「3月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 3月とは

2020-04-08

anond:20200408060300

もう行ってないけど3月中旬くらいマスクしながらジム運動してるやつおったな

anond:20200408074943

西浦先生じゃない別の研究者感染者数の予測公表してる人がいるけど、その人も増加要因はヨーロッパから帰国者が持ち帰ったウイルスかもと推測してたな。

この10倍の感染率が2020年3月10日以降で確認される理由としては、海外から帰国者が持ち込んだ欧州流行を広げている感染力の強い、これまで日本国内で主として確認されていたウイルスと異なる亜種(欧州亜種)の2次感染、3次感染が発生していると考えるべきです。いわゆる「第2波」と呼ばれる現象です。この危険性は2020年3月21日に一部専門家により指摘されていましたが、2020年3月10月以降この「第2波」の影響が我が国に対して想像以上に影響が大きかった模様です。すでに、検疫を通過して国内帰国後、発症感染確認され続けています。このことは、2020年3月19日の政府専門家会議では全く触れられていなかったリスクシナリオであり、現在想定外リスクシナリオ東京大阪で遅れをもって顕在化し始めていると考えます

https://www.fttsus.jp/covinfo/

2020-04-07

結局のところマスク必要ということでOK

2020年1~3月上旬ぐらいまでのコロナウイルス関連記事でのはてなブックマークでのコメントは、マスクはしなくてもそれなりの距離をとれば大丈夫

……みたいなコメントとかが多かったけど、東京を含めた日本全国の感染者数増加の報道が増え、「あれ?想像していたよりも感染力高くない!?」な空気になってきたら、感染者が誰だか分からない環境ともあいまって感染を防ぐには余り効果がないと言われていた布マスク手作りマスクも、ほとんど症状がでていない(かもしれない)感染者がいると思われる現状では必要ということになってきた感じのコメントが多くなってきたと思う。

はじめの頃はWHOレポートが……などと言ってマスク不要論コメントをしていた人も多かったが、現状WHOレポートの想定以上の環境と高い感染力だと思われるので、4月になり「緊急事態宣言」となった今はマスク不要論を言う人もかなり減ったと思われる。

ということで、布マスク手作りマスクでも、マスク必要ということでOKだろうか?

まあそれ以上に、こまめな手洗い・うがいも重要なのでそちらも忘れないように。

anond:20200407164549

俺みたいに同調圧力に敏感だと、2月にはマスク着用してないことはないし3月にはテレワーク始めたよ。

マスク付けろ付けろの同調圧力が高まりはじめた3月始めあたりから、じゃ俺もマスク付けるかと思ったが今まで一切買えてない件

みんなどうやって入手してんだ?

買えたら付けるけど、買えないから付けられない

AbemaTV3月半ば頃に出てた経済専門家みたいなやつ誰かわかる?

AbemaTVコロナニュース?で3月半ば頃に出てた経済専門家みたいなやつ誰かわかる?

PCR検査を増やしたら医療崩壊する!

メディア危機感煽りすぎだ!

特にモーニングショーは酷すぎる!

厚労省からツイッターで間違いを指摘されるなんてメディアとして最低だ!

日本は今のやり方の集団免疫でいいんだ!

コロナよりも経済の方が大事なんだ!

とウザいぐらい騒いでるやつがいて、こんな馬鹿発言機会を与えるから日本沈没していくんだなと思ったんだけど、名前を覚えておきたい。

2020-04-06

anond:20200406230251

ないぞ

から海外学会見解を中心に見ているが

日本小児科学会のように世界真逆いかない正しい見解を見せるところもあるし、

正しい主張をしてくれているアカデミアの人もいる

日本病院会も最初からまともなこと言ってるしな


放射能云々については控えたい

そこで暮らしている人たちや暮らしを取り戻そうと尽力している人たち

地域医療に尽力されている人たちがいるからだ


どうせならこっちがいいな

[FNN]「これ以上わがままは言えない…」震災から9年、被災者向け仮設住宅からの退去期限が3月末に迫る

https://sp.fnn.jp/posts/00050704HDK/202003111840_morimototaro_HDK


迫る退去期限、今後どうするのかを聞くと、「とりあえず荷物の整理をして運んだりはしているんですけど…。どうしましょう?どこかシェアハウスとかを探すしかないのかな?もしかしたら当面はネカフェで寝泊まりすることになるのかもしれません」


Sさんたちの住む東雲国家公務員住宅は、被災者が退去した後、国家公務員であるキャリア官僚の住居になるのではないかと見られている。

なお、地震津波で家や街が壊れた人へもこの仕打ち

完全に壊れていない限り仮設住宅へも行けず自費らしい


[NHK] 壊れた家に住み続ける被災者

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20190402/index.html


加えてやはり街からは人が減ってしまって商売もままならないらしい


[NHK]「震災直後は夢があったけれど…」 老舗菓子Tさんの9年

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012325051000.html


岩手県宮古市で老舗の菓子店を営むTさん(63)は、今回のアンケート自由記述に「思い描いていた未来のようにはなっていない」とつづりました。


Tさん東日本大震災津波で自宅と店舗、そして工場を流されましたが、それでも震災の直後は前向きな気持ちになれたと言います


Tさんは、当時の心境について、「すべてを失いましたが、家族住宅フェアや見学会に行って再建するならどんな家がいいかと考えたりして、不謹慎かもしれないけど、楽しい、夢が持てた時期でした。店の再建もできない訳がない、お菓子屋さんをまたやるんだと、当然のように思っていました」と振り返りました。


しかし、再建は当初思い描いたようには進みませんでした。仮設住宅不自由生活を送りながら仮設店舗営業を続け、震災の2年後には工場を再建。しかし、売り上げは震災前の10分の1にも届かず、不安材料けが増えていく日々が続きました。


Tさん震災2年のアンケートに、

▽「震災1年頃までは明るい夢を持てたが、それが2年たっても実現出来ない。むなしさを感じる時が多々ある」と書き、震災3年のアンケートには「仮設3度目の冬はマイナスイメージ言葉しか思い浮かばない。全てを失った震災直後は、それでも立ち直るという強い意志希望が芽吹いていた。当時の思いは3年で日に日にやせ細り、しおれかけている」と記しています


当時の胸の内についてTさんは「復興のつち音が響きたくさんの人が来て復旧復興に尽力してくれていることが励みになって自分も明るい気持ちになれたが、そういう人たちが去っていくと人が減り静かでさみしくなった。売り上げがゼロの日もあり、切なくて、自分たちでお菓子を買ってレジお金を入れたこともあった」と語りました。


それでも「完全復旧する」と意気込み、店の再建という夢に向かって進んでいたTさんに「建設費の高騰」が追い打ちをかけました。復興需要の増大などで震災前1坪あたり50万円程度だった工事費用が、2.5倍近い120万円程度にまで上がったのです。


工場に加え震災から5年後に自宅を再建し、すでに多額のローンを組んでいたTさんは、震災6年のアンケートに「歩みが減速して、1度勢いを失うと、強い気持ちを持続させるのは難しいと実感している。借金を増やしてでも店舗再建を目指すことは正しいことなのだろうか?」などと、自分が選んだ道は正しかったのかと自問自答を繰り返していた当時の心境を記していました。


震災から6年半近くたった2017年の夏、仮設店舗の退去期限が迫る中、Tさんは店の大きさを当初の計画の半分程度に縮小してようやく再建を果たすことができました。


Tさんは「店と工場が離れてしまうなど当初考えていなかったことが重なった。行政方針が二転三転して読めないのでその時その時で対処していたら借金が1億を超えてしまった」と話しました。


ところが、ようやく戻ることができた街は思い描いた姿とは変わっていました。住宅高台移転商店街もなくなったため店の周囲ににぎわいはなく、震災前は大勢いた自転車や徒歩で店に来る客は今はほとんどいません。


Tさんは「元の場所に戻ったら悪くても震災前の半分は売り上げがあるだろう」と思っていたと言いますが、震災の影響で商品の卸し先が廃業したこともあって、売り上げは震災前の3分の1程度にとどまっています

テレワークもういやだ

「来週からテレワークです」

3月の半ばに通告があった。

パソコン個人所有のものを使ってくださいと言われた。

正直家に仕事を持ち込みたくない。

ましてや自分PCを使いたくない。


年度末の繁忙期にテレワークが始まったか仕事が押しまくり残業続き。

お客さんには関係いから、お怒りと催促のメール電話がくる。

それで更に時間がとられる。

みーんな慣れないことを頑張ってる。

追いついてない。

テレワークのいいところに、電話を取らなくてもいいっていうのを見た。

でも、うちは電話もする。もう電話よくない?メールでいいじゃん。

コミュニケーション

来週からzoomが始まるらしい

zoomってなに?ビデオ電話?また新しいこと覚えなきゃいけない。

会社に行かなくても仕事出来るって、恵まれてるのかなあ。

でも全部投げ出して休みたい。

でも、休んでても家のパソコン会社は繋がってる

今までそのPCYouTubeを見て楽しんでいたのに、仕事気持ちになるから使いたくなくなった。

anond:20200406195111

ほーん

ワイも3月頭頃までは新型インフルよりちょっといくらいで済むと思ってたので

単位マスク1月に買わなかったことを後悔しているよ

anond:20200406103512

一日あたりの死者数がはじめて10人を超えたのが3/14

100人を超えたのが3/22

1000人を超えたのが4/2

一日あたりの死者数は4月に入るまでは指数関数的増加が続いてた。

しかし、ここ数日はそのフェーズからは脱しているから、3/14の国家非常事態宣言はそれなりに効いてそう

3月の増加ペースが続いてるとすると昨日4/5の時点で少なくとも3000人ぐらいになってるはずだが、1200人弱にとどまっている)。

もっとも死者数は検査数と強く相関してるから、同様に指数関数的に増えてた検査数がプラトーに達してきたという影響も強そう。

anond:20200406095429

3/10の2週間後、3/24の死者数は780、それぞれおおよそ2倍と半分の時期を見ると

 

3/21 414 -3day

3/24 780

3/27 1695 +3day

 

たいして変ってない。他の日付もざっと見たけど3日で倍増ペースでかわらず

ただ、1日で2倍になっていた3月半ばよりは鈍化しているようなので

3月初頭に行なわれた何らかの施策効果があったと睨んでる

アメリカって検査数に対して5人に1人は陽性なのな。しかもその数字3月上旬からずっとキープされてる。

日本よりずっと緩い条件で検査されててこの数字はちと驚き。

実際日本はどの国の状況に近いのか

疫病は指数関数的に被害が増大するというので、現在日本の状況とそれが2倍になるスピードを見ながら

他の国のいつぐらいの状況に近いのか見てみた

 

https://www.worldometers.info/coronavirus/

 

日本の現状】

4/5段階での日本感染者数は3858人、死者数は93人だ(NHKより)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368271000.html

感染者数が半分だった時期は 3/30 1953人 6日前

死者数が半分だった時期は 3/26 47人 10日前

これが諸外国ではどんな感じだろう

 

アメリカ

今一番注目されてるのがアメリカ人口にして3.2億、日本の2.7倍だ

おおよそ感染者1万人、死者248人に相当すると思っていい

この段階は

感染者では3/18(9197人)と3/19(13779人)の間くらい、3/16~17の2日で2倍

死者では3/20(255人)、これは前日から2倍になっている

一見日本アメリカの2週間前の状況かと思うけど、注目すべきは2倍上昇率

死者も感染者も1~2日で2倍になっているという、相当な修羅場だ。ここまでにはなってない

 

イタリア

ヨーロッパでいち早く感染拡大が明らかになったイタリア。実はヨーロッパ全土でイタリアとかわらない惨状だったというのは今になって分かった後知恵なんだけど

人口6000万は、丁度日本の半分。感染1900人、死者46人に相当する この段階は

感染者 3/2 2036人 2/29からの2日で2倍になっている

死者も同じく3/2 52人 こちらは2/28~29のあいだくらいで2倍

アメリカ同様、2~3日で2倍になっているが、こちらはもう1ヶ月前から今の日本の状況だったっぽい

しかも2倍上昇率はアメリカと同等程度

 

ドイツ

一方ヨーロッパでは比較感染対策成功していると言われているドイツ

検査も大々的にやって病床数も多く、万全の体制

人口8000万は日本の0.67倍。感染者2600人、死者62人相当 この段階は

感染者 3/12 2745人 3/9からの3日で2倍

死者 3/19~20 44~68人 18~19日からの1日で2倍

意外にもアメリカより早い段階でこの状況に到達している。感染者数が早めに逹しているのは

世間で言われているとおり検査が大規模だったのだろう

しかし死者増加の鈍化には結びつかず、結局3月かばには日本の今の状況になってしまった

 

韓国

インターネッツのみなさま大人気の韓国CNNなんかでは優等生として賞賛されている

気になる人も多いでしょう

人口5000万、日本の0.4倍で、感染者1600人 死者38人に相当する この段階は

感染者 2/27 1766人 2/24 3日前から2倍

死者 3/4~3/5 35~42人 3/1 3~4日前から2倍

欧米とかわらなくね?とは思うものの、死者倍化速度が欧米の半分というのは朗報

なんだけど、比較的優秀な扱いの韓国でさえ死者3日で2倍という速度はかなり厳しい

 

中国

動きも人口特殊すぎて参考にならないと思うけど一応中国数字も書いておく

人口14億人は圧倒的。日本では感染者44688人、死者1077人相当 この段階は

感染者 2/11 44653人 2/3 7日前から2倍

死者 2/10 1016人 2/5 5日前から2倍

欧米から見ると実は拡大率はマイルドだった。感染拡大は1ヶ月前から明らかだったため

対策がかなり行われていたのだろう

 

こう並べてみると、日本の状況はおおよそ欧米の2週間前、韓国の1ヶ月前の状況らしい

更に拡大速度はかなりマイルド

対応開始から効果発揮までは2週間の期間を要するという話なので、今からなら対策すれば間にあう状況と言える

もちろん気を抜いたらあっという間に悪化するたちの悪い感染症なんだけど

こないだの週末のように引きこもって、特効薬が出まわるのを待てば

最悪の状況は避けられると思う。お前らがんばってひきこもれ。いつものとおりやってればいい

 

おまけ 

台湾

世界で一番コロナにうまく対処している台湾人口2300万人は日本の0.2倍程度

4/4現在感染者300人 12日で2倍 死者5人 16日で2倍と、日本よりさらに倍化速度が遅い

5倍すると1500人/25人くらいで、3/25および15日に相当する

台湾日本の更に2週間前くらいの時期で、拡大速度も遅い。真の優等生では。

新型コロナウイルスを受けた学校対応の記録

この物語フィクションです。


前提として、以下の「会議」というのは職員全員による職員会議ではない。

平成12年の学教法施規則改正により、職員会議意思決定の場ではなく決定事項の連絡・伝達の場とすることになっていて、通常その前段階で分掌主任管理職など一部によって構成される会議が設定されており、そこが様々な事項の調整・決定の場となる。自分はその会議の一員。

また、公立学校は通常「中央から通達・通知文を受けて動く。小中だったらその自治体教育委員会高校だったら県庁、都なら教育庁

記憶に頼ってるところもあることも了承されたい。飽きなければ追記していこうと思う。

1月

中国での感染流行。まだまだ対岸の火事

授業しながら生徒と「新型コロナウイルスやばいねー」なんて話してた。

2月上旬中旬

2月頭のダイヤモンドプリンセス号を皮切りに国内流行し始める。

この頃から職員同士でも「潜伏期間2週間だなんてもう我々ももらっててもおかしくないよね」とか言ってた。

2月26日

時期としては3月から学年末テスト、成績処理に向けて動いてる時期。

お上から通知が来て、昼休み臨時会招集

内容は「当面通学時間ラッシュと重ならないよう配慮する。具体的には10時登校、短縮授業して早めに返す。部活禁止学年末テストはやっていい。明日からよろしく。」

それを受けて午後の授業時間中に明日以降の時程を細かく決めて、保護者宛のお手紙を全校生徒分印刷して、明日からに備えてる。

2月27日

生徒は10時登校。生徒にもテストはやる旨を伝えて6時間こなして放課

さぁテスト作らなきゃねと残業していたところに、安倍首相による一斉休校要請報道

内容は「来週3月2日から春休み一杯まで、私立公立に関わらず休校にすることを各自治体に要請

しか19時くらいだったかな。管理職もいないし、皆で「え、テストやれるの?成績どうやって決めるの?」「要請って何?どんなレベル?」なんてなりながら、その日は一旦退勤。

2月28日

USJディズニーなどが休園を発表。

朝イチから校長職員室に来ていて、会議メンバーのいる人だけで簡単に打ち合わせ。

「要はお上の決定を翌日さらに上から国がひっくりかえした形。国の要請には従うしかない。中央はいま通知文を整えてるところだけど、大まかな方針は各校長に既に届いてるからそれに従って今日中に対応して欲しい。」

その内容は

こんなのが来た以上今日も授業どころじゃないので連絡文を急いで作って、授業潰して生徒たちにその旨を伝えて帰らせる。

お昼をまたいで臨時会議。正式な通知文を受けて校長が当面の対応レジュメにまとめたので皆で確認する。

通知文には上記の他にも

などの事項があった。

この辺で課題になったのが、次年度用の教科書販売とかどうしようか、とか。学校によっては代引き郵送の学校もあるらしい。

この日の報道安倍首相が「ああは言ったけどあれは基本方針であってまぁ地域の現状に合わせて柔軟に判断を」って発言して「なんやねーん」ってなったのを覚えてる。

3月2日〜

成績決定までのスケジュールは変更しないことを全職員に連絡。

それを受けて教科毎に成績をどうつけるか確認あい、成績会議に向けて仮成績をつける。

その上で、このままだと単位未修得の恐れのある生徒は個別に呼び出して、課題を課すなどの対応を行った。

個別対応に関しては、登校させる時間帯等に配慮すればいいよ、とのこと。

成績も教科内で決まっていよいよやれることがなくなると、一部の職員が時差通勤や自宅勤務をし始める。

3月7日

卒業式

卒業生が入場します。盛大な拍手でお迎えください。」なんつって教員数十人しかいないのでもの寂しい。

けどまぁ保護者来賓がいなくてかたっ苦しくない、アットホーム雰囲気卒業式も、それはそれで良かった。

3月中旬

成績会議。実際単位未修得、場合によっては進級の可否に関わる、というような生徒は毎年いて、そういう生徒には学年末テストやその前後で頑張らせるんだけど、それもできないし、こんな状況だし、で最低限の課題クリアで認める雰囲気があった。

東日本大震災ときに似てる。あのときも「こんなときから」という空気があった。

3月20日

五輪聖火が日本到着。

お上から通知文。来年度の入学式について、参列者は「保護者1名に限る」と。

新入生の入学説明会(今回の対応資料の配布と教科書販売のみに変更)を控えていたので、急いでその案内を作成し、準備していた配布資料に詰め込む。

3月下旬

東京五輪延期発表。

修了式、離任式。

生徒は久しぶりの登校。こちら側も生徒の顔が久しぶりに見られて嬉しかった。

生徒は教室から動かないまま放送で式を実施、今回の新型コロナウイルスを受けた春休み中の過ごし方に関する注意を行い、今年度修了。

3月27日

中央から学校再開に向けたガイドラインが示される。内容は


3月29日

志村けん逝去

3月31日

中央から通知文。

5月GW明けまでを目処に休校延長。

この日は休暇の教員も多く会議はなかったけど、校長は「もうこれでいくしかいからねぇ」って言ってた。

4月1日

新年度。今年度新しく着任する先生が新しく来て挨拶

新規採用者は通常中央での集まり、初任者研修があるため初日からしばらくはこないんだけど、今回はそれも中止になったので学校に来てた。

教科でも顔合わせ。にしても休校になった以上今後の予定も立てられないので、分掌毎に今年度の役割分担を確認して終了。

また入学式無観客試合にすることが決まったので、提出書類から急いでデータを打ち込んで住所録を作り、その旨のお手紙を新入生家庭に送る。

4月3日

臨時会議。また通知が来たらしく、その内容を受けた対応

6日午前中って6日始業式で終わったら生徒帰るんですけどどうせえっちゅうねんという感じでこの日はお開き。

あとは高体連関係6月までの大会や講習、総会なども全て中止する旨のお手紙も届いた。

4月5日

日曜。夜に緊急事態宣言の準備にと報道発表。

4月6日

始業式。うちでは2年と3年を午前午後で分ける形となった。

昼過ぎ管理職職員室に慌てて入ってくる。「正式な通知文はまだだけど明日入学式は延期」と。

WebサイトTwitterアカウントでその旨告知して、あとは電話連絡もできるかという話になったけど新入生家庭全てに今から半日電話連絡は無理という結論になり今日やれることはそこまで。

TwitterWebサイトをみた保護者数名から問い合わせがあった。

それと前後して報道では「明日にも緊急事態宣言を発表する見通し」とのこと。

4月7日

入学式は延期としますが本日付で皆さんの入学します」、「しばらくは登校日も設定できそうにないので以下の課題やっておいてください」という内容の送付物を新入生全員分作成郵便局へ。

文書作成している間に入学式実施されると思った新入生が数名来たので謝って帰ってもらう。

夕方安倍首相が7都県の緊急事態宣言を発表。

4月8日

すでに教職員の一部にも在宅勤務や時差通勤実施しているが、校務に差し支えない範囲で全員原則在宅勤務とするようにとお達し。

部署ごとに会議を開き、今後の見通し(見通しなんて立ってない)を確認し、ToDoを洗い出し、必要な人数やスケジュールを共有して、翌日からの自宅勤務体制を整える。

ここから週1,2くらいで出勤する生活が始まる。

4月9日

国内感染者が5000人を超える。

4月10

HIKAKIN小池都知事コラボ動画

郵便物が届かない」「学校からの連絡受信に使うWebサービスアプリの使い方がわからない」と数件問い合わせ。

自分は自宅だったので(家で出来る事なんて本当にほとんどない)週末明けに出勤して対応しますと学校に伝える。

4月12日

安倍首相星野源コラボ動画

4月13日

出勤。

保護者から連絡サービスアプリが使えない・繋がらないという問い合わせに答えているところに報道。まさに使っているその教育プラットフォームサービス提供する会社不正アクセスによるデータ流出があったと発表。そこから学校としての対応を問う電話もかかってくるようになる。

会議メンバーのうち出勤している人数名で集まって方針決めて、当分利用を見合わせる旨をWebサイト掲載

4月16日

緊急事態宣言、全国に拡大へ。

2020-04-05

無能政府と油断した愚民のせいで感染爆発ってお前らは言うけど

油断してないお前らはどれくらい備えできてるの?

ちな俺は

仕事は完全在宅に切り替え済み(自営業

消耗品は1年分くらい確保

・食料は主食半年分くらい確保、肉魚野菜は3ヶ月分くらい確保

・1カ月くらい寝込んでもいいようにレトルト栄養剤の類も100食くらい確保

ストックの追加は通販ネットスーパーのみ

荷物の受け取りは宅配ボックスか置き配なので3月は誰にも会ってない

独身一人暮らしからこれくらい揃えてもそこまで凄い量にはならんけど、家族がいると大変やろねえ

anond:20200405205853

2011年3月から10ヶ月後の、2012年1月の出生数がどうだったか?が参考になるんだよね。

2012年1月は減ったという話もあるようだが。

anond:20200405154013

いか?今さらそんなこと言うウスノロ馬鹿はこういうことがあるたびに毎度社会リソースを逼迫するから

今後の社会にも必要のないコストしか無いんだよ。

しかったら3月タイムスリップでもしてライブハウスハシゴして入院者の余裕があるうちに罹患して今ごろ退院して涙ながらにTwitterメモ帳スクショをアップして拡散でもしとけよ。

さもなくば今を楽しむために危険ユーチューバーごっこでもしてコストのかからない方法で穏便に命を落としてくれないか

どっちも出来ないんだろうから黙って社会要請に従って家でじっとしておいてくれゴミ

海外ラブな人でも日本に帰って来てるんだな

3月頭までの海外にいて、クルーズ船がとか、日本感染が広がっていて対応が酷いとか、

海外から色々言っていた人が

3月中旬以降の欧州アメリカの状況見て、日本帰国してるのを見て、

あー、上層の人ってリスク回避するのに国も移動できるんだなって。


それだけ。


免許合宿教習所スタッフより

私は運転免許を取るための学校で働いている一職員である

一体全体どうなってんだ。

当校では、通学以外に、短期仮免許が取得できる免許合宿生も募集している。

報道されている通り、先日山形で初のコロナ感染者が出たのだが、それが免許合宿の入校生だったとのこと(念のために書いておくが、自分とは一切関係ない学校である)。

当校は、本州にいくつか学校を抱えるグループなのだが、その報道を受け当グループ校一律で一度新規合宿免許生の受け入れを中止、今後入校予定で予約を頂いていたお客様にも今回は入校を見送って頂く措置を取った。

ここ数日は教習を行う傍で、4月に入校予定だったお客様謝罪し予約キャンセル手続きのため、受話器を握っている時間も増えた。

仕方ないとすぐに納得していただけるお客様殆どで、中には激昂されるお客様もいるが、ここまでは正直想定外

合宿を選ばれるお客様の中には、特定の日程までに免許必要で、その日までに取れるよう合宿スケジュールを組んでいるお客様が多い。それが、その日に仮免許を受け取ることができなくなりましたと告げられるわけだから、激昂したくなる気持ちもわかる。

問題は、新しく申し込もうとするお客様

先にも述べたように、現状新しいお客様を受け入れる予定はない。合宿免許受け入れ再開の見込みも決まっていないし、本来であれば夏休みの繁忙期の受け入れも始める時期だが、それすら今は予約不可となっている。

だが、春休みの予約を取り逃がした大学生から新規申し込みが止まらない。止まらない。本当に止まらない。

合宿免許学生の長期休みが繁忙期で、当校も3月末までの予約は2月ごろにはほぼ空いておらず品薄となっていたため、3月末までに卒業したいというお客様には夏休みの入校を勧めてた。それに納得いただいてたはずのお客様が、大チャンスと言わんばかりに空き状況を問い合わせてくる。

HP新規受け入れしていないことを記載しても、申し込みの電話は一切減らない。ニュースを見ても現状を理解していないお客様日本語が読めないのかもしれない。

今、日本がどうなっているのか、何が起きているのか知らないのでは?と本当に不安になる。コロナウイルス危険性がこどもにでもわかるように書かれた記事URLを送ってあげたくなる。

春休みに予約取れなかった大学生が「ワンチャン狙って」くらいのノリで電話してくるならわかる。まだ学生だもんな。ニュースなんて見ないし、難しいことあんまりからないよな。わからないのかな。

怖いのは、大学生の親が「息子・娘を入校させたい!4月中に免許を取らせたい」と意気揚々と申し込んでくる事実だ。

実際、長期休み後のシーズンは閑散期で料金も安い。ピーク時の半額並の商品が多く、長期休みに比べればお得なのである

それでも、そんな20万円ぽっちで命を投げ売るのか。そりゃ大学生であれば、健康だろうし重症化するリスクは低い。

合宿免許基本的地方活性化のために行われていることが多く、ほとんどの場合田舎教習所が他都道府県からの入校を前提として計画してる。

自身、もしくは自分の息子や娘がウイルス媒介している可能性があるとは微塵にも思っていないのだ。仮に思っていても、関係ないのだ。恐ろしい。

同業者に聞けば、中には未だに4月の予約を受け付けている学校も多くあるらしい。確かに合宿免許をやめてしまえばほとんどの教習所が潰れてしまうだろう。当校もグループであるからこそ、すぐに予約受付を中止することを決定できたのだが、そうでなければ一人でもお客様を失うのは怖かったと思う。

教習を辞めない学校問題があるのも事実だ。

そもそも、この時期に予約を申し込んでくる学生たちは、本来であれば4月免許を取得できていない方々である。つまり不要不急なのである。安さだけに目を眩ませて本当に大事ものが見えていない。

免許合宿なんて、決して広いとは言えない教室大勢が集まって授業、超過密スケジュール環境の変化でただでさえ体調を崩しやすく、そのうえ共用設備がたくさんある。

当校でもすでに合宿を開始しているお客様には毎日の検温を実施してるが、それを差し引いても圧倒的にリスクが高い。

想像力の欠如なのか、初めから覚悟の上なのか、それでも構わずコロナリスク承知しているのでそれでも免許が欲しい」「今後予約を受け付けてないなら、今なら一人だけで受けられるってことですよね?それであれば感染しないし参加できませんか?」「山形感染者の出た学校)じゃないし、大丈夫ですよね」などと呑気な電話がかかってくる。

こんな時期に感染リスクを厭わず免許合宿を申し込む人なんて、みんなどうかしてるんだろうなぁ

そう思いながら今日も、少なくとも自分が受けた分だけで40件以上4月中の合宿申込みのお客様丁重お断りした。

こんな日本感染拡大が起きないわけがないのである

早く、今合宿を行なっているお客様卒業し、自宅に引き篭もりたいなぁ。

フリーターなんだけど

1月2月あんまり働かずに3月頑張っちゃったもんだから収入はむしろ増えてしまったんだよな。営業時間は短くなるので同じ日数働いたならば収入は減る計算になるんだけど、収入減で金がもらえるという話がマジなら俺は対象外になってしまうのでいろいろと運がないよなぁと思った。

2020-04-04

3月までコロナ対策をやっていました

田舎町の役所で働いています

3月までコロナ対策関係部署にいました。正式に言うと、新卒で入った部署コロナ対策をすることになりました。

コロナ流行は急に来たから、突然「コロナ対策をする」という大仕事が増えたのが2月くらい。

こういう時何があっても最後まで開いていないといけないのが役所から感染防止の出勤停止や自宅待機なんてもってのほか

よく食べてよく寝るのが免疫を上げるのに一番効くとよく聞きますが、8時半に朝礼、帰宅するのは0時過ぎというのがザラでした。初めてお手洗いに立てたのが15時半とかそんな感じ。

食べられない眠れない期間がずっと続きました。処方された睡眠薬を飲んでも眠れなくて、それでも仕事に行くと眠くなる暇すらなかったのでろくに寝ずに毎日5時間、6時間残業をして、休日仕事に来て、コンビニしか食べられなくて、お腹もすかないし食べる時間もないし、体重もみるみる減って、ウイルスもらったら一発だなと思ってた。

上司たちはコロナ対策を考えるための会議でずっと離席していたから、苦情も問い合わせも末端に来ました。

田舎町だからコロナ感染者についての質問プライベートへったくれもない。どこの町に住んでるのか教えろ!とか、役所は隠してるんだろ!とか。

末端にはそんな情報降りてきてません。

コロナ対策特別班ができてるわけではなく、元々それっぽい仕事をしてる班に仕事が降ってきた状況なので、窓口の申請を受けるのも、国から降りてきた新しい苦情の電話を受けるのも新卒から数年しか経ってない歴の浅い職員ばかり。

今でも電話の音を聞くと冷や汗が出るし手が震えます

春の人事異動で皆が嫌がる3K部署に異動してきました。同期は皆嫌がって泣いているけど私はようやく寝つけるようになったし自殺を考えなくなったし、死んだように眠れるようになった。また国が対策を打ち出して、確実にパンクしてるであろう前の部署心配だけど、ほとんど鬱になっていたので怖くて近寄れていません。

ネットで「こんなのもあるよ!」と回ってくる省庁が出している助成金補助金の案内を見るだけで全身が震える。

本当にハードな数ヶ月でした。

コロナ対策部署に残って仕事をしているひとつ上の先輩、新卒の後輩、大丈夫かなあ。

「バ〇か!!!」って言葉脳内に何度も現れる今日この頃

ちゃん伏字なの。律儀ね。

仕事は幸い元々在宅仕事だったので通常営業だけど、3月から臨時休校で日々の雑務が増えたわけで。

子の教育やらなんやら心労はじわじわ募るわけで。

元々信用ならない政府対応ののらりくらりに腹立ち、

毎日のように飲んで帰ってくる夫に苛立ち、

何度も何度も頭に浮かぶよね。

ネガティブワード渦巻いてるせいか、気分もふさぎがち。

この期に限らずの将来の不安もついでに襲ってきちゃったりしてね。やめてよね。

早く落ち着かないかな。

もしくは安心させてくれないかな。私を。


こんな気分の時、何をしたらいいかな。

現状、将来、どちらも不安解消には、勉強くらいしか思いつかないんだけど、気分はあがらない。

軽い筋トレマインドフルネスはやってる。ただマインドフルネスは、ボロボロ。続かない。苛立ちがわき出る。こんなの初めてだ…


はてブ増田見るな、はなしで。

田舎に住んでる。去年の3月まで首都圏に住んでたけど、転職が決まり地方都市に来た。

職場は個室でほぼリモートワークみたいな環境。対人サービスも多かったけど、コロナ余波でオンライン対応になった。

公共交通機関出張とき以外は使わない。田舎だし出勤は車、ガソリンもめちゃくちゃ安いし、駐車場代はほぼタダみたいなもん。

仕事終わったら、だだっぴろいスーパー(人が詰めかけないし店舗面積もかなり広くて、人との距離も数メートルあいてる)に寄って帰る。地方だが24時間営業している。

余波で飲み会はなくなった。もともとベッドタウンのような街なので、キャバクラをはじめ夜の店はほぼない。小さいバースナックはある。地方なので、普通居酒屋でも、うまい飯と酒が安く飲める。

田舎って安全だったんだなあと改めて思う。まだ去年の仕事続けてたら震えて眠ってただろうなと思う。

とは言え、首都圏から遅れて田舎でも大流行するかもしれないので、気を付けてはいる。

anond:20200404091909

このご時世でGW旅行に行く奴は3月に行ってるだろうし

それより4月の異動の方が遥かに多いだろうからGWの頃にはもう今更じゃね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん