「SSD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SSDとは

2024-03-06

恋人じゃない女性からプレゼント

無難面白みに欠けるが私はとても嬉しい



人によっては嬉しいしプレゼント定番だけど私は微妙



よくもらうけど嬉しくない

2024-03-05

anond:20240305175742

30代男性意見です。

嬉しい

嬉しくない/困る

2024-03-01

父が容量詐欺USB SSDを買ってた

たかよこいつ

2024-02-19

Chrome OS入れた

最近戸建てに引っ越し、それまでのマンションリビングで使っていたデスクトップを2階に置いたところ全然使わなくなってしまった

まだ小さい子ども相手リビングに居ないといけないのと、単純に2階に上がるのが面倒だから

ただ、調べものをするのにどうしてもスマホではやりづらく、また紙に印刷して検討したいタイプ人間なので、ノートPCが欲しくなって中古含めて色々検討したが、そのために数万払うのもアホらしくてやめた

荷物を整理していたら10年くらい前に買ったaceraspire v5というノートPCが出てきたので、ここで俺は一計を案じ、Chrome OSを入れてみることにした

このPCには数年前にLinux mintを入れたのだが、Linuxコマンドを覚えるのに挫折してそのままだった

少しでも動作改善しようとアマゾンで250GのSSDメモリ8Gを買った

両方合わせても5000円しなかったので、いい時代になったもの

裏蓋を開けるのが怖かったので検索すると、こんな古いマイナー機種でも分解動画とかがあって助かった

久しぶりのPC改造でちょっとクワクした

デスクトップPCChrome OS Flexダウンロードして、USBメモリを起動用ドライブにする

あとはそれをノートPC差して電源を入れてしばし待つと、Chrome OSが立ち上がった

画面の指示に従ってSSDインストールし、再起動してSSDから立ち上げようとするも、BIOSの画面が出て起動用ドライブが見つからんとのこと

このままではSSDメモリ投資無駄になってしまう…と必死解決策を調べる

結局BIOSUEFIからLegacyにしたらすんなり起動した

実際に使用してみて、サクサクとは言わないがそれなりにストレスなく使えており、結果的には大満足である

古いノートPCを余している増田がいたら、ぜひChrome OSにしてみてほしい

2024-02-18

anond:20240218161333

1秒ってコンピューター世界では「ありえないほど遅い」だから


Latency Comparison Numbers (~2012)

----------------------------------

L1 cache reference 0.5 ns

Branch mispredict 5 ns

L2 cache reference 7 ns 14x L1 cache

Mutex lock/unlock 25 ns

Main memory reference 100 ns 20x L2 cache, 200x L1 cache

Compress 1K bytes with Zippy 3,000 ns 3 us

Send 1K bytes over 1 Gbps network 10,000 ns 10 us

Read 4K randomly from SSD* 150,000 ns 150 us ~1GB/sec SSD

Read 1 MB sequentially from memory 250,000 ns 250 us

Round trip within same datacenter 500,000 ns 500 us

Read 1 MB sequentially from SSD* 1,000,000 ns 1,000 us 1 ms ~1GB/sec SSD, 4X memory

Disk seek 10,000,000 ns 10,000 us 10 ms 20x datacenter roundtrip

Read 1 MB sequentially from disk 20,000,000 ns 20,000 us 20 ms 80x memory, 20X SSD

Send packet CA->Netherlands->CA 150,000,000 ns 150,000 us 150 ms

Notes

-----

1 ns = 10^-9 seconds

1 us = 10^-6 seconds = 1,000 ns

1 ms = 10^-3 seconds = 1,000 us = 1,000,000 ns

Credit

------

By Jeff Dean: http://research.google.com/people/jeff/

Originally by Peter Norvig: http://norvig.com/21-days.html#answers

2024-02-16

VRAMの仮想化増設とか、そういうのが今必要やろ

AIがVRAM容量に制限されている。

M.2 SSD増設するみたいに、VRAM増設できるようになれば、巨大なモデルが使えるようになるわけで。

2024-02-05

外付けSSD 4TBで3.5万円切り

ようやくこんくらいの時代になったか

それなのに今や容量あまりいらない時代なんだよね

悲しいね

2024-01-25

GPUないけどエッチ画像AI生成できませんかと聞いたら

生成待てるなら今はGPUなくてもいいけどメモリは32GBでSSD別途増設したほうがいいと言われた

お試ししたいだけなのだがなかなか手厳しい

2024-01-19

マザーボードってHDDSSDGPUもつけなくても、

cpuメモリ刺さってればbiosは起動するよね?

この状態で電源は入るけどbiosも起動しなかったらcpuメモリマザーボード、電源のどれかがおかしいってこと?

2024-01-12

anond:20240112120200

ありがとう

NVMe(Non-Volatile Memory Express)不揮発性メモリ使用したストレージSSD)のための規格

略語提示するときは分野を統一してほしいぞい

2024-01-09

anond:20240109152629

取り替えてるよ。

一昨年はグラボだけ取り替えた。去年は電源がイカれたので取り替えた。ボタン電池も取り替えた。

でも今年中に引退させる。来年のWin10サポ終了の前に、もう一回クリーンで強いWin10環境が欲しい。

ノートPCも。ずっと前に電源アダプタを取り替えた。

最近、CドライブSSDイカレちまったので取り替えた。

そんでDドライブHDDも不満だったのでSSD換装メモリも増やした。

2024-01-04

飛行機事故の際にノートパソコンをどうするのか問題

スマホや財布はさすがにポケットに入れてても許されるんだよね?

ノートパソコンを持ち出すのはひんしゅくを買いそう。

でも、実際持ち出したからといってそれが人命を左右するとは思いにくいのも事実特に小型ならなおさら


あくまで「あらゆる荷物あきらめるという決意を示し、周囲や今後の教訓とする」という考え方なら納得いくかなぁ。でも、大型スマホとか折り畳みとか、キーボードカバー付きタブレットかになってくると、境界曖昧だよねぇ。

(調べずに思いつくまま書いたけど、どっかにちゃんとした解説はありそう)

2024-01-01

無関係

ドスパラ福袋を買うため、家を出たのが7時40分。

いつもなら最低でも40分は掛かるところ、元旦の澄んだ道をスイスイ進み、20分ちょいのドライブで到着。

8時から配布される予定だった整理券は配られておらず、Xを確認してみると、SSD福袋ですら始発で並んでいないとダメしかった。

まりにも道が空いているので早々に秋葉原を去り、東京駅皇居青山霊園明治神宮赤坂迎賓館ドライブ

初めこそ、流れる都心景色新年を迎えた人々の様子を見ながら、日中でこれほどまでに車の少ないことなど恐らく元旦の今の時間限りだろうと思い、通り名の付いていない道へ道へ、なるべく片側1車線以下のより静かな道へと進んでいくことが楽しかった。

しかし、次第に「関係無いなー」という感情で満たされてしまった。

外車国産高級車の停まる戸建て住宅、小ぶりなくせに家賃だけは高そうなアパートともマンションとも呼べそうな集合住宅表参道メインストリートの、たぶん、西側今日は異常なまでに人気がないのであろう細いブティック通り、明治神宮初詣する人、迎賓館の高い壁、それら東京構成物を見る度に、俺には関係無いなぁという想いがわずかな寂しさと共に湧きあがる。

どうも財力の無さからくる卑屈さだけではないらしく、もし、とんでもない財力があったとしても、東京家賃を納め、麻布六本木で楽しく遊び、明治神宮へ参拝していないのではないだろうかと思ってしまう。

(チラッ関係無いわー…チラッ関係無いわぁ…)

東京と俺の関係がないことに、何ともいえない寂しい気持ちを膨らませつつ、春日部ナンバーの車を北へ向ける。

少なくとも、東京よりは俺に関係のありそうな地へ向けて走らせる。

ライドシェアが本当に始まるなら、2、3回ぐらい東京でやってみてもいいかな。

anond:20240101032901

SATASerial ATAであってるよ、2.5インチだとクレカみたいなサイズで少し厚いやつだな

M.2 NVMe形式SSD100円ライターみたいに細長いサイズの基盤で早い、接続形式普通PCI Express(PCIe)を使うが、過渡期のやつにはM.2の寸法と端子してるのに内部的にはSATAの回路を使う場合があって、それは遅くなる

ただ端子の形は全然うから

もし現PCスペック表見てPCIeのM.2に対応してて空きスロットがあるならM.2を選んでもいいが

たぶんないだろうから普通に2.5インチSSDを買えばいいよ

2.5" sata3 1tb tlc

これのssd接続方式なに?

2023-12-29

anond:20231229231033

そんなことなOS再起動でいいだろ

何度再起動しても同じことになるならもう再インストール

それでもだめならSSD交換で試すぐらいでしょ

anond:20231229230054

ドライブcとd両方ssd

Windowsウイルスチェック更新も見たけどなんもなかったわ

マジでからなくてお手上げです……

anond:20231229211748

メモカって何? SDカードのこと?

SDカードって転送速度が遅いからもう廃れていくと思うよ

より早いM.2 SSDなら2TBのがセール時1万円切りで買えることある

2023-12-27

コンピュータアーキテクチャは今のままなのだろうか

Webを見るには困らんが、何かをしようとすると性能が足りない。

クロック周波数はなんだかんだで上がったが、劇的ではない。

マルチコアソフトがついていっていない。GPUのような構成だと、更に汎用性がない。

SSDは高速になっていくが、DRAMはそのまま。

HBMは極端に高いまま。積層かと言われつつ高いままだし、熱もあってダメそう。

チップサイズは露光限界になって、熱やコンセントからの電力が限界

Appleユニバーサルメモリにしたけど、電力効率は良くても、ピーク性能はいまいちなまま。

CPU-GPU間の帯域は狭いまま。

AI需要は高まっているが、チップ設計情報が少なくてAIに頼れない。

2023-12-23

有線LAN有線通信ってなんで進化止まっているん?

1Gbpsから後が全然Wifiの方が10Gbps超えて速くなってきた。

PCIeだとSSDは規格上限迫っている。

DDR5はDDR4から早くなっったっていうけど、アプリベンチマークでは全然効かないし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん