はてなキーワード: .frとは
しわすみ
@s_w_s_m
>核燃料に直接触れた水を海洋投棄したのは世界で唯一、福島第1原発だけ
恥ずかしいから知ったかぶりはやめましょう。核廃棄物を原子炉ごと日本海に海洋投棄したソ連の前例があるんですけど。
@hirougaya
·
細野豪志さん。恥ずかしいからやめてください。核燃料に直接触れた水を海洋投棄したのは世界で唯一、福島第1原発だけです。何度言ったら理解するんですか? twitter.com/hosono_54/stat…
核燃料に直接触れた水を浄化処理したのち海洋放出するのは、世界各地の核燃料再処理施設で行われています
atomica.jaea.go.jp/data/detail/da…
1993年以前の過去になりますが、欧米諸国により放射性廃棄物そのものが海洋投棄されていました
atomica.jaea.go.jp/data/detail/da…
https://anond.hatelabo.jp/20230615211440
ttp://www.remar.se/daniel/pitch.php
難易度:★★
全方位無双系シューティングアクション。プリンセス?がメカサンタ?の拠点に乗り込んで破壊の限りを尽くす。
作者の過去作『Garden Gnome Carnage』のスピンオフ、ということらしいが、どちらもストーリー要素は薄めな上に、Garden~は「動く家と屋上から吊り下げられたオッサン(?)を操作して群がる無数のサンタを蹴散らし、煙突にたどり着くことを阻止する」というバカゲーなので、事前に前作をプレイしている必要は別にない、と思う(一本のゲームとしてはこちらもおもしろい)
攻撃は8方向に可能で、ボタンを押しっぱなしで自動連射かつ発射方向固定、という合理的な方式。隠し要素に近い特殊操作を除けば、あとは武器切り替えボタンがあるぐらいだが、無理に使わなくとも残弾無制限の通常武器であるレンガバズーカのみでほぼ戦い切ることができる。というより、そもそも特殊武器が有効な場面がそんなに多くない。
そのためゲーム中は、押し寄せる大量の敵にひたすら弾を撃ち込む作業が大半を占めることになる。無限連射飛び道具という時点で既に気持ちがいい上に、敵のほとんどはメカのため、画面内にほぼ常時ドッカンドッカン爆発が発生して変な笑いがこみあげてくる。
探索や永続強化のような要素もなく、全4ステージ+αでサクっと終わる純粋なアクションであり、難易度もノーマルでやる分には易しめなため、心おきなく破壊の快感を味わうことができる。一画面ぶんの小部屋の連続で構成されある程度自由にルートを選べるステージ、「bonus!」「awesome!」といったノリノリのボイスなどの要素から見ても、実際にプレイしたことはないが『Smash TV』の影響があるのだろうか。
ttp://www.remar.se/daniel/remedy.php
難易度:★★
シンプルRPG風アクション。土星の姫?のレメディが地上に降り立ち、人間その他の病気を癒していく。文字通り「病気と戦う」ことで。
グラフィックは8ビット風?の素朴なドット絵。タイトル画面で表示されるレメディ姫のイラストはちょっとかわいい(オープニングのイベント絵だとなぜか微妙……)
RPG風のワールドマップから町・洞窟などのフィールドに入り、病人を見つけて話しかけると治療(実質戦闘)シーンに突入。治療完了(勝利)でHPアップ、一定以上のHPでエリア間の障壁が解除可能になり次のエリアへ、というのが基本の流れ。最初は健康な人間もいるが、ゲームが進むと出会うキャラがほぼ全員病人になる。やることが明確で分かりやすくていい。
戦闘は固定画面の全方位(8方向攻撃)アクションで、敵を全滅させるとクリア。通常攻撃は、常時自動連射のショットを進行方向に勝手に撃ってくれるので、非常に楽ちん。あとの操作は、残弾制限有りの薬瓶(グレネード的な爆発攻撃)を投げることができるぐらいの、極めてシンプルなアクションになっている。
Hyper Princess Pitchにあった向き固定が無いことだけは残念だが、元々の難易度がユルユルで一戦が数秒単位で終わるコンパクトさのためどうにでもなる。仮に敗北しても特にペナルティは無く何度でもやり直せる優しい設計。
町などにある宝箱からは、攻撃力や薬瓶弾数などの能力アップが手に入る。すり抜けられる壁の向こうなど、ちょっとした隠し場所に配置されてることもあり、探索の楽しみもある。
戦闘と強化と探索をごく短いサイクルで繰り返す、いい意味でのスナック感のせいで止め時を見失う。クリアまでは30分かからない程度。ここで取り上げたRemar Games作品の中では、恐らく最もコストが低い一本だと思われるが、個人的な好みでいえばこれが一番好きかもれない。
ttp://www.remar.se/daniel/remedy.php
(4日間のライブストリーミング開発で作成されました)
ゲームの規模的には妥当なところなのかもしれないが、実際に感じた面白さからすると、これを4日ってマジか……と衝撃を受けてしまう。
難易度:★★★
海外製ゼルダパロディ、の横スクロールアクション。リンクの冒険ではなく。ストーリーは全く分からない(特に存在しない?)が、目つきの悪い紫髪のリンク風が主人公で、クリア時にゼルダっぽい姫も一応出てくる。
グラフィックの雰囲気はスーファミ風? 絵柄が元ネタに近いかというとそうでもないが、クオリティはアホほど高い。
ブーメランや弓矢といったお馴染みのサブウェポンと、羽根(2段ジャンプ)やフックショットといった移動系アイテムが、それぞれ3つ用意されており、一つずつ選んで装備しスタートする。
操作感覚は良い意味で元ネタと違っていて、横スクロールアクションに最適化されている。通常攻撃の剣は広めの攻撃範囲で連打もきいてビュンビュン振り回せて、ジャンプ中に攻撃すると落下速度が低下するため空中の敵にも当てやすい。下突きや溜めによる回転斬りといった、元ネタ由来の特殊技もちゃんとある。攻撃が当たると大げさなほどのヒットエフェクトが出て、倒された敵は思いっきり吹っ飛んでいくので非常に爽快。
そして、全体的なゲームスピードが非常にハイテンポ。神トラ基準で常時ダッシュがかかってるような移動速度で、どこかで見たような敵をバシバシ蹴散らしながらダンジョンを進んでいくことになる。
長めのステージが一つだけという割り切ったゲーム構成だが、短いプレイ時間の中に、元ネタの影響がありつつオリジナルの凝ったギミックとボス戦が複数盛り込まれているため、逆に豪華な印象を受ける。特にダークリンク(もどき)戦は、倒し方に気づくまで少し時間がかかったが、そのぶん達成感があった。
ttps://baku.itch.io/satan-loves-cake
難易度:★★★
海外製短編メトロイドヴァニア。悪魔がケーキを求めて地獄を冒険する。
メトロイドヴァニアとして手堅くまとまった内容。満腹度?を消費してトイレでパワーアップしたり(下ネタ?)、地獄が舞台とはいえ雰囲気はコミカルでかわいらしい。
プレイ時間が短く、マップもそれほど広くないので致命的ではないが、ポータル機能がないのは少し不便。
ttps://rdein.itch.io/momodora-ii
難易度:★★★★
海外製。洞窟物語風グラフィックの短編メトロイドヴァニア。女性主人公。
一応はクリアできたが、妙にムズく感じる。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/6339
難易度★★★★
横スクロール2Dアーマードコア。多数のパーツで自機を組み上げ、様々なミッションを受ける。
自機も含め戦闘時のキャラはシルエットで描かれ、サイズも小さめだが、挙動や効果音でちゃんとロボに見える。
ttp://www.peposoft.com/old/index_game.html
難易度:★★★
魔界村オマージュ。性能が全く異なる多数の武器を使えるのが楽しい。
ttp://www.peposoft.com/old/index_game.html
難易度:★★★
横スクロール。ボーカロイドを操作して、絵本風の多彩で美麗かつシュールな世界を冒険していく。
ステージ構成はアスレチック系がメインだが、ジャンプ力が高くふわりと落下するため、転落死はしにくい。そういう意味でも優しいゲーム。
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se506187.html
難易度:★★★★
ttps://www.gamemaga.jp/pharaoh/download.html
難易度:★★★★
メトロイドヴァニア。呪いでウサギの姿になってしまったトレジャーハンターが主人公。
ttps://kay-yu.itch.io/holocure
難易度:★★★
VTuber事務所ホロライブの二次創作アクション。ランダム選択肢で強化を重ねながら無数の敵をひたすら倒して規定時間を生き残る、いわゆるヴァンサバ系。
(公開ページでは同時にMagic Survivalの名前も挙げられており、Vampire Survivors自体がそのゲームの影響で作られたらしい。知らなかった)
ヴァンサバでは基本的に汎用武器だった通常攻撃が各キャラ(VTuber)独自のものになってたり、固有スキルや必殺技的なものがあったりと、多数用意されているキャラの性能がしっかり差別化されている。そのため、色んなキャラを使ってみる楽しみが大きい。元ネタ知識がほぼゼロの自分でも、普通にキャラゲーとして魅力的。
攻撃は自動で行われるが、通常攻撃は進行方向に発射され、キーを押しっぱなしにすることで攻撃方向の固定もできる。地味な要素だが、これにより逃げ回るだけでなく積極的に攻める感覚が強まり、アクション性が大きく増している。
使用可能キャラはガチャで追加されるが、もちろんリアルマネーの課金ではなくゲーム内で稼げるコインを使用。その上、数人ごとのユニット?でガチャが分けられていたり、ダブッた場合には当該キャラの能力底上げ+集めることでキャラと引き換え可能なアイテムが手に入ったりと、全体的に良心的なので、ガチャアレルギーの人も安心。
ttps://sulpx.itch.io/nuinui-quest
難易度:★★★
ホロライブ三期生の不知火フレアを主人公にしたロックマン風横スクロールアクション。
ロックマン風(作者自身の表現)とは言うものの、決まった順にステージをクリアしていくゲーム構成(クリア済みステージにはいつでも戻れる)だったり、ボス(他のホロメン?)撃破で手に入る武器の追加が溜め撃ちの変化という形だったりと、無条件に踏襲しているわけではない。
探索系ではないがシナリオ分岐要素もあり、特定の条件を満たすと真のエンディングへのルートに入れる。自力で見つけるのはちょっと難しいので、素直にネタバレ見た方がいいのではと思う、個人的には。
ロックマン系としては意地悪な部分が少なく、難易度はほどほどでちょうどいい感じ。ただ、真エンドルートはかなり歯ごたえがある。
これといいHOLOCUREといい、ファンでもないのにおこぼれでこんな良い作品をプレイさせてもらえるんだから、ホロライブ人気さまさまである。
ttps://freegame-mugen.jp/action/game_9339.html
ttps://freegame-mugen.jp/action/game_4223.html
難易度:★★★
時間を越える力を持つ天秤をめぐる、大作ファンタジー横スクロールアクションRPGとその外伝。本編はsteamでリメイク版も出ている。
ttps://store.steampowered.com/app/1718570/ASTLIBRA_Revision/?l=japanese
レスポンスのいい基本アクション、派手な大技、レベルアップとポイント消費による強化、自由なスキルビルド、アイテムドロップ(ハクスラ)、パズル・謎解き要素もあるダンジョン探索、大型ボスとの戦闘、スケールが大きく続きが気になるストーリー……
と、本編は「アクションRPGにほしいもの」が大体ぜんぶ入った、隙のない傑作。アクション抜きでも、単にRPGの良作を求めている層にも十分おすすめすることができる内容。
外伝は、本編の基本システムを流用しながら、別主人公による自動生成ダンジョンを探索するローグライクとなっている。「ミニ」とされているが、外伝だけでもけっこうなボリュームがある。
本編は大作だけにシナリオ・演出も気合いが入っていて「重い」ため、手っ取り早くアクションとしての面白味をお試しする意味では、外伝から入るのもいい。そもそも完成版が先に出たのは外伝の方だし。
ttps://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se352180.html
難易度:★★★
どうも、Windows10以降?では処理落ち?が発生して動きがスローになるらしい。既にリメイクも出てる現在では、更新されることはないだろう。残念。
https://anond.hatelabo.jp/20230615211440
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/7877
難易度:★★★
記憶喪失のロボットが、モノクロで描かれた洞窟を探索する短編メトロイドヴァニア。
素朴なグラフィックやカタカナのみのテキストなどシンプルさを強調しているが、造りは丁寧で、やれることが増えて行ける場所が広がるメトロイドヴァニアの醍醐味がしっかり味わえる。
パワーアップが洞窟内の死者の魂の願いを叶えることで行われたり、シナリオ、演出面にも独自性がある。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/9605
難易度:★★★
横スクロール探索ホラーアクション。何の説明もなく唐突に謎の館にいる男が、そこから脱出しようとする。
アイテムを取った直後などに急に出現し部屋を越えて追ってくる「鬼」(謎の人型)など、初見殺しだらけだが、何度も死にながらどう切り抜けるかを考えるのが楽しい。セーブポイントの間隔もほどほどで、緊張と弛緩のバランスがよく練られている。
アクションとしてできることは移動とジャンプのみだが、恐怖を煽る演出の上手さのせいで落ち着いて操作できないため、実質的にそこそこの難易度となっている。
作中で文字として存在している情報(手記など)が表示されることはあるが、説明のためのモノローグなどのテキストはほとんどなく、空気感を大事にしている。グラフィックも古い洋ゲーのようで、雰囲気が出ている。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/23085
難易度:★★★★
GameMakerStudio2製
つかみの範囲が見た目よりも大きく、わりと雑なタイミングでボタンを押しても、最寄りの対象を吸い込むように問答無用で持ち上げられるのが気持ちいい。敵そのものだけでなく、敵の攻撃もたいていはつかめるのだが、なんでスケルトンの骨やスライム娘の頭がつかめて、ブーメランがつかめないんだ……といった分かりにくさは若干ある。
投げつけの方も、スピードがかなり速くズバッ!とすっ飛んでいき、これもまた気持ちいい。上下斜め方向に投げることも可能。
現象としては持ち上げ・投げつけではあるものの、ボス戦での相手の攻撃を利用する戦い方などからカービィに近い印象を受けた。というか最初のボス(黒いモヤの中に浮いた目玉)、カービィにいなかったっけ。
壁蹴りやダッシュもあって移動性能も良好。全体的に難易度はほどほどで、ボス戦も落ちついて相手の攻撃を見極めれば勝てるので、気軽に遊べる一本。
……だと終盤まで思っていたのだが、ラスボスだけは別格。多彩な攻撃パターン(しかも体力減少で変化する)をほぼ完全に把握して、事前に対処法を準備しておかないと、アドリブではまず倒せないため、ひたすら死んで覚えるしかない。ランダム性がほぼないことだけが救い。
続編も存在し、そちらでは色々な変更点もあるのだが、ラスボスでの難易度暴騰度合いはだいたい同じだった。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/3232
難易度:★★★★
遠近それぞれの通常攻撃に、二段ジャンプ、緊急回避用の前転と、自機スペックは高く操作性は快適。元ネタ通りの時間(敵の動き)を止める能力も再現されており、ゲージを溜めることで使用できる。
だが、難易度は非常に高く、まさに地獄。特に、遠近いずれの通常攻撃もまっすぐ横にしか飛ばないのに上下方向から迫ってくる飛行敵がやたら多いのが痛い。遠距離攻撃のナイフ投げが地上でしか使えないのも、対処のしにくさに拍車をかける。時止めも一度の効果時間はさほど長くないので、有効な場面はそれほど多くない。当然のように、落下即死穴・接触即死敵もあり。
ただ、一応残機制とはなっているものの、0人で死んでも残機がマイナスとなるだけの実質無限コンティニューなのは救い。リトライを繰り返し心が折れるかどうかギリギリぐらいのタイミングで、ちょうど復帰ポイントおよびボス戦にたどりつける絶妙なバランスになっていると感じた。
ボス戦もスピードが速く、モーションの都合か攻撃の種類が妙に見分けにくいのでまともに戦うと厳しいが、これはだいたい時止めでゴリ押しが可能。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/24712
難易度:★★★★
全方位射撃横スクロールアクション。風の妖精が地上に平和を取りもどすために冒険する。
十字キー上下で、攻撃の射角を自由に調整できるのが最大の特徴。攻撃ボタン押しっぱなしでマシンガン的に高速連射される通常ショットと、非攻撃時に自動で溜まり、命中すると爆発を起こす強力なチャージショットを使い分けて進む。
通常ショットもチャージショットもエフェクトや効果音が気持ちよく、敵も死亡時に爆発するため、狙いをつけて攻撃を撃ち込むだけで楽しい。かわいらしい絵柄と妖精という設定とは裏腹の、攻めまくりのゲーム性になっている。
それぞれボス面を含む6ステージで構成されたワールド×5と、ボリュームもたっぷり。ワールドボス以外にも中ボスの存在するステージは多めで豪華。後半は、敵以外のトラップなど対処すべき事柄が増え、ゆっくり照準をつける余裕がなくなってくるので、そこそこの難易度となる。
BGMには、そこまでユーロビートの印象は強くない(そもそもユーロビートらしいユーロビートあった?)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/16653
難易度:★★★★★
横スクロールアクション。主人公の少女がパートナーである氷の妖精と共に、謎の炎の原因を突き止めに行く。
氷の妖精の力で、敵や炎などからエネルギーを奪うことができる。チャージされたエネルギーは消費することで、ショットによる攻撃と空中ダッシュを行うことができる。シンプルなルールだが、エネルギーを一度に複数溜められることもあって、うまくやれば、連続で空中ダッシュしてステージを駆け抜けるスピード感のあるプレイが楽しめる。
残機の代わりに制限時間があり、死亡しても制限時間を少しだけ減らした上でチェックポイントから即復帰できる。制限時間もかなり余裕を持って設定されているので、難易度はかなり易しめな方。
というのは前半までで、後半の道中は難易度が急上昇する。特に、飛んでる敵からエネルギーを奪いつつ空中ダッシュをつないで足場のないゾーンを抜ける障害が最大の難関。吸収と攻撃が同じボタンに設定されている(チャージ時は自動的に攻撃になる)ため、吸収のつもりで攻撃を出してしまうなどの事故が多発する。どれだけ制限時間があろうができないものはできない。
考えられたシステムではあるし、的確な操作ができた時の爽快感があるのは事実なので、腕に覚えのある人には向いている。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/9092
難易度:★★★★★
ドラキュラ風アクション。二頭身なので分かりにくいが、主人公はビキニアーマー女?
通常攻撃はムチで、短剣や斧のサブウェポンがあって、オープニングが映画フィルム風の演出で……と、完全にドラキュラ。「悪魔城ドラキュラに影響されて制作した作品」と宣言されている通り、どこかで見たような敵を倒しながら、ドラキュラ討伐を目指す。
操作性は本家ほどにはクセがなく、ムチは連射がきくし、移動はそこそ速いし、ジャンプも空中である程度制御可能。サブウェポンも弾数制限がなく撃ち放題で、サクサク進めることができる。
と思っていられるのは序盤までで、徐々に難易度も本家をオマージュしてくる。ちゃんと(?)、狭い足場でメデューサヘッドにぶつかられての落下死もあるので、メデューサヘッド強火勢も安心。
一応、ボス戦までたどり着くと、ステージ序盤にあるボスへのショートカットの情報が手に入るという救済策は用意されているが、ボスまでたどりつけなければ意味はない。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/8487
難易度:★★★★★
ZGE製。
アクションRPG。ヴァンパイアハンターの少女が主人公。
見下ろし型のワールドマップを移動して敵アイコンに接触すると戦闘に突入。戦闘は横スクロールで主人公のメイン武器はムチ。町も戦闘同様の横スクロール形式で、落下すると即死する川も流れている。
という、ドラキュラ2+月風魔伝なゲーム性(公式ページで明言されている)。ドラキュラオマージュ系ゲームは多数あるが、たいていは初代・悪魔城伝説か月下以後を参考にしているので、ドラキュラ2風は初めて見た。ましてや月風魔伝ときては(3Dダンジョンまである)
あまりにも本格的なファミコンドラキュラ風の操作性(鈍足、制動があまり効かないジャンプ、デカ過ぎるノックバックで穴に落ちて即死)と、クリア済みステージでもスキップできない仕様に耐えかねて、いまだにクリアはできてない。が、このコンセプトだけで十分おもしろいので載せておく。
ちなみにこれは3作目で、1作目は順当にドラキュラ風だったようだが(現在DL不可?)、2作目はアトランチスの謎オマージュになっている。不思議なシリーズだ。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/10517
難易度:★★
横スクロール。自機は巫女とジャージ女のいずれかで、それぞれ複数の攻撃(ショット)を最初から持っている。
自キャラはどちらも移動にややクセがあり、そのせいで穴に落ちることもあるが、全体的な難易度は低め。武器切り替え以外の複雑な操作も特にないので、弾を撃って突き進む気持ちよさを素直に味わえる。
フリゲでアクションをプレイしていると実感できるが、簡単であるということはそれだけで一つの価値がある。
ttp://www.remar.se/daniel/iji.php
難易度:★★★
海外製サイドビュー探索アクション。ショットガンを持った女性主人公が何かの施設の中を進みながらエイリアン?と戦う。
ヌルヌル動くキャラ、練られたマップ構成、山ほどある隠し要素と、作り込みが尋常でない。海外のフリゲを本格的にプレイしたのはこれが初めてだが、素直にスゲーと思えた。
面クリア制と探索を組み合わせたちょっと珍しい形式。ジャンプ力アップなど探索系おなじみの永続強化アイテムもあるが、メインの強化要素はレベルアップによるポイントの割り振り。
強化項目は、HPや攻撃力など純粋な戦力強化の他に、使用可能武器の追加、筋力(キック力)、ハッキング能力などがある。筋力とハッキングは、それぞれ対応したドアの突破に使えるため探索では重要。
特にハッキングはこのゲームならではの能力で、アイテムボックスの開錠、武器合成など他にも用途が多い。ハッキング実行時には簡単な迷路的ミニゲームもあり、ハッキングしてる感が出てて面白い。
レベルはステージごとに最大値が決まっており、限られたポイントの使い道を考える必要がある。ただ、特定の能力を上げていなかったせいで詰まるようなステージ構成にはなっていないようなので、基本的には自由に強化できる(イベント条件を逃すことはある)
敵の攻撃は避けにくいものが多いが、回復アイテムはそこら中に落ちているので、多少雑に消耗戦をしかけても問題ない。エイリアン?のくせに英語で喋る敵に「you die!」と煽られながら、ロケットランチャーだのパンチだのホバークラフトだので主人公がどっかんどっかん吹っ飛ぶ治安の悪さには、一種の爽快感がある。
ボス戦はそれぞれちょっとしたギミックがあり、テクニックというより倒し方に気付けるかどうかが重要になっている。ただ、そのせいで、使用武器を増やしてもラスボス戦ではほとんど意味が無くなるのはちょっと残念。
テキスト量の多さやカットシーン等の演出から、シナリオにも大いに力が入っていることが伝わるが、残念ながら自分の英語力では詳しい設定はほとんど理解できなかった。公式ページで、ネタバレ込みの詳細なゲームガイドが公開されており、それによるとストーリー分岐要素なんかもあるようだけど……
ttp://www.remar.se/daniel/herocore.php
難易度:★★★
シンプルモノクロメトロイドヴァニア。作者の過去作シューティング『Hero』の続編?例によってストーリーはほとんど分からないが、小惑星?に降り立った宇宙飛行士?が主人公らしい。
キャラもフィールドも、ゲームボーイ風?レトロPCゲー風?の白黒かつ極めて粗いドットで描かれている。だが実際のプレイ感覚は、推奨目的地表示ありのマップ、セーブポイントへのどこでもワープなど、現代的(公開は2010年)な便利機能がしっかり搭載されており、すこぶる快適。
サイドビューだが、無重力の表現か自機は上下左右に自由に移動できる。通常攻撃ボタンが二つあり、それぞれ左右へのショットに割り振られている。という具合に、シンプルながらも独自性のある操作になっている。ワンタッチで切り替え式の自動連射機能もありで、撃ち込み感も上々。
小惑星中央にいるラスボスを目指して、10のゾーンに分かれたダンジョン(ひとつの大きなマップ)を攻略していく。いくつかの小部屋で構成された各ゾーンにはボスが存在し、倒すと能力の追加・強化がある。パワーアップの種類こそ少ないものの、行動範囲が広がっていく楽しさは十分味わえる。
やれることがそんなに多くなく、ダンジョン構造が分かりやすいこともあって、探索がサクサクと進み、あとボス一体だけ……とプレイを続けているうちに一気にクリアしてしまった。「フリゲ メトロイドヴァニア おすすめ」で検索してもこれがヒットしないのは絶対おかしい。
https://anond.hatelabo.jp/20230615211440
ttp://mickmanx.blog71.fc2.com/
難易度:★★
ダークファンタジー正統派メトロイドヴァニア(ちょいエログロリョナ)。死亡した最強の女戦士が禁断の術で復活させられ、再び魔物と戦うことになる。
明確にストーリーがあるのは最初と最後ぐらいで、マップ全体が実質的に一つの大きなダンジョンとなっている構成のため、ひたすら戦闘と探索に没頭できる。ボリュームたっぷりかつ、戦闘難易度がサクサクなので、マップ埋め作業が止まらない。
基本操作のレスポンスが非常によく、ボタン連打で出る通常攻撃のコンボで戦ってるだけで十分楽しい。さらに、追加されるコマンド技も多段ヒットするものが多いため、敵をボコボコにする快感がさらに加速する。昇り斬りからの斬り下ろしのお手軽連携最高。
レベルアップ(で得たポイントの割り振り)と、発見したアイテムによる能力追加の両方の強化がある、自分が一番好きなタイプのメトロイドヴァニア。
アイテムによる強化は、空中ジャンプなどの移動系、武器種追加、技習得・強化(アイテム消費制で任意に選択可能)、各属性のオーブ(魔法)、魔法の種類追加(拡散ショットなど)……と多彩。特に移動系は、空中ジャンプ回数+1のような強化が複数あるため、最終的な機動力がとんでもないことになる。
探索面でも、各セーブポイントにはどこからでも自由に飛べる上に、現在地を同様の転移可能なポイントとして設定できたり、部屋移動時にそのエリアで未取得のアイテム数が表示されたりと、快適にする仕組みが完備されている。
エログロリョナ要素について。あくまで残酷な世界の表現にとどまっており、グラフィック的に見てもそんなに「実用性」はない。と思うのだが、行為としてはたしかに異種姦孕ませや腹パンや吐血・吐ゲロなどが描かれているので、そういうのを求めている層も忌避している層も、自分の目でアウト/セーフを判断してほしい。エロ系アクションではテンポを悪くしがちな拘束攻撃も、緊急回避技で即抜けることができるのは助かる。
ストーリー性が強化され操作キャラも複数になった続編(時系列的には過去)が予定されており、公開されている体験版を見ても大いに期待できる出来だったようだが、残念ながら制作は現在休止しているようだ。惜しすぎる。
ttp://mickmanx.blog71.fc2.com/
難易度:★★★★★
ボーカロイド(ミク・リン)を主人公にしたロックマンXパロディ。
Xの方のロックマンはほとんどやったことがないが、それぞれ近接と飛び道具担当で、ミク=ZERO、リン=Xという感じ。操作キャラはステージ内でいつでも変更できる(ライフは共有)
なぜかプロローグはスーパーメトロイドネタだったり(自爆カウント有り)、暫定ラスボスはマリオだったり、ロックマン系の敵ボスの中になぜかモリガン(ヴァンパイア)が混じっていたりと、悪ノリ全開のゆるいバカゲー的内容。
と思いきや本編は、難易度インフレしがちなロックマンオマージュ系フリゲの中でも、はっきり言って最悪レベルの激ムズさ。特にクイックマンマンステージは、道中もボスも二度とやりたくない(しかしお約束のボスラッシュがあるので最低二度は戦う)
一応、ステージ内やボス撃破で入手できるアイテムを消費して行う能力追加があり、各ボスの弱点になるリンのショットを計画的に取得していけばだいぶラクにはなるが、弱点を突いてもクイックマンは、クイックマンだけは、キツい……。あの高速体当たりをかわす方法はあるのだろうか。
上の感想はデフォルト難易度でのものだが、難易度設定はいつでも7段階から選択可能。ただ、最低の「ゆとり」は画面右上に大きく「私はゆとりです」と表示されて煽られることになるので選びづらい。
楽しかったというよりも、とにかく辛かったという印象の方がはるかに大きいが、ナイトメアスフィア同様に操作性そのものは非常に快適。壁蹴りや空中ダッシュを駆使したパロディ元風のスピーディなアクションを実現している。グラフィックに関しても、プリレンダ?の敵や顔グラはともかく、ドット絵で描かれた自キャラとしてのミク・リンは普通にかわいくてよく動く。
この超難易度が気にならないぐらいの腕さえあれば、手放しで絶賛できる内容だろう。
余談だが、ミックマンX2とナイトメアフィアにはどちらも、迷宮組曲の露骨なパロディがある。なんでもアリかつ一応ボーカロイド主人公=音楽繋りのミックマンはともかく、基本的にシリアスなオリジナル世界観を貫いているナイトメアスフィアにまで出すとは、作者はそんなに迷宮組曲が好きなのだろうか。たしかに探索系アクションの源流の一つと言えなくもないが。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/21774
難易度:★★★
Clickteam Fusion製
良くも悪くも普通の高難易度ロックマン(ファミコン時代)風だった前作から、大幅に爽快感がアップ。グラフィック面の強化と合わせて、全体的に非常に洗練されたゲームになった。
デフォルトで使用可能な二段ジャンプ、専用ボタンが割り振られて切り替え無しで通常攻撃と併用できるサブウェポン、射程が長めで使い勝手がいい(敵に接近し過ぎない)ブレード、下+ジャンプのスライディングではなくボタンによるダッシュ……など、気持ちよく動かせる変更が随所に見られる。体力減少時にのみ使える大技も追加され、派手さもばっちり。
さらに、一応は前作にもあったショップ要素が大充実。基礎能力の強化や、特殊能力を追加する装備アイテムの販売など、カスタマイズの幅が大きく広がった。これにより、安定してクリアできるステージを周回して金を稼いで能力を強化し、詰まったステージに再挑戦する、といったアクションRPG寄りのプレイ感覚に近づいている。
他にも、残機制廃止で無限コンティニューになってたり、復帰ポイントがはっきり可視化されていたりと、ロックマン系にありがちなストレスをなるべく排除しようとしていることがうかがえる。E缶に相当する使用型回復アイテムが、取得したステージ内で使い切る形式になってるのも、かえって後腐れがなくていい。
ただ、そうは言っても、落下即死はある(装備で軽減可能)し、ボスはある程度攻撃パターンを把握しないと弱点を突いても苦戦必至だし、やはり並以上の歯ごたえはある。ラスボスは、回復アイテム不使用で倒せる気がしない。
それぞれ操作感が大きく異なる使用キャラが6人もいて(初期2人、他は条件で追加)、アチーブメント要素もあるため、気に入れば長くやり込めるのもいい。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/16574
難易度:★★★★
見下ろし型アクションRPG。騎士を目指す少女が戦うファンタジー。もともと有料だったものがフリー化したらしく、全体的に完成度が高い。
通常戦闘では剣による攻撃がメインだが、攻撃ボタンを押しっぱなしにすることで、魔力を消費して装備武器ごとに特性の異なるショットを撃つことができる。さらにボス戦では、ショットの魔力消費がなくなり撃ち放題のため、実質的にシューティング化するというおもしろい構成になっている。
公式の説明では、「ボスキャラとの戦闘は弾幕シューティング風の戦闘に一変します」とのことで、ボス戦の弾幕は実際ガチなのだが、ある程度進むと通常戦でザコも容赦なく弾をバラまいてくるようになり、これも十分しんどい。
経験値を使った能力強化の要素はあるものの、イベント進行でほぼ最大値が決まっており、無制限な強化はできない。また、回復や買い物の機会がないまま長めの連戦を強いられることが多かったりと、アクションRPGの中でも、プレイヤースキルを強く求められる側のゲームといえる。難易度設定などの救済策は一応あるが。
ストーリーは、「のじゃ」語尾がかわいい(長命種ではなく単に老父の口調が移っただけ)純情で熱血な女剣士主人公と、主君であるわがままな姫のソフト百合
的な部分もないではないが、男キャラも交えた陰謀と巨大感情によるドロドロした展開の印象の方が強い。戦う相手も人間が多く、要所要所で「〇〇ーッ!」と感情を爆発させてくれる主人公が熱い。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/12878
難易度:★★
スーパーシンプル&スーパーインフレ見下ろし型アクションRPG。
1マップで描かれたモノクロのダンジョンをひたすら進んでいく。無限に敵の湧く小部屋で戦ってレベルを上げ、ある程度強くなったら通路を進んで次の部屋でまたレベル上げ、の繰り返し。
操作は移動と攻撃(剣を振る)のみ、ステータスもレベルと経験値とHPと攻撃力ぐらい。自機は棒人間で敵のグラフィックも似たようなものだし、BGMすらない地味さ。もちろんストーリー要素など皆無。
レベル上げは好きだし、レトロ風ならこのぐらい単純でも悪くはないかな……
と妥協しつつレベルを上げていくと、ある段階でびっくりさせられることになる。公開ページのスクショにも映っている要素なので別にネタバレというほどでもないと思うが、一応伏せておく。
シンプルなのは初見の印象通りだが、シンプルな中での大きな変化が楽しめるゲームだった。
これも敢えてのレトロ風演出なのか制作ツールの都合なのかは分からないが、セーブ機能がなくパスワード方式になっている。そもそも30分もかからずにクリアできるボリュームなのでほとんど問題はないが、できればセーブはあった方がより気軽にプレイできたと思う。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/22405
難易度:★★★
横スクロール超強化アクション。ひきこもりで超恵体の姫が限定販売のミルクを買いに行く。
移動やジャンプといった行動全般で体力を消費するシステムだが、主人公の姫は極度の運動不足のため、初期状態では超鈍足の上にスタート地点からスクロールすることすらなく力尽きてしまう。そこで、「こんなこともあろうと買っておいた、どんな運動不足もコインでなんとかしてしまうマシン」で主人公を徹底的に強化していくことになる。
辛うじて手に入る数枚のコインで移動速度や体力を増やし、何度も力尽きながら行動範囲を広げていき、より多くのコインを手に入れて更に強化を重ねる、というのが基本の流れ。
強化項目は体力・速度以外にも、ジャンプ力、防御力、ショットやボムなどの攻撃、といろいろ用意されていて、自由な順番で強化していける。最終的には、異常な俊足だわ、敵は触れただけで倒せるわ、ほとんど自由に空を飛べるわというチート姫ができ上がる。
難易度がどうというより、苦労して乗り越えていたステージを雑に数秒で突破できるようになって姫TUEEEを味わうのがメインのゲームだが、最後のボス戦はアクションとしてもそれなりの歯ごたえがある。
タイトル画面で圧倒的な恵体を見せつけ、ゲーム中も終始何かが揺れている主人公と、それを健気に支える従者のケモ少年という、キャラクター・関係性(おねショタ)要素もいい感じ。
現在は、上級者向けの「拡張版」である『~EXTEND』も公開されており、作者によると、
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/24016
とのことだが、実際にプレイしてみたところ、通常版とかぶっている部分にそこまで大きな違いは感じられなかった(背景などは違う)。そのため、追加要素までプレイする気があるならいきなり『~EXTEND』から始めても別に問題ないと思う。作者の意向を尊重すべきかもしれないが。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/21429
難易度:★★★
Shooting Game Builder製。
「首都高には魔力がある」
↓
↓
という恐るべき三段論法が支配する世界で、走り屋たちが抗争を繰り広げる格闘?アクション。キャラ設定やセリフ回しの中二病度合を含めて、いわばレースしないレーシングラグーン。
ゲーム進行は、4人のキャラから一人を選び、他のキャラ+αと戦っていく格ゲー方式。固定画面ステージで大量に湧くシュトモン(雑魚敵)を倒しつつ一定時間が経過すると、ボス(敵走り屋)が現れるという流れ。無双とタイマンが両方味わえる。
操作としては、必殺技コマンドが専用ボタンと方向キーの組み合わせだったり、超必殺技はボタン一つで出るボム的な扱いだったり、ジャンプが無かったりなど簡略化されており、手軽に格ゲー風アクションが楽しめる。
背景やオープニング・エンディングといった演出面以外では、走り屋という設定にゲーム上の意味はほぼ存在しないが、とにかくオレはこれが作りたいんだ、これがカッコいいと思っているんだ、という強い思いはたしかに伝わってくる。ドット絵で描かれた、雪の降る首都高の美しさは、それだけで十分に価値があった(非都民なので首都高描写としての正確性は知らない)
とても本来のフリーゲームらしい一品といえる。続編もあるが、独自の世界を作ろうとしていた一作目から、ネットで流行りのネタ・パロディを取り入れた内容になってしまったのは少し残念。
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/28506
難易度:★★★
Clickteam Fusion 2.5製
ハイスピード横スクロールアクション。ポストアポカリプスっぽい殺伐とした世界で主人公たちが戦う。複数いる操作キャラは全て女性。
ショットと近接の二種類の通常攻撃があり、それぞれ対応する色の攻撃を打ち消すことができる。こういうのは往々にしてシステムを無理やり活かそうとしてクソ難易度が生まれる元だが、このゲームでは、ザコ敵は身体の色で攻撃の種類も判断可能で、ボスはその都度事前に攻撃の種類を予告してくれるため、理不尽さを感じる場面はほぼない。
たぶん作者としては、上の打消しシステムが最大の売りだと思うのだが、個人的にはショットに関しての仕様が特に印象に残った。
通常攻撃はいずれもボタン押しっぱなしで自動連射だが、攻撃しながら移動できるのはショットのみ。そして、ショット発射中は向きが固定されるため、敵との距離を調節しながら休まず攻撃し続けることが可能となっている。また、ジャンプ時に通常攻撃をすると落下速度が遅い半ホバリング状態になり、ショットなら滑空に近い感覚で横移動ができる。
バリバリ弾を撃ちながら立ち止まることなくガンガン前に出ることができるこの操作性が、もともとの移動速度の速さとあわせて圧倒的なスピード感を生んでいる。
前作がありそちらも遊んでみたが、自動連射と移動しながら攻撃可能なこと以外は、ショットのこの仕様は今作から採用されたもののようだった。一見地味だが、コロンブスの卵的にプレイ感覚が劇的に変わった工夫だろう。
ステージの多くが、駆け抜けるように突破できる短い道中+ボス戦という構成になっていて、ボスの耐久力もそんなに高くないため、そこもテンポの良さに繋がっている。
全15ステージの全てにボスが配置されており、何体かは再戦があるもののそれでもけっこうなボリューム(中ボスも含めれば複数のボスがいるステージもある)。終盤のボスはややグロ系に寄っているが、そこも含めてビジュアル面も力が入っている。
難点は、ストーリーが非常に複雑で難解であること。ボイス付きで展開し演出もかなり気合いが入っていて、とにかく壮大な話が展開していることは分かるので、雰囲気だけ味わう分には問題ないのだが。
「2D アクション フリーゲーム おすすめ」などで検索しても、オールタイムの良作を網羅的にまとめたようなページはあんまりなかったので、自分用のメモがてらここに残しておく。
「現在、合法的に無料でダウンロード・プレイできるWindows用のゲーム」という基準で、一定以上おもしろかったものは手当たり次第に並べていく。ほぼクローンみたいなもの以外の二次創作・パロディ・オマージュその他は一律で合法扱いとする(この縛りがなければガンヴァルケンなんかも入れたい)
順番は適当だが、今さら内容紹介するまでもない超有名作品などは後ろにまとめておく。
似た系統の良さそうなフリゲが他にもあれば、トラバやブクマで教えてもらいたい。特に海外フリゲは日本語検索だけでは探しにくいので、詳しい人が積極的に情報提供してくれると助かる。
・『ナイトメアスフィア』(暁音)
ttp://mickmanx.blog71.fc2.com/
難易度:★★
ダークファンタジー正統派リョナメトロイドヴァニア。
・『ミックマンX2』(暁音)
ttp://mickmanx.blog71.fc2.com/
難易度:★★★★★
ボーカロイド主人公ロックマンXパロディ。
・『疾風戦記フォースギア2』(Master.typeX)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/21774
難易度:★★★
Clickteam Fusion製
美少女ロックマン風。
・『ティルキッス ~Princess Shade~』(MIR)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/16574
難易度:★★★★
見下ろし型弾幕アクションRPG。
・『ザコリオン』(IN)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/12878
難易度:★★
アクションエディター4製
スーパーシンプル&スーパーインフレアクションRPG。
・『thePrincess ひきこもり姫の奮闘記』(IN)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/22405
難易度:★★★
アクションエディター4製
横スクロール超強化アクション。
・『現象使い首都高無敵伝説 Firststage 氷眼の魔女』(こなわさび)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/21429
難易度:★★★
Shooting Game Builder製。
走り屋格闘アクション。
・『マシンナリシティAD』(Happy Head)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/28506
難易度:★★★
Clickteam Fusion 2.5製
ハイスピード横スクロールアクション。
・『MONOCHROBOT』(ラッキー)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/7877
難易度:★★★
モノクロ短編メトロイドヴァニア。
・『嘆きの楽園』(ナール)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/9605
難易度:★★★
アクションエディター4製。
横スクロール探索ホラーアクション。
・『群青禍刻ノ魔人(ブルーアワーインカネーション)』(afefE_TAKUmi)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/23085
難易度:★★★★
GameMakerStudio2製
持ち上げ&投げつけ横スクロール。
・『メイド イン ヘル!』(404)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/3232
難易度:★★★★
東方二次創作横スクロール。
・『Floral Eurobeat』(リラ・アイシクル)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/24712
難易度:★★★★
アクションエディター4製
全方位射撃横スクロール。
・『Vivid Twinkler -氷と炎の檻-』(ヌバビゾン)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/16653
難易度:★★★★★
アクションエディター4製
横スクロール。
・『VampunishX』(バラルバレル)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/9092
難易度:★★★★★
アクションエディター+製
ドラキュラ風アクション。
・『VampireBlaze3』(とみする)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/8487
難易度:★★★★★
ZGE製。
ドラキュラ2+月風魔伝なアクションRPG。
・『God Of Killer X』(りぅ)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/10517
難易度:★★
横スクロール。
・『Iji』(Remar Games)
ttp://www.remar.se/daniel/iji.php
難易度:★★★
海外製サイドビュー探索アクション。
・『Hero Core』(Remar Games)
ttp://www.remar.se/daniel/herocore.php
難易度:★★★
シンプルモノクロメトロイドヴァニア。
・『Hyper Princess Pitch』(Remar Games)
ttp://www.remar.se/daniel/pitch.php
難易度:★★
全方位無双系シューティングアクション。
・『Princess Remedy In a World of Hurt』(Remar Games)
ttp://www.remar.se/daniel/remedy.php
難易度:★★
癒し系シンプルRPG風アクション。
・『Legend of Princess』(Joakim Sandberg (konjak))
ttp://www.konjak.org/
難易度:★★★
海外製横スクロールゼルダパロディ。
・『SATAN LOVES CAKE.』(baku)
ttps://baku.itch.io/satan-loves-cake
難易度:★★★
海外製短編メトロイドヴァニア。
・『Momodora II』(rdein)
ttps://rdein.itch.io/momodora-ii
難易度:★★★★
海外製短編メトロイドヴァニア。
・『ジャンクエデン』(耕)
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/6339
難易度★★★★
WOLF RPGエディター製
横スクロール2Dアーマードコア。
・『崩壊村』(PEPOSOFT)
ttp://www.peposoft.com/old/index_game.html
難易度:★★★
魔界村オマージュ。
・『ミクものがたり ~ユメとたいせつなもの~』(PEPOSOFT)
ttp://www.peposoft.com/old/index_game.html
難易度:★★★
ボカロ横スクロール。
・『アクションモグラ』(クロボン)
ttps://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se506187.html
難易度:★★★★
モグラ主人公横スクロール。
・『ファラオリバース』(クロボン)
ttps://www.gamemaga.jp/pharaoh/download.html
難易度:★★★★
ウサギ考古学者メトロイドヴァニア。
・『HOLOCURE』(Kay Yu)
ttps://kay-yu.itch.io/holocure
難易度:★★★
ホロライブ二次創作ヴァンサバ系。
・『FLARE NUINUI QUEST』(sulpx)
ttps://sulpx.itch.io/nuinui-quest
難易度:★★★
ホロライブ二次創作ロックマン風。
・『ASTLIBRA ~生きた証~』『ASTLIBRA ミニ外伝 ~幻霧の洞窟~』(KEIZO)
ttps://freegame-mugen.jp/action/game_9339.html
ttps://freegame-mugen.jp/action/game_4223.html
難易度:★★★
大作ファンタジー横スクロールアクションRPG&外伝。
・『洞窟物語』(開発室Pixel)
ttps://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se352180.html
難易度:★★★
メトロイドヴァニア。
先月10日にはてなから人気エントリーのアルゴリズムを変えたというアナウンスがあった。
これまでに実施したアンケートやインタビューにおいて、ご協力いただいた多くのみなさまから、現在の人気エントリーについて「話題に偏りがある」「特定のサイトばかりが出てくる」というご意見を頂戴しました。
こうしたご意見の通り、これまでの人気エントリーは、特に多くの注目を集める出来事や議論が発生した際に、同様の話題に関するエントリーが多く掲載される傾向にありました。また、注目を集める話題を多く扱うサイトが人気エントリに多く掲載される傾向もみられました。
人気エントリーにサイトやカテゴリーの偏りがあることで、結果として人気エントリーがユーザーのみなさまにとって関心の薄いものとなってしまうほか、時にはサービスのご利用に心理的な負担をもたらすようなこともあったのではないかと考えています。今回のアルゴリズム変更は、この問題の解消を目指したものです。
それに影響を受けて増えたドメイン、減ったドメインはあるのか、とりあえず2月分を少し前と比べてみる。
ここ数ヶ月増えていた増田は以前のレベルに落ち、Togetterは減り、Twitterは増えている。変化はまだよくわからない。
2022年12月 | 人気エントリー入り回数 | 2023年1月 | 人気エントリー入り回数 | 2023年2月 | 人気エントリー入り回数 |
---|---|---|---|---|---|
anond.hatelabo.jp | 227(15.0%) | anond.hatelabo.jp | 248(16.5%) | anond.hatelabo.jp | 173(12.6%) |
togetter.com | 214(14.1%) | togetter.com | 244(16.2%) | twitter.com | 151(11.0%) |
twitter.com | 130(8.6%) | twitter.com | 129(8.6%) | togetter.com | 143(10.4%) |
note.com | 53(3.5%) | news.yahoo.co.jp | 62(4.1%) | www3.nhk.or.jp | 45(3.3%) |
www3.nhk.or.jp | 52(3.4%) | note.com | 53(3.5%) | news.yahoo.co.jp | 41(3.0%) |
news.yahoo.co.jp | 49(3.2%) | www3.nhk.or.jp | 43(2.9%) | note.com | 40(2.9%) |
qiita.com | 43(2.8%) | www.itmedia.co.jp | 35(2.3%) | www.itmedia.co.jp | 33(2.4%) |
www.itmedia.co.jp | 41(2.7%) | zenn.dev | 25(1.7%) | gigazine.net | 26(1.9%) |
www.asahi.com | 30(2.0%) | gigazine.net | 25(1.7%) | www.asahi.com | 23(1.7%) |
gigazine.net | 24(1.6%) | www.asahi.com | 24(1.6%) | qiita.com | 23(1.7%) |
www.nikkei.com | 23(1.5%) | www.nikkei.com | 22(1.5%) | mainichi.jp | 22(1.6%) |
mainichi.jp | 22(1.5%) | mainichi.jp | 22(1.5%) | zenn.dev | 18(1.3%) |
zenn.dev | 20(1.3%) | qiita.com | 21(1.4%) | speakerdeck.com | 14(1.0%) |
shonenjumpplus.com | 14(0.9%) | dailyportalz.jp | 19(1.3%) | www.sankei.com | 13(0.9%) |
nlab.itmedia.co.jp | 14(0.9%) | www.sankei.com | 16(1.1%) | toyokeizai.net | 13(0.9%) |
nordot.app | 12(0.8%) | speakerdeck.com | 15(1.0%) | shonenjumpplus.com | 13(0.9%) |
bunshun.jp | 10(0.7%) | nordot.app | 13(0.9%) | www.nikkei.com | 12(0.9%) |
www.afpbb.com | 8(0.5%) | www.techno-edge.net | 10(0.7%) | nordot.app | 12(0.9%) |
pc.watch.impress.co.jp | 8(0.5%) | www.publickey1.jp | 10(0.7%) | courrier.jp | 12(0.9%) |
www.bbc.com | 7(0.5%) | shonenjumpplus.com | 10(0.7%) | dailyportalz.jp | 11(0.8%) |
toyokeizai.net | 7(0.5%) | bunshun.jp | 10(0.7%) | bunshun.jp | 10(0.7%) |
dailyportalz.jp | 7(0.5%) | president.jp | 9(0.6%) | gendai.media | 8(0.6%) |
av.watch.impress.co.jp | 7(0.5%) | www.tokyo-np.co.jp | 8(0.5%) | www.tokyo-np.co.jp | 7(0.5%) |
www.tokyo-np.co.jp | 6(0.4%) | courrier.jp | 8(0.5%) | www.techno-edge.net | 7(0.5%) |
www.publickey1.jp | 6(0.4%) | toyokeizai.net | 7(0.5%) | www.nhk.or.jp | 7(0.5%) |
www.cnn.co.jp | 6(0.4%) | automaton-media.com | 7(0.5%) | www.fnn.jp | 7(0.5%) |
speakerdeck.com | 6(0.4%) | www.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | president.jp | 7(0.5%) |
automaton-media.com | 6(0.4%) | www.jiji.com | 6(0.4%) | kaigainohannoublog.blog55.fc2.com | 7(0.5%) |
www.techno-edge.net | 5(0.3%) | pc.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | forest.watch.impress.co.jp | 7(0.5%) |
www.sankei.com | 5(0.3%) | nlab.itmedia.co.jp | 6(0.4%) | coliss.com | 7(0.5%) |
www.jiji.com | 5(0.3%) | kaigainohannoublog.blog55.fc2.com | 6(0.4%) | blog.tinect.jp | 7(0.5%) |
www.gizmodo.jp | 5(0.3%) | forest.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) | www.hotpepper.jp | 6(0.4%) |
president.jp | 5(0.3%) | www.sponichi.co.jp | 5(0.3%) | pc.watch.impress.co.jp | 6(0.4%) |
news.denfaminicogamer.jp | 5(0.3%) | www.buzzfeed.com | 5(0.3%) | nlab.itmedia.co.jp | 6(0.4%) |
medium.com | 5(0.3%) | rocketnews24.com | 5(0.3%) | newsdig.tbs.co.jp | 6(0.4%) |
internet.watch.impress.co.jp | 5(0.3%) | huyukiitoichi.hatenadiary.jp | 5(0.3%) | nazology.net | 6(0.4%) |
gendai.media | 5(0.3%) | coliss.com | 5(0.3%) | natgeo.nikkeibp.co.jp | 6(0.4%) |
courrier.jp | 5(0.3%) | blog.tinect.jp | 5(0.3%) | natalie.mu | 6(0.4%) |
blog.tinect.jp | 5(0.3%) | www.j-cast.com | 4(0.3%) | www.highriskrevolution.com | 5(0.4%) |
www.sponichi.co.jp | 4(0.3%) | www.cnn.co.jp | 4(0.3%) | www.e-aidem.com | 5(0.4%) |
www.j-cast.com | 4(0.3%) | piyolog.hatenadiary.jp | 4(0.3%) | www.cnn.co.jp | 5(0.4%) |
www.hotpepper.jp | 4(0.3%) | internet.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.bloomberg.co.jp | 5(0.4%) |
www.bloomberg.co.jp | 4(0.3%) | av.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.4gamer.net | 5(0.4%) |
rocketnews24.com | 4(0.3%) | ascii.jp | 4(0.3%) | automaton-media.com | 5(0.4%) |
kyoko-np.net | 4(0.3%) | www.sponichi.co.jp | 4(0.3%) | ||
fujii-yuji.net | 4(0.3%) | www.publickey1.jp | 4(0.3%) | ||
forest.watch.impress.co.jp | 4(0.3%) | www.oricon.co.jp | 4(0.3%) | ||
engineers.ntt.com | 4(0.3%) | www.ms-ins.com | 4(0.3%) | ||
developers.freee.co.jp | 4(0.3%) | www.j-cast.com | 4(0.3%) | ||
coliss.com | 4(0.3%) | www.bbc.com | 4(0.3%) | ||
smart-flash.jp | 4(0.3%) | ||||
shueisha.online | 4(0.3%) | ||||
news.denfaminicogamer.jp | 4(0.3%) | ||||
dot.asahi.com | 4(0.3%) | ||||
blog.livedoor.jp | 4(0.3%) |
たかしくんは、夜、シャワーを浴びた後で下着を新しく交換するという一般的な生活スタイルですが
このたび欲しいバイクのために節約しようと、パンツをだいたい2日に1回くらいしか替えない事にしよう、と決めました。
具体的には、今日の日付が偶数であれば(2日・4日・・・)今夜はパンツを替える日である、というルールで運用しました。
月末が31日・次の日が1日である場合は3日間も同じパンツを履く事になり、それはちょっとさすがになあ、と思っていました。
なので「例外として、今日が31日であれば今夜はパンツを替える日」というルールを追加しました。
うるう年は2月29日・3月1日と連続してしまう事に気づいたのです。
なので「もう一つ例外として、今日が2月29日であれば今夜はパンツを替える日」というルールを追加しました。
たかしくんの〝今日はパンツを替える日?〟判定ロジック(C#)
bool ShouldChangeMySexyPants(DateTime today) { return (today.Day % 2) == 0 || today.Day == 31 || (today.Month == 2 && today.Day == 29); }
たかしくん「なんだか、ルールが複雑になっちゃったなあ・・・」
ぼく「〝明日が奇数日であれば、今日はパンツを替える日とする〟というルールでも同じじゃね?」
bool ShouldChangeMySexyPants(DateTime today) { return (TomorrowOf(today).Day % 2) == 1; } DateTime TomorrowOf(DateTime d) => d + TimeSpan.FromDays(1);
まあお客さんによっては、「いややっぱり前者のロジックの方がいい。社内の業務のマニュアルにそう書きまくってるから・・・」という話になって
やっぱりロジックは替えずに行こう、という事になったりもするけどね。
だから何なんだ。。。
誰かオチつけて。
時々私たちは聞きたいことを聞きます.FRB議長のジェローム・パウエルがFOMCの7月の会合後にマスコミに「ある時点で」引き締めのペースを遅くすることが適切になると語ったとき、市場はそれをFRBが利上げのペースが鈍化するだけでなく、2023 年には利下げを開始することさえありました。
FRB は 7 月に 2 回連続で 75 ベーシス ポイントの利上げを行い、9 月には 3 分の 1 の利上げを続けましたが、中央銀行による差し迫ったハト派のピボットへの期待が S&P 500 の 9.1% 上昇を促進し、7 月は2020 年 11 月以来の株式にとって最も強い月。2022 年末のフェデラル ファンド レートの見積もりは、6 月中旬の水準から 40 ベーシス ポイント低下して 3.3% になり、2023 年末の見積もりはさらに 100 ベーシス ポイント低下して 2.7% になりました。これらの動きは、FRB が 1980 年代以来最速の利上げサイクルを行った後、来年利下げを行うと市場が予想していることを示唆しています。
2022 年と 2023 年の両方のフェデラル ファンド先物の下落は、インフレと FRB の利上げペースの両方がピークに達したという市場参加者の感情の高まりを反映しています。そしてある程度、彼らは正しいです。インフレ率は短期的には低下傾向にあると思われます。そして明らかに、ある時点でFRBは利上げのペースを遅くするでしょう。
しかし、市場が考慮していないのは、インフレ率が低下するリスクですが、依然として高水準にとどまっていることです。2 桁のインフレにつながった 1970 年代半ばの「ストップ アンド ゴー」金融政策の悪影響を FRB が認識していることを考えると、利上げ後すぐに利下げを行う可能性は低いと言えます。
そのため、中央銀行は、インフレ率が 2% の目標に向けて下降傾向にあるという明確な証拠が数か月にわたって得られるまで、引き締め政策を維持する可能性が高いと考えています。秋には利上げのペースが鈍化するかもしれませんが、それはFRBが利下げを行う環境とは大きく異なる政策環境です。
消費者物価指数 (CPI) で測定されたインフレ率が 6 月に 9.1% でピークに達したという期待は、コモディティ価格の下落とサプライ チェーンのボトルネックの緩和によってもたらされました。それにもかかわらず、インフレは現在広範囲に及んでおり、商品価格の上昇から経済のサービス部門に移行しています。これらには、賃金や家賃などの住居費などの分野が含まれます。これらは粘着性があり、コモディティ主導の総合インフレ率よりも調整に時間がかかります。
FRB当局者はまた、あらゆる機会を利用して、経済の弱体化に直面してもひるむ可能性が低いことを強調してきました. パウエル議長は、7 月の FOMC 会合の後、経済力を犠牲にし、労働市場を弱体化させなければならないとしても、FRB の最優先事項はインフレ率を 2% の目標に戻すことだと繰り返しました。
株式市場は長期投資家にとってより魅力的に見えます。これは、感情が洗い流され、消費財、通信、テクノロジーの大幅な下落、および一部のセクターでの収益予想の再設定を考慮するとです。それでも、経済の弱体化に伴う利益率への継続的な圧力を反映して、アナリストの収益予測は引き続き低下しているため、株式のさらなる弱体化とレンジバウンドの市場が予想されます。
インフレに後押しされた収益は、第 2 四半期の収益シーズン中にアナリストの予測をほぼ達成していますが、多くの企業は、ドル高が海外収益に与える影響、投入コストの上昇、消費者需要の軟化、および賃金圧力に対処するため、利益率の低下を報告しています。 1980 年代以来、これほど高くはありませんでした。
2022 年と 2023 年の S&P 500 の収益予測は、先月下落したにもかかわらず、依然として不安定です。S&P 500 の収益倍率は現在の推定の 17 倍であり、長期的な平均を上回っており、収益が引き続き低下する可能性が高いというリスクを反映していません。FRB は 2% の個人消費支出 (PCE) インフレ率を目標にしているため、ここからの複数の景気拡大はありそうにないと考えています。
https://www.bnymellonwealth.com/insights/investment-update-hopes-for-a-fed-pivot-premature.html
いくつかのバンドはそのうち完全に忘れてしまいそうなので書いておく
なんか嘘書いてるかも
初めて行ったライブハウスが渋谷屋根裏で、神聖かまってちゃんを見に行った
UStream かなんかで下北沢駅前でポイフルを配る配信をしていて、実物見たいなと思ってライブハウスに行った
https://www.youtube.com/watch?v=qVz7xN8Pimc
https://www.youtube.com/watch?v=ZRRCrC5kvww
# Mr Freddie Mercury
後に Mr.Freddie&The Mercury devil に改名してたけど当時は Mr Freddie Mercury だった気がする
このバンドは神聖かまってちゃんを見るために初めて行ったライブハウスに出演してて最終的に神聖かまってちゃんよりもハマった
ベースの人が全裸で出てきて人前に全裸で出てきていいんだって思った記憶がある
それ以降頻繁にライブを見に行った
下北沢DaisyBar が多かった気がする
毎回異常に盛り上がっていた
夏の魔物にも行った
ミイラズと戦ってたやつ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140713964
https://www.youtube.com/watch?v=9WWwx_2_CKg&ab_channel=mamyu01
ライブ見に行ったら新町ばっかり10回くらいやってたような気がする
そのライブでめちゃくちゃ酔っ払ってる女の人に「オワリカラのボーカルの人ですよね!!」って声をかけられた
特に似てない
「ひぐらしの鳴く頃に」という曲がアルバム出る前は違うタイトルだった記憶がある
多分デモとかだと思うんだけど全く思い出せないので誰かわかる人いたら教えて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=Wnmlib_K240&ab_channel=acidlandcolor
https://www.youtube.com/watch?v=z9gEimPVIDU
# THE BOHEMIANS
THE BOHEMIANS も確か渋谷屋根裏の同じライブに出てたはず
その時は全然ピンと来なかった
衣装にお皿みたいのついてて衣装にお皿ついてんのかっこいいなとだけ思った気がする
その後好きなバンドを見に行くとボヘミアンズが出てくることが多くて結局好きになってしまった
「私の家」「ロックンロール」が好きだった
元増田とは別の書き方を参考までに。
https://note.com/npaka/n/ndd549d2ce556
from diffusers import StableDiffusionPipeline pipe = StableDiffusionPipeline.from_pretrained("CompVis/stable-diffusion-v1-4", use_auth_token=YOUR_TOKEN) pipe.to("cuda") def dummy_checker(images, **kwargs): return images, False pipe.safety_checker = dummy_checker
下の2行を追加するだけ。これでも動いた。
自動で安価をつけて返信するプログラムでもこんなに長く複雑になる(一部抜粋)
/**************************************
以下のCSV_DIR, FILE_PATHS, SETTINGSを書き換えてね。 <h3>o- *************************************/</h3>
//CSVファイルが置かれてるディレクトリのパス。投稿前にエラー出たら大体ここの設定ミス。 例:"C:\\Users\\sakuraimasahiro\\Documents\\iMacros\\Macros\\rentou\\";
'C:\\Users\\USER\\Desktop\\iMacros\\Macros\\rentou\\';
//ファイルのパス。CSVは絶対パスで、拡張子も必要。iimは相対パスでよく、拡張子不要。
const FILE_PATHS = {
textCsv: CSV_DIR + 'textNoAnker.csv',
//レス用投稿文が書かれたCSV。通常とレス用で分けないなら同じファイルを使えばいい。
replyTextCsv: CSV_DIR + 'textReply.csv',
};
baseWaitTime: 5,
//baseWaitTime+0~waitTimeRange(ランダム)だけ待つ
waitTimeRange: 5,
//連投しすぎだと忠告された場合に処理を一時停止させる時間(秒)
waitTimeForAvoidingPunishment: 60 * 30,
//メール
mail: 'sage',
//名前設定
name: '',
//以下、偽装ワッチョイ設定。浪人でワッチョイを非表示にしてるときだけtrueにしてね。
//妙なニックネーム(ワッチョイ、アウアウウーなど)をランダムで決めて付加するかどうか。true=付加する。false=付加しない。
//妙なニックネームの後に付く8桁の文字列をランダムで決めて付加するかどうか。
},
//アンカー無し投稿をするならtrue。しないならfalse。noAnkerPostかreplyPostのどちらかはtrueにすること(両方trueでもOK)。
//アンカー付き投稿(返信)をするならtrue。しないならfalse。もしnoAnkerPostとreplyPostの両方がtrueの場合、投稿は返信が優先され、返信対象が見つからなくなったらアンカー無し投稿をする。
//最初に取得するアンカー無し投稿文CSVファイルの行番号。もし返信用と同じCSVファイルを使うなら-1と入力。
noAnkerPostTextCsvStartRow: 1,
//最初に取得する返信用投稿文CSVファイルの行番号。もしアンカー無しと同じCSVファイルを使うなら-1と入力。
//テキストCSV/返信用テキストCSVの取得行が最終行に達したら最初の行まで戻るかどうか。true=戻る。false=マクロ終了。
//返信する場合、これより小さなレス番には返信しない。返信を投稿すると、この数値は前回の返信先のレス番に更新される。
minAnker: 895,
//返信する場合、名前に以下の文字列を含む投稿にアンカーをつけて返信する(ワッチョイやIPなど名前フィールドにあるものならなんでも可)。配列で複数指定可能。指定無しなら空配列([])。filterNamesとfilterNamesNotIncluded共に無指定ならレス番1から順に返信していく(minAnkerが設定されてればそこから順に)。以下のfilter系は全て併用可能。
//↑とは逆に、名前に以下の文字列を含まない投稿にアンカーをつけて返信する。↑と併用も可能。
//返信する場合、本文に以下の文字列を含む投稿にアンカーをつけて返信する。
filterText: ['自演かな', '自演わらわら', 'スクリプト使うの', '安価ガバ', '>>660', '自演で擁護', '最後' ,'あいうえお', 'かきくけこ', 'さしすせそ', 'なにぬねの', 'はひふへほ', 'まみむめも', 'やいゆえよ', 'やゆよ', 'らりるれろ', 'わいうえを', 'わをん', 'わいうえをん'],
},
//自分のIPアドレスの確認。VPNとかでIPを変更してマクロを動かしてるとき、突然VPNが作動しなくなってIPが元に戻ったときにマクロを止めるためのもの。
//以下の文字列が自分の現在のIPアドレスに含まれている場合、マクロを一時停止する。基本的に自分の本当のIPアドレスを入力。
},
//浪人設定。最後に動作を確認したのは5年くらい前で、今も同じように動作するかは、浪人を持ってないから確認できずわからない。
//浪人にログインしてるかどうかをチェックするかどうか。trueならする。falseならしない。trueにしていてもし浪人にログインしていないことを確認したらログインしにいく。
password: '1234',
},
};
/**************************************
設定箇所終わり。
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8 <h3>o- *************************************/</h3>
/**************************************
・NULL演算子(??)は使えない。論理積(&&)は使える。
・オブジェクトの分割代入はできない。
・importはできない。 <h3>o- *************************************/</h3>
/**************************************
関数 <h3>o- *************************************/</h3>
/**
* ここから始まる。
*/
checkSettings();
var _TextCsvCursors = new TextCsvCursors(
SETTINGS.postSettings.noAnkerPostTextCsvStartRow > 0
? SETTINGS.postSettings.noAnkerPostTextCsvStartRow - 1
: SETTINGS.postSettings.noAnkerPostTextCsvStartRow,
SETTINGS.postSettings.textCsvLoop,
),
SETTINGS.postSettings.replyPostTextCsvStartRow > 0
? SETTINGS.postSettings.replyPostTextCsvStartRow - 1
: SETTINGS.postSettings.replyPostTextCsvStartRow,
SETTINGS.postSettings.textCsvLoop,
),
);
var _LoopStatuses = new LoopStatuses(0, SETTINGS.postSettings.minAnker);
const _MyPosterName = new MyPosterName({
name: SETTINGS.nameSettings.name,
});
const _ThreadUrl = openPromptThreadUrl();
//ループ
while (true) {
SETTINGS.ipSettings.checkIp && checkCurrentIpNotTheIp();
//スレを開く
openUrl(_ThreadUrl.fullUrlHttps());
//浪人にログインする設定なら、浪人にログインしているかどうかを確認し、していなければログインしにいく。
if (SETTINGS.roninSettings.checkLogin) {
}
}
if (SETTINGS.postSettings.replyPost) {
const targetAnkerNumber = createPostDOMList()
.filterPostnumberHigher(_LoopStatuses.currentMinAnker())
.filterByPostername(SETTINGS.postSettings.filterNames)
.filterByPosternameNotIncluded(
SETTINGS.postSettings.filterNamesNotIncluded,
)
.filterByText(SETTINGS.postSettings.filterText)
if (targetAnkerNumber !== null) {
const r = _TextCsvCursors.takeNextRowTextAsReply(targetAnkerNumber);
messageDisplay(`返信対象有り。アンカー先: ${targetAnkerNumber}`);
return {
...r,
updatedLoopStatuses:
_LoopStatuses.updateMinAnker(targetAnkerNumber),
};
}
}
if (SETTINGS.postSettings.noAnkerPost) {
//返信対象無し、或いは返信しない設定の場合。アンカー無し投稿文を作る。
const r = _TextCsvCursors.takeNextRowTextAsNoAnker();
messageDisplay('返信対象無し。アンカー無し投稿。');
return {
...r,
updatedLoopStatuses: _LoopStatuses,
};
}
return null;
})();
if (p) {
//投稿。
nickname: SETTINGS.nameSettings.nickname,
korokoro: SETTINGS.nameSettings.korokoro,
area: SETTINGS.nameSettings.area,
}),
SETTINGS.mail,
p.text,
);
//_TextCsvCursorsと_LoopStatusesを更新。
_TextCsvCursors = p.updatedTextCsvCursors;
_LoopStatuses = p.updatedLoopStatuses.incrementPostCount();
`投稿回数: ${_LoopStatuses.currentPostCount()}`,
`minAnker: ${_LoopStatuses.currentMinAnker()}`,
`今回アンカー無し投稿取得行: ${_TextCsvCursors.currentRows().noAnker}`,
`今回アンカー有り投稿取得行: ${_TextCsvCursors.currentRows().reply}`,
]);
} else {
`返信対象が現われるのを待機中...。`,
`投稿回数: ${_LoopStatuses.currentPostCount()}`,
`minAnker: ${_LoopStatuses.currentMinAnker()}`,
`今回アンカー無し投稿取得行: ${_TextCsvCursors.currentRows().noAnker}`,
`今回アンカー有り投稿取得行: ${_TextCsvCursors.currentRows().reply}`,
]);
}
wait(SETTINGS.baseWaitTime + randomRange(0, SETTINGS.waitTimeRange));
}
}
/**
* 投稿処理と投稿結果を見てリトライしたりマクロ終了したり。
* @param {string} serverName サーバー名
* @param {MyPosterName} _MyPosterName
* @param {string} postMail メール
*/
serverName,
postMail,
_MyText,
retryTimes = 0,
) {
const r =
retryTimes === 0
? new ValuesOfPost(serverName, _MyPosterName, postMail, _MyText).post(
postTo5chTread,
)
serverName,
postMail,
_MyText,
).postSubstring(retryTimes, postTo5chTread, postConfirm);
if (r) {
back();
return;
}
wait(7);
const error = createPostErrorMessage().analyze();
messageDisplay(error.message);
if (error.order === 'KILL') {
kill();
} else if (error.order === 'SKIP') {
return;
} else if (error.order === 'TRUNCATE') {
back();
serverName,
postMail,
_MyText,
retryTimes + 1,
);
} else if (error.order === 'WAIT') {
wait(SETTINGS.waitTimeForAvoidingPunishment);
serverName,
postMail,
_MyText,
retryTimes,
);
} else if (error.order === 'LOGIN') {
serverName,
postMail,
_MyText,
retryTimes,
);
}
return;
}
/**
* 現在のIPアドレスに、SETTINGS.ipSettings.avoidTheIpの値が含まれていないことを確認する。含まれていたらマクロを一時停止。
* @returns
*/
function checkCurrentIpNotTheIp() {
openUrl('https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi');
const _IpAdress = createIpAdressFromCMan();
if (_IpAdress.includes(SETTINGS.ipSettings.avoidTheIp)) {
pause('現在のIPに指定した値が含まれていることを確認。');
}
return;
}
/**
* @returns
*/
if (
SETTINGS.postSettings.noAnkerPost === false &&
SETTINGS.postSettings.replyPost === false
) {
return kill('設定エラー。noAnkerPostとreplyPost両方ともfalseになってる。');
}
if (
SETTINGS.postSettings.noAnkerPostTextCsvStartRow < 0 &&
SETTINGS.postSettings.replyPostTextCsvStartRow < 0
) {
return kill(
'設定エラー。noAnkerPostTextCsvStartRowとreplyPostTextCsvStartRow両方とも-1になってる。',
);
}
if (
SETTINGS.postSettings.noAnkerPostTextCsvStartRow === 0 ||
SETTINGS.postSettings.replyPostTextCsvStartRow === 0
) {
return kill(
'設定エラー。noAnkerPostTextCsvStartRow/replyPostTextCsvStartRowの初期値は-1或いは1以上で。',
);
}
}
/**
* 入力フォームを表示して入力されたスレのURLを受け取る。
*/
function openPromptThreadUrl() {
const url = prompt('スレURLを入力');
}
/**
* 開いてるスレのレス全て読み取ってPostListインスタンスを作って返す。
* 重すぎるので使うのやめ。どうやらインスタンスの大量生成が原因な模様。
*/
const posts = window.document.getElementsByClassName('post');
return new PostList(Array.from(posts).map((e) => new Post(e)));
}
/**
* 開いてるスレのレス全て取得してPostDOMListに格納して返す。
* @returns
*/
function createPostDOMList() {
const posts = window.document.getElementsByClassName('post');
for (let index = 0; index < posts.length; index++) {
//HTMLCollectionからElementを1つずつ抽出して配列に。
arrPostDOMList.push(posts.item(index));
}
return new PostDOMList(arrPostDOMList);
}
/**
* 開いてる投稿結果画面に表示されてるエラーを読み取ってPostErrorMessageインスタンスを作って返す。
*/
function createPostErrorMessage() {
window.document
正直動けばいいと思うので、現状でも問題ないと思うけれどちょっとだけ気になった点。
$$使ってる時点で、デベロッパーツール前提なのは分かるけど、 javascriptで動かしたいのか、デベロッパーツールで動かしたいのか、どっちつかずな書き方になっている。
$$('.hatena-star-inner-count').map(a => a.click()); let data = {}; Array.from($$('.entry-comment-contents')).forEach(x => {const userName = x.querySelector('.entry-comment-username a').href.split('/')[3];const comment = x.querySelector('.entry-comment-text').innerText;const stars = Array.from(x.querySelectorAll('.list-star-container a.hatena-star-star')).map(y => y.href.split('/')[3]);data[userName] = [comment, stars];}); console.info(Object.entries(data).map(x => { return ['|', `b:id:${x[0]}`, '|', x[1][0], '|', x[1][1].join(','), '|'].join(' '); }).join("92;n"));
デペロッパーツールだけで動くだけでいいなら、3行目のArray.fromがなくても動く。多分、forEachをmapに書き換えても動く。個人的にはforEachに統一したいけど、そこは好みレベルの問題だと思う。
$$('.hatena-star-inner-count').map(a => a.click()); let data = {}; $$('.entry-comment-contents').forEach(x => {const userName = x.querySelector('.entry-comment-username a').href.split('/')[3];const comment = x.querySelector('.entry-comment-text').innerText;const stars = Array.from(x.querySelectorAll('.list-star-container a.hatena-star-star')).map(y => y.href.split('/')[3]);data[userName] = [comment, stars];}); console.info(Object.entries(data).map(x => { return ['|', `b:id:${x[0]}`, '|', x[1][0], '|', x[1][1].join(','), '|'].join(' '); }).join("92;n"));
逆に、javascriptで動かしたいなら1行目と3行目はquerySelectorAllに書き換えれる。
document.querySelectorAll('.hatena-star-inner-count').forEach((a)=>{a.click()}); let data = {}; document.querySelectorAll('.entry-comment-contents').forEach(x => {const userName = x.querySelector('.entry-comment-username a').href.split('/')[3];const comment = x.querySelector('.entry-comment-text').innerText;const stars = Array.from(x.querySelectorAll('.list-star-container a.hatena-star-star')).map(y => y.href.split('/')[3]);data[userName] = [comment, stars];}); console.info(Object.entries(data).map(x => { return ['|', `b:id:${x[0]}`, '|', x[1][0], '|', x[1][1].join(','), '|'].join(' '); }).join("92;n"));
これも好みの問題だけど、途中のconstの宣言は一回しか使ってないので、宣言せずにそのまんま入れてもいいんじゃないかと思った。
document.querySelectorAll('.hatena-star-inner-count').forEach((a)=>{a.click()}); let data = {}; document.querySelectorAll('.entry-comment-contents').forEach(x => {data[x.querySelector('.entry-comment-username a').href.split('/')[3]] = [x.querySelector('.entry-comment-text').innerText, Array.from(x.querySelectorAll('.list-star-container a.hatena-star-star')).map(y => y.href.split('/')[3])];}); console.info(Object.entries(data).map(x => { return ['|', `b:id:${x[0]}`, '|', x[1][0], '|', x[1][1].join(','), '|'].join(' '); }).join("&#92;n")); |<<
こうして比較してみると、"radioactive water" はどちらかと言えば強い方の表現だなと思った。
contaminated Fukushima water, contaminated water
Japan says it will release more than one million tonnes of contaminated water from the ruined Fukushima nuclear power station back into the sea, in a decision that drew swift condemnation from China, South Korea and environmental groups and is likely to anger the fishing industry.
ttps://www.aljazeera.com/news/2021/4/13/japan-to-release-contaminated-fukushima-water-into-sea
Fukushima radioactive water, contaminated water
Japan to announce Fukushima radioactive water release into sea
Tokyo appears set to formally announce its final decision on the release of contaminated water from its wrecked Fukushima nuclear power plant into the sea.
ttp://www.arirang.com/News/News_View.asp?nSeq=275277
wastewater, contaminated water
Japan has approved a plan to release more than one million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear plant into the sea.
ttps://www.bbc.com/news/world-asia-56728068
treated Fukushima water, contaminated water
Japan to release treated Fukushima water into the sea: PM Yoshihide Suga
The Japanese government plans to release more than 1 million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear plant into the ocean, Prime Minister Yoshihide Suga said on Tuesday (Apr 13), in a controversial decision that follows years of debate.
ttps://www.channelnewsasia.com/news/asia/japan-fukushima-nuclear-plant-water-sea-yoshihide-suga-14610968
Fukushima wastewater, radioactive water
Japan determined to release Fukushima wastewater despite backlash
Japanese Prime Minister Yoshihide Suga said on Monday that the disposal of radioactive water from the crippled Fukushima nuclear power plant cannot be postponed amid plans to rebuild the plant, despite the looming backlash from both home and abroad, broadcaster NHK reported.
ttps://news.cgtn.com/news/2021-04-12/The-plan-to-release-Fukushima-wastewater-sparks-backlash-ZoFTbhBjG0/index.html
treated Fukushima water, treated radioactive water
Japan to start releasing treated Fukushima water into sea in 2 years
Japan will start releasing more than 1 million metric tons of treated radioactive water from its destroyed Fukushima nuclear plant into the ocean in two years, the government said Tuesday -- a plan that faces opposition at home and has raised "grave concern" in neighboring countries.
ttps://edition.cnn.com/2021/04/12/asia/japan-fukushima-water-intl-hnk/index.html
radioactive water
Fukushima: South Korea summons Japan's envoy over dumping decision
The Japanese government has approved a controversial plan to release radioactive water from the wrecked Fukushima nuclear plant into the ocean. South Korea expressed 'strong regret' over the decision.
ttps://www.dw.com/en/fukushima-south-korea-summons-japans-envoy-over-dumping-decision/a-57177353
Japan to dump contaminated water from Fukushima nuclear station into sea
Japan plans to release into the sea more than 1 million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear station, the government said on Tuesday.
ttps://www.france24.com/en/asia-pacific/20210413-japan-to-release-contaminated-water-from-fukushima-nuclear-station-into-sea
Japan's Prime Minister Suga Yoshihide says a decision on how to dispose of treated water from the Fukushima Daiichi nuclear power plant should not be put off.
ttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20210412_18/
irradiated water, Contaminated wastewater
Japanese government says it WILL release irradiated water from Fukushima nuclear plant into the sea
Contaminated wastewater at the Fukushima Dai-ichi nuclear plant will be released into the ocean “in around two years,” the Japanese government has announced, despite calls from China and South Korea urging against the move.
ttps://www.rt.com/news/520856-fukushima-contaminated-water-release/
この歳になるまでほとんど何一つ真剣に頑張れなかった。大学はあんまり努力せずにそれなりのところに入れてしまった。プログラミングを覚えてIT企業のインターンに潜り込むくらいはできた。でも、大学入ってからは全然専攻に興味を持てず単位を落としまくって留年してるし、プログラミングのスキルも0.1人前くらいで止まったまま。
ある程度のところで満足してしまって、そこから先にたどり着けない。頑張れない。大学受験もそうだし、他のことでも、ある程度まではなんとなくこなせてしまう。でもそこから先に行けない。それでは食べて行けない。なんとなくこなせる見込みすらなさそうなことからは逃げてきた。そうやって逃げても、できそうなことをなんとなくやっていけば食っていけるだろうと思っていたけど、できそうなこともそんなにはできないとわかった。
結局、自分に甘すぎる。人よりちょっと初っ端にできるからって天狗になっていた。ADHDだから逃げても仕方ないんだと自分を弁護していた。
でも人生、どこかで腹を括って努力しないと、どんな分野であれ一人前にはなれないらしい。別にそんなに努力しないでもまあなんとなく生きていっている人はたくさんいるのだろうし、それはそれで一つの生き方だと思うけど、俺はいろいろ事情があってある程度お金を短期的に稼がなきゃならないし、それがなくても、できれば一人前の人間として生きたい。
誰か、俺を助けてくれ。甘ったれた俺を雇って鍛えてくれ。そんなことをする利益があると言い切れないのがつらいところだけど、俺はここで終わりたくないんだ。でもどうしたらいいのか全然わからん。激務で一回ボロボロになってもいいからとりあえず一人前の人間になりたい。
捨てアドだけど連絡先も用意した。思うところがある人がいたら、罵詈雑言でもアドバイスでもお茶の誘いでもなんでもいいから送ってくれたら嬉しい。お茶の場合は、手持ちのお金が全然ないので都内が望ましいが、交通費さえもらえたらどこにでも行く。俺はどうしたらいいのか、知恵を借りたい。
sa241@nekochan.fr
createPassword = (n) => n==0 ? "" : String.fromCharCode(33+Math.floor(Math.random()*93)) + createPassword(n-1); console.log( createPassword(8) );
前提:youtube-dlとgoogle chromeをインストール済み
このスクリプトでyoutubeからブロックされたり違法DL法や著作権法で罪に問われても一切責任を負いません
動画一覧画面を開く
https://www.youtube.com/channel/UCNjTjd2-PMC8Oo_-dCEss7A/videos
copy(Array.from(document.querySelectorAll(`#thumbnail`)).map(V=>{return V.href}).join("\n"))
結果がコピーされているのでテキストをペーストして適当な名前で保存する。今回はomega.txtとする
omega.txtを保存したディレクトリにターミナルで移動して下記コマンドを打つ(youtube-dlがインストール済みであることを前提とする)
サイト\日付 | 2020-02-26 | 2020-02-27 | 2020-02-28 | 2020-02-29 | 2020-03-01 | 2020-03-02 | 2020-03-03 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | 54 | 9 | 2 | 1 | 6 | -3 | 4 | 28190 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 579 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 167 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 629 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 315 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | -80 | -28 | 9 | 1 | 63 | 140 | 5 | 28375 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | -20 | -76 | 31 | 277 | 426 | 184 | -6 | 20539 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | -15 | 264 | -871 | 195 | -561 | 0 | 2 | 69231 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | 0 | 4 | 2 | 2 | -1 | 2 | -3 | 19498 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | -1 | 0 | -1 | 0 | -1 | -1 | 0 | 4150 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 1 | 2 | 1 | 0 | -13 | -4 | -12 | 3603 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | -5 | 1 | -2 | 6 | 27 | -2 | 1 | 5965 | アメリカ 新聞 |
Time ttp://time.com/ | 5 | -52 | 0 | -38 | 67 | 7 | 0 | 5913 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 0 | -228 | 0 | 0 | 2 | 229 | 0 | 3659 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | -3 | -1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 8383 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 1 | -1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3561 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | -1 | -1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 3 | 2646 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | 2 | -11 | 3 | 1 | 1 | -2 | 3 | 7765 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | 0 | -43 | -97 | -2 | -103 | -2 | 1 | 2543 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | -1 | -2 | -7 | -4 | 3216 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | -3 | -2 | 1 | 6 | 2 | 0 | -1 | 10107 | アメリカ 放送局 |
Vice News ttps://news.vice.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 470 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | -2 | 7 | -5 | -1 | -158 | -22 | -4 | 430 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | -1 | -25 | -2 | 12 | 130 | 145 | 91 | 25042 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2272 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | 1 | -145 | 148 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3775 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 288 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | -1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1411 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2195 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 591 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | -20 | -168 | 29 | 13 | 396 | 11 | 4 | 66593 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | -2 | -3 | 0 | 0 | 1 | -1 | 1 | 14502 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 | 7 | 2 | 7000 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | -7 | -16 | 2 | 0 | -2 | 1 | 0 | 21258 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | -5 | -4 | -5 | -11 | -6 | -5 | -7 | 1607 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | 2 | -17 | 2 | 27 | -5 | -53 | -24 | 22304 | イギリス 週刊新聞 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | -17 | 26 | 12 | 22 | 22 | -14 | 8 | 47619 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 3 | -237 | -31 | -48 | -22 | 26 | -1 | 43902 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | -1 | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | 774 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 501 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3215 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | -1 | -3 | 0 | 0 | 10 | 2 | 0 | 1699 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1263 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | -1 | 0 | 0 | 0 | 2 | -1 | 1 | 1195 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 513 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | -1 | 1 | 0 | -1 | 11 | 22 | 0 | 2924 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 229 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 292 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 964 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 86 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 178 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 0 | -17 | 1 | 2 | 15 | 2 | 0 | 8586 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 2129 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 272 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 549 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 1026 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 179 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | -1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 4281 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 583 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 899 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1935 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 362 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | -9 | -20 | 1 | 1 | 1 | 52 | 0 | 2499 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | -1 | 0 | 758 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 0 | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3134 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 466 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | 0 | 1 | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | 193 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1217 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 330 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 212 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Radio Free Asia ttps://www.rfa.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 268 | アメリカ ニュースサイト |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 4 | 国連機関 ニュースサイト |
サイト\日付 | 2019-12-29 | 2019-12-30 | 2019-12-31 | 2020-01-01 | 2020-01-02 | 2020-01-03 | 2020-01-04 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | -2 | -1 | 2 | 5 | 5 | 8 | 4 | 27958 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 541 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 166 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 626 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 8 | 9 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 314 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | 17 | 93 | 12 | 2 | 1 | 22 | 41 | 28065 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | 53 | 113 | 11 | 13 | 14 | 108 | 150 | 18586 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | 355 | 446 | 49 | 20 | 24 | 300 | 32 | 68970 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | -6 | -8 | 6 | 1 | -1 | 9 | 3 | 19548 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | -1 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 | 4 | 4137 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 1 | -1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3722 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | -1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 5900 | アメリカ 新聞 |
Time ttp://time.com/ | -12 | -1 | 4 | 9 | 3 | 1 | 0 | 5859 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 3634 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | -1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 7 | 8337 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 1 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 3535 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 5 | 4 | 2593 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7746 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | -41 | -46 | -2 | 1 | -3 | -45 | -83 | 2958 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -1 | 3230 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | 4 | 3 | 2 | 0 | 5 | 1 | 5 | 10050 | アメリカ 放送局 |
Vice News ttps://news.vice.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 471 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | -57 | -73 | -1 | 0 | -4 | -66 | -101 | 772 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | -3 | -6 | 3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 24514 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2253 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | 27 | 6 | 4 | 0 | 8 | 5 | 5 | 3701 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 285 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | -1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1401 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2202 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 589 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | -6 | 3 | 5 | 6 | 2 | 6 | -1 | 66037 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | -7 | 1 | 1 | 0 | 1 | -1 | -1 | 14494 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | -2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 6940 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | -3 | 0 | 21217 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | -1 | 1 | 0 | 0 | 2796 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | -16 | -1 | 8 | 6 | 0 | 4 | 0 | 22245 | イギリス 週刊新聞 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | 5 | 16 | 15 | 16 | 13 | 14 | 25 | 46977 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 2 | -2 | 1 | 5 | -1 | -11 | 7 | 43283 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 747 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 491 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | -1 | 3207 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | -2 | 8 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1655 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1257 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | 19 | 11 | 0 | 1 | 0 | 5 | 13 | 1175 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 506 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | -2 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2870 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 226 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 287 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 964 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 84 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 179 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 3 | 0 | 8907 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2072 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 271 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 549 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | -2 | 1 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 1026 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | -1 | -2 | -8 | -8 | -11 | -6 | -8 | 4371 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 578 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 871 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1923 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 360 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | 29 | 36 | 0 | 2 | 1 | 28 | 43 | 2331 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | -1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 7 | 724 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 0 | 0 | 1 | 7 | 0 | 6 | 0 | 3124 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 2 | 3 | 453 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | -1 | 0 | 0 | 0 | -1 | -1 | 0 | 195 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1181 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 321 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 210 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Radio Free Asia ttps://www.rfa.org/ | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 | 0 | 0 | 268 | アメリカ ニュースサイト |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | -2 | 0 | 0 | 0 | -2 | -3 | 5 | 国連機関 ニュースサイト |
サイト\日付 | 2019-12-22 | 2019-12-23 | 2019-12-24 | 2019-12-25 | 2019-12-26 | 2019-12-27 | 2019-12-28 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | 1 | 2 | 4 | 1 | 4 | 0 | -1 | 27937 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 535 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 165 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 626 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 286 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 36 | 48 | 27877 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | -2 | 2 | 2 | 1 | 3 | -46 | -5 | 18124 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | 6 | 8 | 8 | 9 | 0 | 221 | 290 | 67744 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | -3 | 1 | -1 | -3 | -2 | -4 | 3 | 19544 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4126 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3719 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 5897 | アメリカ 新聞 |
Time ttp://time.com/ | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | -3 | -5 | 5855 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 3 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3628 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 8322 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 0 | 0 | 11 | 6 | 0 | 0 | 0 | 3535 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2581 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7743 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | -2 | 0 | 0 | 0 | 0 | -62 | -60 | 3177 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3230 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 7 | 1 | 10030 | アメリカ 放送局 |
Vice News ttps://news.vice.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -5 | 0 | 471 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -51 | -58 | 1074 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | 2 | 6 | -1 | 2 | 2 | -1 | 2 | 24513 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | -1 | 2253 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 3646 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 285 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1400 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2199 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 589 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | 7 | 4 | 5 | 3 | 2 | 7 | 4 | 66022 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -2 | -1 | 14500 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 6936 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | 2 | 2 | -1 | 1 | 0 | -3 | 3 | 21212 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 2796 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | -3 | 3 | 1 | -2 | 3 | 4 | -8 | 22244 | イギリス 週刊新聞 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | 4 | 12 | 16 | 34 | 9 | 23 | 2 | 46873 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | -3 | 17 | 43282 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 747 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 491 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3205 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 4 | 1 | 1645 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1254 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | 0 | 0 | 7 | 1 | 0 | 10 | 15 | 1126 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 505 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2871 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 226 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 288 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 964 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 1 | -1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 84 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 178 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 1 | 8897 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2067 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 271 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 549 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -1 | 1028 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -2 | -2 | 4415 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 577 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 870 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1923 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 362 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 32 | 2192 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 715 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 3110 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 440 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 198 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 0 | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1178 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 319 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 210 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Radio Free Asia ttps://www.rfa.org/ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 261 | アメリカ ニュースサイト |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 12 | 国連機関 ニュースサイト |
サイト\日付 | 2019-12-15 | 2019-12-16 | 2019-12-17 | 2019-12-18 | 2019-12-19 | 2019-12-20 | 2019-12-21 | 合計 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Reuters ttps://www.reuters.com/article | 3 | 4 | -1 | 5 | 4 | 1 | 2 | 27926 | イギリス 五大通信社 |
AP ttps://apnews.com/ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 533 | アメリカ 五大通信社 |
AFP ttp://www.afp.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 165 | フランス 五大通信社 |
UPI ttps://www.upi.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 624 | アメリカ/韓国 五大通信社 |
TASS ttp://tass.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 277 | ロシア 五大通信社 |
Bloomberg ttps://www.bloomberg.com/ | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 27787 | アメリカ 金融ニュース通信社 |
Wall Street Journal ttps://www.wsj.com/ | 3 | 2 | 4 | 34 | 2 | 1 | 10 | 18169 | アメリカ 新聞 |
New York Times ttps://www.nytimes.com/ | 2 | 4 | 7 | 6 | 7 | 9 | 9 | 67202 | アメリカ 新聞 |
The Washington Post ttps://www.washingtonpost.com/ | 3 | 2 | 0 | 4 | 4 | -1 | -1 | 19553 | アメリカ 新聞 |
The New Yorker ttps://www.newyorker.com/ | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4124 | アメリカ 新聞 |
USA Today ttps://www.usatoday.com/ | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | -1 | 3717 | アメリカ/スイス 新聞 |
Los Angels Times ttp://www.latimes.com/ | 0 | -2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5889 | アメリカ 新聞 |
Time ttp://time.com/ | -1 | -2 | 1 | -3 | -1 | -9 | -14 | 5855 | アメリカ ニュース雑誌 |
Newsweek ttp://www.newsweek.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 3617 | アメリカ ニュース雑誌 |
The Atlantic ttps://www.theatlantic.com/ | 0 | -1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 8313 | アメリカ 総合雑誌 |
Fox News ttp://www.foxnews.com/ | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3518 | アメリカ 放送局 |
CNBC ttps://www.cnbc.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0 | 2578 | アメリカ 放送局 |
abc News ttps://abcnews.go.com/ | 0 | 0 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 7743 | アメリカ 放送局 |
CNN ttps://edition.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3301 | アメリカ 放送局 |
CNN Money ttps://money.cnn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3230 | アメリカ 経済ニュース放送局 |
npr ttps://www.npr.org/ | 0 | 1 | 2 | 4 | 0 | 6 | 0 | 10014 | アメリカ 放送局 |
Vice News ttps://news.vice.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 476 | カナダ/アメリカ 放送局、ニュースサイト |
HuffPost ttps://www.huffingtonpost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1183 | アメリカ ニュースサイト |
Business Insider ttp://www.businessinsider.com/ | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 24501 | アメリカ 経済ニュースサイト |
Quartz ttps://qz.com/ | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | -3 | 0 | 2251 | アメリカ/日本 ニュースサイト |
Vox ttps://www.vox.com/ | 8 | 8 | 5 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3634 | アメリカ ニュースサイト |
Breitbart ttps://www.breitbart.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 284 | アメリカ 政治ニュースサイト |
POLITICO ttps://www.politico.com/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1398 | アメリカ 政治ニュースサイト |
The Daily Beast ttps://www.thedailybeast.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2199 | アメリカ ニュースサイト |
The Star ttps://www.thestar.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 588 | カナダ 新聞 |
O Estadao de Sao Paulo ttps://www.estadao.com.br/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 222 | ブラジル 新聞 |
The Guardian ttps://www.theguardian.com/ | 6 | 5 | 1 | 8 | 13 | 9 | 4 | 65990 | イギリス 新聞 |
The Telegraph ttps://www.telegraph.co.uk/ | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 14503 | イギリス 新聞 |
The Independent ttps://www.independent.co.uk/ | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 1 | 6933 | イギリス 新聞、オンライン専業化 |
Daily Mail ttp://www.dailymail.co.uk/ | 1 | 0 | 1 | -1 | 1 | 2 | 4 | 21208 | イギリス 新聞 |
The Sun ttps://www.thesun.co.uk/ | 2 | -1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2797 | イギリス 新聞 |
The Economist ttps://www.economist.com/ | 3 | 1 | 6 | 3 | 5 | 0 | 2 | 22246 | イギリス 週刊新聞 |
BBC.com News ttps://www.bbc.com/news/ | 7 | 12 | 11 | 37 | 20 | 9 | 5 | 46773 | イギリス 放送局(日本語ページ除外) |
BBC.co.uk News ttps://www.bbc.co.uk/ | 2 | 0 | 2 | 7 | 3 | 4 | 4 | 43260 | イギリス 放送局 |
sky news ttps://news.sky.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 747 | イギリス 放送局 |
aeon ttps://aeon.co/ | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 491 | イギリス ニュースサイト |
Irish Times ttps://www.irishtimes.com/ | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3204 | アイルランド 新聞 |
Le Monde ttps://www.lemonde.fr/ | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1634 | フランス 新聞 |
France24 ttp://www.france24.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1254 | フランス 放送局 |
Deutsche Welle ttps://www.dw.com/ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1093 | ドイツ 放送局 |
Build ttps://www.bild.de/ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 505 | ドイツ 新聞 |
Spiegel ttp://www.spiegel.de/ | 1 | 0 | -1 | 6 | 6 | 0 | 0 | 2868 | ドイツ 新聞 |
The Local de ttps://www.thelocal.de/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 226 | スウェーデン ドイツニュースサイト |
La Repubblica ttps://www.repubblica.it/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 288 | イタリア 新聞 |
El Mundo ttp://www.elmundo.es/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 964 | スペイン 新聞 |
Anadolu Agency ttps://www.aa.com.tr/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 83 | トルコ 国営通信社 |
Middle East Eye ttps://www.middleeasteye.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 177 | イギリス ニュースサイト |
Al Jazeera ttps://www.aljazeera.com/ | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 3 | 8895 | カタール 放送局 |
ParsToday ttp://parstoday.com/ | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2067 | イラン 放送局、元イランラジオ |
NDTV ttps://www.ndtv.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 271 | インド 放送局 |
The Hindu ttps://www.thehindu.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 549 | インド 新聞 |
The Times of India ttps://timesofindia.indiatimes | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1028 | インド 新聞 |
DAWN ttps://www.dawn.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 180 | パキスタン 新聞 |
ABC ttp://www.abc.net.au/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4419 | オーストラリア 放送局 |
NZ Herald ttps://www.nzherald.co.nz/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 577 | ニュージーランド 新聞 |
Bangkok Post ttps://www.bangkokpost.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 869 | タイ 新聞 |
Channel NewsAsia ttps://www.channelnewsasia.com | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1923 | シンガポール 放送局 |
Jakarta Post ttp://www.thejakartapost.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 362 | インドネシア 新聞 |
RT ttps://www.rt.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2143 | ロシア 放送局 |
Sputnik ttps://sputniknews.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 715 | ロシア 通信社、元ロシアの声 |
HAARETZ ttps://www.haaretz.com/ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3106 | イスラエル 新聞 |
The Times of Israel ttps://www.timesofisrael.com/ | 1 | 0 | -1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 436 | イスラエル ニュースサイト |
ETtoday新聞雲 ttps://www.ettoday.net/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 198 | 台湾 新聞(合同サイト) |
South China Morning Post ttps://www.scmp.com/ | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1168 | 香港 新聞、中国資本に買収された |
新華通信社 ttp://www.xinhuanet.com/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 310 | 中国 国営通信社 |
環球時報 ttp://www.globaltimes.cn/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 210 | 中国 人民日報系列英字紙 |
Radio Free Asia ttps://www.rfa.org/ | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 260 | アメリカ ニュースサイト |
Integrated regional information network ttp://www.irinnews.org/ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 13 | 国連機関 ニュースサイト |