「藤井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 藤井とは

2022-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20220730012637

「働く」にも、学歴なりそれに代る藤井プロ並みの才能なりが必要ですので…

ケーキを切れない非行少年達みたいなのは企業が雇いたがりませんよ

ただただ頭数さえあればいいというのはアフリカ最貧国か何かの発想だろ

(もっとも今はアフリカもどんどん振興してて優秀な人が増えてるけれど)

2022-07-19

藤井さん10代で将棋界の頂点に立ったのにどうやってモチベーション維持してるんだろう。

他の棋士藤井さんを倒すために努力できるけど彼自身モチベーションは一体何なんだろう。

2022-07-16

藤井竜王は弱く見える

先日の王位戦第2局、対豊島九段戦典型的だけど。

なんでわざわざ端歩攻めをするわけ? 相手の香が成って来て、こっちの飛車が危なくなるやん。あーあー、飛車が取られた、なにしとんねん。

みたいなことが藤井竜王将棋対局では多い。特に多い。

絶対強者の戦いって言ったら、オルフェーヴルラストランの有馬記念みたいに、8馬身差で圧勝!みたいなのを期待するやん。

でもそんな戦い、1局もないからね。ハナ差で逃げ切った、みたいなのばかり。

飛車とかさ、詰み筋が見えているんならともかく、まだ中盤くらいで普通、切れないよ。

藤井竜王も駒損駒得を意識していないわけじゃないだろうけど、それよりも全体の布陣が「いい形」になること、手得を重視している感じ。

僅差であろうがギリギリであろうが、将棋は the winner takes allゲームなので、肉を切らせて骨を断つ、でも勝ちは勝ち。

藤井竜王将棋はそんなのばかりなので、安心して見られたことなんて一度もない。


藤井竜王特に極端だけど、棋士トップ層の戦いはだいたいそんな感じ。解説がつかないと意図がまったく分からない。

と書いている私はアマチュア四段なので、一般人としては結構強い方で、女流棋士の〇級よりは強い程度の棋力。

から、見ていて楽しいのは実は女流棋士戦だったりする。分かるから相手の成香が迫って来たら、飛車がきちんと逃げてくれるから。そりゃまそうよね、と言う指し手を指してくれる。

2022-07-14

anond:20220714123543

なんで急に最後に"藤井かぜ"が出てくんのかと思ったら"藤井ふう"だった

2022-07-10

anond:20220710143853

あのさ、藤井竜王ですら2割は負けるわけよ。10戦して10勝はし難いのが将棋と言うゲーム

長い長いトーナメント戦で、1010勝でいかなければ受験資格アマチュア棋士は得られないわけよ。それに比べたら本番勝負なんて全然楽よね。2回は負けられるんだから

その、楽な部分だけで比べて「同じでしょ」と言われても、全然違うわとしか言いようが無いんだけど。

2022-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20220618222047

実際、自称弱者男性であっても喪女からは言い寄られてる事が少なくないと思うんだけど

彼等が喪女を「女」の枠に入れてないか無視してるだけだろうね

スラムダンク花道藤井さんに好かれても気にしてないのと一緒

ブスからアプローチされても数に入れてないだけ

よく言われる非モテ砂漠自販機の例って実際には男女逆だと思う

年収身長の数値が男>女である以上、

全く異性に相手にされないモテない人間の数は女>男となるのが自然

砂漠で水がなくて苦しんでいるのが非モテ女性自販機の前で迷っているのが非モテ男性なのが現実でしょう

2022-06-18

桜木花道は50人に振られ続けたし、晴子さんには振り向いてもらえなかった

https://slamdunk-movie.jp/

映画化が予定されている往年の名作漫画SLAM DUNK』の主人公桜木花道

彼は中学時代50人に告白したがその全てに振られ、高校で惚れた赤木晴子とはバスケ部活動を通して親しくなるがあくまでお友達まりで、晴子は最後までライバル流川に惚れたままだった

まあこれはあくま漫画だけど割とリアル描写だと思うんだよね

晴子にとって花道はどこをどうしても異性としては対象外であって、おそらくインターハイ後の花道正式告白したとしてもぬいぐるみペニス扱いされるんだろう

一方、晴子の友達の一人である藤井さんはバスケに夢中になる花道の姿に好感を持ち、好意を抱いている

花道女の子と結ばれるには上位メスの晴子には見切りをつけて諦めて、自分に惚れている格下ブス(として描写されている)の藤井さんに振り向くのが手っ取り早いが、花道藤井さんを異性として見る様子は一向にない

強者男性しか目に入れない強者女性残酷さを、自称弱者男性強者女性に執着する一方で弱者女性を歯牙にもかけない様子をよく描いていると思う

2022-06-11

東京2020オリンピック SIDE:A」を観た (追記と誤字の修正あり)

東京2020オリンピック SIDE:A」を観に行きました。個人的には良い体験だったと思うのでシェアをしたいと思います。皆さんも観に行くと良いのではないかと思います。ただ、すごく良いかというと、少しモヤっとするところもあったので、それについてもここに書きたいと思います

わたし自身について書きますが、映画劇場に観に行くのは年間5本か6本ぐらいで、平均と比べるとやや多いのかもしれませんが、映画趣味とかそういう人間ではありません。河瀬直美については、代表作の名前作風や人となりと噂については知っていますが、実際に作品を見たことはありませんでした。ドキュメンタリー劇場で観るのは多分初めてです。こんな私がわざわざ好き好んでこの映画を見ようと思ったのは、いろいろなところで書かれている、この映画の評判について興味深いと感じたからです。私は基本的に暇なので、ネタ探しのためにゲテモノいくらいの気持ちでした。

この映画のよかったところ

シン・ゴジラ」の中で、ヘリから俯瞰視点ゴジラと白煙を吹く街を、ニュース映像のように描いた場面を観た時、この映画震災を経た2015年の我々日本人しか感じることのできない気持ちを「いま」与える映画だと思い、震えるような感動を覚えました。「東京2020オリンピック SIDE:A」はそのような映画だと思います

オリンピックが始まる1年ほど前からオリンピックに対する気持ちは冷めきり、オリンピックなんてどうでもいいだろ、とわたしは思っていました。世の中にはオリンピック競技の勝ち負けよりも大事なことがある。この映画では、そのことが選手自身の口から何度も発せられます藤井風の唄うエンディングテーマ曲歌詞にもそのような意味が込められているように思います。世の中にはオリンピックより大事なことがあり、選手個人にも競技より大事なことがあります。その中でもあえてオリンピックに挑み、それぞれの立場で高みを目指す美しさや厳しさがそれぞれのエピソードによく描かれていると思います。そして、オリンピックをそのような、やや冷ややかな目で見ている、2022年現在私たち気持ちに寄り添った映画として私には感じられました。

少しモヤモヤするところ

Yahooオリンピック間中アンケートでは「日本にいくつ金メダルを期待しますか」という質問に対して、もっとも多かった回答は「メダルの数は気にしない」だったと記憶しています。そして、この映画オリンピックをそのような目で眺める私たち気持ちをよく代弁しているように思うのは先に書いた通りです。しかし、そう考えた時に、私たちはなぜオリンピックというものを見てしまうのか、なぜそこに感動をなお感じるのか、というところに対する疑問に、作者(河瀬直美)はあまり答えてないように私には思えました。この映画のいくつかのエピソードの中では、目標に向かって努力をし、力を出し切って勝利する瞬間のカタルシスを描いているのですが、そのようなある種古臭いスポーツの良さを正面から肯定はしない姿勢を繰り返し見せられてきたので、わたし自身、「なぜスポーツを私は見るのか。スポーツ観戦で得られる感動とはなんなのか」ということを、映画の後半ずっと考え込んでしまいました。

振り返ると、時代雰囲気として、国別対抗戦としてのオリンピックで無邪気に騒ぐことができたのはシドニーアテネぐらいまでで、東京オリンピック前のコロナ禍が仮になかったとしても、私たちオリンピックの向き合い方は以前と同じではなかったと思いますとはいえ、我々は(或いは少なくともわたしは)オリンピックが好きで、それを見て分かりやすく「感動」するのであり、作者自身にもその目線はあるように思うのですが、その「感動」ってなんなのか、が置いてきぼりなのです。すみません、あまり上手く書けていないのですが、モヤモヤするところ、というのはこういうところです。このモヤモヤ自体時代雰囲気で実は河瀬直美はそこも含めて描きたかったのか、とかそんなこともボンヤリ考えたりもします。

そのほかの雑感と結論

他のところでも書かれていますが、この映画が、IOC公式として製作され、公開がされているということが驚きではありますとはいえ、私個人の鑑賞後の感想として、いろいろな価値観内包しつつも前に進むオリンピックという存在は、以前のようなシンプルに善な存在ではないが、全体として好ましいものだと感じたので、あからさまな問題作とかそういうものでもないと思います。オープニングとエンディングには木下グループクレジットがかなり大きくでていて、この、やや微妙位置付けの映画スポンサーとして彼らの力が大きかったんだろうなあ、と思ったんですが、そうしたサポートを引き出すのに、一部で言われるような河瀬直美ステージ外での政治力みたいなものがあったのかななどという思いを馳せたりしました。

繰り返しになりますが、オリンピックとそれを取り巻く時代雰囲気をよく反映している興味深い映画なので、もし誰かに行くべきかと聞かれたら観ることをお勧めすると思います。この映画を仮に50年後の人たちが見ても、いま私たちが見るときの独特の想いは得られないと思うので、そういう意味において旬の映画なのではと思います

追記

映画意味位置付けのようなものではなく、映画自体についてあまり書いてないと思いましたので追記します。

全体を通じて、映画の中での音のあり方が印象的でした。例えば私たちリアルタイムでは、開会式の聖火点灯をテレビ中継の中での厳かな興奮として見ていたと思うのですが、映画の中では静寂の中で大坂なおみ階段をトコトコと駆け上がる音が強調されていたように思います。このシーンは、無観客開催という非常事態性やメディアを通じたイベントとその向こうにある現実とのギャップ象徴として感じられました。また、緊迫した試合のシーンでは、選手のフッと吐く息の音を際立たせていたり(どうやって録音したんだろうって思いました)、試合中の映像の背後に練習中の音声を重ね合わせたりといった、細かい工夫をしているのも場面を盛り上げるために効果的な役割果たしていたと思います

映像としての美しさという点では、冒頭の雪を被った桜の花の光景は、シンプルに美しいと思いました。また、競技会としての東京オリンピックの思い出の映像、という意味カタルシスに欠けるかというとそういうわけでもなく、たとえばソフトボール決勝に関しては、試合展開がほぼわかる形で比較的素直に描かれていたりもします。上映時間はやや長く感じたのも事実ですが、退屈というわけではありませんでした(鑑賞前は実はかなり退屈なのではないか覚悟をしていました)。普通に映画ドキュメンタリー普段から見ている人なら、相応の楽しみ方ができる映画だと思いますしかし、繰り返しになりますが、スポーツをいわゆる感動ポルノ的に消費するような映画ではなく、観終わった後に、ちょうど今の私のように、意味を考え込むようなそういう映画でした。

2022-06-08

anond:20220606161919

日本SF
上田早夕里 〈オーシャンクロニクルシリーズ

『天冥の標』が好きならこれもどうでしょう

気候変動後の地球舞台に、陸上民と、遺伝子改造された海上民との確執などを描くシリーズ

長編『華竜の宮』→長編深紅の碑文』という順番

それから短編がいくつかあるけれど、短編は同じ世界舞台にしたスピンオフ作品なので、どれから読んでも大丈夫

長編の方を読んで気に入ったなら、短編の方にも手を出す感じになるかと思います

  • 短編集『魚舟・獣舟』

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作は、ややホラー怪奇系の作品が多い

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作も、ハードSFとまでは言わんかもしれないけど、しっかり目のSF

  • 短編集『獣たちの海』

収録されている4作全てオーシャンクロニクルシリーズ

藤井太洋

アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を挙げていたけれど、日本SFでアンディ・ウィアーに近いのは藤井太洋とかなのではないかなあ、と

ブクマでも藤井の『オービタルクラウド』が挙がっていたし

藤崎慎吾

科学ノンフィクションも手掛けるSF小説家

実は自分藤崎作品をあまり多く読んでいないので、これ! というのを出せないのだけれど、現実科学に近い感じのSFという意味

『宙を数える』

2010年以降にデビューしているSF作家による書き下ろし宇宙SFアンソロジー

アンソロジーなので、収録作の方向はそれぞれ違っていて、増田の好みではない作品あるかなと思うのだけれど、

宇宙SFが好きなのであれば、全般的クオリティの高い作品がそろっているアンソロジーだと思います

海外SF
グレッグ・イーガン

既に多数推薦の声が挙がっているけれど、改めて。

イーガンは、初期は「アイデンティティものと言われたりする、自己同一性とか意識とかがテーマになっているような作品が多く、この時期の作品の人気が高い。また、読みやすいので、とりあえず初期短編からという薦め方がされやすい。

ある時期から物理学分かってないと分からんみたいな、かなりハードめなSF長編を書くようになっている。でも、分からんなりに楽しめたりするし、ハードSF宇宙SFが好きなら、最近作品から読んでいくのも悪くないのかもと思う。

また、わりと一貫して、科学的探求に価値を置く主人公が出てくる作品が多い気がする。

長編宇宙ものアイデンティティものの両方をもった作品データ化された人類宇宙進出していく話

ハードSF短編集。宇宙舞台にした作品多め。

  • 『白熱光』

ハードSF長編そもそも主人公地球人類じゃない。とある天体知的生命体が作りあげていく物理学をみていく作品

いわゆる「直交三部作」これもまた超ハード

我々の宇宙とは異なる物理法則支配する宇宙舞台。なので、当然登場人物たちはみな地球人類ではない。

自分たちの住んでいる星に危機が訪れることがわかったので、それを回避するために世代宇宙船を作って飛ばして、また戻ってくるという話

これまた、地球人ではない彼らの物理学進歩を見ていく話だけれど、一方で、ジェンダーSFにもなっていて、地球人とは全然異なる生態の彼らの社会問題を扱った作品でもある。

イーガンは、この作品に限らず、結構社会派テーマも扱っている。

アンディ・ウィアー

プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んだみたいなので、わざわざ改めて挙げる必要はないのだけど、『火星の人』『アルテミス』も面白いと思う。

キム・スタンリーロビンスン マーズ三部作

レッドマーズ』『グリーンマーズ』『ブルーマーズ』の三部作

2026年から2225年までの200年間にわたる火星植民歴史を描く物語

なお、90年代に書かれた作品なのだけど、当時あった火星探査計画ベースにしていると思われるところがあったり、かなりリアリティを追及している作品

火星独立にあたって、政治体制経済についての話も多い。

登場人物たちにクセが強いので、最初読み始めた時はそれに慣れるまできついかもしれない。

個人的には真ん中の『グリーンマーズ』が一番面白かった。

ジョン・ヴァーリィ 八世界シリーズ

長編へびつかい座ホットライン』、短編集『汝、コンピュータの夢』『さようならロビンソン・クルーソー

ハードSFというわけでは必ずしもないのかもしれないけれど、太陽系の各惑星人類が拡がった世界舞台にした諸作品

性転換などの身体改造自在にできるようになっている世界で、そうしたことテーマにした作品が多いが、

とにかく色々な惑星などを舞台にしていて、それらの風景が印象に残る

チャールズ・ストロス『アッチェレランド

シンギュラリティSF

ワイオミングまれ宇宙飛行士』

宇宙開発SFアンソロジー

もしアポロ計画が終わらず続いていたら、という歴史改変ものなど、現実世界と地続きの宇宙開発SF短編が収録されている

2022-06-07

多様性大事から優生学は悪」と主張する人の真意

 この論は一見弱者の味方をしているように見えるがそうではない。強者のための理論だ。優生学否定する物も人間には優劣があるということを理解している。きっと、その人たちは北川景子天海祐希を観れば美しいと思い、アインシュタイン稲田を見ればブサイクだと思う。東大京大駅弁大学より賢いと疑わない。(同時にごく一部の例外が居ることも否定しないだろうが)大谷翔平藤井颯太一般人よりも優れていることを否定できない。

 ではなぜ多様性否定するのか。ずばり、強者生存のために弱者必要からだ。弱者ももしかしたらパンデミックが発生したとき抵抗性を発揮してくれるかも知れないし、彼らがいる限り、自分たちが淘汰されるリスク回避できる。仮定の話をしなくても、トラック運転手、土方といった底辺仕事をするための奴隷として弱者必要だ。そのために弱者が不幸な人生を歩もうが知ったことではない。

 結局、優生学論者も否定論者も「人間社会は優れた物の幸せを守るためにある」という思想本質は変わらない。前者は「強者幸せのために弱者を淘汰する」のに対し、後者は「強者幸せのために弱者保護する」と手段対照的なのだ

 結局、人間強者が好きで、弱者が嫌いという本質からは逃れられない。

藤井壮太さんも持ってるRyzen Threadripperが転がってるとか金持ちだな


ワイの部屋の床に散らばってるもの

・脱いだ靴下

ティッシュの箱

・売ろうか迷ってるDVDボックス

・半端に開封したAmazonダンボール

定期購入してるけど封筒から出してない雑誌

スリッパ

・箱買いしたサトウのごはん

スーパーで買い物後のビニール

メジャー

どうやって掃除したらいいん?

https://anond.hatelabo.jp/20220607140643

2022-05-29

BrizyかLPtoolsか。ランディングページ作るならどっちがよいか

正直、めちゃくちゃ迷ってる。どちらも値段は同じだし、後は国産海外産の違いなんだよなあ。

Brizyは少し玄人向けっぽいけどいろいろ使い勝手はよさそう。LPテンプレ多そう。

https://takeofujii.net/brizy/

藤井丈夫です。ぜひ、WordPressサイトを作っているWebマーケター、起業家に、このWordPressページビルダーBrizyを使って見て欲しいです”

と書かれてるんだけど、どの程度のレベルの人におすすめなのかが分からん。このブログレベルだと自分は使いこなせる気がしないんだが。

LPtoolsは国産から、使いやすさはこっちの方が上っぽい。こっちのほうがいいかなあ。

いろいろ検討してる。

2022-05-28

山口絵里奈が憎い

俺の中では無能なくせに「女と言うことで下駄を履かされて」「女と言うことで被害者ぶっている」人間の屑の代表に、山口絵里奈がなってしまった。

山口絵里奈、今年の3月の年度末で女流棋士から引退した27歳の女である京都大学卒業したと言うことで才媛扱いされていたが、将棋は弱かった。

そうは言っても一応は職業人として将棋を指しているのだからアマチュアよりは強いだろうと思うかも知れないが、確実にアマの強い人よりは弱かった。

しろこの6年、ずっと女流1級だった。

女流1級と言うのがどれくらいの強さかと言えば、男性であれば奨励会に入れるか入れないかの棋力だ。藤井竜王小学校3年生で奨励会入りして、1ヶ月で昇級しているので、小学3年生の藤井聡太男児以下の棋力である。そんなのが、職業将棋指しを名乗っていたわけだ。

もちろん、女でなければ、その程度の棋力で「将棋指しとして飯を食う」なんてことは出来ない。職業人として尊敬に値する実力が無いにもかかわらず、将棋界に入れたのは「女の子として扱われることを甘受した」からだ。要は賑やかしである

その山口絵里奈が、赤旗に持っていたコラムに(彼女程度の棋士が連載コラムを持てていたのも女の子からだろう)、「将棋連盟ジェンダーの古い体質」を仄めかし、それでいて具体的には何があったかをはっきりとは書かずに、「後輩女子のために前を向いて進もう」としめくくって将棋連盟に砂をかけて辞めた。後輩女子のためと言うならば、彼女程度の棋士職業将棋指しであったこ自体女性名誉を辱めることだ。

だいたい、まあ、京大卒のプライドが高い女が女の子扱いされ続けて心が折れた、程度のことだろうが、男からすれば、「女流棋士」なんて救済措置で、甘やかされて飯を食っていながら、プライドだけはプロ棋士と同等と言うのは笑止きわまりない。

しかもその女流棋士の中でもド底辺からね。里見女流のようなきちんとした棋力のある人と同じくくりにすること自体、もうしわけない。

2022-05-11

経済安保推進法が成立

責任者の「藤井内閣審議官」は停職12カ月停職処分になっている

藤井辞任。退職金約4000万円。停職期間分相当の約3400万円を自主的返上

大臣小林鷹之藤井審議官行為によって法案の内容が不当にゆがめられたという事実はない」

あ や し す ぎ る

2022-05-06

anond:20220506154707

囲碁とか将棋ってそういうマナーないの?

藤井棋士上座と下座を間違えて座ってどうこう見たいな話があったから、マナー厳しいのかと思ってたわ。

2022-05-04

ホイル焼きに超挑戦する増田朱眞ル寸背うょ値うょ値に機や類穂(回文

おはようございます

時間があったので、

鶏肉ホイル焼きに挑戦してみようと思ったけど、

初挑戦であんまり火入れが上手く行かなかったわ。

レシィピ通りの火加減の時間を手加減なしでプライパン調理と思ったんだけど、

いまいちだったわ。

研究というか、

これは完成させたい簡単レシィピよね。

フライパンに水張ってそこにホイルで包んでやつを入れて蒸し焼きにする感じかしら。

結構思い切って火加減手加減なしで中火の強火でいいのかも知れないわ。

焦げ焦げになるかと思っていたけど、

案外ふんわりしっとり仕上がっているのは仕上がっていたので、

研究よね。

お総菜買って簡単時短だけど、

こればかりだと味気ないし特徴的な味に慣れてしまうと、

慣れてくるとお総菜も美味しいね!って感じ無くなっちゃうじゃない。

からたまには普通に自炊的な自炊レシィピの簡単あんまり汚れ物も出ない簡単ホイル包み焼きを堤さんに教えてもらったのよ。

でもレシィピ斜め読みで火加減のところしかよく見てなくて適当に作っちゃったのが一番の敗因かも知れないわ。

今度はちゃんとレシィピみて、

やってみるわ。

休日自炊チャレンジ捗るわね。

最初はさ

ホイル焼きこそ簡単に私レヴェルならできちゃう!って思っていたんだけど、

案外簡単はいかないみたいね

ふっくらホクホクなフライパン鶏肉ホイル焼き

しがない1日ゆっくり過ごしたいものね。

昼間日頃見れない夕方頃のEテレの子ども番組をながらで流していると

平日の休日感がもっと醸し出せるから

逆にああい時間に家に居るとき

Eテレ付けちゃうわ。

あと久しぶりに朝ドラ再開『ちむどんどん』は欠かさず見ているんだけど

録り貯めていたあれよあれ、

『おかえりモネ』を途中から再開したところよって言っても、

前回どこからだったっけ?ってもうすっかり忘れちゃってしまっていたから、

もう何となくモネ地元に帰ってラジオ局やって結婚したりするってのはもう全部ネタバレで見聞きしてしまったけど、

避けていたのよ避けていたんだけど、

みんなメディアニュースで言うじゃない。

挙げ句の果てには俳句番組の人がネタバレ大いにしゃべくりまくってしまっていて、

まあ終わってから1年は経つんだっけ?

ネタバレネタバレっていっても時効よね。

壮大にネタバレを喰らってしまったわ。

からあとは写経のように

ネタバレになぞって同ストーリーが展開していくかなぞるだけになっちゃうのよね。

もちろんなぞるからって倍速では見ない派なので

情報バラエティーとか系なら倍速で見ちゃいがちだけど料理番組とかもね、

あれはあれで倍速というか一瞬で調理済みのものが出てくるじゃない!

魔法のように!

倍速どころの速度ではないから端からもう私は倍速で見ちゃうけどね。

ドラマとかお笑いとかってのは間が大事だって言うし、

倍速でその間を楽しめなければ倍速じゃない!って思うのよ。

倍速でもさ

倍速に気付かないぐらいの倍速1.1倍ぐらいの速度だったら、

政治家みたいに倍増とは言ったが2倍とは言っていない!って謎の屁理屈を楽しめるほど、

気付かないぐらいの速度の変化の倍速1.1倍ならまあ許せる範囲内の倍速だと思うの、

私も倍速と言いながら2倍とは言っていないわよ。

私のレコーダーだと実際には1.3倍なのよ!

スーパーカップアイスじゃない方ラーメンの方の1.5倍より劣ってしまうわ。

ユーチューブとかの情報摂取系なら

倍速で見ちゃっても文字通り2倍の速さで丁度いいのかもね。

私のレコーダーも倍速だと思っていたのが実は実際は1.3倍だったのに今気付いちゃったぐらいだし、

しかしたら世の中は倍速って言いたいだけなのかも知れない風潮で

藤井風味風の藤井カレーってのがあったら、

例のカレー味のなんとかかなんとかのカレー味かっていう風になっちゃうじゃない。

味の決め手は藤井風味香る藤井が決め手だ!って

料理人の大将が思わず言っちゃいそうじゃない。

私もそうだ!

藤井風味風の藤井カレー作って見ようかしら?

って思って検索してみても藤井風味風の藤井カレーのレシィピが1件もグーグルサジェストさえもされない検索結果がゼロ件だったのよ!

グーグル検索結果ゼロ件のキーワード探しゲームをしている人には

もってこい待ったなし!よね!

藤井風味風の藤井ホワイトシチューとかも美味しそうじゃない?

でもこれまた検索してもゼロ件なのよ。

そもそもとして、

藤井風味風の藤井風のまるまるってレシィピが一切ないことが

まだ世の中に浸透していないのかも知れないわね。

一致する検索結果はありません!って

これを機に機まくって、

この増田が初になりますように!って夜空の星空の流れ星に願うばかりよ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日優雅喫茶店モーニングタマサンドよ。

どうやら、

モーニングの5番は月替わりみたいね

わず法則発見してしまったわ。

3月ツナサンド

4月トマトタマサンド

5月はピッツアトースト

ピッツアトースト大好きなので嬉しいわ!

でもそれいものタマサンド発注してしまった後に気が付いたのよ。

まあ私はタマゴ大好きだからいいんだけどね。

バーガーキングの絵をAI人工知能に描かせたらもの凄い文字通りのバーガーキングが描かれて笑っちゃうけど、

タマサンドキングの絵を描いてね!ってAI人工知能にいったらどんなのを描いてくれるのかしらん?って

もうサンドイッチ伯爵ビックリするわよね。

鉄火巻きもゲーム最中で手軽に食べられるように!って開発された経緯があるから

大抵の冬至ゲーム好きは同時多発的に

片手で食べられる

しかも手が汚れない食べ物がたくさん開発されたんだなぁって

あのバーガーキングの絵を見てそう思ったわ。

あのバーガーキング感はスゴいわよね。

額縁に入れて飾りたいわ。

ホテルのケトルで蟹を茹でる絵も描いて欲しいわAIに!

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーよ。

この時期もうボトルでたくさん作り置きしまくりまくりよ。

ゴクゴク飲むのが捗るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-04-01

anond:20220330232514

過敏性腸症候群タイプだと、ヨーグルトとかはあまり意味がない、らしい。

私はヨーグルト毎日食べても便秘は治らなかった 

個人的藤井筋トレチャンネルの腸もみマッサージがきいた 

イモやフルーツナッツもいいよね 

良質な油を取るといいらしい

炭水化物ちゃんと食べる生活をしていたら便秘治ったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん