「観光業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光業とは

2020-07-18

anond:20200718135335

これはコロナから日本旅行業構造問題として言われてきたけど、日本旅行業観光業ホテル業も高価格帯の旅行って強くないんだよね。

ホテルが顕著で高価格帯となるとマリオットやハイアットアマンやフォーシーズンズ等の外資系がとにかく強いけど、そいつらに流れる税金が大きくなるなら反対するわ。

anond:20200718000431

本当のことを包み隠さず書かれると、本気で怒る人が世の中には一定数は存在している。

例えば地方の主要産業観光業しか残されていないとかね。

そしてその現状になったのは、地方自己責任東京一極集中政策の外的要因か、でまた議論が揉める。

根本的な解決としては、中国移転した工場をもういちど日本地方に戻すしかないと思う。

何だ、トランプさんがやろうとしていることと一緒じゃん。

anond:20200718094143

農林水産鉱工業全てが壊滅し、今や地方経済の基幹は観光業なりつつある

観光業が成り立たなくなると、地方経済のものが潰れるということはよく分かった。

ではそのような状況になったのは努力してこなかった地方の怠慢なのか、地方から人や金を吸い上げてきた中央政府陰謀なのか、どっちだろうね。

宿泊観光業交通機関国営化すればいい

国営化の発想がないネオリベ馬鹿なのかな。

GoTo強行しなきゃならんほど苦しいなら、

地方バス国有バスにすればいいし、ホテル国有の宿にすればいいじゃん。

GoToの件

https://chikirin.hatenablog.com/entry/2020/07/17/Go_to_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

読んでて違和感覚えたので、ブコメできない人だし増田意見を書く。

ネット上の議論でありがちだけど、想定する反対派を最もバカグループに設定して話を進めるからしっくりこないのだと思う。ちきりん的には感染防止最優先で経済犠牲はやむを得ないという、東日本大震災のころに「たか電気」といってた類の人が反対派のマジョリティだと想定しているのかもしれないけど、そもそも観光業支援自体に反対している人はほとんどいないと言うことを議論の前提に置かないと話にならない。現在観光業の苦境は、バブル崩壊後のように放漫経営で無謀なリゾート開発して経営危機になったというわけではないから何の落ち度もない。地震豪雨で職を失う人と同じ状況と判断しないといけない。天災犠牲者をどう救うかという視点で考えないといけない。

で、その前提でどうやれば効果的に犠牲者を救えるか。コロナ特性的に、『離島山間部等、医療キャパ的に患者増に耐えられる閾値が極めて低い地域があり、クラスターが発生したら1発アウト』なので、地方感染が広がると1発で地域観光産業死ぬ。運が悪いと経済さら悪化する。今GoToをやるのは当たりならお金が出てくるけど、外れを引くと毒ガスが出てくるガチャのようなもの普通にヤバい。だけどちきりんが言うように休業が半年以上になると、健全企業でもガンガンぶれる。やっぱり運任せでガチャを引くしかないのか。それは違う。

現実的な解としては狭い地域内での移動推奨から始めて、徐々に範囲を広げることだと思う。東京コロナを封じ込めることに比べれば、高知県島根県といった地域内でコロナを封じ込めることは比較的容易。都道府県単位モニタリング指標を設定しておき、閾値を下回れば都道府県内の移動にインセンティブを付ける。逆に指標を上回る地域、今でいうところの神奈川埼玉千葉を含む東京圏内との移動にはインセンティブを付けない。閾値は段階を設けて、感染が収まってきたら高知県から四国内、さらには九州中国を含む西日本というように徐々にエリアを広げる。逆に感染が拡大すればインセンティブを付けるエリアを狭くする。現場の混乱を避けるため、制度適用範囲の変更は指標のみを基準機械的適用する。政治家総合的な判断などという曖昧基準は一切許さない。また、制度の仕組みが二転三転しているせいで準備する官僚や、旅行業事務現場メテオフォールでデスマーチ化していることが容易に想像できるので、高齢者若者除外とか条件を増やさない。あくま感染状況とエリアのみを指標にする。最後に、エリア区分けがこの制度のミソになるので、そこだけは最初制度設計でしっかり固める。生活圏が完全にかぶる東京大田区川崎市北九州下関の判定エリアを分ける意味はないし、生活圏のかぶらない神戸淡路島を同じエリアで判定することに意味はない。エリアを細かく分けることで、本当に観光できなくてヤバいエリアには個別補償で救済を手厚くできるメリットもある。

何度も言うが、政治家総合的な判断などという曖昧基準は一切許さず、制度の初期設計をしっかりやることと、指標のみを基準機械的制度運用することが唯一の解なのだと思う。

anond:20200718000431

かにまりにも残念だと感じた。

・ こんな一部の花畑パヨク以外はみな承知の、言わぬが花大人の事情をわざわざ陰謀論めかして解説する空気の読めなさ。

・ コトの成否はもはや地方経済の生死に関わる状況なのに、政策過程を「旅行業界の政治力ガー」という卑小な要因に求める、日本経済無知ぶり。

ちきりん所詮都市在住のおしゃべりオバハンだったってことだろうね。農林水産鉱工業全てが壊滅し、今や地方経済の基幹は観光業なりつつあるの、知らないんだろうな。

2020-07-17

大変申し訳無いけど、もう誰にも観光業界は救えない

散々批判を浴びながらも、Gotoキャンペーンは進む。

都民・若者と高齢者の団体旅行は対象から外れるけどGotoキャンペーンは進む。

もっと後でいいではないか、感染収束後が前提のはずだ、と言われても進む。

なぜ進むのかといえば、本当の本当に今やるしかないからだ。

観光業界は既に春節のインバウンド需要とゴールデンウィークの2つのかきいれ時を失っている。

それだけでも辛いのに、秋冬に来る第二波で秋の行楽シーズンもウィンターシーズンも危うい。

これでもつのはよっぽどの大企業だが、観光業界とその裾野産業は中小企業が大半で、これまでの需要の蒸発を政府からの休業補償とそれを前提にした地方銀行のつなぎ融資で乗り切っていたのが大半だ。

需要の蒸発というが、どんな不況でも前年比8割とか9割減を想定して事業計画を作る事業者は居ない。

つまり今キャンペーンを止めてしまうと、連鎖的に地方企業も銀行も倒れて地方経済が死にかねない。

だから本当にやるしかないキャンペーンだ。中抜きがどうのこうのとか言ってる場合ではない。

だが、キャンペーンをやっても観光業界は助からない。せめて願うのはソフトランディングだけ。

・そもそも平時の稼働率を前提にした業態はコロナ禍のようにソーシャルディスタンスを取ると成り立たない

・これは短期的な問題じゃなくて、コロナのワクチン・治療薬ができるまで続く

・その意味で既に観光業の平時の稼働率を前提にしたビジネスモデルは破綻してる

・都民(感染拡大源)・若者(感染を伝播する)・高齢者(高リスク群)は対象外だ。残りは現役世代。

・現行の基準だと、旅先で感染したのが判明したら14日間の隔離が必要になるし、下手したら行動履歴も晒しものになる。こんな状況で現役世代は旅行できない。

・自分が無症状で感染しているかもしれない場合、善意で旅行に行った旅館にクラスターを発生させてしまう場合がある。実際に熊本の災害を助けに行った香川県の保健所員の例もある。

・舞台クラスターの例を見れば、大半の観光業者がちゃんとやっていてもちゃんとやってないところが一つあるだけで産業全体に偏見がもたれる。

・もちろん今まであげたこうなったらどうする、という例は確率論的には大きくないが、リスクが大きすぎるので誰もやりたくない。自分もやりたくない。



助けたいけど助けようがない。

クラファンで投げ銭しても、前述したように観光業界は裾野が広すぎる。

Gotoキャンペーンをフルスペックでやって、ようやくどうにか救えるような大きな産業を、こんな状況で助けられるんだろうか。

いい案があるなら教えて欲しい。

別に現行案でGotoキャンペーンをやるのには大賛成だ。

でもそれでも焼け石に水にしかならないと思う。

anond:20200716204211

気の毒ではあるものの、観光業キャンセル処理も含めてが仕事からねぇ。

そのタダ働きと思われる部分も経費と見込んで様々な旅行代金に含まれているはず。

旨味のある部分だけつまみ食いして、都合の良いことばかり発言すると旅行業界全体が金の亡者と思われ、結局は自分の足を掬われるとになる。

anond:20200717190343

まぁ普通に考えて、このタイミング旅行いくなら露天付き客室で部屋で晩飯食べるスタイルセックスしまくるのが普通思考回路だけど、

実際のところ、観光業界以前に死滅しそうな業種たくさん有りすぎてそっちにお金ばらまかないと即死からそっちにばらまくという考え方もあるし、

即死するようなところをずっと守ってもしょうがいから、現時点で経済的に回っている人たちをより伸ばすという意味育児助成金を手厚くするのも手かな。

まぁ後者は選ばないと思うけどね。弱者保護をせず切り捨てたらまぁ政権というより自民党がもう持たないでしょ。

go toトラベル東京民をバイキン扱いするネット世論について

これが田舎民の本性です。田舎暮らしが昨今のトレンド(にしようとしている)だが、なにか起こると田舎よそ者に対してかなり排他的になります

人が温かいなんて真っ赤なウソです、田舎暮らしを推奨するインフルエンサー(笑)に騙されてはいけません。


俺は人口100万人しかいない宮崎県に住んでますが、県民にとってコロナ

東京大阪では流行ってる風土病

東京大阪バカがとんでもない死の病を運んでくる!!」

東京のせいで宮崎まで経済生活もめちゃくちゃになった!東京死ね!!」

東京民はもちろん、いまから東京に行くのは大馬鹿者だ!!」


というのが実情です。

そんな中地方田舎旅行なんて推奨できないです。自動車での来県は絶対オススメしません(東京民は来ないと思うが福岡県民あたりは要注意)

里帰りされる方も要注意です、宮崎県コロナ患者数が18人しかいなく、その多くは東京帰りで感染した人とその家族です。村八分されたようなことは聞きませんが近所にバレたらあまりいい顔されないでしょう(人口が少ない分すぐバレる)

なにせコロナ大都会しか流行ってない風土病という認識ですからね。家族に伝染させたら山の中にあるような集落だと部落意識がかなりあるので「○○の部楽の○○さん家でコロナだって」「あそこはとんでもない愚か者だ!」と村八分されるかもしれません。

宮崎県観光業はあまり発達してませんが九州でも大分別府あたりなんかだと経済的に結構オワコンになるかもしれませんね、関東圏のお客さんが多いので

東京から近い場所で有名な観光地といえば熱海とか軽井沢がありますけどなおさらオワコンになるでしょう

観光業オワコンになる時代が来るとはまさか思いもしなかった。

個人的にはGO TOトラベルキャンペーンは賛成です、観光業国内消費だけで20兆円もありますし何十万人とも働いている大きな産業です。

こうしたでかい産業ダメージを受けて失業者が続出しているのを見て「自己責任論」で片付けてよいのでしょうか?ネット過激世論では「観光業なんかについてるスキルもないゴミ人種は終わって結構」みたいな意見がありますけどね。

排他的になってる田舎者(自分田舎者ですが)よ、東京都民をバイキンマン扱いするのはよくない、東京ナシでは経済が回らない県がほとんどです。もう少し冷静的になろうか?

おまけに、そもそもなぜこんなに田舎移住トレンドステマ)なのに東京人口1400万人突破したのか、それはこういう生きづらい、卑屈、退屈、魅力のない田舎オワコン見切りをつける人が多いという証です。

田舎に残る人は単純に私みたいに頭が良くなく県外の大学なんかに進学できる機会がなかった人ばっかりです、そういう人材しかいないか地方オワコンだと思います

まあ東京満員電車があれなのでせめて福岡とか仙台あたりには住みたいですね

旅行に行かなくたって

旅行業観光業大事な人は寄付なりなんなりするでしょしらんけど

移動で二酸化炭素を出さないし

グレタさんも大喜びだよ

anond:20200716204211

観光業の端っこにいるんだけど、今回のキャンペーンについては関係省庁からなんも通知来てなくて。マジで始まるの?って思ってた。のれまたシワ寄せ来るなとニュース睨んでたら、案の定だよ。客が騒いだって筆者さんのせいじゃないから、どうか健康第一で。

anond:20200716204211

観光業界は一度滅びたほうがいいと思う。

自分もそこにいた経験があるからわかるが、客の一時の楽しみのためにみんなどれだけ過酷悲惨な目に遭っているかよく知っている。

食品廃棄や移動による環境負荷(特に飛行機)も大きい。

最近だとそれこそ感染症を全国にバラまく原因になるよね。

同じ娯楽なら家でゲームをやったり本を読んだり、Googleストリートビューで擬似旅行して満足すればいい。

正直時代遅れ有害行為だと俺は思っている。

anond:20200716204211

こいつ利己的なだけでしょ。末端の考え。Goto観光業マイナスになるわけがない。

決行でも地獄って意味不明だし。勝手にやめてどうぞ。

業界から順繰りに表明されるお気持ちには正直飽き飽きしている

医療業界「もう限界です。助けてください」

飲食業界「もう限界です。助けてください」

演劇業界「もう限界です。助けてください」

観光業界「もう限界です。助けてください」

次は風俗業界あたりから来るのかな

助けてくださいは政府に言うことであって、こんな場末で吐かれてもな

しかも読んでる人に対して何か具体的にこういう行動を求めてるとかがなくて、本当に苦しい苦しいというだけのお気持ち表明でしかないんだよな

気持ち自体には同情するので、具体的に提案があってそれが無理のない範囲で実行可能だと思えば乗ってもいいんだけど

ももう同情させるだけの文は疲れるからやめてほしいよ

増田で吐かれても「どうしようもない」としか言えん

東京は1と6ケン

なんていうか、コロナ前の状況で特にオリンピックに向けて問題があるわけでもなく粛々としていて

開催そのものには大きな問題はもともとあるわけではないから、開催地立候補している

コロナの話でドタバタはしているが、まぁ 無理というほどでもない

ただ、3密の話があるから 選手団はともかく観光業はそりゃはいれないだろうな

anond:20200717004451

そもそも本来やるべきことは、ワクチンの開発だし、院内感染防止の研究

それでもどうしても優先してやるっていうんだから

直接金だけ観光業に携わる従業員に払え。すべてをカバー出来ない?しないよりもマシでは?どうしてもしたいんだろ?

他に優先すべきことはいくらでもあるのにね

 

あと日本自己責任の国だ、東北もその他災害薬害もすべてそうなった、すべてをカバーはしない

生活保護健康保険があるからなんとかなるだろうの精神

この重要インフラをどうかしてる政策と並べるのは本当にどうかしている

 

しかし、どうかしているのがカオス増田の魅力だよな?誰でも自由に思いつきを書ける!増田万歳

2020-07-16

anond:20200716234523

あん都民かね?

東京以外にも広がってるって、東京より全然少ないしそもそも東京由来も多いし

旅館に直接給付とか経済音痴発言やめてくれよ

日本ゴミクソニュースですら、観光業に関わる業種が多過ぎて直接給付できないって報道してるだろ

そもそもアメリカじゃ7万人とか出てるんだよ?

人口比で言えば日本で2万人レベル

それでどんどん経済活動始めてる

ヒステリックになりすぎでは?

沖縄旅行してきた(最後の方にGoToの話)

 京都が雨続きでうんざりしていたところ、天気予報を見ると沖縄だけ晴れているので、7/11-13に旅行することにした。

 多少コロナが増えてきたとはいえ一日十人程度の京都しか京都市ではなく田舎の、未だ感染ゼロ自治体住民なので、行くことに躊躇はない。

 これで「誰かに移したらどうするんだ!」なんて言う奴は、何でお前は死なないのと言いたい。お前が生きて活動してる限り、誰かにコロナを移す可能性はゼロじゃないんだからさ。

 もちろん手洗いとマスクは徹底するが、熱中症もあるので屋外ではマスクは外す方針とした。一人旅なのでどのみち喋ることはほとんどない。

 関空からLCCで2時間那覇に到着。

 驚いたのが国際通りガラガラだったこと。

 土曜の昼なのにほとんど人が歩いてない。牧志駅から向かったので、県庁側は違ったかもしれないが、それにしても大きな土産物屋に客はゼロ店員が暇そうに立っている。

 やはりどの県も観光業やばい状況である……誰かが行かないと。

 とはいえ着いたばかりで荷物は増やせないので、申し訳ないが通り過ぎて壺屋焼物博物館へ。

 こちらも来館者は他には二人くらい。見る分には見やすいのだが、どうしても心配になる。

 隣の陶芸センターも客ゼロで、二千円の酒器を買って『やちむん通り』に向かうが、やはり人影はほとんどなし。

 国際通りに戻ってレストランへ入るも客は自分だけで、一人で山羊刺しなどを食べる。

 ゆいレールの延伸部分を乗ってからバスうるま市へ。

 途中で金網に囲まれ米軍基地が見える。

 よりによってこの前日、基地の中で感染者が数十人見つかったとのこと。

 まあ米軍関係者接触するとも思えないので、気にせず続行。

 途中で普天間宮の洞窟を見せてもらった後、海中道路を通って、浜比嘉島ホテル投宿した。

 翌日は今回の主目的である勝連城へ。客はちらほら。

 登るのは辛いが青空石垣が映え、天守からの海の眺めも最高である今帰仁中城訪問済みなので、残る世界遺産は座喜味城のみだ。

 向かいの休憩所で土産を買ってからバスを待ったが、四十分ほどの間に購入者自分だけだった。

 バスで戻って海中道路のあやはし館へ。こちらの客は結構いた。

 沖縄そばやブルーシールアイスもずくグルクン天ぷらを食べる。

 二階が海の資料館になっており、コロナ対策に連絡先を書く方式だった。前の人が書くのが遅くて待たされたし、個人情報を書かされるのは少々不安大阪の追跡システムが広まればいいのに。

 ホテルに戻って近くの小さなビーチへ。

 ここも日曜なのに泳いでるのは数人で、海の家は採算取れてるのか心配になる。

 一人海水浴は手間がかかる割にあまりやることはなく、ナマコが多い海底を見てから10分ほどで上がってかき氷を食べる。

 この日は途中でマスクを紛失してしまい、離島ではドラッグストアもなく、ハンカチを巻いて代用する羽目に。

 予備を一枚持って行くべきだった。

 最終日は琉球開闢神話聖地であるシルミチューへ。

 バスが一日四本しかないので、行きだけ使う。

 海中道路から離島側は『うるま市有償バス』というマイクロバスだが、いつも結構乗客がいて、マスクをしてないおじさんもいたけどまあ喋ってなかったか大丈夫だろう。入口に消毒液があるのは嬉しかった。

 バスを降りて、コロナで封鎖されたビーチを横目にシルミチューに向かう。

 帰路の二人とすれ違っただけで、他に人影はなし。さすがに霊場となると人がいない方がありがたい。

 鍵のかかった洞窟の前で、柵越しに雰囲気ある聖地を思う存分拝んだ。

 意外だったのが中にあった大正時代の石碑に、日章旗が二つ描かれていたこと。別に撤去したりはしないんだな。そりゃそうか。

 三十分歩いてホテルに戻る。汗が噴き出す暑さ。

 「気温だけなら真夏京都の方が高いし大したこといかも?」とか思ってたがそんなわけはなかった。

 しかし車のめったに通らない島の道路を、さとうきび畑を眺めながら歩いていくのは趣があるな。

 ホテルを発って那覇へ戻り、途中でマスク調達する。

 最後に行くのは首里城。12年ぶりだが、まさかあんなことになるとは。

 以前にはなかったインフォーメーションセンターができていたが、こちらも寂しい状態

 平日とはいえカフェに客はなし。

 守礼門で視界に入るのが数人、城内では係員しか見えないことも。

 コロナのせいと火事のせいと両方あるのだろうけど、沖縄最大の観光名所でこれは心が痛い。

 有料エリアでは再建工事中で、壁の向こうでクレーン車が働いている。

 焼け残った龍柱や、燃えて髭だけ判別できる龍の飾り、遺構などを見学した。悲惨事件だったが、今しか見られないものからね。

 前は入れなかった東のアザナの展望台では、狭いのもあってさすがに多少の客が滞留していたので早めに退散。

 再建の募金をした後、土産物屋でお釣り二千円札をもらった。

 珍しかったが、本州で使える自信がないので、駅で切符を買って千円札に替える。

 空港職場へのお土産を買って伊丹に戻った。うちの職場旅行を叩くような陰湿な人はいいからね。

 帰宅途中にニュースを見たら、米軍感染うるま市の肝高公園無許可BBQしてたからって。

 よりによってうるま市かよ! まあ米兵には会わなかったし……。

 帰った後は世間GoToキャンペーンで騒がしくなっていた。

 俺はキャンペーン関係なく行くのでどっちでもいいのだが、観光地の閑散ぶりが本当にやばいので、多少の感染増は覚悟して決行するしかないのではと思ってしまう。幸い重症者は少ないようだし。

 大阪知事は「まず近場で」と言ったようで、それも分かるけど近場は五月六月にもう行ってるんだよな。

 嵐山金閣銀閣龍安寺三千院平等院東大寺通天閣ガラガラだった。

 コスモタワーコロナ関係なくいつもガラガラだが。

 唯一人が多かったのは、紫陽花が見頃の三室戸寺だけ。

 やはり地元人間は、「いつでも行ける」観光地にはなかなか行かないのだな。

 京都の人は京の名所には行かないって、前々から言われてるしね。

 宿泊土産を考えても、やはり遠くから人を呼ばないとどうにもならんのじゃないかなあ。

 もちろん自分が周る分には人は少ない方がいいし、五月末の誰もいない祇王寺の、青紅葉と苔が溶け合う風景には感動した。

 でもその時は、こんな京都は今だけだな!と思ってたんだ。

 あれから一ヶ月半後に、まだ回復しないどころかさらに悪くなりそうとは予想しなかった。

 一人旅では焼け石に水だろうけど、もっと観光地に金を落としに行かねば。

 無論むつ市みたいに来るなと言ってるところは行かないなら、来て欲しくない人は首長に働きかけてくれな。

国会議員が「旅館側はGo Toキャンペーンに参加しない選択肢もあります

目を疑ったわ。国会議員がこんな発言あり?みんな怖いけどお金に困ってるんだよ。一つの旅館抵抗しても、あんたらの愚作で周辺で新型コロナ感染者が出たら観光地丸ごと終わりでしょ。

怒りしか無い。

「県外から旅行者ちょっと、、、という場合は、旅館側はこのキャンペーンに参加しない選択肢もあります。」

以下全文。

===

山形県選出、自民党衆議院議員

鈴木憲和

Go Toキャンペーンについて、どう考えたらいいのか、連日様々なご意見を頂いている中で、自分なりに地元観光に携わる皆さんのお話も伺いながら、考えてみました。

そもそもこのキャンペーンは、移動の自粛要請によって最も経済的に厳しい観光業界を支援するものなのですが、地方に暮らすもの観点からすると、感染者の多い首都圏からの無症状感染者が知らないうちに地方に来ることに恐怖を感じてしまうわけです。

ワクチンが開発されるまでの間、コロナと付き合いつつ経済的にも破綻しないためには、どんな事業者も、どの個人も、集団感染を発生させないよう気をつけてながら営業したり、行動する必要があります

特にお酒を出すお店では、お客様名前と連絡先を把握して、万が一のことがあったときに、連絡できる状況を整えていたりします。旅館などでは、食事のあり方を工夫したりすればいいと思います

そして旅行する方も、家族単位での旅行にして、節度をもって行動するなどしなければなりません。

県外から旅行者ちょっと、、、という場合は、旅館側はこのキャンペーンに参加しない選択肢もあります

日本は、「国民節度」とそれぞれの工夫が問われているとおもいます

本来は、簡単安価検査キットが普及して、自分感染していないことが確認されたら旅行に行くくらいの世の中にしたほうがいいのですが、これを実限するにはもう少し時間コストを要します。

もし、ワクチンが完成して普及するのに10年かかると考えたときに、私たち旅行のあり方も含めて、どう生活していくのかという視点議論してもいいような気がします。

自分の中では、様々なご意見が全部そうだよな、、、と思えますので、もうちょっと考えてみます

https://www.facebook.com/100002400264955/posts/3156624321094212/?d=n

anond:20200716181709

話題にしてるのと、

自分事として考えることと、

防衛のために、積極的特定人間排除したり攻撃することは、全部別物だぞ。

かにコロナぐらいしかじじばばの話題ないよ?

でも自粛警察みたいな思考にはなってない、というか攻撃対象が自分生活圏に入ってこないしわざわざ行動を起こすバイタリティもない

近くに観光施設はあるにはあるけど普段から近づきもしてなかったんだから、こういう御時世だからわざわざ声を上げて排除しましょう!みたいな突飛でアグレッシブ思考に至ってない

「触らぬ神に祟りなしじゃほっとこう関わらないようにしよう」みたいな感じだよ。それはコロナか前と変わらない態度には違いない。

もっと現実に沿った考え方しようぜ

増田こそ、都会の人が面白がる類の田舎陰湿さみたいな話に照らし合わせようとバイアスかけてないか

田舎陰湿さは何もしないこと、無関心であること、故にレッテル貼りが大きな意味を持つことだと俺は思うけど

それって敵認定して対立を煽るっつう態度とわりと対照的から増田の話聞いてると変な気分になるんだわ

派閥をはっきりさせてばちばちするのって都会的な考え方なんだわ

田舎で誰かに喧嘩売るとどんな事情であれ和を乱す奴とみなされ忌み嫌われるから

観光業は敵だ!締め出せ」みたいなことを隣人が言い出すと「なんかめんどくさそうだからもうこいつと関わるのやめよ」ってなるのが田舎メンタル

本当に嫌いな奴は黙殺するのが田舎しぐさ

追記

「無関心」って言葉が誤解させたのかもしれない

都会的なさっぱりした態度ってことじゃなくて、

分子とか都合の悪い存在は視界に入ることすらないって態度ね

ないものとしてみんなで無視を決め込むってこと

あそこには回覧板さないとかはあるかもしれないけど、わざわざ「出てけ」って言いに行くような挑発的な行動する奴いるか?っていうのが俺の話

お前らは金があるんだから補償されなくてもGOTOすればいいじゃん

ヘイヘイ

お前が金を使わないと

観光業が死んじゃうぞ

anond:20200716200310

Gotoで金よこせとか主張してる観光業関係者がそうじゃん

ハロワ仕事を探すか岡村に言われた通り体を売れよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん