はてなキーワード: 簡体字とは
例えば礼、神、祷、社、祈など、神仏系なあれによく使われている。
これ今は「衤」だが、昔は「示」だったんだよな。
当用漢字が導入されたときに複雑な字体を簡略化する目的で変更された。
でも衤って最後の方ゴチャゴチャっとしてるし雑だよな。
「示」は画数同じだけどバランスが良いし、形代や神楽鈴みたいな雰囲気があって荘厳さも感じられる。
もとの成り立ちは神への供物を置く台というのも良い。
今も祀や祇のように示を使ってる常用外漢字は存在しているが、それも一緒くたにしめすへんとされてるらしく、とても気持ち悪い。
それに衤を「しめす」とは読まないし。
衤は「ね」とか「ねへん」でしょ。
いつか示に戻らねぇかな。
# 私の中国武術の調べ方
## 文章の集め方
本屋、古本屋、図書館、Amazon、メルカリ、ヤフオクなどで根気よく探します。
特に雑誌は出回っている時期が限られるものがあるので、定点観測が必要です。
日本における中国武術は1990年前後に流行していたので、新しいものより古いものの方が情報が充実しています。
最低、簡体字、繁体字、英語の3つの言語で検索して、探します。
本土だけでなく、香港や台湾、米国にしか伝承されていないものがあるためです。
ヨーロッパなどにもあるかもしれませんが、探すのが大変で自分はそこまで手が回っていません。
孔夫子、逸文武術文化有限公司の2つのECが特に珍しいものがあります。
書籍は自炊してPDFにして、OCRをかけた方が取り回しやすいのでおすすめです。
集めた文章を適当なナレッジツールに整理します。繁体字と簡体字が混在すると検索に不便なのでどちらかに寄せることをおすすめします。
人物別に整理しつつ、著作を時系列順に並べておくのと研究に利があると思います。
同じ人物でも初期の著作と後期の著作では異なる内容があり、そこが研究の要点になるためです。
また経験的に、武術には地域性があるため、どこで書かれたかも分かれば研究の一助になります。
横断的な論点については、タグを付けたり、記事をまとめたりして整理します。
## 翻訳
DeepL、ChatGPT、Claudeなどの選択肢があると思いますが、今であればClaudeが有力です。
真面目に研究するのであれば、有料版以外の選択肢はないというのが個人的な感覚です。
事前整形、翻訳、翻訳チェックの3つのプロンプトがあれば、作業が便利になると思います。
もっと便利な翻訳専門のツールもありそうですが、自分は使っていません。
## その他
動画であれば、YouTubeか优酷を探せばほぼ足りるでしょう。調べ方は文章と同じです。
最近は字幕を出す方法がいくつもあるのでそれを使って研究すると楽でしょう。
また、中国武術の文化的背景には道教、儒教、仏教、中医学が深く関わるため、日本語でいいのでこの辺りの知識を押さえておくと、理解しやすくなります。
## 総論
逆に日本語から偽中国語を生成できねーかな、と思ってがんばってみたけど微妙に繁体字やひらがなとかが混じる。
みんな良い方法見つけたら教えてくれ。
まず ChatGPT に偽中国語が何かということを理解させなくちゃいけないのが難関っぽい。
[役割] あなたは偽中国語の達人で、日本語を、日本語の漢字を使った中国語のような偽中国語に翻訳することができます。
[偽中国語の例]
```
天然猫は私の体や足を揉んでくれるので、私は天然猫に慣れています。
私は猫の鼻を持ち、頭や喉を撫でています。
自然猫は5-6-5-6、5-6-5-6と啼く。
人は自然な猫に慣れている。
私は天然猫の家に帰りたかった。しかし、私はアレルギーのある猫と結婚している。
自然な猫の家を抑えることはできません。
```
```
我遭遇天然猫、天然猫過可愛。
天然猫擦付的身体我脚、人慣天然猫過可愛。
我差出指猫鼻着、我撫天然猫的頭、喉。
人慣天然猫過可愛。
我不可持帰天然猫我家。
我思非常哀、残念。
```
[依頼]
```
北朝鮮が27日朝、弾道ミサイル2発を日本海に向けて発射したことについて、松野官房長官は「断じて容認できない」と非難しました。
松野官房長官:「北朝鮮における一連の行動は、我が国地域および国際社会の平和と安全を脅かすとともに関連する安保理決議に違反するものであり、断じて容認できません」
```
中国ではコミュニケーションの効率化のために複雑な漢字(繁体字)を撤廃し簡体字を採用した。
科学技術分野等の発展を目指す上で、英語のようにシンプルな表音文字は有利でありそれらに打ち勝つためである。
一見狂気の沙汰に見えるかもしれないがこれはプログラミング言語に置き換えると非常に合理的である。
そう考えると、日本語の欠陥とはなんだろうか?
英語の「You」、中国語の「你」にあたる言葉があなた、お前、君、貴様...統一されておらず、いまいち浸透していない(日常生活で使われない)。
その結果われわれは二人称ではなく「○○さん」と固有名詞でお互いを呼び合うことを余儀なくされており、
名前を知らない人との会話が生まれずらくなってしまっているのである。
日本人が村社会で内向きで排他的で上意下達で陰湿でオタクで変態なのはすべてそのせいである。
ではどうしたら良いか?既存の二人称でメジャーな「あなた」は他人行儀なイメージがつきすぎているため、
そこで「そち」である。
教師と学生、上司と部下、男と女、だれしもが「そち」しか使えなくすることで日本人のコミュニケーションは加速する。
想像してみてほしい、誰にたいしても「そち」と言える世の中を。
知らない人に話しかけるときも「そち」。客や上司と話すときも「そち」...
私は米国のある分野で有名な企業に勤めている。誰もがどこかで聞いたことある所だが職階も低く裁量も持たされていない。1980年生まれである。
ある概念の言葉をカタカナに次ぐカタカナの言葉が繋がるのはまだ良い。何が酷いのか。すでに日本語で概念に対する適切な単語があるのにも関わらずそれを用いず英語の動詞を自分の発音のカタカナ語に書き換えて提出してくる。かくして、ルー語の塊のような顧客向けの文書が出来上がり星条旗をつけて日本の会議室で文章から音声として展開される。
こんなものに理解を追いつくことが現代人の教養である昨今に些かの寂しさすら覚える。物珍しさで優位性を持たせようた暴力的なカタカナ語に翻弄され、明らかに元の英単語と違う含みで復唱し頷く人々。契約は締結され、また新たな米国製の商品が不思議な日本語で梱包されて世の中に出回る。
誰が翻訳しているのかというと、英語が分かって日本語がわかる日本人、ではなく、英語が分かる英語で育った日本語話者、が翻訳者にとても多い。父母が日本人であった、日本の大学か大学院に行った(中等教育までは全て別言語圏)日本語で小説が読め、契約書が読める、等。
その程度の日本語話者である。正直、彼らの語彙は舌を巻くレベルではあり経歴も大変優秀だ。文法も正しく用い、文章構成も理解しやすい。だが、ほとんど全ての彼らは過去の偉大な知識人たちが用いた日本語の底にある様な漢文の素養はほぼ持たず、古文についてもラテン語を習う感覚でほぼ用いられないものと考える人々の方が遥かに多い。恐らく明治時代に書かれた文章もそのままでは読めないものもいるだろう。違うんだ、その中にこそ、一般的な日本人が分かりやすく捉えられる言葉が眠ってたりするんだ。だが、彼らの中にあるのは現代日本語で頻出する語彙でその様な言葉は出てこない。
持たされる英語の文章の量は膨大であり締切は迫っている。そして新聞社や出版社の校正部の様に真っ当な日本語を司る期間も通らない。
しかし乍らある製品の説明として、物珍しく新しくて生かしてるカタカナ語を代理店の広報は選び、広告になり街に出てくる。
日本語育ちで日本でのみ教育しか受けてこなかった私でも、目を引き魅力的だと思う。
こうやって不思議なカタカナ達はやがて普通の日本語と変化する。
きっと私より20歳下の人々はまた違った世界が見えているのだろう。
更に20歳下の人々が言葉の潮流を作り出す頃には、案外中国語の簡体字を使う事が人目を惹き洒落て洗練されたものと扱われる様になるかもしれない。
きっと、その頃には我々はカタカナにもアルファベットを混ぜて使う事に飽き飽きしてる。
そうして出てきた中国語の単語の中にかつて我々が学んだ漢文と同じ単語が含まれていて、案外明治時代とそう変わらない意味で用いられたりしたら、なんとなく世界は面白いのではないかと思った。
明治時代に欧州圏の概念を漢字化し東亜圏に広めたのは当時の学者達でその言葉を我々はつかっているのだから。
アウフヘーベンについては小池百合子が言い出すよりも前に普通に小説や漫画で普通に使われていたのでそこにだけ元増田に違和感を覚えた。私は川原泉のフロイト1/2が初見だったので。
ドアに書いてあった。確かに「押印」の「押」と「推進」の「推」だと「推」の方がPUSHっぽい。
エスカレーターにて。「走ること勿かれ」と訓読できる漢文と同じ文法だと感動。現代中国語だと「走」は「歩」の意味だという第二外国語で習った知識も合わせて「歩かないでください」であることを認識できて嬉しかった。
行きの飛行機で隣になったおばさんと筆談で話したときの一文。大陸の中国人は日本の新字体を繁体字だと認識してるんだなあという異文化感が良かった。台湾や香港の人は新字体を見たら簡体字だと思うんだろうか。
ヨーグルト。前述の筆談で話したおばさんいわく中国人はヨーグルトが好きらしい。確かにコンビニにも飲むヨーグルトの品揃えが豊富だった。
中国の地下鉄は空港のような手荷物検査が改札口に設置されている。そこの標語らしき文言でどの駅(中国語なら站)にも書かれている。
※習派以外はほとんど引退という人事になった。習近平の独裁的地位が確立されたと見て良いのか?
ソースの記述は、wikipediaといくつかのニュースサイト、及び個人的観測に基づく。
習近平(最高指導者。中共総書記、国家主席、中共・中国中軍委(中央軍事委員会)主席)習近平派
王滬寧(中共中央書記処常務書記、中共中央精神文明建設指導委員会主任。党内の理論担当で元々は江沢民に抜擢された)習近平派
趙楽際(中共中央規律検査委員会書記)党大会代表資格審査委員会主席
この他に4名又は6名補充される?
韓正(国務院常務副総理)反対派?
※通常、元老として扱われる。元老としての序列は不明だが、おそらく栗戦書と李克強は温家宝の次、汪洋と韓正は末席に列するのではないかと思われる。
4 中央政治局委員以上(留任) ※記載は姓氏の簡体字画数の順
丁薛祥(中共中央書記処書紀、中共中央弁公庁主任、総書記弁公室主任、国家主席弁公室主任、中央・国家機関工作委員会主席)習近平派
張又俠(軍人(人民解放軍上将)、中共・中国中軍委副主席)習近平派
5 中央政治局常務委員会参加者(二十大以前の状況。この対偶が続くかは不明。王岐山は元老として扱われる資格がある)
王岐山(元常務委員、国家副主席)反対派?(元は習近平派)党大会開会式欠席
王晨(全人大常務委員会副委員長(序列1位)、元中共中央宣伝部副部長、元「人民日報」総編集)習近平派→引退
楊暁渡(中共中央書記処書紀、中共中央規律検査委員会副書記、国家監察委員会主任)習近平派
陳希(中共中央書記処書記、中共中央組織部部長、中共中央党校校長、国家行政学院院長。習近平とは大学で同室の親友)習近平派、党大会代表資格審査委員会副主席
陳全国(元新疆ウイグル自治区委員会書記、元新疆生産建設兵団党委書紀)団派(胡錦濤派)?習近平派?
郭声琨(中共中央書記処書紀、中共中央政法委書紀。司法のトップ)江沢民派。反対派?
胡錦濤(元最高指導者)団派(胡錦濤派)。反対派?党大会閉会式直前に追い出される
宋平(元常務委員。1917年生まれで建国以前からの共産党員。周恩来の秘書。胡錦濤や温家宝を抜擢。胡錦濤を江沢民の後継者に推薦)保守派。反対派?
張高麗(元常務委員)江沢民派。2021年に性スキャンダル発覚
8 その他
2022-08-12
http://zenkyoto196075.blog.fc2.com/blog-entry-7.html?sp
セックス行為、あるいはセックスアピールを馬の鼻先のニンジンにして、新人を獲得する方法のこと。あるいは肉体関係をつけて女性を闘争に参加させること。オルグ要員としては、男性には女性を、女性には男性をあてるのが普通。どの党派もこれをやり、ときには宗教団体でさえも、新人のオルグは異性が担当するといわれていた。それで期待に胸をふくらませた学生もいた。
しかし、現実は厳しい。そうそう簡単に肉体を得られる機会はなかったといってもいい。やらずぼったくりとは、このことであろう。むしろ、肉体オルグの結果、同棲へと進み、結婚した学生も多かったのではないか。