「2031年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2031年とは

2023-10-23

瀬谷にある広大な米軍跡地を横浜市三菱地所がタッグ組んで再開発する話

2031年頃にディズニーUSJレベルの巨大テーマパーク開業するのは確定してるけど、何のテーマパーク作るかはまだ未定だよ

って話。


これもうコンテンツ的にポケモンしかなくね?



手塚治虫とかもはや古典だし、ジャンプランドは弱いし作品の主人が多すぎてややこしいし

2023-04-02

新聞の値上げ、終わりの始まりでは?

10%以上値上げするらしい

 

生活が苦しい中でこの値上げは新聞離れ加速するだけだろ

というか他で儲けてるなら、もう採算度返しで影響力だけ保ってたほうが良いだろと思うんだけど

今のままだと2031年には消滅の予定だと思うんだけど

2030年まで持たないかもなこれは

2023-03-28

少子化の最悪の予想をしてみた

出生数のグラフ見てるとさー

減少が加速してるじゃん?

コロナ加味しなくても加速してる

なのに予想がめちゃくちゃ甘い!!

このまま加速し続けたらどうなるのかグラフにして調べてみたらこうなった

 

75万人割れ 2023年

70万人割れ 2025年

60万人割れ 2027年

50万人割れ 2029年

40万人割れ 2031年

20万人割れ 2034年

0人 2037年

 

まあ俺も0はありえないと思うけどね

2020年代に60万人割れ普通にあると思うんだよね

 

ちなみにもっとやばい韓国

2010年は47万人

2022年は24.9万人だった

このままいくと

2025年で16万人

2030年で8万人くらいになる

東アジアおわったな

 

ちなみに中国2016年をピークにすごい下がり方をしている

線形に減ったとしたら2028年にゼロになるくらいのペース

 

どの国も2015年以降の下げがえげつない

さあ最初に下げ止まるのはどこだろう?

2022-09-17

パチンコテレビ新聞タバコが終わる日

何であれ終わる日は来る

 

パチンコ

今のままいくと2026年2020年の半分になる

ここらへんでもう業界として立ち行かなくなるだろう

2030年にはほとんど消えると思っていい

打つなら今のうち

 

テレビ

2028年ゴールデン視聴率予想50%、2035年に46%

意外と減らないのは50代以上が結構見てるから

長期グラフで見ると、40代以下はあと10年でゼロに近づく

2030年には完全に老人のメディアになるだろう

ただしテレビ局は潰れないから今のラジオみたいにずっと残る

 

新聞(紙の)

2031年くらいに2021年の半分になる

こちらも新聞社は別口で稼いでるから潰れない、スマホ移行はどのくらいできているのか不明

2030年代に紙の新聞廃止かになったらお年寄り新聞難民が出そうだな

 

タバコ

たばこは本数ベースで、2028年2020年の半分くらいになる

2010年の1/4

といっても電子タバコがあるんだよね

税収は横ばい〜微減

吸ってる人の割合の減少は意外と緩やかで、男性場合と半減に20年だし、女性はあまり減っていない

2030年でも男性20%、女性6%は残りそう

2040年でも終わらない、今吸ってる人がやめるきっかけが来ない限り

やはり明確な代替物がないと減りはするものの終わることはなさそう

 

本屋

店舗数が2035年2020年の半分、延床面積も約半分

意外と持つね、約15年で半減くらいのペース

スマホAmazonの影響で減少が加速してるのかと思ったけど、統計線形に近い減り方をしている

現在1.5万人に1店舗で、2035年くらいに3万人に1店舗、1店舗あたり80坪くらい

 

年賀状

周りではもう絶滅してるけど

ピークは2003年、2021年はその半分以下で18.2億枚

まだ1人17枚あるのすごい

2030年にはこのままだと4.5億枚、いよいよ消える

 

大学

実は大学の数は増えている

そして大学生の数は横ばい

今のままだと終わる日は導き出せなかったが、そろそろ減少に転じるのだろうか

ちなみに幼稚園保育園は横ばい、1人にかけるコストが上がっているわけだけど、そうなるとますます保育士待遇問題になりそう

 

ゲームセンター

既に市場が変わった後と思っていい

2015年に一度落ちきって、売上ではやや上昇した(コロナで落ちたが)

ただゲームセンター店舗数は順調に下げていて

2020年に4000店舗2030年には約3000店舗になると見込まれ

 

Facebook

コロナステイホームSNSアクティブユーザーが戻っているが

それを無視した場合2015年がピークでそこから緩やかな減少をしている

2020年時点で日本人アクティブユーザー率15.6%(ちなみにTikTokは4.6%、mixiは2.7%)

順調に下げれば2030年で約10%まで落ちるが、mixiの例を見ると消えることは無いのかなと思う

 

固定電話

着実に減ってはいるが、案外減っていない

2001年からの半減が2045年頃

2021年からの半減が2055年頃だけど、遠すぎてこの予想は外れるだろう

ところで、これを通話時間にすると固定電話はすごい勢いで減っていて、グラフ上はそろそろゼロになるのではないかというくらいだ

固定電話通話のためというより住所の一種として使われるのかもしれない

 

通話時間

2000年からの半減が2013年くらい

2018年からの半減がおそらく2035年くらい

ますます電話が苦手な若者が増えそう?

ただこの統計LINE通話アプリでの通話を含めているのか疑問、というか入ってなさそう

 

酒に関しては減っていはいるとは言え、置き換わるものがないため微減のよう

このまま順調に減ったとしてピークの2000年頃から半減するのが2060年頃

 

まとめ・感想

「◯◯が終わる」みたいな言説は2010年より前からずっと言われてきていたけど、統計的にはそうでもないというケースが多かったと思うが

ここ数年、主にスマホ普及とともにそれが現実になり始めている

とはいえ、こういうものは意外とゆっくり消えていくもので、具体的にいつ終わるかというのは観察してみないと見えてこない

色んな統計を見るのが好きだが、そのどれもが2030年あたりの大きな変化を示唆しているように思える

そう考えると2020年代は衰退の時代、よく言えば変化の時代になるだと思う

 

ソースは貼りません面倒だし

そもそもこういう予測唐突に外れることもある、コロナみたいなので

2022-07-06

[] ビッチマンコ♡プリキュア

ビッチマンコ♡プリキュア!とは、2030年から2031年にかけて放送されていた「プリキュアシリーズ作品。全49話の殆どセックスシーンで構成されるという、シリーズ初のエロ特化型TVアニメ番組

少女向け変身ヒロインバトルアニメで、敵組織ボスサキュバスクイーンに囚われてしまった主人公愛野アイリが、洗脳されて悪堕ちしてしまうところから物語は始まる。操られたアイリ少年たちを犯す「キュアビッチマンコ」へと変わり果ててしまい、少年を襲う怪人たちに自ら進んで協力するようになる。

洗脳されたアイリサキュバスクイーンに忠誠を誓う肉便器となり、毎日のようにセックスに明け暮れるようになる。その後、物語の終盤までアイリ正気を取り戻すことなく、仲間のプリキュアたちとも敵対したまま話が進行する。

最終回では、ついに目覚めた主人公愛野アイリが、敵の首領であるサキュバスクイーンを逆に陵辱し、組織崩壊させる。

プリキュアシリーズとしては異質の作品だったが、人気は非常に高く、続編の製作も予定されていた。しかし、最終回の後、スタッフ集団児童買春を行っていたことが明るみに出て社会問題化し、大半のスタッフ逮捕され、製作中止となってしまった。

2022-06-17

ANYCOLORのストックオプション

にじさんじ時価総額フジテレビ超え……26歳代表資産1000億円超、30人以上の従業員も億万長者へ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/17/news051.html

上場時の株主構成ストックオプションについてわかりやす言及した良い記事だったので、野次馬根性で補足を書いてみた。

まずは元データ確認

新規上場申請のための有価証券報告書 (Ⅰの部)」P30以降に新株予約権ストックオプション)の状況が書いてある。

https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/nlsgeu000006da6d-att/06ANYCOLOR-1s.pdf

主な要素を表形式でまとめたのがこちら。

付与対象者株式行使価格
(1株あたり)
行使期間
第1回失効済み
第2回社外協力者 1名103,500272019年2月22日~2029年2月21日
第3回当社使用人 7名127,5002102019年7月29日~2029年7月28
第4回当社取締役 1名450,0002102019年10月31日2029年10月30日
第5回当社使用人 8名142,5002102020年6月30日~2030年6月29日
第6回当社取締役 1名450,0002102020年6月30日~2030年6月29日
第7回当社使用人 18名277,5002102020年12月22日2030年12月21日
第8回当社使用人 39名
当社取締役 1名
760,5004102021年8月25日~2031年8月24
第9回当社使用人 100名294,0004102021年11月24日2031年11月23日


ざっと見て感じたことは以下。

流し読みしただけだから、たぶんいろいろ見落としている。



他に面白ポイントとかあったらトラバで教えてくれると嬉しいです

追記

忘れてたけど、SOを行使して株式を取得するときには行使価格と取得時の時価の差額に対して所得税がかかることが多いです(SOの設計によっては無税のこともある)。

なので、実質的な取得価格は410円よりもっと高いはず。所得税20%だったら1800円くらいか従業員の皆さんはそこまで含めて行使や売却のタイミングを考えて欲しい次第。

あとトラバコメントのあったロックアップについて。

ここは俺も詳しくないけど、ロックアップは直接株式を発行・譲渡するとき出資契約譲渡契約の条件につくのが一般的な気がする。

SOは「株式特定価格で買う権利付与する」契約から普通株式に転換された後は一般株主と同じ扱いになって特にロックアップ的な制限はないんじゃないかな。

(社内のインサイダー防止規定による売却時期の指定とかはあると思うけど)

2021-03-03

ガチャピン政権が「嫌い」という発言をする権利禁止する法律を制定してから10年が経った未来

コロナによって東京オリンピックの開催がおじゃんになった世界線2031年

世は禁酒法ならぬガチャピンが定めた禁嫌法から10年が経っていた。

かつてガチャピンの片腕であったムックは禁嫌法の緩和を訴えるも反嫌法に基づいて電気椅子に送られてしまっていた。



「嫌い」をキめたくて仕方がない人々は、

はてなというアングラサービスを使い日々「嫌い」という感情をぶちまけるのであった。

それを取り締まろうとするガチャピン警察たち。

しかし「嫌い」を表明する場を提供するはてな

ガチャピン警察たちの努力あざ笑うかのように

人々の欲望を取り込み闇の世界でその勢力を拡大させていった。

その過程で多くの憎悪クリエイター誕生した。

憎悪クリエイターの多くは、反プリキュアニストであった。



いったい、どうしてこんなことになってしまったのか?

このようにきわめて重大な法令を、

国民はなぜこのように圧倒的に、まるできまぐれのように受け容れたのだろうか。

コロナ流行は禁嫌指導者に大きなチャンスを与えることになった。

完全禁嫌プログラムには反対していたはずの人びとの注意はコロナに奪われ、

国家存亡の危機に際しては、人間自由意志などは些細なことだと考えられた。

またコロナは、ガチャピンに広範な権力を与える思いきった法律制定に、国民を馴らしてしまった。

感情節約必要となり、感情節約手段として、ガチャピンリベラリストたちに禁嫌奨励することになった。

ガチャピンは、世論をすべてLGBT賛美に変えた。 

憲法修正ガチャピン条はその自然表現だが、コロナはまたスパルタ理想主義ムードをもたらした。

すべてのものマイノリティ繁栄のために犠牲にされた。

マイノリティが良いものであり、マイノリティ生産能率の良い存在であるならば、禁嫌論議は、さしあたり反駁余地のないものだった。

一方、国民ユートピア的な理想を抱いていた。

もしこのコロナとの戦いがすべての争いを終わらせるものであり、勝利が新たな輝かしい世界秩序をもたらすことを可能にすると考えるならば、

この効果的な禁嫌を無限に続ける時代に入っていくことを想像するのは、いかにも容易であった。



そして結局、コロナとの戦いは国民を、即座に結果があらわれないと苛立つように変えてしまった。

2022年2023年は、やる価値のあるものは何でも、官僚手続き反論や快不快や便不便を無視して、即刻やる価値がある、ということになってしまった。

こうした諸勢力の結合は、抵抗し得ないものだった。国民は熱病にかかったように、息せききって、禁嫌のユートピアへの近道を選んだ。

アレン/藤〇ミネ訳『オンリーイエスタディ』2033 ちく〇文庫 p.328-330>




もうちょっとムック活躍させてあげたかった…

50ブクマまでいったら電気椅子の刑を受けたムックは実は死んでいなかったで第二章書くわ

2021-01-16

めめんと森

— 0年経過 (32歳) —

2021年 2022年 2023年 2024年 2025年

2026年 2027年 2028年 2029年 2030年

10年経過 (42歳) —

2031年 2032年 2033年 2034年 2035年

2036年 2037年 2038年 2039年 2040年

20年経過 (52歳) —

2041年 2042年 2043年 2044年 2045年

2046年 2047年 2048年 2049年 2050年

— 30年経過 (62歳) —

2051年 2052年 2053年 2054年 2055年

2056年 2057年 2058年 2059年 2060年

— 40年経過 (72歳) —

2061年 2062年 2063年 2064年 2065年

2066年 2067年 2068年 2069年 2070年

— 50年経過 (82歳) —

2071年 2072年 2073年 2074年 2075年

2076年 2077年 2078年 2079年 2080年

— 60年経過 (92歳) —

2081年 2082年 2083年 2084年 2085年

2086年 2087年 2088年 2089年 2090年

2020-09-21

もう昭和平成令和を使うのやめない?

どうも、平成一桁生まれ増田です。

昭和平成令和間の変換と年号西暦の変換がめちゃくちゃ苦手で苦痛です。

昭和平成令和間の変換ってどういうことかっていうと、例えば行政計画年号記載なんですね。つまり計画期間:平成29年〜平成49年とか普通にあるんですよ。令和に変わったので令和表記にするんだけど、変換もわかりにくいし、そもそも平成◯年〜令和◯年って初見でパッと何年間計画なのかわかる人いるのか??(平成49年が令和何年かわかりませんでした…。誰か教えてください。そしてどうしたらすぐに計算できるのか教えてください)

仕事行政との付き合いが多いから、デスクの上にネットから取った西暦元号早見表貼ってるんだけど、残念ながら平成令和変換はなかったんですね。自作したのは別にたいした手間ではないけど、そもそも最初から西暦にしてくれればこんなことしなくていいから後世のために今すぐ西暦表記にして欲しい。

そもそも平成時代ならまだしも令和時代になって昭和何年って話されても全然からないんだよね。まだ令和2年だからいいけど、令和13年とかになって昭和57年に…とか言われるともうどれくらい前のことなのか感覚掴みにくいわ。

えーっと、令和の13年引いて、平成の30年引いて、昭和は64年まであったから…って順に引いていくのあほすぎる。しか平成31/令和1年と昭和64年/平成1年の重複問題もあるので私には手に負えません。

2031年1982年の話って言われれば単純な引き算で49年前の話ねってわかるのに。

年号日本独自文化でとても素晴らしいことで今後も続けていくことはとても大切なのは重々承知ですがどうか形だけ残していく方向にならないものか。

ちなみに年と年度もごちゃごちゃしてて苦手です。

2020-08-10

AI人間世界一人間が勝てなくなる歴史

年号捏造なので、トラバブコメで指摘してくれ。

修正する。

 

整数の掛け算 1995年

 

チェス 2005年

 

クイズ 2008年

 

将棋 2016年

 

囲碁 2017年

 

翻訳 2030年

 

チューリングテスト 2031年

 

東大合格 2040年

 

討論 2050年

 

説得 2055年

 

研究開発 2070年(シンギュラリティ)

 

なお、掛け算は人間が答えを言い終わるまで正解としないとすると不利すぎるし、逆に早押しみたいにすると、ボタンを押してから答えるまでに考える事ができるので、人間が有利。よってここでは仮に脳内で正解が導き出された時点、とする。つまり検証不可能なので、完全に想像しかない。

またチューリングテストは、かなり限定的な条件下では既にAI合格しているが、ここでは、世界一頭の良い人と会話している事と(50%以上の人が)判別できなくなる程度とする。

異論反論上記以外の項目なんかを色々と教えて欲しい。

2020-02-17

雑魚が強すぎる映画は視聴がつらい

南アフリカ映画の「世界最強と呼ばれた特殊部隊《RECCEレキ》」なんて、

さぞかし主人公強いんだろうな・・・

と思ったら、雑魚が強すぎて主人公ボロボロになってるし、

インドネシア映画の「フォックストロットシックス 2031年人類存亡をかけた戦いが始まる」だって

主人公無双するかなって思ってみちゃうともう、主人公も仲間もバンバン撃たれて死んでゆくし、

リアリティはあるかもしれんけど、全然スカッとしない。

ちなみに、フォックストロットシックスには敵が光学迷彩使って透明になって殺しに来るシーンがあるんだけど、

そのシーンは、めっちゃ攻殻機動隊っぽくてかっこいい。

明度レベルプレデターよりちょい上かなって感じなんだけど、透明になった状態での殺し方が上手く演出されている。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん