「.NET」を含む日記 RSS

はてなキーワード: .NETとは

2023-09-21

苗字由来.net情報だと自分の住んでる町に同じ苗字が1000人いるらしいんだが人口8000人なので8人に1人が同姓!??でも体感的にそれくらいはいるわ

2023-09-17

「頭がいい人」の特徴

studyhacker.net を見ない

2023-09-05

anond:20230905194653

ごくごく個人的日記

したらばとwiki利用者乖離感が謎

そもそもwiki掲示板機能がないため話し合いは外部のしたらばで行われていたようだが、そのしたらばが(案内があるのに)閉鎖的だとか周知されない場所で決め事が行われてるとか言われることがわからない。

この「したらば外のwikiユーザー」が、そもそもどこに存在して、一団と認識されているかからない。wikiで話し合いができないからゆえのしたらばなのに、したらばを使わない彼らの総体はどこにあるのか?個々にあるページコメントでの存在なのか?X上での発言なのか?

「したらばで議論もしているユーザーVSwikiだけのユーザー」のような雰囲気を感じるのだが、肝心の「wikiだけのユーザー」を観測できないので、したらば以外での管理人辞退まで至るほどの騒動がなんか見つけられない。

一体みんな誰と戦っているんだ…とこの場合は透明な相手なんだけどしたらば側しか見えず相手が見えない謎の関係性に見えた。

(記事や各記事へのコメント愚痴レベルネガティブさでも削除されるので余計に潜在不穏分子見えない化されてる気もする)

したらば利用者数が謎

専用ブラウザも使ってないしレスアイコンがつくでもないのでだいたいの総人数がわからないし固体識別も困難。肌感覚で定期的に議論に参加しているユーザーは30も居ない気がする。それでもHOST名だけでは誰が過去にどの発言をしたのか追うのは無理(いちいちHOSTでスレ検索する手間をかける熱意もない)だし、したらばを見るハードルはすこぶる高い。スレに参加するならさらにだろう。5chのような匿名の場的運用でもないし配信に対する視聴者という一緒の方向をみてダベるだけの雑談板でもないし、まあwikiを離れた内々の場所感が無いと言えば嘘になる。

ネットユーザーなんて管理したくない

ネットコミュニティ不毛な議論を見るのは好きだが、こんな人間たちの管理者になるなんて絶対にゴメンだと思っている。トップページすら読めないんだぜ。増田も大抵よまないけども……

それでも5chやふたばのように収入を得ていれば別だが、今回の話の中でずっと無給で行ってきたことがわかったのは驚きだった。(逆に私財を出したくもないという話もあった)

荒らし判定や裁定という不毛ユーザー間議論の確認と最高意思決定を行えていた原動力は何だろうか。初代の失踪から管理人就任経緯については調べてないが、気になるところ。

騒動前を含め管理人レスから漂うなんだかドライ雰囲気無償活動であることであったり、レスバは不毛と感じていたりと今回のことで合点がいく部分もあった。

それと同時に管理人仕事量が月5時間もあれば出来るというのはなかなか面白い話だった。上手く行けば楽して儲けられるwikiは作れるのかもね。

あとたびたび民度が低いとかレスバ含めかなりエラそう(偉いそう)な、コミュに厭世的なのに議論積極的な59-168-217-152.rev.home.ne.jp氏が管理人をして「相談所でもあなたを慕う人は多いようですし、これまでのやり取りを見る限り、あなたであれば、私以上に管理人の役目を果たすことができるのではないかと思います。」と言わしめるのは不思議なモンですね。理路整然華麗に論破しているのでしょうか。

返答はこれですけど。

はっきり申し上げると、ここの住民民度が低すぎて相手にしたくありません。

管理人氏が任を降りたくなる気持ちも重々。存続に力を貸す気は起きません。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/365-367

彼はなぜここで活動してるのでしょうか。無償活動原動力増田含め本当に人それぞれなんでしょうね。

anond:20230905194527

7/18 謝罪から閉鎖へ

3週間でどの程度の混乱が起き、どのような議論批判が出たのかは不明だが、管理人謝罪することに

363:管理人★:2023/07/18(火) 06:54:27 ID:???0

まず、今回のエピソード項目の一件を謝罪させて下さい。

今まで著作権がらみでは集英社から画像転載の件でしか苦情が来たことはありませんでしたが、権利侵害による膨大なページwikiの閉鎖を最近知ったことや、ファスト映画事件のこともあり、焦って行動してしまたことは事実です。

私なりにwiki利用者のことを考えて今回の方針ルールを決めてつもりでしたが、私事ながら先月結婚が決まった事もあって、保身の気持ちがより強く出てしまたことも認めます

私は今でも著作権侵害で訴えられる可能性を考えると今回の対応が間違っていたとは思っていませんが、見通しは甘かったと考えています

正直言いますルール方針を明確にし、理想的修正後の項目を示しただけで、もっと修正作業スムーズに進ものと思っていました。

ルール改定の周知についても、トップページの一番上に「重要連絡」として書いただけで充分周知できていると思っていましたが、皆様の反応を見る限りどうやらその考えも甘かったようですし、相談所だけでコソコソやっていると言われても仕方のない状況だったのだと思います

ですが、先程も述べた通り、著作権侵害のことを考えますと、このwikiにあるエピソード項目について存続させるというのであれば、私はもう管理人として責任を持つことはできません。

また、>>361で求められている質問スレと言うのも、上記の通り先月結婚が決まったことと、これも私事ですが4月に昇進して公私共に忙しくなってきたこともあり、手が回らないと思います

また、皆様に求められているこの相談所とwiki本体が分かれてしまっている状態改善というのも、私では良い案が思いつきません。

皆様は失望と怒りを覚えるでしょうが、正直に言いわせて頂きますとこれが今の私の限界です。

以上のことから、これ以上の私の手での運営不可能判断し、今回の一件でwiki全体を混乱させた責任を取るという意味も含めて、管理人を辞任させて頂きたいと考えています

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/363

87:管理人★:2023/07/18(火) 18:14:04 ID:???0

私の自分勝手で考え足らずの行動で皆様を振り回してしまい、大変申し訳なく思います

かに皆様のおっしゃる通り、線引きするのが難しいものを無理やり線引きしようとしたことが失敗であったと強く反省しております

~~

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/87

ルール決めで揉めたようではなさそうだが、したらば外で問題が出た感じだろうか?少し他のスレを漁る。

アニヲタWiki新ルール作成議論スレでは大紛糾とはならず、7/10管理人含め19レス草案の形で決定

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/29

ルール決定に前後し、「著作権違反の恐れのある項目」についての報告・議論・整理スレが立ち実物について話し合いが行われる

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1688972176/

まあ、普段(知らんけど)通りの議論範疇程度で大問題が起こっているようには見えない。

Wiki本体のほうで荒れたのだろうか?(wikiとしたらばが疎であることが起因?)

そして18日の謝罪へと。

その後話し合いはアニヲタWiki新ルール作成議論スレで主に行われたか

謝罪後に現在トップにあるほぼ一括禁止の話し合い・草案立案が行われる。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/93

wikiトップページの一番上に「重要連絡」として赤太文字記載する今までのやり方では周知の仕方が足りないと指摘された」

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/97

wiki自分を守るために、行動しなければ ~ 線引きすることは不可能であると分かった」

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/140

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/163

7/20 もう全ユーザーからまれてもいいくらいの腹は括ってます

流し読みで不毛そうな議論が続くなか、大鉈の再掲。(お気持ちレスな同内容後にあれはこれは言われると「私が黒だと思ったら黒」と言いたくなるよねとちょっと同情。グレーは黒が通じてないように感じた)

182:管理人★:2023/07/20(木) 21:11:51 ID:???0

ルールにグレーは基本的に黒寄りで判断する(残したい人が納得できる説明を用意できるならば白になる可能性はある)とありますように、グレーは基本的には黒で判断します。

正直に申し上げますと、>>66でもおっしゃられている通り「この場合は?この場合は?」を挙げられるとキリがないので、最終判断については上記させてもらった通り、私の判断で決めさせてもらいます

言葉を選ばずに乱暴な言い方をさせてもらうと、「私が黒だと思ったら黒」です(もう全ユーザーからまれてもいいくらいの腹は括ってますので)。

なお、私としては「グレーは基本的に黒寄りで判断する」と書かせてもらった通り悩んだら黒と判断してしまう予定でいます

個別項目への質問については、凍結対応したあとに「何故この項目は凍結対象になったのか?」の質問があれば答えますし、主張の内容に私が納得すれば凍結解除する場合もあると思いますが(この対応ルール矛盾してないはずです)、事前に「この場合は?この場合は?」というような質問をされると切りがないので、申し訳無いですがこれ以上受け付けることはできません。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1687614821/182

辞任と一括凍結が決まり、こまごまと新管理人選定のルール策定していくことに…

そして現在 7人の新管理人立候補

w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/54733.html

体現状維持からルール相談所(したらば)改善程度で大きな革命派はまだ居ない様だ。

彼らに対するユーザーの反応は立候補期限後の10/1まで待つことになるだろう。


大まかな流れなこんな感じか。

あ、あと相談所(したらば)への管理人スタンス

正直な話、相談所のレスバに付き合うとキリがないし時間も割かれ、おまけに得られるものも大して無い

---

相談所のレスバに付き合うとキリがなく、1時間とか2時間とか簡単に取られるうえに、大して有益なことにもならないので、あまり付き合わないほうがいいと思います

ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/54733.html#id_79d6567d

アニヲタWiki(仮) 閉鎖・新管理人選挙騒動の記録 エピソード項目凍結事件

管理人中心のスレを拾っただけだのでユーザー間の議論部分は見てません。あしからず

ルール作成議論スレも拾い読み。増田は熱心な利用者でも内情に詳しい人でもないです。

5chのスレ読めばもう少し背景わかるかもしれないがしんどいので。。

まとめ

管理人の最終的な考えはwikiトップページだけ読んでもらえればよいと思う。

w.atwiki.jp/aniwotawiki/

という作品の、ある1話解説する都合上、引用範囲を超える翻案盗作のような内容の説明を行う記事が多数あった・ある恐れがあった(管理人が一部盗用認定済み)


かい付記として


ひとまず総括前の所感

愚かなユーザーに見切りをつけた管理人。か。

以下の管理人文章がすべてを表していると感じた。

(前略)

私は今でも著作権侵害で訴えられる可能性を考えると今回の対応が間違っていたとは思っていませんが、見通しは甘かったと考えています

正直言いますルール方針を明確にし、理想的修正後の項目を示しただけで、もっと修正作業スムーズに進ものと思っていました。

ルール改定の周知についても、トップページの一番上に「重要連絡」として書いただけで充分周知できていると思っていましたが、皆様の反応を見る限りどうやらその考えも甘かったようですし、相談所だけでコソコソやっていると言われても仕方のない状況だったのだと思います

(後略)

普通人間なら、で想定すると失敗するのは企業ソフトサービス限らずの常だが、無償管理活動いつまでも付き合いきれるものではない。

管理人が示した権利侵害しない程度の文章にするという指針やルールデカパイ妥当に感じるが、集合知に集合する衆愚には大抵通じず。彼らの相手は大変なのだ。いわんや編集というあるいみ個々人の創作活動ライン協議をや。

序章

前提:アニヲタwikiでは漫画アニメドラマの各話タイトルごとに記事作成した「エピソード項目」が量産されていた。

長期シリーズものも多く、挙げられた一例だけでもドラえもんコナンこち亀ウルトラマンゴルゴ13ポケモンライダーなど総数は不明。この項目の議論過去からあったという言もある。

そして

ja.wikipedia.org/wiki/ファスト映画#裁判および有罪判決

削除要因は明言されていないが、アンチスレや裏チャでは、校歌をまとめた記事が原因と考えられている。本家膨大では過去にも著作権侵害運営から注意を受けていたが、今回は企業から申し立てだったため、閉鎖になったと考えられる。

現在では「日本大学校歌一覧/私立大学」という記事校歌歌詞掲載されていたのが原因とされている。

twitter.com/asakahajun/status/1621121095628881923

wikisitewiki.miraheze.org/wiki/膨大なページ数_Wiki*

seesaawiki.jp/bondai/d/%CB%C4%C2%E7%A4%CA%A5%DA%A1%BC%A5%B8%BF%F4%20Wiki%2A%B5%DA%A4%D3%B7%CF%CE%F3Wiki%C1%FB%C6%B0%B0%EC%CD%F7#content_7_25

テキストによる引用を超えた著作権侵害意識が再度高まったか

6/24 「あらすじのみを記載したエピソード項目について、盗用項目に該当するので削除対象とすべきではないかという議論」が起こり、裁定を求められる

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/303

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1638604623/ (発端の削除議論スレ290から)

6/25~ これを盗用と裁定し、ストーリーラインが丸ごとわかるような内容は禁止既存記事修正を促し、されなければ削除の方向となる。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/305

6/27

ただし、ファスト映画のように結末やネタバレ、核心部分を省略形で摂取できることを禁止しているわけではなく、あくまで書き起こしのようなもの禁止しており、独自に全体を文章でまとめることは禁止していなかった

私の考え方としては、>>319で書いていただいた内容と概ね一致しています

「単なる台詞事象を丸写しした文字起こし」はダメで、「描かれた物語を噛み砕いて解説する文章化」であれば問題ないという考えです

ストーリーや核心部分がほぼ全部分かる事」はOKで、「誰が何をどうしてどんな会話をしたかまで事細かに知れる」というのはNGという認識と考えてもらって構いません

ただ、会話を全く入れてはダメというわけではなく、常識範囲内で少しくらいなら入れても

構いません

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/326

直後、「今後エピソード項目は全面的禁止」の個人意見が出て、管理人はまだ、と応える

329:名無しさん:2023/06/27(火) 11:54:22 HOST:p104106-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp

もう「今後エピソード項目は全面的禁止」でよくないですか?

その方が話がこじれないでしょ

335:管理人★:2023/06/27(火) 16:50:50 ID:???0

>>329

現時点ではまだそこまでの必要はないと考えています

ルールを守ったエピソード項目が作られる分には問題ないと考えていますので

ルール違反の項目が複数ユーザーから作成され続けるのであれば要相談にするなどの措置検討しますが、当面は制限をかけるつもりはありません

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/329-335

その後、報告・議論・整理スレなどで実際に判定や修正が行われていったものと思われる。

続く

人気エントリーアルゴリズム変更ではてブドメイン比率は変わったか 2023年8月

2022年王者Togetter首位に返り咲く。増田も引き続き高いシェアを維持している。アルゴリズム変更前と比べても多いレベル

6月から読売新聞のyomiuri.co.jpランキング上位に入るようになり3ヶ月継続している。5月以前はたまに1エントリ入るか入らないかというレベルだった。

twitter.comからホットエントリ0は継続中。

2023年8月人気エントリー入り回数
togetter.com257(16.9%)
anond.hatelabo.jp238(15.7%)
www3.nhk.or.jp43(2.8%)
note.com35(2.3%)
news.yahoo.co.jp33(2.2%)
mainichi.jp23(1.5%)
www.yomiuri.co.jp20(1.3%)
www.itmedia.co.jp20(1.3%)
www.asahi.com20(1.3%)
gigazine.net19(1.3%)
zenn.dev18(1.2%)
www.sankei.com17(1.1%)
qiita.com16(1.1%)
bunshun.jp16(1.1%)
www.nikkei.com14(0.9%)
news.denfaminicogamer.jp14(0.9%)
speakerdeck.com13(0.9%)
newsdig.tbs.co.jp13(0.9%)
www.tokyo-np.co.jp12(0.8%)
toyokeizai.net12(0.8%)
www.bbc.com11(0.7%)
president.jp11(0.7%)
pc.watch.impress.co.jp10(0.7%)
dailyportalz.jp10(0.7%)
www.techno-edge.net9(0.6%)
nordot.app9(0.6%)
www.cnn.co.jp8(0.5%)
nlab.itmedia.co.jp8(0.5%)
gendai.media8(0.5%)
automaton-media.com8(0.5%)
shonenjumpplus.com7(0.5%)
logmi.jp7(0.5%)
blog.tinect.jp7(0.5%)
www.publickey1.jp6(0.4%)
www.oricon.co.jp6(0.4%)
www.jiji.com6(0.4%)
www.hotpepper.jp6(0.4%)
www.bengo4.com6(0.4%)
smart-flash.jp6(0.4%)
omocoro.jp6(0.4%)
news.tv-asahi.co.jp6(0.4%)
www.j-cast.com5(0.3%)
shueisha.online5(0.3%)
news.livedoor.com5(0.3%)
kaden.watch.impress.co.jp5(0.3%)
jp.reuters.com5(0.3%)
huyukiitoichi.hatenadiary.jp5(0.3%)
forest.watch.impress.co.jp5(0.3%)
diamond.jp5(0.3%)
courrier.jp5(0.3%)
blog.shibayu36.org5(0.3%)

2023年8月 全384ドメイン

anond:20230805103708

[]2023年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1702れきちずrekichizu.jp
1559引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめmhubon.com
1114NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?squid-ink-cafe.com
8978割が餓死病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞news.line.me
7772分以内に寝つける!米軍採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやす解説睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブンkaigo-postseven.com
773近況報告:無職になりました - IT戦記amachang.hatenablog.com
752陰謀論三浦春馬他殺説ビギナーズガイド(その1) - やばいブログy-ryukichi.hatenablog.com
730中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒販売している企業商標侵害提訴したことで、ネットで... | Facebookwww.facebook.com
728お知らせ AFURI株式会社から提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZOkikkawa-jozo.com
701LK-99は本当に常温常圧超伝導を達成しているのか - 理系のための備忘録science-log.com
699ChatGPT開発元のOpenAIが推奨!期待通りの回答を得るプロンプトのコツ10dekiru.net
685hiroshima(高精細)vimeo.com
644FFmpeg Explorer!ffmpeg.lav.io
629【図解】ピボットテーブルの使い方 基本から応用テクニックまで解説 | ツギノジダイsmbiz.asahi.com
603MacBook生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ15選(有料&無料gadget-shot.com
588株式会社ジャニーズ事務所 御中 調査報告書公表版).pdfsaihatsuboushi.com
576NHK水戸放送局ロック・イン・ジャパン2024 ひたちなか開催の報道について、私たちは強く抗議します。 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023rijfes.jp
575スタートアップはいかにしてその活力を失うのか | Yakstyakst.com
544質問シート付】面接初心者でも対応できる中途面接質問集〈60選〉bsearch.co.jp
544AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材tokoroten.medium.com
538「小さい人」をだますな 優しいのっぽさんの静かな怒り 感じた現代wararchive.yahoo.co.jp
535BBC特派員日本水産物心配世界のすべての水産物食べられない」s.japanese.joins.com
527永久不滅ウォレットサービス終了のお知らせクレジットカードセゾンカードwww.saisoncard.co.jp
513三菱UFJ国際投信、「eMAXIS Slim」シリーズ4銘柄オルカン含む)の信託報酬率を業界最低水準に引き下げると発表randomwalker.blog.fc2.com
506NISA vs iDeCo 積立するならどっちがお得?おすすめ銘柄は?www.risingbull.co.jp
504文章生成AI利活用に関するガイドライン.pdfwww.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp
502はじめに - Writing an OS in 1,000 Linesoperating-system-in-1000-lines.vercel.app
480博士課程進学者ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状bookplus.nikkei.com
469X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってるwww.orefolder.net
467日本腐女子北欧ゲームスタジオ就職し、隠れた腐女子仲間を見つけて乙女ゲーム開発スタジオを立ち上げた話 — NeonNoroshiwww.neonnoroshi.com

2023-08-31

次にくるマンガ大賞10位全作品1話レビュー

WEBマンガ部門

1 気になってる人が男じゃなかった ttps://comic.pixiv.net/viewer/stories/142066

 ただの百合だった。来るとは思えない。

2 猫に転生したおじさん ttps://yajimasyoukai.blog.jp/archives/22265291.html

 ただのおじさんの顔がうるさいホモだった。来るとは思えない。

3 幼稚園WARS ttps://shonenjumpplus.com/episode/4855956445109234830

 ただの主人公TUEEEEだった。来るとは思えない。

4 訳アリ心霊マンション ttps://kuragebunch.com/episode/3270296674343531283

 ここまで酷かったのでちゃん起承転結漫画になってるから驚いた。来るほどとは思えない。

5 お前、タヌキにならねーか ttps://comic.pixiv.net/viewer/stories/94699

 猫に転生したおじさんよりは面白かった。来るほどとは思えない。

6 拷問バイト君の日常 ttps://younganimal.com/episodes/c44e40bd07ed7

 イケメンが会話してるだけだった。来るとは思えない。

7 放課後ひみつクラブ。ttps://shonenjumpplus.com/episode/316112896941522424

 ヒロインは本当の美少女女装じゃなかった。ちゃんとした漫画してるので来る可能性はある。

8 アフターゴッド ttps://urasunday.com/title/1755

 なんか凄そうな漫画だった。来るのかも知れない。

9 悪役令嬢の中の人断罪された転生者のため嘘つきヒロイン復讐いたします~ ttps://comic.pixiv.net/viewer/stories/106531

 タイトルの印象よりも丁寧な作りだった。来るのかは分からない。

10バンオウ-盤王- ttps://shonenjumpplus.com/episode/316190247030932381

 要素詰め込んでるけど目が滑るってほどではなかった。ちゃんと頑張れば来る可能性はある。

コミックス部門

1 生徒会にも穴はある! ttps://viewer-trial.bookwalker.jp/03/15/viewer.html?cid=f57f295f-d33b-4dbf-972a-794c292fb62f&cty=1

 これだけはちょっと反則しますね。なんでかって言うとこの漫画が伸びた理由が「作者の分身とも言えるキャラクター(いわゆる"ウチの子")をそのまま作品に出してるんだけど、このキャラって作者のエロアカウント獣姦とかもされてたかなりピーキー立ち位置キャラですよね?」っていう部分がバズりの原動力になっているのでそのキャラがまだ出てきてない1話をそのまま貼っても意味ないので。えっと2巻の表紙になってるこの「こまろ」ってキャラがそうなんですけど、このキャラが出てきた時に界隈は明らかに「え??これ出すの??????アリなの???」と騒然としたんですよね。あっ……でも今検索しようとしたら出てこない……え嘘……情報統制みたいのかかってる?マジ??でもここまで書いた増田消すの面倒くさいからこのまま残しますけど、この辺の話はあんましないほうがいいっぽいので皆さん気をつけてくださいね

2 黄泉のツガイ ttps://www.ganganonline.com/title/1327/chapter/53533

 絵を見ただけで来るのは明白ですね。作者実績で殿堂入りという名のハブを導入したほうがいいんじゃないですか?

3 一ノ瀬家の大罪 ttps://shonenjumpplus.com/episode/4856001361517909894

 タコピー鬼つええ!別にこの漫画にはタコピー出てこないしジャンプ読者からタコピーで上がったハードルの下をくぐってる扱いされまくってるのにこんなに伸びるとかすげえ!!!

4 暗号学園のいろは ttps://shonenjumpplus.com/episode/316190246981910093

 原作者ネームバリュー殿堂入りとか導入したらいいんじゃないですか?

5 すだち魔王城 ttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/3269754496526909416

 主人公不快感が薄い。ヒロイン可愛いい。この2つの要素は大事ですよね。

6 多聞くん今どっち!?  ttps://www.cmoa.jp/bib/speedreader/?cid=0000236863_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F236863%2F

 好きな人は好きそう(虚無の感想)。

7 ダイヤモンド功罪 ttps://tonarinoyj.jp/episode/4855956445056488441

 1話の盛り上がりだと今回の20作品トップな感じじゃないですか?次に来そうな漫画青田買いってコンセプトと噛み合ってるのはこういう漫画だと思います

8 帝乃三姉妹は案外、チョロい。 ttps://www.sunday-webry.com/episode/3269754496643512580

 凄くサンデーっぽい漫画だと思ったらサンデーっぽい漫画過去に当ててきた人だった。

9 極楽街 ttps://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/gokurakugai/read/

 売れそうなマンガっぽさがあるので売れそう(虚無の感想)。

10 あそこではたらくムスブさん ttps://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508754

 結構前に見た気がしたので調べたらゲッサンでもう5年も連載してた。なんか新展開があって急に伸びたのかな?全然分からん

URLたくさん貼ったせいか投稿できなかったので全部h抜いた。

2023-08-28

さすが烏賀陽、Xの背景情報がでたらめと論破してしま

まり、背景情報自体政府の虚偽を垂れ流して洗脳している手段だということです。

ネット民頭が悪いので背景情報簡単に信じる連中です。中卒でも東大を出ようと大した違いはありません。

簡単に嘘を信じて騙される、愚かで生産性のない馬鹿しかいない。

烏賀陽 弘道

@hirougaya

私の観察では、原発事故発生以来、日本政府プロパガンダ質量とも最大値にふれてます。雇われた民間世論対策屋も含めると、発生当時より激しいでしょう。これは、それだけ政府ALPS水の海洋排水が悪手であることを自覚している証左です。

引用

のりちゃん☆彡 @ 立憲原口さん一押し・山本太郎れい新選組応援高橋範充

@VKCpveWXFZDaRI7

8月27日

返信先: @hirougayaさん

仮にプロパガンダ日本人殆どを騙せたとしても他国までは無理だろうに。

日本ほど外国既存メディアは腐ってはいないだろうしさ。

午後7:06 · 2023年8月27日

https://twitter.com/hirougaya/status/1695739628740034846

烏賀陽 弘道

@hirougaya

Twitterの背景情報にまでディスインフォメーションを入れるんだから、そりゃああなたますます信用されなくなりますわ。

最終更新

午後9:26 · 2023年8月28日

言っとくけどマスメディアは全く信用ができず、ファクトチェックかいうイキった公金チューチュービジネスも信用ができない。

マスメディアは論外なクズしかいないのです。

烏賀陽 弘道

@hirougaya

うじきさん、別に修正しなくて良いですよ。福島第1原発は、まったく成分すらわからない未知の核物質であるメルトダウンしたデブリ=核物質に触れた排水を処理して流す世界初原発ですから人間が近づくと即死するような危険物質であることだけはわかってます

引用

うじきつよし JICK

@ujizo

8月27日

@gunma_jp itachiさん、

ありがとう

『史上初』ではない、勉強不足でした。ただツイートはこのまま残します。指摘して頂いた部分をみんなに見てもらいたいので。

引継ぎよろしくお願いします!

JICK、自分は悲しい。

周回遅れなんですよ。

https://twitter.com/hirougaya/status/1694983705738240414?s=

閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました

福島第一原発事故で発生した燃料デブリの成分分析は行われており、まったく成分すらわからない未知の核物質という記述は誤りです。

aesj.net/document/aesj-…

jstage.jst.go.jp/article/radioi…

多くの核種が含まれているのは事実ですが、二次処理性能試験汚染水からトリチウムを除く核種浄化できることが確認されています

tepco.co.jp/decommission/i…

meti.go.jp/earthquake/nuc

燃料デブリ汚染水の成分分析を行いALPSで処理できることを確認した上で、ALPS処理水として海洋放出されます

背景情報はXを利用しているユーザーにより作成されたものであり、他のユーザーが「役に立った」と評価すると表示されます。 詳細を確認する.

午後5:24 · 2023年8月27日

この背景情報詐欺です。

多くの核種が含まれているのは事実ですが、二次処理性能試験汚染水からトリチウムを除く核種浄化できることが確認されています

この表現は誤りです。

二次処理性能試験汚染水からトリチウムを除く核種浄化できず多くの核種が含まれているのは事実です

が正確な表現になります。背景情報を書いている人がいかに嘘つきか。

まったく成分すらわからない未知の核物質という記述は誤りです

次にデブリがどういう成分か中性子によってどういう同位体が作られるのかは不明です。ごくわずかで感知できなくても大量に流して濃縮されるとその正体がわかることになります。なった時には手遅れになります

どうやって賠償するのでしょうか?被害者世界中になります

そして、この背景情報矛盾しています。いままでトリチウムのことしか言っていません。なぜかここにきて多核種とか言い出しています

烏賀陽 弘道

@hirougaya

この背景情報は間違いです。

溶け落ちた核物質燃料棒を含むデブリ700〜800トン前後あり、採取できたサンプルは「歯ブラシかいた程度」です。つまり表面だけ。

スリーマイル島原発事故デブリパイ状の積層状態になっており、表面から層ごとに成分が違いました。

スリーマイル島原発事故デブリより福島第1原発の方がはるかに多量ですので、底の底まで取り出す、掘ってみないと各層の成分はわかりません。

よって正体不明です。表面より内部は砂礫状なのか金属魂なのかすら分かっていません。

これらの事実福島県富岡町にある廃炉研究施設で教えてくれます

https://twitter.com/hirougaya/status/1696136011728977921

2023-08-27

ブログやってるんだが台湾のhinet.netとかアメリカとかからアクセスあるからオラのブログワールドワイドになったんべと喜んでたらここで増田からそれVPNじゃね?と指摘を受けた

hinet.netってVPNなん?

2023-08-10

新卒で入ったちっちゃいSE屋さんで教わったMSAccessのこと

したこと言わないよ。

大昔だ。ブラウザNetScapeWindows2000からXPに移行し始めたみたいな頃。

MS SQLMS AccessUIにしたクラサシステム。それなりに需要があったんだ。

んで、データベースが何なのかすらわからない新卒自分参考書どおりに作って言われたことが

DoCmdは使うな!

最初なんで?と思ったが、確かにこれはある意味しかったと思う。

全ての処理をVBAで組むことになるので、VBでも同じような処理を書けるようになった。

レコードセットとかカーソルとか、DoCmd使っていたら理解できなかっただろう。

後々ASP(.netじゃないほう)での開発やら、OracleDBの…なんだっけ?oo4oか、とかの操作がイケたのもそのおかげだろう。

その後の勉強不足で、VB呪縛から抜けられないまま現状に至るわけだが。

なのでもし、仮に、万万が一Accessで恒久的に使うかもしれない何かを作ることを迫られたら断れ!

断ると命にかかわるような場合だけ、DoCmd禁止の縛りプレイを楽しんでください。

ホントAccess製の内製社内システムとかマジ勘弁。ホント…あぁ。。。

2023-08-09

anond:20230809115958

MVCはもうあれだしリアルタイムで使ってないけどC#なんてポインターもつかえてasyncも使えて型も厳密にもゆるくもできて.NET coreはM1M2Macでも動いてなんでもありでRESTのエンドポイント簡単に作れるしLinqは便利だし最強だと思うよ

俺はできれば避けてるけど

anond:20230809115014

そういえば、.Net MVC って消えちゃったのかなあ?

マイクロソフトフレームワークのかじんま疹できそうで、逃げちゃうけど。

anond:20230809114546

.NET coreC#は良い

MS囲い込みになるので避けてるけどSpringJava出来るプロなら普通にはすぐかけるし便利な機能もたくさんある

anond:20230809112642

全然よくないっす

AIPythonでやってたか簡単フロントをつくっただけ

おっさんから動きは遅いほうだけどいまガチでやってるのは.NET coreとNodeとSpringフロントはReact

2023-08-06

名興文庫新体制の衝撃 ~「名興本格ファンタジー文庫」の誕生

はじめに

8月4日現代表の退任が以前から告知されていた「名興(なおこし)文庫」の新体制が、正式に発表された。

ttps://twitter.com/naocoshilibrary/status/1687387922541187072

【お知らせ】

名興文庫新体制となりました。

代表代理:天宮さくら

相談役:堅洲斗支夜

ブログに「相談役就任のご挨拶」「名興文庫基本的運営方針」「私という人間について」の記事公開しました

是非ご覧ください。

これが、web小説界隈の一部にちょっとした衝撃を与えている。

この内容のどこがそんなに衝撃的なのか?

この増田ではそれを、部外者にも分かるように順を追って説明していく。

「名興文庫」とは?

名興文庫は、2022年11月始動した電子書籍専門の新興「出版社である

名興文庫とは何か? | 名興文庫

ttps://www.naocoshibunko.com/question/

名興文庫(なおこしぶんこ)は良質な物語を多くの方々にお届けする出版社です。

理念は『原点回帰

現状の小説界、特にweb小説の閉塞感に強い危機感を抱き、それを打破することを目標としているらしいことが、公式サイトの各所からうかがえる。

しかし、名興文庫は「出版社」を名乗ってはいものの現状では法人化はしておらず、出版物Kindle Direct Publishingを用いた電子書籍が数点(主に既存web小説の電書化)。実質的に、電子出版代行サークルとでもいうべきものに近い活動に留まっている。

客観的に見て今のところ、掲げた目標肩書実態が追い付いていない状態と言えるだろう。

(名興文庫名誉のために言っておくと、いわゆる「自費出版」とは異なるビジネスモデルではあるらしい。もっとも、イラスト費用作家負担すると作家の取り分が増えるコースというもの存在するようだが)

出版までの流れ | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/flow/

イラスト費用を作者様が負担した場合

 ロイヤリティの40%〜50%(実績などの複数評価軸に応じて変動します)

また、「煽り」「炎上商法」に近い内容のコラム文章公式サイト掲載しながら、文責の記載がないどころか、組織代表者の名前さえ(そもそも代表存在するのかすら)不明状態が、立ち上げからしばらくのあいだ続いていた。

ttps://www.naocoshibunko.com/question/

貧相な読書ばかりしていては物事を単調に見る癖がついてしまます

 深みのある物語を読むことで、人生を良質なものしませんか?

名興文庫は良質な物語提供し、読者の心の健康度を向上させるお手伝いをします。

 毒にも薬にもならない物語だけでは人生は良質なものになりません。


ライトノベル』とは何か?(3) | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/column002-3/

書かれている情報だけで物事判断するのではなく、自力で考えを深め、問題解決できる思考力を身につける。その能力を育む必要があるのではないでしょうか? それを『ライトノベル』はできるのでしょうか?

ライトノベル』ばかり読んでいるため、読書を通じて育むべき思考力を身につけられずにいる人が存在しているのではないでしょうか?



代表不明ということは、何かあった時に誰が責任を取るのか分からないということであるコラムの内容と同時に、「出版社」としてはやや問題のあるこの姿勢が一部で強い反発を呼んだ。

(早い段階で匿名の「代表概念」へのインタビューと称するジョーク企画も公開されていたが、かえって読者の神経を逆なでするだけだった)

【Q&A】名興文庫代表概念質問【part1】 | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/part1/

代表概念「話をしよう」

天宮さくら「ほわっ?! 名興文庫代表者さん?! いたんだ?! あ、でも「代表概念」ってなってる……」



この点について外部からさんざんツッコミが入り、さすがに危機感を覚えたのか、今年の4月に「雑食ベアー」(@bearhawk99)氏が正式代表就任することになる。

代表あいさつ | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/aisatu-002/

雑食ベアー氏は名興文庫とだいたい同様の形態活動していた電書レーベルシロクマ書庫」の代表を務めていたこともある人物である。その意味では比較妥当な人選とは言えるだろう。

ただ、この「シロクマ書庫」も詳細は不明だが内部で何やらトラブルがあり、その結果として半年足らずでの解散という終わり方を迎えていたようだ。

シロクマ書庫応援してくださっている皆様方|雑食ベア

ttps://note.com/bearhawk/n/n718317f3d456

新興電子書籍レーベルシロクマ書庫」が解散宣言!? - Togetter

ttps://togetter.com/li/1912196

また雑食ベアー氏本人も、建前としては無関係のはずのシロクマ書庫解散の経緯について、名興文庫公式サイト個人的な釈明をするなど、「出版社」の代表としては疑問を感じる振る舞いもいくつか見られた。

01.拝啓 みなさまへ | 名興文庫

ttps://megalodon.jp/2023-0601-0857-08/https://naocoshi.com:443/z01/

魚拓現在は削除済み)

そんな雑食ベアー氏だが、7月半ばに体調不良代表を退くことを発表していた。

代表辞職のご報告 | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/aisatu-003/

雑食ベアーです。

この度、名興文庫代表を辞して活動を休止することを決断しました。

理由は持病が悪化し、実務に無視できない影響を与えるようになってきたためです。

引き継ぎや今後の運営をどうするかはメンバーと話し合って決めます


そのため、「引き継ぎや今後の運営」は一体どうなってしまうのか……と一部の名興文庫ファンが気になっていたところに発表されたのが、今回の新体制というわけだ。

堅洲斗支夜氏、および「『本格ファンタジー』派」について

名興文庫新体制発表には、二つの人事が含まれている。

このうち、代表代理の「天宮さくら」(@HAoIDxazYae2q6v)氏の方にはあまり意外性はない。

名興文庫ローンチタイトル?の作者にして、当初から名前を公開して活動していた唯一の名興文庫メンバーである旧体制での具体的な役職肩書不明だが、繰り上がりで代表になっても不思議ではないだろう。

(なぜ「代理」なのかは気になるが)

問題は、相談役の「堅洲斗支夜」(@kadas_blue)氏の方だ。web小説界における堅洲氏の、特異な立ち位置についてここで説明する。

web上の小説書きたちの中には、「『本格ファンタジー』派」と呼ばれる特殊な一団が存在する。現在web小説界における、主にゲーム要素を多く取り入れたファンタジー、いわゆる「なろう系」の流行に反発し、「本格ファンタジー」を復権させるべきである強硬に主張する人々だ。

堅洲斗支夜氏は、この「本格ファンタジー」派の思想指導者とでも言うべき人物である

というより「本格ファンタジー」派とは、「本格ファンタジー」を書いているか、「本格ファンタジー」が好きか、ではなく、堅洲氏の見解賛同しているかどうかが実質的定義と言っていい。

小説執筆者としての堅洲氏の代表作は「ダークスレイヤーの帰還」。

ダークスレイヤーの帰還(堅洲 斗支夜) | 小説投稿サイトノベルアップ+

ttps://novelup.plus/story/965776640

最初最後の本格ファンタジー!

政治文化言語まで設定された世界舞台に、素敵なヒロインたちと硬骨な冒険が続いていきますが、やがて物語は多くの他の異世界無限世界全域の問題を浮かび上がらせていきます


そして、「本格ファンタジー」派内での堅洲氏の通称は、「総帥」。

ttps://twitter.com/sando9979834081/status/1684893061967691776

総帥が人気ラノベWEB小説品評会ガチで開いたら界隈が核の炎に包まれますね。



堅洲氏は数年前から、「本格ファンタジー」復権必要性を世の中に訴える発言を、ことあるごとに繰り返していた。

それだけなら情熱のなせるわざと言えるだろうが、具体的な表現の点で、少々「行き過ぎる」ことが多々あった。

ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1258657576847208450

あそこは正確には「ライトノベル作家になろう」とでも言うべきサイトなので、普通小説は誰だって苦戦します。

言ってみれば、マクドナルドで一食千円を超える高級ハンバーガーを出すようなものなので、完全に河岸違いです。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1264941942607015937

折角だから真面目な話をしておくけど、例えば和製ファンタジーってずーっとラノベのままで本格的なものちゃんと出てないんですよ。

言ってみればカップラーメンだけでラーメン絶滅しているような状態なのね。

創作文化も担ってるって事を忘れてる人が多すぎると感じてますね。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1254809415007404037

そもそも、なろうで本格ファンタジーで戦おうとしちゃいけない。

コンビニに本格ラーメン食いに来る人はいいからね。

置いとくだけでいいのさ。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1269506359877267457

便宜上、「なろう系」に仮称をつけるなら、wikiの書意見を汲むに、

ユートピア小説」とでも言うべきものだろうね。

これは、

校長先生挨拶の時にテロリストが入ってくるんだけど、無双してモテモテになる」

を形にしたものだ。読むハードルさえゼロに近くするべき分野。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1262062868695969792

見ないようにしてるけど、なろうの上位ランキングって結局は3次創作とか4次創作みたいなもんだからなぁ。

じゃあ日本独自ファンタジーって何かあるのかよ?って言われたら、ロードスくらいしか出せないし、ロードスも深く突っ込むと色々とな。

新紀元社の見事な資料20年以上も前に出ているのに。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1268215066232406016

マーケティング顧客の知能を分かりやす偏差値表現するように、小説だってそれはある。

例えば長文タイトルであらすじみたいな物しか読まない人が、本当に紙の本を買うと思ってるんだろうか?

読者の質を下げ過ぎればジャンルが枯れるだけだよ。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1264887303698149376

長文でネタバレしてるタイトルなんて、自分作品は頭の悪い人向けって言ってるようでおれにはとても無理。

そこまで読者を理解力の無い人々と思えない。


ttps://twitter.com/kadas_blue/status/1290055222119686144

自分は100歳を超えていますが、自分妄想のきたねぇ走り書きと創作の違いも分かんない人だとか、PV書籍化が全てで小説界隈をストロングゼロにするような人には、狂犬のように襲い掛かる気概です。

気概です。


ttps://peing.net/ja/q/17f59709-c66c-4b30-b744-74c1b82d3692

堅洲さんの考える「なろう系」の定義とは?

安易さが一定レベルを超えてしまったもの」でしょうね。

酒で言うならストロングゼロ

長文タイトルにして適当な設定で量産型の最強を設定し、中身のないヒロインを侍らせて適当ファンタジックワードをちりばめた感じでしょうか。

でもしょうがないんだよね。

建物も食い物も、多くの人々にいきわたらせるために『本物』からどんどん遠ざかっているのだから



御覧の通り、「本格ファンタジー」の価値を持ち上げる以上に、なろう系およびその作者・読者を貶めるような傾向が目立つ。

こういう物言いを続けていれば、当然ながら何度となく衝突も発生する。現在では堅洲氏本人はもちろん、もはや「本格ファンタジー」という単語自体が、web小説界隈では一種タブーに近い扱いになっている有り様だ。

老婆心ながら忠告するが、はてなー諸氏もネットでは「本格ファンタジー」という言葉を迂闊に使わないことをおすすめする。

堅洲氏と名興文庫関係

さて、そんな堅洲氏が名興文庫の「相談役」に就任した、という話に戻る。

「本格ファンタジー」派総帥と名興文庫。舌禍体質の人物炎上商法組織が遂に最強タッグを組んだことが、web小説関係者たちから驚きをもって迎えられた……というわけでは、実はない。

名興文庫の立ち上げ直後、ほとんど無名状態だった頃から公式アカウントツイートを堅洲氏はほぼ欠かさずRTしている。好意的言及炎上時には擁護)も多い。

また、筆者不詳ながら名興文庫サイトに「本格ファンタジー」に関するコラム掲載されたこともあった。そこで語られている史観思想は、堅洲氏が普段から主張している内容と概ね一致している。

私は本来ファンタジーを希望する~本格ファンタジーとは何か~ | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/column004/

【はじめに】

コラム代表概念ファンタジーの篤学者三顧の礼執筆していただいたものです。

これらの事実により、名興文庫と堅洲氏の間に当初から何らかの繋がりがあること自体は、以前からほとんど周知の事実だった。

では何がそんなに衝撃だったのかというと、そのバレバレ偽装を今になってわざわざ捨てたことだ。

『たとえバレバレでも建前として名興文庫との関係を伏せてきたのは、堅洲氏が自分の世評をある程度自覚し、自分が表に出ない方が上手くいくと考えているせいだろう……』

そのように考えられていたのに、「相談役」という曖昧肩書とはいえ、堅洲氏が自ら名興文庫の表舞台に躍り出たことが驚かれているのだ。

元々いつかは名乗り出るつもりがあり、雑食ベアー氏の退任を機に満を持して、ということなのだろうか。それにしてもよく分からない。

おわりに 堅洲氏と名興文庫のこれから

冒頭で引用した告知ツイートにもあるように、「相談役就任に際し堅洲氏はいくつかの文章を名興文庫サイト掲載している。

相談役就任のご挨拶 | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/008-1/

画一的数字webで良く言われているような単純な面白さだけではない事を、あなた作品と共に世に知らしめ、それで焼き肉を好きな時に食べられるようにしていきます


私という人間について | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/008-3/

私は出来る仕事とやってきた仕事、持っている知識、そして経験がかなり幅広くなってしまい、一言にまとめると『もしかしたら世界一と言っていいほど面白い人』という言葉しか出てこないのだそうです。

 実際、私の職歴や経歴は荒唐無稽に等しい部分があります。ので、非常に平たく言えば、身体ほとんど動かない状態にならない限り、もう一生仕事生活には困らない状態に至った、と言うにとどめておきます


名興文庫基本的運営方針 | 名興文庫

ttps://naocoshi.com/008-2/

当面は『web評価されているが既存出版社が拾い上げない作品作家』、『作家(特に商業作家)が本当に好きにやりたい企画作品』、『本格的なファンタジー』、ニッチ趣味分野などを特に取り扱う方針です

小説出版社としてはハードSFや本格ファンタジーをも定期的に供給できる環境を整え、海外との双方向翻訳環境を整えていき、人気のある未翻訳海外作品国内販売なども手掛けていく考えです。

 理想としては弊社の作品及び作家ヒューゴー賞ネビュラ賞を取れるような方向を目指します。


この「運営方針」は特に興味深い。

堅洲氏の主張に従えばライトノベル等の非本格ファンタジーの影に隠れてきた「本格ファタンジー」はともかく。まがりなりにも独立したジャンルとして今日まで成立し続けてきた日本SFが、それでも手が届かなかったヒューゴーネビュラ賞。これをどのようなやり方で狙っていくつもりなのか。

具体的な方策が示されるのを待ちたい。

今後、名興文庫は何かにつけて、堅洲斗支夜=「本格ファンタジー」派総帥という特異なキャラクターとセットで語られることになるだろう。これはどうあっても避けられない。

そのことが堅洲氏・名興文庫それぞれの活動にどう影響するのか。それはただの第三者である増田には予想できない。

だが、できることなら、web小説を含む日本小説界に良い刺激を与える建設的な方向に動いてほしいと願ってはいる。非常に難しいかもしれないが。

anond:20230806164031

文字数制限で書ききれなかったから、追加。

===============================

6位 三越日本橋本店 1,144億円(13.0%)

7位 高島屋大阪店  1,092億円(12.7%)

8位 松坂屋名古屋店 1,039億円(20.0%)

9位 そごう横浜店   949億円(17.9%)

10位 高島屋京都店   740億円(12.5%)

11位 大丸神戸店    701億円(19.4%)

12位 岩田屋本店    679億円(14.9%)

★13位 そごう千葉店   656億円(14.7%)

14位 東急渋谷本店   635億円(5.9%)

15位 小田急新宿本店  595億円(18.0%)

16位 高島屋新宿店   584億円(23.8%)

17位 名古屋三越   582億円(8.1%)

18位 三越銀座店    565億円(27.6%)

19位 京王新宿本店   553億円(15.3%)

20位 松屋銀座本店   544億円(25.3%)

【最新版2022年 全国百貨店 店舗売上高ランキング!: 激安!元家電量販店員が語る業界事情! (seesaa.net)

千葉駅】千葉LOOK

あんまり音楽とか聞かないのだけど、それでも知ってる。BUMP OF CHICKENの初期はここでライブしてたとか、してないとか。

一回だけ行ったことあるけど、めちゃちっさいけど、なんか雰囲気ある。距離感が近い。

幕張幕張だけど、JFAフィールド 幕張温泉 湯楽の里

ギリ自転車でいけるw

めーーーっちゃいい施設!!

2020年に出来た割りと新しいスーパー銭湯で、サウナブーム到来後にオープンした事もあって、割と最新のサウナの楽しみ方に合わせた設計がされている。外気浴スペースが豊富に取られてるからゆっくり休めてよい。水風呂サウナの大きさに比べて狭い気がしたなぁ。

あとサウナはオートロウリュがついてて送風機が天井にあって、めちゃ熱い風がガンガンくる。これが最新のサウナなのかっ!ってなった。まぁそこまでサウナが大好きってわけでもないから、他のサウナと比べてどれくらい良いのかはあんまりわからんけど、景色もオーシャンビューだし楽しくてgood。

西千葉から自転車で30分もあれば到着すると思う。途中の美浜大橋からみる東京湾がめちゃ景色良くて最高の気分になる。

稲毛海岸稲毛海岸稲毛海岸プール(いなプー

ちょい遠いが自転車全然いける。

やっぱね海は楽しいよ。あといなプーでは撮影会できます!!!(よくわかってないけど)

最近洒落雰囲気を纏おうと、桟橋を作ってみたり、白い砂浜にしようとしてオーストラリアから大量の砂を設置してみたりしてる。けど白い砂は、台風結構もってかれちゃってるらしいw悲しい。

まぁでもちょっと遠いよなぁー。埋め立てられる前は、目の前が海だったらしいから惜しいわぁー

2023-08-05

人気エントリーアルゴリズム変更ではてブドメイン比率は変わったか 2023年7月

ホットエントリ中で増田Togetterが占める割合が更に上がり、noteNHKは減少して差が開いた。twitter.comからホットエントリは先月に引き続き0。

2023年7月人気エントリー入り回数
anond.hatelabo.jp257(16.9%)
togetter.com224(14.7%)
note.com44(2.9%)
www3.nhk.or.jp38(2.5%)
news.yahoo.co.jp36(2.4%)
www.itmedia.co.jp28(1.8%)
www.asahi.com27(1.8%)
qiita.com24(1.6%)
toyokeizai.net20(1.3%)
mainichi.jp19(1.3%)
bunshun.jp19(1.3%)
gigazine.net17(1.1%)
www.yomiuri.co.jp16(1.1%)
speakerdeck.com16(1.1%)
nordot.app16(1.1%)
www.sankei.com14(0.9%)
automaton-media.com14(0.9%)
zenn.dev13(0.9%)
shonenjumpplus.com13(0.9%)
www.tokyo-np.co.jp12(0.8%)
www.techno-edge.net12(0.8%)
www.nikkei.com12(0.8%)
dailyportalz.jp12(0.8%)
courrier.jp12(0.8%)
www.publickey1.jp11(0.7%)
nlab.itmedia.co.jp11(0.7%)
newsdig.tbs.co.jp10(0.7%)
www.cnn.co.jp9(0.6%)
somethingorange.jp8(0.5%)
diamond.jp8(0.5%)
ascii.jp8(0.5%)
smart-flash.jp7(0.5%)
nazology.net7(0.5%)
www.oricon.co.jp6(0.4%)
www.gizmodo.jp6(0.4%)
president.jp6(0.4%)
pc.watch.impress.co.jp6(0.4%)
www.watch.impress.co.jp5(0.3%)
www.nikkan-gendai.com5(0.3%)
www.famitsu.com5(0.3%)
www.bengo4.com5(0.3%)
www.afpbb.com5(0.3%)
suumo.jp5(0.3%)
karapaia.com5(0.3%)
gendai.media5(0.3%)
forest.watch.impress.co.jp5(0.3%)
blog.tinect.jp5(0.3%)
xtech.nikkei.com4(0.3%)
www.tokyo-sports.co.jp4(0.3%)
www.moneypost.jp4(0.3%)
www.hotpepper.jp4(0.3%)
www.businessinsider.jp4(0.3%)
www.4gamer.net4(0.3%)
shueisha.online4(0.3%)
prtimes.jp4(0.3%)
piyolog.hatenadiary.jp4(0.3%)
p-shirokuma.hatenadiary.com4(0.3%)
news.tv-asahi.co.jp4(0.3%)
news.mynavi.jp4(0.3%)
news.denfaminicogamer.jp4(0.3%)
natgeo.nikkeibp.co.jp4(0.3%)
mond.how4(0.3%)
logmi.jp4(0.3%)
kyoko-np.net4(0.3%)
game.watch.impress.co.jp4(0.3%)
dev.classmethod.jp4(0.3%)
comic-days.com4(0.3%)
av.watch.impress.co.jp4(0.3%)

2023年7月 全359ドメイン

anond:20230704212826

[]2023年7月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1651男性立場育児を本気でやったのでマニュアル化した(新生児期) - ひまじんの日記takumif.hatenablog.com
1272テンプレ付】chatgptを使ってツール要件定義をしたら工数が40時間→4時間になった - みんなのシステム企画ripurun.com
1234SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよwww.orehero.net
876なぜ雑談重要か - stmn tech blogtech.stmn.co.jp
849半年くらい子育てしてみた感想kinoppyd.dev
844コラム53:迷惑はかけてもいい|運営委員相談員コラム学習相談室|東京大学大学院法学政治学研究科法学www.j.u-tokyo.ac.jp
755家族が亡くなった直後に避けたい5つの行動www.ht-tax.or.jp
693日中韓共通語彙集』pdftcvd-asia.com
681アスパルテーム安全性 畝山智香子さんに聞くfoocom.net
653あだち充タッチ』を精読する。浅倉南はほんとうは何を考えていたのか。somethingorange.jp
638山下達郎氏が松尾潔との契約の解除に同意した件について│おとましぐらの音楽ブログmujintoudisk.com
619コンピュータ基礎講座 第1回jp.fujitsu.com
619熱中症予防に「前腕冷却」「手のひら冷却」が効果的 アスリート実践weathernews.jp
594株式譲渡のご案内【VISUAL ARTS BLOGvisual-arts.jp
538徐々に高度になるリングバッファの話 - Software Transactional Memokumagi.hatenablog.com
527クビになった青い鳥イラストwww.irasutoya.com
515なぜ、ただのアニメゲームが人を救うのか、宗教的説明するよ。 - Something Orangesomethingorange.jp
495文章校正支援ツール無限ツールmugen-tools.com
4925ch.netサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ | 株式会社ジェーンjanesoft.net
48130~40代男女の7割が、Vtuber配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%【Vtuberに関するアンケートsheepdog.co.jp
478朝日新聞社内でジャニーズ報道を仕切る「ジャニ担」の影響力|SlowNews | スローニュースslownews.com
477コンピュータ講座 応用編 第1回jp.fujitsu.com
472きれいなコードを書けという話について - Software Transactional Memokumagi.hatenablog.com
470ツクツクボウシの鳴き声がパートごとに異なる意味を持つことを初実証研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)www.kyushu-u.ac.jp
457フリーランス個人事業主は知っておきたい新たな選択肢マイクロ法人」とは?www.ht-tax.or.jp
456Dockerポートマッピングデフォルト設定は危ない - JUNブログjun-networks.hatenablog.com
451格ゲー】『俺を獲れ』ウメハラデータ収集のGeminiさんに厳しい対応をしていた理由が判明!「オレ自身自分プレイデータ収集に近い感じでSF4から見てた」「だからこそ言いたい。メチャレベル低いすよって」 | まじっく ざ げーまー - ゲームレビュー攻略情報サイトmtg60.com
448TBS金曜ドラマトリリオンゲーム』のハッキングシーン舞台裏 - 株式会社リチェルカセキュリティricsec.co.jp
42620 年の IT の遅れを取り戻せる手応えを感じる」 文部科学省Slack 導入slack.com
397ついに山下達郎晩節が汚れたw(松尾潔ジャニーズ批判) - まいかのあーだこーだ:楽天ブログplaza.rakuten.co.jp

2023-07-13

anond:20230712150807

【閲覧推奨】フルーツ界最強はこのオレだッ! 最高に甘くて美味しいフルーツランキングBEST75


228 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0.net

17位.モモ

中国ルーツを持つフルーツ

なめらかな甘味ジューシーな果肉が特徴的。

特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。

日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代遺跡からは種が発見されている。


256 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla.net

>228

これまじでうまかった

また食べたいわ

2023-07-07

anond:20230706220950

グルメ漫画いいよね!大好き!なんか好みが合いそうな増田!

そのラインナップなら間違いなく

蟻子「盛りつけ上手な円山さん」は好きだと思う

あと

ながらりょうこ「ねこと私とドイッチュラント」「ヨーロッパたびごはん」も絶対好き

松本英子「謎のあの店」「局地的王道食」は興味深い食や店満載のエッセイルポ漫画でいい

入江喜和作品は「おかめ日和」他ごはん要素以外もすばらしい漫画が多いのでどれもおすすめだけど

東京BONごはん」っていうそのもの漫画があるよ

有間しのぶ作品はどの作品もだいたいうまそうなごはんが出てきて漫画としても最高におすすめだけど、特にリバーサイドネイキッドブレッド」はパン屋さんが出てきてどれもこれもがうまそうで通いたくなる

それぞれの家庭で人が人に作るごはんやお弁当も愛に溢れててこれはぜひ読んでほしい

白乃雪「あたりのキッチン!」も多分好きだと思う、あとイシヤマアズサのエッセイ漫画シリーズ

山田怜「鳴沢くんはおいしい顔に恋してる」、鷹野久「午後3時 雨宮教授お茶時間」もよかったし多分好きそう

上村五十鈴「雑貨店とある」も良い、真造圭伍 「ひらやすみ」も出てくるごはんがいちいちおいしそうなのでおすすめ

 

山田可南「澤飯家のごはん長男の光がつくっている。」、ふじつか雪「トナリはなにを食う人ぞシリーズ」は気軽に読めて家で作れるレシピ結構載ってる

高橋しん「髪を切りに来ました。」は厳密にはグルメ漫画ではないけど食が重要な要素としてあって漫画としてすばらしいし、おいしそうな沖縄料理が作れるレシピがいくつか入ってる

しかしなんでこの漫画が紙の本で売れないのか全然理解できない、最高なので電子でもなんでもいいので買ってほしい

高橋由佳利トルコで私も考えたシリーズ」はエッセイ漫画だけどトルコ料理レシピが載ってて楽しい

南Q太POP LIFE」は作品も作中のごはんもおいしそうでよかった

小池田マヤ作品全般おすすめだけど、「女と猫は呼ばない時にやってくる」から続くシリーズはかなりおいしいもの家でマネできてよかった、とんぶりの使い方とか

流水りんこ流水りんこの南印度は美味しいぞ~!」「働く!!インド人 印度定食屋繁盛記」は「インド夫婦茶碗シリーズ」を読んでなくてもまあまあ楽しめてインド料理を知れる楽しくてうまそうな漫画

上の方のトラバで出てるけど銀平飯科帳はマジで面白いので私もおすすめ

あと「いつかティファニーで朝食を」を読んだならぜひ「創太郎出張ぼっちめし」も読んでみて

まだ思い出せそうだから思い出したら書いていくね

_______________

思い出したやつで好きそうなやつ↓

信濃川日出雄山と食欲と私

舞城王太郎×奥西チエ「月夜のグルメ

高橋すぎな「おいしすぎて深刻なエラーが発生しました。」

西川魯介「まかない君」

水凪トリ「しあわせは食べて寝て待て」

魚田南「はらへりあらたの京都めし

あとこれはpixivなんだけど窓口基「サイバネ飯」は最高なので読んでください kindleでもあったか

ttps://www.pixiv.net/user/15033/series/2584

_______________

「鍋に弾丸を受けながら」は誰かブクマカ絶対紹介するからいいだろと思ったけど面白いので読んだ方がいい、紙の描きおろしが最高だし読んで損はないので紙で買ってください

2023-07-04

[]2023年6月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1960引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.orgwww.hageatama.org
1948仕事チェックリスト50 ~「会議の進め方」からタスク管理方法」まで~|株式会社才流sairu.co.jp
1145総務省統計局 データサイエンスオンライン講座 社会人のためのデータサイエンス入門gacco.org
1059ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典jjpedia.web.fc2.com
967アンチマン / アンチマン - 岡田索雲 | webアクションcomic-action.com
956米軍睡眠法とは やり方と効果を高めるASMRを紹介www.asmrmedia.net
892CityHopwww.cityhop.cafe
802あのエロい映画なんだっけ? / あのエロい映画なんだっけ? - 鈴木健也webアクションcomic-action.com
781パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選tomoyukiarasuna.com
740女性ソロキャンパーへ話しかけに行く男性について日本単独野営協会が思うこと – ソロキャンプ日本単独野営協会 公式サイトtandokuyaei.com
711伝わりやすスライド資料の作り方。資料作成の流れからデザインのコツ、デザイン初心者さんにおすすめの本まで紹介|fuyuna blogデザインライフスタイルキャリアについて書くデザイナーブログfuyuna.net
685県営公園での過激な「水着撮影会」の貸出中止を埼玉県に求める | 日本共産党埼玉県会議員団www.jcp-saitama-pref.jp
660他人SNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難www.yomiuri.co.jp
630【全公開】落合陽一も絶賛、GPT「究極のプロンプト」newspicks.com
612デジタル庁のデータ分析基盤「sukuna」|デジタルdigital-gov.note.jp
588使い込んだフライパンでも綺麗に焼けるギョーザ検証に向けたお願い | 味の素冷凍食品株式会社www.ffa.ajinomoto.com
577サッカー帰納法ashiki-feelings.blogspot.com
574撮り鉄高校生、非常停止ボタン踏切6か所で押す「好きなアングルで撮りたかった」www.yomiuri.co.jp
562プレイ可能状態での「過去ゲーム合法的保存」について - 赤松健 - 公式サイトkenakamatsu.jp
5399か月勾留野菜不足の弁当」で40代男性が一時危篤ビタミン不足で脚気と診断 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp
537VOL.22自分水着にならないと価値がないと思っている女の子ishikawa-yumi.theletter.jp
532どなたでも利用できる、イラストレーションアイコン素材集を配布します |デジタルdigital-gov.note.jp
518北大祭2023 小泉悠さんがロシアウクライナ戦争を講演costep.open-ed.hokudai.ac.jp
510任天堂株主総会レポート2023n-styles.com
504物流は本当に付加価値がない業務なのか | タイムコンサルタントの日誌からbrevis.exblog.jp
497クックパッド人員削減合理化営業損失計上を発表 対象人員数は110名 : 官報ブログkanpo-kanpo.blog.jp
491スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年提訴…6700万円損賠請求www.yomiuri.co.jp
488早期ミスマッチ解消のために、職務経歴書ガイド公開しました - スタディサプリ Product Team Blogblog.studysapuri.jp
484【どう思った?】黒人友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光オランピアaonticxx.hateblo.jp
482リモート開発を助ける「思いやりのある文章」の書き方 - ROUTE06 Tech Blogtech.route06.co.jp
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん