「非実在」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非実在とは

2021-10-06

十月突入したとは言え、まだまだ暑い地域居住しているので、イマノウチに衝撃的だった2021年の夏の出来事記載しておきたい。

それは墓参りバスの乗り継ぎで田舎ショッピングモールに立ち寄ったとき出会った光景

背丈から推測するに地元中学生っぽいデニム地のサロペットを着ていた女子が同性の同年代と供に歩いていたのだが、その格好に唖然

オシャレを気取ってなのか片方のショルダーを下ろして着ていたのだけど、そういった着こなしを想定していないサロペットだったのか、胸の脇から骨盤のあたりまで「中身(いわるゆアンダー)」が丸見えに!

上半身Tシャツを着ていたので安心?だったけど、下半身は「黒い見せパン見放題」状態

じっくり鑑賞したら通報事案だろうし、「おじょちゃん、見えています(≒見え放題です)よ」と直接注意しても通報事案だろうし…

都市部でも古いジーパン自分で短く切って履いている(であろう)女性を見かけるけど、アレって切り方を誤ると短くしたジーパンの下(下着)が見える!という事を知らない(そういった事or知識に疎い?)方が安易に古いジーパン自分で短く切る等のことをするのは、個人的には関心できない事。

非実在少女or女性にアーダ・コーダいちゃもんつけている団体個人の方は、こういった若年齢層の注意喚起指導シッカリしてほしい、と思った出来事でした。

2021-10-05

anond:20211005101836

二次元三次元混同されましても…。

自分人間嫌いで子供も嫌いですが甥が幼い頃は可愛いと思っておりました。

それくらい、不思議と甥姪というのは可愛いものなんです。

被害にも遭っていないのに叔父さんを汚らわしいものと思うのはやめてあげてください。

非実在キャラクターを愛でるくらい赦されてもいいじゃあないですか。

生きてる人間なんて年齢関係なく厭わしいものなんですから

2021-10-03

無修正化する技術が共有されれば平和が近づく

同人誌海賊版を放流するネットワークベルダンディという御仁がいる。

そいつ修正されている同人誌をどういう技術か知らないが無修正化してアップしている。

著作権法刑法175条と二重に法律を犯している不届き者といえる。

だけど俺は発想の転換をしたい。

その無修正化する技術が皆に知識として共有されたらいいんじゃないかと。

表現の自由戦士が騒いでるのって非実在なんちゃらに関することよりも、版権モノエロ漫画版権モノって時点で商業では出せないから、半透明の海苔

みたいな甘い修正で見れることが同人なので出来ないって状況に対する不満に起因する部分が大きいんじゃないか

それなら簡単で、各々がベルダンディみたいに無修正化する技術を身に着ければいい。

美術大学に修復学科みたいなのがあるように、一度修正された漫画無修正化するということは、面白い漫画を描くような特別な才能ではなく、教科書を読んで理解するような客観的知識技術の有無の問題なんじゃないか

客観的手続きを踏まえることにより誰でも同様の結果になる修復(無修正化)が行える類の「技術であるということだ。感性問題じゃないのだ。

そういう知識が広く共有されるように誰かが本でも出せばいいと思う。

そういうことをすればFLマスクだっけ?を出した人みたいに捕まる可能性があるんじゃないかと思う人もいるかもしれない。

しろFLマスクと違って特定ツール依存せずに無修正同人誌が見られるようになるという点ではより深刻に映るかもしれない。

でもFLマスクは明確に「ツール」だったけど、これは単なる知識だ。

これの出版を脅かすようなことこそ本当に言論の自由抵触することだと思う。

そもそも規制するなら完全自殺マニュアル有害図書ではなく発禁にするのが先だろう。

完全自殺マニュアル自殺幇助に触れるグレー具合と無修正化の技術の本が刑法175条に触れるグレー具合は同じぐらいだと思う。

再度まとめるとそういう知識を伝える本が出れば表現の自由にこだわる意義が半減して表現の自由戦士活動も沈静化するんじゃないかってことだ。

各々がお好みの同人誌無修正化して個人的に楽しめるようになるんだから

2021-10-02

anond:20211002171822

このようなケースを本当に許容するつもりなのか?

許容する。暴露脅迫など中の人権利侵害されたのであれば中の人個別対応すればよい。

SNS性器画像を目にするのは中の人ではなく運営人間かも知れないよね。運営人間セクハラされたと訴えるのか?無理があるように思えるけどね

そもそも麻生セクハラ罪という罪はないって言ってたしな。配信中のとあるコメントセクハラだったとして、でも罪にはならないだろう。確かにセクハラだけど無罪、というところに落ち着く。

あなたはさもセクハラコメントを悪いことだと認識しているけれど、コメント気持ち悪かったとして単にそれだけでは罪には問えまい。

さらにその言葉非実在キャラに向けたもので、それを中の人が罪に問おうとするのはなおさらハードルが高かろう。一視聴者としては高い方がいいんだわ。キャラの胸いじりとかもっとしたいし。実際の中の人の体形とかには興味ないけれど…全然真逆かもしれないよね

自身アダルトコンテンツとして描かれたくないVTuberや、そもそも中の人未成年であるケースもあり得る。そのようなVTuber18禁二次創作を描いていいか、という問題がまず有る。

当然描いてよい。中の人未成年だったとして、ピクシブでR18の絵を見てることがおかしい。ゾーニングを徹底すればいいだけの話。自身をそう描かれたくなかったとして、人権のないVが生意気を言うなと。文句あるならVが訴えて見ろよと。Vの名前裁判するのか?w

実際は会社ガイドラインに沿って異議申し立て等が行われるわけで、中の人意志はそこまで決定的な要素にはならない。

まあ企業アバター権利を持っている場合はそうだとして、個人Vは確かに注意が必要ではあるが。個人権利管理してるから

anond:20211002171822

いろいろおかし

しかし奇妙な事に、赤木氏は3ページ目において、「未成年の見た目をしたVTuberアダルトコンテンツに参加しても問題視されない」事の説明にこの非実在性を使用していない。

赤木氏によればこの部分の根拠は「「参加しているのは成人である中の人であり、VTuberはどのような見た目であっても、あくまでもアバターでありキャラクターに過ぎない」という前提」に有る事に成っている。

キャラクター非実在性と、VTuberの見た目がアバターであるという事は、似てはいるが異なる話であり、結果として2ページで紹介した非実在性の話は浮いてしまっている。

3ページ目の主張の根拠に2ページ目が使われていないため、2ページ目の文章意味が無くなってしまっているのだ。

2ページ「青少年健全条例への反論として、キャラクター非実在人間と同じようにみなして扱うこと自体ナンセンス、というものがあった」

3ページ「参加しているのは成人である中の人であり、VTuberはどのような見た目であっても、あくまでもアバターでありキャラクターに過ぎない」

2,3ページの内容は、

参加しているのは成人である中の人であり、VTuberはどのような見た目であっても、あくまでもアバターでありキャラクターに過ぎない。キャラクター非実在なので人間と同じようにみなして扱うこと自体ナンセンス

という形で論理的に接合する。2ページ目の文章意味がなくなっているのではなく、増田の読解力不足問題

また、VTuberへのセクハラの中には配信中の言葉でのセクハラも有れば、SNS等を通じて性器を映した画像を送り付けるケースまである様だ。当然、その画像を目にする事に成るのは実在しないキャラクターではなく実在する人間である。勿論実在女性も含まれる。

このように間接的に実在人物への脅迫殺害予告になるケース、実在人物性器画像等のポルノを送り付けるケースまで、赤木氏によるVTuber人格を認めないとする論理は許容してしまう事に成る

このようなケースを本当に許容するつもりなのか?

中の人権利侵害されたのであれば、中の人警察へ行くなり民事訴訟を起こすなりすればよい(これは現行法下でも可能)。従って、Vtuberという架空キャラクター/アバター人格を認める論拠には成り得ない

そもそも赤木氏は、例えば「VTuber 戸定梨香」が何を指すのか?と言う点を誤解している様に思われる。

彼は「VTuber 戸定梨香」が彼女アバターのみを指すと思っているのではないだろうか?

こうした誤解はVTuber視聴者ならあり得そうであるしかし実際は違う。「VTuber 戸定梨香」は彼女の「アバター中の人」を指す。

少なくとも「VTuber 戸定梨香に人格が有る」と言っている人はその様な意味VTuberという言葉を使っている。

Vtuberという言葉が「アバター中の人」を指しており「アバター」のみを指すのは間違い、とする根拠不明

そもそも中の人」は人間で、人権があることは自明であるであるのに、敢えて「Vtuber人格人権がある」と主張している場合、ここでいうVtuberとは人格があるかどうか定まっていないものアバターを指すと解するのが自然

Vtuberシステム上はアニメキャラ声優さんが声を当てているような仕組みだが、ここ最近ゲーム実況雑談配信のようなライブ感のあるコンテンツ配信していて、オタクの僕のお気持ち的にリアルに・まるでそのキャラクターが生きているかのように感じたので、画面の端でちょこちょこ動いているこのLive2Dキャラ独立した人格をもった存在人間として扱うべきだと思います、と素面で主張しているのはなかなかの厳しさがある。マジで病院に行ったほうが良い。現実虚構自分お気持ち法制度の区別つけましょう

非実在政治無関心層

エロ漫画刑法175条の影響を受けてモザイクがかかったりしているんだとかそういうことを無邪気な幼稚園児並みに全く意識しないオタクっているんだろうか。

まあでも今はネットあって無修正のも簡単に見れる点では不自由意識しない=政治存在意識しないという可能性もなくはないのかかな。

三次元推しオナニーするのやめたい

二次元なら、(中の人や作り手はいるけれども)非実在から、と言い訳がきく

アイドルなら、男女問わず性的な目で見られることを想定した上で仕事してるだろうからまだ罪悪感は軽い

自分推しアイドルモデルイケメン俳優など性的な目(を含んだ目線)でちやほやされることを想定した存在ではなく、自分がやりたい音楽をやってのしあがってきた、どちらかと言うと「イケてない」「モテない」側のアーティストだ。それが逆に普通人間として恋に近い感情で好きになってしまう。でもそういうファンにはなりたくないし(純粋に彼らの音楽が好きなので)、何より罪悪感で死にそう。

2021-09-30

府のガイドラインになぜ「人格を持った多様な姿」という文言が入ったか

追記はじめ】

air77et1980 "俺らの方が先進であるとすら言える"くっさ。きっも。こういうアホな文言さえなければ国語増田さんっぽい書き味なんだけどなぁ。一応、リストに加えとくか

これを書いたのはid:greenTだ。国語増田ではない

俺はくさくてきもいのはご存知の通りで別に言われたって気にはしないが

国語増田も言われて平気かはわからんから一応名乗った

から名乗るのは卑怯臭いんで気乗りはしないんだけど

 

おまけ : これは俺は書いてない

anond:20210930213742

追記おわり】

 

はじめに

anond:20210930030457

人格を持った多様な姿」じゃないと駄目ってどういうこと?

かにこの文は違和感ある。ガイド内に散々登場してるいらすとやアイコンには多様な人格なんて感じないのに

急に萌え絵にだけこんな要求をつけるのだから

 

こんな文言が入ってしまった原因を紐解くために、ラディカルフミニズムの用語性的モノ化」について調べたので今回書いてみる

おそらくこの理論が半端に入ってしまたことが今回の問題の原因だ

 

性的モノ化とは

sexual objectification訳語性的対象化、性的客体化とも訳す

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%8C%96

 

性的じゃないモノ化も当然あって、上記wikiでは「企業従業員を交換可能機械として扱う」ことなども事例に上がっている

マッキノン・ドウォーキンなどラディカルフミニズムの提唱者にとって、ポルノがなぜ悪いかというと不道徳・風紀を損なうからではなく

価値が肉体の魅力などのパーツに還元されてしまうことにあるとした

スバウヌがこれを具体化して、下のような例を上げている

1.道具性 : ある対象をある目的のための手段あるいは道具として使う。

2.自律性の否定 : その対象自律であること、自己決定能力を持つことを否定する。

3.不活性 : 対象自発的行為者性(agency)や能動性(activity)を認めない。

4.代替可能性 : (a)同じタイプの別のもの、あるいは(b)別のタイプのもの、と交換可能であるとみなす

5.毀損許容性 : 対象境界をもった(身体的・心理的統一性(boundary-integrity)を持たないものとみなし、したがって壊したり、侵入してもよいものとみなす

6.所有可能性 : 他者によってなんらかのしかたで所有され、売買されうるものとみなす

7.主観否定 : 対象主観的な経験感情配慮する必要がないと考える。

この理論ガイドライン「人格を持った多様な姿」という文の根底にあると考えられる

要はモノのように交換可能なパーツとして魅力を描くのでなく、被写体しか得られない魅力を表現してほしいと言っているのだ

 

女性アイキャッチに使うなと言う要望もこの理論から派生していて

実際は広告にはアイキャッチ自体は不可欠で(そうじゃなきゃみんなに見てはもらえないでしょう)

アイキャッチの内容に人格無視したモノとしての価値しかないところが問題になっている

それゆえ、スポーツ選手などの有名人スポーツしている姿などはアイキャッチにしても問題ない

 

それはイラストにも適用されるのか

この理論本来人格を持った対象モデルになった絵や写真人格剥奪する行為には適用できるけど

から創造された絵にはそもそも剥奪する人格がないんだから適用できなさそうに思える

実際、いらすとやの絵には元々の人格がないし、それが代替可能だったり主観否定されたりしても問題はなさそうだ

 

では、なぜ萌え絵だけ問題視するんだろうか

実は今回の問題はさっきまで議論していた性的モノ化とは別の議論で、

本来メディア効果みたいなのが根底にある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E8%AB%96

府のガイドラインは萌え絵以外はずっとこれのことを言っていて、メディアに男女不平等描写が盛りこまれていると

人々も釣られて男女不平等な行動をしてしまうのでよくない、という事を言っている

 

じゃあ素直に萌え絵禁止の条文にも「ふしだらで不道徳な姿を描写してはいけない」とか書けばよかったんだろうけど

男女不平等と違ってふしだら・不道徳はなぜそれが悪なのか理論立てが不明瞭なんで

しょうがなく既存理論で構築に問題がなさそうな性的モノ化の理論を元に注意書きを付随させたんだろう

ただこの理論非実在キャラには使えないのだが、そこはあまり考えてなかったんではないか

 

俺らはどうしたらいいの?

とはいえ中の人がいるVTuberみたいに人格が備わっている存在場合いらすとやの絵や文字だけのロゴのように人格のないものと扱うわけにもいかない

男女共同参画ちゃんみたいに元々人格がない存在にも人格見出ししまうのが俺らオタの習性

https://togetter.com/li/1781336

 

であれば、そもそも最初議論に戻って「あくまで俺らはアイキャッチになった事物を交換可能なパーツとは考えていない」と表明し続けるのが正面突破の道だと思う

例えば宇崎ちゃん献血ポスター乳袋さえあれば顔やセリフは別のもの差し替えても効果は変わらなかっただろうか

そんなことはなく、あれは宇崎ちゃんからファンが注目したんだ

 

碧志摩メグキズナアイも戸定梨香も、それぞれ背景があってそのキャラは他とは交換できない魅力があるという声が多くなれば

モノ化されたアイキャッチだという批判効果はなくなるだろう

 

また、隠された動機である「ふしだら・不道徳ではないか」という異議立てに関しては

それを隠した理由をもって堂々と反対を主張すればよいと思う

すなわち、「人をふしだらと断定するのは失礼なのではないか」という反論

この反論を避けたいためにガイドラインでは性的モノ化の理論を持ってきたと思われる

 

道徳不道徳という価値判断は旧来からある価値観を保存しようという動きであり

本来男女共同参画という旧来の価値観を是正する方向の運動とは相性の悪いものである

特にバ美肉男の娘など、肉体の性別から自由になった存在に至っては

「男は男らしく、女は女らしく」という旧来の価値観を揺がすものであるはずなので、俺らの方が先進であるとすら言える

2021-09-24

なぜ腐女子アナルロマンを抱くのか

結局の所、腐女子というのは現実が大嫌いなのだよ。

その現実を写す瞳を携え、認識母体となる小脳を懐き、クオリアの器たる大脳を宿す己の肉体をこそまず第一に穢れと信じるのだ。

故に、女の肉体を憎み、男根に夢を持ち、男色へと思いを馳せる。

穢れなき二次元男根であろうと、それが一度女性器へと呑み込まれれば現実体感より穢れが流れ込む。

故に、非実在アナル人糞を宿さず、男同士の間で新たな生命さえ宿す幻のアナル幻視するのだ。

アナルとは尻穴にあらず。

二次元男色とは穢れなき二次元アナルへと穢れなき二次元男根を滑り込ませるものなり。

薄汚い三次元男同士がクソまみれになり踊り狂う妥協と性欲を交えた狂乱とは限りなく違う。

アナルとは、非実在BL非実在性を裏付けるための非実在性器なのだ

♂の変態アニメオタク艦これアイマスキャラでシコシコするときに使うような「出すはずの穴に入れるという行為により変態性の発露と抑圧された肛門期からの開放のメタファー」などとは限りなく別物なのだ

それを分からぬ♂のオタクが私達は大嫌いだ。

胸を揺らすのが気持ち悪いのではない。

♂のオタク気持ち悪く、♂のオタク欲情する全てが気持ち悪いのだよ。

2021-09-22

anond:20210922163541

あるある

俺の場合住んだことの無い非実在の家に夢の中ではなぜか住んだことがある設定になってたりする

今のところ大丈夫だが将来ボケだしたら思い出話として語ってしまいそう

2021-09-21

anond:20210920192554

2次元の絵に人格とか認めちゃうと、非実在少年とか言ってた都条例批判するのに悪手じゃない?

未成年キャラエッチ同人誌描くと、児童ポルノでしょっぴかれるとか嫌なんだけど

あくま演者と動く絵の関係だと俺は考えたい

2021-09-19

俺は「非実在愛者」だよ

もう10年ぐらい二次元しかオナニーしてない。

オナニーするのもケモノとかロボとかの非人間・非実在存在が多い。

どういう世界なのか知りたかったら「ポケモン ケモナー R-18」みたいな単語検索して欲しい。

私はそういったモノでオナニーしている。

思えば20年前にBLオナニーをするようになった頃から、既に実在するものに対して欲情することはなかっただろう。

クラスの誰がカッコイイかを話し合う時、漫画キャラクターの話をしていた。

あの頃から本質は一緒だ。

ただ、人という形への拘りがなくなっただけ。

2021-09-07

anond:20210907205151

パンツ見えようが見えまいが自慰のためだけ生み出された人格皆無の非実在便女じゃん。

2021-08-18

anond:20210817222242

貞淑淫乱のあたりで、わたくしは非実在美少女でしてよ、悪しからずって言われてる感じがした

2021-08-17

anond:20210817030008

逆になんでキモくないと思ってるの?

おっきした』(ボッキした)とか言ってるのと同じだぞ

 

非実在ならばともかく実在する人物には不適切って説明しないと理解が出来ないって

発達障害じゃなかったらなんなん?

2021-08-11

窃盗暴力、薬物等の悪行を働きまくるAKIRA金田オリンピック開会式に出すって不適切じゃない?

差別しないとか仲間想いとかリーダーシップかいいところもあるけど、法を犯してる非実在人物を出したらなんかそれって上に挙げた犯罪行為正当化してることにならない?

小山田とか小林賢太郎以上だと思うけど。

2021-08-10

anond:20210810114424

しかしたらその増田観測して初めて存在する非実在性の話をしてるのかもしれない。

2021-07-22

anond:20210722164318

欧米では謝罪と悔い改める旨を表明したら、周りはそれを許すということをひとつ美学にしている

どこの非実在欧米だよ

2021-07-10

anond:20210710180557

でも「いじられキャラ」とか関係なくあらゆるキャラクターを「非実在から」ということで「ネタ」にしてみんなで笑いものにするのがオタクという在り方だよね?

それがオタクというもの。変えることはできない。そんなオタク迎合するか、オタクをやめるか、ふたつにひとつあなたならどちらを選ぶ?

anond:20181208160722

たぶん存在を知らないだけなんだろうけど、

英語圏(ネット上の)に行くと、クジラうどんよりもえげつない非実在チャイルドポルノはいくらでもあるよ。

俺にはクジラうどん過去存在に見えるけど、むこうは今でも量産されてる。

2021-07-07

歴史上の人物は何をもって実在と見做すか

例えば織田信長なんかは、今生きている人は誰もその姿を自分の目で見たことがないはずであるが、実在していたことは疑いようのない事実である認識している。

これがスティーブ・ジョブスだったりすると、ウェブテレビ新聞など様々な媒体で目にしたことがあるので、実在していたことは疑いようがない。

しかしながら、だんだん過去に遡っていくと、文献など客観的傍証しか確認できなくなっていくはずである

wikipediaを見てみると、天皇についても「実在を認められないか強く疑われる名が多い」とあり、どこかの段階で実在非実在の線引きがなされている。

 

先程の織田信長の例だと、我々は例えば歴史教科書記載されていることを事実として受け止めているはずである

しかし、その教科書記載されている事実についても、何らかの客観的な文献等に基づいて事実認定されているはずである

 

その辺りの判断について確認できるような資料書籍はないだろうか(調べてない)

 

追記(2021-07-11

ここで問いたかったのは、哲学的認知論的な観点ではなく、学術的な観点である

歴史学の研究は「史料」に対して行われるということをコメントから読み取れたので、以下wikipediaの「史料から引用する。

一次史料[編集]

一次資料」も参照

一次史料とは、当事者がその時々に遺した手紙文書日記などを指す[2]。記述対象について「そのとき」「その場で」「その人が」の三要素を充たした文献を「一次史料」と呼び、そうでないものを「二次史料」と呼んでいる[1]。代表的な一次史料日記、書翰、公文書がある[1]。コイン新聞記事は通常、一次史料ではない。

二次史料[編集]

二次資料」も参照

二次史料とは、上記三要素を満たさない文献史料を指す。第三者が記した物や、後の記録が該当する[2]。二次史料は、一般に一次史料より重要性が劣るが、必ずしも信頼性に乏しいとは限らない。例えば、太田牛一の『信長公記』や小瀬甫庵の『信長記はいずれも織田信長に関する二次史料であるが、前者が高い信頼性を有していると考えられるのに対し、後者史料としての価値ほとんどないとされる[3]。

史料の中でも「そのとき」「その場で」「その人が」の三要素を充たした文献について「一時史料」と呼び、歴史的な情報重要価値を持つらしい。

ただし、一次史料自体が正しいかどうかの検証必要(「史料批判」と呼ぶ)とのことである

 

現在は、巷に溢れる情報いくらでも入手することができる世の中になってきているが、陰謀論似非科学など公衆衛生に対して有害になり得る情報が氾濫している。

どういった情報が信頼できるものであるかを判断するためには、史料批判のアプローチ活用できるのではないだろうか(調べてない)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん