はてなキーワード: 薬剤師とは
23にもなって女性とデートにいったことは数あれど、交際経験はなし。
高校時代の同級生は「薬剤師になれば相手は見つかるだろう。」と慰めてくれるが、さすがにヤバいと焦りを感じる。
まだ23だから人生終わったわけではないけど、上手くいかなくて病んでそれでまた上手くいかない負のループの中にいる感じがしてならない。正しいペニスの見せ方という増田を読んで「なるほど自分にはこれが足らないのか」となった。さっそく明日から実行してみようと思う。
友人にメンタルの弱さを指摘されたけど、メンタル不調の9割は恋愛面での不調だ。3年程前、ド派手な失恋をした。そこからずっと恋愛面での不調が続いている。その失恋にはもう未練はなくて吹っ切れているけど、そこからずっと対女性関係で病みやすくなった。振り返ってみれば、次から次へと出逢いが巡ってくる分、恵まれた人間だとは思う。けど、そのたびにもう次はないとがっついたり、逆に石橋を叩いて渡ってしまったりして期を逃している。そしてもう終りだーみたいな悲壮感に覆われて心を病んでしまう。僕のしんどいは殆ど恋愛関係だ。女性に嫌われることへ対しての忌避感からしんどくなる。最近は「縁がある人ならまた巡ってくる。」という考えをインストールできたから幾分楽になったけど、以前はその忌避感からさらに相手の女性絡んでしまい、かえって状況を悪化させたこともある。
僕の匿名ダイアリーの殆どは恋愛面での悩みをつらつらと書き記しているものだ。見返すと「彼女を作ることに固執しすぎw」と思ってしまう程だ。でも書いて吐き出さないと心が辛くなっちゃうからどうしようもない。そう思うと3年前の失恋を未だに引きずっているともいえるかもしれない。
お前みたいな才能あるくせに努力を怠るやつのせいで俺みたいな凡人がいっそう頑張らないとなんなくて日々苦労してること、知ってください
最悪の文章ですよ
お母さんに見せてあげなさい
泣いて悔しがりますよ
お前をひっぱたくかもしれない
俺と経歴そっくりだなーと思った
それならそこも一緒
俺も就活はあんま上手くいかなくて病院薬剤師やるか小さな化学系メーカーに行くかってなってメーカーに行ったけど
3年くらい生産管理の仕事して、その後経理に移ったら経理の仕事というか仕組みが思いのほか面白かったから簿記1級とって公認会計士になって転職したよ
社会人やりながら難関資格(笑)に受かったことで、そんな特別な人間ではないにしてもお勉強は得意なんだよなっていうしょーもない自負心は満たせたと思う
公認会計士からしてみたら試験に受かっているのは当たり前の最低限でしかないから自分が凡人なのは変わらんけどね
リウマチに限らず膠原病で砂糖やカフェインが良くないというのは医師からも薬剤師からも聞いたことがないですね。
自分で言うのもなんだけど、これまでの人生特に大した努力もせずにある程度の成功を積んできた人生だと思う。(偏差値50の学力の人から見たら頑張ってるんだろうけど、偏差値65の学力の人から見たらとても楽に生きてるように見える程度)
小学生時代のことはあんまり覚えてないけど、それなりに賢い子供だったような気がする。
中学生時代は初めてちゃんとしたテストというものを経験して、自分がそれなりに勉強ができることに気づいた。授業だけですべてを完結させて、家では全く勉強しない。そんな感じでも基本的には最上位と呼んでも差し支えない順位を取ることが出来ていたように思う。そのまま特に何かにつまづくこともなく、当然のように地域で一番偏差値が高い高校に進学した。
高校に入ってからは、さすがに最上位を取ることはできなくなったけど、特に気にすることもなくこれまで通りの生活を行っていた。やりたいことをやり、やりたくないことはやらない。当時の自分は勉強をするよりもゲームをする方が楽しかったので、ずっとゲームをしていた。そんな生活でも上位10~30%くらいの成績は取れてたから、自分はそこそこ賢い人間なんだろうなと思っていた。
大学受験はなんとなく国立の薬学部を受けて、普通に受かった。センターリサーチは微妙だったけど二次で受かる気がしてた。
大学に入ってからは適当に薬剤師になって、適当に生きていくんだろうなと思ってた。でも薬学部の実習を経験してやっぱり薬剤師は向いていないなーと思い、製薬企業への就活を目指すことにした。やりたくなかったけどTOEICも800点くらいとってみたりした。ESも自分なりに書いてみた。いろいろ調べて面接で話したい事もまとめてみたりした。
そして就活本番。タイトルからわかる通り、製薬企業は一個も受からなかったんだよね。もちろん無駄に志が高くて難易度が高そうなところしか受けてないというのはあるのだが。内心、一つくらいは受かるんだろうなと思ってた。これまでの人生どおりなんとなくやってればなんとかなるんだろうなって。
一応薬局からの内定はもらえているから、たぶん薬剤師として特に何の変哲もない平凡な人生を歩んでいくんだろうなと思う。でも心のどこかで私立薬学部の人たちと、国立のそれなりに偏差値が高い薬学部を出ている自分が同じ職場で同じような業務をするこということに疑問を感じてしまう自分もいるんだよね。
薬剤師としてのスキルに大学の偏差値はあんまり関係ないとは思うのだけれど、それはそれとしてやっぱりどこかにモヤモヤは残るよね。
とか言っている辺り、本当はまだ心のどこかで自分は特別な存在と思ってしまっているんだよね。目の前にあるのは、行きたい企業にも行けず、薬学部を卒業した人間の大半が歩む普通の人生を歩むことになる自分、なんだけども。
今後は頑張って、自分が普通で平凡でどこにでもいるちょっと子供の頃に勉強が得意だっただけの人間、であることを受け入れていかなきゃいけないんだよな。頑張ろう。
医師、歯科医、獣医師、薬剤師は対等ですとか言ってはいるけど、
でも現実は何をするにしても医師>歯科医師>超えられない壁>獣医師・薬剤師
この中で一番難関な国家資格に合格してきたのは獣医。国や自治体に守ってもらえず自由競争で苦労してるのも獣医。毎日痛い思いをして傷を作りながら体力使う仕事してるのも獣医師。それなのに開業してそれなりに成功しないと年収は看護師より低いし、医者や歯科医師みたいに世間から崇められるわけでもない。中には医学部に入れないから獣医学部になったんだみたいなことを言う人もいる。
Twitterとか見てると医師が年収○○○万、これじゃ生活できないなんのために医者になったんだみたいなこと言ってるけど、獣医は6年間似たような勉強をしてきてもっと低い年収で暮らしてんだぞ。守ってもらって甘ったれてるようにしか見えないんだよ
まー、でも実際のところ薬剤師の問診なんていらないというかAIで代替出来るけどな。
とはいえ、かまいたちと番組制作者に薬剤師という職業に対しての知識が足りてないのは本当のところだ。
薬剤師は正しい薬が正しい容量で患者に処方されているかどうか確認する最後の砦だ。
あえてわかりやすくいうと、ダブルチェックにおける2回目の確認をする役割とでもいうか。
本来はそれが薬剤師にとっての主たる仕事であって薬の調剤作業というのは副次的な仕事なのだ。
ただ実際問題として調剤薬局ではいかに患者(というかお客さん)を待たせないようにするか、
すなわち調剤の作業スピードの迅速化にエネルギーの殆どを費やしている。
というのがお上が考えていること。
もっと大きな施設に労働を集約してシステマチックに作業するほうがはるかに効率的なのは言うまでもない。
(また昨今の薬の不足の混乱も小さな薬局が乱立することで一層拍車がかかっている。)
そのたまに門前薬局などは廃して、薬は基本自宅への配送方式にする。
そうすることで薬剤師を調剤作業から開放し、オンラインなどを活用して本来の患者に対する対応業務に注力させる。
みたいな感じかな