はてなキーワード: Epとは
ドレスコーズも好きですがマリーズ時代の曲もやっぱいいよね、ってことで今もよく聴いてます。
あんまり周りに知ってる人(≒興味ある人)いないからここでツラツラ紹介させてください。
早速まずは第10位から。
10位は「VELVET GOLD WAY」です。
イントロ&歌い出しの「甘い日々だったようだった〜〜」の一節がカッコいいので好きです。
終始勢いがあって約4分があっという間に過ぎます。
勢いの中にもなんというか、抜け感みたいなものも感じられます。
9位は「ダンデライオン」です。
ラストアルバムは初期の頃の曲とは対照的に優しい雰囲気の歌が多いんですが、
その中でも特に優しい雰囲気で王道?ラブソングな感じの曲です。
ブランネルサンズの意味を分からずずっと聴いてましたが、イギリスの町の名前みたいですね。
普段あんまり歌詞を気にして曲を聴くことがないんですが、この曲の歌詞はすぐに覚えられました。
それくらい歌詞が良い曲なんでしょうね。
8位は「センチメントがお好き?」です。
デル・シャノンの悲しき街角オマージュな間奏がメチャカッコいいです。
7位は「「ジャーニー」です。
「Keep on 不安定 さらば安定」って歌詞がマリーズらしくていいですよね。
6位は「ラプソディ・イン・ザ・ムード」です。
これは優しいというか、少ししんみりしたムードの曲ですね。
昭和歌謡を彷彿させるメロディと志磨さんの歌い方が相まって聴き心地がいいです。
ロックバンドの出すこういう感じのスローテンポなポジションの曲って名曲多い印象です。
(毛色は違いますがBlack SabbathのChangesとかいいですよね)
バンドの幅というか、可能性を感じさせる1曲でアルバムを通しで聴いていると先の展開が
5位は「悪魔も憫む歌」です。
収録順だと最後の曲でかなり落ち着いた曲で、志磨さんの優しい歌い方が好きです。
元ネタはストーンズの「Sympathy For The Devil(タイトルのみオマージュ)」。
ちなみにSympathy For The Devil収録アルバムのべガーズ・バンケットも好きです。
志磨さん曰く「物憂げ系」ラブソングとのことですが、まさにピッタリなキャッチフレーズです。
浅川マキさんの訃報をうけて作成された曲らしいので、なるほどなと感じられますね。
東京をテーマにしたアルバムなのでどことなくハイカラな雰囲気も漂ってるところもオシャレで良いです。
3位は「ジ・エンド」です。
ラストアルバムの最後の曲なのでまさにマリーズの集大成的位置付けの曲だと思ってます。
ゆっくりした出だしから、一転してロックな感じに切り替わる瞬間がメチャ痺れます。
歌詞もまさにジ・エンドって感じで、解散前最後の曲にふさわしいと思います。
初期の頃の荒々しさはなく、綺麗にまとまった1曲だと思います。
2位は「上海姑娘」です。
大人しい曲が多いラストアルバムの中で異彩を放つ騒がしい曲です。
何が良いか、というと何となくイメージで持ってる「中国っぽい感じ」を
しっかり音に落とし込んで曲として成立させているところが単純に凄いな、と思いました。
ただただ中国っぽい感じな曲なだけではなくて、普通にカッコいい1曲なんですよ。
ラストアルバムのしんみりムードもこの曲のおかげで暗くなり過ぎずに済んでると思います。
そういった意味でもかなり貴重な1曲。
1位は「BABYDOLL」です。
4枚目のアルバムであり、メジャーデビューアルバムから1曲です。
この曲は不動の一位ですね。
全体通して凄いキラキラしていて、凄い元気がもらえるので好きです。
以上、ベスト10でした。
10曲に絞るのかなり大変でした。
これで興味を持ったり、思い出したりで聴いていただけると嬉しいです。
世界が今年のベスト(#AOTY2020)を出す中、11月のベストです!今年中に年間ベスト、来年の1月中に2020年12月のベスト書く予定、まだまだ2020年は終わらない終われない!
Sankofa Season / Andrew Ashong & Kaidi Tatham
Kaidi Tathamが大好き人間なので、もちろん最高でした!クラブジャズ〜ブロークンビーツの良さの一つに、打ち込みで肉体的なフレーズを再現しようとした絶妙な違和感があるのですが(あくまで個人的な感覚です)、もれなくその魅力が炸裂する高密度の異形ジャズ空間。即興性があるけれど時間軸は繰り返されていそうな不思議さというか。「そんなフレーズ突如ユニゾンするの?」「このキメで合うの?」みたいな。
Andrew Ashsongのソウルフルな歌声でより肉体性とDAW感が混乱し融解していく感覚がたまらなかったです。
Sin Miedo (del Amor y Otros Demonios) ∞ / Kali Uchis
Kali Uchisの2ndアルバムであり、スペイン語として1stとなるアルバム。レゲトンやラテン・ポップスを取り入れた所が肝なんですが、個人的には上記の曲のような、ローファイでサイケ、ダウナーでドリーミーにチルい音像が素晴らしかったです。一歩間違えれば悪夢的な濃密さが凄い。
Girls FM / Girls of the Internet
今年頭から定期的に出すシングルが毎回良かったGirls of the Internet、その総集編的なアルバム。基本的に歌物ローファイハウスという感じなんですが、音数がしっかり少なく、チャラいけれどストイックである絶妙な塩梅が良かったです。各フレーズをしっかり作っている印象で、丁寧さがクオリティに繋がっていました。
Jordan RakeiのジャズハウスプロジェクトDan Kye。思ったより歌中心で、そういう意味だと割とそのまんまJordan Rakeiなんですが、M1"Mogeri"のダークでミニマルなトラックが素晴らしかったです。ドープな方向に行ってもダンス・ミュージック的な明るさや開放感があることに、勝手にオーストラリア・シーン的な雰囲気を感じました(活動拠点はもうUKですが)。
Muvaland / Cakes Da Killa x Proper Villains
ラッパーCakes Da KillaとプロデューサーProper VillainsとのコラボEP。ハウスにラップを乗っかる「ヒップハウス」が中心。要素としてはディスコラップっぽくなりそうなんですが、両者とも攻め攻めです。快楽的で攻撃的な4つ打ちに狂気を注入するCakes Da Killaのラップが最高でした。
The Angel You Don't Know / Amaarae
ガーナ出身のシンガー/プロデューサーAmaaraeの1stアルバム。Alté(オルテ)シーンの一人ですね。ギターの使い方が上手く、ラグジュアリー&リラクシンな音が良かったです。ウィスパーボイスでフロー感ある歌がトラック含めて聴きたくなるバランスにしていると思います。
Ekundayo / Liam Bailey
El Michels AffairのLeon MichelsのレーベルBig Crown Recordsよりリリースされた、ジャマイカン・ルーツを持つシンガー作。曲としてはオールドスクールなんですが、ヴィンテージ的なざらついた音にすることで、むしろ今っぽい感じに聞こえる面白さです。
January 12th / Matthew Tavares & Leland Whitty
元BBNGのキーボーディストMatthew TavaresとBBNGの管楽器奏者Leland Whittyのコラボのライブ版。今年3月に『VIsions』というアルバムを出していて、それと同様のメンバーです。即興のセッションとのことなんですが息の合い方が素晴らしく、むしろ長尺&壮大&有機的にうねっていくための決め事の少なさなんじゃないかと思ってしまいます。ざっくりとスピリチュアル・ジャズ系ではあるんですが、マスロックみたいな瞬間からアンビエントまで行き来する幅広さも魅力でした。スペーシー。
Speak Low II / Lucia Cadotsch
スイス出身のシンガーLucia Cadotschに、サックス奏者Otis SandsjöとベーシストPetter Eldhが加わったコードレス、ドラムレスのトリオ編成によるアルバム。楽曲によってはチェロとハモンドオルガンが加わりますが、いずれにせよ支えに回る演奏はなく全員自立。緊張感のある隙間多めの演奏がかっこよかったです。この編成で歌い切るLucia Cadotschがひたすら凄いし、時にはリズミカルに時にはオブリとして動くOtis Sandsjö(今年出たアルバムよかったです)が魅力的でした。
Imminent / The Comet Is Coming
爆音爆圧爆裂!笑っちゃうくらいテンション振り切っていて最高でした。この異様な熱量の中で吹き切るShabaka Hutchingsも素晴らしいし、エレクトロ由来のビートを生々しく再解釈して叩くBetamaxもかっこ良い!そしてそれ以外すべてを司っていると思うとDanalogueすごすぎないかと思うトリオですね。爆音といえば→EDM感に行きそうでいかず、徹底的にハードコアであるバランスが見事!
近況
例えば下記のような失望の評は、個人的には、ある意味的を得ているなと苦笑いして見てしまう。(自虐的に強い言葉をわざと選んでいることを差し引けば。)
萌えキャラヘイトしか能のない連中には、それを女形やカストラートと比較するという発想自体が、絶対に到達できない領域だろう。
この感覚を内面化しろとは言わないが、「そういう現象がある」ことを知らないのは単なる世間知らず。こうした論点も踏まえずに一方的な決めつけで非難をする人には、いい加減「もっと勉強しなさい」と一蹴して終わりでいいですよね。
……おっさんが萌えキャラや可愛いって、結局のところは男の娘やら女形やカストラート(は微妙に違うけど)で示唆されたアニマの魂喰われた哀れな問題というか女性の幻想に成り切れない完全敗北なんだよな。ようはBL主義の腐女子と何ら変わらないというか宝塚と一緒で— 万華庵:EP至高 (@mangekaren) June 23, 2018
何がおススメかとか聞きたいわけでなく、なんとなく書きたくなったから書くので、他の増田やブコメ諸兄も好きに書くと良い。
オフラインでやってたものなどもあるので時間はあまり正確ではない。詰んだとか飽きたとか書いてない限りはクリアしてる。
難度:不死者までは自力でクリアできたが、皇帝・極小・クイックでぬるくやると精神が安定するので好き。
創造主は諦めて1vs1・マラソン・群島の都市国家無しでヴェネツィアをビザンチンのドロモンでボコった。俺は悪くない。
実績はシナリオのが面倒なので90%くらいで止まってる。
歴史に詳しくはならなかった。
2Dダークソウルと言われるやつ。武器タイプ一通りと魔法使いやった。
鞭+銃が強く感じた。短剣はサマーソルト使わないとキツすぎだろ。
仲間よりパガンおじさんに好感持てるようになってたり、例の隠しエンディングといい、スタッフ性格悪いよな。
何にも分からぬまま放り出されて捕食されるがままだったのに、気が付けば鳥の仮面を収集して楽しむハンターになっていた。
虫がリアル。
こっちも2Dダークソウルっぽいと言われるが、メトロイドヴァニア遺伝子の方が強い。
続編というか外伝が楽しみだ。
評判良いので安い時に買ったが、ソロなのであまり楽しくはなかった。
カウボーイビバップのサントラをカスタムBGMに入れるとアガる。
小型艦で高速戦闘したかったが、中型以上に乗り換えて火力全開にするのが明らかに楽。
ハードそうな見た目の割にそこまで難しくない。
みんな大好きアンダーテイル。
Sansの曲が好きすぎて勝ってもリセットしてもう何回かやるよね。
4大ギルド含めてクリアしたけど盗賊と暗殺が良くて他は微妙だったな。
ゾンビのいる大型カジノでゾンビとゾンビの50倍は強い狂人と戦うゲーム。
主人公が1に比べてマトモなのではっちゃけ感は足りない気がする。
基本1本道だがそこそこ楽しい。
慣れてないせいで科学をどう伸ばせばいいのかコツが分からずあまり楽しくない。
異星人と交流しようとビーコン立てた瞬間袋叩きになったのは笑った。
アクション映画のヒーローっぽいのを操ってドッカンドッカンやるバカゲー。楽しい。
2人でやったら楽しそう。
ジャッジでドレッドな主人公が悪党を殺しまくるステルス要素ありのツインスティックシューター。
低難度は楽しいが高難度はただ面倒なのが多い。
シリーズ最高に役に立たない仲間。
見た目ポップなゼルダとメトロイドヴァニアの2身合体ぽいゲーム。
見た目に反してキャラの設定や性格が重いのでストーリーにイライラした。
ゲーム部分は楽しいが、ボス戦でゼルダ的ひらめきを要求する場面も多いのでそこは鬱陶しい。
こんなんクリアできるかクソがァ!
死に覚えアクション。
本編はよいバランス。その後は…。
「次の面」の途中で詰んだ。
最後はうんまぁそうだよねっていう。
メトロイドヴァニアというジャンルの確立された中に純然たるメトロイド直系。
隠しエンドだか真エンドだかもあるらしいがやってない。
中国産音ゲー。なんというかDiscord公式みたいなノリがキツイ。
猫好きは夏への扉読むよりこっちをやれ。
昔タダで配ってた時にもらった。勿論ソロ。
メトロイドヴァニアを買ってたら薦められた探索アクションパズルゲー。
まあまあ。
兵隊がぬるいアクションでモンハンみたいに地味に装備を強くしてくゲーム。
Broforce的なものを期待してやってたが、飽きてきたので途中でやめた。
この時コントローラーが無くて連続ダッシュがきつかったものの、クリアは出来た。
ビヨンドアースと一緒に買った。チュートリアル1回クリアでこの時間!
先は長い。
第二次大戦でスナイプというかスネークして皆殺しにするTPS。
銃声がしてもしばらくしたら飽きて帰る兵士たちのおかげで作業感強いが、
メインとは別にPCに入れてあるのでやるのを忘れる。未クリア。
自前Live2Dでゲーム配信していた時期が俺にもありました。
話題になった時買ったけど、自分の工作力の低さを露呈しただけだった。
10年くらい前にはてブでこのゲームが挙がってて、それでSteamアカウントを作ったような。
なかなか面白い。
ボスが全部色違いだけど、ちゃんと行動は変わってるので楽しめる。
セールの時に買え。
ボス戦はまあ面白いが、道中は見た目の変わり映え無くてつまらん。
オタク中学生大好きな北欧神話モチーフのボスバトルアクション。
夜中に近所の大学生がBBQパーティやっててうるさかったのでぶち殺したついでに、
アメリカ横断パーリーピーポー皆殺しの旅をするキチガイ主人公がすごい。
ゲームとして面白いことはそこまでなく、アリを人差し指限定でぷちぷち殺すような作業。
壊れたアンドロイドか何かがぶち殺したりぶち壊されたりするゴアアクションシューティングゲーム。
ショットガンで撃ち殺すと腸がビヨヨーンと伸びてもはやギャグ。
今は亡きElfのエロRPGではなく、中華エロベルトスクロールアクション。
CG埋まらないが情報なさすぎるしゲームとしては大味なので割とどうでもよい。
プレイヤー自身が主人公に指示するという体のメタ見下ろし型アドベンチャーゲーム。
完成度は高い。
説明が少なく、自力でその辺を覚えるのがメインで、覚えたら割と作業。
強度が足らずに大惨事になるまででワンセット。
たまにこの解法でよかったのかと不安になる面もあるが、安いしパズル好きなら買え。
先にEpicGames版をタダで貰ったのでsteam版のみの時間。
時砂の王とパシフィックリムの合成設定で延々と詰将棋するゲーム。
シューティング部分がぬるいので、アンビエントなBGM聞きたさにだらだらやってしまう。
久々に感触を味わおうと少しやっただけ。
表面はお手軽。裏面もそこまで難しくない。
まあまあ楽しい。
これもホッテントリか何かで見て買ったように思う。
ロシアっぽいところをうろうろするウォーキングシミュレーター。
話があるような無いような。でも言葉が分からないので分からない。
第4の壁的な要素で有名なゲームらしいのだが、英語苦手なのでよく分からないままクリアした。
カッコいいドイツ空軍士官はタイトル画面にしか出ないというレビューに激しく頷くしかない。
爽快にプレイできる腕前ではないので、ちくちくちくちくと撃破するしかなくスコアは寂しい。
HumbleBundleのバンドルに付いてくるか何かしたSFRTS。
RTSは苦手なので途中で断念。
メインが大学在学中にDownwell作ったもっぴんともう一人おっさん。
BLACK BIRDはウィッシュリストに入れたままだよごめんね。
登場した人は成功してたり、まだ同じゲーム作ってたり、消されたツイッターアカウントしか残ってなかったりと諸行無常である。
Kingdom: New Landsの古いバージョン。だいたい一緒。
30何面かで疲れた。
いわゆる脱出ゲーム。
不条理だがタダだしな…。
これ以降もあるが、序盤でダレて中断したままのがほとんどなので略す。
https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042133453-26-03-2020-Патриот-12-серия-тнт-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042133353--Доктор-Вера-15-серия-26-03-2020-качество-HD-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360041971474--Корни-12-серия-СТС-26-03-2020-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042153493--Жизнь-после-жизни-9-серия-26-03-2020-качество-HD-от-26-марта-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360042144333-26-03-2020-Место-под-солнцем-29-серия-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360042127393-26-03-2020-В-шаге-от-рая-17-серия-Россия-1-смотреть-в-хорошем-качестве-от-26-марта
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041965194-26-03-2020-Патриот-13-серия-Тнт-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-26-марта-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tut/community/posts/360041949614--Доктор-Вера-17-серия-26-03-2020-качество-HD-
https://oomnitza.zendesk.com/hc/tam/community/posts/360041952694-26-03-2020-Место-под-солнцем-28-серия-качество-HD-от-26-марта-
一話に関しては後に幼少期の出会いがフォローされてるし、森での一人喋りも単なる性格上の伏線にしか感じられなかった。リトルウィッチは同感かな。あれはスージーの中の話とか、そういう小話を積み重ねるだけで良かったと思う。
あとなんかトラバしつつ怒ってるみたいだけど、俺はダリフラがエヴァ、エウレカに比肩したなんてこれっぽっちも思ってないよ。今どきの気持ちで翻訳したらああなるよなあ、というつもりで「系譜」と書いてる。個人的には両作ほどではないけどちゃんと抑えられていた、が自分の所見。完成度的にはたしかに及ばないけど、パッチワークとは思えないね。
少なくとも主人公の失ったところから手に入れるきっかけまで、という一話は喪失的な経験がある人からすればとても共感しやすかった。後半を言えば傷だらけの二人の関係性がどう改善するのか、追いかけるのが個人的には好きだったので。俺ね、なんか家族が韓国歴史ドラマ見るんでシナリオ分析してみたんですよ。あの人ら記号を組み合わせるのはとてもうまいんだよね。まあほぼスクリプトドクター的な手法。でも毎回週刊漫画みたいに盛り上げなきゃならないから、意味不明なEPを作って無理に劇的にする。あれに比べると日本のアニメは感情大切にしてるなって思う(まあ、感情とエンタメ性は相容れないとかそういう話は置いといて)。
いろんなものを分析してると、凄く上手いのに凄くつまらない作品とかも沢山あるので、作品って遺漏の有無や過多ではない、と思ってる。
上と同じ答えになるが、それならここで小清水をあんな風にやる必要なくない?
幼馴染っぽい少女が涙ながらになんかを訴えたあとあっけなく目前で死す、というイベントは
おおまかに「主人公に深い衝撃を与える」か「たいして衝撃も受けないサイコな主人公」かを導く訳で
ここだけちょっと。嫌々でも最後まで見たんだろうか。ラスト付近で幼少期のゼロツーとヒロが出てくるシーンからして、またダリフラのセクシャルな設定からしても、ヒロが死んだナオミに共感しづらいが責任は重く感じてるってのは別に問題ないように思えるけど。
全部見てない……?
どうも、というかトラバが見づらくなっちゃった……。それと別に君のことは知らない。エヴァってところに反応したのだろうけど。そもそも俺の言いたいことと噛み合ってないし。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 136 | 18368 | 135.1 | 39.5 |
01 | 53 | 7563 | 142.7 | 43 |
02 | 70 | 9059 | 129.4 | 32.5 |
03 | 43 | 3981 | 92.6 | 40 |
04 | 18 | 816 | 45.3 | 25.5 |
05 | 28 | 2666 | 95.2 | 42.5 |
06 | 30 | 2576 | 85.9 | 41 |
07 | 25 | 2510 | 100.4 | 40 |
08 | 76 | 6343 | 83.5 | 56 |
09 | 83 | 14328 | 172.6 | 48 |
10 | 152 | 10724 | 70.6 | 36.5 |
11 | 82 | 8555 | 104.3 | 46.5 |
12 | 148 | 12115 | 81.9 | 28 |
13 | 92 | 8922 | 97.0 | 43.5 |
14 | 182 | 10169 | 55.9 | 33 |
15 | 129 | 13443 | 104.2 | 42 |
16 | 143 | 6408 | 44.8 | 25 |
17 | 126 | 9633 | 76.5 | 43.5 |
18 | 129 | 11700 | 90.7 | 40 |
19 | 77 | 6233 | 80.9 | 40 |
20 | 78 | 5143 | 65.9 | 47.5 |
21 | 115 | 10949 | 95.2 | 56 |
22 | 128 | 9904 | 77.4 | 32 |
23 | 85 | 8183 | 96.3 | 44 |
1日 | 2228 | 200291 | 89.9 | 39 |
小川榮太郎(6), ラストクリスマス(7), ウザカワ(4), 伊勢海老(9), 添わ(4), 伊藤氏(6), 長尾(3), セカンドレイパー(5), 山口氏(9), 山口敬之(12), EP(10), 山口(35), クリスマス(26), 被告(11), 証言(17), 刑事(13), 強姦(20), 有罪(11), レイプ(54), 無罪(22), ラップ(8), 性交(10), 意(10), 合意(16), マ(9), 中傷(8), 裁判(16), ガイジ(15), ホテル(15), 訴え(19), 酒(25), 加害者(14), 証拠(21), 意思(14), 飲ま(9)
■伊藤詩織さんの言ってることを信じていいのかわからなくなってきた /20191220014349(29), ■声優に水樹奈々を起用しないでくれ /20191220153448(15), ■夜勤明けの帰り電車を待つ /20191220073648(13), ■嘘つきマクドナルド /20191220005744(12), ■山口敬之の強姦事件で刑事と民事で逆の結果が出たワケ /20191219202722(10), ■ギャルと隠キャ、会話のテンポが違う /20191220134124(9), ■anond:20191220014349 /20191220014755(8), ■レシートは家に帰るまで捨てないほうが良いという事 /20191219152628(8), ■宅配の人らって、こっちの指定した時間より早く来て、どや?って顔すんだよね /20191220134757(8), ■社会全体でペースダウンってできないの? /20191220141646(7), ■お前らは人を「謝ったら死ぬ病」と揶揄するが /20191220122659(7), ■読み方なんて、どうでもいいじゃない /20191216223306(7), ■パパ活一年経過報告 /20191104104930(7), (タイトル不明) /20191220150655(7), ■小1の息子にお勧めのマンガある? /20191220222318(6), ■醤油会社の若手は忘年会で醤油一気飲みを強要されるらしい /20191220141152(6), ■そろそろ恋愛不適合者を集めた施設があってもいいと思う /20191220160538(6), ■名前を間違えられた時の指摘の仕方について /20191220114838(5), ■カギ括弧ラップバトル /20191220144216(5), ■anond:20191219023538 /20191219233055(5), ■媚びる女が嫌い /20191220153320(5), ■ネット出身で「めっちゃ出世したやん!」って誰がいる? /20191219191033(5), ■逃げてほしい。 /20191219023538(5), ■どうやってセックスの同意とったか晒せ /20191220180258(5), ■ファクト・ハラスメントの誕生 /20191220133308(5), ■アンダーテールがわからない /20191220190854(5)
6880929(3998)
元々、前評判が高い、っていうか、はてブ界隈でおすすめSF作品として猛烈にプッシュしてる集団がいるので、わりと期待してたんだ。
自分は基本的に(UJを除く)ジャンプ系列が水に合わないので、掲載媒体がジャンプ+って時点で悪い予感がしてはいたんだけど、まぁ不特定多数が今読むべきSFマンガとして推してる作品のアニメ化なら良作なんだろう、と。人気も出そうだし一般教養としても押さえとこ、って感じで。
で、アニメ版を最後まで見終わったわけだけど、結論から言うと、うん、そうだね、この作品がSFかSFでないかと問われれば、カテゴリーとしては宇宙モノのSFだよね。
ジュブナイル作品としても、まぁ、これはこれでいいんじゃないか、と思う。良くも悪くもイマドキな感じ。わくわくする子も少なくないよね、きっと。
ただ、いい大人がお勧めのSF作品は何かと問われて、「彼方のアストラ! 一択で!」って作品じゃないだろ、これ。相手が小学生ならいいけどさ。
同じ問いに「スタートレック!」とか「スターウォーズ ep.8 最高!」って言われたら、乾いた笑いで「ははは、そうだね」って返す感じ? あ、余計な地雷を踏みそうだけど、シュタゲも同じカテゴリーね。まぁ、相手によってはそれが正解な場合もあるのは同様。
自分の感覚としては、最終話の種明かしをするために舞台と物語が編み込まれているゆるいミステリーをSFの大道具を持ってきて作った、という感じなんだけど、うーん、それはScience Fictionなの? Space Fantasyじゃないの? っていう。
そうはいっても、「夏への扉」だって「永遠の終わり」だって科学的な裏付けなんてほとんどないじゃない、というツッコミはできるんだけど、なんていうのかな、ロジカルさやSense of Wonder(死語)が足りないっていうか、新規性があるわけでもないし、SFとして世界の隠された真実に迫る作品なら最終話とあと一話ぐらいの短編で十分でしょ、子供たちが島流しになる必要もない。宇宙モノのジュブナイル作品の結末が結構SFネタで良かったよね、って話なんだよね。
「進撃の巨人」がSFかどうか? って聞かれたら、結構盛り上がれる話だけど、だからって「進撃の巨人」を、お勧めSFに推すかい? (そこで、あえて推す、という選択肢はアリだけど、それは気心知れた仲間内での話ならって感じ) てゆうか、進撃の世界観が...(以下略
細かいツッコミどころは挙げ始めたらきりがないし、書くだけ野暮だと思う。ただ、そういうところも色々モヤるのは確か。
自分の感想としては、作者の人には申し訳ないけど、正直最後まで観続けるのが辛かったです。
以上。
何年も前に教えていた学校(ちなみに女子校)には一定数の黒ギャルたちがいたのだが、
その黒ギャルたちの相手をするのを新鮮に(何せ周囲にいたことのないタイプなので)思った記憶があるので備忘録として書く。
Episode.1
黒「先生、男が発情してるとこに行きたいんだけどどこか知らない?」
俺「知らない。というかなぜに」
本当は場所に心当たりはあったが、教育上良くないので教えなかった。
ついでに、『承認欲求かな』と理由にも心当たりはあったが、まだこの時点では確証は無かった。真相は後述。
Episode.2
相手が生徒じゃなかったら『じゃあこの後ホテルに行って確かめてみる?』と言うところだが、流石に言えなかった。
というかこれ女→男のセクハラだよね?
Episode.3
黒「先生、男って、愛してもいない相手とでもエッチできるの?」
俺「できる。当然」
『というかお前がそれ分かってなかったのか』という喉まで出かかった言葉は飲み込んだ。
後に本人のツイッターを発見し、好きな男と付き合いたくてセックスしたらセフレになってしまった経験があることを知る。
Episode.4
ある日。2分ほど早めに教室に着いたところ、入り口付近の席でそいつが誰かに電話していた。(註:そもそも携帯電話禁止をしていない学校だった)
黒「あ、先生ゴメン」
黒「あと休み何分ある?」
俺「1分半」
俺「どうぞ」
黒(電話で)『これこれだけど、何々に決まったから。それじゃあね、愛してるよ』
俺「なあ、黒。さっきから『愛してるよ』って連発してるけど、本当はそれ自分が言われたいんじゃないの?」
黒「そうなんだよね~。っていうか女子校にいたらみんなそう思うでしょ」
Episode.5
俺「絶対に教えません」
黒「何で? 『風俗行った』とか書いてんの?」
俺「それは無いな」
黒「じゃあ『おっぱい触らせて』とか?」
俺「あー、それは確かに書いてる」
黒「私のなら、触らせたげるよ?」
俺「……はいはい、モテない男をからかうのはそれくらいにしておけ」
承認欲求というか、単に寂しがりなのだろう。この頃にはある程度理解できるようになっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/W3m
昨今のサイトを見るにはとても不便で、操作性も何もかも非効率だけども、ブラウジングがとても新鮮なものになるよ
CDが売れなくなっている昨今、EP、LPとかレコードは好調らしい。
なんかそんな記事を見た中に、
「もはや音楽を聴くことに娯楽的意味がなくなってしまい、CDセールスが衰退、アーティストが音楽のみで身を立てることが困難になっている中で、
ライブに行き生演奏を目で体で聴くことで原初的感動を受ける人や、繊細なアナログメディアで音楽を享受する”儀式的行為”により、新しい価値を見出している人がいるため」
というようなことが書いてあって、なるほどなあと思った。
効率を無視した献身的行為、ある種の狂信とも言うべき自慰的な活動こそが、拡散してしまいがちなアイデンティティを収斂するための一助になっていると考えているので、
それが音楽であれ、ピュアオーディオであれ、ルリ儀式、筋トレ、政権批判、ガチャ課金、なんにでも没頭できるものが見つかるということはとても喜ばしいと思う。(誰かに迷惑をかけなければ)
音楽ほど歴史が長くないが、Webブラウザも年々大きく変動している最中で、研究者のツールだったものが大衆向けに整備され、一般化されるコンテンツに合わせてWWWの利用も複雑化している。
SNSと高度に連携したスマホファーストの無味乾燥に大量消費されるコンテンツを見ていると、WWWを見るという行為を愛で、儀式的行為に価値を見出しても良いように思う。
「インターネットを介したコミュニケーションでは情報が多すぎる、たくさん情報を受け渡しすると疲弊する。
情報量を極限まで削ることで、原初的な伝わったことが嬉しいという気持ちを得られる。
ここからw3mで適当にWebブラウジングをするのが習慣になった。
原理主義というならLineModeBrowserとかLynxとかを選ぶべきなのだろうが、
日本発というアニミズム的発想(とドキュメントの多さ)からW3mを選んだ。
何よりも、w3mは「WWW-wo-Miru」の略だというと、上にあげた「WWWを見る」という行為に儀式的意味を持たせるためには必要な要素だと思われた。
最近だとBrow.shという画像も何とかテキストで表示してやろうという意欲的なものもあるんだけども、これは端末の解像度に依存が大きいため断念。
というか画像も必要であれば普通のブラウザ環境も使うという腥っぷり。
twitterは、twtermを使ってこれも余計なTLチェックが不要となった。
というような落書きを、適当なEC2インスタンス上のw3mから書いている。
EC2にtmux + w3m + twterm という環境をほぼ放置してあり、コマンド一発でほぼ同じ環境を無料AWSを乗り継いで利用できるようにしてある。
はてブをテキストベースで閲覧する方法を探している。それがあれば、より原初的感動を持ってクソのようなコメントを投げ合えるパラダイスが待っていることは自明である。
今年UMBに行くのはとても迷っていた。
正直知らない人が多くてあまり魅かれなかったし、チケットを買うタイミングをミスって二階席が取れなかったこともあり、ぎりぎりまで悩んだが、結局行くことにした。
戦極やKOKに出るのはある程度選別された上、関東・関西を中心に有名どころが出てくるのもあって、ほぼすべての登場人物を知っている状態にある。
でもそんな自分でも、UMBの出場者の半分くらいは何も知らなかった。(この人去年も出てたなあ、くらいの知識)
その次々と誰かよく分からない人が出てくるのが、どこか思い入れのない学校が次々出てくる甲子園に近いものを感じ、理由ない応援が自然と出てきた。
おそらく、出場者の彼らも相手がどんな奴か知らないからこそ無茶カマせるし、「自己紹介から始める」という大義名分を得ることができた、と思う。
これがUMBの特色となりえるポテンシャルを感じた。
ただこれは有名MCたちがUMB離れを加速させたからこそ出た特色であり、棚ぼた的なものかもしれない。
10:0で会場は輪入道に挙げたのに、陪審員は0:10で相手の票になって延長したり(システムエラーか票の操作ミス)、
もう終わらせてやれよって泥仕合が繰り広げられたりもした。でもまあ、それでも去年よりは泥仕合が少なかったかなあ。
松島のこと少し許せるようになった。あの「ある程度のシナリオを用意してくる」スタイルが好きではなかったけど、今回はなんか許せた。
BALA、俺が主役だぜって感じで出てきたのに、一回戦で負けてウケた。自分はjony the sonataに挙げた。
GOTIT、優勝もあるかと思ったポテンシャルだった。惜しい。ニガリや椿に対しても強く、なんとなくNAIKAMCに近いものを感じた。必要以上に熱くなく、良いユーモア感があった。
SKRYUくんは良かった~。去年のKOKプレーオフ?かな、あの時よりも印象すごく良かった。脱力しつつ会話重視で、ニガリ倒したかと思った。
SAMはかかり過ぎたかなあ? 戦極のほうが良かった。来年頑張ってほしい。
輪入道は一回戦の延長が良すぎた。DVD買って見てほしい。あと、終始相手の良いとこを出させた上で、それを乗り越えるみたいな少年漫画バトルをやろうとしてるように感じた。
KZの良さ分かんないなあ。お前優勝したの?っていうくらい負けた試合かなんかで語っててウケた。どの位置で語ってんの?
紅桜に対しては、もうずーーーーーっと「早く歌って」って思ってた。「歌ったら勝てるよ」って紅に教えたかった。相手に腹パンしたの笑った。また出てほしい。音源聞こう。
T-STONEはよかった~。だーひーのとこも勝っても良かった。オロナミンCの話をもっと展開すれば勝てたかも。
椿はよくわかんなかった~。残念。
むら、惜しかった~。KAKKYのとこは陪審員にさっさと決めてくれって思ってた。延長し続けて、終始客判定で勝ってたむらが負けたのも不運。
APACHEは良かった、なんか存在感あった。地元の先輩にいたらかっこいいだろうな。
なんか名前忘れたけど、静岡の子の地元のマイメン(多分)が声援送りまくってるの良かった。甲子園っぽい~。
だーひー輝いてた~。MU-TONのとこ勝ってたら本当に人生変わった(と思う)。客の判定責任は重い、と感じた。戦極のときの欠点としてたキャラ付けは、EPリリースの件で変えられたと思う、すごい。
AUTHORITYくんは韻も堅かったけど、アンサーも定型の返しじゃないのも良かった。「お前の街の話してくれよ」って言われて「桜の一番きれいな街から来た」ってのも良かった(彼は青森代表)。あといちいち持ってくるフレーズにロマンを感じた。
MU-TONは強かった。一時期の「プロップス持ってる」感じは少し冷めてるように感じてた、だからこそ今回の優勝に価値があると思う。客はちゃんと判定してMU-TONをチャンプにした。やりがちなお涙頂戴一切しなかったのも単純にカッコよかった。
KOKは行かなかった。呂布カルマ優勝して嬉しい~。^-^
贔屓目と愛ゆえのdisりも多々ある。
読み返さないから取っ散らかってるし誤字脱字があるし何言ってるのかわからないと思う。
別ジャンルで一過性で好きになるキャラはいるし、その瞬間、そのキャラに対する愛は古戸ヱリカより熱烈なものだったかもしれない。
でも確実に言えることは、ここまで長い期間私の心の中の恋人枠として存在しているキャラは古戸ヱリカただ一人。
推しとか嫁とかそういうものではない、かといって恋人という言葉もしっくりこない。
私にとって古戸ヱリカってなんなんだろう。もはや薬というか脳内麻薬を誘発させる存在になりつつあるのかもしれない。
もう性格がどうしようもなく悪い。古戸ヱリカのテーマ曲でもある「名探偵は知っている」の上品だけどなんとなく相手を子馬鹿にしたような絶妙なBGMが最高。
ベルンカステルとラムダデルタに対してはもう、あおむけで腹丸出しで撫でられてアヘアヘしてるイエスマン犬なのに、(一応)部下のガートルードとコーネリアとドラノールに対しては完全に見下してドSモードになるギャップね。
ていうか我々の目線で言うと初っ端はあの肖像画が先に公開されたものだから、これは超絶美少女キター!と思ったらEP5ジャケ絵であの立ち絵だからな。
いや、結局なんだかんだで誰の描く古戸ヱリカが一番かわいいかときかれたら竜騎士の絵なんだけどね?
やっぱり初登場?というか立ち絵バレだけであれだけネタにできるってなんなのもう…。
見た目も可愛いんだよなー
まず超個人的に、私はイメージカラーが青色のキャラを好きになり易い、というところから始まってるということもあるんだけどもね。
青髪+大き目のツインテール+前髪パッツン+ツインテールの下にボブの残り髪+薔薇とリボンのヘッドドレス
どんだけ装飾してんだよ…もう好き
あとやっぱりドレスがフリッフリなところがいいよなぁ…
いや、ただ甘ロリってだけでも可愛いし萌えるんだけど、古戸ヱリカがあのドレスを着てるのはあくまでたまたま漂着した島に滞在していた一家が金持ちで
金持ちの娘の余所行き用の古着を借りてるからあんな豪勢な服を着ているってだけで、普段着はただの一般庶民のふっつーの格好の可能性があるってところにより萌えがある!!
いやもともといいところの子の可能性も作中で示唆されているけど、個人的にはスーパーのセールを毎日チラシでチェックするような一般庶民育ちであってほしい。
あと個人的にはスカートを履いてるキャラはまぁスカートの形状にもよるけど、基本的には膝上5cmくらいがもっともツボなので、そこにもグッとくる。
本当に私のためにこのキャラを創ったのかな?ってくらい私の心を撃ちぬいてくる。
あとまぁ、なんといってもその表情の豊かさが凄い。嘲笑だけで何パターンくらい書かれてるんだろう。
まぁ一際印象にあるのが、トイレ我慢顔と解放顔のエロさね。あれはヤバい。
2chでトイレ我慢顔という言葉を見たせいで歪んだ性癖植え付けたられた。
あとウェディング姿で谷間があってそこそこ膨らんでるところも夢が広がる。
実は隠れ巨乳だったのか、貧乳なのを無理矢理グイっとして谷間を作っているのか…
古戸ヱリカは見栄っ張り女であってほしいので、私は無理矢理谷間を作っていてパッド詰めてるに一票。
そういえばウェディング姿でツインテールってどうなんだろう?いや私は似合ってればなんでもいいと思うけど。
ウェディングドレスがマーメイドタイプなのももう…本当なんなの子のキャラは?最高すぎるわ。
普段は甘ロリでこどもっぽいのにウェディングドレスで大人アピールとか欲張りセットか。
あと、コミカライズの漫画家による古戸ヱリカの違いも比べるてみたらそれぞれ味わいがある。
秋タカ氏の描く古戸ヱリカは、どういえばいいんだろうなぁ…生き生きとしてるって言えば良いのかな?
まぁヱリカが一番調子に乗ってるEPだから基本的にずっと生き生きしてるんだけど、その緩急が上手いと思う。
金蔵の部屋の前で戦人に恥かかされた時の顔なんてもう……言葉に言い表せないよね。
恥辱顔はうみねこでよく登場するけど、秋タカさんの描く表情に一際エロスを感じるんだよなー。私のツボなのかもしれない。
床に転ばされたコーネリアの顔もすっごい興奮するし。まぁ竜騎士の原作絵でも興奮したけど。
一々顔が憎たらしいんだよな。「夏妃さんって結構頭悪い方ですよね?」のシーンとか本当ウザ可愛い。
秋タカ氏は漫画が私的にすごく読みやすくて構図がカッコイイと思うシーンが結構ある。
ベルンカステルとヱリカが一緒に「チェックメイト」と言うシーンとかキャラ萌えとか関係なしに普通にいいと思う。
ヱリカの鎌のコミカライズにおけるデザインは秋タカ氏によるものなのかな?あのデザインはシンプルながら結構好き。
ガチギレした時の顔もいいんだよなぁ…完全に悪役の顔だもの…。5巻とか表紙絵バイバイ。
あとうみねこってグロいシーンが結構あるけど、所謂リョナ的なシーンはヱリカが一番多いのかな?グロは大体死体とか一瞬の殺害シーンだし。
真里亜の虐待シーンとかベルンカステルのEP8のぶん殴られの印象が強いけど、ヱリカはEP5でVS魔女陣営でガンガン抉られてるし
EP8で人間たちにばかばか殴られてるし、結構使えるシーンが多い気がする。
ラストに戦人と宣戦布告しあうシーンとか、戦人も悪役顔だからどっちが主人公かわからないww
ていうか桃山ひなせ氏が描く女キャラは全員可愛い。少女漫画的な華憐って感じの可愛さだと思う。
Gファンタジーの18周年記念の色紙とかもうどうにかなっちゃいそう。
個人的なイメージだけどヱリカは笑顔の時八重歯がすごく印象的なんだよな。まぁヱリカに限らず竜騎士はほとんどのキャラに八重歯描いてるけども。
恋愛脳だった
嘉音失踪トリック対決の時のヱリカの推理場面とか、もう一生読んでいられる。
ヱリカは可愛いわ、表情がコロコロ変わるわ、ベアトが煙に巻いてるのにまんまと騙されてるわ、でも煙に巻かれた所以外の推理にはちゃんと答え出していて頭いいわ…純粋にベアトの攻防とヱリカのちょいちょい真相に掠ってるギリギリの感じもいいし…
キャラ厨としてもうみねこ信者としてもあの一連の場面はうみねこの中でも相当好きだな。完成度が高い。
ドラノールも相当ロリっぽくなってるので少女の百合漫画を見てる気分になった。
ヱリカの死を見届ける覚悟をしたドラノールとかこれもう公式百合っぷるですわ。
ヱリカの死に際が美しいしかっこよすぎるんだよなぁ…。最高の表現をしてくれた桃山氏には脱帽する。
最後の一太刀で心臓狙ってるところがかっこよすぎ。矛盾した赤が並び立ってからのEndとか竜騎士は本当盛り上げる演出が上手いわ。
私のフェチとして膝小僧がゴツッと骨ばってる感じが好きなので、夏海氏のヱリカはそこも素敵。
ロリ縁寿に凛々しく諭している姿から、戦人を見つけてからのヒャッハーしてる姿に変わるギャップが凄く好き。
EP5の推理で当時負かされた(というか引き分けにされた?)屈辱を存分に発散しているさまは憎たらしくもあり爽快感もある。
いっちょ前に海賊帽被ってコスプレ気分でウキウキな様子からの、ラムダの友達にビビってるヱリカはスーパー可愛い。
黒戦人登場からのベアトとの決闘の最後のシーンで「消えろよ安田紗代ォ!!」とヱリカが言うのが少し唐突だと思ったんだけど
あれはEP6の戦ベアとの決闘でのヱリカの最後の台詞である「我こそは六軒島の18人目の人間ッ!」がベアトの心臓を狙いに行ってるから
それをEP7越しに回収しに行ってるんだよな。
原作では放置されてたEP5と6における屈辱を戦人とベアトの二人にきっちり落とし前つけに行ってるのが、実にヱリカらしい。良改変だと思う。
魔太郎並の恨みだな。
クローズドサークルな世界観なのに幻想世界の住人とかの新キャラが増えていくなかで、「事件当日に島に流れ着いた人がいたかもしれない可能性」を擬人化した存在が登場するって何それ…
絶対好きになるやつじゃん…
そしてヱリカは、親族でも使用人でも知り合いでもなんでもないので好き勝手に野次馬根性で推理をする知的強姦者(メタ的な意味だと我々読者に近い存在)。
と見せかけて、実は作中での我々によって六軒島爆発事件と結びつけられて行方不明であることを弄ばれている存在だった。
この設定が本当面白いと思う。
あとEP6でベアトに敗れたあとに、ベルンが「主じゃねーし」とどっかいったことで
奇跡に見放された=事件当日にヱリカなんていなかった という風になるのが上手いこと演出してるなーと思う。
EP6終了後のチップスでexecuteすると、駒世界では行方不明扱いになって、幻想世界ではいなかったことにされてるギミックも面白い。
NHKで放送中のドラマ「昭和元禄落語心中」の主題歌である「マボロシ」である。
ゆずといえば「栄光の架け橋」や「虹」などの前向きな応援ソングや「夏色」や「飛べない鳥」などのフォーク色の強い爽やかな曲が多い中、「マボロシ」は公式サイトでも「これまでのゆずを手放した、幻想的なバラード」と記されてる通りあまり彼らの曲では聴き慣れないような曲調と歌詞になっている。
私はゆずのオタクなので(公式のファン名称である”ゆずっこ”の響きは私にとってはあまりにも明るくて爽やかでこっ恥ずかしいのでこう記す)PVが解禁され初めて聴いたときはとてもびっくりした。
まあとにかく暗い。オタクとして少し心配になった。ゆずの病み期とも言われたりするアルバム「トビラ」を聴いたときと同じ様な気持ちになった。
しかし「昭和元禄落語心中」の主題歌であり、作詞作曲の北川悠仁氏も原作を読み込み作成したとも言っているためこの暗さも納得できる。
個人的には新しいことに挑戦することはいいことだと思うし曲の感じエモエモのエモなのでこの曲はとても好きです。
しかし不満がある。この「マボロシ」は配信限定シングルなのである。一曲単体で配信されている。何が言いたいかというとこの曲にはB面の曲が存在しないのだ。
ゆずは2015年の「終わらない歌」を最後にB面のあるシングルを出していない。(先日発売された「マスカット」にはB面があるが元がA面の既存曲のため除く)昨年は20周年だのEP盤を出すだのしてたためしょうが無い気もする。それでももう3年B面のある曲が無いのだ。
オタクの戯言であるがこの曲にはB面が必要だったと思う。いくら「落語心中」の曲だとしてもオタクとしてはどうしても作り手の顔が浮かんでしまう。
岩沢厚治さん、この曲聴いたときどう思いましたか?歌ってなにを感じましたか?
B面だからといってA面への答えや対となるような曲が収録されるとは限らない。しかし必ずその曲がB面として収録された理由があるはずなのである。
その理由がある曲が欲しかった。彼らのバックボーンを知ってしまっているオタクにとって単体でこの曲を聴くにはあまりにも重すぎる。(…聴くけど)
この曲は北川悠仁氏の曲のため、今まで通りだったらB面は岩沢厚治氏の曲だろう。最近は発表数が少ない岩沢氏だが、「マボロシ」を歌って感化された部分とかなにか絶対にあったろうと思ってしまう。B面が路上時代のリメイクだったとしてもこの重くて強い曲のB面にする重くて強い理由があるはずだろう。
オタクはそれが知りたかった。聴きたかった。2曲を延々リピートし続けたかった。
やっぱりCDは売れなくて儲からないから作らなくなったのかしら。でもいくらお手軽に曲が買えるようになって便利になっても、変えちゃいけないところや減らしてはいけないところがあったのではないか。
それだけ
https://anond.hatelabo.jp/20181020184446
遅ればせながら昨日ようやく Detonation 観て、元増田と同様に気になったけど一晩経って腑に落ちたので、こちらにぶら下げさせてもらおう。
ラストのアレ、いきなりああなって、本編中で言及されないまま戻ったアレのこと。なんだかわからん人は劇場に行ってこよう。
自爆攻撃食らってなのはの右腕消し飛んでるのに、しれっと治ってるじゃない? だから見間違いかと思ったんだけど、2週目特典アフターepによるとちゃんと(?)吹っ飛んだけどナノマシン etc. の謎医療技術で替わりの腕をくっつけた……らしい。なおソースは twitter。
正直、そのへんを本編で省略するなら、なんでわざわざそんなことしたの?衝撃映像にしたかっただけなら……ずいぶんと、安っぽい、というか、ゲスい、というか、とにかくくだらねーな、と思ったわけですよ。
で、うだうだ考えてたんだけど、あれはたぶん、古代ベルカの聖王オリヴィエの暗喩、なんじゃないか。
孤高で、自己犠牲を厭わない聖王オリヴィエは、友の差し出した手を拒絶して単身で聖王のゆりかごに乗って空に上がったわけです。その彼女には両腕が無かった。それは、誰の手もとらずに独りで逝く、という運命のメタファーなのでしょう。
一方、高町なのはもまた、(途中まではもうひとりいたけど)最後は独りで高みに上り、そして片腕を失う。でも、フェイトとはやてが追いつき手を差し出した時に、なのはにはそれを掴む手が残されていた。自分のことが嫌いな彼女は、けれど決して独りではない。そして、彼女と繋がるいろんな人たちの尽力が、失われそうだった腕を繋ぎ留める。
なるほどなー、とここに至ってようやく、Detonation まじで全部が最高だわ、と思ったのでした。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 99 | 10491 | 106.0 | 39 |
01 | 54 | 7771 | 143.9 | 44 |
02 | 30 | 1783 | 59.4 | 39.5 |
03 | 21 | 6077 | 289.4 | 39 |
04 | 17 | 1531 | 90.1 | 27 |
05 | 6 | 1263 | 210.5 | 72 |
06 | 13 | 4412 | 339.4 | 54 |
07 | 42 | 10296 | 245.1 | 33 |
08 | 77 | 5550 | 72.1 | 44 |
09 | 102 | 9807 | 96.1 | 51 |
10 | 56 | 6774 | 121.0 | 54.5 |
11 | 108 | 12132 | 112.3 | 34 |
12 | 208 | 15736 | 75.7 | 42 |
13 | 141 | 11796 | 83.7 | 56 |
14 | 98 | 10056 | 102.6 | 40 |
15 | 103 | 11363 | 110.3 | 46 |
16 | 72 | 12180 | 169.2 | 55 |
17 | 107 | 9259 | 86.5 | 46 |
18 | 109 | 9859 | 90.4 | 45 |
19 | 48 | 5415 | 112.8 | 53.5 |
20 | 113 | 9692 | 85.8 | 43 |
21 | 89 | 18090 | 203.3 | 42 |
22 | 112 | 15131 | 135.1 | 37 |
23 | 81 | 7618 | 94.0 | 44 |
1日 | 1906 | 214082 | 112.3 | 43.5 |
人(180), 自分(142), ポリコレ(118), 話(99), 今(89), 増田(80), 日本(64), 仕事(60), 人間(55), 好き(54), 関係(52), 作品(49), 気持ち(46), 気(45), 感じ(45), 問題(44), 世界(41), 女(41), 最近(41), 意味(40), 相手(40), ー(40), あと(40), 他人(39), 必要(39), キャラ(38), 子供(38), 時間(37), 社会(37), 理由(37), 前(36), 他(35), 場合(34), 言葉(33), 金(33), 男(32), 女性(32), 今日(32), 存在(31), 昔(31), 普通(31), オタク(30), しよう(30), 頭(29), 一番(29), ハロウィン(29), 会社(28), LGBT(28), 結局(27), 嫌(27), 目(27), じゃなくて(27), アニメ(27), 全部(27), 一人(26), 差別(26), 興味(26), お気持ち(26), 批判(25), 親(25), 顔(25), 手(25), 萌え絵(25), 絶対(24), ダメ(24), 黒人(24), 勝手(24), 時代(24), レベル(24), 映画(24), 記事(24), 男性(23), 別(23), ただ(22), 無理(22), 理解(22), しない(22), 結果(22), 漫画(22), 表現(22), 人たち(21), 絵(21), 能力(21), 最初(21), 自体(21), はてブ(20), 人生(20), 仕方(20), 逆(20), お金(20), ネット(20), 大事(19), 事実(19), 判断(19), 議論(19), 扱い(19), 全体(19), 勉強(19), 誰か(18), ゲーム(18), 検索(18), 立場(18), 設定(18), ゲイ(18), セックス(18), 自由(18), おっさん(18), 日本人(18), 渋谷(18)
ポリコレ(118), 増田(80), 日本(64), LGBT(28), じゃなくて(27), お気持ち(26), 萌え絵(25), はてブ(20), 渋谷(18), マイノリティ(15), スマホ(15), 中国(15), アメリカ(15), パリコレ(14), 自己責任(14), マーベル(14), フェミ(13), わからん(13), kido(13), Twitter(12), ari(12), スターウォーズ(11), 元増田(11), マジで(11), キモい(11), 価値観(10), キモ(10), 原作厨(10), なのか(10), 何度(10), キモオタ(9), 多様性(9), 少女漫画(9), いいね(9), なんだろう(9), いいんじゃない(9), にも(9), 韓国(9), PC(9), 可能性(9), twitter(8), B(8), コスプレ(8), 政治的(8), なんの(8), 20代(8), アレ(8), 東京(8), 社会的(8), ブコメ(8), ???(7), 社会人(7), 被害者(7), アプリ(7), .s(7), 知らんけど(7), 2018年(7), チャイニーズ(7), 個人的(6), blog(6), 40代(6), 安田(6), LINE(6), はてな民(6), 2人(6), 弱者男性(6), クリエイター(6), リアル(6), …。(6), ディズニー(6), 生産性(6), iPhone(6), キャラデザ(6), ステマ(6), キチガイ(6), hatena(6), ツイッター(6), ネトウヨ(6), 基本的(6), いない(6), スタートレック(6), SW(5), 観光地(5), s(5), 10年(5), メルカリ(5), 飲み会(5), ジャニーズ(5), はてな匿名ダイアリー(5), はてなー(5), 普通に(5), KKO(5), アメコミ(5), 涙(5), A(5), 脳内(5), 夫婦(5), AV女優(5), EP(5), コレ(5), ここに(5), ブクマ(5), 一方的(5), キャプテンアメリカ(5), ブクマカ(5), とはいえ(5), ハリウッド(5), マジョリティ(5), 毎日(5)
チャイニーズ(7), スタートレック(6), ari(12), kido(12), マーベル(14), 原作厨(10), キャプテンアメリカ(5), SW(5), ガシマン(6), パラレル(3), 会計検査院(3), ポリコレ(118), 汚染(15), ハロウィン(29), 渋谷(18), キャラデザ(6), ゴリ押し(6), 黒人(24), 独裁(6), 悪役(6), 必然(6), 少女漫画(9), 産休(10), 政治的(8), シリーズ(17), レビュー(12), 萌え絵(25), マイノリティ(15), 売れ(25), 信者(12), 無理やり(12), 自己責任(14), 多様性(9)
パリコレ (9), (8), うんち (2), しゃぶれよ (2), テスト (2), は? (2), 内情がわかって面白いですw (2), 気持ち悪い (2), good (2)
■最低賃金の仕事をお祭りにしないでほしい /20181030160935(13), ■何でもかんでもハラスメントつけるのやめろ /20181030013646(8), ■弱者男性が救われるのは難しいと痛感した話 /20181030065543(7), ■antiってアンチじゃなくてアンターイって発音するんじゃないか /20181030151144(7), ■ブラジル"極右"大統領誕生に寄せて 今度こそまともな分析が出ることを望む /20181030110629(6), ■神に認知された(地雷として) /20181030120524(6), ■グルドンはIT系コミュニティの中心になり得るのか /20181030170604(6), ■コンドームって使いたくなくない? /20181030002944(6), ■ /20181029171032(6), ■アニメキャラはいつから巨乳になったのか /20181030170821(6), ■Android使ってるのってなにかの縛りなの? /20181030114252(6), ■間違った言葉を使わないで /20181030122402(6), ■子どもも大人も感性は脆弱だろ /20181030223802(6), ■ /20181030073951(5), ■Amazonのレビューが一段と酷い /20181030230128(5), ■愚痴 /20181030204508(5), ■警察官をクビになった話の感想… /20181030102657(5), ■スマホの動画を縦画面で撮る人が理解できない /20181029114927(5), ■金が全てだ /20181026230150(5), ■ジャニーズハラスメント /20181030125103(5), ■子供は社会で育てろとかいう風潮(追記した /20181029092924(5), ■実際ロリコンって少ないだろ /20181030172500(5), ■ /20181030085029(5), ■日本凄い系の番組多すぎない? /20181030194838(5)
5754295(996)
https://shop.bird-electron.co.jp/?pid=120688953
なんと、使える電池が単三電池の6.5倍の容量を持つと言われる単1。
今すぐ買っちゃいましょう