「縁起物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 縁起物とは

2018-03-03

anond:20180303144723

昔話桃太郎

http://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/%E6%98%94%E8%A9%B1%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E

江戸時代桃太郎は、

桃を食べた爺さん婆さんが若返り、身ごもった子供桃太郎だった。

・猿・犬・雉

  『昔話桃太郎』では、この順に登場し、同じようなことを言って家来か従者になる。犬は「仁」、猿は「智」、雉は「勇」を、三徳を持って鬼退治に向かう背景には、江戸期の儒教的思想がある。

  なぜ、この3匹の動物が描かれたのか。曲亭馬琴の『燕石雑志』によると、「鬼ヶ島鬼門を表せり。之に逆するに、西の方申・酉・戌(さる・とり・いぬ)をもつてす」とある。「鬼門」は、鬼が出入りする方角として嫌われている方角で、東北うしとら)の方角である。これは「陰」で、その反対の南西(ひつじさる)の方角が「陽」である東北位置する鬼を退治するには、その対極であるべきで、そこには、ひつじ・さる・とり・いぬが並んでいる。羊は弱者なので省かれて、さる・とり・いぬが選ばれている。鳥の中でも雉が選ばれたのには、よく闘う鳥とされていたかららしい。

方角説はこんな感じ。

吉備津神社縁起物語によると、吉備津彦命が、犬飼部の犬飼健命(いぬかいたけるのみこと)、猿飼部の楽々森彦命(ささもりひこのみこと)、鳥飼部の留玉臣命(とめたまおみのみこと)という三人の家来と共に、鬼ノ城に住む「鬼」である温羅を倒したとされているが、この家来たちを桃太郎逸話に置き換えると「犬飼健=犬」「楽々森彦=猿」「留玉臣= 雉」となるとする説がある。

wikipedia では古代人物説。

2017-12-26

三題増田

毎度のお運び、ありがとうございます

今年も相変わらず「三大○○」なんてのが流行りましたな。

それにあやかりまして、「三題増田」なんてのをやってみたいと思います

寄席なんかでやられる「三題噺」の 増田版 っていう趣向でございます

まず、みなさん、この日記適当ブコメを付けてください。

ブコメが 3つ付きましたら、私がそれを見て、「あぁ いかにもそんなブコメが付きそうだな」っていう本文を、後から書かせていただきます


それでは、お題をよろしくお願いします。

いただいた お題

ただ、赤より緑色のほうが似合うと思うなあ。

ノーパンしゃぶしゃぶ

承認欲求強すぎでしょ

それはパワハラというより、猫腹。猫だけに。


気がついたら4つあったので、四題ってことにしました。

還暦祝い

もうすぐ父の還暦を迎える。

年末年始家族が集まるので、少し早いけどささやかながらお祝いをすることになった。

いろいろと準備をしているのだが、さっそく問題が出てきた。

俺と母が 赤いちゃんちゃんこ調達しようとネット見ていたら、

父がやってきて「そんな恥ずかしい物は着ないぞ」と言い出した。

還暦といっても今の60歳は元気だ。父もまだまだ現役で働いている。

父の言い分はもっとなのだが、母は「縁起物から」と こっそり注文してしまった。

「当日になれば着るしかないでしょ」と言っている。

そして会場探しだ。

弟は「どこも混んでるから」と家でやりたがっている。

母は準備が大変だから外食がいい。

父も(母のことを考えて)外食がいいが、肉料理は胃にもたれるから嫌だと。

俺が仕事の合間に頑張って準備しているのに、誰もねぎらってくれない。

いっそ俺の独断猫カフェでも予約しようかな。

※ この日記フィクションです。

2017-12-21

anond:20171221104823

日本人は初物好きだよね。寿司屋でも初物ってやたらに高いし。

縁起物って感覚なのかな

2017-05-14

[] からすみ

からすみは、岐阜県東濃地方長野県木曽郡南部下伊那郡南西部愛知県奥三河に伝わる銘菓で、米粉でつくった蒸し菓子のこと。

  

下記の地域では「からすみ」と言うと、鯔の卵巣の加工品ではなく、米の粉を加工した和菓子意味する。

 岐阜県中津川市恵那市瑞浪市などの東濃地方

 長野県木曽郡南木曽町大桑村下伊那郡根羽村平谷村

 愛知県北設楽郡設楽町豊田市稲武町などの奥三河

  

このからすみは、全体に細長い棒状の棹物菓子で、包丁適当な幅に切って食べる。特徴的なのは、長い側面の上部を両側から

中央に向けて押し寄せたようになっており、切った断面が富士山のような山の形になっていることである

これは、蒸した団子を長く伸ばし、このような形の木型に押し入れて作られる。

  

食味や作り方は名古屋名物ういろうに似ているが、より固く弾力があり、べとつきが少ない。

  

からすみ名前の由来は、子宝象徴としての縁起物であるカラスミの形に似せて作ったという説と、中国で作られた富士山の形を

した墨、すなわち唐墨に形が似ているため、この名を取ったという説とがある。

この地方の各家庭では、桃の節句からすみを作りお祝いをするという風習がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%BF_(%E8%8F%93%E5%AD%90)

2017-01-12

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね! 35

さて、松の内も終わって今年も一段落

毎年この時期はバイト含め故障者リストが凄い事になるもんだが、今年は…まだマシなのかね。

あ、ちなみに神主になるにあたって信仰心の有無とか問われる事は一切ありません。

休むのが当たり前の暮れ正月に皆が遊びほうけてる横で死ぬような思いして正月間中ぶっ続けで働くってのは高い理想と篤い信仰心のない奴にはとても勤まらなかろ、って判断らしい。

いやいや、別にお金生活費の為であれば誰でも働けると思うんだが。違うんかね。

まあ人間誰しも、自分が就いている仕事や属してる業界世界で一番多忙で大変な仕事だと思うもんだ、って事なのかねぇ。

こっちは斯界以外も知ってるしもちろんそれ以上の辛酸も舐めてきたから(でなきゃ斯界になんざ来ねえよ)、お正月神社多忙を極めるにしても世界で一番大変な職場だとはとても思えないが。

暖房効いた室内で寒い寒い言いながらあっつい甘酒をふうふう言って啜りつつこなせる仕事を激務と呼んだら、これまでに斃れていった世の大勢社畜達の英霊が浮かばれぬものよのう。あと誰だよ甘酒ハチミツ入れるってアイデアを思いついた奴は。天才か。


もちろん参拝客にも客単価っつーものがあり、また賽銭単価というものがある。

それこそさっき書いたような俺も毎日買っている甘酒の売上(自腹)のような収益事業収益祈祷や神札御守り授与や賽銭などの宗教法人事業の社入、それらをひとまとめにし、

その額を当該時間帯内の推定参拝者数で割ったものが、おおまかな参拝客の客単価となるわけだ。

同様に、賽銭単価は賽銭収入を当該時間帯内の推定参拝者数で割ったものである

で。賽銭単価というものは当然ながら“財布の中に入っている事の多い貨幣”の価値比重が大きくなりがちだから、額に多少の変動はあれど比較的安定しており、想定の範囲内に収まるものなのだが。(財布に入っている可能性の高い、あるいは枚数の多い貨幣はどうしても100円10円となりがちなため、賽銭における比重も大きく、賽銭総額も平均額もその二つの硬貨に大きく左右される)

客単価がなあ。

想定していたよりも少ないんだよなあ。


基本どこの神社も、よっぽど変わった事がない限り毎年それほどデカい参拝者の変動はないもんだから、だいたいどのくらいの数の人がくれば、どのくらいの社入がある、ってのはもう見当がついている。

そのデータに従えば、別に細かく計算せずとも例年の客単価は出る。○○○万人きたから今の社入はだいたい○○○億、○○○億を○○○万人で割れば例年の客単価平均額は出てしまう。

ただこれが少ない。想像以上に少ない。

より端的に言うと、みんな神社に来て賽銭は入れるしおみくじは引くんだけど、御守りやお札を買うのは全員ではなく、また縁起物を受けたり祈願を受けるのはごく一部、となる。

賽銭おみくじ+御守り1ヶ、くらいの客単価を想像してたんだけど

それよりはもう少し安かった。



社入が不十分とはまったく思わないんだが、どうも客単価の低さが気になる。いや斯界においちゃ普通の額なのもしんないが。

うーん、やはり金使わせる仕組みが足りないのかねぇ。

正月神社はクソ寒いから皆速攻で帰っちまうんだよねえ。当たり前だが。

正月は不便を楽しむもんだから寒い寒い言いながらえっちらおっちら参拝して鼻水すすりつつゾンビみたいにあーうー言いながら寒い境内うろつくのが醍醐味なんだろうと思ってたが。

やはり高齢者ゆとりに優しい、あたたまりポイントというか採暖所というか人をダメにする焚火みたいのを境内至近に設け、まるで八甲田山死の彷徨のごとくピクリとも火のそばから動かない強固な意志を示す人々が気軽に手に取れるような温かい食べ物飲み物がそばにあったら収益上がんのかねえ。

まあやり過ぎると人の波がそこで止まって境内にまったく人が上がってこなくなるのでその辺は塩梅ですが。


どんど焼き風の庭“火寮”設けといて、炉端焼きっぽく棒に刺したモチとか箱に入れて置いといたら売れそうかねぇ。

というか参拝者が持ってくる古い神札類を燃やすお焚き上げの火によって参拝者自身が温まれシステムになっていれば一番いいんだが。

火種も大量に確保、参拝者も採暖でき、神社側が費やすお焚き上げにかかる労力も大幅に軽減される。

東北あたりのどんど焼きが確かまさにそういうシステムだったが、あれって実はよく考えられたシステムだったんだな。皆がめいめい持ち寄った古神札類をまとめて燃やして暖を取りつつモチ焼いて食う。

実に無駄がない。

これ正月神社でやれればなあ。



来年あたり当社でもやれないかなあ。さすがに無理かなあ。

2016-10-14

内祝いですら、独創的なものでないといけない時代

食べ飽きた菓子折りはもうコリゴリ

チョコレートたっぷり塗ってあるラスク

スーパーでも売ってる菓子の高級版詰め合わせ

祝儀をもらったお返しによくいただきます

あるいは、盆と年の瀬にもいただくことがあります

でも、もう飽き飽きです

コリゴリ、食べ飽きました

どうせなら、独創的というか

「これでいいだろう」じゃなくて

「これなんて喜びそう」で贈ってほしい

そうでもなければ、手紙電話の1本だけでいい

出産祝いのお返しは、是非子どもにちなんでほしい

結婚式引き出物のお皿に新郎新婦写真があると

イラッとしてしまうけれど、子ども場合は別です

新しい命の誕生をお祝いしているんですから

こんな風に名前誕生日が刻んであるのもいいですね

http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/d/naire.html

一番面白いなと思ったのは

新生児の重さと同じ量のミニ米俵

俵って形が古風で格式あっていいうえに

なんとなく縁起物っぽくて、お米ならだれでもうれしいし

2015-12-20

逆さ吊りの身代わり申を貰った

親が結構な毒だと気がついたので距離をおいていたが、親が家族全員に身代わり申を手作りしたので縁起物なので貰ってほしいと渡してきた。

身代わり申は庚申さんの縁起物で、赤い体に白い頭の人形ぬいぐるみ家族の人数分繋げて軒先に吊るすお守りだ。

断るのもなんだかなぁと思って受け取ったが、人形が逆さまになっている、上二つの私と旦那が逆さまで子供普通の吊るしかた。

これ逆さまでは?と言ったら、わざわざ奈良町で見てきて作ったんだから間違いないと言う。

そうだったかなーと思いながら吊るしていたが、旦那が急病で救急搬送されたりあまりいいことがなかった。

奈良町観光に行くとやはり逆さまで間違ったんだなと思ったが、兄弟の家にいくと逆さまじゃない手作りの身代わり申がぶら下がっていた。

何となく親の悪意を感じて不気味になり身代わり申を片付けたが、これごみとして捨てて大丈夫な物なのか?神社系列が違うしどう処分すればいいのかと頭を悩ましている。

親は何のつもりで家の分を逆さまに吊るしたんだろう。

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628120111

ごめんね、ほんとごめん。言葉全然足りてなかったね。

認識、するのは特定個人、今回はロールプレイとして読者本人を想定してたんだ。

読んでくれてるからまず仮定状況ありきとしない限り読者本人の個人的視点からのとこちらが勝手予測していたので。

結婚を した と 認識 したのは 誰か

という情報について

具体的に Aさんと Bさんは 結婚した


という情報

役所認識した

これは婚姻届受理して一般に第三者が「婚姻関係にある」と両者間の事情や経歴を踏まえずとも結婚事実認識することができる状況となったことになる。

婚姻しているから得られるメリットや、制約も、第三者から婚姻している」という前提でアプローチさせることになる。

たぶん、この認識の話をされているのだとおもうのだけど、今回のロールプレイは、個人視点



具体的に Aさんと Bさんは 結婚した


という情報


あなたが知りえたのはいつなのか



ということを想定していて、ここから先が大きく欠損していた表現情報で、あなたを混乱させた原因だと思います




結婚する両者が、あなたに対して婚姻状況にあるという情報を流布する必要性があった

婚姻関係にあるので恋人募集の期間は終了しました

・これから両者は同一の行動指針によって社会活動するにあたって、あなたとなんらかの情報共有や接触がある可能性があるため事前認識を得ておきたい

・両者間の婚姻について価値観差異がある場合理解されるのか、拒否されるのか、判断するにあたっても情報として告知の必要がある

などといった状況から結婚式の招待やはがきでの告知による婚姻関係の成立をあなたに告知する必要がある方が

いたとして

それを受け取った経験により婚姻関係認識した

その告知をうけとっていない人たちは、婚姻関係を結んだかどうかを

あなたはその二つ以外から知りえたことはあるかどうか

例として、婚姻関係一覧表というものがあって婚姻関係にある人物が確認できる情報源などあるのか

はために指輪をしていることを見ると想像はできるがそれが婚姻なのか婚約なのか、または縁起物なのか

など



あなたは何人の知人の婚姻関係を知っていて、何人の恋人関係の行く末を知っていて

それはその当事者たちが、なんらかの告知を自発的あなた個人に対して特定情報発信をしなければ

婚姻関係を締結したと知りえるのだろうか

                       ↓

式かはがきくらいじゃない?

電話でも友達からのうわさでもかまわないけれども、今回は式とはがきに限って例を抽出した)


ということなのです。

誤解の要素は

認識

だれの認識なのか

あなた様 → 公的一般の不特定多数 主立って役所公的機関

わたし  → 読まれている方個人

挙式の意義として結婚婚姻関係というのは社会的価値についての考察なので認識とはまず公知、社会的措置待遇の変化などを想定されていて読まれたのではないか。

挙式、はがきといった情報により個人に知らしめるという話題に限って当方が書いたのは、結婚や挙式といった情報を呈して得たい理解範囲対象は、知人友人レベルなのではないか。

結婚するということを世界平和、同じ状況にある不特定多数の救うべき対象にむけているわけではなく、あくまで個人の意思で個人間での取り決めではないか、という当方見解

を踏まえています


またことばをかさねればいくつか誤解がうまれしまうかとおもうのですが、こちらの意図はご理解いただけるでしょか。

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508151119

日本人縁起物大好きだからどうしようもない。

ジジババ全員滅却処理するくらいしないとなくならない。

2013-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20130527125331

どうせ地元には周知してやってるんだろうし、お詫びより御礼の方が言葉の印象良いからとかなんじゃねーの。

貰う側の気持ちを考えたら、ネガティブな印象の「詫びの品」より、縁起物っぽく「御礼」としたほうが気持ちよく受け取れるだろ。

すみません」より「ありがとう」ってこと。

2008-11-05

南天のど飴の成分である南天は毒草らしい。しかし、少量であればその成分が薬効となって喉に効くそうだ。毒性学における至言「毒性は量の関数である」と言う奴である。ところで、南天は、その語感から「難(ナン)を転(テン)じる」縁起のよい植物とも言われてきたそうだ。

しかし、この植物の場合は単に名前だけの縁起物ではあるまい。実際に毒を使って喉を直すことによって難を転じているのだから。

2007-12-25

笑う仏陀

[縁起物][スピリチュアル][クリスタル] 笑う仏陀

我が家には「笑う仏陀」が三人いる。

これは、Vikasから購入した、高さ3センチほどの、パワーストーン(Gem Stone)でできた、小さな「Laughing Buddha」のことだ。日本では七福神の「布袋さん」として知られる。その由来は、Bodhidharma、日本でいう達磨にある。 http://en.wikipedia.org/wiki/Budai

2007-11-20

今日お酒の日

増田的に。

ワイン日本酒も良いけど、スコッチも良いよ。年中行けるよ。と言いながらここの所はワインだけれど。

秋はなんかワインが飲みたくなるな。やっぱりこの香りのせいかな。ボジョレは初物縁起物だからやっぱり飲みたいよ。

でも、なんか高いよね。他のに目移りする。それに、寒くなってくると日本酒も恋しい。

冬は日本酒が飲みたくなるな。こっちの初物にも惹かれるし。冷やも燗も冬はやっぱり日本酒、それも地元地酒が一番だよ。

雪をみながら日本酒、おつだね。だけどキンキンに冷えた夜はキンキンに冷えたスコッチもまた良い。

氷点下に下がった氷を入れて氷点下に下がったスコッチを飲む。グラスに出来る霜もなかなかおつだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん