「Nisa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Nisaとは

2024-03-14

ふるさと納税批判への疑問

はてなとかだと、ふるさと納税がよく批判されているような気がするんだけど 、正直批判している理由がよく分からない。

よくある批判として、「本来支払うべき住民税が他の所へ〜 」とかあるけど、そもそもふるさと納税所得控除のうちの一つなので、「本来支払うべき税」とはならないと思う。

もし、ふるさと納税を「本来支払うべき税」とすれば、他の基礎控除医療費控除なども本来支払うべき住民税を払っていないということになると思う。

そうなると、所得控除自体ふるさと納税と同様に批判されるべきとなってしまう気がする。他の所得控除制度批判していないよね?

そんなことを言ったら、新NISA は非課税で、税金を納めていないのにこちらは問題ないのだろうか?

ふるさと納税日本全体として見れば納税しているので、ましに思える。

(ちなみに新NISA課税しろとは思わない。これは素晴らしい制度

また、「税収が下がるから公共サービスの質が低下する」と言った批判も聞くけど、それを言ったら、上記と同様、所得控除自体納税額を低くしているので、

ふるさと納税に限った話ではないような気がする。

(というか、消費税が上がっても、公共サービスの質が向上した気がしないのだが。)

そもそも地方交付税交付金があるので、仮にふるさと納税の分マイナスになってしまっても、サービスの質が低下するとかないような気がするのだが、どうなんだろう?

ふるさと納税で税収が増えた自治体への地方交付税交付金が減り、マイナスになってしまった自治体への地方交付税交付金が増えるのでは?と思う。

あと、「ポータルサイト中抜きが〜」という批判もあるが、なかったら全国の返礼品をどうやって探すのだろうか?

無くしてしまったら、ふるさと納税ハードルが上がってしまい、地方自治体は税収が下がって、結果としてポータルサイト手数料を払った方が税収が良くなるとはならないのだろうか?

また、ポータルサイト運営会社利益をあげれば、設備投資などで経済を回したり、利益に対して納税したりするので、別に良い気がする。

そして、よく「返礼品をなくせ」とかい意見もあるけど、無くしたらほとんどの人はふるさと納税をしなくなると思うので、財政の厳しい地方自治体からしたら余計なお世話だと思う。

そもそも自治体自主的に返礼品を送っているだけで、制度として返礼品を送る義務はないかと思うが。)

金持ちの方が得をする制度」という批判はあり、それは確かにそうだなと思う。

ただ一方で、東京都に住むお金持ちの税を地方に再配布するためには、お金持ちが得すると思える金額くらいじゃないと、ふるさと納税をしなさそうなので、仕方がないことかもと思う。

ただ、不平等感は改善していけば良い話なので、廃止した方が良いとかは思わない。


認識の間違いや、他に反対する意見などあれば、是非教えて下さい。

2024-03-13

増田のみなさん、親のNISA口座把握してる?銀行に行って別の契約結ばされてるかもよ

わざわざ詐欺師の家に行って契約してくるカモのなんと多いことが

NISA説明あんなの銀行が儲かる投資信託買わせたいからやってるだけでNISA口座開いてないよ

親はすっかりNISA思い込み数十年

気がついた時には資金なし

ありえます

為替や株の話ができる場所ってないよね

2ch 市況1、市況2 大体煽り合い

Twitter いいんだけど、業者も多い

TradingView 日本語は過疎ってる、最近海外投稿が見れなくない?

Youtube 動画やぶら下がってるコメントは参考になるが話ではない

はてな 誰もしてない、NISAの話はしてるやつがいるけどレベルは低い

 

うーん

2024-03-12

anond:20240312152906

預金の利息は国債だの長期金利だのと連動するし

NISAは国の施策であって銀行努力して手数料下げてるわけじゃないし

その辺理解してる?

(まあ赤字覚悟で利息上げてるところもあるみたいだけど。。)

anond:20240312144516

昔はリスクなしで定期預金の利率6~7%をもらえたのに、今はNISAだか何だか知らないが預金自身リスクを取れなんていわれても「はいそうですか」とはならない。

NISA以前にやるべきことがあるだろう

最近テレビでもネット広告でも、あるいは銀行営業でもNISANISA溢れている気がする。

NISAの平均的な金利が6~7%前後あるらしいが、当然リスクはあるだろう。

しかしそれだったら、今0.02%しかない「銀行金利」を昔のように6~7%に戻すのが筋論ではないか

銀行金利を上げる努力すらしないで、預金者にリスクだけ押し付けようとしたって無理なんじゃないの?

40代〜60代、2040年代までの戦略どうする?

昔よりも企業にしがみつくしかなくなってきている

独立しづらいというか

個人が戦える土壌がない

フランチャイズもまず地雷だし

 

しか企業は金払いが全然よくない

労働者を舐めてる

貯金体質になっている

そんで労働組合も下火

 

そんで出てきたのが「NISAワンチャン

やめなよ、それもいいけど、絶対ではないよ

 

どうすんのこれ

どうすんのお前ら

2024-03-10

障害年金で月10万くらい貰ってるんだけど

生活費は夫が出してくれるので年金は全部積立NISAに突っ込んで貯金させていただいている。

納税者様のおかげで私みたいな働けないクズでも不自由なく暮らせてるので、本当に感謝している。いつもありがとうね。

2024-03-09

NISA vs.iDeCo

政府NISA推しなのはidecoの方がお得だから

お得すぎるiDecoを作ってしまったのでNISAで目を逸らしてiDeco自然消滅させようとしている。

まり情強ならiDecoの方を優先する。

投資してない奴は人として底辺

みたいな勢いでNISAとかインデックス投信とか薦めてくるけどさ、

投資成功して儲かった奴と比べて投資を一切しなかった奴はランクが低いとされるのはまあ良いとして、

投資で失敗して大損して結果的になにもしなかった奴より資産が減ったらそいつの方が底辺になるわけで、

結局のところ一番安定は給与を得続けて貯金だって安定なんじゃないの?

エンノカチガーが大量に沸いてくるだろうけど結局インデックス投資で儲けてる奴も養分がいてこそなわけじゃん

調子乗って個別なりに手を出して爆死するアホから金を吸い取る側のおこぼれをもらいたいってだけだろ

究極的にはそこが中央値になるわけがないしやっぱり個人の最安定は実質的に目減りしようが余計な冒険はしないで黙々と貯め込むことじゃね?

将来のためになんて色を出すリスクをわざわざ負う理由そもそもなんでなんだ?

NISAについての疑問

含み益も含み損もない、期待値0で推移していくと雑に仮定して

楽天証券でつみたてNISAクレカ払いで毎月10万円設定、

すぐに5万円分を現金化して、実質5万円ずつ積立運用していったら、

現金化した分の楽天ポイントの分は儲けられるってこと?

一時的に注ぎ込める金額マックスで購入したほうがポイントの分だけ得する?

2024-03-07

来年あたりに株は暴落するんだけど

そこでNISA始めるのが一番かしこいのではないだろうか

2年位は低迷すると思うから

2025年1月から24分割くらいで入れたらいい感じ

 

もちろんコロナ後の暴落で始めた人が一番賢いのは変わらない

あそこまでは落ちない

3/8は国際女性デーということで、女性管理職特有罰ゲームについて

書かせてほしい。

みんなうっすらわかっていることだと思うのだが、ここ最近ホッテントリの流れも踏まえて、言語化してみようと思う次第です。

まず、目についたのはこの記事

「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web

この記事の方が言いたいことにはおおむね共感しているのだが、もう少し踏み込んで、「罰ゲーム」と化している点について、愚痴を言わせてほしい。


上記記事では、女性管理職が、社内(庁舎内)で軽視されがちな職場に配置されることについて書かれているのだが、そのような職場に配置されるのは、なにも女性管理職だけではなく、「配慮必要な人」も配置されるのだ。

配慮必要な人」とはどんな人かというと、

育児理由で短時間

メンタル理由残業制限あり

・単にコミュニケーションが下手な人

などである

で、女性管理職にはそれらの人に対する「配慮」が期待される。ここが女性管理職特有罰ゲーム

子供が熱を出して急に休んでもOKで、残業しなくてもよく、お客様対峙しないので失礼なことをするような機会がないような職場に配置されるのが、最近女性管理職の配置パター

ンであり、そこまで踏み込んで書かれていないのは、これが流石に新聞記事で、敵を増やしたくはないと思われているからではないかと、勝手邪推している。

そして、ここからが私の実体験に基づく愚痴なのだが、時短ママについては、急に休まれた分の仕事管理者実施しているのが実態ではある。ただ、そこは罰ゲームというほどの精神負担ではない。管理者時間外をして処理することで解決するので。

それよりも、メンタルとかコミュニケーション問題がある人の方が問題で、ちょっと何かあるとすぐに「ハラスメントだ」とお上に訴えるのである言葉を選ばなければ、「モンスター社員」というやつ。

こちらとしては、配慮はしているが、ハラスメントに及んだ覚えはない。

実際のところ、周囲の人の証言によって、ハラスメントの訴えは却下されるか、流されて終わることがほとんどである

だが、訴えられたこちら側としては、それでは解決していない。

そもそも訴えられた時点で精神的に負担であるばかりでなく、一番困るのが、次の対処策がないことである

本人はハラスメントを受けたと認識しているので、当然、その後の上司とのコミュニケーションに支障が生じる。

指示は聞かないし(届かないし)、仕事への意欲はさらに減退している。

じゃあ異動させればいいじゃないの、となると思うのだが、そういう人たちは、すでに何度も異動を繰り返していて異動先がないか女性管理者のいる職場巡回するかなので、問題のある社員を抱える女性管理者は増えはするけど、減りはしない、というところだ。

さらに、この状態を上位の管理者から見たとき、「女性管理職からうまく配慮してくれると思ったんだけどねぇ」となれば、まだいい方で、一番言われがちなのは、「あの女性管理職キツイ性格だと思っていたんだ(何しろ女性管理職になったんだからな)」というやつである独身女性ならば、まず言われるのは後者になる。


日本に「女性のリーダー」が生まれない深刻理由 「女性に意欲がない」というのは本当なのか | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン

記事「『怒りながら叫ぶ女』はどうして嫌われるのか」でも詳述したが、女性リーダーコミュニケーションは極めてハードルが高い。

リーダーシップには、competence(有能さ)と、warmth/likeability(温かみ/好感度)の2つの座標軸があり、この2つが高い人が優れたリーダーということになるが、男性場合、「有能」であれば、「温かみや好感度」についてはさほどなくても許されてしまうところがある。多少、冷たい印象で、好感度は低くても、それは冷静さや決断力と解釈され、さほどのマイナス要因にはならないのだ。

一方で、女性リーダーにとって「温かみや好感度」の欠落は致命的だ。「冷たい」印象の女は「怒っている」と捉えられやすく、批判を浴びやすい。トランプ大統領がどんなに人をバカにしたような横柄なコミュニケーションをしようが問題にならないが、ヒラリー・クリントンが声を上げて叫べば、「ヒステリックだ」とバッシングにあう。

男性のように強く出ようとすると、女性制裁を受ける。イエール大学研究では、自己主張をよくする男性CEOは、しないCEOより「仕事ができる」と評価される率が10%高かったが、よく自己主張をする女性CEOは、しない女性CEOより14%評価が低かったのだそうだ。 』

このあたりが女性管理職特有の第二の罰ゲームでしょうか。


元の東京新聞記事の内容に戻ると、「長時間勤務ができて、拒否しない女性」が管理者になるというのは至極納得で、普通に考えれば、主張しないと管理者になれないというロジックになりそうなものだが、実際のところは、女性管理者に求められているのは、あくまで「怒ったりせず包容力があり、24時間365日配慮が必要社員のために働くママなのだ

無理です。

子どもがいる人なら時間的な制約がまずあって無理だし、子無しや独身にそんな豊かな母性を期待されるのもおかしい。

滅私奉公できる人が昇進する、というのは、長時間労働と昇進の相関関係において男女で違いがないことから男性でも同じ要件になってくるのだろうが、

女性さらにそこに、罰ゲーム職場に配置され、「細やかな配慮」とやらを求められ、配慮しているのに部下にたびたび訴えられ、さらに主張すれば嫌われるときているのだから、昇進しても中間管理職まりになるのは当たり前で、管理職になることを希望する女性が増えるわけがないだろう、というのが、女性管理職歴約15年の感想である

この本は読んでないけど、もし続編を書くことがあったら、女性管理職特有罰ゲームについても統計的アプローチで切り込んでいただければ嬉しい。そしたら買います

罰ゲーム化する管理職


それで、実はこれは退職エントリであり、特に昇進欲なんて無かったけど、もうこれ以上、何に配慮したらいいのかわからないような配慮を求められるのはウンザリなので、辞めることにしました。

趣味もなく(時間もなく)、NISAなどが始まる前からコツコツ積み立てもしており、ここ最近の株高で、さら退職金を入れれば、金融資産が大台に乗ったのもあって。

もともと贅沢しない生活から年金もらうまでのあと10年15年はきっと大丈夫でしょう。

現代は、独身女性が、女性管理職特有罰ゲームに15年耐え抜けば、一人で慎ましく暮らしていけるという自由を与えてくれました。


国際女性デー万歳

2024-03-06

NISAから株を始めた人へ

クソ株上昇指数という最強の指標を考えたので参考にしてください。

@

=値上がり率の高い銘柄ランキングトップ20に入っている1株100円以下の銘柄割合

@

です。これが0.5超えたらビビってください。ビビりながらまだ仕手ってないクソ株を買い進めてください。インバースは買うなよ。

仮想通貨の加熱具合も、その日の上昇率×0.5くらいの重みで考慮してみてください。

仮想通貨投資先がなかったり、世界投資家たちが怖いもんなしモードになってる時にバク上げしがちです。




うーん1000円以下に非線形な傾斜付けたほうがいいか。100円になったら1.0銘柄扱い、1000円なら0.1銘柄扱い、くらいの感じの

ランキング20位もカンから

anond:20240306070716

だってNISAに諸手を上げて喜んでるから

そういうもんよ

2024-03-05

昔1BTC10万円のときに1単位だけ買ったんだよねー その時さらNISAにいれるかBTC買うか迷ってNISAにしちゃったんだよねー あのときBTCにしてればなー 今?税金も高いし売る気はないなー

っていう認知だった 記念的な

で、昨日ふと取得単価記録しとくかって確かめたら10万円で1BTC買った1年後に20万円で0.7BTC買い増してる

これ売ってもいいんじゃないの へそくり出てきた感じ わーい

2024-03-04

もうNISAやめてビットコインにぶっこむべきか?

anond:20240304165825

そのへんはね~。現代において仏教が廃れる、まさに原因だね。 

 

そもそも仏教は、生きることは、生老病死、即ち苦しみであると説いている。

これね、「生きていると、老いや病や死という苦しみがつきものですよね」ではないんですよ。

生も苦しみなのだ。生きてるだけで当然苦しい。苦しいのがデフォ

そこは近代以前において説明不要なのよね。貧しいし、人権とか無いしさ。

なので仏教ってのは、苦しみしかない現世をいかに乗り切るか、という話をしている。

これは、いわゆる伝統宗教は、だいたい全部そうなのだキリスト教イスラム教も、いまめちゃくちゃ苦しくても死後は天国に行くって話が基礎だし。

 

ところだが、俺ら実際、生きていて苦しいか? 

ハッキリ言って、そうでもないんだよ。

何か我慢して苦しみをのりきったり、将来の天国に期待をかけたりする必要は、必ずしも無い。

だって今が苦しいとしても、それってのは、例えば金さえ手に入ったら解決してしまったりするんだ。悟りかいらねぇし、悟りよりも積み立てNISAのほうがはるかに救済に近いのよ。

しかもだ、なんなら老・病・死さえも、適切なタイミングで来るなら、この現代において苦しみではない。解決策ですらある。性欲に悶々とするの面倒くさいからさっさと枯れたい人たちがいる。今の人生が苦しいから、安楽死を望む人たちがいる。なんつーか、生の苦しみの質が変わってるんだよね。人生が50年から100年になって、終わりは突然くるものではなく、いつかくるものになった。90近くなってボケてしまう予定が既に立っているならば、その前に死んだ方が楽という考え方が確かに芽生えている。

 

その状態で、誰が、伝統宗教を信じるか?という。

現世が苦しいですよね? 悟りを開けば苦しみが取り除かれますよ?

いや、別にそれほど苦しくはないな。っていうか苦しみが無いだけの人生を100歳までやるほうがかえって辛くない?

みたいな。

信者数が減って当然の状況ではあるんだよね。

からもう従来の意味での宗教を信じる人は、世界からどんどん減っている。イスラムだけ名簿上は増えているが、それは発展途上国人口増が効いているだけで、欧州に出てきたイスラムの子供とか、産油国新世代とか、どんどん信仰おざなりにしていってるから

NISA組で儲けてるやつムカつくんだけど

暴落して養分になれ

2024-03-03

4月から昇給する

手取り40万円くらいになりそう

38歳独身一人暮らし 結婚予定なし 貯金50万くらい

仕事ブラック 

結婚する相手もいないしもうあきらめて今後のための人生プランを練らねばならない

昇給を機に考えることにする

もろもろ併せて生きるのに20万くらい毎月かかってる

食事外食ばかりだけど、自炊できないから許して

で、残りの20万を運用していきたい

いろいろ勉強した結果、とりあえず俺の年齢でも今からでもNISAオルカンに全ツッパでいいんじゃないかと思うんだけどどうよ

お前らの意見を聞きたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん