はてなキーワード: Rimoとは
Googleとかとは別の方法でネット上の「珠拾い」のシステムを社会に提供するのが使命なんじゃねーの?
そんで、それができるポテンシャルがある数少ない企業だろ。自覚しろよ。
公共のサービスを無料のサービスとしかとらえないアホが流入してきたときに
予想外の行動とっちまうことへの対策とかいい加減練れよ。
Rimoとかもそうなんだけど、馬鹿に媚びたサービスばっかやってねーで
おまえらが社会的に望む望まざるに関わらず背負っちまった責任を果たせよ。
おまえらもそろそろ「すげー」「楽しー」「おもすれー」みたいな評価より
「これがないと死にます」とかそういうことやれよ。
Googleなかったら死んじゃうだろ? Wikipediaがなかったら死ぬだろ?
おまえらなんのために事業やってんだ。
WiiでRimo見たい!って書いたら、もらえるかな。>http://d.hatena.ne.jp/rimotv/20070426/wii_campaign
はてなRSSを開いてみたけど、重すぎて使い物にならない状況は、全く改善されていない。
番組表みたいな、趣味に走って実用性の無い仕組みなんてどうでも良いから、普通に使えるようにして欲しいんだよね。
Rimoなんて新しいサービスをつくるんなら、その半分を既存のサービスの質向上に充てて欲しい。
こんなんじゃ、はてな使いたくなくなるよ。
いくらはてなアイデアに書いても無視されるし。
anond:20070218150508のあと、 機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - 3/19(月) のはてなブックマークのメンテナンスについて とかあったので、変化を調べてみた。
% diff resolve.old resolve.txt | grep '[<>]' | sort < 125.206.202.66: mgw.hatena.ne.jp. < 61.196.246.69: b.hatena.ne.jp. < 61.196.246.70: b.hatena.ne.jp. > 59.106.108.71: mgw.hatena.ne.jp. > 59.106.108.72: b.hatena.ne.jp.
?Bの他、関連のmgwも。着々と移転は進む。次はcounter辺りだろうか、それとも?Gとかだろうか。何にせよ、?Dの移転が最大の山場でしょうな。
以下メモ。
% dig -f host.txt | grep '^[^;]' | awk '{print $5, $1}' | sort | uniq | sed 's/ /: /' > resolve.txt
host.txt
a.hatena.ne.jp anond.hatelabo.jp b.hatena.ne.jp counter.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp f.hatena.ne.jp g.hatena.ne.jp graph.hatena.ne.jp hatelabo.jp hatena.ne.jp i.hatena.ne.jp mail.hatelabo.jp map.hatena.ne.jp mgw.hatena.ne.jp mobile.hatena.ne.jp music.hatelabo.jp q.hatena.ne.jp r.hatena.ne.jp red.hatena.ne.jp red3.hatena.ne.jp rimo.tv ring.hatena.ne.jp screenshot.hatena.ne.jp search.hatena.ne.jp searchplus.hatelabo.jp serif.hatelabo.jp sns.hatelabo.jp sv.hatelabo.jp sv.hatena.ne.jp wordlink.hatelabo.jp world.hatelabo.jp www.hatelabo.jp www.hatena.ne.jp
resolve.txt
125.206.202.66: graph.hatena.ne.jp. 125.206.202.66: i.hatena.ne.jp. 125.206.202.66: map.hatena.ne.jp. 125.206.202.66: q.hatena.ne.jp. 125.206.202.82: search.hatena.ne.jp. 125.206.202.83: d.hatena.ne.jp. 216.52.184.230: dns2.name-services.com. 219.99.160.180: ns0.future-s.com. 219.99.160.181: ns1.future-s.com. 221.186.129.146: d.hatena.ne.jp. 221.186.129.147: counter.hatena.ne.jp. 221.186.129.147: ring.hatena.ne.jp. 221.186.129.148: g.hatena.ne.jp. 221.186.146.26: mail.hatelabo.jp. 221.186.146.26: sv.hatena.ne.jp. 221.186.146.27: hatena.ne.jp. 221.186.146.27: www.hatena.ne.jp. 221.186.146.28: a.hatena.ne.jp. 221.186.146.28: anond.hatelabo.jp. 221.186.146.28: hatelabo.jp. 221.186.146.28: music.hatelabo.jp. 221.186.146.28: searchplus.hatelabo.jp. 221.186.146.28: serif.hatelabo.jp. 221.186.146.28: sns.hatelabo.jp. 221.186.146.28: sv.hatelabo.jp. 221.186.146.28: wordlink.hatelabo.jp. 221.186.146.28: world.hatelabo.jp. 221.186.146.29: d.hatena.ne.jp. 59.106.108.67: red.hatena.ne.jp. 59.106.108.67: red3.hatena.ne.jp. 59.106.108.68: mobile.hatena.ne.jp. 59.106.108.69: f.hatena.ne.jp. 59.106.108.70: rimo.tv. 59.106.108.71: mgw.hatena.ne.jp. 59.106.108.72: b.hatena.ne.jp. 61.196.246.67: d.hatena.ne.jp. 61.196.246.68: r.hatena.ne.jp. 61.196.246.68: screenshot.hatena.ne.jp. 63.251.92.193: dns3.name-services.com. 64.74.96.242: dns4.name-services.com. 69.25.142.1: dns1.name-services.com. 70.42.37.1: dns5.name-services.com. dns1.name-services.com.: rimo.tv. dns2.name-services.com.: rimo.tv. dns3.name-services.com.: rimo.tv. dns4.name-services.com.: rimo.tv. dns5.name-services.com.: rimo.tv. ns0.future-s.com.: hatelabo.jp. ns0.future-s.com.: hatena.ne.jp. ns1.future-s.com.: hatelabo.jp. ns1.future-s.com.: hatena.ne.jp. sv.hatelabo.jp.: www.hatelabo.jp.
レベル1 ソースをパクってコメントをつける(編集/偏執する)段階 = チャンネル編集できるよーになったRimo
……と、既にぶっちぎってはてながTOPだという理屈になるわけですが。
今の現状だとさ、日本の場合WEB2.0=著作権侵害2.0って感じになってる、
すごく志が低いよね、テレビの放送を勝手に垂れ流してるだけじゃん。
もうちょっとどうにかならないのかな。
たぶん、日本で一番先進的なのははてなの人がきらいな2chのVIPだと思う。
レベル1 ニュース速報+ ←(ニュース)ソースをパクってにコメントをつける段階
レベル2 ニュース速報 ←(ニュース)ソースを独自の視点で見て遊ぶ段階
レベル3 ニュース速報VIP ←自ら(ニュース)ソースを作り出す段階
ニコニコ動画が1と2の間。独自視点で切ってるのもあるからね。
Youtubeはもう英語コンテンツならVIPみたいになって進んでるけど
日本のYoutubeは違法コンテンツばっかりでレベル1の段階。ほんとていどひくい。
□藤崎瑞希の本音トーク(R18指定)
http://anond.hatelabo.jp/20070313154825
なにげにみんな(元ネタの「みんな」と同意)はてなが活気を失っているような感じを受けてるんだね。
はてながajaxに傾倒しだしたのはnaoyaたん(@nifty内呼称)が入ってからのことだと思ってるけど、最近そういう、小さいけどかなりの方向転換、みたいな動きも見えない。
rimoはWiiから見てみたけど、ミスチルばっか流れる時点でというか見る映像が選べない時点で個人的には無し。もう二度と見ないと思う。
はてなという会社のイキオイというか、前に進む力がなくなってきたんじゃないかと、最近心配に思う。
はてラボはおもしろいし、はてブにはまだまだエネルギーがあるけど、現状では既存のサービスをまとめる(整備してる)だけに思えてしまう。
あ、Rimo をリリースしたね。でも正直なところ、はてなっていう、みんなが期待している変な会社のサービスとしては小粒だと思う。
みんな、はてなにはもっとワクワクしたものを期待しているんだ。ワクワクしたサービスをある日突然打ち出してくれるんじゃないかって。
ここで自分でも勘違いしていたことに気付いたんだけど、社長が渡米したことにもワクワクしたよ。ワクワクしたさ。でもそのワクワク感って、ある意味キャラ萌えだったんだよね。おー、やっぱじぇいこんかっけー、みたいなさ。
もっと、世の中に爪痕を残すようなサービスを作って欲しいんだよぉぉー。
期待してるんだから、もっとがんばってよぉぉー。
あと、補足。
自分が思ってるだけなのに「みんな」って使ってるけど、分かってやってるのでスルーしてkudasai.
それはただたんに自分の年齢があがって友人などとその手の情報を交換しなくなっただけでは?
2004年のチャートもそれほど変わっているとは思えない。
そういえば関係ないけど、奄美の中孝介が台湾とか上海のチャートで1位になったとか。
誰だそれみたいな感じ。元ちとせがすきだったので、中孝介がラジオにでてた頃に何曲かきいたことあるけど、
世の中なんて知らないことの方がおおいよね。
最近TSUTAYAに行かないってのもあるかもしれないんだけど、2004年の邦楽がすごいな。
順位 | 曲名 | 歌手 |
---|---|---|
1 | 瞳をとじて | 平井堅 |
2 | Sign | Mr.Children |
3 | Jupiter | 平原綾香 |
4 | 花 | ORANGE RANGE |
5 | 掌/くるみ | Mr.Children |
6 | かたちあるもの | 柴咲コウ |
7 | ロコローション | ORANGE RANGE |
8 | 気味こそスターだ/夢に消えたジュリア | サザンオールスターズ |
9 | 桜 | 河口恭吾 |
10 | Mickey | Gorie with Jasmine & Joann |
ソースは2004年 年間チャート -ORICON STYLE WM ミュージック
いまだに聞いている曲が入っていたり。ミスチルってこのころかなり出してたよね。あと、サザンやスピッツも。
最近TSUTAYAの邦楽の棚を見ても分からない・・・というか借りる気が起きない。P2PはMX以降はまったく知らない。罪悪感というわけでもないんだけど、面倒なんだよね。ダウンロード待つのが。音楽配信はDRMきつすぎて好かん。128kbpsだとちょっとね・・・。
iPodとかが流行りだしたころだよね。この頃。買ったばかりの頃はそれまでPCにためてた音楽を一気に入れたんだよね。だからその頃の曲がたくさん入っているのかなぁ。
iPod((実を言うと俺はiPod使って無いんだけどね。東芝のgigabeat))が出てきて、大量の曲をストレスなく持ち歩けるようになった。それまではMDやCD、メモリカードタイプのmp3だったりと、メディアを入れ替えることなく大量の曲を持ち歩くことが不可能だったんだけど、それが簡単になった。
それまではMDやCDに録音したりと従来よりもそのメディアに登録したメディアのプレイリストは必然的にそのメディアに限られプレイリストはそのメディアの中にある全曲でトラック番号順に再生される。((シャッフル再生もあるって突っ込みはスルーで))しかもそのメディアには工夫してもアルバム数枚分しか入れられ無かった。だから、メディアがいっぱいになっている段階でより良い曲を録音しようとするとメディアを交換するので古いメディアに入っている曲はまったく聴かなくなる。という訳で、iPod以前は曲の新陳代謝があった。それがiPodの登場ですべての曲がずっと蓄えられるようになってメディアの新陳代謝で曲が消されていくケースが減ってきた。曲同士が発売された時期に関係なく競われるようになった。
だからかな。
あれ、でもこれだと2004年以降に魅力的な曲が出てないっていうことが言えていないからあまりTSUTAYAでCDを借りなくなったことには繋がんないな。
うーん。何でだろう。やっぱりYoutubeも関係しているのかな。今かなり使ってるのがYoutube。しかも自分で探すのが面倒くさいからDARAOとかRimoをアクティブデスクトップで表示。
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000184.html
まずPeerCastとは何か?PeerCastはP2Pでリレー形式で映像をストリーミング放送できるソフトウェアである。これを使用すれば中央サーバを必要とせず、すべてのユーザがストリームのクライアント、サーバ、そして放送局となることが可能になる。なのでサーバーが落ちたからすべての動画が見れなくなるということはない。
PeerCastはP2Pで通信するためポートを空ける必要があり敷居が高い。そのためかあまり有名ではないが、現在日本で視聴者数1万人程度が存在しており独自のコミュニティを形成している。YouTubeやニコニコ動画の中にある人気動画の中にはPeerCast発祥の動画も多く存在しているがそれを知る人は少ない。
YouTubeをはじめとしてRimo、ニコニコ動画は一般人、技術者に受け入れられている。これらの良い点はWeb上で気楽に見れるということである。更にRimoは受け身で見られる気軽さを、ニコニコ動画は実況の面白さをプラスしている。
…なのだけど物足りない。下2つの良い点はPeerCastの方が遥かに優れている。
Rimoは現在4チャンネルしかない。一方PeerCastならば多いときは100チャンネル以上存在し配信されている。ゲームをプレイしている映像をはじめとして、アニメ、映画が配信されている。更にプログラミング配信、絵描き配信、猫配信、自転車に乗っている動画配信等非常にオリジナル性のある映像も日々生み出されている。
そしてRimoの一番最悪な部分は動画を飛ばせることだ。受動的メディアのメリットを完全に消している。つまらない映像はどうしても飛ばしてみたくなる。動画を飛ばす程能動性があるのならば、見たい映像はYouTubeに存在しているのでそちらを見たほうが効率は良い。まぁ、この点は賛否両論はありそうだが。
ニコニコ動画のメリットは実況の面白さ、この面白さは否定しない。しかしPeerCastであればもっと面白い実況をする事ができる。それは何故か?PeerCastはテレビの実況板と同じようにBBSによって実況される。ニコニコ動画やテレビの実況はいくら素晴らしい発言が存在したとしても映像に影響を及ぼすことは殆どない。しかしPeerCastの実況はすぐに映像の配信者に届く。映像の配信者は実況の発言を見ることによって映像を止めることも、別の映像を流すことも、映像に対してフォローをする事もできる。配信者が既存ではなく自分が何かをしている、作っている最中の映像を流しているのであれば実況を聞くことにより即座に対応をすることが可能である。このコミュニケーションの面白さによってクリエイティブなオリジナル映像を作る意欲が生み出されるという土壌は、動画を作る側、広める側の楽しみまで膨らませている。これらはYouTubeをはじめとするWeb動画サービスでは不可能だった。
よってPeerCastは導入の面倒さを乗り越えれば受身でだらだら見ることができて、実況することで能動的にも見ることができ、更には動画を提供する側にも面白さを与える次世代の最強動画エンターテインメントなのではないのだろうか。
みなさんもWeb2.0、Web2.0と馬鹿の一つ覚えみたく叫んでないでもうちょっと別のネットワークの可能性も見てみませんか?
え?PeerCastの見方?ググればいいと思うよ^^