はてなキーワード: 輪唱とは
もともとが創作で、内的な動機から「この表現しか使いたくない」というのであれば分かります
ただ、読者の理解や共感を得たいのであれば、ある程度言葉を尽くすことも必要な気がするのです
例えば、無用なボディタッチに対する「気持ち悪い」は生理的嫌悪感に近いのでしょうし、
下の言うことは無視して上に追随することへの「気持ち悪さ」は人格への軽蔑に近いのではないでしょうか
それらをひとくくりに「気持ち悪い」と言ってしまうことで、本来共感されるべき相手から、一種の拒否感を感じられてしまうこともありそうです
「キモい、無理」という連呼に対して、感覚的に共鳴できる人のみが「キモい、無理」と輪唱することだけを求めるのであれば
あえて貧しい語彙のみの使用にこだわってもいいでしょう
歌のメロディと楽器のメロディが同時進行していて、しかも調和して聞こえる歌ですね?
この二つ以上のメロディが調和しながら同時進行していくのは対位法と呼ばれる作曲技法で、器楽曲では結構あります。
コード進行がポップスに引用されまくっていることで有名な、パッヘルベルのカノンはその典型的な例です。
カノンとは輪唱という意味で、いわば「カエルの歌」と同じ形式になっています。
1番2番3番のパートは2小節遅れて1番と同じメロディを弾いていくのですが、これらが最初から最後まですべて綺麗に重なるように作られています。
他の人も上げていましたが、バッハも対位法的な作品を残しています。
演奏家としては、グレン・グールドというピアニストが対位法に固執して天才的な演奏をしていたことが有名です。
クラシックじゃなく、インストバンドや電子音楽でもそういう曲はたまにあります。
Kettel - pinch of peerはピアノリフとシンセのメロディが折り重なっていく曲ですし、DCPRG - MIRROR BALLSはギターが弾く2つ目のリフに重なりながらメインテーマに戻る曲です。
歌曲、とくにポップス系では割合としてはそこまで多くはありません。理由はおそらく、別メロに持ってかれて本来のメロを歌うのが難しくなるからだと思います。
同時進行というより、歌が休符やロングトーンしてる隙間を埋めるように動くというやり方が一般的です。
しかしそもそも楽曲数が多いので結構見つかります。ただし、器楽曲のような緻密な計算というよりは、どちらかというと感覚とゴリ押しでメロディを重ねていそうな雰囲気です。
ちなみに、恋愛サーキュレーションのブラスリフで使われているペンタトニック・スケールという音階は、雑に弾き散らしても曲中にあんまり違和感をもたらさないため、歌に被せるときに使いやすいという特徴があります(個人の感想)。
Stevie Wonder - Sir Duke(邦題:愛するデューク) https://www.youtube.com/watch?v=ETFvmkIA6S4
UA - 情熱 https://www.youtube.com/watch?v=R53CceEY77Y
椎名林檎 - 長く短い祭 https://www.youtube.com/watch?v=3LVAmMxICoA
宇多田ヒカル - あなた https://www.youtube.com/watch?v=A_5wTaQKK6c
POLYSICS 『Baby BIAS』 https://www.youtube.com/watch?v=Nj0B5fwz4Yk
Neko Hacker - From Zero feat. 利香 https://www.youtube.com/watch?v=GoLyPUxbUC0
錠剤 / TOOBOE https://www.youtube.com/watch?v=xIKW3NKYBWw
Yunomi & TORIENA - 惑星ラビット https://www.youtube.com/watch?v=LFYs1iL9iHY
t+pazolite - Marble https://www.youtube.com/watch?v=j0G7OV2WS0Q
トンテキのテキってなんだろう?
もしくは、
トンテキの敵ってなんだろう?って思いながら
テキはステーキのテキらしく
トンテキの敵はそれに匹敵する美味しいご飯が抜群に合うおかずって未だ発見されていないわ。
でさ、
今日の日替わり今月一番大当たり!って思ってお店の軒先に掲げて発表されてある今日の日替わり情報の写真をノールックで今日は何かな?って見ないつもりで飛び込み前転しながら入店しようと思ったけれど、
正確には指と指の間から見ちゃった!って言う方が健全で全うかも知れないんだけれども、
なんか思っていた期待した豚味もさることながらこれ調味料の味でのみで食べてるんじゃない?ってトンの肉自体の旨味を感じる前に、
ニュースで言うたまに出てくるバールのようなものでとここではそのステーキソースのようなものにまぶしまみれた感じの定食の仕上がりに
かつての宮崎美子さんばりにテカテカにピカピカに光った光沢の豚肉がその全てのシズル感で迫り来る迫力のが当たりだと思わせといて一番のハズレなのかも知れない!?って
それでちょっと今日のはガッカリかも知れない残念な日替わり定食と思った矢先だったのよ。
素材もとよりソースの濃い味付けだけを頼りにして食べさせてない?的なこのご飯の進み具合よ。
この無駄な宮崎美子さん級のシズル感でテカテカにピカピカに迫ってくる迫力。
酢豚形式の軽く素揚げした豚にどう見てもステーキソースを絡めていただけの感じがして私の口の中が酢豚の故郷を遠く感じさせるように馳せ参じて酢豚の気持ちになったぐらいだわ。
酢豚を食べさせたくなる迫りくる迫力の宮崎美子さん級のテカテカのピカピカなシズル感としては美事成功しているわよね。
で、じゃあさじゃあさ、
ビフテキのビフってなに?って思ったのよ。
ビフって幻の動物がいるのかしら?
ビフってそう思ったら謎じゃない?
レジェンド女ピン芸人の研ナオコさんがセロテープで鼻をあげて留めて変な顔で面白く見せる様子を私も人差し指でテープこそは貼らないものの指で鼻をあげて
そこで
ビフビフ!って
言わないわよ!!!
ってぐらいビフビフのビフって何の動物なのかしらって知らないまま食べていた今までの思い出を返して欲しいわ!
言ったセリフのその後に輪唱のように続いてセリフを言う感じに、
かと言って、
チキンのそれは
チキテキとは言わないじゃない、
そう言う時はちゃんとチキンステーキしかも皮パリパリバージョン!って
もしに仮にももし
テキのテキってなに?って
前半のテキか後半のテキか?どっちのテキのことを聞いているのか一瞬分からないかも知れないのでややこしい話しよね。
でも
テキサスで食べる本場テキテキ定食!ってそそられると思わない?
へいらっしゃい!
お客さんなかなか通だね!だけどそんなのないよ!
ヘイお待ち!
おやっさん!テキテキ定食のじゅうじゅう音がしてなっている熱々の鉄板の器の縁に親指かかってる!
ラーメンどんぶりにインしている親指のラーメン屋さんの大将じゃないんだから!もー!って
そして、
そのじゅうじゅうの鳴って音がしている熱々の鉄板の上にないと言っていたのにある塩コンブわさびトロロ山芋ソースをかけてじゅうじゅう言わせるの!
ハイコンテクストな内容のハイコントラストテキストで書かれたメニューは読みにくいったらありゃしないわ。
テキテキ専門店のハイコンテクストな内容のハイコントラストテキストで書かれたメニュー表のテクスメクス料理のテキテキ定食は的確に美味しい的な!
的な!!!
今ここに新しい早口言葉が誕生しました!って勢いで言いたいぐらいよ。
爆誕しないだけましよ!
って莫山先生が言ってました!
爆誕したって言っていいのは莫山先生か本格焼酎よかいちぐらいよね!そのぐらい私だって知っているわ!
間違っても大分むぎ焼酎二階堂ではないから!鍛高譚でもないし!
ゴールデンボンバーさんの女々しくての歌い出しの歌詞が分からなかったら、
たんたかたん、たんたかたん、たんたかたん、辛いよ〜って誤魔化せられるし。
私が知りたいのは
テキテキのテキが何のテキなのかってことと
ビフテキのビフが何のビフなのかってこと。
ってなるとさーてなると、
テキサスのテキ!
テキサスのサス!
ってそれぞれ何よ?って思うわ。
即席で使えるからその瀬川瑛子さんのモノマネ急場を凌ぐには便利だからオススメよ!
って思っていたら、
ビフアンドトンアンドチキの組み合わせの妙だとそれは王様の食べ物の食事だし。
あと厚焼き玉子焼きがあれば宴よ!宴!
そんな思いをしながら、
シズル感だけは抜群なハズレを引いたソースの味はバッチリ決まっているトンテキ定食を、
トンとテキとビフの謎が結局今日は解けないまま食べ終えて店を後にしたわ。
人は時として、
呼んでいる~胸のどこか奥で~
いつも心踊る夢を見たい~
っつてね!
うふふ。
こちらは多分大赤字タマゴ不足にもかかわらず厚さは厚く思わず胸も熱くなる変わらぬ美味さの味で
朝のタマゴは元気の源の元のよしつねだわ。
だんだん暖かくなってきたので、
温活もシーズン終わるまでにせっせと緑茶ホッツを消費しているワケなのよね。
お茶っ葉またなくなったら新たに買ってきてシーズン変わったら水出し緑茶ウォーラーにも出来るしね!
まあそんなところかしら。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
「4つでもいいのでは?」
と思ったんですよ。何か急に。
MIDIのエディタを落とすところからやらなきゃいけないので、まあ面倒くさい。
そこでひらめくわけですよ。
「4つとか、けち臭いことを言わないで、6つでもいいのでは?」
と。
で、 https://www.youtube.com/watch?v=JvNQLJ1_HQ0 を
窓2つでタイミングをずらして再生してみたんですけど、あまりきれいに聞こえない。
でも、これが「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ということなのか
タイミングが合わし切れていないからなのか(そもそもの演奏テンポの揺らぎのせいなのか)、よくわからない。
よくよく考えてみると、こんなことは既にたくさんの人が思いついてるはずですよね?
は!
ダブルスタンダードの馬脚が現れたな
お前らだって誰かの作った正義感のレールの上でコピペムーブで「輪唱コピペバッチリ決めたね!」の「いいね!」集めて!何言ってんだってんだ!
お前の言葉で喋れてんのか?
100文字で終わるコミュニケーションで文脈流用の「☆」集めばっか繰り返してっから脳が消えるんだ
ボーンヘッド・インザ・☆&いいね!featured by インターネットwith承認欲求
それがお前らのテーマソング
悲しいほどに理性の処刑用BGM
悲しいほどにNO思考
面接会場並んだ喪服の葬列煽る書き込み繰り返して鏡写しのマリオネットのダース売り
お前ら結局叩きやすい相手を叩くとお互いに気持ちいいからそういう社会を守りたいだけなんだろ?
鉄オタ共が徒党を組んでエコーチェンバーに籠もってるのと何が違うんだよ
クローズドサークルの中から出てきてからフィルターバブルの中にいる連中を煽ってみせろよ
棺(チェンバー)の中に入ったまま幻想(バブル)を見たまま人生終えるつもりかよ?
お前らそれじゃあもう死体と一緒だろ
あのさ、
老若男女が集まるバシヨドでバシッと買い物をキメたついでに、
冷やした饂飩でもまたあわせてキメてこようと思って、
バシヨドではお使い頼まれたランのハブがバシッと故障したからって新しいの買ってきてってことで、
渡されたメモのままに従って買物に行ったら分かるようになってるからって言うの。
もう張り切ってテレビ番組の初めてのお使い級に
あのテーマ曲のなんて曲名なのかは分からないけどドーレミファーソーラーシードーイェーイイェーイ!ってノリノリのテーマ曲を歌を歌いながらお使いは超卒無く完了よ。
そんでそのついでと言っちゃなんだけどそのついでに、
食べてもうひと頑張りんぐ!って思ってた矢先饂飩をすすってキメた瞬間に
ああもういいや、
へなへなへな~
今日はもう帰ろうかナーって
なんか夜食とは言わないけど、
変に満たされて、
もいっかー!ってなるような気がするから
やっぱり満腹は敵でもあるし味方でもあるし、
いかにして満腹と付き合っていかなくてはならないのねって思ったわ。
その時間の中でしかモノを食べたりしてはいけないってダイエット戦法があるんだけど、
やっぱり夕方となると
スピードワゴン井戸田さんが大声で叫びそうなものを食べたくなるし、
まさに饂飩とかをもキメたいところじゃない。
でもキメたが最後!
もう満足してしてしまくりまくって、
もうさ歯に葱なんか挟まっちゃったりなんかして、
もちろんお店を出る時には葱は始末してしまうわよ。
いくら何でも私でも、
そんなほっぺに葱付けて歩けるわけないじゃない!
それうずまきナルト君!
バシヨドでバシッとキメてきた買い物ついでに食べた饂飩なんだけど、
本当はお蕎麦の方がまたツルっと行けるってもんよね。
なんであんなに白いの?
蕎麦とは違う!
蕎麦とは違う!蕎麦とは違う!って最後の節を2回輪唱の様にいうじゃない、
もっと私たちが知っている茶色いお蕎麦を東京でも食べたいんだけど、
あんまりお蕎麦が白いと何を食べてるか本当に分からなくなってきて、
白い細饂飩?って思ってやまないわ。
どこでも入ったら美味しいお蕎麦に出会い頭にありつけると思ったら最後、
白いお蕎麦が出てくると半信半疑でこれお蕎麦なの?ってやっぱりイナカ者は思ってしまうのよ。
お店に飛び込み前転でイキって入店して張り切って広島焼きをいっちょう!って注文発注したんだけど、
なんかメイン焼きそばみたいなのが出てきて、
焼きそばが入っていても、
お好み焼き要素の方が5割を超す誰が見てもこれってお好み焼きよね!って想像以下のお好み焼き要素がなくて焼きそば要素の方が過半数だったのよ。
店員さんはそんな、
これ本当に広島焼きですか?って私みたいなへんてこりんな広島焼きド素人相手にムッときたかも知れないけど。
まあその時と一緒のように
張り切って東京だからってお蕎麦頼んで白い饂飩みたいな麺が出てきたからっていって
これお蕎麦ッスか?って東京なのに横須賀風にすかして聞くんじゃないわよ、って思うの。
クレーム入れるのが野暮っていうか粋じゃねーってところよ。
だから東京のお蕎麦は白いところを出しているお店に当たると私は冷や麦でピンクや緑の麺をすくって、
やった!当たり引いた!今日は私が1日お姫様!って思うぐらい逆張りに外したなって思うの。
もちろん、
私がちょっと苦手なのは麺が白くて蕎麦蕎麦した雰囲気が出ないって言ってるだけで、
味は美味しいのよ。
ぺきかんのろんのもちで!
ご麺なさい!って
チェーン店お蕎麦屋さんだと過去問を解きまくったからある程度傾向と対策とが分かるけど
その山岡さんがこのお店は家賃の味がしないなーって見破るぐらいコスト度外視した富士山盛りのマウンテンお蕎麦が出てくるところは、
だいたい家族経営の賃貸物件じゃないところの家賃分をまるまる食材にぶちこんで山盛り使えるってらしいのよ、
味というか味は美味しいんだけど、
マウンテン級の量には気を付けたいところね。
こないだ行ったかき氷屋さんなんか凄かったのよ!
もうアラスカかシベリアかグリーンランドにアイスランドを盛ってまるごとやってきたかのように、
いやこれ一人分?食べきれないわ!って
デスプレイの食品サンプル的なサンプルのかき氷はショーケースの一番下に置いていても先が天井に届いてしまう大袈裟にまさにふわふわ氷を盛ったイミテーションだと思ってたけど、
あれがそのまんまの見てくれで来たんだからたまったもんじゃないわよ。
こんなに大きかったら、
宇治金時とハワイアンビッグブルーとでお友だちと2つ頼むんじゃなかったーって
お友だちとシェアして食べて良いか否かを確認しなくちゃいけないわね。
流石に私はそのマウンテン級の富士山盛りのチョモランマお蕎麦には出会ったことないけど、
東京のそう言った量でも味でも、
前からも後からも攻めてくるお蕎麦屋さんには気を付けたいところね。
でも行き当たりばったりに出会うお店でそれに気付くかもまたグルメ鼻の利かせどころよね。
私はそんなに鼻が利かないけどさ。
何の話しかもう忘れちゃったけど、
まあとにかく夕方お腹を満たしたらそれで満足しちゃうマウンテンアンドチョモランマ!
あげぽよ!ってところかしら。
一緒に行ったお友だちに、
あげぽよよね!って言ってもぜんぜんノリ切ってなかったところがまた私が滑ったみたいでまさに滑稽だったけど。
まあバシヨドでバシッと買い物キメて美味しいお饂飩食べれたから、
この朝一番の9時に思っちゃったのよ。
え?なに?
老若男女が集まるバシヨドは朝の9時にはまだ開店していないって?
まったくそうね、
こりゃ一本とられたわ!なんつって、
満腹になってしまったことには充分に値する後悔であることには間違いなかったわ。
腹ごなしに腹ごしらえでもしてくるわ!
うふふ。
鞄に1つおにぎりを忍ばせているわよ。
これがあるのとないとでは
ションテンがぜんぜん違うのよね。
一晩漬けて冷蔵庫に入れて仕込んでおけば、
みんなも試してみてね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
!謎の女は通訳役だったの⁈天才すぎる上田先生。謎の女無駄に歌うまいなぁ。ふた言ほど通訳した後はハミングに切り替えて実際は通訳していることを表現しつつ、劇中のゲーテとベートーヴェンは普通に会話をする。
実際はベタ褒めだったようだけど、なるほど。
有名なエピソードきました。劇中では皇帝皇后カール大公ルドルフ大公メッテルニヒもいたけれど、史実で目にしたのは皇后マリア・ルドヴィカとその取り巻き。
皇后は史実では1807年に2番目の妻マリア・テレジアが亡くなって、1808年にマリア・ルドヴィカになっているけど、劇中では千風さんが通しで演じている。だからこそ配役の名前も「オーストリア皇后」でぼかしてるんだな。
謎の女「過激なことを言わないで」
青木やよひ氏の著書によると、ゲーテはベートーヴェンを直接諌めるようなことはしていなかった。
ベートーヴェン「奴は、負けない」
ナポレオンを完全に否定しきれていないというのは、かげはらさんの記事と同じ。
実際はその後和解してた模様。
1812、1814。
葬送行進曲は、若干不吉さを増すオリジナルパートが加えられているか。
百日天下飛ばされたけどウィーン会議きたなあ1814年、退団の煌羽さんがメッテルニヒだしな。
青木やよひ氏の著書では、ゲーテはナポレオンの後継者をメッテルニヒに見出したとも言われるらしいが、イェナ大学監督官の職を固辞。それは事実上の監視役であることを察知したからでは、と書かれている。これや。
ふむ、ベートーヴェンの2歳下。彼の窮状を救うようメッテルニヒに訴えたという話を見かけたからそれ絡みかなあとも思ったけど、単純に宮廷側。(なおサリエリ も、ベートーヴェンの《ウェリントンの戦い》1813の演奏会で打楽器だかで出演という話もあったけど、単純に宮廷側の模様。)実際ロッシーニはウィーン会議にはいなかった、かな。ウィーンでロッシーニ人気が吹き荒れるのはウィーン会議後か。
されど進まず。
監視社会。
史実ではゲーテはテプリッツの時点でベートーヴェンの耳のことを知っていたよう。
メッテルニヒ「彼らはただ腹を満たし、あたたかいベッドで眠りたい。そのためなら革命の大義も唱え、それでも不満なら変節して皇帝を支持する。彼らにとっては、革命でも、皇帝でも、音楽でもいいのだ、楽になれたら。さあ曲を書きたまえ、国民が日々の憂さを忘れるような」
痛烈。
謎の女「イギリスへ行きましょうよ」
お?
うん。家政婦と通訳するうちに情が湧いたのかな。
「ほんとうに、聞こえてないのか」
「彼は終わりですな」
映画『不滅の恋』ではピアノ協奏曲第5番が崩壊し、アンナ・マリー・エルデーディが助けるシーンがあるけど、曲がなんだったにせよこんなことあったのかな。
去っちゃうのー⁈最後まで援助してたルドルフ大公も。とことん追い込むやつね。
夢白さん美しい。耳が聞こえない怖さを感じたシーンはこっちだったかな。
おう、帰るんか。ほんとは一回も帰ってないらしいけど。
3拍子かと思ったら4拍子。オリジナルか。
おおーー、うーん、これもとことんベートーヴェンを追い込む設定か。実際はベートーヴェンより後に亡くなってる。じゃあさっきベートーヴェンに話しかけたエレオノーレは過去の幻影というよりも天国に行く前だったか。
小さな炎の健気さ、好き。
テプリッツから戻った1812年の秋から6年ほど、"傑作の森"期を抜けたベートーヴェンはまた孤独期に入る。《ウェリントンの戦い》やウィーン会議での成功も彼にとってはなんでもなかった模様。交響曲については1812年7番、8番ときて、次の9番1824年完成までは10年以上開く。
不滅の恋人Aとの破局、ナポレオン失脚、急激に悪化する耳(1812年時点ではまだ道具に頼らずとも会話ができていた)、パトロンたちが亡くなり経済的に困窮。甥カールの親権問題なども。これが劇中では、ナポレオン失脚は同じとして、ゲーテとの決別、難聴を暴かれ演奏会で失敗、ルドルフ大公も去り(パトロンがいなくなるという点では一致)、そしてロールヘンの死(不滅の恋人との破局にあたるか)、になってる。
これは『文豪とアルケミスト』(以下文アル)(「文アルって何?」という人の為に細かに説明するほどの気力はありません。すみません)というゲームのユーザーが、その2.5次元舞台(以下文劇)に深く絶望し、ゲーム共々辞めるに至った話です。
この日記は上記舞台のネタバレを含んでおり、内容もネガティブなものしか無いので、未観劇の人は読まない事をお勧めします。
文豪とアルケミストの原作のゲームが好きで、1と2を観劇し、とても素晴らしい舞台だと思い、今回の第三弾もチケットを購入しました。
京都劇場での初演のチケットをあらかじめ購入し、東京の初日公演をインターネット配信で観劇しました。
その内容の酷さに、京都公演は観に行きませんでした。
役者さん達の演技は今回もクオリティが高く、作品に真摯に向き合われている姿勢が見えてとても素晴らしかったです。
文豪達が為す術もなく殺されていくストーリー。文学が、思想が大勢主義に潰されて、個が殺されていく世界。
それはきっと自分達の文学を守る為に戦う文豪達が立ち向かうからこそ意義があると、創作をする全ての創作者達の強い想いというものを表現する意味を込めて作られた話なのだろうな、と思いました。
しかし、それは本当に実在する文豪達を元にしたキャラクター達を悪戯に殺してまでやり通す話でしたか?
私は原作の文豪とアルケミストというゲームがとても好きでした。
元々キャラクターデザインや世界観、声優さんが好きで始めたゲームでしたが、自分がアルケミストの司書であるという立ち位置もとても好きでした。
第一回公演の余計者の哀歌では、自分がいつもプレイしているゲームの世界の中に実際に飛び込んだような没入感、自分がゲームのプレイヤーである事がとても嬉しく、誇らしくも思えるような素晴らしい脚本だったと思います。
今回の公演ではそれが覆され、否定された気分になりました。
悪役であったアルケミスト・館長の背景も詳しく語られないまま、アルケミストが悪であると、アルケミストと文豪が戦い、敗北させられる所を見せつけられ、没した後の文豪は転生し、余計者の哀歌と異端者の円舞の世界線に繋がるという展開は、希望である描写だったのでしょうが、私にはそれが絶望を乗り越えて立ち向かう文豪達の物語にはどうしても見えませんでした。
文豪達が死ぬ描写も、ゲーム内の「絶筆」という描写も使われず、ただただ「没」という悪趣味な垂れ幕の演出。
文豪達が時に排除され、転生し、苦しみながら戦い続ける事が文豪達の運命であると公式が言うのであれば、それはあまりにも文豪達を愛していたいちユーザーとしてはとてもついて行ける内容ではありませんでした。
愛おしく、大好きなキャラクターの文豪達が悪戯に殺され、身勝手なエンタメの「駒」として使われているようにしか思えませんでした。
史実があり、実在した文豪をモデルにしたキャラクターを作品の中でも殺して、神にでもなったつもりなのかと思いました。
コロナ禍で世界中が大変で、気分が沈んでいるこの時期だからこそ、私はもっと違う形での希望の物語を観たかった。
余計者ノ哀歌や異端者ノ円舞のような、問題がキチンと作品内で完結される、大団円を観たかった。
今回の作品が、前回、前々回の作品へ繋がる前日譚と言うのであれば、それは前回、前々回の作品に対して泥を塗るようなものだと思いました。
それほどに今回の脚本はあまりにも稚拙で、言葉足らずだと思ったのです。
脚本を担当されているなるせゆうせいさんの2.5次元舞台の脚本がとても好きだったので、なるせさんに何かあったのではないかと心配する程です。
舞台装置や役者さん方の事は本当に素晴らしいと思っているので、今後のより良いご活躍を心よりお祈りする所ですし、第四弾があるのであればそれは喜ばしい事だと思いますが、私は二度と観に行きません。
そもそも、原作のゲームも、近年剽窃問題やクリエイターさんの作品をパクった上で公式からの謝罪も無し、終いには「デザインを頂戴しました」と書いてしまうような杜撰を超える対応をしていたのがずっと心に引っかかっていたのを、「でもキャラクター好きなのに変わりないしな」「でも舞台は最高だもんな」で自分を誤魔化し誤魔化し楽しんでいたのですが、今回の舞台で「あーこの製作陣は実在した文豪をモデルにしているにも関わらずそのキャラクターを自分達のエンタメ()の都合で悪戯に殺すような人達なんだな」と感じ、その物語の内容に対してTwitterの文アル経由で繋がったフォロワーが「地獄だった!」「最高!」「感謝感謝圧倒的感謝!」と言っているような意見しか見ないのも違和感を感じてしまい、自分と文豪とアルケミストというコンテンツ、そのユーザーとしての相違が大きくなってしまったと思い、離れるに至ったのです。
「周りの人たちが楽しんでいる中、楽しめなかった自分に拗ねているだけ」と言われたら、そうなのかもしれない。
自分の無意識下ではずっと辞める理由を、決定打を探していたのかもしれない。
でも、私が文アルに感じた違和感は嘘ではないし、これもとある一ユーザーの意見だと思って貰えたら嬉しい。
世界観、キャラクター、自分がアルケミストという立ち位置の設定が本当に好きでした。
キャラクターは今でも好きです。
けれど、公式が「これが公式の答えです!!」と言って地獄()を出してくるのなら、私はもうそれを飲み込めない。
文豪という存在を通じて、自分に新しい世界や繋がりを作ってくれた文アルには本当に感謝しています。
理由はざっくり子どもと接するのが好きだから。会社員として働きながら隙間時間に独学で資格取ってみました。3年かけて1次試験の教養科目を全合格して、2次試験にすれすれでなんとか合格。
今年の冬に仕事を退職することになり、春先から認可外の保育園で働いています。未経験歓迎だったのと、給料低いのは知っていたので別の仕事と掛け持ちしたかったので融通が利きそうという条件で選びました。
週に3日出勤、そんな責任負わされない立場とはいえ 保育の場 本当にヤバいです。幸いスタッフさんには恵まれて子ども虐待や職員間のいじめはありません。スタッフさんのほとんどは子持ちのパート(殆どは保育士資格はなし)ですが経験値はとても高いので、それが故のトラブルは全くありません。むしろ資格持っているけれど子無しの自分が1番無能。母親ってすごいなと本当に尊敬します。
では何が問題なのか。低賃金ゆえに慢性的な人手不足。これにつきます。
まず入ってびっくりしたのが、仕事の引き継ぎが全くなかったこと!いきなり現場に出されて雰囲気で慣れろ状態。人手足りないからね。
その割に一等地にあるので子どもが多い。職員4人に対して子ども25人!とかザラ。ベテランの中核以外は入っては辞めていくので、いつまでもうまく連携が取れず、流れ作業で業務をこなすのに精一杯。丁寧な「保育」などできない状態。途中どんな悲惨な状況があってもお迎えの時間までに意地でも体裁を整え子どもをお返しするので(そこに向けて最低限の業務をこなす事が最優先)途中のカオスっぷりは残念ながら親御さんの眼には全く映らない。職員以外から現場の悲惨さがわからんので待遇改善に繋がりにくいのだなぁと。
スタッフはみんな本当に子ども思いで働き者で素晴らしい方ばかり。でもとにかく手が回らない。そうなると余裕を持って子どもをみてあげられないジレンマ。わんわん泣きわめいたり暴れている子も、丁寧に対応してあげるとなぜそういう行動をとるのかわかってきて、少しづつコミュニケーションが取れるようになってくる。乳幼児でも1人のりっぱな「人間」、1人1人全然違うので丁寧な保育をしてあげなければ。そう思っても手が回せない。結果叫きの輪唱状態。ごめんよ。
人手不足でももちろん最善の注意をしていますが、見渡せる限界があります。ピーク時はいつ事故が起きてもおかしくない状況。以前は虐待やいじめのニュースをみるたびに「保育士失格だ」と思っていましたが、1人の負担が多い現場でフルタイム働いていたらそりゃストレスフルでおかしくなるなと。職員間のいじめや魔が差して子どもへの虐待が発生してもなんらおかしくないなと思ってしまう。そういう意味では本当にスタッフには恵まれていますが。
もう一つ。保育って子どもを預かるプライバシー情報の塊なので、SNSなどで非常に情報拡散しづらいなとも感じました。スタッフさん達は待遇改善してくれない経営者にやきもきし、人手不足による現状の悲惨さを広めたい。もちろん行政には訴えているけれど、「よくある事例」らしく相手にしてくれない。頼みの綱でSNSでバズらせたい、だけどうかつに画像や情報が出せない。そもそも写真撮ってる余裕なんて殆どないのです。ほかの保育士さんはどうしているのか調べても、残業処理でそんな余裕なさそうだったり。鬱気味ツイート連打していたり。どうしたら政治家に現状の悲惨さが伝わるのかわからない。辛い。
まだ働いて半年、知識や経験も浅いので、今は保育現場ルポの書籍など読んでどうしたらよいのか自分なりに勉強中。実態を知ればしるほどうちは氷山の一角、しかも恵まれている方だとしってさらにどんより。
拙く具体性に欠けていてごめんなさい。また機会があれば投稿します。保育現場の改善で子どもたちに丁寧に保育が行き届くことを願って。
そういって彼はやれやれといった仕草でバーボンを一気に飲み干してさらに続けた。
「おちんちんランドさえ存在すれば、そう願わずにはいられないよな。」
だが彼は僕の言葉には意外なほど反応しなかった。
それどころか、僕の事を冷めた真夏のピザであるかのような目で見ながら吐き捨てた。
「それは違う。大切なものは、目に見えないもなんだ。」
物憂げにそう返す彼に対して、期待した答えが返ってこなかった僕は食い下がった。
「それじゃあ君はおちんちんランドのことなんてどうでも良いって言うのかい?」
そうじゃない、と彼は告げた。
「むしろ逆だ。」
そう聞いたとき僕の心臓が止まりそうになり、急にあたりが静まり返ったような感覚を覚えた。
それ以上、言わないでくれ。僕はそう願った。
「「おちんちんは、僕たちの心の中にあるんだ」」
僕も苦笑して、それから左手に持ったままであった旧世紀の遺物に火をつけゆっくりと吸った。
メビウスの煙がいつもより目に染みた。
1話:日高のり子の声が可愛すぎる
2話:落ち着け輪唱だッ、もう見た、スクショタイム、私だけ先に大人になったらどうする?など印象深い小ネタが多い
3話:AパートとBパートの違いを楽しむならこの話が一番。銀英を知らないのが悔やまれる
4話:全体的にあまりピンと来ない回
5話:少女漫画絵が苦手なので見返すのが少々キツい。この辺から男声優の格が落ち始める。金田朋子のマリリンモンローがなければわりと地味回かもしれない
6話:本来なら主役張れるレベルなのに予算が尽きたとか言われる下野と梶。2人の演技が真面目すぎたこと、将棋ネタが全体的にあれだったのでちょっと不満がある回。ボブネのお布団くんは好き
7話:ヘルシェイク矢野。7話Aパートが一番好きかもしれない。こおろぎさとみの「ぴぴみちゃぁん!」が可愛い。森久保はもっと癖強い感じで来て欲しかった
8話:念願の指定暴力団竹書房メイン回。ネタが良かっただけに本当に惜しい。この話こそ絶対大御所にしなきゃいけなかっただろ。小野坂と浪川(と小西)が悪いわけじゃないが……
9話:個人的に最下位かもしれない。洋画はほとんど見ないので文脈が分からない。悔しい。あと石川Pは出るわけないだろバネP武内Pと違って知名度ほぼないし出るわけないバーカバーカと思っててすみませんでした
10話:9話とは逆に文脈が分かりすぎる回。2時間サスペンスもコナンも金田一も好きだからかなり笑った。ボブネもよかった
11話:ハードルを上げすぎた。2話の方が怖かった。和製ホラーパロが見たかった……。あとせっかく能登が出たのに能登だって分かる声で喋るシーンがいまいちなかった。Bパートも同じく。8話と声優入れ替えてくれ
12話:フェイト知らない。元ネタが分からないとやっぱり悔しい。百合アニメ説、ループアニメ説を裏付けつついつものギャグでさわやかに終わった。いっぱいちゅき
批判は理性によってなされるもの、リンチは感情に駆りたてられて行われるもの、と大雑把に定義する。
すると批判とは「○○だからおかしい」「××なところがおかしい」「▲▲の点から考えてもおかしい」という具合に、ある程度の理屈を伴って発されるものと考えられる。そうでない「おかしい」単品の発言や「超ムカつく!おかしい!」といった感情的な表現は攻撃でありリンチである。
ところで、ツイッターやSNSなどネット上でそれらが拡散すると、「○○だからおかしい」「××なところがおかしい」「▲▲の点から考えてもおかしい」という批判が、既に別の他人によって為されているにも関わらず、輪唱に輪唱を重ねていることがある。
理性的に考えると、「あなたの案のここがおかしいですよ」は一度伝えれば充分である。
重要なのはツッコミ内容であってツッコミ者ではないので、同じ内容を何度も繰り返すのは無意味であるし、コミュニケーションとして分類するならば意志疎通ではなく威圧行為である。
よって、既出のツッコミを二度以上繰り返している人は、既にどのような指摘が出たのかをチェックしていない(≒するつもりがない)、「こいつおかしい許せない!ちょっとオレにも一言言わせろ!言わせてオレをスッキリさせろ!!」という感情に基づいて動いている連中であり、集団リンチ者である。
新社会人の皆さん、おめでとうございます。新しい環境に挑むって大変ですよね。どうですか?うまくやっていけそうですか?それとも早くも嫌になっていますか?
今日は、新社会人のうちくじけてしまいそうな人たちのためにとっておきの呪いをご紹介いたします。
呪術には大きく分けて2種類あります。
類感呪術の基本は、類似したものは影響しあうということです。良いものごとの外形を真似ることで、良い結果を引き寄せることができると信じて行うのが類感呪術です。
それでは魔術を組み立てていきましょう。たったの3ステップです!
ターゲットとするのは、凄い新人、すばらしい新人になることです。元から凄い新人、すばらしい新人である方は呪術は必要ありませんから、行わないでください。
また、自分がすばらしい新人であるからといって、いきなりすばらしい中堅をターゲットとすると自分とかけ離れすぎていて「類似である」ことを維持するための負担が大きく、多くの場合維持に失敗して呪術が崩壊します。呪術の崩壊時には負担に相応の呪いのよりもどしがありますから、無理は禁物です。そういう場合は無難に地力をつけてから行いましょう。
新人の中で最もできる者をよく観察してみましょう。よりよく模倣するために「なぜその仕草が起きているのか」を突き止めるとよりよい結果が得られます。新人が五十歩百歩である場合、各々の新人の良いところを兼ね備えた人間や、世間一般で言われている理想の新人像を自社に当てはめてアレンジした「仮想スーパー新人」を想像してそのような者ならどう振舞うか考えてみましょう。
そのまま実行するとあまりにも単なる真似になってしまい、呪術を実行していることが衆目に晒されて効果が薄くなってしまいます。自分の現在の動作をよく見て、誰もいないところで模倣を試み、会社では少しづつ取り入れましょう。
あまり笑っていると笑っている理由を聞かれることがありますが、ここで「特に何も」といってはいけません。呪術が破れます。嘘の理由をでっち上げるのは良いですが、それを維持するのは別の困難を伴いますのでなるべくやめましょう。嘘がばれても呪術が崩壊します。おすすめなのは普段から理由を探してストックしておくことです。
など、くだらないことでも良いので毎日見つけておきましょう。
どうしても見つからない場合は「ないしょです♥」などと笑ってごまかしましょう。
上記のように、呪術は自作できます。無理のない模倣行動によって、無理のない範囲で幸せが訪れるでしょう。レッツエンジョイ呪術ライフ!
P: 4
T: 釣り
L: hatena