「Spi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Spiとは

2009-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20090109131727

俺は自分で言うのもなんだけど空気読まない方だ。

SPI的な心理テストみたいなのに正直に答えると必ず「協調性が無い」という結果が出る。

子供の頃空気読まずにいじめられたり、大企業に馴染めず辞めたくらいの実績はある。

そんな俺からすると、「空気読まないと生きづらい」なんて思ってるのは自分内面の問題だよ。

セコセコ空気読んでるような連中に何言われようと気にしなきゃいいんだよ。

気にしたって実際はほぼ何も得しないし。

2008-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20081221200806

勉強が出来る = 頭がいい」への違和感は「能力を測る基準の一つ」と「能力」をイコールで結んでしまっている事が原因でしょう。

つまり「100メートル走が早い = 足が速い」「リズム感がある = 音楽センスがある」「デッサンが上手い = 絵が上手」と言っているようなものです。

世の中でそのことを否定する意見が多いのは負け犬の遠吠えというよりも、世の中で求められている「頭の良さ」と「学力」の乖離が大きいことが原因でしょう。

そのため企業は、より精度の高い判断基準を求めて「SPIテスト」を行ったり、世の中が「EQ」や「地頭力」などの新基準探しに夢中になっていたりするのです。

ちなみに、個人的な感想としては「学力」と「頭がいい」には弱い相関関係は有ると考えていますが個人対個人のレベル使用するためには精度が低いと思っています。

大規模な集団の中での足切りには使えても、個人レベルでの対応においては参考になるかもしれないという程度と考えてます。

2008-12-05

自分意見が正しいかわからなくなった

ウェブ上の知人である女子大学生Aさんと就職活動についてある議論をしていて、意見が真っ二つに分かれた。

私は以前、Aさんに就職活動用にブログを書く事を勧めた。

やりたい仕事、行きたい業界、将来の具体像、勉強している専門分野、、、なんでも良いから自ら行動して得た知識なり経験を文章にまとめて

アウトプットする事で、自分がどういう人物かを客観的に判断する材料になるし、もしかすれば就職面接の際に人事担当者が目を通してくれて、

面接だけでは出てこない人間性をブログから知ってもらえるかもしれないという理由である。

Aさんは当初、保険業界に行きたいと言っていた。

だが、私がアメリカサブプライムの話や、少し前に話題になったAIGの話をした途端行きたくないと言い出した。

保険業界の景気は微妙という理由で行く気が失せてしまったようだが、私個人の意見としては大きな流れを心配するよりも

もっとスケールダウンして自分がやりたい仕事に就く事の方が重要だとその時思っていた。


今回話した内容は総合職一般職どちらを受けるかというものだった。

恥ずかしい話であるが、私はつい最近まで総合職一般職という区分がある事を知らなかった。

一般職定型業務をこなし、その仕事エキスパートを目指し、総合職はその会社の基幹業務に携わって、

判断力や創造力を問われるものだとウェブで調べて理解した。

Aさんは総合職希望していたが、日が経ち今では一般職へ応募しようと考えているようだ。

理由を聞くと、「転勤したくない」「定時で帰りたい」「男性社会の中プロモーションを狙う気になれない」

総合職スタッフサポートしたい」など納得出来るものからそうでない事まで色々出てきたが、

幾つか先入観があるように見受けられたので本人の考えの変化を敢えて聞き入れずに、私は総合職からまずは応募する事を勧めた。

Aさんはいつも私がAさんの意見の反対を言うと思っているらしく、少しイライラしていた様で、勧める理由を手短に説明して欲しいと言った。

こういった話題を手短に説明しても、必ずどこかに誤解が出てくると思ったので、

ある商社を例にとり総合職一般職でどういった道に行くであろうか私自信その実際は知らないが、イメージ出来る範囲で説明しようとした。

しかし、その話を聞かずに手短にと言うので、私も自宅で仕事をしながらだったので少しイライラして

「そんな態度なら総合職一般職も務まらないでしょ」というような事を言ってしまった。

この一言でAさんを怒らせてしまい、

「あんたには普通大学生のシュウカツがわかってないんだよ」

自分意見をさも正しいかの様に人におしつけないほうがいいよ」と言われた。

確かに私は聞かれてないことまでベラベラ話してしまう癖はある。

だがAさんの言う普通大学生では無いなりに自分経験した事を言っているので、

自分が正しいと思ってないものを意見するのは理解に苦しむ。

イライラムードは長く続いた。

「そんな敵作るような言い方しか出来ない人が仕事しても誰もついてこないよ」

「上には一生立てないよ。壁にぶちあたると思う。」

Aさんは相当私の話に怒りを覚えたようだ。

「18から職種や待遇変われどずっと仕事は続けてるし、誰に対しても君の言う敵を作る言い方をしているわけではない」と言えば、

「今はうまくいっていてよかったね」

「所詮今でしょ。先の事を言っているの」

と返ってくる。

こんな不毛な話に時間は割けないので、話を整理し、Aさんは冒頭にあったブログの話を持出した。

就職活動ブログが有効かどうか色んな人に聞きましたよ」

「大手は100%みないよ(おそらく人事担当者が)そんなの、という意見をみなさんからもらいました」

と言ってきた。

さすがにこれはカチンときた。

私はAさんにブログを書く前の心構えとして、

「内容が第三者にとって興味が無ければ誰も読まない自分だけの日記になる」

担当者が必ず見るわけでもないし、それを期待して日記を書いても意味がない」

ブログを書いて、それを担当者が仮に読んでくれたとしても、企業側の求める人物像と合致していなければブログマイナスになる場合もある」

と何度も言っておいた。

初め就職活動のツールとしてのブログの話をした時に、Aさんはブログがある=就職に有利と考えてるフシがあったので、

決してそういうものでは無くて、あくまで自己表現や自己分析に役立つ手段に過ぎないと再三にわたり説明しておいた。

それにAさんが聞いた人達ブログに対する「(おそらく人事担当者が)100%見ない」という意見は私の周りでいえば同意できない。

自分自身の経験として、仕事を探したり、履歴書作品集を送る際にブログ自己紹介の1つとして紹介している。

実際全ての担当者さん達が読んでくれたかどうかは解らないが、面接の時にブログで書いた記事に対する質問があったり、

ウェブ系の面接ではブログを持っていて当たり前といわんばかりの内容だったので、数十分の面接だけでは自分プレゼン

出来ない部分をカバーできるツールとして本当に重宝している。

こういった経緯があったので、「コンテンツを用意せずに人の意見だけで少数派の私が間違いだと思い込んでいる。

100%見ないという意見が正しいかどうか判断する前に実際ブログを書いて自分で実感してからにしてほしい」と言った。

返ってきた返事は「そんな事に無駄時間をかけたくないんでね。」である。

イライライライラを呼ぶ。

私は

「俺と話せば自分意見が全否定」

ブログを書けば必ず担当者が読んでくれて就職に役立つ。ここまでしか考えずに相手が読みたくなるような内容にしようと考えようともしない」

「面倒くさいから?他にやることがあるから?」

と半ば挑発気味に羅列した。


そして

Aさん「意味が不明。わからない。」

私「(内心)わかっているでしょ」

Aさん「わからないっていっているのに、そんな所まであなたは信用してないの?」

私「俺に今までに信用あるかどうかを質すような話をしたか?」

Aさん「無いけど、普通分からないと言われたら分かりやすく詳しく説明するのが当たり前、常識人ならね」

私「それがあなたの常識なんだね」

Aさん「常識無い人は知らない。じゃあ分からないって言われたらどうするの?」

私「相手によるが、上司とか重要だと思えば教えてもらうか自分で調べてくるし、

興味無い話であればわざわざ詳しく説明してもらわなくてもいいと思う」


私「じゃあ詳しく説明しますよ」

Aさん「じゃあって何?詳しく説明しない事があなたの常識ならあなたはどうするんですか?」

私「(相手によるって言っているだろ)」

Aさん「じゃああんたの当たり前は何?」

私「君がもし説明をする側立場で、相手が興味無さそうだったり上から目線でそういう事言われても説明できる?」

Aさん「しない」

私「ですよね。ならどういう事かわかりますよね。」

Aさん「信用の質おとすこといったか?と聞いておきながら結局は自分が鼻から信用してないでしょ」

私「質じゃないよ。質す(ただす)だよ。」

Aさん「ただすって何?」

私「信用しているかどうかを確認するようなことをした?っていう事だよ。」

Aさん「よくわかんない。結局信用されていないと分かったけど全否定もするよねそれなら。」

Aさん「別にいいけどね。それならそれで。」


ログアウト

-------------------------------------------------------------

経緯と補足 12/05 11:30

私は夜学に通う社会人学生(24)でAさんは現役女子大学生(21)。

メッセンジャーでたまたま知り合って顔も名前も知らない間柄。

私自身新卒枠で就職活動をする予定でいる事と、専攻も年齢も違っても同じ三年生なので私が知っている事は教えてあげて、逆に現役の大学生は具体的にどんな就職活動をしているのか気になっていたのでお互い聞きあったりしていた。

この話は伏線が幾つかあって、

Aさんは就職試験だと思っている。

SPIやら筆記やらを勝ち抜いて面接企業が求める人物であるとアピールする事が就職活動だと思っているようだ。

私は新卒大卒が受ける就職活動経験した事も無いが、就職お見合いだと思っている。

その会社の求めてる人材では無ければ会社なんて無数にあるわけだから、ウェブや直に会って自分がここに入りたいと思える会社以外は相手の意向に合わせなくてもいいと考えているからだ。

Aさんは勝ち進む試験。私はお見合いのようなもの。この時点で就職というもの対する考え方が違っていた。

Aさんは確かに人の意見を信じ込んでしまう所があり、「就職活動用に名刺作らないと」と言いだした事がある。

私「作りたいなら作ればいいけど採用担当者セミナーとかで膨大な数の学生から

挨拶代わりに学生名刺を渡されたらその人どう思うか想像してみ。」

Aさん「名前覚えてもらえるし連絡先も書いてあるから色々と便利でしょ」

私「名刺ってただの紙っきれじゃないんだよ。俺は色々なシチュエーションがあるかも

わからないけど社会人同士が対等の立場で各組織を代表して自分の身分・分野を相手に

知らせる重要なものだと思ってるから学生の分際で会っていきなり名刺交換って自分

立場わきまえていないと思われるんじゃない?」

Aさん「だって今年内定貰った先輩が絶対必要って言ってたよ」

私「その先輩は必要だったかもわからないけど、採用担当者に会うたび会うたびに自分

個人情報をバラまく人は信用出来ないし、立場関係理解してないと思っちゃうし、

なんか権力者に媚びてます感丸出しで気味悪いから、数回会ったとか長時間話してそれが

自分が検討してる会社であったら名前と所属学校名とか学校で使ってるメールアドレス

書いたメモを渡す程度であとはエントリーしてから頑張ればいいでしょ」

Aさん「メモは失礼でしょ笑」

私「んーでもメモすら渡す必要も無いと思うけどね。

採用担当者だけじゃなくて、相手に興味があれば顔とか名字くらい覚えるものじゃないかな。

どうでもいいと思っていれば名刺は処分するし、顔も忘れるよ。」

数日後

Aさん「作り方がよく分かんないからやめたよ」

私「(ググレカス)」

こういった流れを幾度となく繰り返し、どんどん口調が変わってきて遂に臨界点に達したのが昨日晩のようだった。

TBより

Aさんの価値感を『正そう』としている元増田さんにも違和感が残ります。

他人を正すのは難しいと思います。

確かにその時その時では正そうと思っていっている訳では無いのだが、読み返してみるとAさんの意見を殆ど私の意見に「正そう」としているように見えるし、きっとAさんもそう思っていたに違いない。

次いで別のTBより

アドバイスじゃなくて「そうだよね、そうだよね」とひたすら承認してあげたらOK。

これは本人に一度聞いた事がある。

「俺の意見をしっかり読んでから反論するんじゃなく、少しでも自分意見と違う事を言えば聞く耳持ちませんっていう態度をとるよね。だったら同意するしないに関わらず全て肯定したほうがいいの?」と。

Aさんは「それじゃ話す意味無いじゃん」と返ってきた。

一方通行の話合いは価値が無い事は解っているみたいだが、私が「それは違う」と思った事を説明し、それに対し「主観でモノを言わないで」と言われればなすすべが無いのが現状だ。

Aさんは「こんなこと常識でしょ」と良く口にする。

その常識さえも疑って検証して欲しいのだが、いくら丁寧に言ったとしても押しつけの一種である事に変わりは無いのでもう言わない事にした。

2008-11-26

就職氷河期就職新人だった。

SPIもやらなければ先輩訪問もしなかった。

同じ形で並んだってしょうがないと思った。

ヨミは当たって女子・三流大卒理系でも内定は2社から受け取った。

一応両方ともIT企業じゃ出せば分かる名前の所。大手。

名前出せばITの人じゃなくても、分かってもらえる所でした。

なんかSPIだったかIT系適性試験偏差値振り切ってたらしい。数字判断乙の世界です。

だけどな、中に入ってから振り分けられた所が最悪だった。

勤務地も仕事内容も全くちがければ、中に居る連中がまたね。

残業時間が嵩む分には全くかまわないが、自部署に尊敬できる人もおらんまま年月は過ぎてった。

よその部署の先輩と仕事する度に合わないと痛感させられた。

遠回りしちゃったけど、次はいい人みつかりますように、見たいなかんじか?

2008-09-04

増田MENSAに入ってみた

MENSA(メンサ)という団体をご存じだろうか。天才のみが入会を許される世界的な団体だ。

IQ148以上限定、メンバー人口上位2%の頭脳の持ち主であると喧伝されている。

先日、その日本支部の入会試験があったので、暇をもてあましていたので受験してみた。

ネットから申し込みを行って、当日、会場に行くと老若男女、様々な人が10人ほど集まっていた。

受験料一万円(高い!!)を支払ってサインをする。

全員が集まった後、試験官(今にして思うと日本支部の会長だった)から試験の説明を受け、例題を皆で解いた。

3問あった例題のうち、一つだけどうにも分からなかったので、とても不安になりながら、試験開始。

試験は、よくネットみかけIQテストとほぼ同様の形式だった。

規則性を探し、空欄に当てはまるモノを選択するというアレ

ただ、問題数が多い割に時間が短い(一問あたり20秒程度しか与えられない)ので、

ネットハイスコア取れたとしても難しいかも知れない。

試験開始と同時に、僕の近くにいた受験者は問題冊子をペラペラめくりだした。

いわゆる速読フォトリーディングをやっているようだった。

そんな特殊技術もなにもない僕が合格するのかと半信半疑になりながら、

僕は数問を除いて規定時間の半分で回答し、残りの半分で残った難問を解いた。

本国英国で採点するのでで2週間から2ヶ月の間に合格通知があると告げられ、その日は解散となった。

そして試験からほどなく、合格通知がメールで届いた。

(ちなみにタイトルのネタ元の方アメリカ支部のテストを受けたので、文化に関するテストも出題されたようだ。

日本ではこのテストオンリーだ。そこらへんは国の事情もあるので、支部ごとに違うのだろう。)

こうして僕は、MENSAに入会することとなった。

果たして僕はMENSAにふさわしい人間なのだろうか。

なんせ、何を隠そう僕のスペックは、私立大学卒のフリーターと、天才のイメージからは想像も付かないものだ。

だが、やはりSPIは大の得意だし、ICU入試過去模試を解いたら(註:SPIや知能テストに近い)、

制限時間より短い時間で解いたのに最高点だった人より上だったとか、

子供の頃に、父親の使っていた公務員試験用の問題集を軽々と解いていたような記憶があるとか、

そういうパズル的なモノには無類の強さを発揮してきた。

他の会員も見聞きする範囲では、社長からフリーターまで幅広い人が集まっているようで、

やはりパズル関係が得意な人が多いらしい。そういえば芦ヶ原伸之というパズル権威もメンサの会員だった。

メンサでは、メンサに幻想を抱いている人にとって残念なことには、

天才たちの英知を集合させて世界未来を云々する、などということは一切行っていない。政治的に、宗教的に中立である。

また、公式サイトのFAQにいうように「身長が高い人の集まりのようなもの」であり、会員も特に特権意識を持っていない。

基本的にただの社交場。なので天才児が入ったとしてもあんまり得はない。

もっとも、天才児のようなギフテッドの支援はメンサを挙げて行ってはいるが。

日本支部でも、例会(お食事会)と、有志が集まってSIG(Special Interest Group)を形成して交流を楽しむ活動がメインだ。

こういった活動に興味がない人が入会しても、自己満足で終わると思う。

僕自身は新鮮なことがいっぱいとても満足している。

2008-08-19

もはや大学就職予備校ですらない?

大学就職予備校だと揶揄する人が昨今増えているが、それは平均以上の大学だけかもしれない。

私の周りにはいわゆる低ランク大学学生が沢山いるのだが、彼らの多くは四年生の夏になっても就活すらしていなかったりする。

就活シーズンには「この前面接でやたら長い名前の大学のやつがいてさー」なんて話も聞いたりするが、そいつらはその名前の長い大学では真面目なやつだろう。

昨年度と今年度は未曾有の売り手市場だと言われたりしたが、彼ら低ランク大学学生たちの中にはSPIって言葉すら知らないものも珍しくない。

個人的にはそうした低ランク大学の人々がどうなろうが知ったことではないが、大学存在意義ってなんなんだろうなって思ってしまった。

そりゃそんな大学は潰れるだけなんだろうけどさ。大学に通わせてはみたものの、結局昔の高卒がやってる仕事と同じ仕事をやるなら意味がないような気がする。

大卒が当たり前になっちまった弊害なのかな。

2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080709173006

今どきの入社試験だと、ふつう学力テストとかすると、女性のほうが成績が良くて、

まじかー。うち入社試験数学なんだけど(SPIとかじゃなくて大学くらいの奴)、女の子全然入ってこないのは面接で切ってるからなのか。

女性に人気の高い業種だと女性が集まって自然と成績も上がるんじゃない

アパレルとか

http://anond.hatelabo.jp/20080709155545

今どきの入社試験だと、ふつう学力テストとかすると、女性のほうが成績が良くて、

まじかー。うち入社試験数学なんだけど(SPIとかじゃなくて大学くらいの奴)、女の子全然入ってこないのは面接で切ってるからなのか。

2008-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20080622150114

よし全力で釣られてやろう。

俺の会社高学歴理系院卒しかいない。東大京大当たり前。

何しろ入社試験数学テストがあるからな。SPIとかじゃなくてガチのやつ。

まぁ俺自身は東大でも京大でもないから自慢になんないけど。

俺にとっては勉強しない人生など生きる価値がない。

2008-04-26

内定をもらうために必要なエクストラ

先日内定をもらったよ、だからすごくうれしいんです、今。

内定もらった人の常套句は「就活は縁です」とかでしょ?

実際に内定もらった立場からすると確かにそういう部分はある、ってかほとんどそうなんだけど、これから就活やる人には

全く参考にならない意見だよね、マジで結果論だし。

だからここではちょっとこれからがんばる人のために身の蓋のない意見を言わしてもらうよー

ちなみに広告系の会社内定もらったから他の職種とは関係ないかも。

エントリーシートで落ちる奴はバカ

努力しだいで書類通過はなんとかなるよ、マジで。落ちる奴はどうかしてる。

っていうのも、はてな人気エントリーとか参考にしてもらえば、わかると思うんだけど、見出し勝負なとこってあるのよ。

長すぎる文章をびっちり書いてもマジ読まねーから。要点はまとめましょう。あと、綺麗な字で。

これ守ろうね、本当に。

■さて、自分ってどんな奴なんだろう?

お前は何者だ?って言われたときすんなり言えるわけないよね。じっくり俺のこと知っていってくれって思うじゃん。つーか自分でももわからんよね??そんなの

だけど、会社はせっかちだからそれを聞いてくる。

「あんたがうちの会社に入社してなんのメリットがあんの?」

繰り返し言うけどそんなのわからんよね。

さ??どうしよう。

これはもう考えるしかない。会社によってアピールポイント変える小細工はあとで覚えよう。

とにかくノートに自分の長所短所を書きまくろう。ホントに書きまくろう。書きまくろう。

そしたら言葉によって作り出された客観的な自分と対面すると思うんだな。

あれ、俺って○○じゃんみたいな。

それ見つけないと始まらないから、とにかく見つけてね

そしたら、それを工夫して加工してね。それはあんた次第。

これは就活における必要な才能の一つだから、ない人は残念でした。

だけどしっかり考えて見つけることができたら、才能ない人も何とかなるけどね??

中途半端はよくないっすよ、ちゃんと自分と向き合ってね。

SPIはやらなきゃ嘘だよね

高校に入ったときって、アルファベットを一から勉強せずに、過去動詞も知ってるもんだと思って授業始めるでしょ。

まぁ当たり前なんだけど、そういった基本的な素養があるの前提で面接したいのよ、会社は。

だからSPIはやらないと駄目なんだな、悲しいことに。

だってどんなに才能ありそうな奴でも分数できないって知ったら、こいつどうなんだろ??て思うじゃんよ??

だからここは工夫なしにがんばろうね??

面接官に覚えてもらおう

何人相手にしてるかわからない面接官にとってあなたとの面接チョー暇なわけです。あくびとかみんなしてるでしょ?

みんな同じこと言うしそれをずっと聞くのってホント暇なのよ、面接官って。

だからって受け狙いばかりのこと言っても、その場の会話は盛り上がるけど、それだけで終わり、いい暇つぶしになってくれてありがとー、てことがあるのも事実

んじゃどうするか。

ギャップよ、ギャップ。

真面目そうなのにエロい女の子ってヤーバーでしょ、グッとくるじゃん。面接の構成もさ、それとおんなじよ。

最初にハードル下げるパターンもあり、真面目に通して最後に親しみやすいネタを自己アピールするもよし。とにかく最初に持たれたイメージを壊しちゃおうよ。

だって真面目そうなやつがホントにマジメ、その逆も然りなんだけどそれってつまんねーじゃん。相手からすると。

超正統派で勝負できるほど、優秀な人はマジメで通してもいいけどさ、ほとんどそんな人いないよ、ってかそんな人は「はてな」なんかやってないよ。

まーとにかくそんな感じ。

キャラがあるなのらそれを使おうね

デブ、ハゲ、チビブサイク、まぁ何でもいいけど身体的なコンプレックスを持ってる人はそれを使おうね。

そのコンプレックスに付随するイメージを上手く使いましょう。

コンプレックスを笑いに変える精神的な強さは評価してもらえると思うし、なにより覚えてもらえるしね??

なんてたってキャラがあるのはいいことなんだから悲観に思うなよ。

あっだけど、営業はイケメンとかチョー有利。これはしょうがないよね、ドンマイ。

■最終面接は熱意だけ持っていこう、あとは捨てていって。

さてさて、最終面接までいくって大変なんだよね??

だけどこれからがさらに大変な会社ってあるのよ、実際に。

けっこうその場で内々定もらたりするんだけど、企業によっては選考があるとこもまだまだあるんです。

そのときに噛まずに、上手く喋れる技術ばっかりに拘泥して、あたふたするのが一番いけない。

上手い言い回しとかマジで必要ないからね??

シンプルに熱意を伝えようーぜ。

はーいこれで終わり。もうちょっとテクニカルな話とかもあるんだけど、こんなもんでしょ。

結局みんなが言ってることと同じだったなー。

けどホント、これが大事なんすよ。

このエントリーが参考になるかわからないけど、とにかくみんな就活がんばってね??

2008-03-30

SPIむかつくよね。

だってMac受験できないんだぜ。今時IEかよ。Firefoxにも対応してくれよ。

しかもなんだよ、arouraとかいうサイトネット受験といったら大抵ここに誘導される。なんだリクルートかよ。そりゃそうか、SPIだもんな。

リクルートR25とか作ってる前にこれを改善するべき。なんでFlash使わないの?


そしてWeb受験可ってところはカンニング可ってことなのか?

なにしてもいいから結果を出すのが大人の世界ってことなの?

2008-03-19

二次選考までいっていたのに、SPI受かったのに。

…そういう企業も、全部面談が来る!って思ったら、急に怖くなってキャンセルしてしまった。

面談は馴れで、何度も立ち上がっていかないと仕方ないのに、

面談で私が何をしたいのかを、企業の人に話を聞いてもらうチャンスなのに、

それなのにもういくのが面倒くさかったり家から出たくなかったり、

どうせ落ちるんでしょ!って変に逆切れして、何個か面接までいった企業を蹴った。

エントリーシートだって少ししか通ってない。それなのに蹴った。

なんでなのか全然解らないけど、どうしても勇気がでない。

せっかくとおったのに。なんでこんなんなっちゃうんだろう。

だってSPI受かったって解った時、あんなに嬉しかったのに。なんでなんでなんで。

怖いよ。就職怖いよ。企業も怖いよ。面談も怖いよ。

落ちるのが怖いのかなあ…もうよく解んない。会社怖い。怖いよう。

2008-02-19

おまえもかっ

最先端(w)のIT企業でさえ、エントリーSPI, WEBテスト受験はIEじゃないといけない件について。

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071225195415

それって無意味なんじゃないかな。

大学受験までに必要な学力っていうのは基礎学力だから、

一つの指標で比較する事が出来るけど、

大学において必要な学力っていうのは「研究する際に必要な学力」なんだから、

専門分野が別れている大学で、同じ指標で測れる学力なんて無いと思うし、

無意味だと思う。

でも就活の時はSPIがあるね。

2007-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20071107001213

SPIなんかどうでもいい。あんなの、学歴フィルター隠れ蓑にすぎない。

それより、あなたが非コミュならば面接こそが真の地獄

コミュニケーション的な学生生活からどんな有意義な人間性をアピールできるというんだい?

就職活動を始めている三年生なのだけど、エントリーとか説明会とか(先にいければ面接)とかああもうどうしようー!ってなっている。準備期間があっただろ!って感じなんですが、本当にあぐらかいてたというか何やっていいか判らなかったというかとりあえず心に残ったことを書き出したりはしておいたんだけど、それがエントリーシートにちゃんとかけるかと思うとああううううううってなる。面接にいけたとしても「おんしゃの…」とか「○○いたしたく…」とか本に載ってるみたいな話し方とか本当にちゃんとできるのかな…。SPI勉強したりするけど全然できない。きっと皆私より全然できるんだろうな…。社会に出て、何か成し遂げたい。ちゃんと働き抜きたい。志だけは立派だけど、その途中に一体何度挫折があるんだろう。行きたい会社はあるけど、その会社に私は必要とされるのか?いや、そのために勉強して必死にエントリーシートの内容考えるわけだけど。

働いてる人は、偉い。凄い。立派だ。頑張らなきゃ…頑張らなきゃ…でも全然自信とかつかない。

私は必要とされるのかな。…全然自信がもてない。持てるくらいに勉強しなきゃ。

なんか人からは女だから結婚すればいいじゃんとか言われるけど、

結婚したいと思われるほど綺麗な見た目なわけでもないし、才能もないし家柄もないし、

それに結婚したいと思わせる中身の女性でもない気がするから、ああああもう頑張らなきゃ…。

2007-10-30

とは言っても

http://anond.hatelabo.jp/20071030174004

結局、サービス側でも区別するのはしょうがないと思うよ。

くだらないSPIの点でさえ、早慶駅弁でかなり違うんだもん。

どうせ、下層の学生一流企業と縁がないんだし、

フィルタリングくらいしたっていいじゃないか。

2007-05-12

迷わずNo

就職活動で、SPIっていうのかな、正確判断みたいなのがあって。

当てはまるのに○を

  • 私は嘘をついたことがない
  • 時々ひどく憂鬱な気分になり、死にたくなる
  • 私は人よりすぐにカッとなる方だ
  • 大勢の前に出ても落ち着いて話すことができる

みたいなの。

こないだ受けたテストで、

  • 神様に操られているような気がすることがよくある

というのがあった。

もちろん私は迷わずNo。

こんな質問にYesと答える奴はいるんだろうか。

私は誰も操ってなんかないのに。

2007-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20070326224651

今日からSPI対策を始めた。

3社受けて1次(SPI)で2社落ちたからだ。

今さらだが、売り手市場とか関係ない気がしてならない。

ライフハックで云々とか睡眠時間がどうだのとか本当順番を間違えてる。

まずは就活しろと、自分に言いたい。まず1社内定もらってからグーグルアースに色々表示させろと。

内定もらった後のことをどれだけイメージできるか、が重要だ。

あれだけ甘いものが嫌いだったのに、就活中は甘いものばっかり食べてしまう

今日やったことでも書こうと思ったけどやっぱりやめた。

あまりにも少なすぎて自分で愕然としてしまったからだ。

でも書いとく。

  • SPI対策本4ページ

正直自分ほど、人生終わったね層へ、うなずきながら全速力で向かっていってるやつはいないと思う、理系院生で。

理系だし当然だろ?、というなんとなくな理由で大学院に進学。ある事情のおかげで暇な時間ができる。いろんなとこに出かけたり、家でネットばっかりしたり結構無駄な時間を過ごした。

ちょっと難易度高めの、軌道修正が大変なイベントを発生させて人生に波を起こすということで自分は平凡な人生ドラマチックに仕上げようとした。

イベントクリアして大逆転が起きれば起伏のあるおもしろい人生に仕立て上げられるからだ。

正直、今結構あせってる自分がいる。

こういうときこそ逆に考えるんだ、これをクリアできればあとは流れに乗っていけると。

これはたぶんジョジョなんだろうが、順番的にジョジョは夏以降にしたい。今からジョジョを1巻から読めるほど状況的に余裕はない。

なんか暇だから長文になった。

2007-03-12

格差の話で思い出したんだけど

格差っていうものがどーにもこーにも実感がない。

格差と言うか下のほうが酷いことになってるって話が。

反感を買うことを恐れないで言えば年収200万以下とか聞くと「何で?」って思ってしまう。

俺自身普通の家に生まれて、普通に公立の小中学校に通った。

で、高校受験は公立に失敗して併願をかけてた私立の男子校に通った。

で、大学受験。これも落ちた。そして浪人生

浪人時代はゲーセン入り浸る。毎週4コマしか授業に出ずに過ごす。

こりゃヤバイと思って頑張り始めたのがセンター試験終わってから。あまりの点の悪さに愕然として1日に18時間ぐらい勉強してどーにかMARCHの下のほうにひっかかってそこに入る。

ちょうどネットゲーム流行りだしたり、テレホなんかが始まったりして盛り上がり始めた時期でさ。毎日大学の友達とチャットしたりAge of EmpireIIとかで知らない人と対戦しまくったりして毎日寝るのが2時過ぎ、同じ頃にバイトをし始めてなんか居心地がよくてほとんど毎日バイトしてさ、それにパチンコをやりにいったりしてさ。

そんな生活してて学校がうまくいくはずもなく、2年の時に留年してさ。その時点でもう既に現役の奴らと比べたら2年も遅れてるわけ。

またこりゃやばいと思ったのが就職活動を控えた3年の年明けぐらいかなぁ…成績もよくないし、このままじゃ就職するところもない!と思って就職対策本を買ってSPIとかそういったものの勉強を必死でやってさ。

学校就職セミナーとか、体験面接とかも全部出て研究して、面接が早い企業を練習台にするために受けに行ったりしてとにかく頑張った。

で、社員6000人くらいの結構大きい会社就職した。

で、今3年目。4月から4年目だけど、今年収が500万ぐらい。年明けに貰った源泉徴収に書いてあった。

どっちかって言うとなんか失敗ばっかりしてるし、流されて生活してて頑張ったのが浪人の時の最後のちょぴっとと就職活動の時だけ。

それでも今これだけ貰ってるとそれ以下の人ってのがいることさえもあまり理解できない。

自分の周りの友達もそんな感じだし。

だから毎日早くから遅くまで働いて、家には寝に帰ってるだけってくらい働いてるのに年収200万とかってありえないだろ!とか思ってしまう。

ネタじゃないの?とすら思う。

もしかしたらこういう俺みたいな人間が格差を生み出してるのかもしれないなぁ、とちょっと思った。

2007-02-28

博報堂の筆記を受けてきた。

今、就職活動中なんだけど、博報堂の筆記を受けた。

内容はSPIクリエイティブテスト

SPIは、問題集そのまんまくらいのSPI

クリエイティブテストは、「あなたは使えない○○です。捨てられないように自分をPRしてください」みたいな感じ。

明日の人、がんばってね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん