は動いているのではないかという気がしてならないのです。



もちろんもう市場は寡占してしまっていますから

ユーザにとっての不利益を解消することが

優先順位の下の方に位置付けられるのはわかります



しか検索が行われるたびに Googleブランドを傷つけていることを考えれば、

これはあまりナンセンス意思決定と言わざるを得ないのではないかと感じます




2019-01-24

フェイクニュース親玉といわれたSpeee社での思い出

https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_02.html

言及されたSpeee社に所属した事がありその時の所感を述べてゆきたい。(そこそこ長くなったので時間がない人は総括だけ読んでほしい)

高学歴者で構成されていた

創業者のH氏からし名古屋大の物理学部であり、理系高学歴が立ち上げた企業だった。H氏は理系卒だが営業経験があり20代前半でSpeee社を起業した非常に優秀な人間であった。

ざっと思い出すだけで、東工大早稲田慶應京大と言った世間一般でも高学歴と呼ばれる人間が中心に構成されていた。

基本は学歴不問で高卒叩き上げみたいな人もいたが高学歴者が中心であった。

開発部には、商用コンパイラ作成経験があるという本当に優秀な人もいたし、高学歴で優秀な人が多かった。

また、人柄も多くは世間的には「いいヤツ」と呼ばれるような前向きで、気さくで親切な人が多かった。

ただ、私の在職中に敏腕営業マネージャーパワハラが発覚し、飛ばされかけた事件もあったことにはあったので、演じることがうまい人も多かったのかもしれないが。

まぁ聞いた話によるとSpeee社は一度派閥争いにより乗っ取られかけたことがあるので、人柄重視の採用をしていたらしい。

当時の業務

私が在職中のSpeee社の事業の柱はSEOだった。当時はまだページランク存在していて、それをあげるに被リンク有効だった。

なので何をするかというとお客さんのページにリンクするためにブログなどにツールを使ってリンクを貼りまくるという結構グレーというか、

今なら完全にブラックな事をしていた。

他にもページランクが高いドメインが売られていると自動的に購入するツールや、

意味のないワードサラダまみれのサイト自動生成しそこからお客さんのページにリンクするツールなどを作成していた。

かにもお客さんのページの検索順位を記録するために、グーグル検索結果をDBに保存するため、レコード数は数十億とあった。そのため大量レコードを捌くノウハウみたいなのは結構蓄積されていた。

私が所属していたのは開発部だったので、ここらへんのツール作成メンテを行っていた。

当時のSpeeeの中心は営業部であった。前述したように創業者のH氏からし営業出身であり、創業必要資金を貯めれるくらいには優秀な営業であった。

そのため、営業部はH氏のお目にかなう優秀な営業部員で構成されており放送局など大手企業から案件を受注していた。

Speee社の営業部には他のWebSIerにはない特異な風習があった。

それは大手案件を受注した営業オフィスの中心で受注報告を行い、それを全社員が聞き拍手喝采を行うというものだった。

おそらく営業になろうという人間は他の部署人間に比べて目立ちたがり屋が多いのでこの風習麻薬的にモチベーションを爆上げしたものだと思われる。(もしこれを読んでいて営業成績に悩んでいる経営者かいたら参考にしてほしい)

あと、SEO分析する部署もあり、この部署には東工大数学科出身人間などがおり、コンサルティングと数値分析を行っていた。

このように営業部的な雰囲気が私に合わなかったが、基本的には働くには良い会社だったと思う。業務倫理的にグレーな事を除けば。

総括

当時の事を総括すると高学歴かつ優秀で人柄もいい人たちが、情弱を騙すような倫理的にグレーな事をして結構利益を上げていた。

その有様はスタンフォード監獄実験のようだった。

これが資本主義で金を稼ぐという事がどういう事なのかを実感できた。

WELQ事件などを通してグーグル検索結果はゴミばかりと認知されてきたが、Speeeでの経験はそれを予想するには十分であったし、個人的にはそれほど踊ろなかった。

そして、ネット理想とか良心資本主義の前には、あっさり敗北するものだと認識できた。

だって、すごく優秀な人たちがフルタイムで壊しにかかっているのだから

追記

イニシャル間違ってたので修正した

2018-12-12

anond:20181212171225

これに納得してる回顧おっさんたちは皆、違法視聴著作権違反まとめ記事でウハウハやってて、漫画村やツイパクやWELQなんかを全く批判できそうにない人たちだってことでいいですか

2018-09-24

いま思えば2013〜2014年、あの頃は良かった

何がって、黒ストッキングの話だ。

2013年から2014年ピークだっただろうか。ティーンから40代に至るまで、幅広い層で秋冬ファッションにおける黒ストッキング/黒タイツの着用が広がったのだ。

合わせる靴も、その少し前まで流行っていたニーハイブーツロングブーツが消え、ショートブーツパンプススニーカーなど、足首が見えるスタイル多数派に。また、ボトムスショートパンツミニ丈のスカートなど、膝上からももまで見せるもの普通となっていた。

足首からももまであらわになった脚線。その広々としたうねりを包んでいたのが黒ストッキングである。黒ストッキングがあるから安心して脚線を露出できる。脚線を露出する服装からストッキング必要となる。その相乗効果により、世はまさに大・黒スト時代であった。

 

では、その後の黒ストッキングの後退の理由はなんだろうか。現在、街を見渡すとルーズシルエットやワイドパンツ闊歩しており、その流行理由として挙げる声は多いだろう。

しかし、本増田は、決定的な理由別にあると考える。それは「黒ストッキング=透け感が重要」言説の登場である

増田読者諸兄は、「デニール数が少ないほどイイ女!」……そんな記事を見たことはないだろうか。曰く、デニール数(ストッキングの厚さ)が少ない、すなわち、薄くて素肌の色が透けて見えるストッキングセクシーでいいのだそうだ。同時に、厚手のストッキングタイツセクシーではない(男ウケが悪い等)、と。

調査を行なったところ、2015年初頭からそのような言説の記事が登場。単発ではなく、後追い粗製乱造ウェブ記事の増加(2016年DeNA WELQ事件を思い返してくれればよい)が拍車をかける

ここで疑問に思われる方もいるかもしれない。

「薄い黒ストッキングセクシーとなれば、今度は薄手のもの流行するのではないか?」

だが考えてみてほしい。例えば、ある冬の寒い朝高校1年のあなたの娘さんはいものように110デニールの黒タイツを履いて学校へ出ていった。その翌日。突然、30デニールの透け感たっぷりの黒ストッキングを履いて学校へ行こうとしている。頑固親父ならずとも「どうした?」と言わざるを得ないだろう。かように、セクシーであるというのはハードルが高いものだ。単に年齢・性別問題ではなく、セクシーであっていい場面というのは非常に限られているという意味でも。

 

この「黒ストッキング=透け感が重要」言説、国内老舗ストッキングメーカーマーケティングも絡んではいるのだろう。2014年時点に立ち帰れば、黒ストッキング/黒タイツ市場はもう飽和してしまたから、「秋冬の防寒用」から「年中の基本着用」へと(ベージュを中心とした)パンスト復権パンストレコンキスタパンスト維新企図していたことがうかがえる。しかし、「セクシー」を強調したことが仇となったかファッションの変化のあおりも受けてパンストタイツの消費自体が低迷する結果となってしまった。

(※国内供給量の推移:2013年 3400万デカ2017年:2800万デカ

デカ」とは靴下単位で、10着(セット)のことを指すらしい。閑話休題

 

かくして、我々がその攻守のバランスを愛していた80デニールの黒ストッキングは「やぼったいもの」の烙印がおされることになった。ファッション都落ちである。我々はセクシーではないことの方が多い日常を過ごし、でもほんの少しのセクシーさを求めていただけなのに。

まもなく、寒さとともに本格的な秋冬ファッションシーズンが来る。黒ストッキング/黒タイツはどのような2018-2019シーズンを迎えるのか。あなたワードローブに眠っている黒ストッキングはお元気ですか。

2018-07-23

Googleは何で長文記事優遇してるんだろう?

何か知識を調べたいとき

さっとググるんだけど長文記事ばかり出てくる

 

例えば「辞書をひく」と「検索する」だと

検索したほうがピンポイント情報が出てくるから価値があるわけじゃん?

なのにピンポイント検索しようとすると辞書が出てくるんだよ

その辞書の中からどうやって検索すりゃいいんだよ、お前馬鹿にしてるのか?自分価値理解してないのか?

 

しか情報として薄めたやつが出てくる

いかどうかなんてGoogleロボット判断できないんだろうな

 

ぶっちゃけWELQ問題の時、薄々気づいてたよ

これWELQじゃなくてGoogle問題だって

本当にピンポイントで知りたいだけなんだよ、そうじゃなきゃGoogleなんて使わねーよ

もうダメなのかな、ダメそうだな

2018-07-04

さいきんはてなの閉塞感を強く感じる

はてぶの情報の2次ソースとしてのS/N比がどんどん落ちてきてまるで昔の2chみたいになってきた感ある。

□ プロセミプロブロガーさんの記事←ここははてなの良さが出てる。少しマンネリ感あるけど。

□ togetter、らばQ、DPZ料理系、カラパイア、ナショジオボケて空耳宝島VOW小ネタブクマ←まあ伝統だよね。

□ 広告絡みの良記事広告絡みだけど

=====================

ライフハック記事 

 昔はライフハック記事の役立ち度は高かったが、最近はアフィ目的ためしてガッテン伊東家コピーみたいなのが増殖してレベルダウンしてる感ある

氷河期ブラック企業ベーシックインカム記事での堂々巡り煽り怨嗟愚痴←興味ないけど組織的にやられてる感じする。

LGBT,性差別系、セクハラ系のエンドレス話題←「お前ら」一日中メタセックスのことしか考えてないのか

マルチチャネル展開の糞記事。最低レベルは保っているけど 東洋経済ダイヤモンドみたいなやつ

レベル以下の糞記事 釣りタイトルでつられるブクマカによってホッテントリする JBpress Blogos ビジネスジャーナルみたいなやつ

アフィブログの書き方、これで儲かりました、流入滞在分析してみました、みたいな記事

互助会広告屋 ダミーアカウントみたいなのでダミーブックマーク数十してホッテントリに上げてくるやつ

自己啓発セミナー マルチ商法の宣伝 「成功できる人がやっているたった3つのこと」みたいなタイトルの本宣伝したりするやつ

ウヨサヨ嫌中嫌韓 保守速報アノニマスなんとか

ストレス発散系 パンティパンツブラジャーおっぱいうんこちんちん

こうして2chと比べたら鉄分カメラ時計、車系の記事少ないような気がする。カメラ結構あるか。

Welqみたいなのに制限がかかったのはとても喜ばしい。

2018-06-26

テレビWELQみたいに炎上して断罪されたらいいに

金スマカロリー肥満関係ない。太る原因は唯一糖質だけ」

http://www.buko-diet.net/entry/2018/06/23/170320

こんなのやってるらしい。

問題起きても医者のせいにするんだろうけど。

2018-06-18

DeNAWelqとか作らせてシンガポールに逃げた村田マリ

お前らいつの間に許したの?

お前らって優しいよな〜

2018-05-02

オタクコンテンツ右傾化要素みたいな話が

twitterでぼうぼう燃えていました。(男)オタク文化性差別みたいな話も割と見ますしかし、なんでみんな一足飛びにこういうのを考えようとするのか。

もちろん、「アニメアイコンでいわゆる『ネット右翼』的言動をしてるやつ」はいくらでもいる。「『フェミ覚悟しろ』とか言って恥じないオタク」も見まくってきた。でも、それとこういう論の妥当性は全然問題です。

要するに、ちょっと前まで安倍政権支持率ずっと50%超えてたわけで、そんな中ならオタク安倍政権支持率だって50%超えてるのが当たり前だという話で。

例えば仮に「世間平均は20年前と比べて30ポイント右傾化した」「オタク平均は20年前と比べて20ポイント右傾化した」というデータがあった場合、「オタクは昔に比べて右傾化している」「オタク右傾化と相性が悪い」が同時に成立するわけですよ。

もちろん、こういうデータは取るのが超大変(オタク定義曖昧すぎるし、右傾化を測定するのも難しい。あと、オタク以外の変数の影響を調整するのも厳しすぎる)なんですが、そういう「データを取る」「対照群と比べる」を全くやらないで理論いくら立てたところで、WELQ健康情報より価値のない文章しかできませんねや。

念の為言っておきますが、これは個々のオタク差別発言とかを免罪するものではないですよ。ただそれは、検証無視した思いつき社会論を垂れ流すことを肯定する理由にもならないという話で。

2018-03-17

Gamewithの検索汚染マジでやめろ

GamewithがWELQ問題していたと聞いたから、実際どれくらい検索強いんだろうと調べるために、最近発売されたゲームで「スターライズ 攻略」とググってみた。

そしたら1~8位すべてGamewithだった。

1位はGamewithだとしても他にも攻略サイトはあるんだからバラけさせろよ。

このサイトの異常なドメイン力の強さが上場までいった企業の強みだと思うが、こういうSEOありきの商売は正直言って不快まりない。

剽窃問題炎上で、これらのページもどうせ盗んだ疑いがあるんだろ?と思うと、剽窃対象になった個人サイトユーザー主導wikiたちに同情せざるを得ない。

結局件の炎上も、Gamewithにたくさん被リンクを渡してドメインパワーを強めただけではないか

Googleは今一度、アルゴリズム見直してほしい。

2018-03-16

GameWithのパクリは許されないが、正直やったもん勝ち感があるな

WELQ医療デマほど深刻に問題視されるわけでもなく、NAVERまとめMERYほど全方向に喧嘩を売っていない

GameWithを主に見ている層は内容がパクリだろうがオリジナルだろうが関係ないというリテラシーの低い人間ばかりだろうし、叩かれても擁護派になるだろう。MERY閉鎖の時もそういうアホが大勢居たのは記憶に残っている

今の所Google検索結果は野放しで、従来の閲覧者が記事を書ける有志wiki個人サイトはどんどん下に追いやられている

そもそも攻略wiki非公式wikiを名乗ってるのに実態素人が書いたエアプかパクリ記事修正も出来ないってなんなの。いつからwiki意味が変わったんだろう

2018-03-15

anond:20180315200903

そりゃアフィブログとかWELQみたいなしょうもないサイトばっかり検索結果に出してりゃ、人々の関心が薄れるわな。

2018-03-06

信頼できる医療情報ネットでどうやったら探せるんだろう?

WELQ騒動結構前のように感じるけれど、信頼できる医療情報ネットで手軽に探せる環境にはなっているとはいいがたいと思う。

ちょっと体調悪くてネット検索しても胡散臭いサイト結構目について「これは本当に信頼できる情報なのか?」と感じるものが多い(個人的感想)

信頼できる医療情報ネットで探しているという人がいたらやり方を教えてほしい。

あ、「(いきつけの医者を作って)医者に聞け」とかそういうのはなしね。対面で医者に聞ける時間的余裕とかないときにも知りたくなることってあるからさ。

あと外科かになるといきつけの医者とか中々作れないだろうし。

2018-02-15

anond:20180215022104

WELQだなんだで似非医学は叩くくせに鬱になると途端に↓こういう俺の考えた鬱病の治し方論者が当たり前のように湧くから

anond:20180214132805

2018-02-13

Googleサジェスト漫画村や違法配信サイトへの誘導をやめろ

作品名+キーワード候補漫画村、無料zipなどと続くとため息が出る

WELQの時と同じだ。こいつらはただ検索結果を返しているだけとすっとぼけるが、簡単違法配信サイトにたどり着けるようにしているGoogleにも責任がある。

Googleはいつまでサジェスト漫画村を出し続けるのか?

2018-02-06

welq問題について改めて調べてみた

wikipediaを細かくたどるだけでもかなりいろいろわかってくるし、更にインタビュー記事なども読み漁ってわかったのは、

村田マリ氏がDeNAキュレーション事業を売りつけた。DeNAにはメディア運営ノウハウがなかった。

村田氏は、元サイバーエージェント(以下ca)。数字を追う熱量はすごいがユーザーのことは一切見ていなかった。

・同様に問題になったiemoの共同代表鈴木氏も元ca

welq問題謝罪したDeNAの影に隠れて、リクルートcaもこっそり対応。同様の問題を多く抱えていたのに謝罪なし。

ヨッピー氏、スポットライトと戦う。スポットライト責任者ca渡辺氏はどうなったのか不明

・上で挙げた関係者はみなその後の責任問題有耶無耶で矢面にも立たずフェードアウト

社会的制裁を受けたのはDeNAで、監督責任を果たせていなかったのは確か。

若い人を正しい方向に導けなかった」と反省の弁をのべていた。

だが、上のを調べて思ったのは実は根底ca企業風土からなるITベンチャー界隈の何やっても勝てば官軍的なノリが多分に影響しているような気がする。

世間的にはキラキラアピールし、はてなでも持ち上げる人が多く、ベンチャー互助会でなりたっている気がするが、改めてITベンチャーに対しては何かしらのきちんとした行政指導当が必要なのではないかと深く感じた。

コインチェックの問題もそうだが、同様にもっと早く行政積極的に取り締まるべき。

業界として自浄作用が働くようになるのはいつの日だろうか。

2018-01-20

anond:20180119183513

楽観的すぎると思われるかもしれないが、正直この手の個人コンテンツ制作者がモラルプライドを捨てることで名を売って稼ぐってやり方が通用するのは法律被害者が現状に対応できていない現時点においてのみの話で、いずれ成立しなくなると思うよ

あとリンク貼ってるTABILABOってサイト、CINRAとかナタリーみたいな文化系情報サイトと同種のものと思ってるのかもしれないけれど、最近(悪い意味で)話題になってるWELQとかと同じたぐいのキュレーションサイトなので注意してね。運営元も色々と問題ごと起こしてるから参考までに

TABI LABOは相変わらずヤバイなという話

http://narumi.blog.jp/archives/26824194.html

ラボ謝罪コメントを出すも燃料投下でさら炎上

http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/08/29/102125

あとその記事書いてるライターさんもプロフィールとか調べてみた感じ特に記者経験とかあるわけでもないようなので、インタビュー記事書いてはいるけどあなたとそれほど立場能力に違いがあるもんでもないと思うよ

とりあえず増田記事書いて満足するより小学館あたりに報告だけでもしてみたら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん