はてなキーワード: 選挙とは
カンテレ【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人
そこには、Xやインスタグラムなどを「監修者として、運用戦略立案やアカウントの立ち上げ、ファクトチェック体制の強化などを責任を持って行った」と記されています。
22日午前、斎藤陣営の1人に、関西テレビが取材すると、「広告会社に金銭の支払いはある」と話しました。
ただ、総務省のHPでは「業者に、選挙運動用ウェブサイトに掲載する文案を主体的に企画作成させる場合、報酬を支払うことは買収となるか」というQ&Aで、「一般論としては、選挙運動の主体であると解されることから、報酬の支払いは買収となる恐れが高いものと考えられる」と回答しています。
■「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません」代理人弁護士
斎藤知事の代理人弁護士は「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。あくまでポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております。公職選挙法に抵触する事実はございません」とコメントしました。
ボランティアじゃなかったらしい
実際に彼女の行為が違法とみなされるかは金銭の授受や労務提供の実態によるので、現段階で100%違法であるとは断言できません。
1000円程度の弁当ならセーフです。高級なお菓子などはアウトです。
「労務の無償提供」はビラ配りや電話かけ証紙貼りなどのような誰でもできるものをちょっと手伝った程度は違反にはなりません。一方、専門的な知識を用いて長期間無償で労務を提供すると「寄付の禁止」に引っかかる可能性がでてきます。
普通のコンサルは大まかな方針をアドバイスする程度にとどまりSNS「運用業務」は実施しないのでセーフです。この場合、運用業務は候補者本人または正規の選挙運動員が実施します。
ありすぎて3行では書けません。
立花はしょせんごく一部の支持者というか信者が作れればOKで、信者にならなそうな人間はアホということでいい
前川さんは最大野党に食い込んでる関係で、少なくとも選挙に勝てるくらいの相当数(過半数とは言わないけど4割くらい)にリーチしなきゃいけない
その相手にアホ扱いしてたらそりゃ反感買う
本来お金をもらうべきプロの領域の仕事を無償でやったら賄賂って見て
その話は分からなくもないんだけどさ
じゃあ選挙区内にいるITのフリーランスが候補者のHPやシステムに協力したら賄賂なん?
例えば、都知事選で安野たかひろさん達は選挙ポスターマップとか技術力を使ったシステムを用意してたけどさ、
都内のITフリーランスが協力してたらプロの技術力を無償で提供してることになると思うけどアウトになるん?
とりあえず左から
「元々の支持者」
下不明
中央は
「選挙に興味がなかった人」
下不明
成果のところは「フォロワー増加」
右は上が不明、「全員」っぽさはある
「アンチな人、誤解をしている人」
配信内容は「支持を集める」
10月1日〜13日 | 10月14日〜31日 | 11月1日〜17日 | |
フェーズ | フェーズ1 : 種まき | フェーズ2 : 育成 | フェーズ3 : 収穫 |
---|---|---|---|
注力ポイント | 立ち上げ・運用体制の整備 | コンテンツ強化 (質) | コンテンツ強化 (量) |
ターゲット | - 元々の支持者 | - 受動的に情報収集をしてい | - 全員 |
- 斎藤さんに好意を持ってい | る人 | - アンチな人、誤解をしてい | |
る人 | - 選挙に興味がなかった人 | る人 | |
- 自分で情報収集ができる人 | - 情報が錯綜していて何が真 | ||
- マスメディアの偏向報道に | 実か分かっていない人 | ||
疑問を抱いている人 | |||
配信内容 | 斎藤さんを | 斎藤さんを | 斎藤さんの |
好きになってもらう | 好きになってもらう | 支持を集める | |
+ | |||
斎藤さんへの | |||
見方を変える | |||
主要成果指標 | インプレッション数 | フォロワー増加 | エンゲージメント率 |
SNS運用について学びたいため、表を完成させて勉強したいと思います。
ぼかしの入っているところになんと書かれているのか教えていただければ幸いです。
追記:
おかげさまで表が埋まりました。これをもとにSNS運用の勉強をさせていただきます。
もし修正などあれば教えてくださいませ。
選挙はどっちが正しいか決めるもんでもなければ好きな人を選ぶもんでもねぇんだよ
地域でも職域でも思想信条でも構わんが、自分の属性に近い人、自分の所属にとって都合のいいやつを選ぶんだよ
深く考える必要はない
当然、選び方が変わってくる
大きな権限があるから、パワハラしたり恣意的な人事をしたり私腹を肥やしたりする人物ではダメなんだ
それと、行政ってのはしょせん分配する仕事だから、自分にとってより多く分配してくれる人間が好ましい
改革だなんだと持て囃したがるが、首長に世の中良くしてもらおうなんて考えが甘いし間違ってる
結局予算をどこに重く分配するか、それだけのことだ
自分に都合のいい予算の使い方してくれたら世の中良くなったように見えるし、そうでないなら悪く見える
それだけのことだ
どこか良くすれば必ずどこかが悪くなる
だからどうしても利権の奪い合いみたいになっちまって対立が生じる
まあ、それはしゃあない
誰が自分にとって一番有利な分配をしてくれる人かを見極めて選ぶしかない
ただ、極端に偏った分配をすると、必ずどこかに皺寄せがいく
それはいくら自分にとって都合が良くても行政の円滑な運営という面では好ましくねぇ
とにかく、お前らは選挙における候補者の見方がそもそも間違ってる
テレビ見なくなってでも選挙いかなきゃな時事も知らないととネットで情報集めしてたら疲れた
経済の話は官も民も外国人に乗っ取られた結果みたいなものばかりだし現在進行形で乗っ取りが進んでるような話もぽこぽこ湧いてくる
日本のために動いてるように見える人もなんか危ういのばかりで期待できない
良くなる未来が一切見えてこない
あんな事件こんな事件すぐ釈放、無罪放免の犯人は自分に力があればぶっ殺したい
そいつら野放しにしてる奴らも許せない死ねばいいのにとか危ないこと考えてしまう
希望のない話をこれ以上頭に入れたくない
毒を自ら食らいながらネットに転がる誰かのいい話を薬にして少しだけ楽になるでここまできたけどもう毒食べるのやだ
今日たまたま駅で選挙の話をしているご高齢の方を見かけたけど、「立花さんは恩人」みたいに言っててビックリした……マジ? こんな人いるんすか。驚いたぜ。
NHK受信料とか支払ってそう
①相生市長選挙で新人が当日に立候補を取り下げ、無投票当選となった。闇の力だ!
…これだけ聞くとヤバい勢力が圧力をかけて無理やり立候補を取り下げたかのように思えますが、その「新人候補」を見てみましょう。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E5%BD%A6%E6%B2%BB
2024年3月17日千葉県横芝光町長選挙、1,607票、落選
2024年5月19日兵庫県相生市長選挙、告示日に立候補を届けるも取下げ
2024年5月26日静岡県藤枝市長選挙、13,345票、落選
2024年10月27日愛媛県東温市長選挙、2,403票、落選
……長いので半分ぐらいに削りました。
そうです。時々いる、縁もゆかりも無い土地で謎の立候補を繰り返す謎の人物です。
で、このリストを見ると、相生市長選の取り下げは静岡の藤枝市長選挙に出るための行動だったとわかります。
こういう選挙行動を繰り返す人は謎のパトロンがいることが多いので、「やっぱりこっちの選挙に出て」とか言われた可能性があります。
②公人である市長が知事選の候補を支持表明するのはおかしい!公職選挙法違反だ!
…本当にそうでしょうか。
そんな例をわざわざ出さなくても、首長が特定の候補を応援することは当たり前に行われていることです。
和歌山県の21町村の首長でつくる和歌山県町村会が全会一致で二階伸康氏に出馬を要請したことも記憶に新しいですね。ぶっちゃけどうかと思いますが、別に法的な問題は取り沙汰されていません。
https://www.sankei.com/article/20240424-XBYRGLKQ6JO3LPVRVDRC2ERZSQ/
〜〜〜
あの手の話が盛り上がるのはいいとして、気になっているのは左派系でSNSなどの著名人で若い人でほぼいないってところ。
いや、SNSだけじゃない。
政治、経済、クリエイター、芸能その他もろもろ含めて果たしてどれほどいるのか。
蓮舫さんはすでに50代後半。首相就任時の安部さんより年上だったりする。小泉純一郎さんの就任時とほぼ同じぐらい。
よく高齢保守系政治家の話題になることがあるが、実際問題左派の方が酷くなってないかという危惧は2000年代からあった。
まだ海外の方はその手の人がいるのだけど、日本は特にそのあたりの盛り上がりがなさすぎる。
何かしらの条件があるのではないか。
今年の選挙関連でみると、もはや無理なのかもしれないなと思う。
今から育てようにも遅すぎる。
あれらが問題なのは事実として、それはそれとしてあまりに人材を育てたり取り入れたりしなさすぎだったのではという批判はきちんとすべきだと思う。