はてなキーワード: 諸星大二郎とは
美術展示としては江戸から現代にかけての、埴輪や土偶をモチーフにした作品展示なのだけども、テーマの切り口がすごいよかった。
展示内容についての説明はYoutube動画でもSNS各所でもあちこちでされてるので、検索して見てもらえば。
https://youtu.be/bewJX1SxTbQ?si=OfLxo_uurrnHxXXE
今回、展示の構図がいちいち上手くて、
1,プロローグで「近代美術館の建築時の発掘遺物」と「近代美術館開館後すぐ考古学遺物を特別展開催し現代アート文脈に早々に取り込んだこと」の対比、
2,江戸時代の舶来好古な視点で描かれた埴輪土偶と明治維新近代化以降の考古学研究視点で描かれた埴輪土偶の対比、
3,王政復古で「仏教伝来以前」を求めて古墳時代の習俗を埴輪に求める古代を見つめる視点と、明治天皇陵のために埴輪作りを復活させたために生じた「リアルタイムで埴輪作ってる」現代の肌感覚の混交、
4,日本の独自性主張のために富士山と一緒に日本代表選手として海外で喧伝され、愛国の象徴となってく埴輪
5,敗戦で創世神話アイデンティティ喪失しちゃったあと、登呂遺跡で考古学という「科学による裏付け」に日本人のアイデンティティを見出しちゃう流れ
6,岡本太郎に代表される現代アートオールスターキャストで縄文ブームを後押しし、考古学と現代アートが一足飛びに結びつくシーン
7,弥生VS縄文の構図で縄文推しをこじれさせて「うわ、きっつ」なレベルまで「日本人の原点は縄文」へ突き進むアートシーン
8,アートが縄文に突っ走って埴輪がアートのモチーフから外された後、サブカルチャーでカッコよく可愛く活躍しはじめる埴輪(大魔神、はに丸)とモンスター、異形化する土偶(諸星大二郎的な)というねじれ
などなど。
しかも、上記のこじれねじれたストーリーを解説してくれる音声ガイドは田中真弓という。
(国立博物館はにわ展の音声ガイドはなぜか石田彰と森川智之の寸劇。正直、なぜ)
展示の章立てごとに全部が面白いっていう稀有な展示で、アートの文脈解題についてここまでアート素人でも理解しやすく見せてくれて、しかも、この特別展を上野の国立でやってる「はにわ展」にぶつけてくるっていうタイミング自体が批評性がやたら高い。
上野の展示が、話題性に乏しいあまり無理に話題を作ろうとして「挂甲の武人の5兄弟がはじめて一堂に会します」という、一体だけだと物足りないので数を増やして賑やかししてどうにか間を持たせようという悲哀を感じる内容になってるのだけど、その背景にあるのが国立博物館や美術館が独立採算で金を稼がなければならず、展覧会開催を支えてきたNHKや日経新聞や朝日新聞みたいな旧メディアが衰退し、さらにインフレで外から展示物を持ってくるのもますます難しく今後の展覧会の集客すら先が見えなくなりつつあるという苦境下、手持ちの所蔵品を中心にした展示でなんとか糊口をしのごうという涙ぐましさで。
まさに日本が転換期であることを象徴するような、国宝にしてかつて日本の象徴を担った埴輪のありようの今このとき、痛烈な批評をやらかしてしまった。
すごい面白いです。見ないと損。
なお、あえて言えば欠点がないわけではなく。
ハニワと土偶の描かれたサブカルチャー作品年表が展示されてるんですが、そこにア〇スソフト作品の名前がない。一切ない。
ソシャゲがアリならFGOも載せなきゃ嘘だよね。FGOを出したら、まあ型月がどこからそれ持ってきたかって言ったら直近の〇リスソフトだなって皆わかってるわけで。
逆に、アリ〇ソフト無視できるくせにサイゲを持ってくるのは何すか、自治体方面に金バラまいてるサイゲやサイゲ親会社忖度かなんかですか。ふるさと納税でガチャ回せるぐらいベッタリなとこならアート文脈の端っこに載せてもいいってことすか。
履修済→有害無罪玩具・逆柱いみり・武装島田倉庫・黒史郎(未完少女ラヴクラフト)・殻都市の夢・EDEN・このサイテーな世界の終わり・GUNSLINGER GIRL・アンデッドガール・マーダーファルス・伊藤計劃・JUNK HEAD・バビロンまでは何光年?・堀骨砕三・君たちはどう生きるか・裏世界ピクニック・マルドゥックシリーズ・ディスコミュニケーション・ドラゴンヘッド・リンダキューブアゲイン・バトルロワイヤル・バビロン・岩明均(全般)・幸村誠(プラネテス)・沙村広明(ハルシオンランチ)・平野耕太(ヘルシング)・石黒正数(全般)・乙一(暗いところで待ち合わせ)森博嗣(スカイ・クロラシリーズ)・西尾維新(主にアニメ)・ガイリッチー・マイケルマン・タランティーノ・ニーア(レプリカント・オートマタ)・空が灰色だから・妄想代理人・OneShot・順列都市・エルフェンリート・ブラッドハーレーの馬車・メタリックルージュ・米澤穂信(アニメのみ)・堕天作戦・シャングリラ・フロンティア(漫画版)・イド・インヴェイデッド・タクティクスオウガ・詳説世界史B・ヨコハマ買い出し紀行・幻想水滸伝1&2・ブラックラグーン・刻刻・キャシャーンSins・わたしは真悟・レイジングループ・スチームパンクシリーズ・ウィッチハンターロビン・ウルフズレイン・ノワール・トライガン(漫画版)・十三機兵防衛圏・戦闘妖精雪風・メダリスト・ハコヅメ・ワールドトリガー・天国大魔境・ハイパーインフレーション・ヒストリエ・マージナルオペレーション・メイドインアビス・かくしごと・ORIGIN(アニメ版)・彼方のアストラ・ストレンジャー・シングス・大砲とスタンプ・ビューティフルプレイス・第三惑星用心棒・インターステラー・ファフナーシリーズ(TV版)・秘封倶楽部・ミルク クローゼット・ヒッチコック(サイコ・めまい)・7SEEDS・人類は衰退しました・幼女戦記(漫画版)・家栽の人・栄光なき天才たち(新含む)・NieA_7(アニメ・漫画)・タワーダンジョン・人間以上・グノーシア・八木ナガハル(無限大の日々)・ベクシンスキー・スペクトラルウィザード・不滅のあなたへ(アニメ版)・グレイプニル・究極のシェフは美味しんぼパパ・Fallout4・百万畳ラビリンス・月光の囁き(漫画版)・青の6号・諸星大二郎(全般)・マトリックス・リング(小説版・映画版)・クロス探偵物語・となり町戦争(小説版)・SOIL・アンブレラアカデミー・アメリカンホラーストーリー・オッドタクシー・オーデュボンの祈り(小説版)・ヴァルキリープロファイル・パンズラビリンス・Thisコミュニケーション・未来世紀ブラジル・ジェイコブスラダー・ガタカ・平山夢明・ダブ(エ)ストン街道・アラビアの夜の種族・銃夢・ファイト・クラブ・亜玖夢博士のマインドサイエンス入門・ビリーバーズ・エクソシスト3・夕闇通り探検隊・城戸光子の青猫屋・エイリアン9・グラン・ヴァカンス: 廃園の天使・オッペンハイマー・大いなる天上の河・勇者警察ジェイデッカー・侵略イカ娘・デュープリズム・ドラえもんギガゾンビの逆襲・ガラージュ・望郷太郎・パンプキンシザーズ・小田ひで次(平成マンガ家実存物語)・ニクバミホネギシミ・テクノライズ・エクスマキナ・CURE・CUBE・オールドボーイ(韓国版)・ウスズミの果て・世界が終わっても生きるって楽しい・ヴィンランド・サガ・ARMS・からくりサーカス・グローランサー2・86 エイティシックス・機動戦士ガンダムF91・サイコパス(2まで)・ コードギアス(TV版と復活)・さくらの唄・大日本天狗党絵詞・ぼくらの
未履修→ゆうやけトリップ・淵の王・キリンヤガ・サンティアゴ・戦時生活・パニシング:グレイレイヴン・ENDER LILIES・森博嗣(スカイ・クロラシリーズ以外)・サイバーパンク2077・カイバ・大図解九龍城・オクトローグ・リビルドワールド・ジェイムズ・エルロイ・バイオーグ・トリニティ・信長の野望天翔記・有栖川有栖・あえかなる世界の終わりに・シャドウラン・ハンザスカイ・白暮のクロニクル・一流シェフのファミリーレストラン・ザ・ワイヤー・ピーキー・ブラインダーズ・亜獣譚・悪役令嬢の中の人・マーダーボット・ダイアリー・elona・アンディー・メンテ・図書館の大魔術師・戸村助教授のアソビ・kenshi・ホーキーベカコン・腹腹先生・スケルトンダブル・ゼウスガーデン衰亡史・山尾悠子・愛と幻想のファシズム・シテール島への船出・城戸光子の青猫屋・壊音・ナポレオン(映画)・フライミートゥーザムーン・清水玲子・花見沢Q太郎・魔法少女消耗戦線
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2018 | 192257 | 95.3 | 40.5 |
02 | 2298 | 279320 | 121.5 | 45 |
03 | 2391 | 258938 | 108.3 | 45 |
04 | 2456 | 265450 | 108.1 | 42 |
05 | 2567 | 255033 | 99.4 | 40 |
06 | 2376 | 214238 | 90.2 | 37 |
07 | 2497 | 229997 | 92.1 | 40 |
08 | 2228 | 268737 | 120.6 | 44 |
09 | 2137 | 245580 | 114.9 | 48 |
10 | 2487 | 282461 | 113.6 | 47 |
11 | 2398 | 238154 | 99.3 | 45 |
12 | 2923 | 321608 | 110.0 | 43 |
13 | 3167 | 327462 | 103.4 | 46 |
14 | 1955 | 196235 | 100.4 | 43 |
15 | 2030 | 218218 | 107.5 | 46 |
16 | 1806 | 200346 | 110.9 | 45 |
17 | 2338 | 253615 | 108.5 | 41 |
18 | 3093 | 311076 | 100.6 | 46 |
19 | 2260 | 225582 | 99.8 | 41 |
20 | 2593 | 253387 | 97.7 | 46 |
21 | 2633 | 274812 | 104.4 | 43 |
22 | 2195 | 225388 | 102.7 | 41 |
23 | 2440 | 260400 | 106.7 | 45 |
24 | 2250 | 221600 | 98.5 | 40 |
25 | 2590 | 257070 | 99.3 | 42 |
26 | 2682 | 267571 | 99.8 | 43 |
27 | 2724 | 282082 | 103.6 | 44 |
28 | 2861 | 258309 | 90.3 | 43 |
29 | 1972 | 222271 | 112.7 | 43 |
30 | 2457 | 241204 | 98.2 | 42 |
31 | 2831 | 304970 | 107.7 | 46 |
1月 | 75653 | 7853371 | 103.8 | 43 |
■東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。 /20230727214057(98), ■東京のパン、レベル低すぎ問題。 /20230707144742(89), ■赤ちゃん扱いしてくるファン辛い本当に /20230726225333(88), ■(追記あり)「完結済み」のおすすめ漫画教えて! /20230705141310(72), ■理系に女子を増やしたいなら非モテユーモアは減ってほしい /20230712191914(70), ■「なるほどですね」の何がまずいのか誰か言語化してくれ! /20230715174621(64), ■「衰退ポルノ」って言葉発明した人、天才すぎだろ /20230730060410(62), ■婚活したお /20230724210227(62), ■妹のあだ名、「ハッタツ」で草 /20230709084602(61), ■彼女が妊娠した /20230718211203(59), ■「なぜころ」ならぬ「なぜエロ」 /20230717231913(58), ■(追記あり)プレイリスト「鬱」を更新したいんだけどいい曲ない? /20230722103226(58), ■上司とラーメンに行きたくなさすぎる。 /20230726124430(55), ■本当に混乱してる。息子の友人の母親が息子に恋してるらしい。 /20230723144957(54), ■「◯◯◯ー◯◯◯」の言葉(※ーは真ん中しか使ってはいけない) /20230705150947(54), ■アニソン(JPOP)のラップはいつから許されたのか /20230704093349(53), ■創作しないオタクの意味が分からない /20230719182029(52), ■死を肯定する思想や作品ってある? /20230720195854(52), ■オタクに笑われない好きな漫画って何? /20230717114034(51), ■【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】 /20230717124220(50), ■もっと読んでいたかった打ち切り漫画50選 /20230707215515(50), ■【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って /20230730141317(48), ■ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな /20230709201402(48), ■はてなーが福原愛の実子連れ去り事件を完全にスルーしててワロタ /20230728061339(47), ■今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない? /20230703220445(46), ■単なる花火に103万人押し寄せる東京の何が豊かなの?笑 /20230730102831(46), ■知り合いに一人5000円くらいの店を提案したら高いと言われて驚いた /20230717173823(46), ■「この売り場から高額当選が出ました」って、確率論で言うと「次は出にくい」ってことにならないか? /20230716095337(45), ■清掃会社人材不足でマジでヤバい /20230709120331(44), ■広報としてスタートアップに転職したけどもう辞めたい /20230708203259(44), ■俺「電車もうないから泊めて」 /20230711113605(43), ■10万円を投資に使おうと思うんだが、 /20230720194957(43), ■福祉課に駆け込んできた /20230729111352(43), ■〇ッグ〇ーターはマジでヤバい /20230719163102(43), ■女性に質問・海でビキニは『見てほしい』から? /20230703212119(43), ■対案を出せ。山上容疑者の凶行以外で、統一教会の悪をこれほどまでに世間に知らしめ、社会を動かす方法を。出さなくちゃいけないんだよ。 /20230707223530(42), ■最初からインターネット上に出てくるな /20230728211754(42), ■ITエンジニア「勉強し続けられない人はこの仕事に向いてない」 /20230730145051(41), ■武器にできそうな食材 /20230706214453(40), ■左翼がなぜ旧統一協会を批判するの? /20230704192359(40), ■ビッグモーターって倒産すると思う? /20230722124431(40), ■anond:20230721190358 /20230721191432(39), ■大学の先生に推薦された「諸星大二郎」の良さが分からなくて困ってる /20230717174144(39), ■みんな意外と過程を大切にしてるんだな /20230714085047(39), ■おすすめしないが俺はめちゃめちゃ好きな漫画 /20230707220909(39), ■マウスを使わない新入社員たち /20230705134446(39), ■これ以上最低賃金を上げれば中小企業は潰れるよ /20230719135310(39), ■もう最近コンビニって「セルフレジも使えます」じゃなくて「セルフレジ使って下さい」になってるのな /20230701131513(38), ■元カノから結婚報告LINE来たので「よかったじゃん、おめでとう」って返したら /20230727133905(38), ■無職から社会復帰したいんだけど。 /20230718202505(37), ■子どもと買い物に行った時のこと /20230706044108(37), ■もらって嬉しい誕生日プレゼント12選! /20230730131605(37), ■増田に対する、はてなの人達の反応を見て、自分は子供を産むのは絶対やめようと思った /20230722090326(37), ■ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよなパート2 /20230711164417(37), ■セックスの始め方がわからん /20230704113738(37), ■いいかげん「最低賃金を上げて失業者を増やさない経済は成長しない」という事に気づこう /20230722182903(37)
面白い増田だった。自分は諸星大次郎(敬称略)は好きなほうだけれど、増田の言わんとしていることもわかる。
自分も諸星大次郎を人に薦められた時はそうだった。とりあえず栞と紙魚子1巻を読んだが、増田と似たような感想を持った。
しかし、その後、「薦められた」ことなんてすっかり自分の印象から消えた時に、そういえばこんな漫画あったな……と、ふともう一度手に取って一人で読んだ。見事にはまった。
複数ブコメが指摘しているが、諸星大次郎は人の心の夢や無意識のような曖昧な場所をダイレクトに描写する作家だ。そういう場所に己の精神の波長が合わないと全ての要素が何も面白くない。そして一度波長が合ってしまうとずっと楽しめる。
現代において諸星大次郎を読む我々が波長を合わせるには、自らを静かな一人の場所に置くことが一つの手段だと思う。自分にとっては他者からのレコメンドそれ自体も雑音だった。夜寝る前のぼんやりした頭とか、夜中に起きた時にふと読んでみても良いかもしれんね。
なお、増田は五十嵐大介と比較しているけれども、五十嵐大介は生命を描く作家だ。多摩美卒。躍動して死ぬ生命を描くための洗練されたテクニックが画面に入っている。
対比すると、諸星大次郎の描く人間はエロくない……と評した人がいたらしい。非常によくわかる。自分は諸星大次郎の漫画は躍動感のないあの絵が成立させると思っている。だってあの手の夢にエロスは無いだろう。
高名なクリエイターはおそらく作品に対する波長合わせが上手いであろうことは否定しない。が、趣味に合わないなら合わないで別に構わないと思う。
増田の中に諸星大次郎に合うものが無くとも、増田が表現したいものによっては全く構わないケースも多いと思うので。自分の知り合いで美的感覚が優れた人の中にも、五十嵐大介系統は読むが、諸星大次郎系統は受け付けない人がいる。
https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/episode/te/KZ98YK6V5J/
講義でオススメされたものを読んでみる時点で他の同級生よりは才能あるのでは
だいたいのやつはめんどくさがって読まないだろ
当時の漫画シーンの中でああいうオカルトや民話をストーリーものマンガに落とし込むという手法がエポックメイキングだっただけで
例えばネジ式とか当時読んだら衝撃だけど、今読んだら凄さがわからんのと同じや
つまりそういうこと
去年ご店主夫婦が高齢でとうとう閉店したインベーダーゲームがテーブルになってるような近所の喫茶店に、子どもの頃たまに母に連れられて行ってた
そのお店の壁一面の白い本棚に「ぼくとフリオと校庭で」が置いてあって、多分小学生のときに気になってそれを手にとったんだよね
表紙の絵とタイトルが妙に心に残ってて、増田は若いからわかんないと思うけど山崎まさよしの「僕と不良と校庭で」って曲があって、あれを聴いたときにそのときの記憶がばーって蘇ってきてあれなんか似てる、でも変なタイトルじゃん?そんなもの本当にあったかなと思って検索したらサジェストで出てきたので驚いた
でもなんか夢みたいな記憶だから念のためその喫茶店に本当にあったか確かめに行った、もう19か20だったから今度はひとりで
そしたら年数分古びてるだろう同じその本がちゃんとあったのでまた妙な感慨を味わった、よっぽど印象的な本のたたずまいだったんだなって思った
よく見ると他の短編集とかもあって、普段は端正な松花堂弁当とか出してる喫茶店のご店主夫婦のどちらかが、あるいは二人共がこの変わった感じの作品たちが大好きなんやな……と思って不思議な気持ちになった
隣に整体があって、そのしばらくあとからその整体へ腰を手術したあとの祖母が通うようになったので付き添いで待ってる間私もしばらくその店に通うようになった
その店の諸星作品読みながらリプトンの出過ぎた紅茶と業務用ケーキを食べつつ待ってた思い出この増田みてまためちゃくちゃ鮮明によみがえってきたわ
以降自分で買い集めて諸星作品読むようになったけど、私は結局とっつきやすい栞と紙魚子シリーズが一番好き
私家版魚類図譜みたいなのもいいけどね、栞と紙魚子はいつでも繰り返し気楽に読める
ただこれもなんか大昔に読んだ記憶があって不思議なんだよね…紙魚子のこと知ってて幼稚園くらいのときにすごく好きだった気持ちがあったような気がするけどその頃まだ上梓されていない…
諸星大二郎というと、今の漫画やアニメ、ゲームにめちゃくちゃ影響を与えてる。1番影響を与えてる作家というと今最新作がちょうど公開中である宮崎駿である、絵柄やセリフ等々めちゃくちゃ影響を受けてる。妖怪ハンターを読めばナウシカやラピュタはかなり影響を受けてることは一目瞭然である。
特に漫画版風の谷のナウシカは妖怪ハンターやマッドメン等々から絵柄から何からかなり影響を受けてるので併せて読むといい。
絵が下手ということは定期的に話題になるが、併せて話題になるのは手塚治虫が諸星大二郎の絵だけは真似できないと言った発言である。これは大友克洋との対談での話だそうだ。美術系なら手塚治虫が大友克洋の絵は真似できて諸星大二郎の絵は何故真似できないと言ったのか、実際にやってみては?
手塚治虫にすら「諸星さんの絵だけは描けない」と言わしめた作画力。
こういうのは、1970年代に作品をリアルタイムに見ていないと、その価値は理解できないのも当然なのだ。
どうしても刺さってみたいのなら
・一度自分でまねしてなにか新しいものを書いてみると「どこに余計な線を入れて良いか」わからないので、あらためて原典を見返すと、ああ、こうやるとおどろおどろしいんだなってなる。
・絵が決して上手いとはいわれなかっただろう人物が、そういうおどろおどろしさをどうしても選択せざるを得なかったわけだ。
そこでようやく、「なにを」表現しようとしたのかが見えてくる。生き様が不器用なかわいさを感じ取る(ゴッホ的なエピソード)
あたりが入り口になりそう。
あとは諸星大二郎ボット https://twitter.com/morohoshi_bot これをフォローしとけ。共時性
でも本当に無理することはないねん
美術系の大学に通ってるんだけど、サブカル系の講義で諸星大二郎が絶賛されていた。世界的評価が高く、今の漫画やアニメに多大な影響を与えていると。
名前も聞いたことがなかったので、大学の友達と一緒に『マッドメン』やら『暗黒神話』やら『妖怪ハンター』やら読んでみた。
オカルトや文化人類学、SF要素があって、内容的には面白そうというか、好きなタイプの話だ。五十嵐大介は好きだし、文化人類学の書籍を趣味で読んだりもするし。
でも、なんか乗れない。
読み進めていくほどの力が感じられない。
自分がわからないだけかと思って、他の友達にも聞いてみたが、皆いまいちな反応。
アイデアが面白い話はあるけれど、それを活かしきれてないというか…。
こういうこと言ったら失礼かもしれないけど、諸星大二郎って絵があまり上手くない。昔はこれぐらいの漫画家が標準だったのかもしれないけど、今、巨匠という意識で読むにはちょっとしんどい。線が多くて、悪夢性というか独特な凄みはあるんだけど、リーダビリティが低くて、読んでて疲れてしまう。先へ進んでいけない。
絵の密度が高くても水木しげるは圧倒的に上手いと思うし、上手くなくても手塚治虫はリーダビリティが非常に高いと思う。重厚長大な火の鳥とかでも、どんどん読み進めていけるし。
ストーリーテリングの部分でも、あまり上手いとは言えないというか、昔の漫画家でももっと上手い人たくさんいるのでは…?と思う。
描かれるイメージも、シュルレアリスムのアウトサイダーによる再生産(車輪の再発明的な?)みたいに感じてしまうし。
諸星大二郎、宮崎駿とか庵野秀明とか大御所が影響を受けた超大御所って感じなのに、何がいいのかわからなくて辛い。自分に才能がなくて分からないんじゃないかという不安がぬぐえない。
こういうのって、結構辛くないですか。