「Itmedia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Itmediaとは

2009-01-12

ラクジョブビジネスの達人は釣り記事の夢を見るか

ニュース』 企業メディアに取り上げられる価値

この記事は企業経営者採用担当者様向けの記事です。

1ヶ月ほど前になるのですが、ITメディアにラクジョブが取り上げられました。

ラクジョブはITメディアさん以外にも日本経済新聞日経産業新聞ワールドビジネスサテライトYahooなどにとりあげられてきました。そのたびに色々なところから問い合わせがあります。その8割近くが売り込みであったり、ベンチャーキャピタルであったりするのですが、残り2割はお客様や貴重な提携先との出会いでした。このように、企業メディアに取り上げられるのは非常によい意味があります。

アニメゲームマンガ業界会社は、メディアに取り上げられるよいネタを持っているにもかかわらず、マスコミプレスリリースを送ったりすることをほとんどしないので宝の持ち腐れになっているところが多くあります。

もし、こんなことをやろうとしているんだけど、知り合いの記者を紹介してほしい、という要望がありましたら弊社の営業まで連絡くださいませ。ラクジョブアニメゲームマンガ業界発展のため、無料でお手伝いさせていただいます。


つまりこのあたりは釣り記事

↓↓

「もうからなくても、愛してるから」オタク社長アニメ漫画ゲーム求人サイト (1/2) - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/04/news077.html

800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業 (1/2) - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news104.html

これもか?

「変化が激しすぎるかも」急成長「pixiv」の1年を追う (1/2) - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/25/news052.html

2008-12-16

携帯電話経由で課金処理できないの?

「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia News

この記事を読んでて思ったんだけど。

クレジットカード登録だとちょっと腰が重いけど、携帯電話はどうかしら? 有料サービス課金システム。あれ、使えないのかな。

まあ、今まで誰でも考えたと思うけど。すでにあるのかしら。ネットサービス課金携帯使って処理してるのって?

携帯ユーザはわりと有料サービス使うっていうでしょ? まあPCを使わない携帯ユーザ携帯で完結しているから、そういうもの(=ある一定のサービスは有料が当たり前)だと思っているんだろうな。

でも、PCユーザだって携帯持ってるでしょ? あれが課金するのに一番簡単な入口だと思うのだけど。

俺も携帯用の有料サイト、登録しているけど、あれってすぐに登録完了出来るじゃない? 当該ページに飛んで、暗証番号押して、終了でしょ?

で、支払いは毎月携帯使用料から取られる、っていう。

たとえば有料のPCサイトで「登録ボタン」を押す→携帯メアド入力して、自分携帯に登録メール送信→自分携帯に登録メールが届いてそのまま返信→携帯用の登録サイトに飛ぶ→暗証番号入力する→支払い完了

細目は色々あると思うけど、こういう流れだったらクレジットカードよりも気軽に登録出来ないかしら?

カフェスタmixiも見たけど、携帯から直に支払い出来るのってなさそう……いやぁ、誰か考えたよな、このぐらいのこと。どうして出来ないのかしら?

いやもしこのアイデア使えるなら、はてな経由で俺に了承得てね(笑)

2008-12-08

ワンセグ、使われてる?使われてない?

今日、このニュースを見て驚いた。

「視聴料がかかる」という誤解も――ワンセグを利用しない理由 - ITmedia +D モバイル

ワンセグ対応携帯の利用者にワンセグ機能の利用状況を聞くと、「よく利用している」は6.5%、「たまに利用している」が38.1%で、利用している層は合わせても44.8%だった。一方「あまり利用していない」は23.2%、「ほとんど利用していない」は32.0%にのぼり、性別、年代を問わず半数以上が「利用していない」と回答した。

まぁ、母集団やらなんやらを調整すれば結果はどうにでもできると思うので、

この結果が真実かどうか、ということをいうつもりはないんだけど、

ワンセグが使われていない」という結果を見せるのはタブーだったんじゃなかったんだっけ?

例えば、

ケータイでワンセグ、利用頻度は“週に1回以上”が約半数 - ITmedia +D モバイル

同調査によれば、ワンセグを「利用したことがある」ユーザーは42.6%で、「対応機種を持っているが利用したことがない」人が7.5%、「持っている携帯電話が対応していない」人が49.9%となった。全体の約4割の回答者ワンセグ対応機種を持っており、そのうちワンセグを利用している人が約8割以上となる。またワンセグの利用頻度を見ると1週間に1回以上利用する人の割合が54.7%となった。

こんなのとか。

でもって、こういう調査をもとに、「iPhoneワンセグがないから日本では売れない」とか散々やってたはずなのに。。。

手のひら返すときはほんとに速いよねぇ。。。

でもこれはあれかな、こういうデータは、今後ワンセグを搭載しない携帯を出すときに、

言い訳にするために使うのかな。

2008-12-05

はてなブックマーク - スウェーデンの研究者、「人体入れ替わり」の錯覚実験に成功 - ITmedia News

それほどまでに人は視覚に頼って生きている、というおはなし。

目を大切にせにゃならん

今後の研究されるべき課題重要度順)

カメラ商品化は可能か

・ちんこへのフィードバックは得られるか

・上記課題クリアされた際、TEATIMEにゲーム化させる方法

・被弾、切断などの感覚は得られるか

・上記課題クリアされた際、EAゲーム化させる方法

2008-11-30

「○○がないから買わない/○○があったら買う」と言う人は、たぶん

「○○」機能が搭載されても買わない。

----

ポメラは発売一週間後に買った。

発表されてから一ヶ月。発表直後はITmediaやEngadgetやimpress Watchなどの記事で、発売以後はテクノラティGoogleブログ検索やはてなキーワードの「「ポメラ」を含むブログ」で、ポメラに関する記述をたくさん読んできた。ブックマークコメントもだいたい読んだ。

いろんな人がいろんな要望を述べているわけで、ポメラは絶対モデルチェンジする機種だと思うから、将来もっと便利になっていくのだろうけど、そのときにはぜひ、ポメラを使った人の感想を吸い上げていってほしい。ポメラを買わなかった人の「こうだったら買ったのに」という感想ではなく。

ポメラ買った人の感想と買わなかった人との感想は、自分が読んだ限りでは半々くらいで、うち買わなかった人の感想は、店頭などでさわってみたりしたけど買わなかった人のものが1割、残り9割がメディアでの関連記事を読んでのもの、といったように思えた。

買わない、ということを最終的に表明する感想の中には、買わない理由として「○○がないから買わない」または「○○があったら買ったのに」というものが多かった。いわく

etc.

これらの中には、ポメラを買った人からも出されているものもあるが、一方で「ポメラを買わなかった人が多く挙げたポイント」がいくつかある。先に書いたのは、その中でもとくにその傾向が顕著だと私が思ったもの。

結局、「○○がないから」と言って現行ポメラを買わない人は、「改良されたポメラ」が欲しいわけではないのだ。自分の中に漠然とした「理想モバイルデバイス」があって、それとポメラとの違いを挙げているだけなのだ。たとえポメラBluetooth接続メール送受信機能を搭載したところで、それらの人々は、さらに自分理想デバイスとの違いを挙げるだろう。理想デバイスポメラとの差が縮まったことで、その要求はさらに強く、ピンポイントなものになっていくかもしれない。

今、買わないと言っている人たちに買ってもらえるようにと機能を追加していったポメラは、いつしか、なんでもできるが何にも特化していない、凡庸なデバイスになっていってしまう。それでいて、「○○があったら買う」派の人々は、凡庸になったポメラに目もくれずにやはり別のものを品定めしていくだろう。

言うまでもないことだが、そもそも、ポメラ最先端機器ではないということは発表当初から皆が認識していた。既存の「何でもそこそこできる」モバイルデバイスから、メインコンセプトではない機能を思い切って切り捨て「引き算のデバイス」がポメラだ。最先端機器に新たな機能を加えるのは、まだ誰も到達したことがない領域だからある程度難しいが、いろいろ切り捨てた結果生まれたポメラに、何かを加えようという発想をすることは実に容易だ。その容易な発想をあえて抑えて開発されたポメラなのだから、開発者には、何を加えるかについて本当に慎重に見極めてほしい。ゴテゴテと機能を付け加えたら、他のデバイスと同じ土俵に上がってしまって見劣りしてしまうのは目に見えているのだから。

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121000557

かなり同感した。

記事のジャンル分けがよく分からない、連載記事のバックナンバーと最新記事へのリンクがわかり辛い、写真が小さい割に、下にサムネイルちゃごちゃ表示。

ただ記事によってはImpressWatchより突っ込んで書いてたり(レビューとか)。ネットの3面記事的なニュースもなんだかんだで楽しく読んでしまう。

  • nikkei TRENDYnet

週末の特価情報が見てて楽しい

  • Engadget Japasene
  • Gizmodo Japan

製品の話題を知りたいので、Gizmodeはやや横道にそれがち。

ITmedia2chっぽくて、impressはてなっぽ

RSSメディア系のニュースを購読してきたけれど、やたらめったらRSSリーダに登録しすぎて読みきれないのと、記事が重複しているから、全部読むのが無意味に感じて、いくつか読むのを止めた。

この二つはほぼ重複している。片方でいいだろう。で、Impressのみ読むことにした。というのも、ITmedia2ch的なノリが多い気がする。レイアウトもごちゃごちゃとしているし、それも含めて読んでいて疲れる。impress淡々と記事にしていて、わかりやすい。デザイン的には古臭いが、よく言えばシンプル。結局のところ、それが一番なんだよね。ITmediを2chだとすると、impressはてなっぽい。

これはITmediaimpressとかぶる気がするけれど、内容がアレな時が多くて、いつの間にか読まなくなってしまった。CNETはなんだろうなあ、例えるとmixiかな。アレっぽいという意味で。

  • nikkei TRENDYnet

これまた前述のとかぶっているけれど、独自記事が面白いので購読は続けたい。例えると、ってもう例えはいいか。

このあたりから毛色が変わってくるけれど、TechCrunchは海外の記事がメインだから、興味がない話題が多いなあ。読んでいればタメになるのだろうけれど、最近しんどくなってきて未読たまりまくり

  • Engadget Japasene
  • Gizmodo Japan

で、この二つもかぶるわけで。読んでいて楽しいのはやっぱりEngadgetだね。Gizmodoも面白いには面白いのだけれど、読むのはEngadgetだけになってしまった。なんでだろ。

2008-11-07

あー

Xboxが原因で家出の少年、遺体で発見 - ITmedia News

うちの母ちゃんが、俺の部屋にある漫画本に関して口出ししてくるのな

邪魔だから片付けろ(売ってこい)」

って。余計なお世話だってことに気づかないんだよな。あんたの化粧品

だって、俺にとっちゃ不要物なんだぜ?

この後仕事だよ、たわけ

その指摘が痛々しいわ、たわけ

見とるわ、ここまで育ててもらったんや、当然やろ

よく読め

2008-11-05

はてなブックマークリニューアル発表レポート一覧

2008-10-23

流出情報を見る限りでは

低迷する携帯市場、冬モデルで巻き返し──KDDI - ITmedia +D モバイル

ユーザーに向き合っていないというか、商売する気がないということはよくわかります。>われわれの考えていること

2008-10-21

[][][][]意志の力でどうにもならない物事

他人や出来事の犠牲者にならないための「思考のフィルター」 | 考えるための書評集

君のものだけを君のものであると思う

[自他境界線]

[権内][権外][分限自覚]他人の評価は他人のもの自分の行動は自分のもの

自分は自分、他人は他人。

大衆がする尊敬と侮辱

「自分がコントロールできないことを心配しても仕方ない。自分にコントロールできること、自分にできることをやればいいんだ」宇宙飛行士・医師 古川聡

「自分がコントロールできることとできないことを分けて考えなければいけません」元プロ野球選手 松井秀喜

王さんとヒデキ・マツイと『7つの習慣』

「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック 第一の習慣:あなたが変えられるものを考えてみる――「関心の輪」と「影響の輪」 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

7つの習慣 - Wikipedia

google:東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法 コントロール内 コントロール外

「コントロール外の事を変えようとしない」東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法

「人の事を変えよう」と思わない。「見抜く」「決める」「やる」の3ステップ

コントロール内 コントロール外 - Twitter検索

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots

最近、他人を説得したり、意見することにエネルギーを使うことをやめました。それよりも、自分を変えることが大切。

カウンセラーのつぶやき 相手を変えようとする生き方(外的コントロール心理学)

カウンセラーのつぶやき 自分を変える生き方(内的コントロール)

Amazon.co.jp: 幸福論 (第1部): 本: ヒルティ,草間 平作

幸福論/ヒルティ著/岩波文庫

「ラインホルド・ニーバーの祈り」について

自己の「分限の自覚」(自由になるものとならないものとを区別すること)

ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer

[ゲシュタルトの祈り][Gestalt Prayer]

私は私のことをします。ですから、あなたはあなたのことをして下さい。


哲学は人間の外側のものを与えない。エピクテートス

人間の幸福は外部より受けて生ずるものにあらず ソクラテス - 名言から学ぶ幸せのヒント

エピクテートス | 幸福・不幸 道 意志 物事 | 幸せを呼ぶ名言‐偉人たちの言葉‐

幸福への道はただ一つしかない。それは、意志の力でどうにもならない物事は悩んだりしないことである

エピクテートス

ギリシャ哲学者

『D・カーネギー名言集』 64頁

権内と権外|terraのブログ

人は生きる上で何よりも、自分の権内にあって自由になるものと、

自分の力の権外にあって自由にならないものとを、

きびしく区別しなければならぬ。

エピクテトスからマルクスへ - 哲劇メモ

意見や意欲や欲望忌避一言でいえばおよそわれわれの活動であるものはわれわれの権内にあるが、

肉体や財産や評判や官職一言でいえばおよそわれわれの活動でないものはわれわれの権内にない。



エピクテートス 提要

The Enchiridion by Epictetus (Audio Book) - YouTube

The Internet Classics Archive | The Enchiridion by Epictetus

提要 エピクテートス 人生談義〈下〉 エピクテートス

諸々の存在のうち
ある物はわれわれの権内にあるが
ある物はわれわれの権内にない
意見や意欲や欲望忌避
一言でいえばおよそ
われわれの活動であるものは
われわれの権内にあるが
肉体や財産や評判や官職
一言でいえばおよそ
われわれの活動でないものは
われわれの権内にない
そして
われわれの権内にあるものは
本性上自由であり
妨げられず
邪魔されないものであるが
われわれの権内にないものは
脆い隷属的な
妨げられる
自分のものでないものである

そこで次のことを記憶しておくがいい
もし本性上隷属的なもの自由ものと思い
自分のものでないもの自分のものと思うならば
君は邪魔され
悲しみ不安にされ
また神々や人々を非難するだろう
だがもし君のものだけを
君のものであると思い
君のものでないもの事実そうであるように
自分のものでないものと思うならば
誰も君に決して強制はしないだろう
誰も君を妨げないだろう
君は誰をも非難せず
誰をもとがめ立てしないだろう
君は何一ついやいやながら
することはなく
誰も君に害を加えず
君は敵を持たないだろう
けだし君は何も害を受けないだろうから

エピクテートス 提要 1 人生談義〈下〉 epictetus

エピクテートス 提要

[語録][エピクテトス][エピクテートス][Enchiridion][Epictetus]

エピクテトスと『The Enchiridion』について

[人間関係は腹六分]

こころの時代 中村元 ブッダの人と思想セレクション(4)「一切にわがものなし」 - NHK

ブッダの人と思想④一切にわがものなし

google:愚かな人は常に名誉と利益とに苦しむ。上席を得たい、権利を得たい、利益を得たいと、常にこの欲のために苦しむ。

google:悪から遠ざかる味わい、寂[しず]けさの味わい、教えの喜びの味わい、この味わいを味わう者には恐れがない。

本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

鶏口牛後 - はてな匿名ダイアリー

影で「きもい、最悪、勘違いすんな」って言われてても気付かなくてシアワセなんだろうな。

ラベンダー畑の向こう側

・・・ 毎日のように夜遅く電話してくる

友達

いて非常に迷惑だった。

☆ゴミの通院日記☆:波浪注意報 - livedoor Blog(ブログ)

私はあんたのことなんて知らない、お前が男とどうなろうがしったこっちゃない。

言いたいのに、いえない。

私へのメール日記じゃないのです。

うざいからやめてくれない?

泣きながら電話するのやめてくれない?


[心][粗野][人間]心が粗野にできている人間

あるとき、ある男が、人に挨拶をしたら、挨拶を返さなかったというので

腹を立てていると、彼は言った、

「笑うべきことだよ、君は身体の悪い人間に出逢っても別に腹を立てないのに、

心が粗野にできている人間に出合ったというので、憤慨するというのは。」

クセノフォーン ソークラテースの思い出

「人が君の身体を行き当りばったりの人に任せるならば、君は立腹するだろう。

だが君は君自身の心を出会う人に、

--もしその人が悪口するならば、それで君が悩まされ、動揺させられるように任せるのを恥じないか。」

エピクテートス提要 28

岩波文庫人生談義・下』(鹿野治助)



あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない

自分を大切にすることだ。

自分を大切な人間だと思えば、自分感情他人の意のままにされることなど決してありえない。

から他人を許すのは、他人の意のままにならないための手段なのである

エイン・W. ダイアー

【人間関係】他人を許すのは、他人の意のままにならないための手段なのである。

結局ものすごい憎しみがあると、自分いちばん辛いんで。そっから脱出するには、相手を許すしかない。敵を許すしかないんだという結論に彼は達して。それで救われるんですね。

町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー監督作『アンブロークン』を語る

許しとは強者の態度である。ガンジー

Amazon.co.jp:ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない

『本当に偉いということの証拠は、殴られても気にしないという態度である

たとえば、犬どもの吠え立てる方をゆっくりと見返す大きな野獣のごときである

打ち寄せた波が当たっては空しく砕ける巨大な岩礁のごときである

怒らない人は被害に動ずることなく、しっかりと立ち続ける。

怒っている人は動かされているのだ。』

セネカ 怒りについて

堅い岩が風に揺るがないように、

賢い人はそしられてもほめられても心を動かさない。

おのれに勝つのは、戦場千万の敵に勝つよりもすぐれた勝利である

BUDDHA



ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer

[ゲシュタルトの祈り][Gestalt Prayer]

私は私のことをします。ですから、あなたはあなたのことをして下さい。





[アドラー][心理学][マズロー][欲求5段階説][反証可能性]

ラインホールド・ニーバーの祈り The Serenity Prayer

宇宙飛行士に学ぶ心の鍛え方 (マイナビ新書) : 古川 聡 : 本 : Amazon

信念を貫く (新潮新書) : 松井 秀喜 : 本 : Amazon

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

http://anond.hatelabo.jp/20131030005950

http://anond.hatelabo.jp/20150716215301

http://anond.hatelabo.jp/20151118234024

健全に見える度No.1(笑)のmixiで話題の記事について

mixiにはニュース記事を元ネタにして日記をつける機能があるわけだが

エロゲー危険社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に(ITmediaニュース - 10月20日 19:01)

このニュースに関する日記一覧へ(2836)

2800件てお前らエロゲにもの申しすぎだろ……数日後には3000件以上になってそうだ。

ちなみに日記ランキングアクセスランキング堂々の1位。

2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081017230848

SO703iって本体価格どのくらいの携帯だったのだろう。

参考になるかどうか分からないが、当時の販売価格はこんなだったらしい。

ITmedia +D モバイル:“アロマケータイ”「SO703i」、新規価格は約2万円

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/23/news063.html

さて、本題。

ネットで同じ症状の人を探して見た。

少し検索しただけですが、沢山いらっしゃいます。

ここに引用した以外にも価格コムクチコミでも見かけましたよ。

2007/08/25(土) 18:59 ドコモ掲示板so703i - 携帯電話最新情報

http://keitainfo.com/docomo-bbs/thread/2007062700

so703iを使っています、

みそさんと同じ症状でうんざりです。

docomoは個体不良として新品と交換してくれるんですが

次のも同じです。

一応セキュリティーのため電源off時にonするとPINコード入力すように設定しているんですが、よくPINコード入力画面で止まっています。つまり勝手に切れて、勝手に電源が入ると言うことです。おそらく個体不良ではなく、so703iが欠陥品だと思います。PINコードを設定していなければ 勝手に切れて勝手に電源が入っても気づきませんから。


2008/2/19 13:07:22 携帯電話の電源が勝手に切れている状態になるのですが、故障でしょうか? - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214897852?fr=rcmd_chie_detail

携帯電話の電源が勝手に切れている状態になるのですが、故障でしょうか?

現在SO703i使用していますが、気づくと勝手に電源が落ちているときがあります。使って約7か月です。3か月ぐらいでも同じような症状があり、それ以後は落ち着いていたのですが、最近、また同じような状態になっています。これは、よくあることなのでしょうか?


2007.12.03 携帯電話勝手再起動するんだけど(SO703i) - わたしのブログ - 楽天ブログBlog

http://plaza.rakuten.co.jp/bastabl/diary/200712030000/

携帯を買って2ヶ月くらいだけど、携帯を閉じると電源が切れてしまう。

携帯を開けると、再起動の状態で電源が入るんだけど、

立ち上がって、設定とかで直ぐに携帯は使えない。

先週一度ドコモショップに行って携帯を新しく交換してもらってラッキーって

思ったんだけど、また同じ症状が、、、。

調子のいい時はいいんだけど。

仕方ない。再度、昨日ドコモショップへ。

ドコモショップでも、その症状がでた。

FOMAカードとの相性や汚れかもと、FOMAカードを磨いてもらって

ちょっと様子を見る事に。

NO??!!!!確実に症状が悪くなった気がする。

また、ドコモショップへ行かないといけない。

たいぎいゾー!

まじ使えん

最悪

携帯かえても、FOMAカード磨いても駄目って、、、

あと一年10ヶ月はこの、おんぼろ携帯を使わないといけないと思うと

さがりまくり


2007/10/02(火) 17:44 ドコモ掲示板SO703i 勝手に電源が落ちる症状 - 携帯電話最新情報

http://keitainfo.com/docomo-bbs/thread/2007100200

PINコードを設定してるのですが、携帯を開くと頻繁にコード入力を求められます。

と言うことは、勝手に電源が落ちているということですよね。

酷い日は10回以上あるんです。

待ち受けが出来ない状態なので、メーカー修理に出しました。

どうやら「基板がうまく接続されてなかった」とショップの店員はいいましたが、

戻ってきた携帯も同じ症状で電源が落ちてしまうんです。

私の家族も同じ携帯を使っているのですが、それもまったく同じ症状で修理しました。

そんな症状が出る方、いらっしゃいますか?

これって、リコールではないのかと思ってます。


2008年02月13日 読書テレビ映画ゲームでめちゃ楽しい人生: ソニーエリクソン携帯はやめたほうがいいよ

http://boyouchi.seesaa.net/article/83854120.html

買ってしばらくしてから、携帯を開閉したときに電源が切れるという

不具合に遭遇しました。

ネットで調べると、同じような症状の人がたくさんいることが

わかり、ドコモサイト不具合情報が出ていないか見ましたが、

何も情報はありません。

それで、ドコモ電話したら、ドコモショップで調べますということで、ショップに先日持って行きました。

すると、ソニーエリクソンから不具合の連絡があるということでした。

具体的には、電池の裏蓋とバッテリーの間に隙間があって

バッテリーの電極が外れることがあるそうです。

さらに、simカードプラスティックフィルムが引っかかることが

あるそうです。

結局、simカードの交換と、バッテリーの蓋の裏にシールを張って

がたつきを防止するそうです。


2008-01-31 20:21 一人でウロウロ。誰かとウロウロ。 : SO703iPlaystation3

http://sweetgreen.exblog.jp/7135596/

でもこれってそもそも設計ミスですよね?カナ型製作時に不具合が出てしまったのかもしれませんが、何にせよ駄目じゃん!って感じです。


07/10/18 11:21 MSN相談箱 SO703iで閉じると電源が勝手に切れます

http://questionbox.jp.msn.com/qa3439529.html?StatusCheck=ON

先月購入したばかりなのですが…

数日前に、携帯を閉じると通常はディスプレイパネル時計等が表示されるのですが何も出ませんでした。

おかしいな?と思い、開けてみると電源が消えてました。

その後、毎回ではないのですが時々なります。

これは故障なのかどうなのか教えて下さい!

2008-10-13

今日岡田有花さんの誕生日

ネットのIT系ニュースサイトであるITmedia Newsの名物記者である岡田有花さん愛称ユカタン)は、今日誕生日です。


ソースは、彼女へのインタビュープロフィール欄。

おかだ・ゆか

1978年10月13日兵庫県生まれ。京都大学教育学部卒業。「ITmedia」の名物記者愛称ユカタン”。著書に『ネット人生、変わりましたか?』(ソフトバンククリエイティブ)がある。


ウワサの“IT女戦士”ユカタンはミキティ似!?


だが俺は、彼女誕生日を祝ってあげない。

なぜなら、今日俺は、歳を一つ取ってしまうからだ。

他人から祝ってもらっても、別に嬉しくなんかないもん。


だからお前らも、誕生日を祝うなよ!

いいか、絶対に誕生日なんか祝うなよ!!!

2008-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20081009150526

ITmediaとかで店の写真を撮るときたまたま自分が映りこんでいて、顔がバーンとサラされていても

なんとも思わないんだろうか。

なんとも思わないなあ。

誰か「かくゆう」に突っ込めよ…

ITMedia日本語能力が知れますね。

小学生レベルで直されるものじゃないの?

mixiにも配信して、いっそう恥をさらしているようにしか見えません。

っていうかー、こういうのは編集の時点で直されたりしないのー?


http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0810/08/news007.html


ついき:あっ。本当だ(笑)。失礼しました。

それにしてもトラバ増田は、プロの文章とアマの文章の違いについて

ちょっとは考えてくれてるかなぁ?揚げ足取るだけじゃなく。

しかも、「かくゆう」と変換間違いとは決定的に違うでしょー。ちょっと。意地悪だなぁ。

まぁ、そんなことゆってみても響かないだろうけど。

…やっぱさ、「ゆう」は報道の人には使ってほしくないよ。


編集っていうものが機能していないニュースプロ集団って怖すぎだと思うんだけど。

自分には、あなたみたいなおせっかいさんが無償で注意してくれるわけだが、

(※これ自体はいいことだと思うので今後も突っ込んでくれ)

あのITMedia記者には、注意してくれる人もいないのか?

お金をもらって書いてるのに?編集も、お金をもらって編集しているのに?


あれ、本当にお金もらって書いてるんだよね?デスクは目を通したの?

「こうゆう」の時点で読む気なくした人もいると思うんだけど。

どうなの?「こうゆう」って…。

こぅゅぅって書いてないだけマシだというわけ?

いいなぁ。仕事楽だな。代わってもらいたい。

2008-09-26

回線って

固定網維持の「ユニバーサル料」、月額2円値上げへ 来年から8円に - ITmedia News

ユニバーサルサービスじゃないんだってな…川の向こうとこっちで電話代が全然違うんだよ…何で従来回線のが高いんだよ…。

2008-09-22

ソニー商品価格は、消費者ライフスタイルを提案する「ビジョン

麻倉怜士デジタル閻魔帳:ソニーの「大爆発」 ITmedia +D LifeStyle

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news046.html

 

 おそらくこの記事の情報元になったソニーの展示会行ってきたんだが、

よくできた技術を「売れるように」持っていく力は感じたのだが、

 そこから先、ソニーが将来のために開拓するべき、

ソニーらしい新しい領域の萌芽はあまり感じられませんでした。

売れる手堅い技術と言えば聞こえがいいのですが、

近い将来に向けてのビジョンアグレッシブさでは

ひょっとするとPanasonic(含む生活家電部門)の方が上かも知れません。

 

 ソニーが生み出す商品の最大の特徴は、

商品の新機能によりユーザーライフスタイル変化を促すことなのですが、

今年の年末商品でそこまでいけそうな商品は数が少ない。

 

 新技術や目玉発表CEATEC JAPANにもってくるのかなぁ

 

 国内向けのディーラー向け展示会なので

ぶっ飛んだモノは出さなかったのかも知れませんが、

新しい「フィールドを提案して」そこに絡めた商品を出す

(そして松下にマネされる)という意味では、

ちょっと守りに入っているきらいはあります。

 

 

2008-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20080917193500

秋冬モデルに“自信あり”――KDDIの小野寺社長 - ITmedia +D モバイル

うーん、残念な経営陣だな・・・というか、気づいてても怖いから手をつけたくないんだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん