「M2」を含む日記 RSS

はてなキーワード: M2とは

2009-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20090309191323

同じくM2先生のひいきで金銭的な格差をつけられているのはありえなくはない話だけど、大きな勘違いをしている可能性も高い。

研究室間で格差を付けられてしまっている。金銭的なね。

ここが、まず、疑問なんだ。大学研究室では、学生にあげるお金の大小は、学生に対する評価とは全く無関係であることが多いから。

だって、修士修了したら、大半の人は、就職するんでしょ?就職先の企業給与の差に比べたら、学生時代研究室から出たお金の差なんて微々たるもの。当然、先生もそれはわかっているから、学生に対する評価とは関係なく、学生の生活の困窮している場合に作業を割り振ってバイト代を出す、という形にしている先生は多い。

例えば俺の場合、俺の指導教員についている学生は俺とM1の後輩一人なのだが、俺は裕福な家庭の実家暮らしだから、わざわざバイト代もらうのも申し訳なくて遠慮してる。一方、M1の後輩は地方出身の一人暮らしなので、作業を割り振ってバイト代を出してもらっているらしい。

ちなみにその給料の出所は彼自身が勝ち取ったものではなく、教員研究費から捻出されているもの。

ここも、疑問。むしろ、研究室から学生に出すバイト代って、基本的に教員研究費以外からは出せないから。教員自分給料から個人的にお金をあげたら、もちろん問題になるから、ちゃんと研究費から人件費として出さないといけない。それ以外の方法としては・・・研究室が共同研究をやっている場合は、共同研究先の企業から出してもらう。後は、「彼自身が研究費を勝ち取る」場合だけど、これは、彼自身が研究費の申請書を書くことを意味するわけで・・・こういう類のお金学生がもらえるのは、自分が知っている中では学振ぐらいしか思いつかない。いずれにしても、彼自身が研究費を勝ち取る場合は、博士進学が前提になると思う。

ざっと元増田の記事をよんだ感想としては、その同期のM2の人が実は経済的に苦しくて、周りのみんなの知らないところで先生だけに生活困窮を訴えて、先生修士の間の生活補助のために仕事を回してバイト代が出るように配慮してくれているっていう可能性が一番ありそうなんじゃないかな~、と思った。

モチベーションが上がらない

今、もうすぐ修了を迎える理系大学院生M2

ちっきり就職先も決まって後は修了式を待つだけなんだけど...

教員からは修論内容をもうちょっと進めるように言われている。

だけど、僕は行きたくない、やりたくない。

研究自体は愛着もあるし、まだまだやってみたいっていう気がするんだけど、

研究室間で格差を付けられてしまっている。金銭的なね。

もう1人同研究室M2がいるんだけど、彼はこの休みの間に関して、わずかながら給料が発生しているという。

給料が発生しているので、彼は、恐らく平日はやってきて研究をやっているんだろうね。

まあ、彼とはやってることが、かなり違うんだけど、それにしても、なんだかなーと。

ちなみにその給料の出所は彼自身が勝ち取ったものではなく、教員研究費から捻出されているもの。

そんな中、単位がそろった今、僕が研究を続けなければいけない理由はなんなんだろうと。

正直、そんな話(給料の話)を聞きたくなかったし、もし聞いてなければ、

普通感謝の意もこめて僕も最後の仕上げをがんばれたかもしれない。

こんな僕は、ヘタレなんだろうか。

僕はこの状況で、全力で取り組む気力がありません。

2009-02-28

昔話

大学院中退した人の日記が話題になっているようだ。http://blog.riywo.com/2009/02/27/120733

自分大学院中退したことがあるので、昔話を書いてみたいと思う。といっても件の人とは違い、確固たる考えがあってやめたわけではない。

地方の進学校高校にいた自分は、たまたま勉強ができたので東大に進学した。

東大を選んだのに特に意味はなかった。

自分の成績と照らし合わせた結果、たまたま東大になったという感じ。

(一時期は京大に興味もあったが、数学過去問を見てできる気がしなかったので東大にした)

進振りのときも、将来のキャリアプランなどについては全く何も考えず、専攻を決めた。

キャリアプランについて考えることすら思いつかず」と言った方が正しいかもしれない。

4年生になると、当たり前のように大学院受験した。

働くなんてことは想像もつかなかったし「勉強」は嫌いじゃなかったので、大学院を受けないなんてことを考えすらしなかった。


卒業研究研究室に入ってから様子が変わった。

これまでは与えられたことを勉強していればよかったが、研究はそうじゃない。(指導教官の力を借りつつも)自分で問題を見つけ、解決していかなければならない。

しかし自分は、明確にこれをやりたいというものがあるわけではなかったし、論文の探し方すらロクにわからなかった。

一番の問題は「自分に熱意がなかった」ことだろう。

ある問題に対して寝ても覚めても、毎日毎日考えられるような熱意がなければ、研究はやっていけない。

でも自分は、専攻領域に興味はそれなりにあったが、人生をそれ一筋に染めるような熱意は到底なかった。

卒業研究は、全くのまぐれ当たりで面白い結果が出たので取りつくろうことができた。

M1のときの健康診断で、医者だったかカウンセラーだったかの人に対して「やっていけるか不安です」って答えたのを覚えている。

日に日に、自分の中での不安劣等感は膨らみ続けた。

M2のとき限界に達し、修士論文の中間発表に出たのを最後に全く学校に行かなくなった。(中間発表までいったのにもったいないと思う人がいるかもしれない。でも、ぶっちゃけ修士になってから出した成果なんてほとんどない。卒業発表の焼き直しみたいなものだ)

家にずっと引きこもり続けた。

電話も鳴ったが、全く出なかった。電話が鳴るのが恐かったので、電話線を抜いたりしたこともあった。

その後もろもろあって指導教官と数度話をし、結局、籍だけは3年間置いてもらったものの、研究に復帰することなく退学した。


そのあとどうなったかというと、退学後も半年くらい引きこもり続けたあと、このままやっていくこともできないなと思いハローワークに行った。

自分プログラミングしかできることがなかったからプログラマー募集してる会社を探し、そこで見つけた会社に入社した。

今は最初に入った会社とは別の会社で、それなりに楽しく働いている。


今から考えると、修士を取ることはできないことはなかったのだろうなとも思う。

病院に行って適切な治療を受け、研究方法についてわからないことは何でも研究室の先輩や指導教官に聞くべきだったのだろう。

まあでも過ぎたことだし、修士を取れなかったことに対して今は特に後悔の気持ちはない。

そもそも、研究に熱意のない自分が流れで大学院に進んだこと自体が間違いだったのかなと思っている。

退学という強制ルート変更がなければ就職なんて考えられなかっただろうから、退学になってしまって逆によかったのかもしれないけど。

一連の経験自分が思ったこと。

  • 進路についてちゃんと考えよう。
  • 研究したいという強い熱意がなければ、大学院に行くべきではない
  • わからないことがあったら、誰でもよいので聞こう。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
  • うつ状態が続いたら、怖がらずに病院に行こう。
  • 心の支えになるのは友達だったり仲間だったり家族だったりする。その人たちを大事にしよう。
  • 大学院に行くばかりが人生ではない。
  • 人生、大抵のことは何とかなる。

2009-02-27

研究室先生が嫌われてる

学士卒論が終わったことだし研究室について思う事を書いてみる。うちの先生は今の研究室のたぶん全員から嫌われてる。もちろん僕も好きじゃない。ただM2以外が嫌っているのは最上級生であるM2が(うちには博士がいない)嫌っていてそれに影響されているだけとも取れるので冷静に判断しないといけないけども。

僕の知ってる限り嫌われてる理由を箇条書きすると、

とりあえずこんな感じ。もっとあるけどすぐには思いつかない。

でも僕はこんなこと書いて誰かに「ね、うちの先生は酷いでしょ」って同意を得たいわけではない。世代が違うんだからうまく学生コミュニケーションが取れないのは仕方ないし、人間なんだからどうしても合わない部分もする。そもそも僕自身が先生を嫌っているのでここに書かれている先生像が酷い人間になってしまっているのは必然である。問題なのはこんだけ先生を嫌っている中で修士に進学してどうするんだって話。

僕が先生を嫌っているのは間違いなく、ほかの学生先生とお昼を食べたくないので昼過ぎに研究室にきたり、そもそも研究室に来なかったり、週一のゼミもうざいうざい言ってたりする。先生が嫌いなもんだから先生が言ったことをあまり聞かないし、研究室に来ても誰もいなかったりするから(コンピュータ系の学科なので研究室に来なくても作業はできる)研究室に来る意味がないし。

解決策は自分で全部やるか、研究室をどうにかして変更するかの二つしかないと思う。先生と仲良くするってのもあるけど、これは今のところ無理だと思う。前者の場合は、自分にかかる負担が尋常じゃない上に、いざとなった時に人に頼ることができない。後者は変えたのに結局怠けてしまって成果が出せないという最悪の事態が怖いし、先生と会ってしまった時に気まずいのも嫌だ。結局のところ自分勝手だったりする。だめだな自分は。

とにかくこの状況のまま修士に行っても2年間を無駄にするだけだと思うので、どうにかしないとならない。とりあえず全部自分でやろうと努力はしてみるけど、すぐに潰れてしまうだろう。

2009-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20090220134043

規制の問題があってな

認可保育所には、庭が子供1人あたり何m2ないといけないとか何とか、イロイロあってな

でも預け易い駅前の好立地とかにそんな庭とかなかなか確保できないでしょ?

んで無認可でやろうとすると補助金でないから、保育費が高くなって

保育所にそんなに払うんじゃ、預けて働いてもいーみなーいじゃーん」になる


東京都はそれでも最近「緩めバージョン規制」つくったり、まぁ対策しようとはしてるっぽいけど

2009-02-18

こんな研究をやる意味があるのだろうか

M1、今度M2になる。

一度、学会発表で外に出て発表するまでは、「研究を認めてくれる人って多少なりいるだろう」と思っていた。

せめて、「こんなことをやっている人もいるんだー」くらいのレベルでもいいから、理解してくれる人っているんだろうと思っていた。

けれど、それは完全な勘違いであることに、外に出てから気づいた。

感想を聞いてみた結果、「そういう研究って嫌いだ」という人が少なくなかった。

当然、そういう研究なものだから、後輩もあんまり続けたくないらしい。

最近は、正直なことをいうと俺だってこの研究を続けて意味のあるものなのかと聞かれると答えられない。

出てきても、「心の中で押し込む」ことによって無理やり心の中に押し込めてきた。

けれど、一度この悩みを外に出してしまうと一気にその感情が出てきちゃうんだろうな。

正直な事を言うと、やっていく自信はない。

だって、やってもやっても評価されないんだぜ?

ねぇ、そんな研究ってやる意味あるの??

(追記)→http://anond.hatelabo.jp/20090218210036

2009-02-05

最終定理に関して

http://anond.hatelabo.jp/20090205094159

美人イケメンの「モテたくないような人にもモテてしまいうざい」

ブサイク非モテの「モテたい人にモテない」

は、もしかしたら等価かも知れない。

しかし、

美人イケメンの、「モテたい人にもモテる」。これの価値には、他の何物にも替え難い素晴らしさがあることは、一度でも恋愛したことがある者にとっては誰も異論がないのではないかと思うのだが如何か?

よって、各々の利点を m 、不満点を n とすると、

美人イケメン = (m1 - n1)

ブサイク非モテ = (m2 - n2

m1 = ∞

m2,n1,n2 ≠ ∞

∴ 美人イケメン > ブサイク非モテ

証明終了。

2009-01-01

2008年2Dシューティングゲームを振り返る。

2008年に発売された2DSTGを覚えている範囲で並べつつ、個人的な雑感を書き連ねてみる。

2008年2月:Liveアーケード『トリガーハート エグゼリカ』(童/ガルチ

いろんな意味でわりと普通ゲームだと思うんだけど、DC360PS2に、細く長くで地味なヒット作なのかもね、これ。

2008年3月:WiiウェアスターソルジャーR』(ハドソン

撃ちまくり壊しまくりの爽快感と隠しボーナスの稼ぎが魅力のハドソンSTGの、そのうちキャラバンモードの面白さをピンポイント抽出したゲーム普通に面白いのだけど、2分モードと5分モードの前半が共通なのがちょっと残念だった。短時間かつ通しでプレイしないこと前提で、色んなバリエーションステージを用意するのも大いにアリだと思った。

2008年3月:Xbox360ライデンファイターズ エイシズ』(サクセスガルチ

10年越しのアーケードゲーム移植。隙の無い内容でシューターを満足させ、「シューティングゲームといえばXbox360」という文句の先鞭を打つ。

個人的には『JET』の通常機体を強くした調整バージョンが欲しかった。

2008年4月WiiカラスWii』(マイルストーン

ラジルギカラスは概ね面白いので、360を持ってない方でシューター流行に乗りたい方は是非買いましょう。

カオスフィールド?なんですか、それ?

2008年4月Liveアーケード斑鳩』(トレジャー

シューティングゲーム指折りの完成度を持つ作品が現行機に移植されたことでシューターを大いに喜ばせたが、個人的には、だったらお前らアーケード版に金突っ込めよという突っ込みを禁じえない。銀銃と違ってアーケード前提の作品なんだからさ。3面ボス発狂後の回転方向が異なるため一部のプレイヤーを失望させたらしいが、それは些末なことなのでXbox360を持ってる方は是非プレイしてください。そして、悔いの無いようにやり遂げなさい。

2008年5月:AC怒首領蜂大復活』(ケイブ

とりあえず急ごしらえで完成させたらしい。本当は同時期にはYGWゲーが出るはずだったのにね。年々膨大化していく弾幕に対して、「避ける」ではなく、「押し返す」という対処方法を提唱時間不足による調整不足か、謎のボムアイテムボムフルストックバグボム祭り、得点システムのおかげで初回集計がカンスト祭りに。ついでに真ボス]-[|/34<#!に対して安置発覚で「それ無くね?」と悲嘆の声が各所であがる。

2008年6月AC怒首領蜂大復活 Ver1.5』(ケイブ

0.5単位でのバージョンアップは『虫姫さま ふたり』以来。ボム祭りはオートボム採用で別の意味でのボム祭りに、得点システムは得点の桁をギガウイング並に増やすことで対処、安置はもちろん削除、さらにストロングスタイルという「持ってけ!1周クリア」な自機を用意するなど、初心者には遊びやすく上級者もやり応えのある万人向けのゲームとなり「正に恐悦至極」と歓喜の声があがりましたとさ。めでたしめでたし

一方で「2周エンドな上にどいつもこいつも5面まで行くからインカム全然入らないだろうがよォ!」と悲鳴を上げたゲーセンもいるとか。(いないとか。)

2008年6月ACイルベロ』(マイルストーン

相変わらずのマイルストーンクオリティフォーフォルドカウンターでよく電波に汚染された訓練されたシューター以外をドン引きさせる。でも本当にこのゲームにとどめを刺したのはミスったときの「アッー!」だと思うんだ。まさに一見殺し。

家庭用はわりと早く11月Wiiで発売。家庭用向きなゲームだと思うんでお年玉で買って是非やりこみましょう。

2008年7月ACまもるクンは呪われてしまった!』(グレフガルチ

外注といえど、一見わけのわからないシステムと操作系は相変わらずのグレフ節。『旋光の輪舞』のツィーラン主人公に据えたようなキャラ面はあまり話題にならなかった。でもベニ子さんは好きだよ!好きだよ!

2008年7月LiveアーケードGeometry Wars:Retro Evolved 2』(Activision/Bizzare Creations)

これは狭義での2DSTGと言えるのだろうか?

固定画面の全方位シューティングで、練りこまれたゲームシステムに、1970年代後半から80年代を思い起こさせるほぼ黒一色なシンプルな背景とベクタースキャンの頃のようないかにも記号的なキャラクターを、極彩色の派手なエフェクトと音響で盛り上げる、いかにも本当の意味ゲームらしいゲーム、といったところ?

よく知らないけど面白いらしい。

2008年8月Liveアーケードギャラガレギオンズ』(ナムコ

インベーダーエクストリームに続く固定画面シューティングの復活。ギャプラスコズモギャングビデオを掛け算したような、ナムコの固定画面シューティングの総決算。秀作です。

個人的には『フォゾン』のめちゃ凄い奴を見てみたい。

2008年9月Wiiウェアグラディウスリバース』(コナミM2

モアイがいない!」「火山もない!」「矩形派じゃない!」と懐古厨を地で行くグラディウスオタク達に大顰蹙を買った『グラディウスV』の反動か、過去リスペクトする企業M2によってただひたすらグラディウスリスペクトを目指したゲーム

http://anond.hatelabo.jp/20080906191803

↑こんなエントリもあるけど、操作良しテンポ良し緩急あり稼ぎあり周回あり救済あり復活ありと万人にも遊べる非常に出来のいいSTGなのでWiiを持ってたら是非プレイしましょう。

2008年9月ACファンタジーゾーンII』(セガM2

嘘ですごめんなさい。

グラディウスリバース』に次ぐ過去リスペクトする企業M2の本領発揮。1980年代当時の開発環境を用いて、当時のシューターが抱いた妄想を20年越しで実現させるという酔狂を仕出かす。

収録されたソフトカップリングで入ってるAC版FZで最後のシーンが移植されていないという仕様?があるらしく、『グラディウス ポータブル』のグラIIにデストロイゼモーがないことといい、これはM2の「そんなにアーケードの完全移植が欲しかったら基板買え」という意図的なメッセージではなかろうかと心配になる。

2008年9月PCゲーム東方地霊殿』(上海アリス幻樂団

ミリオンクラスの大ヒットを記録したんだろう。同人ゲームはよく知らーん。

2008年10月Xbox360雷電IV』(モス

相変わらず移植版としては隙の無い内容。取り巻きのINHがとても若干しつこく感じ始める。

2008年10月ACデススマイルズ ブラックレーベル』(ケイブ

上級者向けのバージョンアップに味をしめたらしい。個人的には、大往生FF12みたいに敷居を下げたバージョンアップのほうが好みです。

2008年10月PS2サンダーフォースVI』(セガ

2008年シューティングゲーム代表作にして最大の話題作、そして問題作。去年の同人ゲームの癖にしゃしゃり出た某壊雷と同程度に古来のファンは失望し、暴徒化し、disりの嵐に晒された。ただ、本当に2Dシューティングゲームというジャンルを愛してるのなら、ゾルゲール哲氏の決意と「2Dシューティングゲームを商売として成立させる」ことの難しさと本来の姿、現実を重く受け止めるべきだと、個人的には思う。

でもあの最終ボスは無いわー

2008年11月NDSケツイ地獄たち デスレベル』(アリカ

プレイステーション2で完全移植が困難だったことに加えて5pb.という新鋭が現れたことから、完全移植を売りにしたアリカSTGは方向転換を模索。「ケツイが本当に面白いのは道中なのにィ!」という悪評を跳ね飛ばし、DSで遊べるシューティングとしてなかなかの好評を得る。「おしえて!IKDさん」というチュートリアルの癖に超ニッチかつ内輪向けなモードを収録し、シューター界隈の構造をINH一派と同じぐらい体現した。

KIZUNAモードシューティング好きなら是非一回プレイしよう。

2008年11月Xbox360オトメディウス ゴージャス!』(コナミM2

アーケードで「いつまで経ってもイースター島が追加されない!」と話題になったオトメディウス移植版。オトメディウスならではの持ち味をほぼ帳消しにしたゴージャスモードを収録。

そんなもん作るよりアーケード版を完成させてください。今でも稼動してるゲーセンが本気でかわいそうに見える。

その他

2008年12月:Xbox360怒首領蜂大往生 ブラックレーベルEXTRA』発売延期で晩節を汚す。

STGの自機を立体化したカプセルフィギュアシリーズの第二弾「シューティングヒストリカ2」も発売。どいつもこいつもかっこよすぎる機体ばかりですが、個人的には「武者アレスタ」がお好みでした。現在は3も発売予定なようで。

そういえばインベーダーのスピンオフ作品?でシルバーホークやX-LAY(R-GRAY?)が出るというのもありましたね。続編、出ないかな。

2009年発売予定なもの

ACラジルギノア』

AC旋光の輪舞 -Dis United Order-』

360怒首領蜂大往生 ブラックレーベル EXTRA』

360ケツイ地獄たち EXTRA』

360デススマイルズ

360シューティングラブ。200X』

PS2『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』

備考

バーチャルコンソールとかゲームアーカイブスみたいな再販ものとか、海外限定とか、シューターにとってメジャーメディアじゃないものは省いた。なんか抜けてたら教えて。

最後に

よく見たら新作は「まも呪」だけで、あとは移植とヒット作のネームバリューを借りた続編ばかりなのね。「イルベロ」?だってあれはいつものラジオアレルギーの発作じゃん。今年は新規タイトルを期待しよう。

さておき、今年も一杯シューティングゲームが出たらいいね!

2008-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20081231001506

M1 or M2 !?

M1なら、まだまだ大丈夫

M2なら、就職先を選ばないか学校推薦で押し込んでもらえばあるだろうけど...

http://anond.hatelabo.jp/20081231111530

>いやそれは違うだろ。どちらかといえば研究者給料多い。

んなこたーない。旧帝大M2情報系だが、理系就職して20代で給料として1000万超えている額をもらっている人は聞いたことがない。まぁ、知人が就職直後の先輩とかに偏っているから、低めなのかも知れないが。

周りを見ていると、最初は400万??600万ぐらいが普通なんじゃね?有名な会社に行けば、+数百万足されるらしいが、1000万超えてる人は聞いたことがない。

ちなみに、アカデミックに進んで博士課程だと、普通は国公立の授業料で-60万。10%の人がもらえる学振に運よくあたると、給料200万-60万で140万かな。手取りはもっと少ないと思う。研究費は最大100万出るらしいけど、認定された分しかもらえないらしい。それでも3年の期限付きで、3年たったら知らないよ、もしからしたらニートだよ、だからね。まぁ、健康なら、博士卒でも職はあると思うけど、怖いのは健康を損なった時。例えば、3年の間に、うつ病とか統合失調症とか発症したら、どこも雇ってくれなくて人生終わりだよ。アカデミックに進むことがどれだけリスキーか分かる。

助教さんとかいくらぐらいもらっているんだろう・・・聞いたことないから知らない。いや、聞くのが怖いんじゃなくて、聞いても自分も相手も暗い気持ちになるだけから聞かないの。

文系なら、法学部の人とかで、在学中に司法試験に受かった超優秀な人とかは、最初から年収1000万以上もらっているらしい。ってか、外資系金融なんて、一番金もらえるけど、超忙しくて競争厳しいところじゃん。10年残っている人ほとんどいないんでしょ。今の年収が、たまたま彼女の方が多くても、「給料の安定度」なら、確実に、この国立大院卒メーカー勤めの人の方だと思うけど。

だから、結局は、給料の違いじゃなくて、会社/業界の方針の違い。「高い給料やるから、競争しまくって、当たりくじを引いてね」っていう方針なのか、「給料低いけど、ずっと働いて堅実な成果出してね」っていう方針なのかっていう違いでしょ。長い年月で平均すれば、どっちがいいのかわからんわい。

2008-12-23

M2院生なんだけどなんつうか行き詰まっている。

自分研究自分のやりたい研究ではなかったってこと。本当はやりたいこと(研究)があったけど、同じ研究室人達がやってて変に遠慮してしまったというか、やってたとしても地味にはぶられるんだろうなと思うとどうしてもできなかった。そうこうしている間にドクターの先輩に誘われて今の研究をしてるのだけど、おもしろくない。いや、おもしろくないわけではないのだけど卒業できないんじゃないかってぐらい行き詰まってるし、誘ってくれた割に何もアドバイスもくれないし。

結局他人のせいにして自分が出来ないのを正当化しようとしてるのだけど、少なからず自分の周りの環境が悪いってのもあると思う。もちろんその環境をつくってしまった自分根本的に悪いてのは重々承知だけど、周りの人は学校に来なくて、自分研究室仕事を一挙に引き受けているのも気づかずにのうのうと自分研究を進めたり自分時間を増やして自由に生活してるのがどうも納得いかない。じゃあ自分学校に来ないでそうしてろってのも違うと思うけど、まあ上手くやれよって話なるんだよな結局。今の自分の周りにいる人のほとんどが嫌いでもないけど信用できない。もちろんそう思ってる自分自身も嫌いだ。消えたい、死にたいと常々思っているけど自殺する勇気すらなくて結局苦痛に満ちた日々しか送れてない。消えて無くなりたい。

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222021154

生物系、修士卒業後、地方公務員

修士にいったきっかけは元増田とほぼ同じ。生き物いじりが大好きだったから。ただ、研究者を一直線に目指したわけではなくて、一般職種にも研究の道にもいけそうな曖昧選択肢をしていくように意識しました。簡単にいうと食べ物とか産業になりそうな種の研究とかですね。具体的には書けないけど。

でも、4年の研究室選びでつい生き物いじり側を重視した選択、生態学を学ぶ道を選んでしまったので、その時点で一般企業専門職等の道はほぼ閉ざされました。生態学者になるか、大学でやったこととまったく関係ない一般企業に勤めるか。その時点では公務員選択肢にありませんでした。なんとなく。

しかし、自分研究者としての実力も覚悟も研究者として芽がでるまでの耐えられるバイタリティ(経済力)もなかったのでM1の11月くらいから就職活動開始。元増田が思っているとおり、明確なビジョンがないままの就職活動だったのでM2春では無い内定

採用を狙おうと思ったけど、修論の追い込みで忙しくて何もできなかった。できないと言い訳してやらなかった。

このまま惰性でDにいく予感がしていた。Dにいっても研究者はきついので、公務員自殺か…。

なんて考えていた冬、とある市町村の出先機関で理系修士卒条件の技術職の公募があった。面接のみ。応募者は自分を含めて2名だけ。この時期ならDに行く人以外はみんな内定式も終わってるからね。

面接対策はその市町村の基本的な情報人口、主産業問題点など)を調べ、その出先機関に勤める上で、どのようにその市町村貢献できるかを自分言葉でまとめたくらい。

そして採用

現在地方公務員です。その出先機関では大学で学んでいたことは違いますが、一応、生物を扱った研究ができるところです。

このご時世、かなり幸運な進路だと自分でも思っています。大学の進路情報係にはこのような時季外れな採用情報もあることがあります。そして意外なことにそういう係をとおさずに、大学教授に「いい学生いない?」と聞いてくる機関もけっこうあります。いわゆるコネです。でも忙しい大学教授は「こんな時期にねぇよwww」と情報を握りつぶすパターンがあるのです。

俺のがまさにそうでした。そうなりかけるところでした。このくらいの時期まで内定なしでぶらぶらしていると、自動的にドクターにいくもんだと決めつけてたみたいです。自分のところの教授とは深く交流をもち、採用情報がきたら教えて欲しいと強く表明するべきです。採用情報くれくれオーラを強く出すべきです。そうすると意外と学生の耳に届いていない採用情報が多いことに気がつきます。その中には自分のように幸運な勤め先もあるかもしれないですよ。

2008-12-20

単著

博士に進むM2情報系。去年の11月ごろ、俺がやった大失態。

その時は、卒論の内容で、既に国際学会に一本通していた。

去年、卒論の時の指導教員に、卒論の内容をご好意でお世話してもらっていた。

卒論の時の指導教員は、英語論文誌が狙える内容だと思ってくださっていた。

今の指導教員は、日本語論文誌で出していいから出してしまって早く通して学振を狙え、といってくださった。

色々考えて、自分後者の方にしたがった。英語論文誌は時間がかかるので、評価は高いが情報系では出している先輩をあまり見かけなかったからだ。

卒論の時の指導教員は、「日本語論文誌なんて下らない」といいながらも、丁寧に指導してくださった。

自分は、今考えると血迷っているとしか思えないのだが、「卒論先生日本語論文誌を下らないと思っている→ただし、先生名前自分の後ろに付く以上、やはり先生としては見ないわけにはいかないだろう→今回は自分わがまま日本語論文誌にしたいといいだしたのだから、自分単著論文誌を出したら先生責任を負わずに済むのではないか」などと考えてしまい、「この論文単著で出したらどうなるのですか?」と卒論先生に聞いてしまった。

理系では、学生単著で出すのはあり得ない。

文系では、どんなに先生が直したとしても単著で出すのが基本かもしれないが・・・)

当然、卒論先生は怒ってしまった。

自分はすぐに、謝罪のメールを送ったが、それ以上に、自分自身が情けなかった。

卒論先生はせっかく、ご好意で、自分卒業後も自分を指導してくださっていたのに、私はそれを裏切ってしまった。申し訳ない申し訳ない申し訳ない。

僕は裏切り者だ。死んでお詫びしたい。

その日の夜は、本気でそう思った。ただし、「正常な判断が出来ていない」とは感じていたので、一晩寝たら、とりあえず「死んでお詫びしたい」はなくなった。

ただ、申し訳なさと恥ずかしさは残った。

他の人に相談しようにも、誰に言っても「そんなバカげた提案をする君が悪い」という返答しかかえってこなさそうで、誰にも言いだせなかった。

そのまま、ペースを崩して研究がほとんど出来ないまま、1年が過ぎてしまった。論文誌が間に合わなかったので学振も落ちたし、業績が伸びていないので来年はさらに不利になるだろう。この事件だけではなく、自分の怠慢さが招いた結果だと思っている。

ただ、博士に進めないとなると、さらに申し訳が立たないので、今、発作的に、ものすごく申し訳ないと思いながら、ただひたすら修論を書いている。

追記:

その後、この卒論先生とはちゃんと和解論文誌も出しました。

2008-12-16

博士アカデミック進学=結婚子供を諦めること

博士に進む理系M2.今、修士論文書いている。M1の人に向けて。

博士進学や、アカデミックに進むかどうかでは色んな人が色んな長文を書いているが、「なんでそんなに難しく考えるんだろう?」と思う。

研究おもしろいと思うなら、もっと簡単に判断する方法がある。(おもしろくなければ、修士就職すべき)

研究のために、結婚子供を諦められるか?」

諦められれば進学・アカデミック。諦められなければ就職

わざと厳しめに書いたけど、厳密には「(当分)諦められるか?」だな。当分というのは、5年〓20年ぐらい?あるいは一生独身か。

この判断基準、極端だけど、かなり当たっていると思ってる。一人だったら、何とかなる。家族がいると、いざというとき(次の就職に失敗したとき)身動きが取れない。

理系修士出て博士進学までした人に、職が全くないわけがない。選ばなければ自分一人で食っていけるだけの職は必ずあると思う。

給料奨学金の返済額に足りなくても、少額でもマジメに返す姿勢を見せていれば、そう簡単に破産に追い込まれるようなことはされないと思う。最悪、奨学金を返済するだけの人生に飽きたら、どこか人目につくところで「大学時代奨学金が返せなかったから」って遺書を書いて首吊ればいいじゃん。ある程度、社会問題として取り上げてもらえるよ。首吊りって、自殺の方法では一番苦痛なく簡単・確実に死ねる方法だし。

「何とかなる」っていいながら、自殺を取り上げていて、矛盾しているようだけど・・・要するに言いたいのは「一人なら失敗しても苦痛を逃れる方法はいくらでもある」ということだ。

結婚してたり子供がいたりすると、そうはいかない。配偶者ともうまくやっていかなきゃいけないし、子供は養育しなくちゃいけないし、お金時間もかかる。研究時間も削がれる。いくら苦痛でも、配偶者子供のことを思うと簡単に自殺はできない。事実研究者結婚してたり子供がいたりする人は、ほぼ、将来が安心できる職にありついた人たちだ。

だから、博士アカデミックに進学するなら、結婚子供は諦めるぐらいのつもりでいかなきゃ。もっと言えば、結婚子供より、研究の方がずっと価値が高いと思える人が博士アカデミックに進むべきだ。不景気だし、少子化だし、この先見通しはどんどん悪くなるけど、一人なら何とかなる。

2008-11-29

旧帝大09卒だが、内定取消に怯えている。

09卒だと、最低でも内定式までにはどれか1つに絞るのが常識だった。

10卒は、複数の内定を入社直前の3月までキープするのが常識になる。

そして今(2008年10月..2009年3月)は「内定取消」が話題になっているけれど、

来年度(2010年3月)は「内定辞退」がニュースになっている(はずだ)

数字で見る内定取消

内定取消はしか関係無い、という意見も見かけるし、実際騒がれているほど内定取消は多くない。

厚生労働省の発表では、今のところ内定取消にあった大学短大生は302人。

リクルート ワークス研究所「2008年版 雇用の現状」によると、09卒の民間就職希望者は44万3100人。

単純計算だと、約1500人に1人の割合で内定取消になる。

Fランしか関係無いでしょ?

今のところは、Yes。でもこの先分からない。

そして分からないから、怖い。

内定取消を行うような企業内定しか取れないFランm9(^Д^)プギャー的な書き込みを良く見かけるけど、

こういうのはイメージが大事だと思うんだ。

確かに今のところ、いわゆる人気大手企業ソニーとかNTT5とか)で内定取消は出てない。

でもヒトはリスク過大評価するとはよく言ったもので、もしも、万が一…を考えてしまう。

入社前のリストラ発表

内定取消まで行かなくても、入社前にリストラ発表した企業内定者も辛い。

例えばIBM正社員1000人のリストラ発表している。

IBMといったらSI系(≒IT系)ではNTTデータ野村総合研究所IBMアクセンチュアなんかと並んで学生の一番人気を争う会社

例えばソニー任天堂内々定を蹴ってIBMにした奴だって居る。

ソフトバンク経営危機説が流れている。

ソフトバンク採用活動は2月と早いため、ドコモとかKDDIとかに行きたい奴が滑り止め・面接の練習として受ける場合が多いけど、それだってそれなりに人気だ。

まとめ

つまり人気の企業でさえ一寸先は闇という今、09卒は内定取消の恐怖に怯え、10卒は複数内定キープによるリスク分散を心に誓うのです。

おまけ:理系09卒 一般的な就活の流れ(僕の周り調べ)

・B3/M110月..:ボチボチ就活を始める。説明会行ったりとか。

・2..3月:外資、中小、ベンチャー面接など。

B4M2の4..5月:内資大手の面接など。順次、内定者懇親会等が開かれる。

10月内定式

内資大手は経団連倫理憲章により採用活動はB4M14月1日からと決まってるらしく、学生としては内資大手とそれ以外の2段階で就職活動をするような形になる。

例えば通信系希望なら、B3/M1の2月にソフトバンクとかで面接の練習して、4月1日からはNTTドコモなんかを受ける。

順当に行けば5月の段階で内々定がいくつかGETできて、6月ぐらいまでにはそのうちどれか1つに絞る感じ。

内々定の辞退は、殆どの場合電話メール一本。

メール内定辞退は失礼!という意見もたまに見かけるが、(IT系など)会社によってはそもそも内々定の連絡とかもメールで来るわけで、そんなもんかなと。

ちなみに内々定蹴ったらコーヒーかけられた、カレー投げつけられた、ネクタイ切られたエトセトラetc…という逸話のある企業もあるけど、たぶん都市伝説だと思う。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126113031

昨年度の就職プチバブルにたまたまうまく便乗できたコンピューターサイエンス系のM2来年希望するIT企業(笑)内定があり同期の文系学部卒を今の時期から蹴落としておきたいだけのただの世間知らずだから気にするな。

2008-11-07

学振DC1に落ちてしまった情報系。

元々ダメダメなったのならいいけれど、受かっていた可能性があると悔しいものですね。

一年前に戻りたい。たった一年でいい。戻りたい。

卒論修士、と研究室を移った。うちはB410月から卒論を書き始める。おもしろい卒論がかけたと思った。

M1の半年は、卒論の続きをやっていた。卒論の内容をM1の夏に国際学会に提出、秋にaccept

後は、その内容を論文誌に出せば、間に合うはずだった。それなのに、11月まで論文誌を書かず、のらりくらりとしていた。

11月に今の指導教員に「早く出せ」といわれて、国際学会に出したものを編集しなおして、11月の下旬には、ほぼ完成していた。

そのとき、何を思ったか、卒論の時の先生に、

「僕も一応学生会員なんですけど、論文誌を単著で書いたらどうなるんでしょうか?」

というメールを送ってしまった。

M1で、論文誌というものがどういうものかよくわかっていなかった。文系の方ではみんな単著で出しているので、それと混同した。

当然、卒論先生からは「何を言っているんだ君は」という内容のメールが届く。申し訳なかった。とにかく、申し訳なかった。

卒論先生に逆らった。違う研究室に行ってしまったのに、その後も丁寧に論文に赤を入れて時間を取ってくださった先生に逆らった。恩を仇で返した。申し訳ない。

今から思うと、どうかしていたと思うが、実際に夜中の教室を首を吊る場所を探して彷徨った。この業界単著などありえない、という基本的なこともわかっていなかったのか、と恥ずかしくて、今でも周りの人に積極的に話す気にはならない。その後、卒論先生は、「あの論文はどうなったの?」とメールを送ってくださったのに、それでも自分は書けなかった。

今考えると、どう考えても過剰反応なんだけど・・・なんだったのかなぁ。

それから一年、最低限のことはやったと思うけど、本当に最低限だった。

M2の春に、いい加減諦めて、その出せなかった論文論文誌を出した。夏には通った。せめて去年の12月に出しておけば、採録まで十分間に合ったのに。論文誌一本と国際学会論文一本をM2の5月までに作れたはずなのに。国際学会論文一本になってしまった。

一年間、すねて仕事から逃げて遊んでしまった。今でも、業績は、卒論の内容の2本だけ。DC2は絶望的。

この一年取り戻したい。一年って、こんなに重かったのか。修論は何とかなりそうだが、M3やりたい。でも、今の研究室博士に受かってしまっているので、M3やりたいなんてとてもじゃないけど言い出せない。でも、やっぱり、どう考えても、諦めて気持ち切り替えて、素直に修論書いて博士進学するのが正しい選択肢なのだろうな。

2008-11-03

工学研究科院生出会いの場がありません。

工学研究科院生M2出会いの場がありません。

男子校工学部工学研究科と来てしまって、ソフトウェア会社内定

もちろん彼女居ない歴=年齢の童貞

俺のような奴ってどうやって出会いの場を作ってるの?

2008-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20081031155025

まあM2あたりで大手企業内定があり、世の中に出たことの無い数オタの戯れ言だべ

2008-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20081019233130

ピコーン!

いろいろ騙されてD1してる僕が素通りしていきますよ。

元増田はいろいろ頑張れよ!でも自殺はするなよ!

正直、周囲は学生一人が吊っても、何事もなく回っていってしまうから、

死ぬのは無駄だよ。そんなぐらいなら、生きて生きて生きてやれ!

メチャメチャ期待されてて業績も出してたM2が吊っちゃった研究室

業績も人望も冴えないD1コメントでしたー

2008-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20081019035049

業績が全くあがっていなくて、指導教員にも申し訳ないし、恥ずかしい。

M2になれて、意識が高い。こういう人は結構、陰で期待されてる。

ただ、期待を表にだすと重荷にするタイプかと思われているから、言われないだけ。

自殺すると研究室お金が入る仕組みってないのかなぁ

今、M2博士課程に進むことにしてしまった。

情報系。

自殺すると研究室お金が入る仕組みってないのかなぁって、マジで思う。

業績が全くあがっていなくて、指導教員にも申し訳ないし、恥ずかしい。

ガンガン研究成果を上げている先輩がいるのだが、ぶっちゃけ、その人がいれば、自分はいらないと思う。

自殺すると、研究室に数千万ぐらい研究費が入って、研究が進むってみんな宴会開いて喜んでくれるのであれば、喜んで自殺したい。

そう思うときが時々ある。

でも、実際には、成果を出していない学生は、何もしないで研究室に在籍し続けてくれているのが一番よくて、自殺されるとかえって迷惑なんだろうな、と、そう思っていたけど、それは単に自分の願望なのかもしれない、とも思い始めた。

今まで、そう思っていたけど、実際、学生自殺すると教員はどれぐらい書類を書かないといけないんだ?状況にもよるけど、明らかに教員の問題でなく、本人の問題である場合は、数枚の用紙にちょちょいと書いて終わりなのだろうか。

それだったら、別に学生自殺すれば研究室お金が入る仕組みがなくても、ダメ学生自殺してくれた方が教員にとってはありがたいのだろうなぁ。

2008-09-10

日本共産党にもう少し頑張ってもらうには

カニ光線にかぶれたとかそういう人間ではないつもりだけど

小選挙区では今で言う自民の「上げ潮派」的な人、比例では共産党に分けて入れてきた。

資本論文庫版の一巻目で寝てしまう自分なので、彼らのイデオロギーキライな方と論争する能力も持ち合わせていないし

今までの悪行をソウカツしろなんて増田もあったけど、正直この先数十年はできそうにないと思う。

で、そんな連中を支持する理由って何さ、といわれると、子どもの頃周囲に信濃町系の人が多くてヘキエキしたから。

信濃町与党の側にいるってこと自体虫唾が走る。ので、代々木にもう少し頑張って欲しいかな、と。

せめて千駄ヶ谷あたりで落ち着く、バランス・オブ・パワーを維持できるくらいになってほしい。

外苑東通りまで進軍しちゃっても、明治以来の日本システムだと宗教よりアカの方が潰しやすいでしょ、いいじゃん、という感じ。

カニ光線ビームのおかげで入党者増えても、長きに渡って取り込む懐の深さはないのが心配。

そんで取り込めないと団塊と一緒に消えてしまいそう。でも消えると真剣に信濃町が怖い。

カール・ローブとか呼べそうにないし、今の共産党に出来る範囲で面白いことをやってもらうほかない。

1.志井ちゃんをキャラクター化する

ムダに文化的素養のあるあの世代、連中が見下してるサブカルの海に放り込んでみると意外に良い反応を起こしそう。

志井ちゃんはエロ趣味濃そうだし、SPA!グループ的にないけどさ)あたりに出てきて弄り倒すと人気出るはず。

あとは深夜番組か。

2.もっとデザインにこだわる

ポスターとかがあまりにつまらない。革命的な感じが足りない。

共産党にクセにロシアン・アヴァンギャルドのブームに完全に乗り遅れたのも痛い。

ポスターもそうだし、代々木の本部も予備校ビルか何かに見える。

世田谷M2くらい突っ走った感じが欲しい。

3.スタイリストをつける

赤旗ポスターに出てる女が、いかにも性格とか面倒くさそうな女で正直引く。

あと女性議員の一色ベタ塗りスーツをやめさせる。ダサい

カッコ悪い革命とか害悪でしかない。

4.

5.

途中で飽きた

2008-09-06

グラリバのいいところが見つからない

初めて増田を使ってみた。

大抵の方はタイトルを見てこのエントリに来ていただいていると思うので、グラディウスリバース(以下グラリバ)についての説明は割愛。

グラリバが配信されて当然速攻で落として、平日だと言うのに必死でプレイして、コンティニュー連打で何とかノーマルモード3周済ませた。

さあ、自分の表のブログとかmixi日記とかで良い感想をたくさん書いてグラリバを大いに盛りあげてやろう、と思ったのに・・・何故か手が進まない。

情報公開から配信、そしてプレイ中はあんなにいい気分だったのに、どうしてもグラリバの、他人に推したい点が思いつかないのだ。割と本気で困っている。

もちろん、移植ではない完全新作タイトルであるところとか、グラディウスとしてバランス良く仕上がっているとか、この内容で1000円というコストパフォーマンスの高さとか、MSXグラディウス2のビフォーストーリーが語られているとか、難易度EASY/VERY EASYが史上最高に簡単(でもNORMALの下がいきなり敵弾破壊可能、で「普通のEASY」がないのはどうかと思う。本来EASYに求められる「敵の攻撃パターンや弾の撃ち方を覚えましょう」って役目を放棄している気がする…)とか、良い点はたくさんあるんだけど、他の作品ではなくこのグラリバを他人に「YOUプレイしちゃいなYO!」って推す要素が見つからないのだ。

ご存知の通りグラリバは、ありとあらゆる要素を過去の作品から引っ張ってきている。曲しかり、ステージグラフィックしかり、敵キャラしかり。

Wikipediaなんかだと「随所に小ネタが??」みたいな書かれ方をしているけど、“小ネタ”でしかゲームが構成されていないと言っても過言ではない。

むろんこれは「グラVI」みたいなナンバリングタイトルメインストリーム)ではないし、WiiWareだし、言うなれば携帯アプリみたいなもんで、だからこういうセルフパロディというかミニゲーム的な内容でも全然ありだと思う。最初から「100%旧ネタを用いたセルフパロディ的作品です!」とアナウンスされているならこんなに変な気分にはならなかったと思っている。

グラリバみたいな「旧ネタ」を盛り込むことを重視した作品と言えば「外伝」が思いつくんだけど、旧ネタをそのまま、ではなくてちゃんと咀嚼してそこから新しいものを作り出しているじゃない。

例えば3面の結晶面。「グラII」3面が元ネタであるのは自明だけど、そこにレーザー屈折という新しい要素を加えてきた。

あと7面の火山面。ステージグラフィック伝統火山面そのままなんだけど、ここに「エピII」4面の重力要素を加えている。エピIIでは地形に引かれるというギミックだったけど外伝は地形までも巻き込んで画面方向に引かれるという凝った演出で。

でもグラリバのステージ元ネタをそのまま引っ張ってきていて全くひねられていないことにガッカリ、というか困惑させられている。骨面とかは本当にそのまま。骨面なら骨面をやりたい!と思ったときに、PCE版グラIじゃなくてグラリバを選ぶ気になるか?という話。

音楽に関してもそう。作曲者はいまやシューターならその名を知らない者は居ないと言ってもいいような人気コンポーザー並木学さん。僕もとくに並木さん本人のファンというわけではないけど、「バトルガレッガ」と「ケツイ」の曲は大好きでよく聴いてる。

そんな有名なコンポーザーをおそらくは高いギャラで雇って「新曲はいらないです。全曲過去作からのアレンジでお願いします」とは・・・僕ならとてもじゃないけど言えないw

だって、並木さんの曲が好きで、グラディウスの曲が好きだったら「並木さんの作るグラディウス」が聴きたいでしょ、常識的に考えて。

たとえば空中戦アレンジ曲、ステージ曲をオリジナル曲、とかに出来なかったのかなと。

あとアレンジもあまり「ひねりがないな」と言うのが正直な感想。例えばSFC版「グラIII」の奇数ボスの曲なんかは「Aircraft Carrier」のアレンジで、譜面だけで見ると全然変わっちゃっているんだけど、やっぱり聴けばちゃんと「ああ、ビッグコアの曲のアレンジだ!」って分かる。折角高名なコンポーザーを高い金で使うんだから、そのくらいやっていただかないと損じゃないか?と思うし。

あんまり音楽の話ばっかりしたくないんだけど、原曲とグラリバで曲が使われている場面にあまり整合性がないのも何だかなー、って気分になる。元ネタの曲を選定したのが並木さんなのかM2さんなのか分からないんだけど、曲だけ聴いて決めていたとしたら、ちょっとそれは元ネタに対する敬意が払われていないんじゃないか、と思ってしまう。

全5面のうちの2面でいきなり「LAST EXIT」が流れてくるのはやっぱり違和感があるし、最終面の曲がよりにもよってMSX沙羅曼蛇のバッドエンドの曲とか、縁起が悪すぎるw(伝統的に最終要塞の曲はもうちょっと明るい雰囲気が多いのでその点からも違和感がある…)

そして一番違和感があるのは、開発元もプレイヤー側も、「今回のグラ新作、旧ネタ満載で素晴らしい!」としか捉えてないこと。満載って言うか、ここまで来ると過積載だよ。

2chスレとか、ネット上では「グラV」とか新しいグラディウスはあまり受けがよくないように見えて(でもこれは本当に「見える」だけだと思う。反対派の声がでかすぎるだけで実際には「反対意見はないから出さない」人がサイレントマジョリティだ)、「旧作の曲はあんなに素晴らしかったのに」「旧作のステージはあんなに遊び甲斐があったのに」みたいな意見をよく目にするから、おそらくはそういうプレイヤーたちに文句を言われないようなつくりを考えたらああなってしまったんじゃないかな、とも思う。作曲者も、東野さんや古川さんを呼べないなら、文句が出ないような人だともう並木さんぐらいしかなかったのかなと。

確かに文句は出ていない、いまのところ。ゲーム単体として考えればグラリバは普通グラディウスだし面白い。でもあまりにも姿勢が安直過ぎる。「文句を出さない」事しか考えてなくて、「グラディウスの新作を作ってやろう」、ひいては「新しいゲームを作って売り出そう」ってことへの意欲が全く見えてこない。

僕もグラディウスが好きで、ここで言う「旧作」もほぼ全部プレイしたことがある。それゆえにグラリバで旧ネタがいっぱい使われていると知ったときは嬉しかった。MSXシリーズストーリーに則った作品だと知ったときは本当にエキサイトして、変な汁が出そうになった。…しかし、「旧ネタしかない」グラディウスを商用作品で出されてしまって正直なところ嫌な気分になっている。「あいつらは旧作だけ与えておけばおとなしいから」ってバカにされている気がする。

グラリバには「グラリバだから出来るなにか」がなくて、「次に続くなにか」もない。

だから残念ながら僕は、他人にこのゲームを勧める事が出来ない。

2008-07-31

元増田です

http://anond.hatelabo.jp/20080730220503

これ書いた大元増田です。今覗いたらツリーが凄いことになっててびっくりしました。

なんか色々考えさせられます。

一番びっくりしたのは私の偽者がいたことですw

て言っても匿名だから確認しようが無いって言われそうなんですけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080731010106

これ書いたの私じゃないです。どこの元増田ですかww

色々と書かれてるので一応。

私:医療系の大学4年。実習終わってる。

彼:理系M2修論終わってる。

彼の口癖:「察して」「しょうがないよ」

彼氏大学日本に住んでたら誰でも知ってるような大学です。

私の大学は名前出すと「頭いいね」と言ってもらえるけど彼氏よりは全然下の大学です。

散々出てた「女は察して欲しがりすぎ」論争なんですが、うちは彼氏が察してほしがりです。

私は欲求は伝える方で、理由も告げず連絡絶つとかしません。

ただ欲求を伝えても何も変わらない。

「わかった、でも無理。我慢して。」これの繰り返しです。

私だって「たまには行きたいとことか考えてよ」って言いました。

でも

「そういうのって女の子の方が得意じゃない?行きたいとこ行けるんだからいいじゃん。」

「そもそも俺外行きたいって言ってないし。」

極めつけは

研究忙しくてさ・・・それくらい察して」

これを言われたらもうどうしようもないんです。反論できないんです。

私も実習で寝食忘れるほど忙しいっていうのを経験してるので、どうしても責められない。

何の研究してんのかは詳しくは知りません。

説明してもわかんないだろうし、忙しいから説明する暇もないんだそうです。ばかにされてる。

・・・ああ、ここまで書いてわかりました。彼氏は私にもう関心が無いんだと思います。昔はもっと。。。や、もういいです。

他にも色々あるんですが友達に相談したら確実に引かれるので、匿名でボヤきたくて増田を選びました。

うん、別れよう。皆さんありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん