「養成」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 養成とは

2008-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20080904200715

なんか大学生が大量に余ってて、救済しろとか企業で受け入れろとか文科省責任取れとか言っているけど。

逆じゃないかな。

大学生は、養成してもらうのに莫大なコストをかけてもらってるはず。

それを社会還元できないんだったら、無駄公共事業みたいなものだよね。

むしろ社会から賠償請求されてもおかしくないんじゃないかな?


いや通じるな。東大京大だけ残してあと全廃な。社会無駄だから。

ポスドク問題

なんかポスドクが大量に余ってて、救済しろとか企業で受け入れろとか文科省責任取れとか言っているけど。

逆じゃないかな。

ポスドクは、養成してもらうのに莫大なコストをかけてもらってるはず。

それを社会還元できないんだったら、無駄公共事業みたいなものだよね。

むしろ社会から賠償請求されてもおかしくないんじゃないかな?

追記

mobanama 呆 アホか。部品工場に大量に部品を発注しておきながらアセンブリラインを組み立てるどころかバランスの悪い配置を続けて結果的に(認識甘いか?)壊してきたんだぞ。製品供給されない状況で悪いのは部品か?部品工場か?

ポスドクを「部品」に喩えるあたり、まさに語るに落ちる、だ。

numberarmytheboots 増田, 教育 勉強すると訴えられる国。宮沢ケンヂの童話に出てきそう

勉強」することは無条件にいいことだと思っているらしい。「勉強」には個人だけではなく社会コストを負担していることを自覚していないらしい。そもそも、ドクターコースでやることを「勉強」だと思っているらしい。

nosemnosem ポスドク, 大学院 議員官僚は、政策の誤りの責任を弁償してくれるとでも?

当然本来問われるべきだね。

kapibara ラボ 元エントリ自体はブクマするほどでもないけどツリー部分が興味深そうなのであとでよむ

そうだね。頑張って読んでくれ。

2008-08-28

ペシャワール会。その2。

http://www.asahi.com/national/update/0827/SEB200808270011.html

伊藤君の心失ってはならない」 会の活動継続を表明

伊藤さんの死を乗り越え、同会はアフガニスタンパキスタンでの医療活動や農業支援を続けるのか。会見で問われた福元事務局長は「まだ頭が整理できていないが、アフガニスタンの人々のためにやっていること。今回のことで放棄することはない」と静かに語った。

 伊藤さんを捜索するため、千人を超える村人たちが協力したという。「伊藤君を含め、現地のワーカーが頑張ってきたから。村人たちの気持ちに応えることが……伊藤君の死を生かすことだと思います」と自らを奮い立たせるように話した。

 しかし、現地の治安悪化は間違いない。約20人いたジャララバードの日本人スタッフは4月に半数を帰国させ、年内に残りを帰すことになっていた。現地代表の中村哲医師は「以前は日本人なら大丈夫だったが、4月ごろから対日感情も急速に悪化していた。ここまで伊藤君をとどめた私が悪い」と悔やんだ。

 残る8人の日本人ワーカーを即時帰国させ、当面は現地スタッフを中心に事業を継続することを検討しているという。

『静かに語った』とか、そういうのやめなさい朝日

というのは置いておいても、とても残念な話ではある。ご家族の心痛を考えると胸が痛む。

だがそれはそれとしても、というよりもそれを思うからこそ、会の皆さんには再度じっくりと考えてもらいたいと思う。本当に伊藤さんという方の死を生かしたいと思うのであれば、『井戸を掘り、農地を作る』という初志に戻ることを再考してもらいたいと心から思う。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200808170278.html

日本NGOマドラサ建設 アフガンで「孤児のため」

アフガニスタンパキスタンで活動する福岡市非政府組織NGO)「ペシャワール会」がアフガン東部ナンガルハル州シェワ地区で、イスラム神学校マドラサ」の建設を進めている。旧政権タリバン幹部を養成過激派の温床とも批判されるマドラサだが、同会は「地元の要望が強く、貧困層子供や孤児の養育が目的」としている。

 マドラサイスラム聖職者養成目的とする寄宿学校で、青少年聖典コーランの内容や読み書きなどを教える。アフガンでは二〇〇一年タリバン政権崩壊後、各国NGO学校建設を進めているが、ペシャワール会によると、非イスラム教国の団体によるマドラサ建設は初めて。

 同会は干ばつによる食料不足を防ぐためシェワ地区などで農業用水路を造成。用水路は二十一キロ余り完成し砂漠地帯だった土地で耕作が可能になった。このため、隣国パキスタンに逃れていた難民が続々と帰還、地区周辺の人口が急増しているが、大きな学校がなく、信仰に根差しマドラサ建設の要望が出ていた。

 約一万四千平方メートルの敷地に学舎と寮、モスク(礼拝所)を建設中で、今秋にも完成予定。同会現地代表の中村哲なかむら・てつ医師は「貧困層にとって寺子屋と養護施設の役割がある。過激思想を植え込むという考えは間違いで、科学なども教える大事な施設だ」としている。(シェワ共同=遠藤幹宜)

中村氏というひとについても、ペシャワール会のひとたちについても、えらいひとたちがいるものだと常々思っていた。だがこれはどう好意的に捉えようとしても捉えられるものではない。マドラサ建設が今回の事件の引き金になったと言いたいのではない。だが情勢がこれほどまでに緊迫している中で、マドラサ建設などということに着手しようとする神経が分からない。宗教に対する感覚が良く言えばおおらか、悪く言えば鈍っている日本人からしてみれば美談なのかも知れないが、少し視点を変えればこのような取り組みは常規を逸しているとしか言い様がないし、そうした常規を逸したことに着手してもなお会の内部からそうした活動を疑問視する声が出ないのだとしたら、これはもうNGOではなく個人崇拝団体だ。

他の報道を見ると、以前よりも日本人に対する反日感情が強まっているのを感じた、というような発言もあり、総合してみると「自衛隊派遣のせいだ」と言いたいのが本音のところか?と勘ぐりたくもなるが、それが理由だと言いたいなら、全く根拠にはならない、とは言わない。

だが反日感情云々と同時に、反イスラム主義感情もあるのだ、という現実にもそろそろ目を転じて頂きたい。アフガンにしろパキスタンにしろ、穏健なイスラム教徒イスラム教徒の中でも少数派とされる宗派に属する人々がどれほどイスラム主義者達に苦しめられてきたか、もう少し考えてもらいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20080826205948

2008-08-26

ペシャワール会

アフガニスタンで武装勢力が日本人男性を拉致=スポークスマン

[ジャララバード(アフガニスタン) 26日 ロイター] アフガニスタン東部ナンガルハル州で26日、日本人男性武装勢力拉致された。同州のスポークスマンが発表した。

 この男性はダラエ・ヌールでの作業中に拉致されたとみられており、当局は男性の捜索を開始した。

 日本メディアによると、拉致されたのは日本非政府組織NGO)「ペシャワール会」の伊藤和也さん。

 アフガン反政府武装勢力タリバンは今回の事件について、何の情報も持っていないとしている。

 日本外務省は声明を発表し、カブール日本大使館が国連機関から拉致情報得たことを受け、調査していると明らかにした。

ペシャワール会というのは以前からたびたびその名前を聞いていた。井戸を掘るお医者さんと、彼を支える会なのだと聞いていた。えらいひとたちがいるものだなあと思っていた。ところが何日か前にこんな報道があった。

日本NGOがマドラサ建設 アフガンで「孤児のため」

アフガニスタンパキスタンで活動する福岡市非政府組織NGO)「ペシャワール会」がアフガン東部ナンガルハル州シェワ地区で、イスラム神学校マドラサ」の建設を進めている。旧政権タリバン幹部を養成過激派の温床とも批判されるマドラサだが、同会は「地元の要望が強く、貧困層子供や孤児の養育が目的」としている。

 マドラサイスラム聖職者養成目的とする寄宿学校で、青少年聖典コーランの内容や読み書きなどを教える。アフガンでは二〇〇一年タリバン政権崩壊後、各国NGO学校建設を進めているが、ペシャワール会によると、非イスラム教国の団体によるマドラサ建設は初めて。

 同会は干ばつによる食料不足を防ぐためシェワ地区などで農業用水路を造成。用水路は二十一キロ余り完成し砂漠地帯だった土地で耕作が可能になった。このため、隣国パキスタンに逃れていた難民が続々と帰還、地区周辺の人口が急増しているが、大きな学校がなく、信仰に根差しマドラサ建設の要望が出ていた。

 約一万四千平方メートルの敷地に学舎と寮、モスク(礼拝所)を建設中で、今秋にも完成予定。同会現地代表の中村哲なかむら・てつ医師は「貧困層にとって寺子屋と養護施設の役割がある。過激思想を植え込むという考えは間違いで、科学なども教える大事な施設だ」としている。(シェワ共同=遠藤幹宜)

科学思想もところが違えば過激にも穏健にもなる。進化論科学ということになっているが、一部の人々にとっては過激であると映る。マドラサと一口に言ってもそこで教えられる思想というかイスラム神学というのは地球上どこへ行っても同じというわけではない。そのマドラサで教える側に立つピールであるとかホジャであるとかイマムであるとかの思想背景によって違ってくる。地域によっては女子のためのマドラサというのもある。どのようなマドラサを構想していたのだろうか。

寺子屋が必要ならば学校でよいではないか。養護施設が必要なら養護施設でよいではないか。なぜマドラサである必要があるのか。

ペシャワール会ウェブサイトを見る限り、マドラサ建設に協力しているというような話は一言も告知がない。あくまでも農業支援の話しかない。『過激思想を植え込むという考えは間違いで、科学なども教える大事な施設だ』というのは論点のすり替えだ。ペシャワール会のひとたちはどのように考えておられるのだろう。

何にせよ無事に解放されることを祈る。

2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080820224422

頭が悪い人は主語目的語が明確がでないしゃべり方をするから嫌い

で、「誰」が「どのような形」で金掛けて養成したことを指しているのかな君は?

それとも国立大出た人は全員政府の命令聞けとか言う頭がアレな人?

2008-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20080806192923

その名人は釣った鮎を生のまま囓ったりする人じゃないか?

その他の芸人と比べると、養殖芸人と野生の芸人くらいの違いになる。

養成所とか事務所学校って、ようは養殖でしょ。

2008-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20080713033532

まあ現実的な話をすれば、お笑い芸人養成所を卒業して舞台に上げてもらう、ってだけでとんでもない競争率で、確率から言って「ほぼ無理」って言っていいくらいなんだけどね。

そんで超人的な運のよさと努力舞台の端っこに上げてもらっても継続して舞台に上げてもらえるようになるのがこれまた信じられないほどの難易度。

さらにテレビの端っこに写ることができるかできないかなんつったらこりゃもう普通に考えてあり得ない。

そういう世界なんだけどね。

干支が一回りするくらい前にお笑い芸人に挑戦してた者より。

2008-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20080629180649

ていうか、保育園につっこむのって愛情でしょ。

小学校に上がるまで家族以外に日常的に接する人がいない子って、内向的養成ギプスつけてるようなものだし。

てか増田のその考えだと間違いなく娘の学力は落ちるし、

その学力のなさをコンプレックスにして、娘が教育ママになる可能性がすげー高いんじゃないかと

いろんな家庭の面談をしている、塾講師の俺は思う。

いまどき、高収入高学歴のだんなゲットしてるのは、要領も学歴もいい女の子だよ。

2008-06-12

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213215282/40

123 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/12(木) 02:43:54 ID:5i5Ya0Hg0

マスゴミの言う「我々が社会が追い込んでしまった(笑)格差社会犠牲者(笑)」の経歴

自分で望んで進学した自動車整備士養成短大で「中学教師になりたい」「4大を受けなおす」

と言って、自動車整備士試験“免除”講習を拒否 ← ここポイント

資格を取らないまま卒業。周りは9割以上資格を取得して自動車関連業界正社員として就職。← ここポイント

整備士資格を放棄してまで4大編入を目指していたのに、受験シーズンを前に警備会社就職、← ここポイント

しかし2年後には「自動車関係仕事に就きたい」といって派遣工に。 ← ここポイント

つまり、自動車関係正社員になれるチャンスを自分の意思で蹴り、かといって自分で語った

夢への一歩も踏みださず、 挙句派遣工に自らなっているのですが?

そして、派遣始めるも、“無断”退職    ← 社会性なさすぎw

なんと、派遣正社員になるも、自主退職  ← ここポイント

そして、携帯サイト仕事関係の不満も漏らしてはいるが、派遣という仕事のことで

人に対して「死ね」「殺す」といったワードはでてこない。

一方で、凄まじい勢いで自分の顔面を批判して、ひたすら彼女のいる友人への殺意や、

中の人間を見ては彼氏彼女がいると決め付けて殺意を漏らしている。

↑犯行が仕事関係ではなく、無差別だった理由はこれしかない。

無差別通り魔殺人犯被害者扱いして「社会が彼を追い込んだ」とかやめろよマスゴミ

<補足>

運送会社正社員

試乗車GT-Rを大破、逃亡。車のローンは今も親が払っている。

2008-06-03

プログラマーイラストレーター

泥のように働く話からIT業界関連の話題を見ているのだけど、

フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る

http://d.hatena.ne.jp/kagamihoge/20080602/1212412174

このへんの記事を見て、はたと気づいた。今のプログラマーって、イラストレーターみたいだな。

いろんなところに細かい需要はあって、まあ国策ではないけれど養成機関やら養成される社会的土壌はそこそこあるんだけど、大成するには突き抜けなければならない。

そしてもう一つ、イラストレーターだけでは食っていけず、実はマンガも描けたほうがいい、みたいな。

プログラミングだけじゃない、システムとしての構築力が必要だ、みたいな話に似てる気がするんだけどどうなんだろう実際。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん