はてなキーワード: 看護とは
男性看護師はまだまだ少ない。ジェンダー平等の視点が、その活躍の場を広げる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3753e752ebce41b8d20f95ebd086c037327fbc57
――男性看護師が抱えている問題とは、具体的にどういう傾向が見られるのでしょうか?
坪田:まず、男子学生が看護実習を受ける際に一定の制限が存在します。具体的には、産科実習で出産に伴う乳房ケアを実践させてもらえない、出産に立ち会う場面で男子学生のみ室外に出される、といったケースが起こっています。
男性看護師は少ない、だからこそ精神科や老人ケアなどの力仕事、男性のケア等の需要はたくさんある。
男性だって女性看護師に下のケアされるのは嫌な人も多いはずだし、女性看護師もやりたくはないだろうからwin-winだろう。
なのに何故産後のデリケートな時期の女性の胸揉ませてもらえない乳首ケアさせてもらえない出産に立ち会わせてもらえないって、患者からの需要がゼロの部分に突っ込んでいこうとして断られて憤っているんだろう。
もうね、患者さんのケアとか保健では無理なんよ。患者さん同士で看護師と医者の取り合いだし。ナースコール押して患者さんいても、ちょっとまってくださいねーしか言えないし。先生に見てもらいたくても無理だし。お断りするのつらい
こういうのって患者さんだけじゃなくて医療者側も心すり減る。力になれなかったな、また誤魔化したなって経験が心をすり減らして、やる気も失う
この問題を解決するスーパーお金持ち向けの病院が欲しい。看護師は病気の種類によってひとりの患者さんに専属で3人〜7人くらいいて、医師は1〜3人が専属。
患者さんは最低でも看護3人分と医者1人分の給料、治療費、部屋代など諸々を100%自費で負担することになるのでとんでもなくお金がかかると思うけど、理想の医療が提供できるのでマジで欲しい
現状、患者のベッドで汚いお湯や患者さんの排泄物をこぼしてもシーツ交換すら言い出せない忙しさなので、そういうにが嫌なお金持ち向けにできないかなあ
・勝手なイメージで自分みたいなおじさん、おばさんがいると思ってたが非現役性は自分以外は20代前半で少しだけだった。圧倒的現役率
・40代おじさんにして「学校でいじめにあう」という体験をしてしまう(異質すぎる存在だからこれはもう仕方ないと思ってる)
・看護の仕事って介護と雑用係なんだなという、氣づき(窪田正孝リスペクト)
・学校に予算がなく、マンパワーもなく、学生は勉強が苦手→教員の諦めというコンボによって教育面はかなりガタガタ
・ガタガタなので看護系サイト(たいてい看護系の就職転職サイトが個人情報と引き換えに運営)や参考書で自習しないと課題がリテイク祭りに(看護学生が実習中に寝れないと言っている原因の一つ)
・実習の看護師が年下なので怖くない
・キラキラネームがマジョリティなので昔からア有るような名前が逆に恥ずかしいという空気がある(そういう名前の同級生が恥ずかしがっていて、周りが慰めている)
・学校に付属の病院がない場合、高速使って片道1時間先の病院が実習先とかザラにある。ちなみに病院には実習チーム全員で乗り合わせていかなければならないので気まずい。車を出す係誰にすんねん、ガソリン代高速代どうすんねん問題などがあり、こういう細部で、お金がないって悲しいなというのを実感させられる
思い出したので追記
・提出レポートはUSBメモリ上での編集厳守、デスクトップなどPC本体に移してはいけない(USBメモリとは一体?)
・その理由は個人情報保護。デスクトップとかPC本体のハードデスクに移すと、One Driveなどに自動同期されてしまうことがあり、OneDriveとかネットに上がったらそれが流出する恐れがあるため……
・印刷して診断名だけ手書き(流出対策)だが、症状と手術部位から普通に分かるし意味ない
・冗談じゃないので教員を説得してしぶしぶフリーのアンチウイルスソフトで堪忍してもらう
夫正社員・妻正社員の夫婦/夫正社員・妻非正規雇用の夫婦 共に
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-30.html
日本だけじゃなく各国でも、家事育児などの無償労働時間の合計は日本くらいは最低限かかっているので
日本の女性が要領が悪いとか、無駄なことをしているわけではない。
どの国でも子育てや、自分+旦那+子供分の家事に手間がかかるということ。
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-31.html
スウェーデンでは夫婦とも無償・有償労働時間が同じくらいになっているがそれは
育休制度は子供1人最長480日うち90日は父母共に割り振られ交換不可。うち96日は12歳まで使用可能。
保育園には通常1歳から入園可。子の看護休暇期間も子1人120日間割り振られ12歳まで取得可。
となっているのも関係している。
子育て中の男女の無償労働時間の差を埋めるための法律があれば、
まぁ多分どこの地方病院はそうだろうけど大赤字たたき出してるんじゃないだろうか?
コロナの補助金がなくなってもう運営できないところまできてます!って所もあるはず。
バラマキにもほどがあった。早々と潰れるか統合しておけばよかった病院の息を無駄に長くしただけ。
って感じ。
赤字になるとそれまで経営について何も考えてこなかった経営者層はあれやこれやと投資してみせる!とにかくいい機材を導入してみたり今流行りのサービスいれてみたり。
まぁそんなことは全て無駄無駄無駄無駄無駄無駄!オラァ!ってなってくる。
でここからが本題なんだよな。
病院の経営って院長とまぁ会計とかの部長、そして看護部長が考えるんだよな。
自分は女性を軽視ししたりとかしたくないけどこの場に看護部長が入ってくると途端に話がややこしくなる。
経営のプロではなくそもそも決算報告書を読み込める知識がなくあるのはまぁ看護と診療報酬改定についてぐらいか?
これはホントにまずい。
経営的な判断ができないからいざ削減ってなるととにかく感情論と次に患者さんがー!ってなる。そして出してくる答えが変な改善で何の意味もない経費削減。それって数千円の削減にしかなってませんよ。。。みたいな。。これはまだ改善策を提供しているけど最悪だとそれはできない。あれはできない。って言い出す始末。
■とりとめのない夫婦の話
結婚8年。
女として死んだこと、好きな人と身体で一体になれない寂しさが耐えられず不満を訴え始めたが初めの1年はガン無視、なぜしたくないのか自分の中にある理由すら考えてくれず、したくない!こんな話すら辛い!と言われ拒絶される。
結婚3年目くらいから度重なる喧嘩に嫌気が差し、またこのころ実家の父が謎の激痩せと体調不良に苛まれ介護、看護が発生(実家が近かったことと、母は免許なし、小柄で介護が難しかったこともあり)
色々な不安と不満から蕁麻疹がとまらなくなり、徐々に眠れない日が増え、仕事のトラブルを機に鬱病発症、会社を休職。
休職中は家にいたため夫と話し合う機会が多く、殴り合いにまで発展するような喧嘩を経て、やっとセックスレスが解消し、夫婦仲を再構築する第一歩が始まった。
(セックスレスの問題だけに関わらず、話し合い中に席を立ちベッドで寝に行き話し合いを放棄する、嫌になったら話し合いを無言で貫く、親の看護で実家に帰る私に寂しい•家にいてくれ•これじゃ結婚した意味がない等負担をかける、付き合っていた時は早朝から叩き起こされ性欲解消に付き合わされたのにこちらの性欲を軽く扱う等夫婦としてもたくさん問題があった)
体調が回復したため会社に復職するが、セックスレスの問題を放置、約束を反故にし、またもや話し合いがまともに出来ない状態へ。
私自身は基本相手は変えられない、自分が変わるしかないと思っているので、もう諦めの境地、不満を表さず全てを我慢、自分の対応が相手をその気にさせられないのだとめちゃくちゃいろんなことを頑張ったのだが空回り。ストレスだけが増えていたようでまたもや全ての体調が悪化、再休職。
2度目の休職は仕事のトラブルや父の看護から解放されていたため純粋に夫との関係が原因だったように思う。
2度目の休職でやっとことの重大さに気付いたのか、ここからやっと夫が本気で変わろうとしてくれていることを実感する。
夫曰く仕事のストレスが強いと家庭に気持ちを割けない、セックスも最中仕事の事が頭から離れず仕事のように感じてしまう、だから本気で家庭に向き合うなら仕事のスタイルを変えるしかない(=昇進を諦める、したい仕事を諦める、楽な仕事をすることに労力を割く)と言われた。
宣言通り夫は最速の昇進を諦めた。そのあたりからかなり優しくなって話し合いをしてくれるようになった。家庭が本当に平和になってセックスも月1くらいはするようになった。
私の気持ちとしてはもうセックスなどどうでも良かったのだが自分に向き合ってくれる証として満ち足りた気持ちになった。
そして2度目の復職。しかし今度は何もないのに体調が戻らず病院漬けの日々が続く。
夫と相談した結果、健康を大切にしよう、会社は辞めようと言うことになった。その際、夫が家族と向き合わなかった結果が今の私であるという反省はしっかりとしてくれた。その反省があるから専業主婦でも自分が養うから働かなくて良いと言ってくれたんだと思う。
◾️
これが今までの話。
ここ数年平和だったのだが、最近になってまたセックスレス当初の悪いところが出てきた。
昇進を諦めたとは言え、時がたち偉くなってしまい、また仕事のストレスから予約がなくなってきたようだ。
私からしたらもう何年こんなことをやっているんだろうという気持ち、いつまで苦しまなきゃいけないんだろうという気持ちで、前より喧嘩の後の謝罪に許せる気持ちがなくなってきてしまった。
彼が変わろうと常に頑張ってくれているのはわかる。だができない時に何か失うのはいつも私なのだ。もう職もないし、病院通いも直ってない。
でもこんな状態で独り身になってどうするんだ?という気持ちもある。でも寄生したくもない。
なぜはじめのセックスレスの頃に離婚しなかったんだろう。なぜ自分で生きていける自信のあるうちに離れなかったんだろうという後悔が強い。
もう女と呼べる年齢でもない。
仲良くしたい気持ちもあるし、夫と毎回努力して謝罪して仲直りしよう、自分が悪かったと言ってくれるのだが、もう辛いなという気持ちもある。
結婚8年。
女として死んだこと、好きな人と身体で一体になれない寂しさが耐えられず不満を訴え始めたが初めの1年はガン無視、なぜしたくないのか自分の中にある理由すら考えてくれず、したくない!こんな話すら辛い!と言われ拒絶される。
結婚3年目くらいから度重なる喧嘩に嫌気が差し、またこのころ実家の父が謎の激痩せと体調不良に苛まれ介護、看護が発生(実家が近かったことと、母は免許なし、小柄で介護が難しかったこともあり)
色々な不安と不満から蕁麻疹がとまらなくなり、徐々に眠れない日が増え、仕事のトラブルを機に鬱病発症、会社を休職。
休職中は家にいたため夫と話し合う機会が多く、殴り合いにまで発展するような喧嘩を経て、やっとセックスレスが解消し、夫婦仲を再構築する第一歩が始まった。
(セックスレスの問題だけに関わらず、話し合い中に席を立ちベッドで寝に行き話し合いを放棄する、嫌になったら話し合いを無言で貫く、親の看護で実家に帰る私に寂しい•家にいてくれ•これじゃ結婚した意味がない等負担をかける、付き合っていた時は早朝から叩き起こされ性欲解消に付き合わされたのにこちらの性欲を軽く扱う等夫婦としてもたくさん問題があった)
体調が回復したため会社に復職するが、セックスレスの問題を放置、約束を反故にし、またもや話し合いがまともに出来ない状態へ。
私自身は基本相手は変えられない、自分が変わるしかないと思っているので、もう諦めの境地、不満を表さず全てを我慢、自分の対応が相手をその気にさせられないのだとめちゃくちゃいろんなことを頑張ったのだが空回り。ストレスだけが増えていたようでまたもや全ての体調が悪化、再休職。
2度目の休職は仕事のトラブルや父の看護から解放されていたため純粋に夫との関係が原因だったように思う。
2度目の休職でやっとことの重大さに気付いたのか、ここからやっと夫が本気で変わろうとしてくれていることを実感する。
夫曰く仕事のストレスが強いと家庭に気持ちを割けない、セックスも最中仕事の事が頭から離れず仕事のように感じてしまう、だから本気で家庭に向き合うなら仕事のスタイルを変えるしかない(=昇進を諦める、したい仕事を諦める、楽な仕事をすることに労力を割く)と言われた。
宣言通り夫は最速の昇進を諦めた。そのあたりからかなり優しくなって話し合いをしてくれるようになった。家庭が本当に平和になってセックスも月1くらいはするようになった。
私の気持ちとしてはもうセックスなどどうでも良かったのだが自分に向き合ってくれる証として満ち足りた気持ちになった。
そして2度目の復職。しかし今度は何もないのに体調が戻らず病院漬けの日々が続く。
夫と相談した結果、健康を大切にしよう、会社は辞めようと言うことになった。その際、夫が家族と向き合わなかった結果が今の私であるという反省はしっかりとしてくれた。その反省があるから専業主婦でも自分が養うから働かなくて良いと言ってくれたんだと思う。
◾️
これが今までの話。
ここ数年平和だったのだが、最近になってまたセックスレス当初の悪いところが出てきた。
昇進を諦めたとは言え、時がたち偉くなってしまい、また仕事のストレスから予約がなくなってきたようだ。
私からしたらもう何年こんなことをやっているんだろうという気持ち、いつまで苦しまなきゃいけないんだろうという気持ちで、前より喧嘩の後の謝罪に許せる気持ちがなくなってきてしまった。
彼が変わろうと常に頑張ってくれているのはわかる。だができない時に何か失うのはいつも私なのだ。もう職もないし、病院通いも直ってない。
でもこんな状態で独り身になってどうするんだ?という気持ちもある。でも寄生したくもない。
なぜはじめのセックスレスの頃に離婚しなかったんだろう。なぜ自分で生きていける自信のあるうちに離れなかったんだろうという後悔が強い。
もう女と呼べる年齢でもない。
仲良くしたい気持ちもあるし、夫と毎回努力して謝罪して仲直りしよう、自分が悪かったと言ってくれるのだが、もう辛いなという気持ちもある。
「理系に女が少ないのは構造的な差別が原因である」と決めつけて「男女」という属性だけを見てなぜか女性優遇という性差別を始めるバカどもがたくさんいる。
そもそも男女では興味対象が異なる。もちろん個々で状況は変わるし外れ値も存在するがあくまで全体の傾向として男女では興味対象が異なる。よく言われるのが男はモノに興味があるのに対し女はヒトに興味があるというものである。モノに興味を持つ男はモノを扱う自然科学の学問対象に興味を持ちがちなので理系に多くなる。ヒトに興味を持ちがちな女は外国語であったり文学であったり看護保育であったりとヒトに関連するものヒトに触れ合う学問や職を志す。
こんな単純な事実がなぜ分からぬか。男女で興味が大きくことなるという単純な事実さえ否定しようというのか。
むしろ芸術系に女が多いことの方が男女差別の現れである。男だって将来のことを気にせず芸術にのめり込みたい人だって多かろう。芸術系の女性比率が高いのはひとえに女性が構造的に甘やかされている以上でも以下でもない。