「野村」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 野村とは

2014-04-04

今日のstapメモ

http://sonarmc.com/wordpress/site01/2014/03/18/%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%A7%E6%9A%B4%E9%A8%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A0%AA/

証券市場ではあらぬ噂が回っている。もし本当だったら大事になる可能性がある。「セルシード」という会社が昨年8月新株予約権を発行してUBSが何故かロンドン第三者割当を受けているそうで、調べてみたらその会社は連結純資産がなんと1億円しかなかった。そんな会社銀行は100%融資せず、証券会社が株や債券公募発行引受けることも99.99%ないのである。あるとすれば投機的利ザヤ狙いの外資ファンドしかないが、常識的にはそれすら説得しなくては無理という状況だったと思われる。経営者は追い詰められていたはずだ。その結果だろう、8月13日に、

第三者割当による第10新株予約権及び第11新株予約権(行使価額修正条項付)の発行並びに第三者割当て契約締結に関するお知らせ

が公表されている。これを昨日読んだがどうも僕の経験上不自然で腑に落ちない。これは発行会社名になっているが実態は割当を受ける証券会社が書くもので、UBSがこう書かせたはずだ。専門的になるので詳細は書かないが、しかし、僕が担当者ならこの案件は99%蹴っている。その時点の情報では、同社株の株価近未来的に上がり、予約権を行使して買った新株を利益を出して売却できる(そうでなければ損をする)と信ずるに足る根拠は特に見当たらないからだ。

まり「何かうまい話」がセルシード経営者から伝えられなければ「継続性に疑義の生じた会社」(会計監査でつぶれる可能性を指摘された会社)のファイナンスに応じることは通常はない。それも半端でない総発行株数の30%近い大量の株式が新たに発行されるわけだから、「何か」がなければ株価は大幅に下がるのである

ところが同社株は1月30日に小保方発表で40%も暴騰し、UBSは新株予約権1月30日と31日の2日間で全部行使して市場で即座に売却し、数億円のサヤぬきに見事に成功している。以上記述したことは全部公表事実で誰でもネットで確認できる。もちろん偶然という可能性は否定できないが、自分本業務の経験から憶測するとUBSの引受担当者トレーダー千里眼の持ち主が存在していたか、さもなくば、クビを覚悟の肝だめしでもやっていたかしか言葉が見当たらない。

危ない噂のほうは社名から検索すれば無数の書き込みをご覧になれる。小保方氏と同社経営者がそういう関係があったかどうかは僕は知らないし知る方法もない。僕がわかるのは、事の核心であるこのファイナンス意思決定プロセスが、書面を読む限り、例えば野村みずほがやったなら、ほぼ確実に証券取引等監視委員会など当局の関心をそそるレベルのものだろうということだけだ。これから何が起きるか注視したい。

http://sonarmc.com/wordpress/site01/2014/03/18/%E5%B0%8F%E4%BF%9D%E6%96%B9%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%A7%E6%9A%B4%E9%A8%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E6%A0%AA/

2014-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20140206174640

全然矛盾してないよ。プログラマコーダー蔑視してるようなSIerが程度の低い人材を集めてプロジェクト燃やして「こんなに燃えちゃいました!」ってアピールしてるのが現代日本

SIer世界的に名を挙げてる日本人プログラマ集団だって普通にあるよ、最近だとTreasure Dataとか。

技術企業のアピールが(SIerより)足りてないっていう指摘はごもっとも。

ただ、これを打ち破るにはリクルートマスコミに金を流してるSIerに勝たなきゃいけないんだよね。

そうやって戦う場合ラスボスってSIerを回してるNTTデー○とか野村○研になるわけで、プログラマだけに頑張れって言って勝てる戦じゃないよ。

2014-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20140203144937

湾岸タワマン分譲デベの「なかのひと」だが、まあ9割方当たっている。

ただ、こういう「湾岸タワマン的価値観」を生理的に受け入れられない

1000万円プレーヤーも世の中には結構存在しているのも事実

そういう人は、世田谷区辺りの低層マンション桜上水ガーデンズとか)を買ったり、

ちょっと郊外の高級戸建(三井ファインコート野村プラウドシーズン)を買っている。

湾岸タワマン志向の人と郊外低層志向な人は、「世帯年収」という点では一致しているが、

価値観真逆

湾岸タワマン志向の人に郊外マンション(建売)をセールスしても意味ないし、逆も然り。

こういう郊外部では、湾岸タワマンみたいな「住まいサーフィン

賃貸⇒分譲⇒賃貸、分譲間でも狭い住戸⇒広い住戸⇒狭い住戸と家族数に合わせて住み替え)はしづらい傾向にある。

でも、郊外マンション(建売)をチョイスする人は、元来そういう「気ぜわしいサーフィンは、あまりしたくない」

という性向があるから、さほど問題ない。

東京カンテイ中山氏は、

「肌感覚だが、湾岸タワマン購入者には、『理系』の人が多い気がする」とコメントしている。

意訳すると「合理的思考をする人、土地が持つ地歴云々に一切関心がない人」ということだろう。

相続税」についてはあまり言及がなかったので補足。

アトラクターラボ沖有人氏は「タワーマンション相続節税スキル」というのを提唱している。

相続税評価額は、タワマンの2階でも40階でも差はないが、実際の価格では大差ある。

まり、タワマン高層階を意図的に購入すれば、「相続税評価は低いが、実勢価格は高い」資産を手に入れることが出来る。

間もなく相続税の大増税が始まるので、都内地方資産家が相続節税購入している、という動きはある。

2013-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20131225193401

ありがとう

企業ローカルの用語なんですな。

普通は恥ずかしいから外じゃ使わないもんですが、野村證券とかじゃそうでもないのかな。

まあけどなんとなく、野村の人じゃないのが格好つけて使ってる例とかもありそうね。

2013-11-09

2015卒文系就職ランキング

もうすぐ就職活動の時期ですね。

みなさん、最近ランキングはこのようになっているそうです。

69 日本銀行

68 三井不動産 三菱地所

67 三菱商事 国際協力銀行 JR東海

66 三井物産 日本政策投資銀行 日本取引所

65 金融コース別(野村IB含む) JXエネルギー 国際石油帝石 日本郵船

===================東大勝ち=====================

64 住友商事 伊藤忠商事 証券IB(大和日興みずほ蜜モル) トヨタ 味の素 東ガス 商船三井 キー局

63 丸紅 キリン サントリー 旭硝子 昭和シェル 東急不動産 JR東 東急 メトロ 上位新聞 東京海上 新日鐵住金 NHK 準キー

62 農林中金 三菱重工 アサヒ 日清製粉 信越化学 任天堂 東燃 出光 大ガス ドコモ JRA ホンダ 三菱UFJ信託 電通 三大出版

61 日産 三菱化学 日揮 住友不動産 小田急 京王 JR西 阪急 首都高速 川崎汽船 JICA JETRO 三菱東京UFJ銀行 JFE

――――――――――――――地帝早慶勝ち―――――――――――――――

60 日本生命 デンソー コマツ 住友化学 富士フイルム 花王 東京建物 コスモ 電源開発 東武 NEXCOANA 日本郵便 博報堂 JT

59 住友電工 日立 豊田通商 神戸製鋼 キヤノン 三菱電機 富士ゼロ 住友3M 千代田化工 森トラ 西武 京成 京急 NEXCO東西 下位新聞 リクルート KDDI NTTデータ 野村総研 三井住友信託 三井住友海上 三井住友銀行 中電 関電 九電

58 サッポロ 東芝 川崎重工 キーエンス 住友鉱山 JX金属 三井化学 旭化成 日東電工 東洋エンジニアリング 野村不動産 森ビル NTT都市開発 その他私鉄 阪神高速 NTTコム ADK 信金中金

57 東レ 双日 第一生命 損保ジャパン メタルワン 富士通 村田製作所 リコー 明治 豊田織機 IHI 三菱マテ 昭和電工 古河電工 ニコン 島津 飯野海運 五大ゼネコン JR九 三菱倉庫 大和総研 NTT

―――――――――――――――東大妥当―――――――――――――――

56 日本政策金融公庫 明治安田生命 ゆうちょ銀行 伊藤忠丸紅鉄鋼 住友重機 三井造船 日本板硝子 積水化学 日清食品 カゴメ ヤクルト キッコーマン バンダイ オムロン アドバンテスト 三菱ガス化学 王子製紙 クラレ 宇部興産 大陽日酸 武田薬品 クボタ NTT西 下位地電

格付け板より

2013-09-09

トルコほっこりするなら

せめてエルトゥールル号の件と100年後の恩返しの件を日本人もっと知ろうぜ

俺も知らんかったから偉そうなことは言えん。

トルコ旅行した時ガイドさんに教えてもらった。

http://shuchi.php.co.jp/article/1325

そして両国の友情を考える際、日本人が決して忘れてはならない事件が、昭和60年
(1985)に起きていますイランイラク戦争下のテヘランから日本人救出です。

 イランイラク戦争昭和55年(1980)に始まりましたが、昭和60年3月、イラクによる
イラン都市空爆を契機に両国都市攻撃が激化。イラン首都テヘランにもイラク空軍機が
襲来するなど、情勢は一気に緊迫化します。さらイラクフセイン大統領は、3月17日に
「48時間以降、イラン上空の航空機を、民間機であろうと無差別攻撃する」と宣言しました。

 各国は大慌てで、自国民救出のための救援機を送りますしか日本の救援機は来ません。
自衛隊海外派遣不可の原則のために自衛隊機を送ることができず、日本航空労組の反対も
あって「航行安全保証がない限り臨時便は出せない」という方針を打ち出したのです。現地
の日本人は八方手を尽くしますが、他国の航空会社はどこも自国民優先で、乗れる飛行機はほ
とんどありません。

 いよいよ刻限が迫り、現地邦人の誰もが絶望の淵に沈んだ時、手を差し伸べてくれたのがト
ルコでした。トルコ航空機が危険をおして215名の日本人を救出してくれたのです。しかも、
当時、テヘランには600名を超えるトルコ人がいたにもかかわらず、日本人を優先して助けて
くれました。

 「なぜ、トルコが?」。日本人は皆、不思議に思いました。直接のきっかけは、1つは駐イ
ラン・トルコ大使のイスメット・ビルセル氏が、駐イラン日本大使の野村豊氏の懇願を受け、
本国に救援機派遣要請してくれたこと。もう1つは当時、イスタンブール駐在していた伊
藤忠商事森永堯氏が、知己であったトルコのオザル首相に直接、救援を依頼したことでした。

 しかし、それらがあったとはいえ、自国民より日本人を優先して救出するほどの決断を、な
ぜトルコは下してくれたのでしょうか。その背景には、この救出劇から95年も前に起きた、あ
る事件で結ばれた強い絆がありました。トルコの人々は、それを忘れずに日本人を助けに来て
くれたのです。その事件こそ、エルトゥールル号遭難事件です。

 明治23年(1890)9月16日夜半、台風の荒れ狂う和歌山県串本沖で、オスマン帝国(オス
マン・トルコ)の軍艦エルトゥールル号遭難。600名余の乗組員のうち、司令官オスマン・
パシャはじめ500名以上が死亡または行方不明という大惨事になります。

 彼らは、明治20年(1886)に日本小松宮彰仁親王トルコイスタンブール訪問した
ことへの答礼使節でした。東京明治天皇に拝謁し、オスマン帝国の最高勲章を奉呈した帰路
に悲劇に見舞われたのです。

 これに対し、事故現場串本紀伊大島の人々は、遭難者の救助に全力であたり、危険を冒
しながら69名を救出しました。当初トルコ人を収容した樫野地区は60戸はどの小さな集落で、
しかも裕福な暮らしではありませんでしたから、トルコ人の介抱は決して容易なことではあり
ませんでした。しかし、なけなしの食料や衣類を惜しげもなく提供し、普段は正月しか食べ
ない白米を炊き出して食べさせ、さらに時を知らせる鶏もつぶして振る舞ったのです。

 明治天皇も知らせを受けるや、政府を挙げての救援を命じ、トルコ人の生存者たちは手厚い
看護を受けた後、日本海軍軍艦で翌年1月2日にイスタンブールに帰還しました。また、こ
の事件が報道されると、日本全国でトルコへの義捐金を募る動きが澎湃として沸き起こり、現
在の貨幣価値で1億円ともいわれる金額がトルコへ届けられたのです。

 この日本人の真撃な気持ちはトルコに伝わり、トルコ親日感情が大きく高まりました。こ
れが後の、イランイラク戦争への対応などの一連の動きにつながっていくことになったので
す。

2013-07-22

柔道の思い出

自分はしょぼい柔道大会3位程度の実力しかなかったが、面白かった。

①小内刈

 小内刈が得意だった。 相手の足が出てきたところを、あるいは相手の足が地面につく寸前を刈る。

 片襟からでも出せるようになると、一本背負いとのコンボが出て、かなり有利になる。

 小内巻込を覚えると、さらにワザが広がる。 巻き込む足の取り方、決め方にバリエーションがでるからだ。

 小内巻込を覚えると、いろいろな巻き込み技も同時にできるようになる。

 小内が慣れてくると、逆足での小外がかかるようにもなった。 これで、相手が足を出さなくても、両方の足に足技をかけることができて、常に相手に前傾姿勢をとらせることができた。

②背負投

 背負は初めのころなかなか決まらなかった。 踏み込みはできたが、もう一方の足がおっつかないのだ。 後にわかったことだが、自分は先天の障害で、左足に力が入らない筋肉があった。 そのせいで足が追いつかずつぶれてしまうのだった。

 しかし、慣れればできるもの。 最初は膝をついた不格好な背負だったが、できるようになった。

 そして、小内がこなれてくると、小内フェイントの背負いがきれいに決まるようになった。

 おそらく、筋肉がついたことで、相手を持ち上げる筋肉閾値を超えたのだろう。

 それからは、バリエーションが急増した。 逆背負、韓国背負、片襟かつ一本でない背負、首投、ビクトル投、等等。 背負系のワザはかなり得意になった。

③袖釣

 袖釣りは、背負を覚えてしばらくして使い出した。

 背負と逆方向に投げるワザだ。

 たいていの相手は、右が左、どちらかの防御が弱い。 左右にあおり続けると、どちらかの重心が崩れやすくなる。

 

 袖釣は、普通のやつはできず、両袖を持った袖釣しかできなかったが、それでも十分だった。

 さら時間がたつと、丸山スペシャルという、袖釣の変形を覚える。 これと左小内巻込のコンボで、かなりの相手に対応できるようになった。 自分よりどんな強い相手でも、有効くらいは狙えるくらいになった。

 さら時間がたち、野村スペシャル、中ノ森車、足を持たない肩車なども覚えて、このあたりの変化でかなりの相手をとらえられるようになった。

寝技

 自分が一番得意なのは寝技だった。 だが、試合では決めたことが無い。 ブルペンエースだった。 柔道では、寝技をねちっこくやっていたら待てがかかるので、試合では使いずらいのだ。

 しかし、練習では無双していた。

 そりゃそうだ、こっちはブラジリアン柔術をやっていたのだ()

 スパイダーオモプラッタ、またくぐりなど、相手が知らない技をガンガン出して余裕だった。

 寝技はみんなキツイキツイと言っていたが、自分には休み時間と変わらなかった。

 寝技は知識だけで圧倒できる分野だったのだ。

 寝技が休憩時間だったのが、現役時代ケガが少なかった要因だと思っている。

2013-07-14

中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用

中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用する。即戦力ならば同業種同職種の人を採用する】

 

アベノミクスで景気が少しづつ回復し始めており、それにあわせて中途採用も増加傾向にある。

 

インテリジェンス転職サービスDODAデューダ)」調べ

2013年6月 転職求人倍率 1.22倍

http://jinjibu.jp/news/detl/7355/

 

 

 

しかし、日本終身雇用は崩れたが年功序列崩壊していない。

 

人材業界では下記のことが言われる。

 

 

新卒 :一番新鮮な時期であらゆる業種に就職できる。

第二新卒 :社会人1年目から3年目の時期で、まだ未経験の業種にジョブチェンジ可能。

20代まで :異業種間転職20代以降で厳しくなる。

30代まで :基本的には同業他社への転職

 

 

これは、もちろん中途採用ポテンシャル重視ではなく、即戦力重視であることと関係がある。

日本雇用制度では、年功序列で昇進していくため、年齢で役割が決まっており年齢があがってから、異業種出身者を育てるというのはなかなか難しいからだ。

一社で働くことを前提としたジョブローテーションなどは専門性のない人間を育て、最近は弊害のほうが大きくなってきている。

 

 

ダイバーシティイノベーションを起こす:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100611/214921/

 

だが、頭にとめておいて欲しいのはダイバーシティイノベーションの源泉になるということだ。

 

第1回:イノベーションは「新・結合」

http://muto-web.jp/rensai/chiiki001.html

 

イノベーションは新結合で生まれるため、同質的人間が多く固定観念に染まってしまった組織よりも、いろいろなバックグラウンドをもった人間が多いほど

イノベーションは生まれやすくなる。

 

多様性イノベーション関係は下記のように統計データもある。

http://atcafe-media.com/wp-content/uploads/e7f8bcf1e6ec45db201ef28c6ea0f539-600x450.jpg

 

同質性の高い集団では、生産性は上がるかもしれないがアッと驚くようなイノベーションは起こらない。

 

これは、過去の例から見てもそう。

NTTドコモiモードを作った夏野さんもNTTではベンチャー企業立ち上げという経験異端児だし(NTT東西リストラドコモに人が送り込まれドコモは駄目になってしまったが)

あとは、JUKI革新的なミシンを作り出した人も当時は珍しい転職者でしたね。

http://www.juki.co.jp/industrial_j/whatsnew_j/412kjuki.html

 

まりイノベーション異端児が生み出す。

 

エプソン社長もそれは指摘しています。 

社内の「変人」を見いだし躍進の原動力とする

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/532037/

 

 

これはイノベーション行動科学提唱している国際大学GLOCOM主幹研究員野村さんも指摘している。

イノベーション行動科学 序論

http://www.glocom.ac.jp/j/chijo/114/014-029_nomura.pdf

 

 

 

そんなこともあり、野村さんは

まったく違うバックグラウンドの人の対話を通しイノベーションを起こすフューチャーセンターと呼ばれる活動をしていたりする。

 

 

新たな「つながる場」、フューチャーセンター

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120228/229207/

 

 

また、研究開発の世界では外部の知識を取り込んで研究開発を行うオープンイノベーションが注目されていたりしますね。

また、大学世界でも学際系の学部は増えています

 

結局のところ、日本はもう先進国になってしまったのでイノベーションを起こして新しいものを作ることでしか発展はできないと思う。

 

オープンイノベーション

雇用の流動化

フューチャーセンター

ダイバーシティ

・学際領域

 

 

いろいろとあるけれど、イノベーションを起こす施策現在日本には企業大学も足りていないかなぁと。

 

 

ただ、異業種の人は即戦力にならないので中途で雇うのは確かに大変だとは思います

尖った人って確かに会社にいるけど、引いてしまうことも多いですしね。

中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用

中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用する。即戦力ならば同業種同職種の人を採用する】

 

アベノミクスで景気が少しづつ回復し始めており、それにあわせて中途採用も増加傾向にある。

 

インテリジェンス転職サービスDODAデューダ)」調べ

2013年6月 転職求人倍率 1.22倍

http://jinjibu.jp/news/detl/7355/

 

 

 

しかし、日本終身雇用は崩れたが年功序列崩壊していない。

 

人材業界では下記のことが言われる。

 

 

新卒:一番新鮮な時期であらゆる業種に就職できる。

第二新卒:社会人1年目から2年目の時期で、まだ未経験の業種にジョブチェンジ可能。

20代まで:異業種間転職20代以降で厳しくなる。

30代まで:基本的には同業他社への転職

 

 

これは、もちろん中途採用ポテンシャル重視ではなく、即戦力重視であることと関係がある。

日本雇用制度では、年功序列で昇進していくため、年齢で役割が決まっており年齢があがってから、異業種出身者を育てるというのはなかなか難しいからだ。

一社で働くことを前提としたジョブローテーションなどは専門性のない人間を育て、最近は弊害のほうが大きくなってきている。

 

 

ダイバーシティイノベーションを起こす:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100611/214921/

 

だが、頭にとめておいて欲しいのはダイバーシティイノベーションの源泉になるということだ。

 

第1回:イノベーションは「新・結合」

http://muto-web.jp/rensai/chiiki001.html

 

イノベーションは新結合で生まれるため、同質的人間が多く固定観念に染まってしまった組織よりも、いろいろなバックグラウンドをもった人間が多いほど

イノベーションは生まれやすくなる。

 

多様性イノベーション関係は下記のように統計データもある。

http://atcafe-media.com/wp-content/uploads/e7f8bcf1e6ec45db201ef28c6ea0f539-600x450.jpg

 

同質性の高い集団では、生産性は上がるかもしれないがアッと驚くようなイノベーションは起こらない。

 

これは、過去の例から見てもそう。

NTTドコモiモードを作った夏野さんもNTTではベンチャー企業立ち上げという経験異端児だし(NTT東西リストラドコモに人が送り込まれドコモは駄目になってしまったが)

あとは、JUKI革新的なミシンを作り出した人も当時は珍しい転職者でしたね。

http://www.juki.co.jp/industrial_j/whatsnew_j/412kjuki.html

 

まりイノベーション異端児が生み出す。

 

エプソン社長もそれは指摘しています。 

社内の「変人」を見いだし躍進の原動力とする

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/532037/

 

 

これはイノベーション行動科学提唱している国際大学GLOCOM主幹研究員野村さんも指摘している。

イノベーション行動科学 序論

http://www.glocom.ac.jp/j/chijo/114/014-029_nomura.pdf

 

 

 

そんなこともあり、野村さんは

まったく違うバックグラウンドの人の対話を通しイノベーションを起こすフューチャーセンターと呼ばれる活動をしていたりする。

 

 

新たな「つながる場」、フューチャーセンター

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120228/229207/

 

 

また、研究開発の世界では外部の知識を取り込んで研究開発を行うオープンイノベーションが注目されていたりしますね。

また、大学世界でも学際系の学部は増えています

 

結局のところ、日本はもう先進国になってしまったのでイノベーションを起こして新しいものを作ることでしか発展はできないと思う。

 

オープンイノベーション

雇用の流動化

フューチャーセンター

ダイバーシティ

・学際領域

 

 

いろいろとあるけれど、イノベーションを起こす施策現在日本には企業大学も足りていないかなぁと。

 

 

ただ、異業種の人は即戦力にならないので中途で雇うのは確かに大変だとは思います

尖った人って確かに会社にいるけど、引いてしまうことも多いですしね。

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609103403

いや、たのきんも田原176(沖田浩之とかと同じくらい)

近藤野村173(チビが多いバンドマンと並ぶと野村が大柄に見える)

あとは薬丸が170なかったくらいで

から平均身長ばっか

チビジャニお笑い路線じゃないとすぐ消えるので存在感がないだけ

2013-03-04

増田で許される内部リーク、許されざる内部リーク

増田は内部リークツールとして有用では?」とスレッド建てた

http://anond.hatelabo.jp/20130303010801

張本人なんだが、気になるコメント頂いたので。

>okra2

>たしかにまじめな記事ではあるんだけどだからこそ、これが内部の人が書いてたとしたら結構心にひっかかる。

>内部の情報いかなる理由でさえ非公開に晒す人間が居る会社なのかと。

>okra2

匿名でも実名でも内部の情報自体は暴露しちゃいけないでしょ。

>外部から推測したり公式に提示された情報で議論するなら増田も使い道はあると思うけど、リークの場にするのはダメだ。

自分は「増田を内部リークツールに」と言い出した張本人であるが、確かに野放図なリークが横行するのもなんなので、

ここで交通整理・自分なりのルール造りをしてみたい。

1.「許される内部リーク」

自分価値判断として「増田投稿が許される内部リーク」と考えるのは「公益性の高い内部リーク」。

具体的には

企業法令違反コンプライアンス)の告発

 (例:三菱自リコール隠し告発東電下請け放射能管理ずさんさの告発) 

セクハラパワハラサービス残業ブラック企業告発

などが該当する。

告発によって、当該企業の信用が失墜することになるが、公益性に鑑み、やむを得ないと考える。

2.「許されざる内部リーク」

自分価値判断として「増田投稿が許されざる内部リーク」と考えるのは

公益性が存在せず、かつ当該企業に損害を与える・信用を貶める内部リーク」。

例えば「内部関係者しか知りえない経営戦略暴露」とか「不必要個人情報の開示」とか。

自分関係する業界不動産業界)で例えれば、

野村不動産関係者が「今後5年間、このエリアマンション供給を予定したい」と戦略を打ち立てたが、

内部関係者増田野村不の戦略暴露投稿するのは、公益性もないし、企業に損害与えるから、×。

あるいは、

野村マンションモデルルームに、男性タレントA氏が、女性連れて現れた」

などということを、増田投稿するのはマナー違反

そこには公益性もなければ、野村不の信用を失墜させるから

では、今回のケース、

パナソニックエネループブランドから距離を置いたのは、アメリカ中国独禁法適用回避するための、

 仕方ない事情によるものである」という「中の人」の投稿は、許されるリークなのか?

このケースの場合、「投稿公益性があるのか?」と言われれば、正直公益性はない。

違法行為告発の大義」がある訳でもないし、そもそも消費者にとって、独禁法云々は「どうでもいい」からだ。

そして、この件は、広い意味では「企業戦略」に該当する。

となると、リークの大義は、見受けられない。

しかし、逆に、この投稿で「パナソニックに損害を与えたか?」「パナソニックの信用が失墜したか?」と言えば、

そういうことはない。

どちらかと言えば、ネット界隈で「エネループブランドを重視しないパナに失望した」「デザインダメ」などの

いわれなき悪評が蔓延していたのを、この投稿で「信用を回復」した格好になっている。

本来であれば、パナソニック広報部なりの人が、顕名で「実はこういう事情・・・」と投稿できていれば

よかったのかもしれないが、うかつに広報部なり、パナソニック社員が、顕名で発言することはできない。

下手に発言することは、独禁法趣旨を否定する、各国公取ケンカ売ることになってしまうからだ。

となると、「増田」というフォーマットを使って、「中の人」が発言して、うまくパナソニック名誉を回復したのは、

「実に上手いやり方だ」と感心してしまう。

今回のケースは、人によってリーク是非の判断が分かれるところで、

okra2様はリークに否定的なようだが、自分は「企業価値の回復に資する投稿だった」ということで、

この内部リークは「アリ」だと思っているが、いかがだろうか?

2012-05-16

人生案内」が読めなくなって辛い

 四十代男性読売オンラインの「人生案内」を毎日楽しみにしています

 遠く日本を離れ、日々の仕事や生活で外国人ばかりに囲まれて暮らす中、このコーナーに寄せられる相談者の方々の、悩み、苦しみ、怒り、悲しみ、勘違い、一人よがり、「『なぜ世界は私を中心に回らないの?』という熱い思い」に触れるにつけ、そういえば日本にはこんな人たちがいたなあと、とても懐かしい気持ちになれました。

 そして、回答者先生方の真摯で慈しみに満ちた数々のお言葉相談者に世間の一般常識を、限られた字数でなんとかわからせようとする奮闘ぶりを見るにつけ、自分海外のわからず屋たちに囲まれて辛い中、しっかりがんばらねばと気持ちを奮い立たせてくれました。

 そんな私の心の拠り所だった「人生案内」が、今週月曜日の14日から、突然読売オンラインから読売プレミアムに移ってしまいました。しかしながら、ライバル日経朝日を始め、新聞社ウェブサイト有料化は時の流れ、これまで「人生案内」にお世話になったお礼も兼ねて、「読売プレミアム」に購読料を支払うのもやぶさかではない気持ちになりました。

 ところが何ということでしょう。「読売プレミアム」の会員は日本国内で読売新聞宅配契約を結んでいる方のみが対象、海外にいる私には、決して利用することができないということがわかったのです。こうして海外に住んでいる限り、もうあの「人生案内」には会えないのです。

 心の拠り所を失った私はこの先どうすればよいのでしょう。過去のページも含め「人生案内」が読めなくなって早二日、既に禁断症状も出始め、心が折れてしまいそうです。どうかよきアドバイスをお願い致します。

 最相葉月さんと増田明美さんのファンですが、こういう相談はやはり野村総一郎先生海原純子先生にお願いしたいです。眉村卓さんは若い頃は小説のファンでしたが、このコーナーで私の悩みに答えるのは遠慮してもらいたいです。(フランス・T男)

                   ※

 当欄を長らくご愛読いただいているようで、大変有難うございます。また、ご指名までいただき、回答者としては大変身の引き締まる思いで、強く責任を感じて今回の回答を認めさせていただきます

 お手紙から海外で一人でお住まいなのか日本人家族とご一緒なのか、あるいは職場日本人がおられるのか、唯一の日本人なのかはわかりませんが、当欄を心の拠り所にされているとのこと、かなり屈折した人生をお歩みのことと推察いたします。

 私としては、他にもっと適切な人生の拠り所はあるのではないかとも思いますが、それはそれ、現実問題として「拠り所」が突然奪われたという境遇には、真剣対応策を考えなければなりません。

 一番の対応策は読売新聞社に元に戻すようお願い申し上げることですが、御存知の通り既存新聞社経営は、ネットメディア広告主を次々に奪われ苦しくなる一方、いったん変更した方針を元に戻すのは難しいことでしょう。私も当欄執筆のため、「NARUTO」を全巻読破するなど少なから時間と労力を割いておりますが、残念ながら読売新聞社経営方針に物を申せるような影響力はありません。

 ここは地道に、非購読者対象の有料ウェブ会員制度の創設や、有料メルマガの新設等を嘆願するしかないのかも知れません。願わくば、そうした嘆願行為のもの人生やりがい見出していただければ、実現した時の達成感もひとしおかと思うのですが、このような回答ではお叱りを受けてしまいそうですね。

 (野村 総一郎・精神科医

2012-02-23

休眠口座より膨大な埋蔵金、争続埋蔵金直系卑属外相続金

ネット銀行は「便利」だが、隠れた盲点があって、

 「預金者死亡時に、預金存在が気付かれにくい」というデメリットがあるらしい。

 通常の銀行であれば、「通帳」という紙媒体があるので、気付かれやすいのだが、

 通帳が存在しないネット銀だと、それが難しい。

 今はまだ問題が表面化していないが、数十年後には、

 ネット銀行で膨大な量の「休眠口座」が発生するんだろうなあ・・・

家庭裁判所相続相談件数は18万件で、全死亡者の15%にも達するらしい。

 で、家裁にまで「もつれ込む」のは相当にトラブルがこじれた場合なので、

 「些細な相続トラブルまで含めれば、相続トラブルもっと多い」との見方もある。

★例えば、兄が「隠されていた通帳を見つけた!」と喜んで報告すると、

 弟は正直に喜ばず、「実はもう1通通帳があって、それも兄は見つけたが

 その事実隠してるんじゃないか?」と疑心暗鬼になることがママあるらしい。

野村資本市場研究所の推計では、

 「相続の発生額=50兆円」らしい。

 日本の死亡者数が約100万人だから、1人当たり平均5,000万円である

 もし法定相続範囲を直系卑属に限定し、又直系卑属存在相続が全体の

 20%程度あると仮定すると、

 「法定相続範囲の変更で、10兆円を国庫帰属させることが出来る」ことになる。

 これぞ、休眠口座とはケタが違う「埋蔵金である

相続トラブル(争族)の弊害

 争族財産の総額は、18万件×5,000万円=9兆円

 9兆円もの金額が、最終相続者を決定できずに宙ぶらりんになっていることになる。

 仮に「争族の場合、最終相続者決定に、通常相続より1年余分にかかる」

 とした場合、1年分の金利分が「損」になる。

 仮に金利1%と仮定したら、9兆円×1%=900億円だ。

 

 「カネは天下の周りモノ」の観点で言えば、9兆円を死蔵させることで、

 毎年900億円は社会的に損していることになる。

 又、争族に費やすコストもバカにできない。

 家庭裁判所裁判官弁護士、そして当事者が、争族のために人件費やら交通費やらを掛けることになる。

 仮に1件当たり総当事者の総コストが50万円掛かっている、と仮定したら、

 18万件×50万円=900億円/年、ロスしている。

 つまり社会的には、「争続」のために、

 金利900億円+人件費等900億円=1,800億円、損していることになる。

 この「争族」を避ける社会整備を進めれば、社会的メリットは大きい。

 なお、直系卑属存在相続場合、「争続」になり勝ちな傾向がある。

 法定相続範囲を直系卑属に限定することによって、「争続」件数抑制もできそうだ。

2012-01-11

注目の物件丸紅グランスイートシリーズ

丸紅マンショングランスイートシリーズって知ってますか?

周辺物件に比べて、割安で、中古での値上がり率が一番いいらしいです。

丸紅は大手商社だし、それは素晴らしい。いいんじゃない」って安易に考えてませんか??

そうなんです。そこには裏があるのです。

よくよく、建設予定地、近隣の状況を見て下さい!

六義園周辺の予定地(不忍通り日本医師会前)なんて、とてもひどい状況です。

不忍通り道路拡幅事業を逆手に、将来、既存不適格になるような計画を

近隣の反対を押し切り、無理矢理に進めています

既存不適格になるような物件であれば、将来どうなるか分からない。

もし何かトラブル(例えば直下型地震があり建物が損壊した場合など)が

あれば、既存不適格のために修復もできない状況になるかもしれません。

特に悪質なのは、拡幅事業で用地が収用されても、

駐車場設置義務や緑地条例などの法律にかからないように

のべ床面積をぎりぎりのところに設定されている。

から廊下にさえできない設計になっているようです。

悪巧みの想像力は素晴らしいのに、協調的、未来志向的な想像力にはとても欠けている。

総合商社ってこの程度の交渉力で、身勝手に計画を進めるのですね。

近隣の住民は、既存不適格にならないような計画に変更してくれれば、

このような反対をすることはしないと言っているそうですが、

丸紅は少しも譲歩する気配はなく、利益のために設計変更はできないとの一点張りだそうです。

ここはどこなんだろう?土地の強制収用しているどこかの外国なのか?と思ってしまます

あーそうか、丸紅商社で、どこか外国で商売をやっているのと同じ感覚なのか?

それとも、マンション開発は本業ではないので、窓際の人達に好き勝手やらせているだけなのか?

最近の大手(三井三菱、東建、野村東急)は、既存不適格などには敏感で、

ブランドイメージが落ちるようなことは決して手を出さないという話を良く聞くのですが、

丸紅マンション事業は本業ではないので、

グランスイートシリーズブランドに育て上げようという考えはなく、

逆説的にいうと

そのようなブランドイメージとか本筋で勝負しても勝てないから、

グレーな仕事利益を上げるしかないというところでしょうか。

まさしく、グレーゾーン金利で儲けていたヤミ金融に近いです。

それにしてもたちが悪い。

売ってしまえば将来どのようになっても関係ない。

現在、合法であれば上質な住まいなんだという、売り手感覚が許せない。

消費者庁消費者行政はどうなっているだろうか?

例えば、電化製品や車の不具合があれば、すぐにリコールになるのに、

マンションに関しては、あまりにも甘い。

意図的な将来既存不適格物件には厳として対応して欲しい!!

さて、どのような方向に進むのか・・・

グランスイート六義園、まさに注目の物件です。

2012-01-09

オリンパス上場維持について思うこと

オリンパス上場維持でさ、本当に守りたかったのは、野村にあるなにかだと思うんだよね。

野村OBが何人も関わってたんだから野村にあるんだろきっと。

手口からして、野村が黙ってなけりゃ成り立たないわけだし。

そんでさ、クレディ・スイス・ファースト・ボストンCSFB)からの報告書でオリンパスがクロってことは金融庁は知ってたと。

額の大小は知っていた証拠はないけど、クロってことは知ってた。

http://blog.livedoor.jp/fx_livemarket2/archives/6414555.html

ということは考えれるのは2つ

オリンパス野村と金融庁はつながっていた、とされるのが怖い

野村にはCSFBが持っていたやつよりも巨大な顧客リストとその売買の証拠が眠ってるのでそれを発覚させたくない

だろ?

俺なら、まず野村證券を潰して、オリンパスから野村に騒動が飛び火するのを事前に回避

その後、オリンパスだ。

野村を潰す、それがちょっと難しい。

実際に、財務は厳しいところがあるけれど、決定打じゃない。

副島隆彦フライングして騒いで、それが不発に終わってしまったのが決定的で、まだ難しい。

野村が潰せるか、存続かは別として、それまではオリンパスに死んでもらっては困る。

って感じなんじゃないかな。

さて、いくらなんでもこんな強引なやりかたをすると、ライブドアとはなんだったんだ?

っという風にみんな思う。

堀江貴文の出所後の発言力は強まるだろうと思う。

それはそれで楽しみ!

2011-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20111020145829

カネ集め、マスコミ対応野球そのものの指揮官としての資質

の、3つの要素があって、

星野 ◎◎△

野村 △○○

落合 ☓☓◎

そんな感じ。

http://anond.hatelabo.jp/20111020144024

個人的には、昭和スポコン的偶像星野ポスト野村落合、っていうイメージ

まり野球には興味なくて、実際の落合星野もよくわからない。

2011-03-11

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2010/09/09(木) 06:12:40 ID:h27OE26XO [1/2]

A「えーと。それではディシディアファイナルファンタジー2の企画会議を始めます

 まずクリエイティブプロデューサー野村さんから本作のコンセプトを…」

野村「うーん。Aちゃんさあ。ディシディアファイナルファンタジー2じゃあまりにも平凡じゃない?」

A「はい?」

野村ディシディアデュオデシムファイナルファンタジーでどう?」

鳥山「ですね」

2011-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20110304182652

結局受け取る人によるんだよね。そういうの。

野村とかだったら未だに営業で巻物(笑)使ってるくらいだし、プラス評価されるだろう。

そういう色んな可能性を無視して変に一般論っぽいこと言っちゃう面接増田たいなのはほんと危険だと俺は思う。

2011-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20110130145259

営業系はつくね。だから、除く営業系ってしといた。

ただ、基本的に営業職ってどれだけ稼ごうと翌年稼げなければまた落ちるし

安定した年収につながりにくい。20代でどれだけ稼ごうとも、30代で稼げるとは限らないわけで。

成果給は「今年稼げた」って数字で、来年稼げる数字ってわけじゃないからね。

そういう企業の代表格と言えば、証券保険広告代理店不動産営業。

まぁ、野村とかリクルートとかその辺りだな。クソ以下の企業しかいでしょ。

基本、ゴリゴリの営業職に限った話じゃないかな。あとは、トレーダーとかのこれまた成果給だけど。

これだって20代ときに稼げていることと30代で稼げることは全く関係ないからね。キャリア構築って言うんじゃなくて、

その年度に出した結果だけが全てでしょ。

2011-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20110129225336

いや、世代は違わないというか個人特定怖いんでこの辺りにしとくけど。

んで、もし俺があなたで「福利厚生労働条件最重視」と判断したんなら、恐らく公務員狙う。

市役所辺りを受けまくるかなぁ。東京近辺は変な日程のとこが結構あるんで、それなりに数稼げるし。

ちなみに、俺は「ステータス」を最重視して就職活動したんだよね。履歴書のハッタリが利くとこ!ってことで。

それでも民間で労働条件マシってなると、恐らく大学職員は受け倒すだろうな。筆記ダルから対策はしておいて。

あと、倉庫業界とか手を出すかも。財閥冠系は福利厚生がいいしマイナー系だと学生人気が乏しいから

金融ならリースとか狙うかも。やっぱ財閥冠狙いで

でも、もし俺があなたなら転職を前提にして行くだろうな。恐らく、証券野村から絨毯爆撃してく。

この辺りは過去にやった時総なめにしたし、攻略が容易だから内定もっておかないと精神キツいし

メーカー、特に有名どころ、生活に直接関わってる系は捨ててBtoBを選んでいくと思う。いわゆるデー子も受けるだろうな。

あと、いわゆる政府金融も受けるだろう。MR証券の二大営業職で保険をかけつつこんな感じで攻めると思うわ。

短資会社とかも手をつけるかなぁ。

2010-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20101226225238

んー・・・。どんな業界であれ、ってのはわからないんだが。世の中色んな業界があるし。

俺の勤め先はまぁ、政府系の金融機関で、一般でいうところの「係長」に30歳まで行ければ結構伝説的って感じなんだよね。

大手企業とかだと大体こんな感じだと思う。部下を持つってことは役職付きで、二十代、入社3年そこまで行くっていうのは

まぁ、オカタイ職業はまずありえないかなー、と。あ、でも政府系と括られる中でも最強のあそこの総合職ならあるのかな、別格だと聞くし。

所謂大御所企業で、25までに役付きってあるかなぁ。

営業バリバリ実力主義なところ、例えば証券とかだとあるのかな?野村とかだとありそうな気がしないでもない。

2010-10-22

タクティクスオウガ 運命の輪」を待ちわびるファン派閥樹形図

TOW肯定派

松野だから楽しみだよ(松野ファン派)

│  ├松野の手がけたシリーズは全部面白かったよ(オールプレイ派)

│  ├旧クエストメンバーに外れなし(スタッフファン派)

│  └今更疑うものか!俺は松野を信じる!(アグリアス派)

オウガバトルサーガが好きなんだよ(シリーズファン派)

│  └15年待ったよ(あわよくば次回作派)

普通に新作として楽しみだよ(wktk派)

│  ├追加要素が楽しみだよ(リイマジネーション派)

│  ├入手困難でやったことなかったよ(若者派)

│  └どんなことでも受け入れろ否定は許さないよ(狂信者派)

PSPで出るなんて最高だ(ゲ派)

TOW否定派

├新規要素が不安だよ(追加要素否定派)

│  ├W.O.R.L.DやC.H.A.L.I.O.Tなんかいらないよ(取り返しのつかない要素を愛する派)

│  ├合成が嫌いだよ(マンドクセ派)

│  └SFC版から少しでも変わってたら嫌だよ(VCで幸せになれる派)

SFC版が神すぎるよ(原理主義派)

│  ├SFC版TO以外は糞ゲーだよ(過激派

│  └政尾の絵が嫌だよ(吉田信者派)

スクエニだから不安だよ(会社否定派)

│  └野村や鳥山のせいでFFは駄目になったよ(スレ違い派)

PSP持ってないよ(ゲーム離れ派)

└元々嫌いだよ(完全否定派)

2010-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20100914185318

そーいや、ふとおもいだしたけど

野村かどっかで証券マンやってた増田ベトナム転職してた奴いたよね。

ホッテントリで凄いブクマ集めてた奴。

2010-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20100713232419

何が言いたいのかよく分からない文章なのはさておき

気になったのは

駅弁理系大卒、7年目のシニアエンジニア。これで年収800位出す規模の会社勤務(小さくはないが、世界的には大手でもない)

文章から漂う上流工程の香りからすると野村総研NTTデータか。

年収からすると野村FA?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん