「現物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現物とは

2020-10-29

anond:20201029104431

まあ生活保護だよ。

https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/061.pdf

自民党が目指す社会保障は、「自助を基本とし、共助・公助が補う安心社会づくり」です。

民主党政権のように「自助」を飛び越えて、いきなり「公助」を前面に出し「誰でも助けますよ」という社会では、早晩、国は立ち行かなくなってしまます。現に民主党政権になってからの3年間で、生活保護費は実に25%以上も膨らんでしまっています

私たちの考え方は、まず「自助」が基本です。個々人が国に支えてもらうのではなく、自立した個人が国を構成するという考え方です。私たち社会保障政策年金医療介護少子化若者対策など全ての政策にこの考え方をあてはめていきます

見直しの「5つの柱」

2020-10-27

仮想通貨増田

ついに利確した

1年でプラス350万

加えて、利確してないアルトコイン現物があるけど、そっちは元本割れ(元本の80%くらい

それを利確したらプラス550万

アルトコインイーサリアムリップル以外はダメだな

とりあえず去年仮想通貨を買ったトータル元本は余裕で回収できた

またビットコイン暴落したときあいましょうって感じ

こんなにビットコイン簡単にもうかるならもっとはやくやっとけば(ry

とりあえず確定申告調べる

詐欺サンドイッチは作ってないけどコンビニとかの弁当作ってます

anond:20201026165042

自分も少し書いてみたい。先に書くが身体に悪いもの使ってるとかは一切書かない。面倒だし少なくともウチの会社コンビニ法律は守っている。

コンビニ弁当はチルドじゃない限りお客様が透明なパッケージを見て商品を買う訳だが、つまりコチラは『如何にしてコスパがよくて美味しそうに見せる』事に全力を注がないといけない。CMや外箱がある場合は楽だ。あらゆる手法を使って消費者を騙せばいい。しか現物CGワックスドライアイス塗料ライトも使えない。真剣勝負だ。

作ってる側が言うのもなんですが、見分け付かないですよ。あんなに透明な部分多いかお客様は納得して買ったつもりになっちゃうよね。で見えないとこにカラクリがある。そりゃ怒ると思います。でもコンビニとかから来るデータ見ても不思議と影響無いんです。そうなるとコンビニもウチも「もっとイケんじゃね?」と思って、女性でも食べやすくなったり、片手で持ちやすくなったりします。パンとか専門外ですがえげつないですよね。切れ目浅くしてハミ出させるんだから。あれ、文句言っても「パンも合わせての商品」言うからね。アンコ少なくても外の皮があれば鯛焼きだと。自分は無理です。

勤めているからどうしても贔屓してしまますが、やはり中身を見せてないとこの方が悪質だと思いますよ?確かに誤認させてますお客様自身吟味して買っているんだから。箱入りで騙すのは酷い。少ない情報判断させて中身ショボいとかやっちゃ駄目。コンビニのチルドやPBレトルトとか酷い容量のばっかじゃないですか。いくら美味しくても限度がある。あと駅弁弁当業界帝王駅弁から仕方ないの謎理論で許されていますが、サイレント値上げと上げ底と見本詐欺コンビニ以上にやりまくってます。こっちから言わせてもらうと改善すべきは駅弁でしょ。大してこっちとルールも変わらないのに既得権益で守られててさ。正直、駅弁迷って買うなら駅前コンビニ弁当と酒買った方が満足度は高いと思います

2020-10-20

[]10月20日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:カレー。夜:シメジ人参大根と溶き卵のコンソメスープ納豆。間食:柿の種チョコチーズ。p

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

耳の薬をちゃんと1日3回飲んでるのに、今日の朝から昼は今までで一番耳が痛かった。

夕方になるにつれ随分落ち着いて、今はだいぶ楽になっている。

とはいえ、あまり無理はよく無さそうなので、早く寝よう。

グラブル

ダマの現物が少しあるのでどれに入れるか悩んでた。

神石はまあ無理にしても、マグナで使えるリミ武器もあるので色々調べてた。

今のところ候補は、ブルースフィア、サティフィケイト、パラゾニウム、いちご一振り。

天井征伐戦のプラウドプラスがまだ出来てないのでその辺も考えつつ悩み中。

2020-10-15

20年以上守ってきたジャンルに裏切られた話

あるジャンル20年以上もの間、没頭していた。青春を捧げたと断言できる。

どのジャンルか詳細はボカすが、90年代末のポケモンブーム真っただ中に登場した、漫画ゲームアニメメディアミックス作品だ。

比較マイナーだが作品名を聞けば、30歳前後なら誰もが口にすることだろう。「あー懐かしい」「そんなのあったね」「まだやってたんだ」と。

まさにそのような、最新の情報を調べようともせず、調べても「昔の方がよかった」などと抜かし、そのくせ恥ずかしげもなくファン自称しては雑語りをするような連中を啓蒙する活動を何年も続けてきた。

かに一度「死んだ」ジャンルではあることに違いないのだが、10年も前にゲームの新作を出して復活して以来何作も続編を出し、web漫画も連載中で、新しいグッズもたくさん発売されている。

今ではれっきとした、「生きた」ジャンルなのだ。出戻りや懐古厨どもに好き勝手言われる筋合いなど微塵もないのだ。


健やかなる時も病める時も、自分ジャンル人一倍貢献してきた自負がある。

復活前の空白期間からwiki運営していたし、希少な資料から情報を得るために国会図書館にも足を運んだ。

イベントには公式非公式わず顔を出した。ジャンル最大級の合同誌に寄稿したこともある。

ゲームが出れば毎回現物複数DL版も購入したし、ブログツイッター考察だってした。

そして暇さえあれば作品名で検索し、雑語りを見つけてはツイッターフォロワーたちと一緒にRTした。

東に懐かしいと言うニワカあれば 行って 現行作品認知しろと言ってやり

西に昔の方がいいと言う懐古厨あれば 行って 思い出補正だろと言ってやり

南に低迷期の不人気作品disあれば 行って お前の感性浅薄だと言ってやり

北に喧嘩炎上があれば 行って 有害な方を制裁してやり

そうしてあらゆる方面から20年以上という気の遠くなるような歳月を、ジャンルを支えることに費やしてきたのだ。

アニメが終わったとか主人公が変わったとか雑誌連載が終わったとか、そんなくだらない理由で脱落したお前らに代わって、ずっとずっと。


そんなジャンルを、なぜ離れたのか。早い話が、疲れてしまったのだ。

自分フォロワーたちがどれだけ半可通を見つけ出して正しい知識啓蒙しようとも、思い出に憑りつかれて過去を美化し続けるゾンビのようなオタクたちが毎日毎日無数に湧いてくる。

更には自らの無知不見識無礼を棚に上げて我々をブロックする者やレスバを仕掛ける者、過激派レッテル張りをする者など、反感を隠そうともしない者も少なからず現れた。

しかし決定打となったのは公式姿勢である

自分が、否、我々がこれだけ作品への認知や売り上げに貢献してきたにもかかわらず、こともあろうに今年始まったスマホアプリ懐古厨に媚びた。

ボイスに、戦闘システムに、デザインに……随所に「みなさんご存じのあの頃」の要素をちりばめたのだ。

システムキャラシナリオが気に食わないとか、バグが多いとか、展開がへたくそだとか、そういった点はいくらでも庇ってきた。

せっかくシリーズ始動に伴って一新した部分もあったのに、間違いなくそれを支持していた人もいたはずなのに、ノスタルジーのためだけにそれらを否定して退行する姿勢うんざりしてしまった。

そうして公式から錦の御旗を下賜された懐古厨どもは出戻りと合流して急速に勢力を増し、ギルド様相を呈している。

いかに我々が精鋭といえど、もはや手に負えないほどの規模に膨れ上がった。

ブログ放棄した。ツイッタージャンル者の99%をブロックした。

必死に守り抜いた結果がこれでは殉教者か、はたまた道化か。どちらにせよ自分の戦いは終わった。

今後は他ジャンルでひっそりとやっていく。もしどこかで見かけても、そっとしておいてほしい。

2020-10-13

anond:20201013122910

実物で見るのと、ディスプレイを介するのでは明らかに印象が変わる

美術品はとくにそうだと思う

有名な絵画画像いくらでもネットにあるが、それでも現物が見れるなら見たい。

電子書籍選択としてはありだけれど、全てそれにするのは強引すぎる。紙の本はそれだけで、電源も要らずデバイスもなく楽しめるし、ざっと内容を確認するには紙の方がやりやすい。所蔵が限られているものに関しては、一部を電子化してもいいとはおもうけれど

デバイスや、ネット回線の状況に問わず、すべての人が気軽に本に親しめる環境ってのは維持して欲しい

ライブスポーツ中継も、ネット配信してたら、要らないと言ってしまうのか?

2020-10-05

anond:20201005190827

違うんだよなあ

自分もそう思って見たし、現物見れば下手でもリアリティ出ると思っていた

しかし基礎ができなければ実物を見ても表現ができんし

形がとらえられなければまったく実物には見えん

見たものが手で再現できないの本当に悲しい(ちなみに文章ではできます

2020-09-30

写真A3印刷する体験

写真印刷するなんてのは、もうほとんどない。

あってもチェキくらい。


ディスプレイも大きくなってきているので、人によっては大きな写真を見るというのは慣れているのかもしれないが、

自分はなかった。


写真印刷する用の紙もいくつか種類がある。

いかにも写真用というテカテカ表面が光っているものや、毛羽立っているもの和紙もある。

A3にもなると紙代もけっこう高いのだ。

ディスプレイで見るのと、紙に印刷してみるのとでは、見え方が異なる。

ディスプレイ確認してても、印刷すると気になる部分があったりする。


チェキだと手でそのまま持つの普通だと思うが、A3印刷されたのを触ろうとすると、手袋をしたくなる。

ディスプレイだと指紋がついても後で拭けばいいが、紙だと着いたら拭けない。


フチなし印刷と縁ありでも違っている。

縁ありで印刷してスタンプを押す。

封筒を閉じるのに蝋を溶かして上からシーリングスタンプを押すというのがあるが、それの蝋なし版で、紙を挟んで強く押すとスタンプの形に紙がなる。

パッと見たときはわからないが、まじまじと見るとスタンプが押してあるのがわかる。

裏面にサインを入れる。

主張し過ぎない所が粋である

スマホで正面から撮影しても全く写らないが、現物を傾けると浮き上がっているといった具合だ。

2020-09-28

anond:20200928233848

芸能人のお宅訪問みたいなので演歌歌手の時に当たれば

現物見られると思う

4畳半くらいの部屋×2をクローゼットにしてることが多いみたい

2020-09-27

空の境界 ですね 仕入れ屋が なめたこといってましてね。

大丈夫ですよー とか ほざいていまして

事前に圧力をですね

 

その後 まだ、 Fateも発売されていないころでして

えぇ、同じ作者というのも知られておらず

講談社デビューの ライトノベル新人でした 扱い

 

予約の電話をはやく取次にいえと あれほど圧力をかけたのにですね

 

というわけで、若い子へ、 マスクみたいなことが

起きた時に

物を言うから

原則現金おしつけとけ

 

空想には空想

現物には現金

 

マスクがない!となっても

これだけの箱マスクをご用意しています これ

2020-09-24

anond:20200924130558

漫画とかの影響である程度の知識はあるかもしれないけど現物は見たことないはず

リアルウンチを見るのはもうちょっと大人になってからでは?

2020-09-20

anond:20200920000051

いうてゴールド現物やり取りするコストかかるから

ビットコは現物ネット経由でやり取りできるメリットはある。ある種の人には必要かもしれない

2020-09-19

まぁ、エナジードリンク 目が覚めるお薬カフェイン飲料

子供が不良っぽく言うと どうなるか?

というガキの遊びについては、子供らしくていいなと思うが、

 

ちょっと父母会が本気で心配するから

現物を手に持って、冗談だとわかりやすく言うように

 

エスタ◯ンモカ

など、一部のプログラマーに人気の医薬部外品などは、

これは、ちょっと子供摂取するには

当然、お母様方が心配する

 

常識範疇で、用法用量を守り、身体に不調があれば、購入したお店で薬剤師さんに相談するように

ちょっと行き過ぎている、冗談がある

とのことなので

はてなのことは はてなに大きく任せる。

というのはあるけれど

利用者自治というものは大切だから

節度を持って遊ぼうぜということで、おれは、すこし遊びすぎたか

徐々に 自粛していく 方向を自分に戒めることとすると発表したとおり

ただ、自治しろ

2020-09-18

ビットコインETF話題を見て

ビットコイン証券化して、株式と同じように買えるやつ。

ゴールドETF現物買うよりお手軽になっていいけど、ビットコインって普通に買えばよくね?証券化する意味あんの?

と思ったけど、ETFならどんな儲けても税金20%で済むのか。

ビットコイン10年後には100倍になってる予定だから、はやくETFだしてほしいわ。

2020-09-15

池田エライザ検証

・・・あれだけではなんとも

・・・みんなエスパーだよの喘ぐシーンと比べると瓜二つ

耳の形・・・大きめの耳や形はよく似ているが、なにぶん画質が悪いので確定できない

・・・みんなエスパーだよと比べるとよく似ている、しか現物の乳輪を知らないのでわからん

へそ・・・グラビア等より若干横に広がっている気がするが、まあまあ似ている

鎖骨・・・真ん中のへこみがあまりなく、平行に伸びている感じがよく似ている

背中や腕、肩周り・・・よく似ている

2020-09-13

近代以前の歴史文化が好きなんだけど、日本はそこらへんの細かい研究が実はほとんどわかってないことが気になってしょうがない

例えば文献資料が少ないなんて言われてるヨーロッパ中世なんて、考古学手法で発掘調査までやってその時代にあった細かいものまで比較研究で照らし合わせて、中には本当に実際に当時の器物を作ったりして実証したりしてるのに

日本は文献資料現物さえ残ってるのに、実際の細かい部分に関しては誰も研究しないし何もわかってないんだよね、江戸時代の頃でさえ

から江戸しぐさみたいなカルトが付け入る隙があるんじゃないの?って思う

例えば弓矢一つとっても、現在日本で使われてる和弓構造的に江戸時代につくられたもので、それ以前に使われた物は構造概念はわかっていても、実際どんなだったかって実験してみたりどれくらい使われていたかなんて細かいことを研究してる人がほっとんどいない

イギリスじゃ、大学が機材使ってロングボウの実験とかを行って博物館子供向けの書籍フィードバックしてるのに

元寇の時はカミカゼで勝ったとか神話になってるけど、実際は日本側が台風なくとも対策を十分に練って迎撃してたのが知られたのはここ2~30年の話、てつはうの有名な絵だって、加筆されたりしてたの発見したの小学生の素朴な疑問からだし、海外と違って豊富に当時の史料が大量に残ってるのになんでこんな体たらくなのさ、海外日本文化研究の方が、よほど進んでいる場合さえあるんだぞ

ぶっちゃけ、そういう自国歴史に対して真摯に向き合わないくせに、大和魂世界に誇る日本文化だとか都合よく思想の道具に振りかざさないで欲しいよな

2020-09-07

anond:20200907123550

現物を抑えるって、株では有名だし、モノポリーとかあるじゃん

だめは、だめだろうけど。所詮ネットだし。

というぐらいが、ネット

2020-09-04

他人から譲り受けた自転車を防犯登録するまで(イレギュラー編)

以前ヤフオク自転車フレームを購入したものの、出品者から譲渡証明書の発行を断られたときしたことメモ

自転車個人売買で買ったはいいが売主と揉めて喧嘩別れしちゃったときにも役立つかもしれない。


まず落札・購入したときの記録になりそうな画面を印刷する。

ネット個人売買以外だったら領収書とか運送会社送り状とか、証拠になりそうなものをできるだけ多く。

そいつ自転車現物警察署に担いで行き、

これから防犯登録をしたいと思うので、この自転車盗難届が出てないかどうか調べていただけませんか? などと頼んでみる。

当然ながら事情を聞かれるので、支払明細のプリントアウトなど見せながら説明

問題なければ「とりあえず盗難届は出てないっぽいね」くらいの返事をもらえる。口頭で差し支えなし。警察の人が面倒がるので書面交付などは求めない

「もし盗難車だったときのために、そのプリントアウトは保存しておいてね」みたいなアドバイスはもらえると思うので、そのように。


自転車屋さんへ行く。どちらかというと大型スポーツ用品店自転車コーナーあたりが頼みやすいと思う。そこで「中古で買った自転車ですが、〇〇警察署盗難車ではないことを確認してもらいました。防犯登録お願いします」みたいな感じで依頼する。

以上。


警察署確認をさぼると、万一盗難車だったときに困るからね。

防犯登録情報自転車から警察署に送られたタイミングで盛大に炎上する。

2020-08-25

感染者数推移が落ち着いてきたのでオフィス出勤が始まる。

身バレ覚悟の上で書く。要約すると、オフィス行きたくないって話と、上司に対する愚痴

  

都内オフィスがあるので、緊急事態宣言下及びこの2-3週間ほどは可能な限りリモート勤務となっていた。

月曜の会議東京感染者数推移が減少傾向にあるため、リモートで勤務していた社員オフィスへ出勤することが決まった。

俺にとってのリモートの利点は、とにかく体が楽であることと、コミュニケーションが最低限で済むことだ。

特に世の中に対する感覚が合わない上司との会話は出社してた頃非常に苦痛で、そのせいで転職を考える程だった。

それがリモートになり、最低限のコミュニケーションにまで削られたことによって改善され、心身共に今の生活に満足している。

敢えてリモートの不満を挙げるとしたら、オフィス近くの大好きなラーメン屋に行けないことくらいだ。

自宅の環境会社よりも整っているので、むしろ仕事はしやすいと感じている。

  

で、だ。

冒頭の話に戻るが、弊社は来週からオフィス出社に戻る。

先日、テスト機を取りにいくために出社した際、件の上司も別件で出社していて、話しかけられた。

この人は意識しているのか無意識なのかわからないけれど、部下を信頼していない。プレイヤーとしては非常に優秀だが、何でもかんでも監視したがるし、自分が思ったような進め方でないと納得しない性質も持っている。なのでなるべく自分業務については事細かに報告メールを入れて、隙が無いようにしている。(それでもこのリモート期間はzoomの常設部屋にカメラをオンにして常駐しろと言われたので、本当に信頼されていないんだなって感じている。本人曰く「コミュニケーションが減ってしまうから」とのことだが、俺の記憶では、週一回のチームミーティングくらいでしか会話をしないし、席を外していることも多いので顔を合わせることもそうそうなかったのに、だ。)

さて、話しかけてきた上司。何かと思ってソーシャルディスタンスを守りながら話を聞いていると、どうにも「オフィスに出社しないと、コミュニケーションが減って寂しいよね」という意見について、俺に同意を求めている様子だった。

自身は全くそう思わないので「そういう人もいますよね」と適当に返事をして切り上げた。

  

この出社した日から数日して、社内で出社とリモートバランスについてや、それぞれのメリットデメリットについてのアンケート人事部から流れてきた。

一般的メリットデメリット範囲だとは思うが自分の考えを記入して送信しようとした矢先、ミーティングの場で件の上司から「やっぱり出社して顔を合わせた方がいいよね!ね!!」という意見を前提にした「出社の方がリモートよりコミュニケーションが取れる」という見解が説かれた。上司が出社を望んでいることは分かった。

けれど、俺はやっぱりリモートの方が仕事はしやすいし、陽性者数の推移だけでなく、陽性率の推移や重傷者数・入院者数を見ている限り、まだ安心できる水準ではないと考えている。

こうして全員出社を指示される日が近いと考え、隣のチームの人に様子を聞いてみた。すると、そこのチームではそもそも出社を強制する雰囲気はないし、むしろ俺と同じくリモートの方がパフォーマンスがいい人が多いという話だった。それゆえ、リモート解除になっても、希望者はリモート勤務が続けられるという。羨ましい。緊急事態宣言下でも週1回は全員で出社しようとか言っていたうちの上司とは大違いだ。

  

ただ、営業の方の部署の人たちはそうもいかないらしく、緊急事態宣言下でも出社が必要な人は出社していた。それは営業をかけるためでなく、電話等で入る問い合わせの対応のためだった。(コールセンターでもリモートにしている会社はあるし、できなくもないとは思うけど、うちの会社はまだそういう対応はしていない)

そういう人たちが出社しても安全でいられるように、リモート仕事可能部署リモートで働いていればいいのに、と思う。

  

そんなわけで、うちのチームは月曜から出社が決まった。クソ。

断っておくと、職業インターネットに繋がっていれば仕事はできる人達の集まりのチームだ。それにもかかわらず、なぜ。

現物必要場合もあるけど、そんなに頻発するわけじゃない。

オフィス出社となると、往復で3時間やすことになり、混雑を避けるためにかなり早めに家を出る必要がある。7時半にはオフィスに居たいので6時には家を出る。そうなると5時半に起きることになる。確かにラーメンを食べられるという利点はあるけど、それ以外の利点がない。何より気に食わないのは、「みんな一緒がいい♪」という浮かれた上司のために強制的に出社させられることだ。クソ。社長は「各自判断してね」といういたってフラットな考えだ。その考えなら俺は出社しない道を選べるのに上司がクソすぎて出社が決まった。コロナにかかったら労基に訴えてやろうと思う。

2020-08-22

例の艦これ同人誌について。

まず、ネットに明らかになっている内容でしか知らない。

イベントに参加していないし、ほんの現物も持っていない。ネットにアップされている断片的な内容でしかからないのだがそれでも突っ込みどころしかない。

まず突っ込みどころとして、

肖像権侵害に当たる 確実に当たる。著作権侵害意外に訴えられたら勝ち目がない点が五箇所ぐらいある。

印刷所内容チェックが話にならない 印刷所は修正だけしたら良いというものではない。

イベントスタッフは一体どこを観て頒布OKにしたのか? 明らかに駄目。

④奥付がひどい 同人誌の奥付チェックは重要ポイントだ。自分の使ってる印刷所なら確実に印刷を引き受けない。

勝手に他の政治運動艦これPをdisるついでにガソリンぶっかけてる 無能な働き者というやつである

ということで揃いも揃ってまるでダメだった。作者は批判されて当然だが、イベントスタッフもまるでダメである

正直頭を抱えている。

2020-08-20

anond:20200820221622

大人二人で毎日食べても一週間近くかかるくらいでかい子供はまず現物見た時点で喜ぶだろうな。そのくらいでかい

子供いないとでかい贈り物も困るな。照準が明らかにの子持ち家庭に合わせられてるのが見え見えだから余計に。

2020-08-18

anond:20200818192403

情報工学とやらを嬉々として語ることができるのは

現物設計実装に明け暮れる職業ITエンジニアではなく、趣味ITエンジニア研究者ぐらいなもんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん