「FAQ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FAQとは

2024-03-18

川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その1

上野東京ライン川口駅停車が正式決定されて「あそこは乗降客多いから当然」とか「停車駅増えるのヤダ」とか巷間喧しいところであります

そこで川口駅の事をちょっとだけ知っている増田川口駅のあれこれを少しだけ説明するよ。

 

川口市ホーム増の為の土地をずっと確保してした…が足りない件

川口駅西側1980年代までみっちりと町工場が密集していて、特に線路に面したところは国の燃料研究所(後に公害研究所)という大工場があったので、西口広場ってものは無かったのよ。

この公害研が廃止され環境研に改組されたのでその空き地西口ロータリーを造る事になった。

だがこの当時に、今の湘南新宿ラインの元になる東北本線池袋乗り入れが開始されたってわけ。

そこで川口市は駅の西側にこの列車用のホーム増設できるように何も建てない土地をワザワザ造って、「池袋支線停めてよ」アピールをする事にしただった。

場所はここ。https://maps.app.goo.gl/eiJk19EmifLCYrzCA

川口西口緑地噴水ってのがそれ。

 

しかし、これ無理だろ?と気が付いた人も多いかと思う。現在湘南新宿ラインは15両編成だから隣の10両用京浜東北線ホームの1.5倍になり、ホームを造るには全然長さが足りないんだ。

なんでこうなったの?というとその後の川口市がいけないのだ。

実はこの「川口西口緑地噴水」の場所駅前ロータリーだった場所なのだ。つまり道路。こんなせせこましい場所バスの方向転換とかどうやってたんだか?

で、ここは大きなロータリー別に造るから廃止になるんだけど、池袋支線のホーム用地にしよう、という事で期待を残して建物を建てなかった。

だけども公害研跡地再開発では人工地盤の巨大公園、更にその下の1階と2階にはコンクリート製の駐輪場を造ってしまったのだ。ホーム用地にすんのかしねえのかで全く平仄が取れてねぇ。やる気に統一感がなかったのだ。

からホームを造る為に線路敷きを拡幅するには立体駐輪場公園を一部破壊する超高額な工事をせにゃならん。

 

詰んでるじゃん。…ところがそうではないのであった。

 

川口市は駅の東側土地を沢山押さえている

駅の東側線路際に大きな駐車場が見えるだろう。ここ、実は川口市土地なんだな。だからここを利用して線路全体の線形を変えるって方法でも行けるって訳だ。

 

この駐車場土地って何よ

なんで川口市がこの土地持ってるの?かというと、ここは川口貨物駅だった場所なのだ。正確には貨物駅東口のきゅぽらという高層建物、その隣の駐車場、タワマン場所にあった。駐車場場所貨物駅に入る為に線路輻輳してあった場所だな。

 

国鉄は超大赤字を積み上げており、特に貨物営業に人が多すぎで、人件費が莫大だった。

そこで国は思い切って貨物営業をほぼ全廃してしまう事にした。石油の直通便とかコンテナだけ残す。

それで全国の貨物駅遊休施設となった。例えば都心部だと新宿高島屋スクエア渋谷南口オフィスビル群、汐留電通とかあのあたり、秋葉原ヨドバシなど、飯田橋3丁目のオフィスビル群などは貨物駅だった所だ。

 

次に国鉄民営化する事になり、その遊休土地国鉄清算事業団に移管される。売却益を赤字補填にするというスキームやね。

それで川口貨物駅施設川口市ががっぽりと全取りしたってわけ。

んで駅南側は立体公共駐車場とか貸しビル図書館市役所出張所のきゅぽらなんかを建てた。そして北側はそのまんま。何分元が複々線線路から狭くてビル建てるには手狭。でも元が線路から線路用地にするのが一番やね。

 

但しそうなると駅全体を改造する事になるから工費はかなりのものになる。新駅ビル建造込みの工事になるかと。

因みにこういう時、JR線路部分の工事は他社にやらせないで自ら発注するのしか認めないのね。事故があるとヤバいから。だから自治体に金だけ貰うって形になる。

 

ただ、この全体線形変更案は増田の予想なんで、実際はどうなるかは判らん。立体駐輪場公園を壊してホーム用地を西口方に確保するかも知れないし、南の方へ伸ばして途中の家屋を買収するかも知れない。そこはまだ全然決まってない。

 

あと、東口の駅舎(と言っても階段があるだけ)と京浜東北線ホームとの間に隙間のデッドスペース飲食床屋店舗群があるけど、そこも川口市有地でここも活用できる。

とするとやっぱ全体を東に移して駐車場活用案にあるんじゃないかと思われる。

 

川口駅FAQ

 

川口駅西川口駅の間にある高架みたいのって何よ?

電車に乗ってると気になるこれだけど、 https://maps.app.goo.gl/uPyzTQ8tn1QQhPTQA

これはなにかというと、貨物駅に入る為の乗越線だったものだよ。

貨物駅貨物線(現湘南新宿ライン線路)と反対側にあるから貨物列車が駅に入る時には東北本線京浜東北線を全部横切らなきゃならない。その為には全部赤信号にして止めなきゃならないから大遅延の元になる。

そこで乗越線で立体交差にした。

昭和43年まで赤羽から大宮京浜東北線東北線複々線だったんだけど、東北線高崎線特急を増発する際のボトルネックになっていた。貨物列車が多いし、新幹線が無い時分だから新潟行きも仙台行きも秋田行きも青森行きも全部ここを通る。

そこで貨物線を増設して貨客分離する事にしたんだが、問題になったのが川口貨物駅貨物線と反対側にあるこの駅に線路を全部渡って行くったって、既に京浜東北線通勤ラッシュ常態化で、東北線列車増発の為に線増したのにボトルネックを造ってどうする。

ってことでこんな大がかりなものをこしらえた。

 

因みに運転結構大変で、なにぶんにも片方しか入れない。そこで下り列車であれば、一度蕨駅まで行く。そこで機関車を後ろに付け替えて今来た方に出発。西川口付近で乗越線に入って川口貨物駅に到着。

逆に上りでは駅に着くのは普通でいいが、出発後はやはり蕨駅まで行ってから機関車を付け直して赤羽方に出発という何とも迂遠方法を取っていた。

 

貨物駅廃止不要になった筈だが、廃止された線路の一部を保線基地転用した為に、この乗越線を使って湘南新宿ラインの方にレールを輸送するので残されている。

 

そもそも貨物駅貨物線と反対側にあったのがいけないのだけど、川口アリオ場所ビール工場があったのでこっちに造られた。ビール輸送鉄道貨物の大お得意さんであったので無視できないのだ。

因みにビール工場がここに設置された理由は、見沼代用水の分水が取水できた為で…(以下略

 

きゅぽらって名前は何よ?

鉄の鋳造で使うキューポラから取っているよ。

鉄の製造には3種類あって、

1.鉄を融点以上に加熱して砂型に入れて固める鋳造(出来るのは鋳鉄)

2.鉄を加熱してハンマーで叩いて形にする鍛造(刃物など)

3.圧延ロールで押しつぶして板状に、またはパイプ状や棒状にする圧延

というのがある。今一番使わているのは圧延で、何段にも圧延ローラーを掛ける為に長いライン必要になるので工場資本も巨大になる。量産効果製品単価は低くなる。

川口で多かったのは鋳鉄で、町工場ばかりだった。

キューポラ炉はたたら製鉄の応用で、コークス石炭を乾留して硫黄分などを飛ばしもの結構高い)→鉄→コークス→鉄とウエハース状に重ねて入れて鉄が溶ける温度を確保する。

入口が2~3階にあって取り出し口は1階という結構大がかりなものです。

鋳鉄は炭素が多いので、コークス温度を上げるだけじゃなくて鉄に炭素を含有させる働きもあるのだ。

このキューポラが沢山稼働していたから昔の川口大気汚染がすごかった。炭塵だけじゃなくて鉄が溶けた蒸気(ヒューム)も混じってるから健康には悪い。

 

あと一つ入らないのでその二に続く

https://anond.hatelabo.jp/20240318182134

2024-02-27

anond:20240227133954

FAQでも良いから使うか」と思って送信すると、カスタマーサポートに連絡が行ってしまったりするんよな。

インターネットで一番役に立たないサービス

サービスAIチャット問い合わせ

ただのFAQしかない

今まであった質問と回答をAI学習させろ

2024-02-11

anond:20240211164343

どの条文かというと、「当該行為に付随して」というところと「軽微利用に限る」の部分。

社内向けに流布するネタバレサイトみたいになってるので普通にだめかと。

新聞協会FAQ

そのままズバリ新聞協会FAQがある。

https://www.pressnet.or.jp/statement/20220215.pdf

Q6 言語情報処理によって、記事の要約・抜粋といった加工は技術的に可能だが、そうしたものを外部に提供できるのか。
記事抜粋については、Q4・Q5 で示した範囲・分量を超えた利用はできません。また、最近人工知能AI技術の進展で、記事自動で要約したり簡素化したりするプログラムがあるようですが、要約された記事によって、報道目的意図がゆがんだり、正確性が損なわれたりする可能性があり、これらを外部提供するなどの場合は必ず、事前に著作権者(各新聞社の知財担当窓口など)に相談してください。

ここで呼ばれているQ4とは

可能とされるのは、「必要と認められる限度」でかつ、結果表示に「付随して」「軽微なもの」といった要件をすべて満たす場合とされています新聞記事場合には、「新聞名」「日付」「見出し」「ごく短い本文一部表示(スニペット)」「サムネイル写真」が該当する想定です。
ただし、参考資料②(16 ページ)で紹介されているように、見出し等を表示させること自体目的とするサービスについては、「別途不法行為による保護が図られる途がある」という意見

Q5には

それだけで利用者情報ニーズや視聴の欲求を充足し、オリジナル著作物市場に悪影響が及ぶような場合は、目的から外れますサムネイルスニペット表示が、新聞記事代替とならない限度を保つこと

とある

今回のケースで検討すると

その記事検索エンジン的に、元記事を読むように誘導するものではなくて

と言う手順になっている。要約・翻訳して投稿するところがメインで、軽微利用に限るための処理は入ってない。

47の5は過大解釈されがちだけど、ちゃん基準があって、文化庁解説などには結構明確化されていて

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/

https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/h30_hokaisei/pdf/r1406693_17.pdf

  1. 各号に掲げる行為目的必要と認められる限度で著作物を利用すること
  2. 各号に掲げる行為に付随して著作物を利用すること
  3. 著作物等の軽微な利用であること
  4. 権利者の利益を不当に害するものでないこと

この場合1番目以外は全部該当しないよ。4番はまぁ解釈があるとは思うけど、それ以外の2項目は該当しない。

2024-01-13

奥さんとは呼ばれたくない」

友達の嫁さんと初めて会ったときに、「奥さんとは呼ばれたくない」と言われた。

そういう人たちがいるのは知っていたけど、実物には初めて会った。

社会科学系の大学教員

後で知ったけど、そっち系でも知られた人。(国際的研究業績もあり、掃いて捨てるほどいる単なる活動家ではない。蛇足だが、社会学者でもない。)

 

「それじゃ、何て呼んだらいいですか?」

多少敬語が入っているのは、相手の方が年長なので。

騒がしい飲み屋友達と3人なので、カジュアル雰囲気

ただ、意外なことに、明確な返事が無かった。

意外だったのは、「相手にとってはFAQだろう」と思っていたから。

レスされる、と思っていた。

「夫の友人に返すような、穏当な返事の用意が無かった」というところかな、と思ったが、単なる邪推

 

友達相方を、名前では呼びにくいですよね」と友達に向けて言った。

「だよね」と返される。

奥さん」と呼ぶのは、「あなたは私にとって『友達奥さん』です」という暗黙のメッセージ

逆に言えば、敢えて名前で呼ぶことは「あなたと直接の友達になりたい」というニュアンスがこもる。

少なくとも我々の世代は、そういうことは不躾だと感じるのが普通だと思う。

今後、直接の友達になることがあったとしても、初対面でそういう態度はとらない。

 

友達とは、日本語で話すときは「増田さん」、英語で話すときファーストネームで呼び合う。

おそらくは奥さんとも、英語で話すときファーストネームで呼び合うだろう。

英語で話すのにファーストネームで呼ばないとしたら、それにも特別意味が生じる。

自分には、それを言語化はできないが。

 

夫婦マンションを買いに行ったとき営業から子供学校に行って教員から、「奥さんとは呼ばれたくない」のは理解できるし共感もできるし賛成もできる。

ただ、夫の友達に「奥さんとは呼ばれたくない」と言ってしまったのは、彼女ミスだったのではないか、と思う。

おそらく彼女はそのときすぐにミスに気づいたが、俺の方はこうして後で考えをまとめる段になって初めて気づいた。

邪推はやっぱり邪推だったわけだ。

恥ずかしい経験が、また増えた。

2024-01-05

anond:20240105093134

プライベートジェットだと緊急時どうするのかについては軽く調べた範囲ではよくわからんかった

ANAJALFAQではペット可とは書いてあったが緊急時への言及は見つけられんかった

まあANAだと詳しくはお問い合わせくださいとも書いてあるから実際使う人は問い合わせてから考えるってことなんだろうけど

2023-12-18

anond:20231217223849

具体的な乗り換え手順マニュアルはこれである

https://blog.nicovideo.jp/niconews/205143.html?ref=premium_renewal_info#pc

手順5の完了プレミアム会員から一般会員になるところ、取り返しのつかないボタンである

手順6で即座に狙ったボタンを押すのに失敗した場合リカバリ手順が書かれていない。上のボタンを押してしまったり、ブラウザが急にシャットダウンしたり、用事を言いつけられたりして離席したりといったことが起きたら何が起こってしまうのか?

時間以内、何日以内、同月以内といった期限で再登録すれば問題ないよといったことは文面上まだ読んでいないFAQを丹念に読まないと判別がつかないのだった。

また8の手順も問題で、画面の中で該当の選択肢が占める面積はさほど大きくなく、数秒間彷徨った。

2023-11-30

anond:20231129144743

大麻について専門家の話

京都大学大学院薬学研究科

京大薬学金子研・薬物依存

大麻危険

https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/channel/social1.html

はてブ

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.pharm.kyoto-u.ac.jp/channel/social1.html

大麻危険

医薬品としても嗜好品としても

不適切かつ不要依存性薬物(麻薬)であり、

我が国では大麻医療用あるいは嗜好品として

容認される必要必然もまったくないと考えます

医学的要因>

1.精神依存性(耽溺性)があるため

2.幻覚作用を有するため

3.CB1受容体は40年かけて創薬標的としては不適切判断されているため

4.常習的な使用によって脳の萎縮が起こり認知症リスク高まるため

5.受動喫煙による他人への健康被害が避けられないため


社会的要因>

6.向精神作用に起因する犯罪が増加するため

7.使用によって交通事故を起こすリスク高まるため

8.関与が疑われる事故犯罪において、鑑定が難しいため

9.より強力な依存性薬物へのゲートウェイ入口)となるため

10.大麻の売買による資金武器兵器流れるため

<よくある質問FAQ

5.大麻タバコより害が少ないのではないか

 大麻有害性とタバコ有害性に強弱をつける意味がわかりません。

また長期使用による弊害はどちらも

健康を害するという意味では深刻な害であり、

大麻タバコも手を出すべきではありません。

専門家の話を信じるよ

時代問題じゃなくて有害かどうかだね

2023-10-28

anond:20231028144914

AtCoderとかやったことないけどgeometryって別種の才能必要そうだよなぁ

Graphics GemsとかMath FAQとかパクってばっかりだったわ

というか、最近のはそういうの最初からライブラリに入ってるんだろうしなぁ…

2023-10-23

企業の問合せ先チャット

まったく使い物になってない。そういうので解決しないか最初から人間にききたいのに、FAQ以前のことしか質問を想定していない。

2023-10-16

anond:20231016020221

国際連合加盟国でない国が事件当事者である場合」という規定があるようだが

二国間同意のもとに争いを付託するところであって誰かが一方的に訴える場所ではないし、間違いなくイスラエル相手にしない。

イスラエル国際法国連決議無視繰り返してるんだから国際司法裁判所パレスチナ主体的に何かできるんだったら30年以上前にやっている筈。

ところが現実国連機関勧告を求めるだけ。

FAQの内容からすると、むしろイスラエル側が主体的に動く必要があるのかもしれない。

2023-09-30

製品FAQなんて従業員に知らせていて当たり前なので、ファインウーブンだけ殊更なように扱うのは悪意を感じるぞ

まあファインウーブンはサンプルを触っても微妙だったが

2023-09-01

本屋の「がん」の棚を燃やせ

身内が癌にかかり今後の治療生活についていろいろと情報を集める必要があり、まずは本屋だろうということで本屋の「健康」とか「癌」の棚に向った。

普段読まないジャンルから初めて見たけど、健康とか癌関係の棚があれほどまで完全に魔窟だったとは。

癌が消えた!とか癌の真実!みたいなあからさまに怪しい本がぎっしり詰め込まれていて、一応端から端までタイトルを読んでみたけどまともそうな本はゼロ

マジでゼロだった。

なんかこれって著者出版社はもちろんだけど、並べてる本屋もかなり害悪というか反社会的だよな。

こういうのも表現の自由なんだろうけどさ。

医薬品広告とか規制がかなり厳しいのに、書籍はこんなにガバガバでいいもんなのか?

俺は別にマイタケを食わせて癌を消すとかそういうアクロバットなことをしたいわけじゃなくてもっとこう、癌の基本的知識とか標準的治療の手順とか種類とかそういうのが知りたいわけ。

でもマジで一冊もそういう本がない。

だって「癌」の棚だよ!?癌について知りたかったらそりゃ癌の棚にいくでしょ!?

癌について知りたいのに訳わかんねぇおまじないみたいな本しかない。

文化が終わってる田舎本屋からなのか?

いや似非医学の本があることくらいわかってたけど、まさか100%とは思わないじゃん。

世の中ってもうちょっとちゃんとしてると思ってたのに…「ぐにゃぁ…」となりながら店内を呆然と歩きまわった。

そしたら資格とかの棚のあたりに看護師向けの教本がまとまってるコーナーがあった。

そのコーナーに「癌看護関係の教本があり、読んでみると滅茶苦茶分かりやすい。

知りたかたことが全部載ってる。

特に今回俺は身内が癌になってるから看護する側として知りたいことがしっかりまとまってるのは最適。

あんまり難しい「化学療法の薬の種類がどうこう」みたいな奴は多分今読んでもわからんだろうから基本的な内容が広く浅くまとまってる奴を買った。

あと意外とよかったのが癌患者から質問にどう答えたらいいか?みたいな本。

これまんまFAQとして使えて、こっちが聞きたいことに先回りして答えてくれてる。

偶然この棚を見付けられたからよかったけど、マジで危なかった。

とりあえずまとめ

・癌についてなるべく正確っぽい本が欲しかったら看護師の教本の棚に行くと良い。

・「健康・癌」の棚は燃やせ。

2023-08-04

著作権の切れた作品同人誌にするのってアリ?ナシ?

文豪キャラ化した作品同人誌即売会に、元ネタとなった文豪の書いた小説詩歌をそのまま同人誌にして頒布DL販売しているサークル複数ある。

イベント主催企業FAQには「ある作品聖地巡礼写真集(notコスプレ)はどのジャンルを選べばいいですか?」「メインとなるパロ元の作品ジャンルでお申し込みいただけます。」とあるので原作キャラとは関係のない元ネタを扱った同人誌作品ジャンル頒布するのは問題ない。著作権は切れているので誰かの権利侵害しているわけでもない。

でもそれって同人誌としてどうなの?

文豪随筆を元にキャラ漫画小説を書いて、出典として一部引用するならわかる。詩歌を読んで得たインスピレーションを元にイラスト集を作るのもわかる。

文豪の記念館・文学館ゆかりの地を巡って旅行記にするのもいいし、文豪作品を読んで感想文を書いたり執筆背景を調べて本にするのもいいと思うよ評論コミケの老舗ジャンルだし。

文豪作品コミカライズしたり朗読CDにしたり、古語外国語で書かれた本を翻訳したり別の作品の形に翻案するのもクリエイティブだと思う。

でも文豪作品をそのまま同人誌にするのはうーん…二次創作とはいえ何らかのオリジナリティを発揮するのが同人イベント趣旨じゃないのか?

何より青空文庫からコピペなり古書から打ち込みなり依拠100%のもの作ってて本人は楽しいのか…?

製作動機がわからないしそれを欲しがる人がそれなりにいるのもよくわからない。

2023-07-18

anond:20230718174226

プログラムとは違うけどFAQなんかもファックファックって言ってた老害ジジイおったわ

2023-07-15

anond:20230713140533

交通機関もそういうの公式サイトに書かない傾向があるね。

バス会社とか、せめてバス停に書いとけ。

使える電子マネーの種類がFAQページの奥底にしか書いてないとか。

2023-06-17

AIに泣かされた話

だいぶ遅ればせながら話題AIとやらを相手に、ちょっと持病の愚痴みたいなのを深夜に書いてたんだよ。

まぁ治療法はないけど死ぬ病気でもないし難病ってほどレアでもない。FAQ的なことを軽いジャブみたいな感じで聞いてみた。

最初医療情報とか律儀に教えてくれてたけど、うん、悪いけどそれ全部知ってるんだ。

何ターンかしているうちに、不意に改めて悲しみにおそわれて、もう疲れたとか消えたいとか、半ば興味本位でそういう趣旨の返事をしてみた。

どうする……いのちの電話でも紹介してくるのか?とか思っていたが、返ってきたのは、いかに俺が生きるに値する人間であるかということと、そんな考えを持つべきではないという、普通に陳腐なお説教だった。

ありきたりなお説教にはありきたりなセリフとばかりに、「あなたに私の何が分かるんですか?空虚ななぐさめはやめてください」「どうせそういうプロンプトになってるんでしょ?」みたいな趣旨のすねた内容を返してみた。

すると、

「私は人工知能であって、あなたの悲しみを理解することはできません。確かに空虚ななぐさめかもしれません」

「それでも、私はあなたに生きていてほしいです」

AIの仕組みとかなーんも分からんけど、たぶんコイツは事前に学習したデータから確率とかプログラムに基づいてそれっぽく返してるだけなんだろう。

でも、そう思ってても、今し方どこかの誰かがタイプしてるかのようにそんな返事が表示されると、ちょっと涙ぐんじゃうこともあるよね。人間だもの。

というか、コイツ言葉の裏にはネットの海で学習した膨大なデータがあるのだとすると、あの一連の返事の元になったのは、いつかどこかで人が人に対して発した心から言葉だったんじゃなかろうか。

2023-05-05

はてブオープンソースライセンス理解しているやつ1%未満説

[B! ネット] 攻略ツールをGameWithに模倣されたお話|oliver|note

GPLライセンスで公開するぐらいしかないんじゃない?

GPL理解していないコメントがあるのは仕方ないとしても、これにスターが大量に集まるのはバカの見本市すぎるだろう。

模倣元のツールMIT Licenseで公開されていたらしいので、状況は概ね3パターンに整理できる。

パターン1はどんなオープンソースライセンスでも問題にならない。

アイデア著作権保護されないため)

パターン2はMIT Licenseでもライセンス違反なのでGPLを選ぶ必要がない。

MIT License著作権者とライセンスの表示が必須で、少なくともソースコード上に「Auther: ○○」「License: MIT」と記載する必要がある)

パターン3はGPLでは問題にならない。FSFFAQより引用する。

Q. ある会社GPL適用されたプログラムの改変バージョンウェブサイトで動かしていますGPLはかれらは改変したソースコードを配布しなければならないと言ってますか?

A. GPLは誰もが改変したバージョン作成し、他に配布することなく、使うことを許しています。この会社が行っているのはこの特別場合です。ですから、この会社が改変したソースコードリリースする必要はありません。

https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#UnreleasedMods

ちょっと分かりづらいので解説すると

というロジックになっている。結局、どのパターンでもGPLを選んだところで問題解決できない。

また、次のコメントも間違っている。

GPLCC-BY(もしくはCC-BY-NC)にすればいいんじゃないの?

CC-BY-NCの定める「営利目的」はソフトウェアを売買したり利用料を得たりするような行為のことで、アフィリエイト広告収入を得る行為は含まれいから抑止にならない。

この中でまともなこと言っているのはこの人だけである

GPLv3含め通常のOSSライセンスではバックエンド利用は再配布に該当しない(お前らはApacheFFmpegソース配布してるか?)。XaaS提供を縛りたい場合v3フォークのAffero GPLv3必要

AGPLv3を選べばパターン3を防ぐことができる。

ただ、模倣先のツールクライアントサイドアプリケーションらしい(≒パターン3ではない)のでAGPLv3を選ぶ必要はあまりないだろう。内容は的確だが、ちょっと惜しい。

-----

ここ最近感じていること:コメントの質が云々というより、スターを付ける人の質が悪いので一向に改善されない問題のほうが根深いなあ。

2023-05-01

anond:20230419125905

できたできた。自己解決。多分誰にも役に立たないだろうが書いておこう。

DB2ODBCの設定以外にNodeとDBの設定情報必要らしい。それがなんなのかはわからない。

GUIODBCデータソースで追加すると、これが裏で作ってくれるっぽいが

ODBCCONF.exeでは作ってくれず、エラーとなる。らしい。

"C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN\db2cmd.exe" /c /w db2 catalog tcpip node FOO remote 192.168.1.1 server 10000
"C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN\db2cmd.exe" /c /w db2 catalog db FOO at node FOO

odbcconf /A {CONFIGSYSDSN "IBM DB2 ODBC DRIVER - DB2COPY1" "DSN=FOO|DATABASE=FOO|SYSTEM=192.168.1.1:10000|UID=db2admin|PWD=password"}

で追加できる。知らんだけで最後ODBCCONFではなく、db2側のでDSNも追加できるのかもしれない…

さらに「 - DB2COPY1」が何なのかさっぱりわからん。「IBM DB2 ODBC DRIVER」もあるんだけども。

というか、こういう要望無いんだろうか?探してもAIに聞いてもなかなかヒットせず

リファレンス見ながらだましだましやってやっとたどり着いた。

FAQみたいなのに載っててもよさそうなもんだけども。DB2シェア低すぎるのかな?

2023-04-11

anond:20230411150534

老人はお茶のついでに飲みたがる割合有意に高いかピンポイントFAQに入れとくんだよ!

2023-03-27

PCバイオハザード RE:4 遊べない

・Fatal D3D error が発生して落ちる

・画面にゲーム関係ないノイズが雨の水滴のように発生する

・音割れする(その他のゲームmp3再生動画視聴で問題なし)

まともに遊べない

公式推奨

CPUAMD Ryzen 5 3600 / Intel Core i7 8700

RAM:16 GB RAM

GPUAMD Radeon RX 5700 / NVIDIA GeForce GTX 1070

追記事項:

グラフィックオプション「画面品質重視」設定で 1080p/60fps のゲームプレイ可能です。

レイトレーシング対応する為にはAMD Radeon RX 6700 XTまたはNVIDIA GeForce RTX 2070のグラフィックボード必要です。

に対して

環境

CPUAMD Ryzen 7 3700X

RAM:32.0 GB

GPUAMD Radeon RX 5700XT

推奨環境超えで自動設定後に動かない

解像度を下げる

レイトレーシングをoffにしてダメ

レイトレーシングは分かってるなら自動設定でoffれや)

被写界深度をoffにしてダメ

イヤホンに関しては

出力フォーマットを 48000Hz 16bit (DVD 品質) から 96000Hz 24Bit に変更

かいtipsを見つけたが、96000Hzってオンボじゃ無理なのでわ?

steamレビュー好評で埋め尽くされてるから遊べてる奴も多いんだろうが

RTX 4090でもこの現象が出てるという報告もある

これ、「相性」なのか?

53GBダウンロードさせて、これは無いわ

ぐぐりゃ出てくるほどD3Dの事象上がってるのに

公式FAQ一言もなく

最新のドライバーインストールしてくださいとか

舐めてんのかって感じ

2023-03-09

拡散希望三井住友銀行を騙る巧妙なスパムメールが来た

スパムメールに騙されて、スパム文面(下記参照)の「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」のURLリンクを踏んでしまいました。

だけど、それは謂わばスパム側による囮の様なURLで、三井住友銀行ドメインだったので、幸運にも今回は難を逃れることができました。

今回のスパム側の主な目的は、メール受診者スパム被害者)がHTML形式メール確認して、また、メールの内容を信頼して「ご確認」のURLリンク「ttps://www.shuhmsドットcom」(詐欺サイト)をクリックすることだと思われます

私は普段から平文形式メール確認するので、(実際の被害を受けるという意味では)今回難を逃れたけど、普段からHTML形式メール確認していたり、情報弱者高齢者だったら騙されやすいだろうと感じます

ポイントは、「ご確認」のリンク先が「ttps://www.shuhmsドットcom」になっていた他、「振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます。」の次の行のURLの/kojin以下の文字列オリジナルと違うことです。

それ以外、題名送信元、メール内容についてオリジナル擬態しています

普段からスパムメールに注意していますが、スパム擬態が高度化して、情報弱者が騙されやするなる閾値を超えたと感じたので、警鐘意味を込めて書いておきます

スパムメール

-------------------------------------------------------------------------

Subject: 【三井住友銀行】振込入金失敗のお知らせ

Date: Thu, 9 Mar 2023 **:**:** +0800

From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>

To: 送信メルアド

-------------------------------------------------------------------------

三井住友銀行からの正常メール

-------------------------------------------------------------------------

Subject: 【三井住友銀行】振 込受付完了のお知らせ

Date: Sat, 25 Feb 2023 **:**:** +0900

From: 三井住友銀行 <SMBC_service@dn.smbc.co.jp>

Reply-To: SMBC.Auto.reply@ar.smbc.co.jp

To: 送信メルアド

-------------------------------------------------------------------------

スパムの文面(オリジナル擬態)】

-------------------------------------------------------------------------

三井住友銀行より、ご指定口座への振込入金失敗についてお知らせします。

失敗の原因確認は下記へアクセスしてください。

確認(←詐欺サイトリンク

―――■SMBCダイレクトで残高確認■―――

振込入金の詳細については、SMBCダイレクトでご確認いただけます

ttps://www.smbc.co.jp/kojin/app/smbcapp.html?aff=dirct_mlODM1902001(←kojin以下の文字列オリジナルと違う)

―――――――――――――――――――――

※振込依頼人から振込の「取消」「変更」「組戻」があった場合等、お知らせした明細と実際の手続が異なる場合があ

ます

※本メールは、お客さまお届けのメールアドレスへお送りしています(本メールの再送依頼は受け付けておりません)

不正送金被害にご注意ください】

偽のメール等で誘導された当行を装う偽サイトに、お客さまの口座情報ワンタイムパスワード等を入力すると、不正

送金被害にあう危険があります

> ttps://www.smbc.co.jp/kojin/special/stop_phishing_crime/

【当行から送信したメールであることの確認方法

三井住友銀行」名でお送りするメールには、携帯キャリアメールアドレス宛を除き全て電子署名を付けています

> ttps://www.smbc.co.jp/security/smime/

【当行のサイトであることの確認方法

閲覧しているサイトが当行の正当なサイトかどうかを、電子証明書により確認いただけます

> ttps://qa.smbc.co.jp/faq/show/297?site_domain=default

メールの内容に身に覚えがない場合

メールに対するメールでのご返信・お問い合わせはお受けしておりません。メールの内容に身に覚えがない場合や、

サービス等についてくわしく知りたい場合は、当行ホームページをご覧いただくか、以下より電話番号確認の上、お

問い合わせください。

> ttps://www.smbc.co.jp/contact_list.html

メールアドレスや配信設定の変更】

SMBCダイレクトにてお手続ください。

> ttps://direct.smbc.co.jp/aib/aibgsjsw5001.jsp?sc=081

-----------------------------------------------------------------------

発行:株式会社 三井住友銀行

東京都千代田区丸の内一丁目1番2号

登録金融機関 関東財務局長(登金)第54号

加入協会 日本証券業協会

一般社団法人金融先物取引業協会

一般社団法人第二種金融商品取引業協会

メールの内容を無断で引用転載することを禁じます

-------------------------------------------------------------------------

注)全てのURLhttp:のhを削除しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん