「TED」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TEDとは

2022-04-19

あの頃のオタクが考える医者が診断できない病に罹ったら起こる事

anond:20220223192348

コロナ後遺症ワクチン接種後のコロナ後遺症様症状も機序がわかっていない

一般的検査では異常が検知できず、現代医学では「医者が診断できない病」といった所www

でもですぞ

そういう病気はこれまでもあったはず

まあ拙者は”OTAKU”ですので?www 病魔におかされながらも好奇心が止まらないわけでござるwww

そこで調べたところ、かのプレゼンテーション番組たる“TED“が特集をしているのを発見www こ・れ・ぞ、 ”意識高い系”www ドプフォッwww

スピーカーBrea氏は、ME/CFS慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎)

有名な「医者が診断できない病」www

世界で1500万人~3000万人www 寝たきりに追い込まれる事も少なくない病気ですなあwww

彼女はいろいろな科を受診して、いよいよ神経内科から転換性障害(conversion disorder)」という診断を受けたそう

いわく! 「症状すべてが自分では憶えていない幼少期のトラウマによるものであると! 転換性!これ!転換性出たよ~~!

診断を受け入れた彼女は自宅までの道のりを歩くことにしたwww

その結果www ME/CFS悪化して3年間寝たきりになったとのことでござる(爆)wwwwww(注1)

なぜ誤診が起きたのか

ME/CFSの症状は、はるかから女性特有ヒステリー」などとみなされていたそう! 悪霊退散悪霊退散!!

が、1880年代に****(聞き取れず。何かジグムントぽい名前)が新しい理論を作り上げたwww

苦痛すぎる記憶感情無意識の中で身体的症状に転換(conversion)して起きる」

フロイト理論そのまま、神経医は診断を下したようだ。そう、Brea氏は言うwwwwww

なぜ、こんな事が起きたのか。女性差別関係しているだろうが、医者基本的には患者を助けようとしているはず。

答えを知りたいがゆえに、ヒステリーと分類することで治療不可能病気治療し、説明のつかない病に説明をつけているわけです。

問題はこのような姿勢が恐ろしい弊害をもたらすことです。



心因性問題証明不可能性にある!」www

心因性証拠が不在である事を示しており、それで決着がついてしまうと「生物学的な研究」が進まないとのことwww オウフッwww

実際、アメリカにおける ME/CFS患者一人あたりの研究費は、AIDSが$2500、多発性硬化症が$250、ME/CFSは$5らしいwww ビッグマック1.15個分wwwwww

そして研究がされなければ協力が得られず、的確な治療支援も受けられないwwwwww

さらに、協力が得られなければ本人が考えるしかない

患者は自ら研究者になり、医師になり、実験台になる。これが患者にとてつもない負担をもたらすwww

からBrea 氏は、インターネットの仲間たちに出会たことに感謝をしていると言っているでござる

なかま?www どうして?www

インターネット以前に発病していたら?仲間たちと出会えていなかったら?

多分自ら命を絶っていただろうと思います



ME/CFS はようやく研究がされるようになってきたそうですな(注2)

だが、Brea氏はその先を見すえるwww

社会制度文化を変えなければ他の病気でも同じことを繰り返してしまう」

てんかん患者も、多発硬化症も、最近では胃潰瘍も、医療技術が発展するまで心因性だとみなされていたwww

未知の部分が多い自己免疫疾患は、特にそういった傾向があるとのことwww

自己免疫疾患を持つ患者の45%が、初めは心気症と診断されてしまっているというwww(注3)

さて、「コロナ後遺症」や「コロナワクチン接種後のコロナ後遺症様症状」の原因の一つとして、自己免疫が深く関わっているのではないかと言われている(注4)

まさに我々は、Brea氏が危ぶんだ渦中にいるのかもしれないのですなwww フォカヌポゥwwwwwww

心因性を見逃してしまうと良くはない(爆)

しかし、心因性であると誤診をしてしまうと、患者想像を絶する苦痛をもたらす(核爆)

解決方法は無いのか

Brea 氏は「わからない」と言える事が大切だと言う

なぜ?

「わからない」と思った時に、何をするのか

話を聞く、患者の話に耳を傾ける

動画最後で、Brea氏が言った言葉は、ニヒリストには楽観的にも聞こえる

それでも、科学者である彼女らしい言葉だと思う・・・

すみません、以上、いっちょかみですが、大変失礼いたしました・・・・・・

What happens when you have a disease doctors can't diagnose | Jennifer Brea

https://www.youtube.com/watch?v=Fb3yp4uJhq0


(注1)ME/CFS運動不耐性のある患者でペーシングを無視すると増悪すると言われている

https://undark.org/2017/07/26/cdc-chronic-fatigue-graded-exercise/

(注2)研究の一例として

https://www.ncnp.go.jp/topics/2021/20210427p.html

(注3)American Autoimmune Related Diseases Association(AARDA)

https://autoimmune.org/resource-center/diagnosis-tips/

(注4)

https://twitter.com/VirusesImmunity/status/1502295981752295438

https://anond.hatelabo.jp/20220223192348

2022-03-28

ウィンブルドンと見せパンアンスコ)、あるいは国会での見せパン論争

テニスアンスコといえばフリフリ白パンツか、紺ブルマーイメージだ。純白のスカートから躍動する脚、チラチラのぞきブルマー。実物は見たことないのに、なぜかドキドキしてしまう。この偽装された記憶はどこから来たのだろう。

ウィンブルドン小史

ウィキペディアによれば、第1回大会センターコートに置いてあった芝生の手入れ用のローラーを新しくする資金集めを目的に、1877年7月9日から始まったそうだ。種目は男子シングルスのみのアマチュア大会だった。

1884年女子シングルスと、それまでオックスフォードで開催されていた全英男子ダブルスウィンブルドンで開催されるようになった。1913年には女子ダブルスミックスダブルスが加えられ、1968年にはプロ選手の参加が認められた。

世界中から強豪選手が参加するようになったため、地元イギリス出身者は長らく優勝できなかった。男子シングルスでは1936年のFrederick John Perryから2013年のSir Andrew Barron "Andy" Murrayまでの77年間、優勝がなかった。また、女子シングルスでは1977年のVirginia Wadeの優勝を最後に40年以上イギリス人の優勝者は出ていない。

ちなみに、このように海外勢いに門戸を開いた結果、地元勢が淘汰され消沈することを「ウィンブルドン効果」という。

開催時期は原則として6月最終月曜日から2週間で、ちょうど英国の社交の季節だ。競馬ロイヤルアスコット(「マイ・フェア・レディ」に出てくるあれ)、競艇ロイヤルヘンリーレガッタもこの時期だ。

ドレスコードが厳しいのでも有名で、原則身に着けるのは白一色である汗じみが見苦しくないようにともいわれる。ブリタニカのページなので確かだろう。

https://www.britannica.com/story/why-do-tennis-players-wear-white-at-wimbledon

女性テニスプレイヤーファッションドレスから見せパンまで

https://www.messynessychic.com/2017/07/07/from-corsets-to-culottes-the-women-who-dared-to-change-wimbledon/

元々、ウィンブルドンでは女性はロングスカートや分厚いシャツそれから帽子かぶることが要請されていた。こちらではコルセット付きだったとも(ただし白い衣装について異説を紹介していることに注意)。20世紀初頭のテニスプレイヤーは道行く女性の姿と大して変わらなかったのである。だから本気で優勝を目指すことはおろか、ちょっと大きな球を返すのさえ大変だった。当時の男性がずっと軽装だったのと対照的である

流れを変えたのはDorothea Douglass Lambert Chambersという選手で、1900年により簡素シャツネクタイ姿で登場した。7度シングルで優勝し、1908年には夏のオリンピック金メダルを取っている。彼女1910年ドレスコードやエチケットについての本を著している。

その後フランスのSuzanne Lenglenがテニス界のフラッパー(新しい女)として知られるようになった。飲み物ブランデーと入れ替えたり、強めのメイクをしたりといたずらも好きだった。負けると感情的になったことでも知られる。彼女は白のみのファッションを許容していたウィンブルドンに立ったが、エキセントリックファッションセンスでも知られていた。ミンクオコジョコートをまとい、当時としては短いスカートプレイしたのである彼女が次の世代女性たちに道を切り開いた。

そして戦後1949年、Gertrude Moran(Gorgeous Gussie)がスキャンダル引き起こした。というのも、ウィンブルドン意匠は白一色だと規定されていたのだが、そのあまりにも「明らさまな」白い衣装に観客はショックを受けた。どういうことか。試合の前にMoranは公式開催主のTed Tinlingに衣装デザインしてくれと依頼していた。一見すると規定に従った衣装に見えるのだが、実際にプレイするとフリル付きの下着が丸見えになったのだ。

これに関し、All England Club’sの委員会は「ウィンブルドンに野卑と罪を持ち込んだ」と猛烈に批判し、国会でさえ適切な衣装についての議論が起こった。Tinlingは33年のキャリアにもかかわらずウィンブルドンホスト追放された。にもかかわらず、Moranは魅力的な姿から彼女は人気だった。彼女は後に「自分はただの女の子だったが、メディアが大げさに書き立てたのだ」という趣旨発言を残している。彼女60年代まで活躍した。

見せパンの定着以降

https://www.thecut.com/2018/08/womens-tennis-outfits-convtroversy-history.html

衣装に関する議論は定期的に起きている。全ての内容を翻訳していてはページが長くなるので、見せパン関係するいくつかのみをピックアップする。

1958年アメリカのKarol Fagerousは金のラメ入りの見せパン全仏オープン披露したが、すぐさまウィンブルドン大会への参加を禁止された。「対戦相手不快にさせる」のがその理由だ。しかし、金のラメを白いレースで覆うことで参加を許可されている。

あるいは2016年ナイキデザインしたベビードール風のテニスウエアがある。しかし、選手身体を隠すのに苦労したし、ひらひらして浮いてくる。実際写真検索するとしょっちゅうパンというか見せパンが丸見えになる。なので、ナイキはすぐにその衣装改善したそうだ。

https://www.slideshare.net/guimera/wimbledon-2014-fashion-through-history

見せパンについてはこちらも参照。たとえば6番目の写真のChris Evert、1976年ピンクの見せパンや、41番のTracy Austin、1981年黄色の見せパン確認できる。50番はTatiana Golovinは赤の見せパン(短パン)で、このときウィンブルドン衣装がすべて白という規定抵触するかどうかでもめたらしい。一応、下着の色は自由だということでおとがめなしだったそうだ。56によるとMaria SharapovaSerena Williamsの赤の短パンが、そして色付きのネイル問題になったらしい。

https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/bbc-bosses-blasted-focus-female-17086364

なお、大衆紙によると2016年BBCの偉い人がテニス選手の見せパンやお尻ばかり撮影したと批判されたようだ。以前にビーチバレー記事でも書いたが、カメラ性的にならないようにする工夫というのは必要である

じゃあパンツの歴史は?

記事が長くなるのでこちらの週刊誌記事を貼っておく。

https://www.news-postseven.com/archives/20190904_1444086.html?DETAIL

エラリー・クイーンを読んでいた時に、確か「Zの悲劇」だったと思うが(いや、「レーン最後事件」だったかな?)、ペインシェンスという娘が恋人スキャンティパンティー、ショーツの別名)を買いに行く場面があった。同時代小説での証言として興味深いのでメモしておく。

https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/a35747586/history-of-pantslooks2021/

また、パンツでヒットしたのでここに記す。死文化していたが、フランスでは女性スカートでないパンスタイルをはくことが法で禁じられていたとのこと。女性の権利に関して非常に進歩的である地域に見えても、案外不平等システム残滓が残っていたりするのもので、ときおり愕然とさせられる。たとえばスイス女性参政権が得られたのは驚くなかれ1991年である女性への制限男性への制限、どっちでもない人への制限、みんなで少しずつなくしていきたい。

ところで……

よくドレスコードなんかでもめる話で、ハイヒールを必ずはくよう要請される場所というのがある。なんかの映画祭でも話題になっていたことを記憶している。伝統に敬意を払うのは大事だが、はいていないと入場できないのはやりすぎのように思う。ドレスコードってのはみんなが居心地悪くならないようにするためのもので、人を縛るものとはちょっと違う。

例えば、足を怪我していたらどうするのか。もっと極端な話、脚が生まれつきない人はどうするのだ。茶化しているのではない。様々な疾患や障害があろうが困らないようにするほうが、誰にとっても生きやす社会になるはずだ。

結論

余談1

「Tennis Girl」というスカートからお尻丸出しの歴史的に有名な写真がなんと英語版ウィキペディアには掲載されている。ウィキメディアコモンズにはときおりとんでもない画像があるから驚かされる。

余談2

自分投稿ブルマ増田としてまとめてくださる方がいる。あるいは、いつも応援コメントをつけてくださる方がいる。ありがたいことだ。けれども、どうやって拾い上げているのだろう。一日に何千件も投稿されるはてな匿名ダイアリーの中から見つけるというのは大変な作業だ。すべてが注目エントリに入るわけではない。いったいどうやっているのかちょっとうかがってみたい。ブルマーというキーワードで定期的に検索をかけているのだろうか? それともそういうスクリプトが組めるのだろうか?

次回は?

気になっているテーマ複数ある。

例えば女性ショーツ(そして見せパン)の形の変遷、チアの見せパン歴史。また、古代エジプトクレオパトラカエサルと会ったときにどういう服装をしていたのか(絵画のようにトップレスになることがあったのか)、それからトップレスが許容されていていた地域時代的変遷だ。これは身分にもよるだろうし、少し複雑になるだろう。あるいは、どうしてギリシアローマの流れを引き継いだ西洋絵画では、長らく女性器と陰毛があまり表現されていなかったのか。多くの古代文明では時に具象的に、時に抽象的に表現されているのに。謎は多い。

インターネットだけでの調査にはおのずと限界もあるだろう。仕事家事時間がとれるとも限らない。

相変わらず次回はいつになるかはわからない。またいつか会いましょう。

2022-02-21

anond:20220220033005

TED Talkとか、BBCとか踏めば、いやおうなしにおすすめ動画の精度はあがるよ。

2022-02-11

求: 画面を見てて飽きない映画

脳みそチンパンジーなので、始終展開があり画面に飽きない映画が大好きだ。

これまで見た映画特に楽しめた映画を頑張って挙げる、ぜひ同じような傾向のまだ見ぬ映画を教えてほしい。

始終退屈せず最高の時間を過ごせたと思った映画

グランド・イリュージョン - 始終退屈せずを体現した映画、華がありスタイリッシュ登場人物たちに魅了される

ドラゴン・タトゥーの女 - ダニエル・クレイグと影のある女と陰謀カッケー、以上

女神の見えざる手 - "アメリカ彼女に振り回される" みたいなキャッチコピー、僕もぐるんぐるん振り回された

マージン・コール - 文化祭の前日に夜遅くまで準備しているとき雰囲気好きだ、そんな記憶を呼び覚ましてくれた映画

エグザム - 閉鎖空間で初対面の人間が集まって何かするっていうよくある設定だけど最後まで飽きない

プレデターズ - 地球のいろんな軍隊の人が突然さらわれて宇宙人と戦う、この映画好きな人と会ったことないけど好きなんや

先ほどの奴にはやや劣るが、始終退屈せず楽しめた映画

オーシャンズ 11,12,13 - プロフェッショナルが集まって何か作戦するって映画は基本大好き、ブラピがかっこよすぎる

スティング - オーシャンズみたいな映画ちょっと古いけどこれもすべての要素をきれいに配置した良い映画

CUBE - シリーズ全部みたけど初代だけ、余分な要素がない初代が一番好き、なぜ初代以外はだめだめなんだろう

インターステラー - これは本当に純粋な画面映えがよかった、内容も好き

ガタカ - 何かが足りないけれどもそれを乗り越えようと人事を尽くす姿には心をうたれる、派手な画面ではないが目が離せない

フォーカス - プロ詐欺師カッケー、あとこの映画の演技指導をした人の TED動画面白いから見てほしい(https://www.youtube.com/watch?v=EDkxFQExFec

ウォンテッド - 中二病のために作られた映画中二病なので超楽しかった

ソードフィッシュ - してやってやったという映画、してやられた

番外編: 退屈する瞬間はあったけどトータルで見たら楽しめた映画

プレステージ - 長いけど途中で伏線が頭の中でつながったときは興奮した

真実行方 - 最初マジで寝そうになったけど話が動き出してからは楽しめた

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い - 子供の繊細な心の動きに揺さぶられた

シャークネード - 友達リアルタイム突っ込みながら見たという体験こみ

ハンガー・ゲーム - デスゲーム系、一作目の暗い雰囲気が好き

2021-10-13

「これで生きていける」→「これでしばらく、生きていける」

タイトルが変更されてた

そりゃベトナム人実習生がずっと自給自足で生きていくのは無理だし、

本人たちもそんなつもりで取材受けてるわけ記事を読めばまったくないわけで

というか、最近NHK品川駅広告ではないが、

なんか自己啓発臭すぎるというか、意識高すぎるというか、感動ポルノというか、

福祉記事でもちょっと怪しい団体紹介してたり、

これは昨今、何にでも言える気がするんだけど、

鼻につく、というか、気持ち悪い

TEDみたいなセレブセミナービジネス英語勉強にはなるけど、

あいうのも悪い影響になってしまたかなぁ、と思ったり、

TEDとかLinkedInとか、英語圏でもキャリアポルノとか意識高いネタとして、

ジョークバカにされて扱われてたりして、ちょっと安心したりもするんだけど、

でも、安い新書自己啓発本の影響は大きくて、

〜みたいな奴とは付き合うな、という本が出れば、みんなそれに従うみたいな怖さがある

話を最初に戻すと、煽るようなタイトル逆効果というか、

そもそも一応公共放送であって、

これまでも何回もNHKでさえ不満を持つタイトル詐欺があった気がするのだが、

そういうのはノーパン始球式とかスクール水着揚げとかだけにしてほしい

2021-09-07

頭のいい奴ちょっと教えてクレメンス

https://youtu.be/vIdStMTgNl0

このTED-Ed Riddlesって動画パズル説明理解できない。

理解できていない点

ランダムに選んでも全員正解になる確率は5/10*5/9*5/8*5/7*5/6の625/6048で10%強あるんじゃないか

メンバーXより前のメンバーが、Xの楽器の絵の箱で正解を引き当てたら、Xはどの箱を開けるんだ?(経路の途中の楽器の箱が無かった場合も同様)

・どういう計算式で35%強を導いているのか

TEDがわざわざ動画にしてるんだからきちんと監修されてて正しいんだと思うんだけど理解できない。

日本語訳字幕で見ているかルールや前提条件を何か誤解している可能性はある。

2021-08-16

メンタリストDaiGoに思うこと

オレは最近まで、数ヶ月ほど有料会員だった。

古市某とのTwitterの絡みを見て会員をやめた。裁判すれば良いとかいうやつ。

更に、今回の生活保護の件およびその謝罪方法を見て、完全に見下すに至った。会員ダサいよね。オレは事前に止めたからセーフ。

とはいえDaiGoのやろうとしてること自体は、今でも面白いと思ってる。

まり心理学論文を噛み砕いて、日常的な問題解決手段に結びつける、という活動自体は、大変有意義だし必要だと思ってる。

だが、DaiGoのアレは、内容が酷い。

オレは心理学分野ではないが、研究者をやってる。

試しにDaiGoが紹介してる論文を読んでみた。

結果、動画では、元論文とはほぼ関係のないこと喋ってることがわかった。こじつけも良いところだった。個人の感想だが。

あれじゃあ研究者論文への冒涜と思われても仕方がないと思う。

外国論文を紹介してるから、著者含め誰もチェックできないんだろうね。日本アカデミックの人はあん動画興味ないだろうし。

あいうのは、やはりTEDみたいなオープンな場でやって、動画内容に対する批判可視化される場じゃないと、誠実な内容になり得ないんだろうね。

2021-08-06

anond:20210806135502

元増田だけど、伊藤穰一自分で何か作ったりはしないけど、テクノロジーの目利きとして他人がまだあまり注目していないサービスカルチャーを紹介したり投資してきた人。

ウェブブラウザ検索サービスWoWネトゲ)、ブログツイッター食べログTEDオープンソースクリエイティブコモンズみたいなシェアカルチャーメディアアートなんかに関して国内での火付け役と言っていいくらい貢献した。

一方でディープラーニング以降のテクノロジーカルチャーはそれほど追えてるようには見えず、組織運営お金を集める役目にシフトした感じはする。それはそれで誰か優秀な人がやらなくちゃいけない仕事だけど。

2021-08-02

anond:20210802193804

残念だね。テデイベアはしっちゃったのだ、ディスプレーの先にもっとチンポがあるって。その時はじめて、「淫乱」をであることに気がついたのだよ。一個じゃ、淫乱じゃなくて良かった。知ってしまったのだ、淫乱テデイベアという歓びを。アメリカでは TED って言うらしいよ。(^ν^)

2021-06-21

anond:20210620233839

今敏内田けんじ はわいもすこ。コメディだと思ってるのあげてく

 

アキ・カウリスマキ

 L ル・アーヴルの靴みがき Le Havre(2011年

 L 希望のかなた Toivon tuolla puolen(2017年

 L 浮き雲 Kauas pilvet karkaavat(1996年

 L 街のあかり Laitakaupungin valot(2006年)

 

ウディ・アレン

 L 地球は女で回ってる Deconstructing Harry(1997年)

 L 恋のロンドン狂騒曲 You Will Meet a Tall Dark Stranger (2010年)

 

 

ギミック系は、メメントとかシックスセンスとかミストとか他にも有名どころは語り尽くされてるので

誰も触れて無い系だと、デビッド・フィンチャー監督マイケル・ダグラス主演の『ゲーム』がすこ。小説版も好き

 

ポリコレ的に怒られたヤツ、テッドウッディ・アレン以上に好みが分かれるヤツ、駄作といってる声が多い系だと、

2021-03-21

ブクマカには、やはり「調べる」「確かめる」という”文化”がないようだ。

id:washburn1975 実際はどうかのお話https://washburn1975.hatenablog.com/entry/2021/03/25/150654)、ありがとうございます。俺たちは雰囲気でのレベルでですが、理解しました。

今更で、しかもここまで色々と記載して信じてもらえないと思いますが、自分個人としては小人プロレスについては、そこまで興味のある内容ではありません。

本旨は、飽くまで「ブクマカには、やはり「調べる」「確かめる」という”文化”がないようだ」の方です。最近、何度か人気エントリーに載ったような、ブクマカの態度への批判がメインです。

その上で、小人プロレスについて少し言わせて頂くと、「人権団体から抗議があったのはデマ」と否定する主張が強すぎて、関係者の各インタビューにもある「メディアに対し批判があった」を軽んじてるように感じます

 

id:RRD 認識の御提示https://rrd.hatenadiary.org/entry/2021/03/22/134738ありがとうございます。続きを書かれるようなので、掲載され次第、拝読します。あと何も証拠は出せませんが、自分id:afterkun ではありません。

本文最後に書いてますが、自分もこの情報で十分に精査しているとは思っていません。また、御自分id記載されていて、この記事が公開されているのが嫌でしたら、運営に削除申し立てをして、削除させてください。

とりあえず、この記事ブックマークコメントのいくつかだけ返信。もしかしたら、追記2をするかもしれません。→しました。

RRD まーたいつものストーカー増田だよ、としか。よっぽど悔しかったんだね。調べる確かめるもなにも、もうみんな知ってるんだよ。なぜ現実ネットつまみ食い否定できるのか?

学校教科書レベルならまだしも、小人プロレスの衰退について「みんな知ってる」はないかと…。「調べた」「確かめた」でなくてもいいので、RRDさんの認識の詳細を教えてください。

washburn1975 こういうやつ多いよね。実際どうだったか知らないのに、資料言葉尻を捉えて「ほらやっぱり人権派のせいだ!」って言うやつ。あのな、主力選手がどんどん再起不能になったのにスカウト活動できると思うのか?

実際どうだったのかを知らないので教えてください。

人権派という言葉が嫌なら、偽善者でもクレーマーでもいいです。再起不能問題なら、小人ではないプロレスでも発生しているのでは? 母数の問題から、「主力選手がどんどん」ではないとは思いますが。

また、スカウト活動ができるかどうかは問題提起していませんし、スカウトの有無が小人プロレスが下火になった理由の一つに「抗議からメディアへの露出が減ったかである」の否定にはならないと思います

kowyoshi え、プリティ太田インタビュー読んでそういう結論になるの? こいつの読解力なさすぎでね? ちな当方、昔からドロップキックブロマガ会員で有料部分も全部読んだよ。

あなたがどう読んで、どのような結論になったかを教えてください。

muchonov ワッシュさんやodd-hatchさん達があれだけ丁寧にデマ潰ししてても、呉座センセや増田には届いてないのだな…。https://odd-hatch.hatenablog.com/entry/2020/05/18/160255

houjiT 槍玉に上がった米が完璧とは言わないが、増田は十分精査して都合のいい所だけ引っ張ってデマを存続させようとしている。また貼るかhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/odd-hatch.hatenablog.com/entry/2020/05/18/160255

具体的に、この記事のどの記載否定したくて、その記事のどの部分を明示しているのでしょうか? 「小人プロレスに抗議があった」ということにおいては、その記事はむしろ補強しているように思います

 


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/sivaprod/status/1372949500835160066 の一番人気の下記ブックマークコメントが気になったので調べてみた。

RRD 知らない人のために書いておくと、小人プロレスが衰退した最大の理由は、医療進歩小人絶対数が減ったこと。次に障がい者政策が充実してきて入門者が減り、消滅前提にスカウトも行わなかったこと。


現役小人プロレスラーのインタビュー https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1404841

ミゼットプロレス試合機会がなかなか作れないということですが、それ以外に人権団体から見世物として扱うのはいかがなものか」という批判もあって、メディアが取り上げづらい風潮があったんですよね。

(中略)

ボクは知らないんですけど、昔の関係者から話を聞くと、そういう批判があったらしくて。

---

選手TED https://youtu.be/oSCb1EuPg38 → 衰退の理由自体は、上記インタビューとほぼ同じ

---

小人プロレスミゼットプロレス)は人権団体がつぶした? #ネトウヨデマ対抗テンプレ https://odd-hatch.hatenablog.com/entry/2020/05/18/160255

申し訳ないけど視聴者からの抗議が凄いんだ」とプロデューサー呆然とする彼らに説明した。どうしてあん可哀想な人たちをテレビ晒しものにするんだという抗議が殺到したという。

(中略)

現役は今も二人いる。リトル・フランキーと角掛留蔵。(中略)でもテレビの中継があるときには、二人の試合ときにだけ撮影用の照明が落とされる。

小人プロレスの衰退に関する記事はいくつかあったけど、その内で時系列が整理されていて、ソースの信ぴょう性も高そうな記事

これは「人権団体からの抗議の否定ではあるけれど、所謂人権派(という建前の偽善者)」からの抗議によりミゼットプロレスが下火になったことは、むしろ補強されているように読める。


id:RRD は「最大理由」という言葉で隠してるんだろうけれど、少なくとも小人プロレスが衰退していった理由の一つには「小人症の人を見世物にするな」という批判が要因だったと言っていいと思う。

ただ、自分のこの調査結果も、十分に精査されてはないとは思う。とりあえず id:RRD と同コメントスターを付けた以下の人達が、どのように「調べた」「確かめた」のかを知りたいところ。

id:kyo_ju

id:uunfo

id:BigHopeClasic

id:riruriru-15

id:oakbow

id:taramoimoi

id:misomico

id:nakanohitonadoinaiyo

id:everybodyelse

id:morimori_68

id:Dai44

id:kiku-chan

id:nobg

id:matsuza

id:driving_hikkey

id:Mash

id:Nashorn

id:minoymmt

id:michiki_jp

id:mk16

id:worris

id:gdsk

id:gunnyori

id:dadadaisuke

id:nakadai

id:townphilosopher

id:houjiT

id:msukasuka

id:a_ako

id:ykkhtb

id:mellowfellow

id:baronhorse

id:pchan

id:yuzumikan15

id:rgfx

2021-03-13

30歳だが人生に飽きた

仕事→飽きた

セックス→飽きた 

酒→やめた、飽きた

人と交際するまでの過程→飽きた

人と交際するという行為→飽きた

不倫→1回やってみたけど何がおもろいのか分からなかった

人付き合い→本を読み漁って努力した時期もあったけど自分雑談や人にさほど興味がないと気付く

結婚→(上の過程自分は明確に他人に興味ないということが分かってしまったので)どうでもいい

出産→退屈凌ぎでやるレベルのことではない(コスパ的にも道徳的にも肉体的にも)

ファッション中国通販を知ってからユニクロすら高級に思うようになった

メイク/コスメ美人プチプラ>>(越えられない壁)>>ブスの諭吉理解してからこだることをやめた

美容全般→50万のエステより5万のプチ整形理解してから馬鹿らしくなった

趣味だった映画鑑賞劇場の没入体験は魅力だがサブスク見放題(月額1000円ちょっと)を知ると一回1900円の娯楽は自分には分不相応だと思った。以来足が遠のく

趣味だった観劇最前列から見切れ同然の席まで同額とかありえんだろと思った時点から純粋に楽しめなくなった(というかコロナ禍で行かなくても平気だったと気付く)

趣味だったひとり旅観光客向けのぼったくり店があまりに多くて萎えた、飽きた。(国内のどこも然程景色は変わらないと知ってしまたことも理由

アウトドア・スポーツ目的が人付き合いではないのでどれも何回か経験したら単純に飽きた 

ペット→独り身である限り飼う気なし

勉強地頭限界を知ることになった

食→健康志向にこだわるのも飽きた。ただ現代人は食い過ぎだという話はごもっともだと思う

SNS→人の食った飯などどうでもいい

YouTube→上に同じ、教養系は見るが同じ内容が多くて飽きつつある

健康管理→できる範囲努力はするがそれでも人の致死率は100%だと思うと虚無を感じる

こいつ生きててつまらなそうだなと思われそうだけど実際つまらない。ハマると猿のように夢中になってここまで生きてきたのでこれまではある程度楽しかったのだけど、なんかもう全てに飽きてしまった。

人生暇つぶしというけれど、これから何で暇をつぶせばいいんだろう。

追記※まだコメント読んでない

スポーツ(観戦)→人に興味がないのでどうでもいい、他人祭り

ギャンブル→一通り経験したがなにがおもろいのかわからなかった、時間と金無駄という思いが強い

ソシャゲゲーム→上に同じ 

宝くじ→上に同じ

副業→ある程度稼げてしまって飽きた

ジム健康管理のために通う、それ以上でもそれ以下でもない

習い事→体系的に知識や専門技術を学ぶ場所ではないと理解してやめた。習い事って『教室』という名前を借りた社交場なんだと気付く、それを求める人たちの集まり(なんでそんなに人は人と交流したいんだろう)

家庭菜園プロ栽培する大葉の方がずっと美味しいと気付き飽きる

釣りプロの採る魚の方が以下略

物作り→プロ以下略

自炊→ある程度できるようになり飽きた

創作→上に同じ、やればやるほど才能の限界を知り飽きる、おそらく承認欲求も薄いので他人評価される喜びもあまり感じない

親孝行→親は他界しているので関係なし

宗教→説法にはテンプレがあると高級時計を腕にはめた寺の息子に酒の席で聞いてからこんなもんかと思った。親の葬儀を仕切ったことで本格的に冷めた(布施の内訳を知りたい)。自分戒名墓石もいらない、できれば海洋散骨がいい。(八百万の神という概念の懐の深さは気に入っている、だから宗教は一応神道と答えるようにしている。新興宗教にハマる理由がわからない)

人の悩みを聞く→具体的な解決策を提示するなり行動し解決に導く人より、相手気持ち肯定し寄り添うポーズを取る人に対して人間感謝すると知ってから馬鹿らしくなった、なにそれ怖いとすら思う

はてな及びSNS炎上に参加→人に興味がないのでどうでもいい

人に興味がないことが全ての原因なのかもしれない。どうすればいいんだろう

追記ブコメ読んだ

サブスクじゃあかんのか→Netflixも見るが劇場通いが好きだったから少し趣旨がちがう

投資生活防衛資金以外をインデックスに入れてるから基本やることない、投機に興味なし(マネーリテラシー勉強はした)

子供/ペット→ どちらかと言えば反出生寄りなので命を自身の成長や暇潰しの目的にする感覚はちと理解に苦しむ。とはいえ子供動物も好きなので寄付はしたい、将来マインドが変われば養子も大いにありだとは思うし、自分が死んでも世話をしてくれる人間がいるならペットもあり

マンガアニメハンターハンター 再開してほしい

絵→描ける、コンスタントにしたい趣味ではないと気付く

小説→上手くはないが書ける、上と同じ

楽器→管と鍵盤できる、習い事は前述の通り

カメラ→一眼買ったがiPhone十分と気付き飽きる

バイク琵琶湖一周して飽きた

登山お鉢巡りまでやって飽きた

整形→した、飽きた、やめ時肝心

アナル開発→男だったら確実にやってた、らんまみたいにお湯をかぶったら男になりたい

俺が悦びを教えてやんよ→たのむわ

IMAX→TENETで見た、すごいね

倒幕に立ち上がれ→すき

亡き前妻は、それで逝ってしまった→かなしいね月並みだが奥様の分まで生きてくれ

スカイダイビング高所恐怖症って直せるかな

通院/病気→大病経験済、以来肝が座ってしまった、鬱じゃないよ多分

転職労働者から労働者シフトするなら海外移住起業後者は向いていない気もする)

出家→前述の通り

ストリップ劇場→楽しそう、行きたい

追記ラスト

歌舞伎→一幕見は経験済、コロナが落ち着いたら花道横を体験したい(大向を生で聞いた時は感動した)

ミニマリスト経験済み、飽きた、紙媒体最高

テーラワーダ仏教瞑想指導→チェックしてみるtnk

「試しにやってみたけど何が面白いのかわからなかった」では? →ギャンブル不倫はこれにあたるね

ただの三日坊主経験値0と1は全く違う、三日坊主自体は悪いことじゃない、忘れていたような知識経験が思わぬところで役立つこともある(Tedマルチポテンシャライト概念は救われた)ただ今は三日坊主にすらなれないという話

プロ比較するから悪い→とはいえ餅は餅屋という分野はある、経験した上での見極は大事香り高い大葉を作るプロ農家はすごい、私にはむりだ)

ボランティア→上に同じ、寄付はしてる

素人プロに勝る唯一の武器時間と愛だろが!→そうだよな、お前みたいな人が近くにいてほしい、すき

高機能自閉症では→薄々感じてた、分析力すごい

競技プログラミング→調べてみるtnk

掃除して→家事代行やってみたい

哲学おすすめ本ある?

現代テクノロジーを追え→おすすめ本ある?

遍路→やりたい

エクストリームアイロニング→なにこれおもろすぎる、やりたい

たくさん釣れてよかったね→前半に下ネタ不倫を書いたら皆読んでくれるかなとは思った(事実だし)にしても伸びすぎだよね

友達いなそう→ははは

捨てるならその命くれ→やだ


■※お礼

哲学やれ2→ 反出生主義を抱えながら脱出するにはどうしたらいいか、というスタンスもあると知った。個人的にこれは考える価値のあるテーマだと思った。あと飽きかけていたYouTube教養ジャンル哲学史が増えたよ、ありがとう 

海が山に行け→車飛ばして海眺めてきた、癒

映画館通い再開した方がいい→見る予定のなかったエヴァ行ってきた、(にわかの癖に)綾波の村暮らしゲンドウの独白が今の自分に刺さりまくってボロッボロ泣いた、映画はいいねリリンが生み出した文化の極みだよ

海外行け→とりあえずTOEIC試験申込むときめたコスパ主義欠点を生かして受験料を取り返すために勉強に励む(そうしないと飽きるので)

あの日マジで空っぽになって書き殴ったけど、想像以上に多くの視点から意見が聞けた、ネガティブコメント含め感謝してる

とりあえずまだ学べることもやれることはあんるだと分かった、ありがとう

飽きることに飽きたました、人間の致死率は100%なので死ぬまで自分祭りを楽しもうと思います

こんどこそ終わり

2021-02-03

anond:20210202230511

Most ugliest woman嘲笑われてでもその動画を今でも見てそれでも自分は美しいとモチベーションを上げてるLizzie VelasquezのTEDトークでも見て改心するといいと思う。Lizzieはイケてるパートナー結婚したぞ。

2021-01-23

なんかオンラインサロン話題のようだけど、例えばTEDなんか似たようなもんですよ

登壇者自身お金払って登壇したりするし

あれもサロンビジネスなので

そういえば、サロンパスとサロンは何か関係があるのだろうか...

2021-01-14

コロナ茶番」勢のツイートをよくウォッチしている 追記

コロナ茶番」と主張する方々のツイートを、面白半分で春先からウォッチしている。

去年の春先、最初緊急事態宣言が出た頃は、「コロナなんて存在しない」「PCR検査するから偽陽性の無症状感染者が出て医療崩壊する」「中共ビルゲイツらによる陰謀」といった説が主だった。この頃は主張の根拠としてビルゲイツTEDトークがひたすら引用されてた記憶がある(今もだけど)。またこの時期は、「コロナ武漢研究所発祥説」も盛んだった。流石に今この話をしてる人はほとんどいない。

夏の第2波の頃は「コロナ存在しない」からコロナ発症リスクより若者自殺増の方が問題」「無症状陽性者を感染者として扱うな」「コロナより経済」といった、コロナ危険性を矮小化する説が広まっていた覚えがある。永江一石氏らは今もこの立場

で、最近は「コロナを忘れて失われた青春時間を取り返そう」だの「茶番につきあわされた経済限界」だの「マスクは全く意味がない」だの、我慢限界を訴えるような主張が増えてきている。特に最近の傾向として、コロナ茶番だということに気づいた人を「目覚めている」、そうでない人を「目覚めていない」と呼ぶような、カルトまっしぐらな趣向に走っている。これは恐らく、Twitterで人気だった「目覚めた市民」氏の影響かと思われる。

これらに加えて、三浦春馬さんら芸能人自殺アメリカ大統領選挙と絡めて、ビルゲイツはじめとした裏組織計画の一部だと考える人や、元々内海聡あたりを信奉していた反ウイルス派閥悪魔合体した陰謀論者もいる。

自分コロナ前後で変わったことといえばリモートワークがやりやすくなったくらいで、収入には全く影響がないから、上記ダークサイドに落ちていく方々をウオッチしながらケラケラ笑うことができている。しかし、そろそろ買い物やら、ライブイベントやらに参加できない鬱憤が爆発しそうな気持ちもある。これで、コロナの影響で収入が大きく落ち込むような業界に勤めていたらどうなってたか。そう思うと、「コロナ茶番」と考える方々の気持ち理解できる。

ネット政治やっている方々は、「コロナ茶番」勢のことなんか一切考えず、のんきにトレンドハックしたツイデモやってるが、あんなのやってたら余計な反感を買って分断が広がるとしか思えない。もっと冷静になって、「コロナ茶番」勢の意見も多少は聞いてあげてほしい(同調しろとは言ってない)。

あとトレンドワードに便乗してバイナリーオプション詐欺勧誘しようとする仮想女性アカウントはまとめてくたばれ。

追記

陰謀論者の言うことを聞けと書いたけど、ちょっと良くない表現だった。

一寸先は闇という自覚を持って、あちら側の人とは適切な距離感対峙していきたい。

追記2

思ったよりブクマが付いたので更に追記

emiladamas 私も「コロナ茶番」勢とトランプ勝ち組勢をずっと見続けていて、自分でも何をやっているのだろうと疑問に思う

トランプフォロワー周りは、もうありえないことばっかやってて気が滅入ってきたので、この趣味ももうそろそろやめようかなーと思う。

kazuau 「悪魔合体」って熟語女神転生由来なんだろうか。ぐぐるメガテン関連しか出てこない。であるならば、天使もまた悪魔なのである

私もそう思う。

mugi-yama ヨコだけど、この増田永江一石の名前を久しぶりに思い出した。長谷川豊ともども、ホッテントリにあがってくることがなくなってホントによかったと思いました。

すっかり言及するの忘れてたけど、コロナ論の小林よしのりは、永江一石とかと比べ物にならない、もう手の施しようのないとこまで行ってしまった感じがある。

shikiarai コロナ茶番! セックスは本番! 今日の俺は非番! ババンバンバンバン!ハァービバビバ!

クソワロタ

2021-01-12

anond:20210112221059

一時的にって書いとくの忘れてたわ

変化するのは一時的なんや

TEDにあるはずやで

まあね、死ねばそんな悩みとはおさらばですから後三、四十年ぐらい我慢すりゃええ

2020-11-26

地頭とかコミュニケーション能力とか人間力とか誰か真面目に研究したり科学的探求や検証をしてるの?

まあ人生(の勝ち組負け組)や地頭ダニング=クルーガーで語るべきではないは言い過ぎなのかなあ

人生勝ち組だろうが負け組だろうが、運を実力と勘違いしてる輩はダニング=クルーガーみたいなものなのかもしれないけど

でも地頭でググって曖昧定義の次に東洋経済wが出てくる時点で、あー、痛い人の使う単語しか思えない

オカルトっぽいというか

地頭定義も「学校では習わない論理的思考コミュニケーション能力」って、もっと定義曖昧になっていくw

(というか、学歴コンプレックスにも似た、こういう学問バカにして悦に入る人がビジネス世界は多いの何なの?

多分、社会的成功学歴とか学術的頭の良さは関係いから、そう思いがちなのだと推測はするけど

そりゃ、関係ないわなwと自分でも思うわけだが、それを攻撃的な話に持ち込むのが解せない

要は、勉強なんて無駄、と言いたいわけである

勉強なんてするより地頭コミュニケーション能力、というのは要は、上司や老人を敬えとか大衆迎合しろとかの言い換えに過ぎないし、

まあ、大衆迎合しろとか、上司や老人は敬えとか、世渡り上手になれというのは理解はできる

だったら、そう言えばいい

まわりくどいんだよ

というか、まわりくどく言わないとならない後ろめたさがあるんだろ?)

論理的思考は知能検査でも繰り返せばいいのかもしれんが、コミュニケーション能力はどう探求すればいいんだ?

「おまえのコミュニケーション能力の探求や理解は浅はかだな。ダニング=クルーガー現象に陥ってないか?」

とか語るべきものなのか?

そもそも何だか最近の世の中は、

正解がないものに、さも正解があるかのように語るとか、

その上、そのために新語定義するとか、

何か変なことが多すぎる

ある種のコントロール幻想なんじゃないかと思う

正解はないのだけど、探求し続ける、という姿勢ならまあ正しい

本当に、地頭だのコミュニケーション能力というものを探求し続けるという人がいるならそれはそれで素晴らしいんでないの?

俺はまったく興味ないけど

数学科学を探求し続けるは可能だけど、

地頭だのコミュニケーション能力だの語りだす輩とイケハヤ親和性は高くて、

イケハヤ@仮想通貨大好き on Twitter: "「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね~。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから自分のことばで語れるようになります。"

もう神への冒涜と言ってもいいレベルでこれは流石に不正解

科学である、というのは疑い続けることだし、そのためには仮説を立てて検証する、を永遠に繰り返すことだと自分は考えている

まり科学であるというのは「永遠知的好奇心による探求の旅」である

地頭だのコミュニケーション能力だの人間力だの老人力だの、いい加減にしろ

おまえの脳は新書レベルなんだな、としか思えない

まあ、内心思うだけで言わんけどな

意味曖昧言葉を作って、何かを語った気になるって、江戸しぐさと似てるよなあ

ウソでも悪いことは言ってないからいいだろ、って、そりゃ駄目だろ

言葉遊びで、俺うまいこと言うなあ、うん、みたいなノリで聴衆を納得させるみたいなのってどこから来たんだろう

TEDとかも自己啓発セミナーというか、

元々は富裕層向けのサロンだったわけだし、あれ登壇するために発表する側が大金払ってたりするわけで、

TED英語勉強になるし、比較的まともな人はいい話することもあるけど、

基本は「TED害悪」だよなあ、と思うんだよなあ

なんか、オウム真理教とかの時代に戻ってないか

時代はまったく違うんだけど、大衆が求めてるものとしての結論がそこに向かってる気がする

はー、ほんと不愉快

anond:20201126071904

2020-10-07

anond:20201007111102

書いとるが?

 


 

HSPのひとは、身体醜形障害になりやすいみたいよ。美容整形の人もほとんどがそうらしい

単なる不細工くらいはなんの障がいにもなりやしない

実際不利になるとされるレベルの外見についてはちゃん障がい者認定がされる

目鼻口があるべき位置についていてない、皮膚の裂傷/欠損と大きなアザや火傷があるなどだね

 

けど、ブサイクは障がいにならないという事実HSPを苦しめるのでは?

本人が外見のせいで精神的に苦しんでいるのは事実なのに誰の共感も得られない

そしてこの精神的な苦しみは甘えでもなんでもなく生得ものだし

あと、子ども特性無頓着放置毒親のせい

 

一度、カウンセリングとか行ってみるとよいと思う

身体醜形障害研究⑦-HSPと整心精神医学とレジリエンスマインドフルネス関係

HSPは、相手感情を察知しやすいので、母親自分に対するネガティブ感情を過剰に察知し愛着障害を来たしやすく、

しいては「基底欠損」、「自己障害から思春期失調に至り易く、思春期失調症候群パーソナリティ障害身体醜形障害気分変調症状態などになり易い傾向がある。

また、感覚過敏、ストレス耐性の低さは前帯状皮質活動性の低下、自律神経の易刺激性となり、自律神経失調症を招きやすい。

HSPストレス耐性の低さから慢性的ストレス下に置いては脳内アドレナリンの低下とセロトニンの低下を招き慢性うつ罹患やす身体環境となっている。

 

 

HSPストレス耐性が低いのが特徴だが、それはすなわちストレスから復元力・レジリエンスが弱いことでもあり、

HSPへの基本的対処法としてはレジリエンスを強める方法であるマインドフルネスレジリエンス療法(MBRT)が適応されることは前回までにみてきた。

 

HSPは元々ストレスによって脳が疲弊疲労やす状態にあるのである

 

美容整心メンタル科では身体醜形障害美容整形依存思春期失調症候群の遠隔診療オンライン診療

https://www.biyouseisin.com/lab/2017/880/

 

 


Highly Sensitive People (HSP)

下記はカリフォルニア大学ビアンカアセベド博士研究紹介動画書籍記事(Pod cast)、

興味があればどうぞ

HSP brain studies

https://www.youtube.com/watch?v=qep36Vy_0pE

Did you know that the brain of a highly sensitive person (HSP) works differently?

> The results of fMRI brain studies conducted by Dr. Elaine Aron, Dr. Art Aron, Dr. Bianca Acevedo and their colleagues are quite fascinating.

 

高感度な人(HSP)の脳の働きが違うことを知っていますか?

レインアロン博士アートアロン博士ビアンカアセベド博士らが行ったfMRIによる脳の研究結果は、かなり魅力的です。 

 

 

[Amazon] The Highly Sensitive Brain: Research, Assessment, and Treatment of Sensory Processing Sensitivity 1st Edition

https://www.amazon.com/Highly-Sensitive-Brain-Assessment-Sensitivity/dp/0128182512

 

> The Highly Sensitive Brain is the first handbook to cover the science, measurement, and clinical discussion of sensory processing sensitivity (SPS),

> a trait associated with enhanced responsivity, awareness, depth-of-processing and attunement to the environment and other individuals.

> Grounded in theoretical models of high sensitivity, this volume discusses the assessment of SPS in children and adults,

as well as its health and social outcomes.

> This edition also synthesizes up-to-date research on the biological mechanisms associated with high sensitivity,

> such as its neural and genetic basis. It also discusses clinical issues related to SPS and seemingly-related disorders such as misophonia,

> a hyper-sensitivity to specific sounds. In addition, to practical assessment of SPS embedded throughout this volume is discussion of the biological basis of SPS,

> exploring why this trait exists and persists in humans and other species.

> 

>The Highly Sensitive Brain is a useful handbook and may be of special interest to clinicians, physicians, health-care workers, educators, and researchers.

 

『高感度脳』は、感覚処理感度(SPS)の科学、測定、臨床的考察網羅した初めてのハンドブックです。この巻では、高感度の理論モデルに基づいて、子どもと成人のSPSの評価健康社会的転帰について論じています。また、高感受性の神経基盤や遺伝的基盤など、高感受性に関連する生物学メカニズムに関する最新の研究をまとめています。また、SPSの臨床的な問題点や、特定の音に過敏に反応するミソフォニアなど、一見関連していると思われる疾患についても解説していますさらに、この巻全体に組み込まれたSPSの実用的な評価に加えて、SPSの生物学的基盤についての議論があり、なぜこの形質がヒトや他の種に存在し、持続するのかを探っています

臨床医医師医療従事者、教育者研究者にとって有益ハンドブックです。

 

 

[foreverbreak] Highly Sensitive People How to Tell If You’re an HSP + Shedding Light on This Misunderstood Trait

非常に敏感な人々 あなたHSPであるかどうかを見分ける方法+この誤解されている特性に光を当てる

https://foreverbreak.com/podcast/s1/e5/

 

 

 

まぁ、アセベト博士でなくてもいいけど(TEDかにもあるよ)

 

『高感度であることは障害ではない。遺伝的および生物学的要素を持つ生物学特性
HSPの子供は、自閉症スペクトラム障害共通点があるため誤って診断されることがある』
HPSギフトです』

 

ってなってるね

 

SADの方は個性ではなく治療すべきってことになってる

 

社会不安障害(SAD)の患者さんは治療の機会を逃しています

海外では、SADは一般的理解度が低く、治療の機会を得にくい病気とされています

海外で行われた調査によれば、SADの患者さんの約2/3は病院に行っておらず、

また、病院に行っている場合でも「自分がSADである認識して受診した」患者さんは3%にすぎないという結果となっており、

治療の機会を自ら逃していることがうかがえます

一方、日本では、SADという名称病気の症状については、あまり認知されておらず、

その症状の原因を「自分性格のせい」であると思って、治療を受けていない(病院に行っていない)方が多いようです。

SADは発病すると、他の精神疾患(うつ病、アルコール中毒パニック障害など)を併発する割合が70%を超えるとも言われていますので、
SADの症状が現れている場合は、それは「性格のせい」ではなく「病気である」と認識して、早めに専門医精神科や心療内科)の診断を受けてください。

 

 

社会不安障害(SAD)の治療

SADの治療法には大きく分けて、薬物療法認知行動療法の2つがあります。実際の治療では、この2つの治療法を併用することが多くなっています

 

薬物療法

 最近研究では、SADは脳(セロトニン神経系ドーパミン神経系)の機能障害により発症するのではないかと推測されており、

 現在もその発症原因について、世界中研究が進められています

 海外では、早い時期から薬物による治療研究が盛んに行われており、既にSADの治療薬として承認され、

 患者さんの治療に使われている薬(一般名:パロキセチンなど)もあります

 一方、日本では、SADという病名で国(厚生労働省)に承認されている薬は一つしかなく(一般名:フルボキサミン)、

 患者さんの症状により抗うつ薬抗不安薬なども治療で用いられています

 現在、SADという病名で承認を受けるために進められている治験(国から薬として承認を受けるための臨床試験のことです)もあります

 

認知行動療法

 認知行動療法は薬物療法より歴史が長く、精神療法の中でも重要と考えられている治療法ですが、日本ではあまり知られていません。

 認知行動療法では、エクスポージャーソーシャルスキルトレーニング社会技術訓練)などの方法を用いて、

 実際に恐怖を感じる場面に直面したときに感じる不安感を自分自身コントロールできるようにします。

 薬物療法と違い、副作用が少ないのが利点ですが、患者さん自身もかなり努力しなければなりません。

 そのため、認知行動療法では、問題点を順番に洗い出していき、解決できそうな問題患者さん自身も大きな不安と感じないような小さな問題から

 順番に解決していくという方法がとられます

 

 

社会不安障害(SAD)の診断

SADの診断基準には、米国精神医学会編「精神疾患の(strikethrough: 分類と診断の手引)診断・統計マニュアルDSM-Ⅳ」、

WHO編「精神および行動の障害ICD-10 などいくつかあります

例として、前者の基準をいくつか示してみます

  • よく知らない人と交流する、他人の注目を浴びるといった、1つまたはそれ以上の状況において顕著で持続的な恐怖を感じ、
    自分が恥をかいたり、不安症状を示したりするのではないかと恐れる。
  • 恐れている社会的状況にさらされると、ほぼ必ず不安を生じる。
  • 自分の恐怖が過剰であり、また、不合理であることに気づいている。
  • 予期不安回避行動、苦痛により、社会生活障害される。または、その恐怖のために著しく悩む。

 

18才以下の場合は、罹病期間が6ヶ月以上である

罹患(りかん)期間:症状が出始めてから現在に至るまでの期間のことです。

 

e治験.com

http://e-chiken.com/shikkan/shinryo/sad/

2020-10-06

[] 増田におけるフェミニスト/フェミニズム

増田フェミが何を指しているのか謎すぎるのはいものことだから気にしなくていいよ

女性からって損しなくていい世の中になって欲しいは別に変じゃないし性別わずつべ感覚だよ

その感覚を持つことによって、罵りのように、『フェミニスト』と呼ばれるのは悪しき風潮だよ

ママンダ・ンゴズィ・アディーチェいわく、『口論したらフェミニスト』だそうな

 

ママンダ・ンゴズィ・アディーチェ
フェニミストについて辞書で調べた時こう書いてありました
社会的政治的そして経済的性別平等と信じる人のこと」

私の曽祖母はフェニミストでした。

結婚したくなかった男の家から逃げ出し、最終的に自分で選んだ男性と結ばれました。

彼女拒否し抗議し意見を述べました。

権利を奪われたと感じたり土地問題などが浮上した時には

曽祖母はフェニミストと言う言葉を知りませんでした。

からと言ってフェニミストじゃないと言う訳ではありません。

もっと多くの人がこの言葉を使うべきです。


(略)

 私個人定義するフェニミストとは男性女性でこのように言う人です
今日ジェンダーに関する問題存在し、それを直さないといけない。もっと努力すべきだと」

From Natalie Portman to Jennifer Lawrence, the iconic 'We Should All Be Feminists' T-shirt is seen everywhere and available in stores now.

Dior のTシャツ

 

TED】We should all be feminists (私達は皆フェミニストになるべき)
https://youtu.be/hg3umXU_qWc 

 

辞書

■米メリアム・ウェブスター辞典

 https://www.merriam-webster.com/dictionary/feminism


1 : the theory of the political, economic, and social equality of the sexes

 

日本フェミニストの検索結果は日本辞書Google日本法人とそれに抗議を入れない自称フェミニスト団体うんこなだけだよ。

 あの結果は日本だけだよ

 

 

けどそれはそれとして、まさかアカデミアの人間含めて、言っていることが『???』なメンヘラしか言いようがない自称フェミニストもいるよ

フェミニストの定義はそれぞれなので仕方ないかも知れんが、とりあえず争いは同じレベル同士でしか起きないとしか言わざるを得ないよ

 

あと、増田の『フェミガー』と『女性権利可哀想女性』は、両方ともほとんど同じ人物がやっているので

その話題で遊びたくて遊びたくて仕方ないとかじゃなきゃ放っておいた方がいいよ

なんでそんな適当知識毎日毎日やり合ってるのか謎すぎるよ

2020-10-02

Highly Sensitive People (HSP)

下記はカリフォルニア大学ビアンカアセベド博士研究紹介動画書籍記事(Pod cast)、

興味があればどうぞ

HSP brain studies

https://www.youtube.com/watch?v=qep36Vy_0pE

Did you know that the brain of a highly sensitive person (HSP) works differently?

> The results of fMRI brain studies conducted by Dr. Elaine Aron, Dr. Art Aron, Dr. Bianca Acevedo and their colleagues are quite fascinating.

 

高感度な人(HSP)の脳の働きが違うことを知っていますか?

レインアロン博士アートアロン博士ビアンカアセベド博士らが行ったfMRIによる脳の研究結果は、かなり魅力的です。 

 

 

[Amazon] The Highly Sensitive Brain: Research, Assessment, and Treatment of Sensory Processing Sensitivity 1st Edition

https://www.amazon.com/Highly-Sensitive-Brain-Assessment-Sensitivity/dp/0128182512

 

> The Highly Sensitive Brain is the first handbook to cover the science, measurement, and clinical discussion of sensory processing sensitivity (SPS),

> a trait associated with enhanced responsivity, awareness, depth-of-processing and attunement to the environment and other individuals.

> Grounded in theoretical models of high sensitivity, this volume discusses the assessment of SPS in children and adults,

as well as its health and social outcomes.

> This edition also synthesizes up-to-date research on the biological mechanisms associated with high sensitivity,

> such as its neural and genetic basis. It also discusses clinical issues related to SPS and seemingly-related disorders such as misophonia,

> a hyper-sensitivity to specific sounds. In addition, to practical assessment of SPS embedded throughout this volume is discussion of the biological basis of SPS,

> exploring why this trait exists and persists in humans and other species.

> 

>The Highly Sensitive Brain is a useful handbook and may be of special interest to clinicians, physicians, health-care workers, educators, and researchers.

 

『高感度脳』は、感覚処理感度(SPS)の科学、測定、臨床的考察網羅した初めてのハンドブックです。この巻では、高感度の理論モデルに基づいて、子どもと成人のSPSの評価健康社会的転帰について論じています。また、高感受性の神経基盤や遺伝的基盤など、高感受性に関連する生物学メカニズムに関する最新の研究をまとめています。また、SPSの臨床的な問題点や、特定の音に過敏に反応するミソフォニアなど、一見関連していると思われる疾患についても解説していますさらに、この巻全体に組み込まれたSPSの実用的な評価に加えて、SPSの生物学的基盤についての議論があり、なぜこの形質がヒトや他の種に存在し、持続するのかを探っています

臨床医医師医療従事者、教育者研究者にとって有益ハンドブックです。

 

 

[foreverbreak] Highly Sensitive People How to Tell If You’re an HSP + Shedding Light on This Misunderstood Trait

非常に敏感な人々 あなたHSPであるかどうかを見分ける方法+この誤解されている特性に光を当てる

https://foreverbreak.com/podcast/s1/e5/

 

 

 

まぁ、アセベト博士でなくてもいいけど(TEDかにもあるよ)

 

『高感度であることは障害ではない。遺伝的および生物学的要素を持つ生物学特性
HSPの子供は、自閉症スペクトラム障害共通点があるため誤って診断されることがある』
HPSギフトです』

 

ってなってるね

 

SADの方は個性ではなく治療すべきってことになってる

 

社会不安障害(SAD)の患者さんは治療の機会を逃しています

海外では、SADは一般的理解度が低く、治療の機会を得にくい病気とされています

海外で行われた調査によれば、SADの患者さんの約2/3は病院に行っておらず、

また、病院に行っている場合でも「自分がSADである認識して受診した」患者さんは3%にすぎないという結果となっており、

治療の機会を自ら逃していることがうかがえます

一方、日本では、SADという名称病気の症状については、あまり認知されておらず、

その症状の原因を「自分性格のせい」であると思って、治療を受けていない(病院に行っていない)方が多いようです。

SADは発病すると、他の精神疾患うつ病アルコール中毒パニック障害など)を併発する割合が70%を超えるとも言われていますので、
SADの症状が現れている場合は、それは「性格のせい」ではなく「病気である」と認識して、早めに専門医精神科心療内科)の診断を受けてください。

 

 

社会不安障害(SAD)の治療

SADの治療法には大きく分けて、薬物療法認知行動療法の2つがあります。実際の治療では、この2つの治療法を併用することが多くなっています

 

薬物療法

 最近研究では、SADは脳(セロトニン神経系ドーパミン神経系)の機能障害により発症するのではないかと推測されており、

 現在もその発症原因について、世界中研究が進められています

 海外では、早い時期から薬物による治療研究が盛んに行われており、既にSADの治療薬として承認され、

 患者さんの治療に使われている薬(一般名:パロキセチンなど)もあります

 一方、日本では、SADという病名で国(厚生労働省)に承認されている薬は一つしかなく(一般名:フルボキサミン)、

 患者さんの症状により抗うつ薬抗不安薬なども治療で用いられています

 現在、SADという病名で承認を受けるために進められている治験(国から薬として承認を受けるための臨床試験のことです)もあります

 

認知行動療法

 認知行動療法は薬物療法より歴史が長く、精神療法の中でも重要と考えられている治療法ですが、日本ではあまり知られていません。

 認知行動療法では、エクスポージャーソーシャルスキルトレーニング社会技術訓練)などの方法を用いて、

 実際に恐怖を感じる場面に直面したときに感じる不安感を自分自身コントロールできるようにします。

 薬物療法と違い、副作用が少ないのが利点ですが、患者さん自身もかなり努力しなければなりません。

 そのため、認知行動療法では、問題点を順番に洗い出していき、解決できそうな問題患者さん自身も大きな不安と感じないような小さな問題から

 順番に解決していくという方法がとられます

 

 

社会不安障害(SAD)の診断

SADの診断基準には、米国精神医学会編「精神疾患の(strikethrough: 分類と診断の手引)診断・統計マニュアルDSM-Ⅳ」、

WHO編「精神および行動の障害ICD-10 などいくつかあります

例として、前者の基準をいくつか示してみます

  • よく知らない人と交流する、他人の注目を浴びるといった、1つまたはそれ以上の状況において顕著で持続的な恐怖を感じ、
    自分が恥をかいたり、不安症状を示したりするのではないかと恐れる。
  • 恐れている社会的状況にさらされると、ほぼ必ず不安を生じる。
  • 自分の恐怖が過剰であり、また、不合理であることに気づいている。
  • 予期不安回避行動、苦痛により、社会生活障害される。または、その恐怖のために著しく悩む。

 

18才以下の場合は、罹病期間が6ヶ月以上である

罹患(りかん)期間:症状が出始めてから現在に至るまでの期間のことです。

 

e治験.com

http://e-chiken.com/shikkan/shinryo/sad/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん