「Itmedia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Itmediaとは

2007-11-29

Ajaxを使ったドラッグ&ドロップなどは一部の人しか喜ばない」

Ajaxに控えめ対応、「サイボウズ Office 7」が登場 − @IT

Office 7のようにWebブラウザクライアントとするソフトウェアではAjax採用トレンドだ。

サイボウズもそのトレンドに乗ったといえる。

ただ、青野氏は「Ajaxを使ったドラッグ&ドロップなどは一部の人しか喜ばない」と話し、

メインユーザーの実務的な使い勝手の向上に的を絞って、Ajaxを導入していく考えを示した。


「びっくりさせず」「さりげなく」――サイボウズ、主力グループウェアを4年ぶりに刷新

スケジュール機能に一部、Ajaxを取り入れ、表示を高速化した。

ページ送りの際にデータを先読みし、画面を遷移せずに部分的に表示を切り替える仕組み。

Ajaxといっても、ドラッグ&ドロップのような操作は初心者には分かりづらい。

Ajaxをさりげなく取り入れた」(青野氏)という。


Google Calendar Tip: ドラッグ&ドロップで予定入力時間を短縮 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

Modern Syntax : Googleカレンダーすごすぎ

もうデスクトップアプリと遜色がないユーザインタフェースがすばらし過ぎます。

新規イベントを作るときも開始時間から終了時間までドラッグするだけ。

で、イベントの移動もマウスドラッグ&ドロップだけ。

イベントが重なっているときもちゃんと重ねて表示するし、

日をまたぐようなスケジュールの場合もちゃんと処理しようとするし。


ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

Googleが数カ月以内にオンライン・ストレージ・サービス開始,Microsoftの「SkyDrive」に対抗:ITpro

Microsoftサービスは,Windowsデスクトップと一体化し,標準的なWindowsファイルシステムアイコンを使うので,

ローカル環境とオンライン・ストレージ間のファイル移動がドラッグ&ドロップだけで済む。

この点でGoogle新サービス差別化できる。ユーザーになりそうな人々は,

Windowsデスクトップ上でファイルドラッグ&ドロップする操作に慣れている。

こうしたユーザーインタフェース採用により,Windows Live SkyDriveは急速に普及する可能性がある。

なお,Googleが,オンライン・ストレージ上のファイルオフラインアクセスできる同期機能を提供するかどうかは定かでない。

2007-11-10

予定はドラッグ&ドロップで移動ができる。Googleカレンダー

ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

ドラッグ&ドロップで選択可能

 すでにご存知かもしれないが、一度設定した予定はドラッグ&ドロップで移動ができる。正確な時間などは再度確認したほうが無難だが、簡単に予定を移動できるのは便利だ。

 また、日ごとと週ごとのビューでは縦方向に、月ごとのビューでは横方向に予定の日時をドラッグ&ドロップで選択できるので、複数時間もしくは複数日で同じ予定を組み込みたい時は重宝する。

某通信会社

光ファイバの整備を要望(サイトにそういうフォームがあった)したところ、

「申し訳ありませんがお客様のご要望にお応えすることはできません、うちも営利企業ですんで」と、

ただの要望にご丁寧な回答をくだすった。

関連:「IT国家」に黄信号 光回線加入者伸び悩み

    NTT、FTTH加入者目標引き下げ “光大国”座礁しかねず - ITmedia News

2007-11-08

特許制度は天才という炎に利益という油を注ぐ。リンカーン

アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない

「枯れた技術の水平思考」横井軍平

既存の組み合わせでアポロ11号は月着陸を果たした

ビル・ゲイツなんてコンピュータ・サイエンスになんの貢献もしてない

努力と天才

idea Amazon.co.jp: なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?: ティモシー・フェリス, 田中 じゅん: 本 Amazon.com: The 4-Hour Workweek: Escape 9-5, Live Anywhere, and Join the New Rich: Timothy Ferriss: Books

アイデアを手軽に考案してくれる『Idea Generator』 | WIRED VISION

1週間に4時間しか働かない人の仕事術 - himazu blog

世界で一番金儲けしてるブログ

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google AdSenseで大儲けしている個人のリスト

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR

らばQ:こんなくだらないアイデアで大儲けしちゃったネットビジネス特選10

invention Amazon.co.jp: 世界のアイデア商品50の秘密―ひらめきでビジネス・チャンスをつかむ: アリン フリーマン, ボブ ゴールデン, Allyn Freeman, Bob Golden, 野中 邦子: 本 Amazon.com: Why Didn't I Think of That: Bizarre Origins of Ingenious Inventions We Couldn't Live Without: Allyn Freeman, Bob Golden: Books Amazon.co.jp: 気づいた人はうまくいく!―ビジネス・チャンスの見つけ方57: 阪本 啓一: 本

消しゴム付き鉛筆

郵便物の宛名が外側から見える窓付き封筒

マジックテープ・面ファスナー・ベルクロ・Velcro

セグウェイ - Wikipedia

バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明 - Technobahn

ドリームキャリー

ハーモニックドライブ

タービンを使わない風力発電『Windbelt』

株式会社 音力発電

コードを引っ張る、ヨーヨー型携帯発電機:動画レポート | WIRED VISION

1分歩くと10分携帯が使える:「筋力発電」装置のいろいろ | WIRED VISION

微生物に燃料を作らせる――研究進むエネルギーのバイオ生産 | WIRED VISION

YouTube - Kaossilator

ideal

iRobot Corporation: Home Page

ソフト電池

MNEMONIC GUARD 株式会社ニーモニック セキュリティ

忘れないパスワード(思い出の写真がカギになる)

TechCrunch Japanese アーカイブ » VidoopはOpenIDをビジュアル化して、さらに収益化

サイボウズ株式会社 | サイボウズホームページ

価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。 Amazon.co.jp: 価格.COM 賢者の買い物: 久保田 正志: 本

旅行のクチコミサイト フォートラベル

チャンスのポータルサイト チャンスイット - 懸賞、ショッピング、ゲーム、アンケート、動画CM視聴でポイントが貯まる。さらに転職、占い、才能発掘など。あなたのチャンスを応援!

質問するならOKWave

はてな

「1人で開発したmixiが、会員数1000万人の国民的インフラに」、ミクシィ 衛藤バタラ 取締役最高技術責任者:ITpro

「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO:ITpro

ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」:ITpro

「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る

関心空間 関心ラボ nowa [ノワ] : プロフ&リアルタイム・ブログサービス

tDiary.org

Wikiとは - はてなダイアリー

2ch

ishinao.net

百式(100SHIKI.COM) - 世界のアイディアを今日も明日も明後日も -

空から降る一億の動画 - detergrace の日記

書籍

仕事耕具:“旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」 - ITmedia Biz.ID TRIZの発明原理と『智慧カード』で楽しく工夫発想!

Amazon.co.jp: スーパーテクノロジー―世界を変えたネットワークとシステムの興亡: 常深 康裕: 本

Amazon.co.jp: テクノヘゲモニー―国は技術で興り、滅びる (中公新書): 薬師寺 泰蔵: 本

Amazon.co.jp: 特許の文明史 (新潮選書): 守 誠: 本

ディスラプティブ技術 - Wikipedia

Amazon.com: The Papers of Thomas A. Edison: The Wizard of Menlo Park, 1878 (The Papers of Thomas A. Edison): Thomas A. Edison, Paul B. Israel, Keith Nier, Louis Carlat: Books

inventor

dekaresearch About DEKA

About Ray Kurzweil 収穫加速の法則 - Wikipedia

Home Page of Woody Norris

2007-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20071107213715

あー。分かってるつもりなんだけどね。

もちろん、調査会社データだけを根拠とするなら、総数が書けるわけがない。

でも、記事としての体裁や倫理を考えた際に、ボリュームは必要な数字だ。

そして、もう既にいくつかのメディアは「2日で120万」って数字を伝えてる。ソースがあるってことだ。なぜか公式発表がなかったとしても、出来うるかぎり別ソースに取材し、あるいは配信の専門家の推測言質を取るなりして、そこの数字は用意すべきだった。というメディアとしての倫理とか姿勢の問題を言ってたつもり。

もちろん、リサーチ会社発表そのままのベタ記事、という体裁は良くあるけど、音楽配信の大きなマイルストーンであるこの事件に関して、ITmediaがそんな杜撰なことでいいとは思わない。ましてや(形としては)記事末にはいわゆる「専門家の見解」をのせてるんだし、ベタ記事とは言えないよね。とか。そんな感じです。

またRFC馬鹿が沸きそうな記事だなぁ。

Internet Explorer 7の同時ダウンロード数を増やす ?? ITmedia +D

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/07/news072.html

接続数の制限は低速ネット時代のもの、という意見は否めない。だけど現在ニコ動YouTube、その他画像サイトなど大容量ファイル普通やりとりする。一昔前ならぶち切れられてもおかしくないメガバイト単位ファイルメールに添付してくるやつも増えた。そういう時代に接続数を増やすというのはどう考えても賢明ではない、やめるべきだと思う。

と、これだけならRFC遵守派と何も変わらない意見だと思うが、仕事で使うPCで、上記のような大容量ファイルやりとりしないという前提であれば、接続数を増やすのはかまわないと思う。しかしながらそういう点ははっきりしっかり明記すべき。

[]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件

「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? - ITmedia News

ソースhttp://www.comscore.com/press/release.asp?press=1883

【一銭も払わずにダウンロードした人が6割】

【平均価格は2.26ドル】

この記事を読んであなたはどう思うだろう。

「こんな素晴らしいアルバムに2ドルだけなんてひどい!」

「6割も卑怯なフリーライダーがいる!」

アーティストは缶ジュース2本分の値段でアルバムを売らなくちゃいけないの!?」

うん。そうだね。

そう読めるように記事は作ってある。

じゃあ、ちょっとこっちの記事を見てみようか。

http://www.vibe-net.com/news/?news=0032416

ここには、(非公表、関係者筋情報だけど)「すでに120万枚にも上っている」とある。

DL開始2日目の記事だ。この意味分かるかい?

2 日 で 1, 2 0 0, 0 0 0 枚 だ。

(ちなみに。Hail to the Thiefは初週30万枚、Amnesiacは23万枚、“あの”名作Kid Aはなんと20万枚! http://machinist.salon.com/blog/2007/10/11/radiohead_sales/

さあ、後は単純な算数だ。10/12以降、In Rainbowsがまったく、1枚たりとも、売れなかったとしよう。120万に2.26$を掛けてみればいい。そこからCDプレス代は引かれない。レコード会社の取り分もない。

ジャジャーン。答えは270万ドル!!!

3億510まんえん!!!!! 2日で!!!!!

……夢のようだね! 僕だったらすぐさま南の国に光回線メイドさんと自家用レシプロ機が付いた豪邸を買う。

で。僕たち。ユーザはトムおじさんの南の島の豪邸のために何を払わされたっけ?

そう。2.26$だ。フリーライダーを抜いた平均で言えば、6$か。

うん。えっと。

「これは、素晴らしい関係なんじゃないの」ってのが僕の言いたかったことだ。

でもあんな素晴らしいものに700円て安すぎ……と思ったリスナーたちは思い出してほしい。僕らのヒーローHi-Standardは何と言ってレーベルを作ったんだっけ? さあ声を合わせて。せぇの『CDが高すぎる!』

ついでに、日本の話だ。たしかにレディへは世界的すぎるアーティストだ。特殊で、トップで、スケールメリット、つまりAmazonとかGoogleみたいな「分かっててもできないよ」という感じに見てるかもしれない。でも、そんなに遠い話でもないんだ。初週売上で行けば、だいたい1/200〜1/100するとオリコン100位アルバムカバーできる。

http://www.syu-ta.com/blog/2007/10/24/202224.shtml

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/

1/100として、12000DL。27,000$。確かにCD2000枚売るよりは小さめか、同じくらいかも。でも単純に6倍のリスナー=潜在的ファンにリーチする。それに、コストも最小限だ。アーティストに入るお金としては、そんなに悪い数字じゃないんじゃないかな。

レコード会社プレス会社の人の給料とか、ビットレートとか、問題は確かにある。それに今回は「お祭り」だったし、といういいわけもできる。より小規模なアーティストの試算だって、乗数じゃなく指数的な減り方をするのかもしれない。

それでも、この事件をネガティブにだけとらえるのだけは、間違ってると思う。

すくなくとも、すごくエキサイティングな時代に僕たちが生きてる、ってことだけは断言してもいいと思うんだ。

売れたのは音楽ではない

「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? ITmedia 2007年11月06日 13時12分

レディオヘッドの新作アルバムIN RAINBOWS」は、音楽業界の慣習を打ち破り、購入者が好きな金額を払って公式サイトからダウンロードできるようになっている。(中略)また購入者が支払った金額は全世界で平均6ドル。ただし、無料ダウンロードした人も含めると平均価格は2.26ドルに下がる。

興味深いのはその対価の分布である(誤差のためか合計が101%になるが)

分類対価割合
タダ0-4$■■■■■■■■■■■■■■■■79%
相場4-12$■■■■18%
割高12-20$■4%

まずタダでダウンロードした人、相場の半分以下の対価しか払わなかったユーザーと合わせれば8割になる。これは合理的なユーザーといえよう。業界にしがらみのないユーザーにとって何が理想かなどは無関心で当然、制限なく手に入るものに対価を払う必要がないからだ。気休めに4ドル以下を払ったユーザーシステムに慣れれば払わなくなるだろう。

次に解釈によって差が出るが概ね相場といえる対価4-12ドルを支払ったユーザーが2割弱。従来どおりのお客様だ。

残るは相場を越えた「ご祝儀対価」を払ったユーザーで4%、実金額はささやかだがパトロンの方々といえる。

さて問題はなぜほとんどの人がタダでダウンロードするのか、ではない。タダでもらえるものをタダで取ることに理由など無いからだ。むしろなぜ2割余の人々が金を支払ったのかを検討すべきだろう。そしてその何かが音楽自体ではないことは先の8割の人々によって示されている。

それはアーティストへのリスペクトだろうか、コミュニティへの帰属チケットか、同じ対象を共有する同時性か。

今後は無名な、人望のある、プロモーション優位の、など様々な属性を持つアーティストで同様の試みをしていったい「何が売れたのか」を明らかにしてもらいたいと思う。

2007-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20071106174327

ぬしは「正義の名の下に」、と

ぬしは孫「正義」のソフトバンク傘下のITmediaに、と

やってくれるのう。

ITMediaソフトバンク傘下

ITMediaソフトバンク傘下。ソフトバンクのトップといえば孫さん。孫さんといえば、日本の単一民族的発想を嫌っていて、それを行動に移している人でもある。それでなのかはどうかは知らないが、ソフトバンク傘下のメディアは割と中国韓国関係に好意的な言説が多いので、これもその一貫だと思う。元増田が何か妙な歯がゆさを感じるのだとしたら、多分それが原因ではないだろうか。そう読み解けば、たいした話でもない。

あ、ちなみに私はいわゆる嫌韓厨じゃないよ、念のため。

http://anond.hatelabo.jp/20071106090623

ITmediaという全体主義

http://anond.hatelabo.jp/20071106011748

この問題は現実には視聴者の1/10000程度の2,3IDほどの目立った行動を取り上げ、全体に「前向きなコメントだけすること」「韓国を否定的に扱わないこと」などを強制する空気を作ったことにある。

これこそ第二次世界大戦前夜にファシストが成し遂げた全体主義におけるクラシカルな宣伝そのものではないのか。

ネットコンテンツは非同期自己選択が基本だ。面白くなければ見なければいいし、つまらなければけなせばいい。日本語がおかしければ指摘すればよろしい。

なぜ人殺し並みにごく稀な奇行を取り上げて全体が規範を問われなければならないのか。

なぜわざわざ踊るためにステージに上がった未熟な「悲劇のヒロイン」に傾注し無条件に受け入れ、賛辞を送らねばならないのか。

レイシズムが罪である?それはそうだろう。ではその2IDを責めよ。なぜに全体に責を負わせるのか。その贖罪を迫るのか?

ではお前は極端な1IDではないといえるのか?むしろマスメディアという極端者そのものではないか。

この糾弾の非対称さ、何よりもこれが罪であるとして指摘せざるを得ない。

http://anond.hatelabo.jp/20071106012053

ニコニコのちょっとええ話、扱いだからITMedia的には持ち上げてるんじゃ?

政治反日/文化的親日

日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人女の子 (1/2) - ITmedia News www.itmedia.co.jp

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/05/news016.html

韓国のことは良く知らないけど、このニュースを見て思うのは、普通韓国人は「政治反日/文化的親日」なんじゃないかという説。

政治/文化のチャネルを使い分けること

  ・政治的動機をニコ動に持ち込むのは筋違い

日本人デフォルトは「政治的無関心/文化的無関心」。

  ・そんな日本人政治反韓国の情報を吸収すると純度100%の嫌韓の出来上がり

  ・彼方と此方の「デフォルト」の違いを認識しておくのは有効

以上

2007-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20071031232621

深夜にこの記事を読んで、むかついたので投稿してみる。

むかついた原因その1

ネット広告支出はラジオより低いのに?現実を見てる?

まず聞きたい。おまえの言う現実はいったいどこの国の話なのだ?

これが、2006年日本の広告費だ。

電通プレスリリースより

なんでGoogleYouTubeに16億$も払ったのか、少しは考えろ。ボケ

むかついた原因その2

アニメ業界は潰れてしまえ!」「すべてリセットしろ!」と吠える。

子供がお気に入りのおもちゃを癇癪を起こして投げ捨てるのとまったく同じだ。

それは、ちがう。

ぜんぜん違う。

アニオタは、アニメが好きなのであって、アニメ業界が好きな訳ではない。

過酷な労働条件の上にのみ辛うじてビジネスを構築している今の「アニメ業界」が潰れて、新しいプレイヤーが登場し健全ビジネスを行い、質の高いコンテンツを供給してくれることを望むのは、消費者として、まったくもって正当な要求だろうが。どアホ。

むかついた原因その3

じゃー誰が犯人なんだ?

(中略)

違法アップされた動画をみて喜んでる君たちアニオタだよ。

そんな単純な話じゃねーだろ。バカ。

HDDDVDレコーダーの普及は、特に国内のアニメDVD販売に打撃を与えていると見る。地上波で放映された作品を家庭でDVDに録画・アーカイブできるようになり、放映終了後に改めてDVDを買おうというユーザーが減ったとみられるためだ。

DVDが売れない時代のアニメビジネス GDHに聞く - ITmedia News

テクノロジー進化してるんだ。かつてはユーザーメリットを提供していたインフラが、価値がなくなることもあるんだ。価値が無いものに金を払わなくなるのは当然。

ソニービデオレコーダーを発売したとき、ユニバーサルソニー著作権侵害で訴えたんだと。でもな、他のスタジオは「ビデオは売れる」と踏んで、どんどん作品をビデオ化したんだよ。

今では、米国映画産業は劇場における興行収入の3倍の収入をビデオマーケットから得てる。このような転換が出来なければ、今の「アニメ業界」が滅ぶのは間違いない。

アニオタに限らず、人が利便性を獲得したら、それを手放すことは難しい。

CCCDがどういう結果になった? 

P2PCD売上不振の原因だ! と叫び続けた米国音楽業界は、今、DRMなしでデータを販売するというAppleAmazonに逆らえない。ipodを持ち歩く音楽オタは「あまりにも滑稽」か? おい?

時代は変わっているのだから、価値感も変化していくのは当然。

稚拙論理で他人を馬鹿にして喜んでいるお前が、よっぽど滑稽だ。

コンテンツ産業にかかわる人間として、また、いちニコ動ファンとして、ちょっとカチンと来たのでからんでみた。

もしかして釣りだったか? だったらスルーできなくてすまんな。

あばよ!

2007-10-25

Re: http://anond.hatelabo.jp/20071025092334

2chサーバ負荷がいくら増えても、いくらヒトが集まっても、コストが上がるだけでお金を生むきっかけにならない。

負荷とヒトを外にくくりだすことで、ビジネス化のチャンスが生まれ、1年先などの長い目で見れば単月黒字化も不可能ではなくなってきている(ITMediaインタビュー参照。)

2007-10-24

田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪

っていう記事がITmediaに連載されてるだろ?

あれって、なんで全部男なんだろう。

(例外としてカップルってのもあったが)

ひとりでネットサービス作ってる女性なんてほとんどいないってことか?

Googleアルゴリズムを公開してもユーザーにはメリットはない

週間少年ジャンプアンケートだけで漫画の掲載を決めていると公言するのと同じ。

作家がファンと組んで組織票を投じて保身が容易になるだけ。SEO屋がユーザーにとってスパムでしかない広告で溢れ返させる。

単純にいくつかのキーワードで検索ベンチマークをして精度や適切さを評価すればいい。それがユーザーメリットを単純かつ適切に計測できてGoogleに対してもユーザーとしてフィードバックできる最善の方法だ。

予言するとLiveSearchのヘボさにがっかりすると思う。特に日本ローカルなもので。)

こんなことPCでよくやってるだろ?Intelアルゴリズムについて講釈垂れて「公開すべきだ」なんてPCオタクだってやらない。無意味だからだ。猿のようにベンチマーク取る方がそれでもまだずっとマシだしよりよくできる手段なわけだ。

おい、GIGAZINE、今なら画像検索ベンチに一番乗りできるぞ。リーマンITmediaは掲載に時間がかかるからな。

2007-10-20

[][][][][][]

twitter

TWTR: Summary for Twitter, Inc. Common Stock- Yahoo! Finance

Twitterの株式公開初日。株価は74%上昇して45.10ドル。時価総額は318億ドル | TechCrunch Japan

Twitter、今年6月にユーザー5億人超か―ブラジル急成長、ツイート数では日本語が依然英語に次いで2位 | TechCrunch Japan

GOOG: Summary for Alphabet Inc.- Yahoo! Finance

rails

Railsにある20%のソリューションで問題の80%を解決できるようにしています。

Twitter創始者が語るWeb 2.0要諦@IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/16/twitter.html

ウィリアム氏がOdeo内で始めた小さなプロジェクトが「Twitter」だ。

Ruby on Railsを使って2週間で最初の動くバージョンを 作り上げた



はてなブックマーク - Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき

Ruby on Railsをすぐ使う - Ruby on Rails 2.0アプリを1分で作る:ITpro

Ruby on Rails 2.0アプリを10秒で作る2.0

katoy: cocolog: Rails 2.0.2 は 5 行でアプリ雛形作成/起動ができる!

Railsの教科書

Ruby on Rails チュートリアル:実例を使ってRailsを学ぼう - Michael Hartl (マイケル・ハートル)

Ruby on Rails ガイド

Ruby on Rails

Rails基礎文法最速マスター - cod.note

クックパッド

クックパッド株式会社 に行ってきた! - 941::blog

Ruby on Railsで1億PVのサイトの開発が出来て、エンジニアは5人しかいない

クックパッド(株)【2193】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

Wantedly

ウォンテッドリー株式会社 に行ってきた! - 941::blog

ココロオドル仕事を見つける方法 | 仲 暁子 | 本 | Amazon.co.jp

Wantedly 航海日誌 — 私のようなの素人のためのHacker Way

Wantedlyを2年間Herokuで運用した話

はてなブックマーク - アイディアに価値はない by 仲 暁子

python

http://anond.hatelabo.jp/20130101082333

rails

[ruby][camping][4kb]

[ruby][sinatra][シナトラ]

Focus on Technology:Ruby on Railsとエンタープライズを結び付ける「Merb」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

Rubyに恋をし、Rubyが長きにわたって存在すると感じた人はたくさんいる。そして彼らはもっと強力なものを求めたのだ」

Merb 1.0 リリース記念に、Merb がどんだけすごいのかを紹介した海外の記事を翻訳してみた

速報: Merb と Rails が統合 - kwatchの日記

http://www.google.com/webhp?hl=en

http://www.google.com/search?hl=en&q=ruby&btnG=Google+Search

ブラウザで Ruby on Rails 開発! Heroku を使ってみよう - WebOS Goodies

ブラウザでRails開発が完了する衝撃の簡単さ - builder by ZDNet Japan

CやPerl、Python、Rubyをブラウザ上で実行できる「codepad」:phpspot開発日誌

C言語をブラウザで実行、Ruby/Python/Perlも然り | マイナビニュース

Rails Ruby Rubyなら"Hello World"が公式サイトをたずねて2分 Rubyなら”Hello World”が InstantRails を解凍してから2分 - opportunity_costの日記 Ruby on Rails 2.0アプリを1分で作る:ITpro UK STUDIO - Ruby on Rails 2.0アプリを10秒で作る2.0 Rails 2.0.2 は 5 行でアプリ雛形作成/起動ができる! JRuby on Railsに15分でアプリをデプロイする方法 | マイナビニュース プログラミングを独習するには10年かかる はてなブックマーク - スラッシュドット ジャパン | Ruby on Railsは万能薬ではない [Ruby][Rails]Sites Powered by Ruby or Ruby on Rails  こんなフレームワークを作るにはC++やJavaやPerlやPHPでは無理で、Railsを作るにはRubyかSmalltalkを使うしかなかったのである。 hp12c - Railsでブログを作ろう!(Creating a Weblog in 15 minutes)  Ruby on Rails学習の高速道路 - バリケンのRuby日記 - Rubyist diaspar.jp - 



Odeo内で始めた小さなプロジェクトが「Twitter」だ。Ruby on Railsを使って2週間で最初の動くバージョンを作り上げたという。

Ruby on Railsで1億PVのサイトの開発が出来て、エンジニアは5人しかいない

http://blog.kushii.net/archives/1350951.html

http://d.hatena.ne.jp/gamella/20081027/1225119262

3ヶ月、わずか3名程度のエンジニアチームで、彼らはPHPで実装が完了していたレベルに追いつきました。またコード量はPHPの1/5以下にまで削減されており、よりシンプルな構成も実現できました。

Gregg PollackとScaling Railsハウツー

1つには、Railsアプリケーションをうまくスケーリングするために必要なすべての情報Rails開発者に与えること。

開発者は、これらの技術使用する必要はないかもしれません。

しかし、できれば、開発者ビデオを見て、何百万人の同時ユーザーを扱うRailsアプリケーション

作成できます、とクライアントに言える自信を持ってもらいたいのです。

2番目に、Railsアプリケーションをスケーリングすることがどれほど簡単かを、他の言語開発者に示すこと。

http://www.infoq.com/jp/articles/gregg-pollack-scaling-rails



Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

http://japan.zdnet.com/video/screencast/story/0,3800079413,20354695,00.htm

Rails 2.0.2 は 5 行でアプリ雛形作成/起動ができる!: katoy: cocolog

http://youichi-kato.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/rails_202_5_9198.html

Ruby on Rails 2.0アプリを1分で作る - Ruby on Railsをすぐ使う:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306873/

ブログとショッピングサイト作成のケーススタディを解説します。音楽系サイトを選んだのは、画像、音声、動画など、今のWebで考えられるほとんどのコンテンツを扱っており、Railsの良さを一番実感していただけると思ったからです。

30分で Rails youtubeアプリ - 脱・下流エンジニア (仮)

hp12c - Railsでブログを作ろう!(Creating a Weblog in 15 minutes)

Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

RailsSpace: Building a Social Networking Website with Ruby on Rails (Addison-Wesley Professional Ruby Series): Michael Hartl, Aurelius Prochazka: 0785342480795: Amazon.com: Books

Practical Rails Social Networking Sites (Expert's Voice): Alan Bradburne: 9781590598412: Amazon.com: Books

Beginning Ruby on Rails E-Commerce: From Novice to Professional: Jarkko Laine, Christian Hellsten: 9781590597361: Amazon.com: Books

Rails Pocket Reference (Pocket Reference (O'Reilly)): Eric Berry: 0636920520702: Amazon.com: Books

http://127.0.0.1/phpmyadmin/ http://127.0.0.1/mysql/

http://127.0.0.1:3000 http://localhost:3000/entries/

http://127.0.0.1:3001

http://127.0.0.1/

http://127.0.0.1/cgi-bin/c.cgi 

C:\InstantRails\cgi-bin\c.cgi

http://127.0.0.1:7000

キーワード「ruby」を含む新着エントリー Ruby Inside: The Ruby Blog

Rubyとは - はてなキーワード

 Ruby関連MLの自動翻訳サイトが公開 - JRubyのNutter氏に触発 | マイナビニュース

ruby-list

rails:ML

Rails Forum - the ultimate Ruby on Rails community

ruby-talk

Route 477(2007-02-05)

gem install hpricot

gem install mechanize

# インフォシークから株価取得して整形:特定属性持っているtableを取得

yahoo の最新トピックスをゲットしてみる

watirを試す

コードを実行すると、IEが立ち上がって、

勝手ログインし、メールの画面まで行く。

2007-10-18

ネットメディア初音ミク(の事件で表象されるネット大衆)に肩入れ過ぎだろ

つうかITmediaGIGAZINE新生MSN産経ニュースな。(J-castも入れるか?でもアレ2chまとめサイトだし)

ネタとして美味しいのは分かるんだが取材ぐらいししようぜ。

2007-10-15

オタク差別報道」批判に感じる違和感

TBS初音ミク報道にかぎらずNHK炎上報道など、これほど反応されるのは事実だからだろう。「キミの(出身地 or 高校 or 大学 or 職業)の人ってアレだよね。」なんていわれても、普通どうでもいいだろう。それなのにこれほど過剰反応されるのは、やはり図星だからだろう。特にネットでは特定の集団に対するレッテルばりは日常茶飯事だ。中国韓国大阪府女性大学職業企業などさまざまなものに差別的なニュアンスをもつレッテルが貼られている。しかし「オタク差別報道」批判ほど反応がない。それはネット上のレッテル張りがまったくの的外れで、相手にする価値がないからだ。それなのにオタクに対するものにだけこれだけ拒否反応を起こすのはやはり事実だからなんだろう。

仮に図星でないのであればもっとひどい。テレビに出演した自分とおなじカテゴリーに属している人を見下しているからだ。その人の属していると同じカテゴリーと属しているから、「テレビに出ているのは一部で、全体を推し量るな。」「レッテル張りをするな」と反応するのだろう。しかしその意見はそのテレビに出演した人の価値を低く見ているからこそでる意見だ。仮に低く見ていないのであれば、テレビ局普通の人を報道したことになり批判すべき理由はない。それにもかかわらず批判をするのは出演した人を低く見ているからだ。だから「(俺はあんなのとは違う。ああいう変な奴を出して)オタク全体を推し量るな。レッテル張りをするな」というんだろう。今回の批判にあてはめると「3次元には興味がないんで」「俺の嫁」という人を見下しているといえる。2ちゃんねるはてなでもよく見かけるのに。

TBSアッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ - ITmedia News』に対するochame-cool氏のコメントこころから同意する。

オタであることを馬鹿にされてしぼむ様な人は傾奇者にあらず。この記事の方がよっぽど失礼だ。オタに人生賭けている人に取材しろよ。手抜き記事めっ。
この種の「オタク差別報道」批判を見るたびオタクじゃない人の差別意識がひどいんじゃなくて、オタク自虐意識がひどいんだと思う。被害妄想といっていい。今回の件は「初音ミク報道に関するオタク自虐事件」というべきだ。

だいたいどういう報道をすれば納得するんだろう?「オタクにはいろんな人がいます」なんて薬にも毒にもならないようなことをいっていればいいんだろうか?エロゲポスターなどの『一般人から見下されそうなもの』をうつさないなど、オタクに不利な点がなければいいんだろうか?多分どう報道をしてもオタク自虐意識があるかぎり、その報道の中から『一般人から見下されそうなもの』を見つけ出し「オタク差別報道」にするんだろう。

2007-10-07

初音ミク広告を変えるだろう。かなりウザい方向に。

初音ミクのヒットはソフトや販売のトピックというより広告世界インパクトが大きいと思う。

手売りの勢いだった小ソフトネットユーザーの琴線に触れて話題になったことで大量のデモンストレーションサンプルや販促イラストやら文章やらが溢れた。

広告屋は今までマスメディアを使って十分に少ない手間で最大の効果を得てきたつもりだったが当たり前の原価であるメディア代や制作費までは削減できなかった。

ところがVOCALOID2に関する出来事は当然必要だった費用すらなくし、最初にITmediaにでもニュースリリースを流すだけで勝手販促認知と購買がスパイラルアップで進むという魔法のような出来事であった。と同時にこれこそレバレッジ事業である広告の理想の姿であると広告屋認識したはずだ。

人間学習する。待ちぼうけかどうかなんて全ての時間が終わった後にしか分からない。

だから当然、成果のあったものにフォロアーが千回飽和するほど続くだろう。

想像してほしい、厚意で逆境を脱して事業で大成功した話がニュースとなってから、町中の通りという通りを埋め尽くす募金“業者”がガードレールの柱より多く立ち並ぶ姿を。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん