「Lamp」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Lampとは

2015-01-07

WEB技術に関するなぞなぞ

IEは、スピアフィッシング (標的型攻撃) に利用されやすブラウザである。何故か?

レンダリングエンジンに「トライデント」を使用しているから。IE脆弱性を利用して標的型攻撃を仕掛けるクラッカーのことを特にポセイドン」と呼ぶそうです。(捏造)

インターネットを明るく照らしているものは何か?

灯火のほうがずっとメジャーで、鬼火は「オカルト」として忌み嫌われる風潮があるけれど、慣れればそんなに悪いもんじゃないと思う。

2014-10-23

とある社畜が真夜中のオフィス糾弾

しがないエンジニア独り言をぶちまけさせてくれ

自分とあるwebサービス新規で立ち上げようとしてるペーペーエンジニアだ。

サーバーサイド出身人間LAMP理解力があるエンジニアだと思っていい。

そいつが初のクライアント側の実装をやることになったんだが、いろいろ覚えることが多くて大変なんだ。

いろんなバッドノウハウを踏みまくるなか、プロジェクトの中で一番大変なのは新しく覚える言語ではなく、

フレームワーク使い倒すでもなくて、プロジェクトに参加してる人間達だということに最近気づいた。

政治力と置き換えていいかもしれない。

この政治力が足りないとうまく立ち回れない。

この話を通すには誰かと仲良くなっていると通りやすいとか、

立場で話を進めて何を言ったかではなくて、誰が言ったかになってたりなど。

(あとちょっと違うがタバコ部屋で話が進むなど)

中には勇敢に立ち向かって行く人がいるが、玉砕してるのを間近で見てる人間はもう戦うことをやめる。

そんな闇を抱えたプロジェクトに新しく人が入ることもある。

新しい人は現実の"結果"だけみて周りの人間糾弾する。

「なんでこここんなことになってんの?意味がわからない。」

自分も完全同意で、確かに意味がわからない。だが、負けたのだ。

過程を説明し、我々の闇を知ってもらうと大抵は納得してもらえる。

これは自分が責められるから言い訳をしてるのではない。

政治機能すればよかったのか?

いやそれでもまだ問題は山積みだ。

Githubを使ってPRの通してのコード

人の目を通すから品質は向上する。

しかし、ここでも"誰が"コードを書いてるかによってコメント2chのように荒れたりする。

300件を超えるコメントを見るとうんざり

しかも指摘は重箱の隅をつつくようなコメントばかり。

突っ込まれるようなコード書くなよって思うだろう。

しかし、覚えたての言語なのである程度の力不足は仕方ない。

そこに怒涛のコメントラッシュだ。

やる気が削がれる。

そして納期

納期を守らなければ売り上げが0円で、開発してるものもただの文字列しかない。

価値あるものユーザーに届けるというゴールを誰が見ているんだろうか?

ディレクタープランナーマーケッター?ディペロッパー?

少なくとも自分は社内の政治しか見ていない。

この状態でユーザー価値を届けるなんて言えるわけない。

社内の取り決めやふんわり決まった仮決めの仕様で進むことで度重なる仕様変更

それに疲れたメンバー退職に全力阻止するプロジェクトマネージャー

どうしてこうなってしまったんだろう。

まだ会社。今度機会があれば自戒をこめて一人反省会をやりたいところだ。

2014-05-22

Done is better than perfect.

酔った勢いで書く。数年前の断片的な事実繋ぎ合わせた、あくまでフィクションとさせて頂きたい

情報工学に基づいたエレガントな設計思想。いいじゃないですか、我々はあなた方のその「スキル」を尊敬してさえいますよ。

だがあなた方は我々が手にする「LAMP」と「JavaScript」いう非常に便利な道具を「スクリプト言語から」というまさにその1点だけで

「そんなおもちゃシステムを作るなんてありえない。勘弁してくれ!」と言い放った。正直ショックだった。

しかしだ、あなた方のそのエレガントな設計思想で作り上げた完璧設計書とそのコード

いま全く動いていないただのバインダーになっている。色々な外的な要因はあったにせよ

事実としてそうなっている。

一方、ビジネスは止まらないので、我々はそのあと、その一笑に付された道具を使って2か月でプロトタイピングを行った。

しろ時間の制約もあったので全然完璧ではなかったし、まともな設計書すら書けなかったが、

2か月後ユーザは This is it ! と言ってくれた。

そしてその出来上がった試作品進化させて、現在稼働しているシステムベースとなって今日も動き続けている。

中身は決して綺麗じゃないかもしれないが、もちろんたまに出るバグにも真摯に向き合い

頻繁に発生する変更要件にも耐え抜き、鍛えられ、その結果、ユーザ満足度と何よりやり遂げたという

「信頼」を得ることができた。

話を戻そう。我々は今でさえあなた方の「設計思想」を馬鹿にするつもりはない。少しでもその知見を学びたいくらいだ。

色々な耐え難い変更要因があったのかもしれないし、今更責めるつもりもない。

だが、あなた方が嘲笑ったあの言葉を今も忘れることができない。どうかその一点だけは撤回して欲しいと

今でもたまに思い返す。

2014-05-19

すげぇ勉強して、理系はいって

プログラマーになっても、昔はLAMPスタックだったのが今はフルスタック

更新の早い技術変化に、死に物狂いでついていって

生涯勉強し続けにゃならん。

 

傲慢だ、非コミュだと、言いたい放題言われる。

そもそも その昔はLinux とか Apacheどれか1つでもよかった。それが今の時代フルスタック

それもどんどん時代は加速していく。

なんで、そんなこと、わざわざ言われにゃならん。

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140511233538

企業研究もしてない。

入社動機も語れない。

どのスキルが弊社にマッチしているのか語れない。

「とりあえず何も考えずに来ました。」が見え見えの人間が来たところで、

面接時間はただの雑談以下の超絶無駄時間になるんだよ。

だいたいそういう奴は最初10分で分かる。

あとの50分は本当に無駄無駄無駄

まぁその場合は早めに面接切り上げるけどね。

とにかく面接にくる奴に言いたいことは、

せっかくお互いの時間を使って大事な場を設けるんだから

目的意識をちゃんと持って来いよ。

こっちは持ってるかって?

欲しい人間募集要綱に記載してんだろ!

LAMP経験があって、XXXを作りたい方」だよ!

せめてそれを記憶しとけやコラぁああああ

2014-04-03

社会的技術負債をなくすには

社会的技術負債をなくすには

動的言語は使わない。

動的本をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい)

動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDBNoSQL系)

動的オープンを紹介してくるメデイアのステマ気づき騙されない

動的オープン無料育成研修セミナーには行かない

Silerが勧めてくる技術独立できない技術からやらない 関わらない

職務経歴書黒歴史(PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5)を書かない

マニアックオープンソースは拾ってこない 広めない

Jser Phper Rubistにならない 奢らない

PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5仕事は請け負わない

技術負債をなくすには

C# Objctive-cだけ使う

VisualStudio Xcodeだけ使う

VisualStudio Xcode機能をフル活用する

WindowsServerを使う

一定シェアを獲得したDBを使う

デザパタを覚える

コミュニケーションOffice 365 redMine,イラレGit Svnを使う

動的言語をこれ以上広げるな 罪を重ねるな 脆弱性をばら撒くな トラブルを撒くな

セキュリティに問題のある動的言語はどこにいってもトラブルになる

原発システムRuby,RoR,PHP,JavaScriptを使いたいと思うか?Silerはなら提案してくるだろう儲かるから

使えば必ず原発はハックされる

C# ASP.net2007年から海外では大流行だった 一方日本メディアは盛んにLAMP!LAMP!RoR!RoR!煽っていた

C#(静的言語)は14年前のソースが今でも使うことができる。VisualStudioにはソース自動バージョンアップ機能があり書き換えてくれる。 コード負債にならない コンパイルバグがわかる DLLバージョンをチェックしてくれる ブレイクポイント リモートデバッグ

動的言語オープン系は 手作業で直す どこにバグあるか実行しないとわからない 脆弱性が出るたび バージョンアップ機能追加のたびに修正することになる リファクタが使えない 負債言語

>14年前のソースが今でも使うことができる

この数字を見て動的言語関係者はびっくりしているだろう。 14年前のPHPソース 使えると思うか?関係者は首を横に振るだろう。時間と人手をかけて改修すれば使えるかもしれない(多くの場合作り直したほうが安上がりという結論になると思うが) 脆弱性仕様変更がたくさん埋まっているソースだ 修正には手間と時間予算がかかる

C#なら一瞬で最新の.netフレームワークバージョンに書き換えてくれる。エラーや警告の表示も一緒に出力されるから手直しが簡単

PHPを捨てたほういい理由

http://apps.wiki.fc2.com/wiki/PHP%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1

今はRoRステマが醜くそれに騙されて使ってしまった人がいるが、今後、仕様変更バグ脆弱性は出続け、そのたびに全ソース検索し手動で手直しをしなければならなくなる それは新しいことをやっている時に起こるだろうし、今やっている新しいことが負債に変わる。作れば作るほど負債が増え、前に進むことができなくなる言語 それが動的言語 メンテナンスが常に必要でほっとけばハックされる。保守や改修に人が多く必要中間業者は儲かるのでメディア無料育成を通して広めてくる 煽っておいて自己責任の国 日本

静的言語サーバーサイドで何がいいかというと 自分は C# Asp.net(asmx or webApi) Ado.net 接続 & 非接続のDataSet 管理.exeアプリ(C# WinForms)をお勧めする やり方

もうお分かりいただけただろうか?動的言語とはSilerが定期的に仕事を得るために広めたガラクタ言語だったということを この言語いつまでも高い稼働の保守作業が必要だ。機能追加、言語仕様変更脆弱性修正するのにお金時間もかかる Silerはパンク屋だったのだ。 メーカー製の静的言語を使えばここまで時間も手間もかからなかった。

これ以上元請けはSilerが言われるがままにガラクタ言語を導入しないほうがいいだろう。技術者はSilerが無料教育してくれるからといってガラクタ言語を学ぶのはやめたほうがいい。(洗脳されて信者になるな) 特に技術者はこの言語マスターたからといって独立はできない。なぜなら、5人以上のプログラマーが働いてやっと出来上がるものほとんどだ。手間がかかるということは自分が一番よくわかっているはずだ。言語とともに使い捨てられる運命にあるのだ。IT経営者やSilerはその方が都合がいい。こき使ってやめられても独立できないのだから。雇ってはこき使って使い捨てる。まさにIT版のねずみ講  上のしか儲からないようになっている。 それに加えて酷いピンハネ。100万で売って7割以上搾取 一人送れば70万円入る世界だ。Silerにとって開発現場炎上すればするだけよい。言語脆弱性があればあるほどいい、システムが手間が掛かるなら掛かるほどいい その分人を送り込めるからだ。その辺にいる素人適当教育して3年開発の下駄はかせて送り、現場炎上させて新たに人を送り込んで利益を得ている。

メモ

#1 PHPで改修しようにも簡単には改修できなくて、その間にハックされ情報流出すること結構あるようだ @WikiPHP

#2 2013年 Javaフレームワーク Strutsサポートが終了した こういうフレームワークをメデイアで煽っておいて最後自己責任される。オープン言語はやってはいけない

#3 これはどの業界にも言える事だが、気合い、根性気合馬鹿から組織を乗っ取られないようにするにはどうすればいいか考えないといけない。コミュニケーション社員を懐柔し組織を乗っ取った筋肉馬鹿は面倒なことを気合根性で乗り切ろうするから失敗する。日本はそのしわ寄せがまず下くるから会社が壊れる。脳筋バカは最後まで居残る。(○ーイズ、○ルマー、○ニー、旧日本軍ジオン軍タバコ室や残業特定社員を仲良くさせるからだめなんだろう 履歴書の項目が少ないのも問題なんだろう 理系体育会系,血液型,さう脳とか履歴書は書く項目が少なすぎる

#5 仕事の最終目的コミュニケーションではない コミュニケーションするコストが高いといつのまにかそれが目的に置き換わってしまう事がある。コミュニケーションの得意な奴が本当に優秀な人をさしおえて前にでてくることだってある。Office 365RedMineイラレSVNなどでコミュニケーションコストを下げることで優秀な人が大声を張り上げなくても力を発揮できる環境を作るべきだ

#6 事務仕事のツール化、自動化、ロボット化、コミュニケーションコストを低くするツールの導入で、声が大きい人や事務だけ得意な人が権力を握ることを防ぐ事が出来る

#9思えばSiler業界自分たちが儲かりがたいためにガラクタ言語(Java,PHP,RoR,Ruby,Js,Html5,Flash)に人材を誘導しすぎた。出来損ない言語の非効率生産性保守作業は社会進化が遅れ世界とのソフト技術に差がついてしまった。人材も非効率的スキルしか身に付かなかった。それしかやらせてもらえなかった。

しょーもない言語社会の発展を止め、技術者を路頭に迷せた。有益言語を一つだけ覚えさせ、いろんな業界で使い回した方が業界的にも技術者的にも幸せになれたのではないか?

C#ロボット組み込み機器,医療機器,WEB,スマートフォン,ゲーム,CG デスクトップアプリ,業務用ツール 様々なところで使う事ができるのだ。

特にロボットはMocrosoft Robotics StudioというVisualStudioロボット版の開発環境2006年から出ており、ロボット産業を発展させることだってできたのだ。(そのころのIT業界JavaLampが主)

続き

http://apps.wiki.fc2.com/

2014-03-14

社会的技術負債をなくすには

技術負債をなくすには

C# Objctive-cだけ使う

VisualStudio Xcodeだけ使う

VisualStudio Xcode機能をフル活用する

WindowsServerを使う

一定シェアを獲得したDBを使う

デザパタを覚える

コミュニケーションredMine,イラレGit Svnを使う

社会的技術負債をなくすには

動的言語は使わない。

動的本をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい)

動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDBNoSQL系)

動的オープンを紹介してくるメデイアのステマ気づき騙されない

動的オープン無料育成研修セミナーには行かない

Silerが勧めてくる技術独立できない技術からやらない 関わらない

職務経歴書黒歴史(PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5)を書かない

マニアックオープンソースは拾ってこない 広めない

Jser Phper Rubistにならない 奢らない

PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5仕事は請け負わない

動的言語をこれ以上広げるな 罪を重ねるな 脆弱性をばら撒くな トラブルを撒くな

セキュリティに問題のある動的言語はどこにいってもトラブルになる

原発システムRuby,PHP,JavaScriptを使いたいと思うか?Silerはなら提案してくるだろう儲かるから

使えば必ず原発はハックされる

C# ASP.net2007年から海外では大流行だった 一方日本メディアは盛んにLAMP!LAMP!RoR!RoR!煽っていた

C#(静的言語)は14年前のソースが今でも使うことができる。VisualStudioにはソース自動バージョンアップ機能があり書き換えてくれる。 コード負債にならない コンパイルバグがわかる DLLバージョンをチェックしてくれる ブレイクポイント リモートデバッグ

動的言語オープン系は 手作業で直す どこにバグあるか実行しないとわからない 脆弱性が出るたび バージョンアップ機能追加のたびに修正することになる リファクタが使えない 負債言語

>14年前のソースが今でも使うことができる

この数字を見て動的言語関係者はびっくりしているだろう。 14年前のPHPソース 使えると思うか?関係者は首を横に振るだろう。時間と人手をかけて改修すれば使えるかもしれない(多くの場合作り直したほうが安上がりという結論になると思うが) 脆弱性仕様変更がたくさん埋まっているソースだ 修正には手間と時間予算がかかる

C#なら一瞬で最新の.netフレームワークバージョンに書き換えてくれる。エラーや警告の表示も一緒に出力されるから手直しが簡単

&blanklink(PHPを捨てたほういい理由){http://www.slideshare.net/neuecc/c-22979400?v=qf2&b=&from_search=42}

今はRoRステマが醜くそれに騙されて使ってしまった人がいるが、今後、仕様変更バグ脆弱性は出続け、そのたびに全ソース検索し手動で手直しをしなければならなくなる それは新しいことをやっている時に起こるだろうし、今やっている新しいことが負債に変わる。作れば作るほど負債が増え、前に進むことができなくなる言語 それが動的言語 メンテナンスが常に必要でほっとけばハックされる。保守や改修に人が多く必要中間業者は儲かるのでメディア無料育成を通して広めてくる 煽っておいて自己責任の国 日本

静的言語サーバーサイドで何がいいかというと 自分は C# Asp.net(asmx or webApi) Ado.net 接続 & 非接続のDataSet 管理.exeアプリ(C# WinForms)をお勧めする やり方

もうお分かりいただけただろうか?動的言語とはSilerが定期的に仕事を得るために広めたガラクタ言語だったということを この言語いつまでも高い稼働の保守作業が必要だ。機能追加、言語仕様変更脆弱性修正するのにお金時間もかかる Silerはパンク屋だったのだ。 メーカー製の静的言語を使えばここまで時間も手間もかからなかった。

これ以上元請けはSilerが言われるがままにガラクタ言語を導入しないほうがいいだろう。技術者はSilerが無料教育してくれるからといってガラクタ言語を学ぶのはやめたほうがいい。(洗脳されて信者になるな) 特に技術者はこの言語マスターたからといって独立はできない。なぜなら、5人以上のプログラマーが働いてやっと出来上がるものほとんどだ。手間がかかるということは自分が一番よくわかっているはずだ。言語とともに使い捨てられる運命にあるのだ。IT経営者やSilerはその方が都合がいい。こき使ってやめられても独立できないのだから。雇ってはこき使って使い捨てる。それに加えて酷いピンハネ。100万で売って7割以上搾取 一人送れば70万円入る世界だ。まさにIT版のねずみ講  上のしか儲からないようになっている。Silerにとって開発現場炎上すればするだけよい。言語脆弱性があればあるほどいい、システムが手間が掛かるなら掛かるほどいい その分人を送り込めるからだ。その辺にいる素人適当教育して3年開発の下駄はかせて送り、現場炎上させて新たに人を送り込んで利益を得ている。

メモ

#1 PHPで改修しようにも簡単には改修できなくて、その間にハックされ情報流出すること結構あるようだ @WikiPHP

#2 2013年 Javaフレームワーク Strutsサポートが終了した こういうフレームワークをメデイアで煽っておいて最後自己責任される。オープン言語はやってはいけない

#3 これはどの業界にも言える事だが、気合い、根性気合馬鹿から組織を乗っ取られないようにするにはどうすればいいか考えないといけない。コミュニケーション社員を懐柔し組織を乗っ取った筋肉馬鹿は面倒なことを気合根性で乗り切ろうするから失敗する。日本はそのしわ寄せがまず下くるから会社が壊れる。脳筋バカは最後まで居残る。(○ーイズ、○ルマー、○ニー、旧日本軍タバコ室や残業特定社員を仲良くさせるからだめなんだろう 履歴書の項目が少ないのも問題なんだろう 理系体育会系,血液型,さう脳とか履歴書は書く項目が少なすぎる

#5 仕事の最終目的コミュニケーションではない コミュニケーションするコストが高いといつのまにかそれが目的に置き換わってしまう事がある。コミュニケーションの得意な奴が本当に優秀な人をさしおえて前にでてくることだってある。 RedMineイラレSVNなどでコミュニケーションコストを下げることで優秀な人が大声を張り上げなくても力を発揮できる環境を作るべきだ

#6 事務仕事のツール化、自動化、ロボット化、コミュニケーションコストを低くするツールの導入で、声が大きい人や事務だけ得意な人が権力を握ることを防ぐ事が出来る

#7思えばSiler業界自分たちが儲かりがたいためにガラクタ言語(Java,PHP,RoR,Ruby,Js,Html5,Flash)に人材を誘導しすぎた。出来損ない言語の非効率生産性保守作業をしている間に社会進化が遅れ世界とのソフト技術に差がついてしまった。人材も非効率的スキルしか身に付かなかったしそれしかやらせてもらえなかった。

しょーもない言語技術者に学ばせて社会の発展を止め、技術者を路頭に迷よわすよりも、有益言語を一つだけ覚えさせ、いろんな業界で使い回した方が業界的にも技術者的にも幸せになれたはずだ

C#ロボット組み込み機器,医療機器,WEB,スマートフォン,ゲーム,CG デスクトップアプリ,業務用ツール 様々なところで使う事ができるのだ。

特にロボットはMocrosoft Robotics StudioというVisualStudioロボット版の開発環境2006年から出ており、ロボット産業を発展させることだってできたのだ。(そのころのIT業界JavaLampが主)

Amazon倉庫ロボット自動システム

http://gigazine.net/news/20121231-kiva-system/

それを開発している会社採用情報 採用言語C++ C# Java

http://www.kivasystems.com/careers-at-kiva/

PHP RoR JS Rubyなんてどこにも書いていない 数年もすれば仕様が変りバグ脆弱性を出す危ない言語だとわかっているのだろう こんな危ない言語は使ってはいけない

Mocrosoft Robotics Studio

http://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/robotics/index.html

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=29081

続きはWEB

http://goo.gl/2nwGh

2013-07-12

引越すので、新しい地図Webサービスを作ってみました(修正)

こんにちは。※すごく恥ずかしいことに中身を間違えて投稿したので修正再投稿です。

私は不景気の昨今、株で大失敗した男A(データ分析生業)です。同じく不景気会社倒産した男H(Web開発が生業)と一緒にWebサービス作りました

私はお金を、彼は職場を失ったので、生活に困窮し、現在引越しを考えています。けれど、どこに住んだら良いかからないので、そんなとき必要地図Webサービス作りました。私らは事情によりFacebookやれないし、Twitterではフォロワー少ないし、何かのビジネスプランWebコンテンツコンテストほとんどなくなってしまったし、で、どうか匿名ダイアリーの場をお借りさせてください。

作ったもの

距離より大事な時間お金地図を変換・新しい地図サービスmaplas【マプラス

http://maplas.net/

距離で描かれる通常の地図に対して、これは地点間の移動に要する「時間」と「運賃」(電車)で描かれている地図です。

今回は東京通勤圏(東京から通勤可能そうな約60km圏が対象です)の路線が変形して図示されますデフォルトでは二人が飲み歩いている町屋近辺を「運賃」の世界で描画していますクリックしたり検索ボックスから検索するとそこを中心に設定できます。またコントロール時間、運賃、距離(普通地図)の切り替えで比較できます

例えば町屋から北千住田端王子では、

距離の近い順に 田端北千住王子 (同心円の単位km)ですが

(移動)時間では早い順に、北千住田端王子、(同心円の単位は分)

運賃(移動料金)では安い順に、北千住田端王子、 (同心円の単位は円)

で描画され、地図のようにマクロ的に把握できるようになるサービスです。比較マップで二画面分割の比較もできます

これで毎日通勤先に時間や料金でお得な駅、自宅から遊びに行くのに思ったよりお金時間のかかる駅などがわかります

通勤通学を考えた引越し先や、自分住まいや友人の住まいからの行きたい駅候補の調査などに使っていただけたらと思います

次は関西圏版(もうすぐ完成予定)です。

北海道版、全国版、世界版はプロタイプ開発済み、なので今後も実装&リリースできたらいいなあと思っています。将来的には路線に限らず、航路陸路建物など、いろんな領域で同じようなサービスが作りたいと思っていますお金が残っているうちに、かろうじて特許出願できたのが幸いでした。

作り方

一般的な地図データの中心点からの角度を維持しながら時間と運賃(お金)の概念で距離を倍率変換しています。例えば、距離は遠くても時間が短いならより近くに、距離は近くても運賃がかかるならより遠くへと。距離が遠くになるにつれズレも激しくなる部分を補正しつつ、事前に全組み合わせを計算するコストが大変でした。

当初は計算された位置データcanvasGDあたりで、と考えていたのですがコスト高過ぎて断念。人間が目で見ても意味が分からない数字が一杯並んだだけじゃ、それまでの苦労が無駄になってしまうので悩みました。そこで、描画のベースGoogle Maps APIを使うという荒技を。計算済みデータを保有するA側のサーバと、サービスを設置してるサーバDBを連動させることで、描画用のデータを生成、あとはいわゆるLAMPwebアプリという感じで画面出力してます

自分らについて

A システムトレーダー。いつのまにかアベノミクスで大損していた。引越し検討中

H 流しのギタリスト。いつのまにか会社が潰れていた。引越し検討中

N 料亭女将を夢見る才媛。いつのまにか手伝わされていた。引越し検討中

なにか他では見たことのないものを作りたいと思っていました。

地味ですけど、電話帳のように世の中の誰かには必要とされて、長いこと使い続けて貰えたら嬉しいです。できれば引越ししなくても良いくらいに運営できれば最高です。私一人ではとても無理で、一緒に作ってくれた盟友Hの独創性ほとばしるスキル芸術性に感謝します。Nの献身的な支援にも勇気づけられました。

使ってみた感想や、ダメ出し、いつも駄弁っている町屋に参戦表明など、やさしくこっそり伝えて頂けると3人とも喜びます

よろしくお願いします!

2013-07-11

引越し先を検討したいので、新しい地図Webサービスを作ってみました

こんにちは

私は不景気の昨今、株で大失敗した男A(データ分析生業)です。同じく不景気会社倒産した男H(Web開発が生業)と一緒にWebサービス作りました

私はお金を、彼は職場を失ったので、生活に困窮し、現在引越しを考えています。けれど、どこに住んだら良いかからないので、そんなとき必要地図Webサービス作りました。世知辛い感じで作り始めましたが、サービス自体は思わず楽しくなって作りこんでしまいました。私らは事情によりFacebookやれないし、Twitterではフォロワー少ないし、何かのビジネスプランWebコンテンツコンテストほとんどなくなってしまったし、で、どうか匿名ダイアリーの場をお借りさせてください。

作ったもの

距離より大事な時間お金地図を変換・新しい地図サービスmaplas【マプラス

http://maplas.net/

距離で描かれる通常の地図に対して、これは地点間の移動に要する「時間」と「運賃」(電車)で描かれている地図です。

今回は東京通勤圏(東京から通勤可能そうな約60km圏が対象です)の路線が変形して図示されますデフォルトでは二人が飲み歩いている町屋近辺を「運賃」の世界で描画していますクリックしたり検索ボックスから検索するとそこを中心に設定できます。またコントロール時間、運賃、距離(普通地図)の切り替えで比較できます

例えば町屋から北千住田端王子では、

距離の近い順に 田端北千住王子 (同心円の単位km)ですが

(移動)時間では早い順に、北千住田端王子、(同心円の単位は分)

運賃(移動料金)では安い順に、北千住田端王子、 (同心円の単位は円)

で描画され、地図のようにマクロ的に把握できるようになるサービスです。比較マップで二画面分割の比較もできます

これで毎日通勤先に時間や料金でお得な駅、自宅から遊びに行くのに思ったよりお金時間のかかる駅などがわかります

通勤通学を考えた引越し先や、自分住まいや友人の住まいからの行きたい駅候補の調査などに使っていただけたらと思います

次は関西圏版(もうすぐ完成予定)です。

北海道版、全国版、世界版はプロタイプ開発済み、なので今後も実装&リリースできたらいいなあと思っています。将来的には路線に限らず、航路陸路建物など、いろんな領域で同じようなサービスが作りたいと思っていますお金が残っているうちに、この地図変形、描画方法について特許出願できたのが幸いでした。

作り方

一般的な地図データの中心点からの角度を維持しながら時間と運賃(お金)の概念で距離を倍率変換しています。例えば、距離は遠くても時間が短いならより近くに、距離は近くても運賃がかかるならより遠くへと。距離が遠くになるにつれズレも激しくなる部分を補正しつつ、事前に全組み合わせを計算するコストが大変でした。

当初は計算された位置データcanvasGDあたりで、と考えていたのですがコスト高過ぎて断念。人間が目で見ても意味が分からない数字が一杯並んだだけじゃ、それまでの苦労が無駄になってしまうので悩みました。そこで、描画のベースGoogle Maps APIを使うという荒技を。計算済みデータを保有するA側のサーバと、サービスを設置してるサーバDBを連動させることで、描画用のデータを生成、あとはいわゆるLAMPwebアプリという感じで画面出力してます

自分らについて

A システムトレーダー。いつのまにかアベノミクスで大損していた。引越し検討中

H 流しのギタリスト。いつのまにか会社が潰れていた。引越し検討中

N 料亭女将を夢見る才媛。いつのまにか手伝わされていた。引越し検討中

なにか他では見たことのないものを作りたいと思っていました。

SNSみたく人がコンテンツになって変化が楽しめるサービスじゃないから地味ですけど、電話帳のように世の中の誰かには必要とされて、長いこと使い続けて貰えたら嬉しいです。できれば引越ししなくても良いくらいに運営できれば最高です。緯度経度、地図の変換とGoogleMapの連動なんかはものすごく難しかったけど良い経験になりました。

私一人ではとても無理で、一緒に作ってくれた盟友Hの独創性ほとばしるスキル芸術性に感謝します。Nの献身的な支援にも勇気づけられました。

使ってみた感想や、ダメ出し、いつも駄弁っている町屋に参戦表明など、やさしくこっそり伝えて頂けると3人とも喜びます。よろしくお願いします!

http://maplas.net/inquiry.php

2013-06-19

子育て大学在学中にするとこうなる。追記有

最近子育てに関してのエントリーをよく見かけるので、レアケースだと思われる私の経験シェアしておきたい。

どちらかが働き、もう一方は大学生という子育て

私には6歳年上の妻がおり、結婚したのは19歳、第一子をもうけたのが20歳の時でした。(一浪

教育学部に在籍。みんなが盛んに単位を取りまくっている間、私は細々と単位を取りました。

講義を休んだ理由として「子どもが生まれたので休みました」というとウソつけ!と一蹴されましたが、さほど気にしておりません。(ウソつけ。

一年目と二年目。

大学1年から2年にかけては、とにかく子どもがよく熱を出す(6ヶ月から近くの保育園に預けた)し、

突発性発疹などにかかると一週間休むとか当たり前にあったのですが、何せ大学生です。簡単に休めます

自主休講、同じ学科の友だちにノートを見せてもらう、先輩から情報を得るといった技術遺憾なく発揮することで、最低限の単位はそろえました。

2年間でそろえた単位は50単位程。128が卒業要件だったのでバッチリですね。ダメですね。

3年目から急激に楽になった…が。

さすがに子どもが2歳を超えると、熱を出さなくなったり、出す兆候にこちらがすぐに気づいて先回りし予定立案ができたりするので、安定して大学に通えるようになります

1・2年と出席が足りずに再履修になった講義も多く、勝手知ったる感じもありました。後輩たちとも仲良くなりました。

単位が足りないので、夜間の経済学部講義を受けることもありましたが、ほとんど休みませんでした。

3年目が終わり、85単位。これはいける。

無事に卒業

単位が足りなかったので、教育実習は4年目に2回行きました。

4年目の後期ですら私の時間割表はきちきちに入っておりましたが、無事に終えました。卒業です。

結論として

大学に通いながら子育てすることは不可能では無い。自由が利く分むしろいかも。働く頃には子どもは熱を出しづらくなっているので休むことはあまり無い。

困ったこと

サークル?なにそれ?

見学すら行かず。

飲み会?なにそれ?

片手で足りるほどしか出てません。

愚痴?どこに?

周りは子育てはおろか、結婚視野に入っていない。

大学設備が貧弱。

当たり前だけど。文化祭に連れてきた時困った。おむつ交換する台とかない。

親の助けは無かった。

親は海外駐在してた。妻の親は片道1時間以上。助けは得られない。

レアケースの理由

妻の働きすごすぎ

手取り30万超えてくる26歳。夜勤もしてたから。私はおかげで子どものこと一切私がみるスキルが身についた。

イクメンって言葉流行りだしたとき、「なにこれ。いつものことなんだけど。」って思った位には子育てしてました。

奨学金バイトでつなぐ(私の必要経費など)

バイトは月8万くらい。3年から授業に出るので奨学金に切り替え。ありがたかった。返済まだ10年続きます。ありがたいことです。

就活いらない

教育学部教員コース。試験対策だけ。

合格しなくても臨時任用として引く手あまたなので職には困らない。

次の4月からは無事に教員として働いてます

と言うわけで、子育てが大変だと思ったことは無く。

確かに自由な時間はほぼないですが、40過ぎたら子どもも成人なのでそこから自由です。

就職1年目に第2子ができました。なにもかも分かりきってるので、素早い対応がとれます

私がちゃんと稼ぐようになったので、奥さんもパートになれ、何かあったら奥さんが休めるようになりました。(トータルの収入は減りましたが

と言うわけで、大学在学中に子育てするとこうなるというケースでした。

追記

なんだか多くのブックマークトラックバックを頂き恐縮です。

朝に書いたので淡々とした語り口になっておりますが、もうちょっと山あり谷ありではありました。

はてブコメントや、トラックバックのいくつかにお答えする形で追記したいと思います

浮かれておりますので、もしかしたら少し淡々とした語り口から外れているかも知れません。ご容赦ください。

なぜ増田に?

ブログあるのですが、iPhoneネタばっかり書いているか教育に関して書いているので、書く場所が見当たらず増田に。これだけ注目されると逆に名乗り出づらいものですね。(Twitterではバラしてますが)

免許状の種類は?

小学校1種と中学校2種(英語)です。なので2回の実習は小学校に4週間、中学校に2週間行きました。

バイトで8万も稼げるの?

家庭教師マックを掛け持ちしてました。18-20時で家庭教師。小休憩をはさみ、22時から1時までマックといった感じです。(その頃働いていた店は12時まで営業だった。)

夜泣きほとんどしないか、きっちり2時間おきに起きる、とってもいい子だったので、夜はちゃんと眠れました。

学費は?

すみません、これは親のすねかじりました。ここまでは親も出してくれると言ってくれたので。ちなみに国立大でした。

保育園入れるの?

6ヶ月から預けたのは無認可の所です。月5万。延長は15分単位でとられるので必死にお迎え行きました。

次年度より認可保育園へ。普通に審査通りましたね。私の収入が安すぎるので保育料もぐぐっと下がって2万8千円だった気がします。

朝7時半から夜7時まで預かってくれる素晴らしい保育園です。

大学で何学んだの?人生経験浅くない?

教職についての考え方が多岐にわたるので、一概には言えないのですが、大学講義で扱う教職科目よりも、就職してから経験したことや学んだことの方が圧倒的に大きいです。

というか、教育実習に行くまでは完全に机上の空論状態で聴講しますので、頭に入ってない。教育実習行ってからの内容はかなり血肉となったと思います

ちょっと愚痴になりますが、今、子どもとの時間があるため休日に開かれる自主的な研修会に出られないのは非常に残念です。

その分本を読んだり、実践を積み重ねたりと、勉強はしているつもりではいますが…。やっぱり勉強したいっていうのは思います若いうちしか勉強できない(先輩にストレートに聞けない)ので。

また、大学1年の時に友だちと起業したり(登記されると公務員になれないのでサブ役でしたが)、ゼミでお世話になった准教授が近々立ち上げるNPO理事に誘われるくらいにはコネクションや経験はあると思ってます

卒業論文は、FlashMediaServerを用いたオンラインポートフォリオ研究です。実際にLAMP+FMS環境大学教室内にセッティングし、小学生の子どもたちがどのようにポートフォリオを構築するのか研究しました。

子育てよりも、大学時代しかできないことはあったはずだ。

その通りだと思います私自身も思います大学生には大学生しかできないことがあります

でも、それを放棄しても、子育てって、プラスになってます

まずもって、就職一年から「子を持つ親」として保護者と接することができるのはデカイです。

一生ものの友だちは高校時代にたくさんできました。今でも年1度はみんなで集まる企画が立ちます

奥さん看護師

ビンゴです。笑

夜勤をすると、夜勤明けの午後+翌日休みという長い時間がとれるため、その間にバイト入れてました。どっちかが見ているときはどっちかが稼ぐというスタイルです。

さらに、産婦人科夜勤中に出産があると手当がつきます。一晩で5万以上手当のみで稼いでくることもあり、パートと言えども手取り20万超えます。何なんですか。

結局奥さんの稼ぎが今回のケースは全てだな

はい。そうでしたね。やっぱり先立つものが保障されているって大きいです。なのでレアケースです。

できちゃったのか

既定事項です。

どうやって出会ったのか

禁則事項です。

長い追記まで読んでくださり、ありがとうございました。

2013-02-01

システム管理の憂鬱

Linuxが満足に扱えず、Windowsしか触れない人しかいないWeb会社LAMPWebアプリを構築している現状に憂鬱

そんなこともあり、システム環境LinuxBSDでフルに揃えられず、ハイパーバイザーはHyper-Vだったり、Linux情報豊富初心者にもやさしいCentOSで構築せざるをえなかったりする。個人的にはKVMFreeBSDを使いたいところ。

はぁー。

2013-01-20

ゴミ回収ドライバーが作るエロWebサービス

まったくの素人Nginx+Bootstrap+WordPressWebサービス作成しました。

影響を受けたサイト

オシャレエロサイト「h300」をリリースして、10PV/日を捌くためにやったこと

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120410/1334058296

週6フリーターWEBサービス作ってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120914214121

はてブもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました

http://anond.hatelabo.jp/20120930171125

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

35歳 今は事務系の仕事をしてます。たまに運転。限りなくパートに近い労働条件ですが、

仕事がないよりはマシですので、続けているわけです。

前(5年ぐらい前)からWebサービスみたいなもの自分自身で作ることができたら楽しいだろうなぁと。

TwitterとかFacebookとか数回利用したことはあるけど、詳しいことはさっぱり。


朝6:00から夜18:00まで車を走らせてゴミ回収をしていた者です。

パッカー車って知ってますか。街でよく見かけるゴミ収集車のことです。

産業廃棄物というのでしょうか。スーパーとか

ドラッグストアとか回るんですよ。休憩時間は15分ぐらいなんですよ。一日。馬車馬のように働いていました。

そのパッカー車で物損事故を起こしてしまい、会社に居続けることはできなくなり仕事をやめました。

エロはもともと好きだったのですが、車を運転する以外の技術は持っていません。

何か手に技術を身につけたいと考えるようになりました。ただ30歳も過ぎたおっさんにあまり時間はないので、

資源の集中を意識時代の流れはパソコンだということで、始めたわけです。

はじめはHTML,CSSの本で基本的なホームページ制作を学ぶ。

HTMLが骨組みで、CSSが装飾みたいなイメージを持つ。

作成したエロサイト

エロックス

http://panpanwatch.net/

サイト構成

-----------------------------------------------------------

MySQL

Nginx+PHP-FPM proxy_cache

Bootstrap

Smarty

WordPress

PHP SimpleHTMLDOMParser

FeedWordPressを使ったエロブログ更新情報

-----------------------------------------------------------

Webサービスを作るにはプログラミング必要なことは知っていたけど、初めてみて暗号のように思える。

プログラミングの中でもPHPは簡単なのでしょうか?最近の流れからすると、Rubyなのでしょうけど、

習得しやすいと,聞いていたPHPを始めることに。

PHP自分の実現したいサービスが組み立てやすい気がします。

参考にした本

西沢直木のPHP Webアプリケーション スーパーサンプル

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

手を動かしてプログラミング入力することは重要だと知る。

PHPだけでは動かなくてMYSQLとかデータベース勉強

PHPMYSQLの知識で就職できるのでしょうか?

小さいプログラムからテストテストを繰り返すことで、

foreachやif,forなどの基本的な使い方を身につける。

プログラムは結局小さいプログラムの集まりだとどこかに書いてあった。ことを思い出す。

PHPベタプログラムだどセキュリティ的に弱いということでPEARを使うように。

データベース接続MDB2
ページャーはPager
PHPテンプレートエンジンSmarty

ほかのプログラミング言語は知りませんが、PHPerというらしい。

プログラムに慣れてくるとPEARライブラリなどのクラスに抵抗がなくなってきた。

それでも、オブジェクト指向という考え方を体で理解するまで時間がかかる。

PHPについて参考にしたサイト

----------------------------------------------------------

http://php.xenophy.com/index.html

  • 組長的PHP入門

http://kumicyou.sakura.ne.jp/php/index.html

オブジェクト指向PHP入門講座

http://www.objective-php.net/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4797367571/

----------------------------------------------------------

PHP以外にも参考になったサイト

ドットインストール

http://dotinstall.com/

----------------------------------------------------------

Simple HTML DOMParser メモリーオーバー?が発生するので頻繁には使えない。

正規表現って便利ですよね。(preg_match("/ab/", $string);など)

Webサイトのどんな情報でも切り取ったり、貼りつけることができるので。

Web上で特定の情報を好きなように集めてきて、加工することができるスクレイピング発見

PHPスクレイピングするにはどうしたらいいか考えるようになり、かなり時間を使いました。

スクレイピングするために考えた流れ

該当URLサイトマップからリンクページ(aタグ)をすべて取得する。

リンクページの中でエロ動画が含まれているページだけ抽出

ページの中にあるエロ動画URLサムネイル画像などをファイルへ出力。

ファイルへの書き込みは以下のようにしました。

$fp = fopen("/var/www/html/sample.txt", "a");
fwrite($fp, $title."\n");
fclose($fp);
}

出力したファイルの中で重複データなどないように一つにまとめて使えるように加工する。

あらかじめCronで時間を指定してファイル情報データベースへ投入。

これから欲しい情報は、著作権に気をつけながらスクレイピングして集めてくると楽しいなぁと思ってます

自分ホームページを公開するためにはサーバー必要なことは以前から知っていたのですが、具体的には手探り状態から

サーバーについて参考にしたサイト

CentOS自宅サーバー構築

http://centossrv.com/

サーバレンタルサーバとか専用サーバなどいろいろあるのですね。

全部自分管理しないといけないため、めんどくさい気がした。結局VPSサーバに。

エロサイトとは言え、web表示スピードにこだわりはじめる。

スピードアップのためにやったこと。データベースアプリケーションサーバを分ける。

データベース最適化、query_cache_sizeを設定したりなど。

参考にしたURL

自分WEBサービスを作りたいと思っている人へ

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

ウェブ開発者のための、1時間でできるLAMP環境構築術(CentOS編)

http://tanaka.sakura.ad.jp/2011/05/centos-linux-apache-php-perl-mysql-lamp.html

定番PHP MYSQL Apacheから調べていくとNginxというWebサーバが高速だという

記事が多いので、使ってみることに。

Nginx エンジンエックスというらしい。

NginxだけではPHPは動かない。php-fpmインストール

しかし、proxyサーバ設定がよくわからず。

Nginxについて参考にした記事

------------------------------------------------------------------------------------

http://d.hatena.ne.jp/yoshi-ken/20120205

http://kray.jp/blog/wordpress-tuning/

http://server-setting.info/centos/apache-nginx-2-php-fpm-install.html

http://hara19.jp/archives/5817

http://tech.aainc.co.jp/archives/3022

------------------------------------------------------------------------------------

以上の記事でNginxproxyを設定することができ、とても参考になりました。

PHPで作られたCMSを知る。WordPress

どうにか既存サイトWordPressで作れないかと考えていたら、

WordPressは固定ページとブログ用のページを分けるテンプレート構造だと知る。

WordPressindex.phpファイル一枚あれば動くらしく、ページを表示する優先順位があるらしい。

        優先順位 高い          優先順位 低い

メインページ front-page.php → home.php  →  index.php

そのため、fromt-page.php自分で作ったSmartyをそのままコピペして,なんとか既存サイトWordPressをミックスさせることに。

詳しくは以下の本が参考になりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479736758X/

WordPressプラグイン

FeedWordPress 登録したサイト更新情報表示

WordPress奥が深いです。

Twitter Bootstrapを知る。

スタイルシートなどを含めたデザインセンスがまったくなく、

途方にくれていたところ、CSSフレームワークTwitter Bootstrapを知る。

HTMLに少し手を加えるだけで今っぽいデザインにできる。その分、余った時間web構築に集中することができる。

エロサイト各ページについて

http://panpanwatch.net/douga.php

データベースに登録してある動画すべて。

http://panpanwatch.net/newdmm.php

DMM動画の当日配信が開始されたコンテンツDMMapiから収集。

http://panpanwatch.net/?page_id=5382

ネット上のエロ更新情報を収集して表示。メインはWordPressで構築。

--------------------------------------------------------------------

常日頃からネットエロにはお世話になっていたので、なんか恩返しではないですけど、

形にすることができて、自分自身では満足してます

Webサービス作るまで、ずっとパソコンの前ばかりにいたので、

少しパソコンから離れたい気持ちです。

01/22 追記。

こんにちは。みなさまからブクマコメントを多数いただき、ありがとうございます

いろいろご意見あると思いますが、大げさな嘘などは書いていないです。

PHPを理解するのも、こちらの本を一冊やれば、それなりに理解できるようになりました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/479733245X/

次のサービス作成するときは本格的なアプリケーションソーシャルゲームなどやりたいなぁと

野望だけは持っています。ですけど、ずっとこのサイトだけに集中してきたので、今はパソコンから少しだけ距離を置くつもりです。

恐らくですけど、本物のプロの方から見れば、このサイトは大したことないでしょう。

素人趣味でやっているんだと温かく見守ってください。

2012-11-18

アダルト動画を配信するtumblrbotを作ってみました

今回、仕事の外でサイトを公開してみました。

目標としてはとりあえず新しそうなことをやってみるということで作りました


作ったサイトは2つ。

えっちなハイ!ムービー」(通常のアダルト動画サイト

えっちなハイ!ムービー in tumblr」(えっちハイムービーtumblr bot


えっちハイムービー比較普通サイトですが、

えっちハイムービー in tumblrbot作りに挑戦してみたのとtumblrでの動画の配信を試してみました。


技術的にはえっちハイムービーベースLAMP

言語・・・php

フレームワーク・・・codeigniter

スクレイピング・・・Simple HTML Dom

サイトデザイン・・・bootstrap

絞り込み・・・solr

サーバ・・・Apache

データベース・・・mysql

といったところです。


自分が知らなかっただけかもしれませんが、

比較的目新しかったのはtwitterのbootstrapで、

これでcss周りがだいぶ楽になりました。

自然レスポンシブ対応にもなったので

スマホでも見ることができるようになっています


solrはそこまで必要があるわけではなかったのですが、

前にも使っていて割とすぐに実装できそうだったので作りました

絞り込みで使っています


フレームワークcodeigniter特に本を買ったりするわけでもなく

公式サイトマニュアルを見てすぐに使えました。


えっちハイムービー in tumblrの方は

えっちハイムービーにある動画データを読んで

tumblrapiを介して配信しています


技術的にはOAuth必要になります

手順に何通りもバリエーションがあるというわけではないので

なんとかなりました。


今回は仕事などで得た知識や経験のまとめとして一人でどこまで作れそうかやってみました。

今後もまた思いついたものをちょくちょく作ってみたいと思います

サイトは両方とも18禁ですが大人な方はもしよろしかったらご覧下さい。

えっちなハイ!ムービー

えっちなハイ!ムービー in tumblr

2012-03-13

書き直したって、いいんだよ

http://www.yamdas.org/column/technique/hatenablog.html

 なお、タイトルに PART I とあるが、このネーミングはメル・ブルックスの『珍説世界史 PART I』にちなんだもので、PART II 以降は存在しない。つまりあなたソフトウェア企業)が絶対すべきでないことは、Joel Spolsky にとってこの文章に書かれることだけなのだ。それは何か?

 プログラムスクラッチから書き直すことに決めることだ。

まぁ、そんなわけないんだけどね。

最近はてな体たらくへの失望感名前を付けたい」というだけの文章にマジレスするのも我ながらどうかと思うし、気持ちは分からなくもないんだが、最近は「はてブ」以外全く使ってない俺でも、長年お世話になってきたはてなに対してそれなりに愛着というものがあるわけで、ディスられるばかりの流れに少しばかり反抗を試みたい。これは、それだけのエントリだ。

というわけで、以下に書くのは、技術の話でも倫理の話でもない。どうか気軽に読んでほしい。

書き直してはいけないのか

実例を挙げる。

今やワールドワイドな影響力を持つ勝ち組ソーシャルサービスTwitterだが、彼らは、ここ数年でバックエンドの大半をスクラッチから完全に書き換えたしかも、RubyからJavaへと、使用言語すら変更してしまった。

http://d.hatena.ne.jp/teppei-studio/20110709/1310168002

もう一つ。Tumblrも、LAMPアーキテクチャからJVMベースへ切り替えた。その過程で、Twitterオープンソース化した技術を取り入れたりもしている。

http://blog.kyanny.me/entry/2012/02/19/002256

『「古いコードクズだ」というのは錯覚だ』というJoelの意見は、一面では正しいが、他の面では間違っている。なぜなら、あるソフトウェアに求められていること(要件)は、時間と共にどんどん変化するから

書き直そうが、書き直すまいが、一番ダメソフトウェアとは「ユーザの要求に応えられないソフトウェア」だ。規模や環境の変化によって古い技術技術限界に直面したり、ビジネス環境の変化に追随する必要が出てきたのなら、「スクラッチから書き直す」のは立派に一つの選択肢だ。

技術の変化

はてなダイアリー最初バージョンがどういうものかは俺もよく知らないが、おそらく「LAMP」がエッジなキーワードとして持て囃されていた頃に書かれたプロダクトなんじゃないかな(間違ってたら突っ込みを)。それから時代下りRuby on Railsに代表されるCoCフレームワークの登場を経て、今や大規模分散や非同期を前提としたアーキテクチャが当たり前の時代。当然改修はしているだろうけど、MySQL職人芸で負荷分散していた時代から大分遠いところに来たのは間違いない。

何より、はてなダイアリーといえば「はてな記法」とカスタマイズ自由度の高さがウリだったわけだが、これらの存在が、今や機能追加や改良の妨げになっているとしても不思議じゃない。

はてなブログ開発の動機として「今どきの技術で、最初からやり直す」というのがあるのは間違いないが、それは「スクラッチからの書き直し」だから悪手なのだろうか。結局のところ、レガシーコードメンテナンスを続ける場合と比べてどちらがより低コスト、という話の結論によるとしか言えない。

ビジネス環境の変化

はてダソーシャル要素といえば「トラックバック」と「idコール」と「キーワードリンク」だったわけだが、全部Twitter(とTogetter)に持っていかれたよね、という話。

から、「はてダver.2」や「ブログ2.0」を望む声が大きいのは理解できるけど、ぶっちゃけ、そんなもんに開発リソースを突っ込んでも勝ち目なんか無い。んで、それに代わるアイディアを持ってる奴はどこにもいないと。だから既存コードの改良ではなくスクラッチから書き直し、スモールスタートでフィードバックを受けながら方向性を考えていく、という方向性はそんなに間違っていないと思う。

ただ、現状を放置すると「それTumblrでできるよ」という話にしかならん、というのはその通りで。それ以外だと、もしgithubblogサービスを始めたりすると、かなり客を持っていかれるのではないかという予感はする。いっそのこと、Tumblrのデッドコピーから始めるのが一番早いのかもしらんね。

技術の体系化の弱さ

少し別の話を。

https://github.com/twitter

これは、Twittergithubレポジトリだ。上でも書いた通り、Twitterサービススクラッチから書き換えた。で、その過程で開発した内部向けのフレームワークを、どんどんオープンソース化している。彼らが、内部の技術をきちんと体系化して再利用可能にしていることの証左と言える。

一方、はてなgithubレポジトリ。正直、サンプルとかプラグインばかりですね、と。

https://github.com/hatena

色々と理由はあるんだと思うが、一つ思うのは職人芸頼りで自分たちの技術を体系化するという部分が弱いんじゃないか、ということ(はてな発のオープンソースで広く使われてるのって何かあったっけ?)。

先ほどから散々「書き直していい」と主張しているが、誰かが言っていた通り、技術本質を捕まえきっていない状態でフルスクラッチをやっても、失敗する可能性は高い。はてなブログがどちらなのかは、中の人しかからないことだけど。

マネタイズ

はてな経営的にあまり状況がよろしくない、という推測はおそらく当たっているのではないかと思う。

タイムラインで、誰かが「まっとうな方法収益化する方法を真面目に考えるべきだった」と言っていたのを見た。それをしていれば、今回のような事態を招くことは無かったのだろうか。

だが、「まっとうなビジネスモデル」とは何だろう。実際問題として、ここ最近成功しているネットサービスビジネスモデルで「ターゲティング広告」と「マスなユーザベースから抽出したビッグデータを解析して売る」以外で何か有力なものはあっただろうか。FacebookにせよTwitterにせよ、収益化の原動力はユーザ行動解析だったりするわけだ(彼らがオープンソース化に積極的なのはインフラ技術差別化の源ではない、という面もある)。

まぁ、あとはガチャだが、どちらにせよ現状では高木先生逆鱗に触れるようなものしかないよね。

そんなわけで、それらに代わる第四のマネタイズモデルを思いついた人は、ぜひ近藤さんに教えてあげると良いんじゃないかな。あればだけど。

最後

今後はてながどうなるかは分からないけど、一つ希望したいことがあるとすれば、故伊藤計劃氏のダイアリーがこの先も保全されることを望みたい。

それは、エントリを全て魚拓しろ、という話ではもちろんない。彼の生前に書かれたエントリは、当時の「はてな」という生態系を構成する一部でもあるわけで、そこから切り離して文章だけをアーカイブしてもあまり意味がない。

まりネット過去を作ってきたものとして、現在適応しながら、未来へと生き残って欲しいと、そういうことです。

2012-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20120309211834

おお、増田Lamp好きがいるとは。

Lampいいよね。東京ユウトピア通信もすごく良かった。

2012-02-11

Web企業バックエンドエンジニアとして必要な知識メモ

そこそこPVがある場合。そうでなかったら、どうにでも動くしね。

基本はLAMPなんですけど、オペレーションの部分も分かってないと即戦力にはならんと思う。


かいWEB企業でも、下記をわかってて、ちゃんとできる人ってそんないねーよな、っていうことを最近知ったお。

もちろんフロントエンドまで一人で担当する場合もっと必要な知識が増えるわけだが。

そう考えると、「ふつうエンジニア」に到達できるのって、3年とか5年とか10年とか普通にかかるよなーって思うわけですよ。

2011-07-18

SIerを志す就職活動中の学生に送る言葉

いちソルジャーSE視点なんで、R&D部門とかは違うと思う

(元請け)SIerに入るということ

期待できること
リスク

わたしは何年かユー子SIerに居て、飽きてWEB屋に転職しました。

人それぞれだと思います

大きなSIerでこそ専門性を磨けるという人もいるし、会社ごとの差も大きいしね。

2次受け以降のSIerはよくわからない。技術力がある人もいるし、そうでない人もいるし。

2011-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20110623132542

なんのためにyoutubeニコニコがあると思ってるんだ。

個人的には、(ジャンルにもよるけど)今の日本インディーズで最高レベルの一翼を担ってるのはLampだと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=OKl4JXskT1Q

http://www.youtube.com/watch?v=PETOHV4Wznk

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101122114216

いやいやいやいや、この場面でキモヲタ以外が出てくるケースを想定しちゃダメだろ。先に出てる「相対性理論」だって今年出してるからいいものの、去年出てたらキモヲタ確定だろ?

ここで嵐とかAKBとかが出てきそうに思うのかよ?

お前何もわかってないな。

例えば俺が個人的に好きなもので、Lampの「ひろがるなみだ」って曲があるわけだけど(下記リンクの1:16くらいから始まる)

http://www.youtube.com/watch?v=daWgSX6X-kY

相対性理論とかより遥かに知られてないはずだが、俺はキモオタってことになると思うのか?

ちなみに相対性理論は近しい界隈で流行ってるけど、俺は好きになれない。

2010-07-16

blog

Toru Takasuka の起業経営 サイボウズ株式会社

yusukeooki blog

イエイリカズマ Official Blog ~生け贄スタイル理論と実践~ieiriblog ロリポップレンタルサーバー - 7/27正午まで初期費用半額キャンペーン中!

iemoto BLOG サービス〈 専用サーバ (Linux,Windows)/仮想共有サーバVPS) 〉|クララオンライン - CLARA ONLINE, Inc.

鯖缶日記http://blog.ieserver.net/

b

さくらインターネット創業日記 http://tanaka.sakura.ad.jp/

専用サーバ エントリー|専用レンタルサーバホスティング)ならさくらインターネット

サービス仕様 | 専用レンタルサーバホスティング)ならさくらインターネット

夢はアジア世界へ(ドメイン固定IP & Bハウジング) サーバ本体無償提供ホスティング向きハウジングサービスを月額7,780円で

Amazon.co.jp: 現場が教えるホスティングサービスの勘所―立ち上げから運用管理までのノウハウ (NEサポートシリーズ): 合阪 省: 本

Amazon.co.jp: レンタルサーバをはじめよう!―ホスティングのためのサーバ構築術: 斎藤 高洋: 本

デル株式会社(Dell Japan)の公式サイト- ノートパソコン(PC)、デスクトップパソコンサーバプリンタソフトウェアモニタなどのオンライン販売 | Dell 日本 2ch検索: [DELL] 2ch検索: [PowerEdge] PowerEdge」の検索結果 - Yahoo!オークション

HP - 日本 | 日本HP (ヒューレット・パッカード)公式ウェブサイト 2ch検索: [HP] 2ch検索: [ProLiant]  「ProLiant」の検索結果 - Yahoo!オークション ml115」の検索結果 - Yahoo!オークション HP ML115 ホップステップジャンプ キャンペーン 2 4391380-AGRC - NTT-X Store

ThinkPad」の検索結果 - Yahoo!オークション

ウノウラボ Unoh Labs: VMwareCentOSウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)

VMwareで作る、初めてのLAMP環境構築 - Unix的なアレ

軽快なLinux環境をつくれる、coLinuxのセットアップ手順 - Unix的なアレ

2010-07-02

Dreamweaver=最新のweb技術」??

以下のようなツイートをしている人がいたんですが、どうなんでしょうかこれ?

http://twitter.com/shinoegg/status/17487294651

Dreamweaver最新版の使い方をマスターする=最新のweb技術をマスターする…のような気がする。


まず初めに断わっておくと、私はソフトウェア会社で働いてはいますが、Webエンジニアではないです。LAMPを使って個人のWebサービスを公開している程度のものです。

Dreamweaverを使ったことはないのでどのようなことができるのか分かりませんが、私の感覚ではなんか違うなーと思ってしまいます。

多分「最新のweb技術」がこの人とは違うので違和感を覚えるんだと思います。この人の「最新のweb技術」を勝手に推測してみると


それに対して私が思う「最新のweb技術」は



と、ここまで書いて思ったのは「プログラマー」と「デザイナー」の違いなのかな。

「最新のweb技術」は環境、職種によって様々だと思うけど「Dreamweaver=最新のweb技術」というところに引っ掛かったので、ちら裏的に書いてみました。

そもそも全てOSSで開発してたらDreamweaverという選択肢は無いですよね。

Flashはどうだか知らないですけど。

2010-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20100630185514

じゃあ、LAMPWebサービス作ってる人は文系なのか。

そもそも文系/理系という2者択一にするのが無理なきがするな。

2009-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20090608182421

俺、スイーツ(笑)嫌いだけど、世間の流行興味無いし、オタでもない。

テレビ見ないし、ゲームは昔やってたけど今は全くやらない。漫画たまに読む。アニメは見ない。

音楽流行モノはほとんど聴いたことが無い。最近良いと思ったのはLampっていうインディーズバンド(かなり良い。オススメ)。

ファッションはまぁまぁ興味あるけど、今年の流行!とか全く考えてない。適当セレクトショップとかで買う。

趣味は、そもそも趣味とか持つ余裕は無い、ということに気付いてから持ってない。

興味があるのは数理科学のある分野。休日は主に勉強彼女デート

「話題のスポット」とかにはあまり行かない。

あとは…まぁ投資を少しやってる。投資流行に飛びついたら終わり。

あ、あとスイーツ(笑)が嫌いなのと同じくらいキモオタも嫌い。

オタ流行に乗って世間一般を批判してるような奴はクズだよね。

2008-11-21

anond:20081120234004

ATOK>MS-IME異論はありません。

Word<一太郎はよく分かりません。Office2007大好きです。

今更2000とか2003に戻れません。

 

UNIX系のOSの普及って言われても、「系」が取れないのが気になる。

浄土真宗曹洞宗もあの創価も全部仏教って片付けるくらい乱暴なんじゃないの?

 

前任者を引き継いで、今でも使ってるだけのシステムが大半な気がするけど、

明確にUNIX系>Windowsの根拠があれば教えて欲しいです。

自分LAMP環境からIIS+ASP.netへと移っていったものですから。。

2008-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20081007135743

同じ金をだすなら1つ2つ上のスペックデスクトップとかミドルタワーとか、もしくは2つ買ってしまうとか出来る。ディスプレイもいらないし。

別に高いスペックは要らないのでノートでも5万くらいのでいいのです。

もう一つは、なんでウィンドウズ?それもhome

サーバならGUIなんてお飾りだし、無駄に容量食うし、わざわざお金出してXP homeにする意味がわからない。ミドルタワーに2003の方がまだわかる。

2003serverでもいいんだけど、それがセットで売ってないんです。

バラで買うと高いし。

ミドルタワーとか寝てる横で稼動させたくないのです。たぶんうるさくて眠れない気がする。

あと、VC++は外せないのかな?LAMP的にPHPのかわりにGCCじゃ駄目なのかな。

gccでもいいような気もするけど、サーバ管理用にGUIとか書きたくなったときに困るかなと。

家にVC++があるってのもあるし、慣れてるから。

つか、取っ掛かりはLAMP的なレン鯖が安いし楽だと思う。

レンタルサーバーってexeとか動かせるもの?

しかし、将来的に茨の道になりそうな気がするんだよな。

それはそうかもとは思う。2年先とか3年先にはいろいろ問題発生するかもだけれども。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん