はてなキーワード: GTDとは
渡米して数年のポスドク。最近やや行き詰まり気味なので、現実逃避しつつ現状把握および打開策を見つけるためにパソコン内を再構築中。時期的に興味を持たれる人もあろうかと思ったので、恐る恐る一応公開してみることに。
([]はフォルダ)
こういうときっとまた誤解されるんだろうけど、爆弾というのとは多分、違う。
爆発音がした場合、ああ、それね、というのはあるけど、それは本当に爆発したわけでなくて、
もっとドロドロとしたもの、というか、ベタに絶望みたいなものかもしれない。
私はこのまま爆発せずに死ぬのだろう、みたいなイメージは意識の中にあるのだけど、イデオロギーとか信仰とかではない。
まあ、意外と爆弾は爆発しませんよ、というか、そのあたりは26くらいのままで止まっているような気がする。
masuda1 finalvent, これはひどい,お前が言うな 2009/05/09 何言ってんだこのおっさん?爆発と爆発音の関係はとっくに否定されてるはず。
ああ、やっぱり伝わってないですよ。爆発音があった、というのと爆発はもともと
全く関係がなかったんだけど、批判とかではなくて、このあたり、日本のブロガーはあまり関心がないっぽい。
ユダヤ教の発展とかみると、意外とそうでもなくて、爆発がヘブライ語から英訳された時に
爆発音が抜け落ちたとか、よく見るとなんじゃこれ、みたいな。
海外だとこれとかこれが参考になるかも。
masuda2 finalvent, 歴史,いい話,人生,哲学,GTD 2009/05/09 そういえば爆発した時、自分は恋愛してたけど、そういうことかな。
これはそう。若いときはけっこう、というか、毎日爆発がある人もいる。
もうちょっというと、年をとるとおセックスとかにもほとんど興味がなくなってくる。
爆発より爆弾の方がもっと大事ですよ、というか。
チームでのGTDとか、万人が共有して損のない考え方ってのはあるよ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_company__20090410_9/story/10gendainet02040811/
これを読んで思ったこと。いろんなところで言われていることだと思うけど。
自分は旧帝大に入って、途中まで学問の世界を志すも、なんかちがうなーと思い始め、
実社会を生きるための知恵をいろいろ身につけて、そんでよい就職ができて、いまもお仕事を楽しくやってる人間です。
今の学歴社会って、学問の場で競争を煽って、優秀さの序列を作り、輪切りにして、上から人を採っていくシステムだけど。
もうこの、学問で競争を煽って序列づけられた優秀さってのが、救いようがないぐらい実際に社会で求められていることと乖離していると思うんだよ。
英数国理社ができるなら、記憶力も確かかもしれない。昔なら、知っているかどうか?覚えているかどうか?で仕事が出来る出来ないということもあったと思うけど、検索エンジンのある世の中じゃなんの価値もないし。それより、問題解決能力、他の人間の考えていることを察する力、サプライチェーンを組み立てる能力、なんかがよっぽど重要。
この乖離の不毛さは正直、日本という国を滅ぼしかねないレベル。実際、団塊ジュニアは、過酷な受験戦争に晒されたあげくに、就職氷河期、子供を作る余裕も無く、この国は少子化の道をたどってるし。
んで、日本の国力増強のために、提案したいのが、ビジネスマンが勉強するような、GTD、リーダーシップ、戦略的思考、行動心理学、サプライチェーンマネジメントとかを高校、大学で教えること。国民総なんちゃってMBA化するのがよい。
誰かが見てくれてたんだとわかるからブックマークされることは基本的にうれしいんだけど
自分の書いた記事に変なタグ付けやコメントをされると正直いやになる。
コメント読んでて必ずいるのが、最後まで読まない人。
だいたい30人に一人。結論読んでから批判してくれと思う。
「この点はどうなんだ」と突っ込んでいるつもりらしいけど
その件は中段で書いたよと言いたくなることがよくある。
タグで汚す人もひどい。
「これはひどい」はつけられたことがないからわからないけど、簡単に「ネタ」「neta」とつける人が多すぎる。
まじめに考えた内容にネタと言われるとやる気なくす。
最近は「話のネタいう意味だと勝手に思うことにして気にしないようにしてる。
それから、「GTD」だとか、図書館の分類法みたいな妙なタグをつける人はまだ許せるんだが
かなり自己満足なタグをつける人がいてちょっと笑える。脱力気味の笑顔で。
私はこの人からブックマークされたことないからまだ笑えるんだけど、つけられた人はかなり気持ち悪いだろうなと思う。
たとえばだけど「複雑性の同時現前」なんてタグを同じ記事にいくつもはりつける人がいる。
複雑性の同時現前って、あんたw
そんなタグつけてどうするの?ww
「えーと、こないだブクマした、えーと、複雑性の同時現前っぽい感じの・・」
こないな感じで記事探すの?www
たぶん、つけられた本人は「私の記事使って虚栄心オナニーしないで下さいっ///」って半泣きじゃないかな。
罵倒のためにはてブを利用する人もいて見苦しい。痛い○○にブックマークしてる人たちだとか。
タグをつけると言うより汚物をこすりつけているのと同じだと思う。
id:magician-of-posthuman いや、全然知りたくない。世界内存在で辞意でもしてろ。
id:A-xtu mixiの足跡厨みたい、とは人聞きが悪い。
はてブは基本的にうれしいけどきちんと読めないならコメントするなという話をしているので足跡虫とは逆の立場だろう。
まとはずれなコメントする典型例ですね。
あのね、読み手の主観だとか書き手の筆力だと言うけど小学生レベルの国語力すら使ってない(全部読まない)のを問題にしてるんだよ。
全部読まないならせめて黙れ、脳が働いてないならはてブ使うな。
それから、別に自由に使うなとは一言も書いてないよ。これ好きだし→ # |ω・)……,
18時に追記2
id:y_arim 改変前のコメント「しねー!!!!!増田で書く卑怯者!!!!!」(復元するとこんな感じ?)見たときは
キモッ、なにこの人・・・お脳の薬飲めよと思ったが、リンク辿って過去の増田記事などを読んで多少理解した。
たぶん勝手に脳内で敵性判定しているのかな?ここには敵はいませんよ。
原作レイプという使い方があるから書いてみたけど、正直に言うと直前まで迷った。好きな言葉では決してない。
http://anond.hatelabo.jp/20081010144649の人へ。
で、実際に論破されたことってあるのか?
「大好きなはてブだけどこの部分は気にくわない」と書いたのに条件反射で批判されたと反応するはてブ脳患者が多数いるだけだろ。
良い対策考えてみた!はてなは初心者に甘いから、揉まれずにつけあがったブックマークユーザーが多いんだよ。
ベテランが「初心者ブックマーカーは半年ROMってろ!」と怒鳴りつけるくらいの風潮が生まれればイナゴ扱いされることもなくなるよ。
ここのはてブにいる3割の人に半年ROMってから出直してこい、といいたい。
24時に追記3
「あとで読む」もあるんだから途中まで読んでブクマするのはかまわない。
せめて意見っぽいコメントするなら全部読めよと書いてるだけだよ。ちなみに独り言っぽいコメは嫌いじゃないよ。
批判するな、なんて書いてないのに勝手に勘違いしている人たちがいる。
id:A-xtu id:dekaino id:Louis id:meyrin
id:rlight id:misshiki id:RPM id:chnpk
とりあえずおまえら半年ROMってろ!
2ちゃんもいつでもみれます。これを書いているのも業務時間中です。
上司もいないので私を監視する人もいません。
結局その分納期前には残業することになります。
集中して仕事したいと思い、GTD、checkpadを利用したり、
翌日のスケジュールを立ててから帰社したり、
メールチェックを決まった時間にしたり、私的なブックマークを削除したり、
いろいろやっているのですが、
気づけばはてブ、ニュースサイト、2ちゃん、ニコニコ、などぐるぐるしています。
ケーブルを抜くと、データを置いてある社内サーバーにアクセスできなくなるのでできません。
仕事中にネットに意識を取られてしまうことが増えたなと感じるようになってから
集中力も落ちてきたように思います。
毎日自己嫌悪です。わかっているのにやめられない。中毒ですよもう。
(妊豚vsGK、SDvsHD、BDvsHDDVD、等々いい加減飽きた)
・はてなでも二項対立は注目されるらしい
(○○vs非○○、Perl vs PHP、マッチョvsウィンプ、等々)
・二項対立を煽る理由
・win-winならまあいいとは思う、けど、うーん。「無駄な論争」はよろしくない
・負の感情に訴えかけ怨念を増幅させ、二項対立を煽るブログの書き方・スレの立て方
(「非モテ」で自分を全て説明できる!自分が100倍わかるスーパー整理術!Lifehack(笑)GTD(笑)スイーツ(笑))
・はてな村の閉鎖性とメディアリテラシー、id至上主義と匿名排他主義
(ニュー速=自動車、VIP=新幹線、ニコ動=戦闘機、はてな周辺=チャリ、はてブ=すごく速いけどなんだろ、)
まとまんないから誰かまとめてください
トラバの飛ばし方よくわかんね
精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。
仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。
RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。)
もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。
結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。
(もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。)
で、
好きなことを仕事にしなさい。
それはうそじゃないけど、食べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。
現実はけっこう厳しい。
目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。
もうライフハックなんか当てにしない。
うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、
成功は遠いところにしかない。
うまくやることに何の意味もないし、ストレスフリーは達成できないんだ。
僕はライフハックをやめる。
確かに、合理的だしいいと思うけれど、ブックマークのタグに「ライフハック」とか付けてるやつは、とち狂ってんな。
GTDみたいに頭使いたくないんだったら、宗教(一神教)に入れよ。
「これは、私の試練」とか「神が裁いてくれるから、自分は何もしなくて良い」って、全て神のせいにして頭の中からっぽにできるよ?
便利ですよ便利。非常に便利。
今、きみたちはライフハック教に入信してるみたいだけど、それに加えて、唯一神を信仰すれば完璧だぞ。(Rubyを開発した「まつもとゆきひろ」もモルモン教だしな!)
これを読んで、「さすがに宗教は無いだろ」って思ったやつは頭冷やして今すぐタグを元に戻せ。今、君たちは外から見て非常に痛いから。
ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) リッチクライアント(笑) デジモノ(笑) ガジェット(笑) ちょいワル(笑) マストバイ(笑) 男の隠れ家(笑) 隠れ家的居酒屋(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) 週末の達人(笑) デキる男の○○(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コモディティ化(笑) バリューチェーン(笑) スピンアウト(笑) バイラルマーケティング(笑) 旧帝大(笑) 地頭(笑) ユーザービリティ(笑) SEO(笑) 勝ち組(笑) 成功するイメージ(笑) GTD(笑) del.icio.us(笑) ビジネス(笑) Flickr(笑) エクストリーム・プログラミング(笑) はてなスター(笑) ブクマコメント(笑) アレゲ(笑) FX(笑) タイムマネジメント(笑) マインドマップ(笑) コミュニケーションスキル(笑) アクティブエイジング(笑) アウトロー(笑) 少年の心(笑) 本格派(笑) 男の美学(笑) 伊達男(笑) スーツは男の戦闘服(笑) 自分戦略(笑) 俺は会社の歯車にはならないぜ(笑) 一国一城の主(笑) 風林火山(笑) 社長の懐刀(笑) キレ者(笑) ビットバレー(笑) 社長ブログ(笑) 起業家の梁山泊(笑) 一匹狼(笑) 俺も昔は無茶したもんだ(笑) 修羅場をくぐってきた(笑) 仕事術(笑) ソリューション(笑) dis(笑) 明確なビジョン(笑) 趣味の時間(笑) 自分の世界(笑) サクセス(笑) 夢を諦めない(笑) プライベートは大切にしたい(笑) 自宅にワインセラー(笑) 行きつけのバー(笑) 自由人(笑) 男の生き様(笑) 週末は仲間とフットサル(笑) 誰にも真似出来ない自分(笑) リア充(笑) ヒルズ族(笑) デキる男の仕事術(笑)
ITアーキテクト、コンサルタント、投資銀行ストラテジスト、アルファブロガーから成る我々MBAホルダー探検隊一行は、東南アジアはミャンマーの魔境「チョイワル」へと向かった。その魔の密林に住むという未知の生物「ライフハック」を捕獲するためである。
ライフハックの身長は15m、太古に生息した恐竜を思わせる、武器にもなる長い尾「ロングテール」を持ち、モテる男の恋愛術を使いこなす、現地ではまさに「エバンジェリスト」と恐れられているのだ。
我々一行は、紛争地域モヒカンの真ん中をコンティンジェンシー・プランを施した男の隠れ家であるハマーH3で進んだ。クルマから降りればたちまち反体制勢力ネットイナゴの攻撃を受け、炎上させられる。
やがて道が途絶えたところで我々はハマーを止め、そこから徒歩でチョイワルに向かうこととした。何かがブロゴスフィアの密林の中から常に我々を監視している、そういう気配がした…そのとき!何者かが我々に突如毒矢を放ち、アラートを上げながら我々を制止したのだ。
それは、成功するイメージを身にまとった未開の自由人アーリーアダプターだった。
アーリーアダプターは、デキる男の武器を手に手に我々を威嚇していた。我々は現地ガイドをアサインした上で、なんとかネゴシエーションを試みた。
現地ガイドの説得によって誤解が解けた我々は、彼らの村にインビテーションされることとなった。
そこでは今まさに彼らは戦略会議の真っ最中であった。我々もその席に参加した。この席でアグリーメントが結ばれ、やがてWin-Winの関係に至るとファシリテーションに夢中の長老CTOは語った。
我々は、長老にチョイワルとライフハックについて聞いてみた。長老によると、チョイワルはこの村から一つ山を越えた先にあるという。しかも、長老はチョイワルで仲間と週末フットサルの最中にライフハックを目撃したと言うではないか。
しかしながら、長老はこれ以上語りたがらなかった。それが長老の他に対する差別化戦略2.0なのだろうか。いずれにしても、我々は礼を述べ眠りにつくことにした。
「明日はいよいよチョイワルだ。それじゃあみんな、タイムマネジメントはしっかりな」twitterにメッセージが流れた。
翌朝、我々は日の出とともに目を覚ましてすぐ、チョイワルへ向かう準備を開始した。
チョイワルは、特殊な地形と強力なシナジー効果のため、方位磁石はおろかNAVITIMEすら効かない。さらに危険な動植物が我々の行く手を阻む。まさに文字通りのクリティカル・パスなのだ。我々はメンズエステを施すのみならず、男の戦闘服であるスーツを装着した上で、念には念を入れた。
ちょうどそのころ、アーリーアダプターの集落では、GTDメソッドに話の花を咲かせながら男の手料理による朝食の準備を始めていた。我々も朝食に呼ばれ、村の中心部にある男の隠れ家的ワインセラーにお忍びで集合した。
彼らの主食はユビキタスと呼ばれ、家庭のみならず収穫や狩猟の場でも食べられるという、まさにCGM社会に生きる我々にとってはうってつけの食べ物であった。
朝食後、長老が我々の成功を願い祈祷を捧げてくれると言うではないか。長老は奇声を上げ、コーチングのポーズを取りながら呪文を唱えた。
「迷わず行けよ、行けば分かるさ!ダーー!!」
長老によると、この呪文は男の美学をアップさせ、誰にも真似出来ない自分を演出させてくれるという。万全を期した我々一行は、村人に丁重に礼を述べ、チョイワルへ向かうため村を出た。
険しい山道とジャングルを進み続けること数時間、それらしき場所に到達した。そう、若い男性に人気の萌えショップが立ち並ぶ、この新レイヤーが魔境チョイワルである。我々は恐怖と興奮のあまり少年の心が甦るのを感じた…まさにそのときである!隊員のコンサルタントが怒号のような悲鳴を上げたのだ。
「ぐああああぁっ!!ロジカルシンキングがなっとらん!!」
なんと、獰猛ながら本格派の粋Z(ジー)に会議で刺されたと言うではないか。すぐさま我々に同行していたITアーキテクトがトラブルシューティングを開始した。アーキテクト曰く、この場で引き返すか、複数のサービスをインプリメントしたマッシュアップによるソリューションの提案しか方法は無いと言う。
我々はマッシュアップを選択するというディシジョンメーキングを行い、隊員のアントレプレナーシップが回復するのを待つため、ここでブートキャンプを設営することにした。スキルに秀でた隊員達は、手際よく必要なコモディティを配置、行きつけのジムと同じ設備をアレンジメントすることに成功した。そして、負傷した隊員をリラグゼーション・スペースに運び、ここで治療を続けることにした。
と同時に我々は、ライフハックを捕獲すべくキャンプの近くにdel.icio.usアカウントを設置、繁殖期でフォークソノミー体質のライフハックをアルファギークに大人気のソーシャルメディアで誘い出すという作戦だ。
それとは別に、夜間撮影対策を施したXactiを数台設置。捕獲できなくても、せめてその姿を夢を諦めないことの証明のために撮った上で、FlickrとYouTubeでシェアしたいとの思いである。
やがて夜を迎え、隊長は危険な生物が我々を襲わないよう見張り役にシフト勤務を伝えた。
次の朝、我々はdel.icio.usアカウントがなくなっているのに気づいた。ついにライフハックが現れたのか?「すごいディールだ!」隊員達は全てのソーシャルメディアを確認した。しかし、del.icio.usアカウントがスプーフィングされただけで、ライフハックの姿はどこにもなかった。ビデオに映っているかもしれない。我々はビデオをすぐさま再生。もちろん、行きつけのジムで。しかしながら、ビデオに映っていたのは、いかにもニートで喪男風な野生の貧相なキツネだけだった。
とはいえ、負傷者が出てしまった以上、ここに長居をすることはできない。我々はプライベートは大切にしたい自分を悔やみつつも、チョイワルを後にした。
この魔境に絶対ライフハックは存在する。今も、ライフハックの、そんな彼の普段の顔は勝ち組風でパートナーの気を引いているのだから…。我々がアウトローである以上、会社の歯車にはならないぜと、隊員達は各々胸にポジティブな思いを秘めながらジャングルを眺めていた。
メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った男性を嘲笑した言葉。
そのような男性が単なる豆知識程度のことをわざわざライフハックと呼ぶことに由来する。
ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑) 男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) デキる男の○○(笑) LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コモディティ化(笑) バリューチェーン(笑) スピンアウト(笑) バイラルマーケティング(笑) 旧帝大(笑) 地頭(笑) ユーザービリティ(笑) SEO(笑) 勝ち組(笑) 成功するイメージ(笑) GTD(笑) del.icio.us(笑) Flickr(笑) エクストリーム・プログラミング(笑) 増田(笑) はてなスター(笑) ブクマコメント(笑) アレゲ(笑) タイムマネジメント(笑) マインドマップ(笑) コミュニケーションスキル(笑) アクティブエイジング(笑) アウトロー(笑) 少年の心(笑) 本格派(笑) 男の美学(笑) 伊達男(笑) スーツは男の戦闘服(笑) 自分戦略(笑) 俺は会社の歯車にはならないぜ(笑) 一国一城の主(笑) 風林火山(笑) 社長の懐刀(笑) キレ者(笑) ビットバレー(笑) 社長ブログ(笑) 起業家の梁山泊(笑) 一匹狼(笑) 俺も昔は無茶したもんだ(笑) 修羅場をくぐってきた(笑) 仕事術(笑) ソリューション(笑) dis(笑) 明確なビジョン(笑) 趣味の時間(笑) 自分の世界(笑) サクセス(笑) 夢を諦めない(笑) プライベートは大切にしたい(笑) 自宅にワインセラー(笑) 行きつけのバー(笑) 自由人(笑) 男の生き様(笑) 週末は仲間とフットサル(笑) 誰にも真似出来ない自分(笑)
http://anond.hatelabo.jp/20071010141634
http://anond.hatelabo.jp/20071010142430
あー。なるほど。「その場で」ってのはたしかに重要だ。
日常の中で感じられる問題解決感? お手軽成敗感?
電車運行システム自体とか、ヘッドフォンの構造とか重い問題は考えたくないから、
とりあえず目の前の若造にガツンと言ってやればいいか、的な。
http://anond.hatelabo.jp/20071010143217
わかったわかった。おれもなんで不快なのかわかった。
「お前がおれを嫌いなのはわかったが、それを敷衍すんな! 一人称で言え!」というか。
かんたんに「公共」とか「社会」に帰属意識を持って、それを是としちゃってる奴らが大嫌いなんだ。
お前は孤人主義すぎる、って? そうかも。
あとうまい喩え話を言いたくなるのはわかるけど、だいたい精度が落ちるので止めましょう。これは忠告と自戒。
今回も落ちちゃってるし。
僕は組み込み系システムエンジニアなのだけど、自分の業務改善作業がとても好きだ。
キーボードを自腹で買い換えたり、メモリを自腹で増設したり、いろんなツール導入したり、GTD導入したり、職場にwiki導入してみたり、デュアルディスプレイを自腹で構築したり、仕様書とソースコードをPerlやRubyで出力して同時出力したりなど色々業務環境を改善してきた。
自分の開発環境をより開発しやすく、自分の開発工程をより完成度を高くしていく作業はとても楽しい。そういう記事を読むのもかなり好きだ。
でもずっと前からやりたいけどやれないことがある。それはペアプログラミングだ。
理由はペアプログラミングという業務改善作業には、それに賛同してくれる相手が必要で、今この職場には賛同相手は一人もいないからだ。僕の拙い説明では、「どうもペアプログラミングは悪くないらしい」ということが伝わらない。「そんなチャレンジしてる暇があれば目の前の仕事しなよ」と言われてしまう。きっと僕がペアプログラミング未経験者だからうまく説明できないというのもあると思うのだけど。
でも多分、ペアプログラミングは、「コミュニケーション不足になりがち」というIT業務の本質的な欠陥を補い得るかなり根本的な業務改善だと思う。だけど、それでも出来ない。賛同してくれる人が職場に一人もいない。だからペアプログラミングが出来ない。
「仕様書レビュー、ソースコードレビューで十分じゃないか」そう言われてしまう。十分か、十分じゃないかなんて試してみなければわからないじゃないか。
今のところ、地道に「ペアプログラミングやりたいやりたい」とことあるごとに周りに言って回る日々をすごしています。
まぁ、別にGTDやらにはまっても良いとは思うんだが、彼みたいな人は目的が中二病の方向だから駄目なんだろうな。
「生活を改善する」っていう目的じゃなく、「他の人とは違うやり方で、生活を改善する」みたいな。
そこに固定観念があるから、ただ改善されても意味無いって感じで泥沼にはまっていくというか。
力入れるところ間違ってますよーみたいな。
いや、アレなんだ。
そもそも、GTDやらLifehacksやら、スケジュール管理やら最近のTiMなんちゃらみたいなのに対して、
色々Web上で騒ぎ立てている人たちっていうのは、中二(高二、大二)病系の人たちだけなんだよ(社会人も含む
だけどWeb上では大多数に見えるから、流行してるって見えるだけ。
中二病系列っていうのは、基本的に「一般人(普通の生活)へのアンチテーゼ」もしくは、「何も考えずに生きている人たちへのアンチテーゼ」みたいな感じで成り立ってて、それはものすごい固定観念になってるから、結局何言っても無駄。
「自分は他の人たちとは違う!」っていう観念で成り立ってるからな。
半年くらい前。
当時彼は7つの習慣とかGTDとか、そういう自己マネジメント系の概念にどっぷりはまってて、NextActionがどうとかDeligateがどうとか、そんな事をブツブツ言いながら手帳を至る所で確認しては、進捗がどうとか言いながらメモを取っていた。
ある時、同学科の女の子が彼氏募集中だと言うので、丁度良いやと思い、フリーだった彼を紹介する事にした。
「急な話でスマンが、明日○○時に△△に来てー」とメールをPCに(彼は携帯のメールもGmailで見ていたので)出したら、返ってこない。夜に改めて電話をかけても、全く出ない。
しかたないので、翌朝もう一度電話をすると、「メールは見たけど、緊急度と重要度がどうのこうので、第なんちゃら領域だから、申し訳ないけど今回はパスする」とか言われた。
その後も、色々なものに手を出しては一人で行動していたので、自分たちとの付き合いはどんどん減っていった。
特に、仲間内の飲み会はほとんど参加せず、同じ日にミクシィか何かのコミュ飲みイベントの予定を入れたりしていたので、評判も徐々に悪くなってフォローのしようが無くなっていった。
そんな彼から、この前、久しぶりに電話が来て、久しぶりに2人で飲みに行った。
彼は「委託させて欲しい」みたいな事を言った。
僕は今、とある仲間と、ふとしたキッカケで事業(と呼べる物ではないが)を立ち上げようという計画が進んでいたので、その事かと思った。
だが、よく分からないけどそれは、「女の子を紹介して欲しい」みたいな話だった。
何だか仰々しく話を進めながら、手帳を開いて、「これはあいつに頼むべきToDo、これは僕に頼むべきToDo」みたいなことを説明し始めた。
「彼女にツテがあるか聞いてみるよ」とだけ言って、そして何となく「一件で済ます予定だったけど、二件目行こうか」と言ってみた。
案の定、「ゴメン時間無い」と言われ、「何か予定?」と聞いても、「いや、目標が云々進捗が云々、時間領域がどうのこうの」みたいな話で有耶無耶にされた。
「紹介してもいいけど、しても意味無いだろうなぁ・・・」
そんな言葉を飲み込み、一人でセカセカと歩く、半年前と変わらない彼の背中を見送った。
以下から始まる当記事ですが、どうやら注目されているようだ(?)。せっかくなので、話の流れが読みやすいように言及記事を要約しておく。元の記事の作成者さま、著作権などで問題があったら何かしらの方法でお伝えいただきたい。
格差や下流というものの実感がない。年収200万以下と聞いて理由がわからない。
普通の家に生まれ、公立の小中学校に通い、高校受験は公立に落ちて私立の男子校に行き、大学受験も落ち、浪人した。ゲーセンばかり行き、週に授業を4時間(コマ)しか受けない生活をしていたら、センター試験で酷い点を取り、それから1日に18時間ぐらい勉強してMARCH(明治 青山 立教 中央 法政)の下位に合格。
インターネットが流行り、毎日チャットやネットゲームをして夜型の生活をし、毎日バイトして、パチンコしていた挙句留年。3年の年明けぐらいに就職を意識して危機感を感じ、就職対策の勉強を必死でやり、大学主催の就職セミナーや体験面接に全部出て研究し、早期に面接を実施する企業を練習台にするような就活の結果、社員6000人くらいの大きな会社に就職。
4月から4年目で、今年収が500万ぐらい。
流されて生活してて失敗ばかりしていて、頑張ったのは浪人のラストスパートと就職活動のみで、それでこれだけ貰ってるから、自分より収入が低い人がいる理由が理解できない。周りの友達もそんな感じ(要約注:友人たちの年収は、500万円なのか、それより低いのか、どちらなのか読み取れなかった。「そんな」ということは校舎かもしれないが、細かい文法にこだわって書かれた記事でもなさそうだから)。
毎日早くから仕事して家には寝に帰ってるだけくらいの生活で年収200万と聞くと理由がわからない。本当なのか疑ってしまう。
もしかしたらこういう俺みたいな人間が格差を生み出してるのかもしれないなぁ、とちょっと思った。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//anond.hatelabo.jp/20070312004915
まぁ、そういう意味での既得権者ってのは多いんだろう。っつーか、はてな界隈で文章ものして目だってる人の多くにもそういう既得権者のにおいがする人は多い気がするのは、偏見?
既得権ってなんだよ?実際にリアルタイムで生産行為を「実際に行いながら」生きてるんだよ、「いま社会に貢献」してるんだよ。そんな奴と「これから何かやるかどうかわからない奴」に同じ評価がなされるとでも思ってんのか?
この人は「生まれつき天才でほっといたら勝手に大学に受かった」わけじゃないんでしょ?朝青龍じゃないが、「勉強して頭をよくしたら悪いのか?」って感じ。
たらればはマジでどうでもいい。この人は理屈の上で生きてるんじゃないんだ、「実際に勉強」して「実際に大学に入った」んだ。運とタイミングが良い奴は、運とタイミングが悪い奴に対して悪いことをしてるのか?あと蛇足かもしれないが(こういう蛇足は絶好の揚げ足取りポイントだぜ、みんながんばれ)、脳科学や心理学で言えば、運やタイミングは、肯定的な思考回路や「実際に行動してみる」みたいなものにくっついてくるんだ。茂木ケンイチローの本にだまされてみればいい。
なんだかんだいっても、ここぞというときに頑張っている人は強いかも。
かも、じゃない。実際に行動してる=強い、なんだ。少なくとも“下流”ではない。“上流”に行くにはもう少し工夫がいるだろうけどな。
これが一番腹たった。大学生だろ?で多分文系なんだよ。はっきり言って、授業出なくても単位がとれる。ちょっと工夫してバイト選びすれば年間100万円くらい楽に稼げるんだ。大学生にもなって親の許可がないと行動が取れないのは、それはまぁ育ち方だから本人の責任とも言いづらいが、所与の環境を言い訳にしてる限り“下流”は抜け出せないだろうよ。これは俺の経験則だから論理的に納得させることはできないけどさ。
リアル植木等か。 ま、これはこれで仕方ないと思う。文章から下流を見下す臭いがない分健全かも。 俺は逆に上場企業就職しても薄給の友人が目の前にいるから実感したわけで。
下流を見下してない、これは本当に大切なことだと思う。俺はいまカナリ頭にきてるから文章が荒れてるかもしれないが、人を選ぶときに過去は問わないことを信条にしてる。現在、いま、話をしているその瞬間に「工夫」や「行動」をしているか、体が動いているか、顔の筋肉を使っているか。一時間後に自分の思いをカタチにするための最適な行動を自分の頭で考えて、「めんどくさい」とか「周りから見たら痛いだろうな」とかそういう意識をどうにか振り払って、「実践」をしているだろうか。そればかり考える。評論家がダメだとは言わない、行動を伴う評論家は強い。しかし名が知れている評論家を全て見渡しても、行動を伴わない評論家はほとんど居ないんだ。
…なんか生まれて最大の速度でタイピングしてるかもしれない。日本酒って凄いな。
また所与か。「生まれつき」とか「育ってくる間に身に着けた」とかか。過去しか見ないのか。あなたに現在や未来は無いのか。要領や世渡りを何かしらの方法でいまから身に着けようとは思わないのか。単純にめんどくさいだけなんじゃないの?そんなの言い訳にもならない。言い訳なんて聞かないけど。俺は、今からどうするかしか興味は無い。
こんなもんだろうと思う。私事だけど、学生時代にバイトしてなかったら「大学に行かない世界」は多分未だに理解できなかった。 こういう物がそこかしこにある事、それにより視点は幾らでも変わる事の認識は大事。
俺の受けた印象と近い。視点(価値観)が固定的なものでないと表明していて、その点は特に強く共感する。
よく読むとこの人ポイントを押さえて努力してるし結果もだしてんだよね。だから有能な人なんだと思う。さらに読むと中流以上の家庭なんだなってことが判る。これぞ格差社会。
俺の中で「能力」の定義は「現在進行形で成果を出し続けていること」だ。過去にタイミングよく努力して成果を出してきた人はこの意味での「能力」を「持っていることが多いという傾向にある」のは事実だと思う。しかし中流かどうかは知らない。嫌な奴だったが、大学の同級に生活保護家庭の奴が居たが、そいつはスロットで稼いで学費を捻出した上に家にカネまで入れていた。親の収入と子の「デキ」に、マクロなデータ上で相関があるのは事実だが、それは個人個人を見るときに考慮すべき話ではない。個人の力は凄いんだ。凡人だってちょっと変なことを延々しつづけて生きていれば、それだけで歴史に名を残せるんだ。
早熟?欠陥を持った自意識のことかな?「自分は考えすぎる」と思っている奴ほど、はっきりいって世間知らずで考えたらずだ。同じ方向性でしか思考ができないことは恥ずかしいことなんだが、小学校でヘンテコな定義の「平等」や「個性」といった言葉で洗脳されてしまうと結構あぶない。しかし「いま」「実際に」「体を」「動かして」「実践」すれば人生は変わる。生きる方向は自分で考えればいいし、自分らしさとかそーいう言葉に不安を感じるんなら、どっかの偉人の伝記買ってきて、それをそのまんまパクって実践してみればいい。カーネギーの人を動かすでもいい、GTDでもいい、なんでもいいから、自分の外から「具体的な手順」を探してきてそのまんまパクって実践してみればいい。ダメだったら諦めて別のことをやってみればいい。何もしなけりゃ人生が変わる可能性は低い。宝くじに当たるようなこと期待して生きてるんだとしたら、それは「バカ」だって客観的に認識したほうがいい。できることなら主観的にも「これはバカげてるんだ」って感じたほうがいい。
こういうタイプの奴が中小企業に就職したらどうなるかわかるかい?周りがしていない努力と工夫を実践することで、すぐアタマひとつ抜けた奴になるのさ。成果が出せていないのは「工夫」と「実践」が足りないだけだ。わかってないのはおまえだ、と言いたいけど別に俺は自分がそこまで言えるような立場にないな。
この感覚はわかる。そういう体感と、情報のギャップに違和感とか覚えず感覚だけ信じていられれば、自分が転落するまでは幸せな人生が送れると思ふ。
転落?なにか失敗したとしても、この人は挫折とは感じないだろう。問題を単純化して、作業をこなすようにそれらを解決していくだろう。体感は固定的なものでもないし、外部的な情報(たぶん社会とか、環境とかのことだろう)は、自分が働きかけていくことで変えていけるもんなんだ。これも経験則に過ぎないけどな。
格差社会 ポイントとして、(1)スタートで恵まれている、(2)それほど有能そうではない(アンテナ、想像力)、(3)年収が少ない人にも問題があるのかもしれない、(4)能力的問題はないが家庭事情や運などがある ほか
3だよ。スタートや家庭や運なんて、関係ないとは言わないが、「いま行動を変えれば」近い将来が変わるだろう。
あー。この感覚わかる。この場合でだしの「普通の家」って時点で多分恵まれてるんだよな。
だんだん冷静になってきた。まぁ正直、「自分を変える」タイミングに恵まれているのは親が「有能」な場合が多いだろう。傾向があるにすぎないけどな。
無知はオメーだ
過去も実力のうちだろう。就職活動で使った労力によって今の立場があるんだ。そして、今の能力を手にしているんだ。うえで書いたとおり、辞めても彼はニートにはならないだろう。だって彼は、行動しちゃうんだもん。体が動いちゃうの。いままでの経験で培った能力までも含めて「既得権」って言うつもりか?「いま」「体を動かして」「実践」している彼の個性そのものを「既得」だって言うのなら、そりゃあもう、どーしようもないわね。
「機会の格差」ってやつはかくほどに不可視なのか
機会なんて自分からいくらでも得られるだろう。世の中の多くの上級企業は、全ての社会人に開かれたセミナーや勉強会なんかを開いている。人脈だって作れる、スキルだって身につく、知識や知恵やモチベーションだって得られる。ただし、自分が「実際に」「参加」すればの話。しないんじゃ、仕方ない。言い訳のしようがない。してみればいい。してみればいいじゃん。してみようよ、実践。チャンスはさぁ、タダでごろごろ転がってるじゃん。現実を確かな自分の目で見てみたらいい。
世の中にはびっくりするほど無能な人間が結構いる、ということを分かっていなければならんよ。そういう人間はネットで発言したりしないし、知識人はそこを見ようとしない。格差の問題ではなく無能者の福祉の問題だ。
完全に同意だ。教育で最低限のコミュニケーションの手順ハウツーさえも教えないのは日本の欠陥だろう。しかし国に頼らなくても最近は社会的企業家くんたちが居たりする。まことに頼もしいものだ。
きっと巧妙に隠されてる、もしくは自分が見ないようにしてる かもです。よく見てみたら、電車に乗っている人たちの中とか、町歩いてる人とかに、いるとおもいますよ。
どこにいるかわからないというのは、元のエントリーを書いた彼の見落としだろう。たとえば場外馬券売り場、パチンコ屋。ただ、家にこもってる奴が目に付かないのは当たり前のこと。
日本型経営は新卒採用絶対主義なので。新卒時の就活で成功すれば"終わりよければすべて良し"となり、逆に失敗すればそれまでうまくいっていてもすべてご破算
世間知らずだと思いますよ。自分の経験からくる知識が全てだと思わないほうがいい。
就職のときに逆転してるパターン。3年目で年収500は優良企業でしょ。公務員とかでもそうはいかない。/他はおいといても受験と就職で努力しているのは効率いいな。
受験や就職で労力を払うというのは、普通の人生から考えて妥当なタイミングだろう。妥当なタイミングに妥当な努力をすれば、妥当な生活を得られるのは当たり前のことじゃないか?私の恩師は「必要なときに必要なことをすれば、あなたに必要なものはたぶん得られるんじゃないですかねえ」なんて言っていた。
頑張ったらうまくいったからといって、頑張れば「誰でも」うまくいくとは限らない。椅子とりゲーム状態では全員が同じくらい頑張っても座れない人が出てくる。
がんばらなければ普通はうまくいかない。「頑張る」気力があれば、価値観に重大な欠陥が無い限り“下流”には落ちないだろう。仕事は椅子とりゲームではない。椅子を作ろうとする人間はチャンスを自分から作り出せる。これはちょっとした意識の違いにすぎなくて、一冊の本によって変わりうるような部分だ。「マニュアル人間」なんて言葉にだまされて「啓蒙本を読むような人生は嫌だねー、プwww」とか言ってる限り、それは自分に限界を作ってるだけだ。本を一冊読むくらいで完全に崩壊してしまうようなチンケな個性しか持ち合わせていない人間など居ない。ためしにやってみる、これくらいの行動力はちょっとした意識の切り替えによって拾うことができるものだ。
こんなにネチネチと書き綴ったのは人生で初めてだ。他人のことにすぎないけど、でも私はアンタラと同じ社会に住んでる。私が社会に貢献すればあなたたちが良い暮らしをできるし、アンタラが社会に貢献すれば私の暮らしが良くなる。社会でのポジションを相対的なものだと思わないほうがいい。他者がある地位を得ているから自分がその地位を得られないんじゃない、よそはよそ、うちはうち。
家庭内の家事にでもたとえてみようか。4人家族のひとりが家事万能でぜんぶこなしちゃう家と、1人が家事万能、ほかの3人も向上心を持って家事を担当してる家と。アンタはどっちの構成員になりたいのか。
最低限のルールにしたがっていれば、行動をする限り、また100人居る中で最悪くらいのよっぽどの環境に居ない限り、アンタに絶望は無い。
[追記][これはひどい]
風呂はいってあがって読み直したらなんかウソばっか書いてあるな、この記事。啓発本てw読んだことねぇwあったとしてもヤンサンに連載してる山田玲司の絶望に効くクスリくらいかw中谷アキヒロとか立ち読みしたことあるけど、うん、あれはキモい。彼の本が啓発本なのかどうか知らんが。
まぁグズグズして何もできないようなひとは、一冊くらい読んでみてもいいかもしれんけどさ。読みすぎて目が据わったような表情になると宗教くさくなって周りからキモがられるから、成功から離れたりしちゃってなw
ただまぁ、いまでも同じ主張をしたいことっつったら、流行りみたいだからどうしようもないのかもしれんが、「痛い」とかいう概念で「いま」の「行動力」を制限しちゃうのは割ともったいないぜー、って部分だな。行動を伴わない思考のみからは何も生まれないってことくらいは理解しとかないと、だまされる。誰かしら尊敬できる有名人とか居るだろうけど、その人のことをよく観察したほうがいい。もしかしたらそいつ、甘美な言葉を発してアンタから好意を受けることで儲けてるのかもしれない。そいつが主張してるようなことを、そいつが実際にやってるか、確認してみたほうがいい。価値観にもリテラシー意識を持たないと、いろいろね。だまされるからね。
あと、なんか上でコメントにいろいろ文句つけてるけど、文脈理解してなかったり前提を誤解してたりするようで申し訳ない。思い込みから生まれる非難はみっともないですね。気をつけます。
[ハテブ]
くれくれ論批判か。たぶんオレの現在いる環境のほうがこの人や元エントリの人より良いわけだが・・。 格差うんぬんについては長くなるので ⇒(リンク先も全部読んでね) http://muse-a-muse.seesaa.net/article/35314889.html
現在いる環境とかどうでもいいっつってんのに。こいつほんとにいい立場に居るのか?未来志向の人間がこんなこと言うとは思えないな。「リンク先」は人に読ませる気のある文章だと思えない、私流に言い換えれば工夫をしようという意識の感じられない文章だ。10行読んで前提が見えなかったので、申し訳ないが「読んでね」という依頼は丁重にお断りします。ごめんなさい。
発言責任を明確にして恥ずかしくない文章ならば、ハナから実名で世間に公表してます。別に酒飲んでたから書いたわけではありません。一部の考えなしなフレーズはそうかもしれないが、別にコレを書いたのがリアルでの私であると特定されたとしても、私は胸を張って「そうです、書いたのは私です」と認めます。内容が内容だけに、バレたら恥ずかしくはあるが、無責任に基づいてなした記述ではありません。
自分の見た世界が社会の全てだと思い込んでいるのではないかというような反応もあるけれど、そんな思い上がりはしていないつもりだ。「出発点」とか「能無し」とか、そんな概念は取っ払う工夫をしたほうがいい。現時点まででどうかは関係ない。どれだけ経営が苦しい企業でもどんな変わった共同体でも、そこが何かしらの価値をもつ集団である限り、集団に対して「貢献しよう」と「頭を振り絞って考えながら」「思いついた」「行動」を「逐一」「実践しようという姿勢」を「見せている」人間を排除したりはしない。頑張っているのに排除されたとしたら、それはおそらく、あなたの価値観が根本的に社会に不適合であるか、その集団がそもそも存在価値が無いかのどちらかだと考えればいいだろう。
どちらにしろ、その時点からの自分がとる行動によって、その時点以後の人生は変わる。そこに気づけるか気づけないかが分かれ目だ、とかじゃない。そんな考え方の人間がいるということを「いま、あなたは目の当たりにしている」のだから、いまこの瞬間のアンタにとって妥当な行動は、「ほんとにそうかな?」と公平な視線で考慮してみることだろう。その上で「こいつが書いてることは宗教的で洗脳行為のようなものだ、絶対に自分は認めない、自分は自分の考えに基づいて生きる」と思うのなら、そうすればいい、そうしてくれれば私は嬉しい。それこそが私の本望だからだ。
[手間を割いてくれた方へ返信]