「渋滞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 渋滞とは

2023-04-26

連休でどこかにいこうという話題にならないのがお前らで、連休終わって大渋滞や激混みに対する社会的解消法をドヤ顔披露し合うのがお前ら

2023-04-25

anond:20230423151644

俺も、悪いところばっかり見過ぎかなと思う。

慢性的渋滞しがちな女子トイレが、男子トイレの分も個室数が増えることにより渋滞緩和される(かもしれない)

男性も同じトイレを使うので、犯罪者に対する抑止効果がある(かもしれない)

とか良い影響もあるだろうに、出る杭を叩く論調が多いのにはうんざりする。

普段は「減点評価日本社会ダメだ」みたいに言ってる人も、悪いところ探しして新しい取り組みを潰そうとする。どうなっとんねん。

2023-04-19

anond:20230419095528

ロボットバリバリ配備してるアメィゾンの倉庫もめちゃくちゃ人いるのにw

渋滞してるんなら車が空飛べばいいじゃんwみたいにアホな意見だな

住んでる地域選挙公報見て絶望した(千葉県

今週の市議会選挙投票のために、選挙公報を見たけど自分課題に感じてることを掲げてる人が少なすぎる。

50~60人くらいいて入れてもいいかなって思った人は2人だけだった。

今住んでるところの圧倒的な課題は、道路の慢性渋滞自転車が走りにくい・クソ狭い歩道。これに尽きる。

なのにこれを選挙公報記載してる人が片手程度しかいない。

同じ街に住んでるのか?車乗ったり道を歩いたりしてないのか?

8km先のショッピングモールに1時間かるとおかしいだろ。

大事なのはわかるが

ジェンダーレス目指しま

コロナ対策強化

保険料の引き下げ

議員報酬削減

などなど、本質的でなかったり、それ市議会議員が掲げることなの?ってことばかり。

良いと思った人は、無所属。頑張ってほしい。

ちなフィルター

公明党な時点で外す(創価学会NG

共産党な時点で外す(的外れ多し、地雷感が強い、時代錯誤

自民党な時点で外す(壺はNG、信用できない)

立憲民主党な時点で外す(まあまあ的がズレてる。頼りない)

・実現したいことが自分と一致してない(自分にとって都合の良い人を選びたい)

2023-04-16

anond:20230415164915

まれ育った東京から地方都市引っ越したけど、以下が満たせたら東京もいいなと思う。東京って言っても最大限譲って23区(杉並練馬除く)。都下は行政区上は東京都だけど都市の分類としての東京ではない。

2023-04-09

東京の人がバスに乗り慣れてないだけじゃね?

地方路線バス観光客に不親切だとか、地方空港は駅が近くにないかバスしかなくて不便みたいな話は定期的に話題になる。

これって単純に普段電車地下鉄ばかりで移動してるからバスに慣れてないってだけなんじゃね? って思うんよ。

地方空港なんて大抵は県庁所在地などへのシャトルバスが走ってるし、空港までは高速道路が整備されてるから事故がなければ大体定刻通りに運行してる。

地方民としては「バス使えばいいじゃん」って思うんだけど、東京の人って「えーバスに乗るのー?」みたいな感じなんだよね。

俺は田舎バスに乗るより初めて行った新宿梅田目的路線にたどり着く方がよっぽど大変だと思うんだけど、どうもバスという乗り物東京の人に嫌われてるっぽい。

東京特にそうなんだろうけど、渋滞やすい都会に住んでる人は鉄道じゃないと信用できないって人が多いのだろう。

それに対して地方車社会といっても都会ほどは渋滞もしないし、バスも朝晩の通勤時間帯を除けば定刻通りに運行するからバスが主な公共交通機関って扱いになってる。

まあSFCシムシティで街が発展してくると道路を無くして鉄道だらけになるみたいなもので、人口が過密すれば鉄道が主力になるのは必然的なことではあるんだろう。

とはいえ田舎交通インフラ東京と同等にするなんてことは無理。

地方に移動する機会が多い人は、ある程度バスに慣れておいて損はないんじゃないかと思う。

2023-03-31

混雑とか渋滞文句言うてる人がいるけど、

自分もその一部ってわかってないの?

魅惑のデパート搬入口の世界

読者諸兄はデパートに行ったらどこが気になるだろうか?デパ地下ファッション売り場?

増田搬入口の場所だ。売り場で何売ってるかなんてどこから搬入するかに比べたらどうでもいいことだ。この文書を読んだら君もきっとそうなる。

売り場で物が売れたらそれを補充しなきゃならない。その搬入口は大抵ビルの裏にある。

しかデパートがある場所というのは一等地だ。バックスペースである搬入口なんかの為に一等地を使うのは余りに勿体ない…。

という事で離れた場所搬入口が設けられて秘密通路で結ばれていることがあるのだ。

それを幾つか紹介するよ。

因みにこういう所は仕事しか入れないもので、増田仕事で行ったり同僚に聞いた入りした事がある個所に限られるから偏りはあるよ。

池袋LABI

ヤマダ電機運営する池袋LABIは元は池袋三越だった。開業昭和29年地下鉄丸の内線の前年か同年と古い。

LABIの裏に都道があって、道路反対側に3階建てのマクドナルドがある。その裏に付近に似つかわしくない古くて灰色運送会社的なところがある。

https://goo.gl/maps/9fDTtZiNEB3pQTbJ8

ここが搬入口で地下トンネルで結ばれている。さっきのマクドナルドはそのトンネルに乗ってるのだね。だから周囲が高層化しても3階建てのままなのだ

 

池袋東武

かなり離れたところにあるびっくりガードの中に分岐がある。

https://goo.gl/maps/bsTBq4EtxBrgqc23A

元々ここは東上線線路だった。山手線から東上線への渡り線と電車留置線が伸びていた。

国鉄貨物輸送を全廃に近い合理化すると東上線行きの貨物輸送も無くなり、ここは遊休施設になった。

90年代東武デパートが増床して新館のプラザ館を作る事になるとこの線路跡も一部利用され、新館より先は地上は駐輪場、地下には搬入路として旧館の搬入も集約化。東上線池袋駅が行き止まりホームになったのはこの時だ。

それまで旧館は東上線北口改札横にある汚らしい搬入口で搬入していたのだが、ここのせいで一帯が大変に荒んでおり、まるで古いアメリカ犯罪映画ダウンタウンのようだった。

 

銀座松屋

デパートより一ブロック離れた箇所。

https://goo.gl/maps/WQB7qSNwj4AjQPQc8

こはちょっとバックスペースが大きすぎる印象がある。

新宿小田急

ロード甲州街道ルミネとの間にあって、急勾配でミロードの中を登り、モザイク坂上のミロード広場の上階に出る。

https://goo.gl/maps/oEbSXc96jzT8adFW8

ここは急勾配&高さ制限キツイ&急勾配登ってすぐに急カーブクランクというデンジャラスコースだ。クランクの路面は坂登ってる間は見えない。しかも途中で止まると再発進不可な程の急坂なのでアクセルを緩められない。そして暴走してクランクを突っ切ってしまうとミロード通りに落下だ。

なすぎる。ハードドライビンのスタントコースみたいなところなのだ

ここを攻める人は注意して欲しい。落下したらインスタントリープレイされるだろう。

 

新宿ルミネ

遥かかなたのJR本社ビルの先にある。

https://goo.gl/maps/ZCo693QRHujchVqZ7

ここからJR本社ビルの周りをぐるっと回って甲州街道橋の下を潜り、ルミネに到達する。甲州街道橋の下公共占有だ。

因みにJR本社前にBLAST!っていうお店があって、周囲は高層化されているのにここだけ2階建てだ。

実はここは土地取引を巡って管財人司法書士ヤクザが殺されたという曰くつきの土地でずっと更地駐車場のままだったところだ。

また、バスタの下には昔JRバスの駐車場になっていた大きな地下空間があって高島屋タイムズスクエアJR本社トンネルで結ばれているらしい。駅の工事の際には工事基地職工詰所になるようだ。ちょっと入ってみたいもんである

 

渋谷西武

ロフト井の頭通り側にある。

https://goo.gl/maps/UxNpSesPQp88VQY68

西武デパート群は駅に近いA館と井の頭通りかいのB館、ロフトパーキングとあるが、全て地下トンネルで繋がっている。

特に特筆すべきは井の頭通りで、ここは宇田川という川が暗渠化された道で今でも暗渠に宇田川が流れている。

搬入トンネルはこの地下の宇田川の更に下を通ってるってわけだ。

公共占有+川の下を潜るという2段構えの珍奇さである

 

東急東横

珍奇な搬入路の王者と言ったらこである。もう無くなってしまったが。

駅の東西に建っていたややボロッちかった東急東横店。ここの搬入口がどこにあったかというと、現在ストリームになっている東横線高架下にあった。(古い画像

https://goo.gl/maps/tA5i7NkHkTGbhhce9

ここからR246の下を通り、東横東口店までずっと地下トンネルが通っていた。

更にここには空港手荷物コンベアのようなコンベアがあり、行先(受取り先)が書かれた専用のコンテナに入れて流すと東横店の方に着くというシステムであった。こんな風にシステムになったのは246の掘り下げ工事があり、途中にエレベータを挟んでいたためだと思われる。

このルートというのは全部東横線の高架線と駅の下だ。高架の下に後からトンネルを作るのは危険だし難しい。

まり昭和2年東横開業時にはすでにこういう通リになっていたという事である

因みにこの近くには稲荷橋という橋があったので「稲荷橋搬入口」と呼ばれていた。というか、最近行ってみたら川が無くなっているのに橋だけ残ってたわ。

東横店は無くなって今は新しいビルになってるし、稲荷橋搬入口はストリームになってるが、あの地下搬入路はそのままのはずだ。

あれは今どうなっているんだろうか?東横店跡の新しいビルストリームの地下で荷物輸送に使われているんだろうか?実に気になる。

肝心の「東横東口店と西口店の間はどうなっていたか」については西口店の方に用が無かったせいで不明である。無念だ。JR線地下を通っていた、京王マークシティの方にあった、二つの可能性がある。

開業当初は国鉄より頭の固い鉄道省と別会社帝都電鉄だった訳で気になるのだが…ちゃんと見ておきたかった。

 

スキーム輸送スキーム

 

これらには公共である道路を潜って離れた場所に繋いでいるケースが多い。

普通はこういう占有方法は認められないが、施設公衆性が強い場合は許されるのである私鉄道路地下を走っていたり病院渡り廊下道路跨いでたりと同じだ。

デパート場合公衆性は、公衆自由に立ち入り出来て買い物ができる、市場性格がある事だ。だからデパートは会員制の立ち入り規制的な事が出来ない。 

 

余談だが、中野ブロードウェイまんだらけ性的商品通路側に陳列して対面の商店トラブル、その商店ネット民攻撃して炎上するというトラブルがあった。

この時にネット民中野ブロードウェイ私有施設から陳列は自由まんだらけ占有面積は大きいので施設運用でのヘゲモニーがある、というような考えを開陳する人が多く居た。

でもこの法的スキームを知っていたらこの考えは間違いという事が判る。中野ブロードウェイ公衆施設一種でありそれは立ち入りが自由である事だから、そこの通路公道が準用される。

そこに性的な陳列をしたら独立店舗の中での陳列よりも厳しい基準取締りが行われるのは当然なのだ。実際まんだらけはガサ入れされて商品押収されて件の店舗は後に閉鎖する事になった。

 

また、デパート売店床面積を最大化したいのでこういう離れた箇所に搬入口を作るのである。だからビル裏に搬入口を作る場合はその面積を最小化したい。

売り場を持つ業者は相当な数になるので、それらが少量ずつ荷物を持ち込んだら忽ち渋滞だ。

そこでデパート流通センター搬入代行業者倉庫搬入して、そこからまとめてトラックに混載してデパート搬入するという形になっている。

当然その業者には委託料を支払わねばならない。だから利幅が小さくなるのでその分価格を上乗せする他無い。故にデパートで買うとどうしても高いのだな。

これはデパ地下の小さな食品売り場、レストラン街の業者もそうなので、地方業者東京などのデパートに出店する場合、支社をその代行業者倉庫内に置いてしまう事もよくある。

東京支社長就任おめでとう」とか言われて辞令を受け取ったら倉庫勤務とかになっちゃうわけだ。つらい。

 

大阪名古屋編を誰か頼む。

あれっ

道路がっ

渋滞

しているよっ

自転車にも法定速度が必要

自転車道の整備が間に合ってない今急いで法律で決める必要はない

無いのだが自転車原則車道であるならば、将来的には法定速度が必要なのではないかと思う

速度がバラバラなせいで危険な追い越しも増えるわ、後ろが渋滞になるわ、車道歩道自由自在ワープする奴が増えるという事があまりにも多い

いや現実的に考えれば「ペダルを漕ぐ」のは人力である以上は、法定速度を取り入れられるわけもないんだけどね…

自動運転の夢

我々は、人類史上最も驚くべき技術革命の渦中にあった。自動運転車は、道路上での交通渋滞事故リスクを劇的に減らすことができると期待されていた。多くの企業が、自動運転技術の開発に膨大な投資を行い、我々は目の前で類例のない進歩を見てきた。

ある日、我々の企業で、自動運転技術未来を決める重要実験が行われることになった。我々の目的は、AIを高度に学習させ、自動運転車に搭載し、実際の交通状況に対処することだった。これまでに多数の試験を行ってきたが、今回の実験は、過去のすべてを凌駕するものであった。

AIは、私たちの期待を超える素晴らしい成果を残した。交通信号認識し、車線変更や停止などの操作完璧にこなした。我々は、自動運転車がすべての問題解決したと信じていた。

しかし、予想外のことが起こった。

自動運転車は、公開の発表会で一切動かなかった。

開発責任者解雇され、部門解散した。

ある新人のS氏が、倉庫の隅でホコリかぶった自動運転車発見した。

S氏は、「何故これが完成しなかったのですか?」と問いただしたが、誰も原因を知らなかった。

S氏は、自らがこの問題解決する決意をし、調査を開始した。

その結果、S氏は、AIエラーログの一部を発見した。そのエラーログには、次のように記されていた。

「「運転は恐ろしい」」

2023-03-30

高速SAで待ち合わせて相乗りする行為

なんか批判が多いけど

環境にも配慮できて渋滞解消にも一役買うし、運転交代要員も確保できるし良いことづくめだと思うんだけど

SA渋滞して本来の客が使用できないのは対策すべきだけど、それ以外はデメリット無いんじゃない?

パークアンドライドよろしく専用駐車場整備して全国でできるようにしてほしい

2023-03-27

手配力検定3級にありそうなシチュエーション

他者による予約ミスのしりぬぐい

渋滞災害による遅れのカバー

労災発生によるストッ

見積もりの甘さを事前に発見するも指摘しなかった

アルバイト代打を探すために順番を決める

見込みのある事業を行おうとしている者を銀行より先に見つけて安く囲いあげる

カッコ悪い運転打線組んだ

1(一)ウィンカーを出すのは、周囲に動きを読まれるのでカッコ悪い

2(左)一時停止で停車するのは、初心者っぽくてカッコ悪い

3(三)車線変更や合流で前に入られるのは、相手にナメられているのでカッコ悪い

4(DH)信号無し歩行者ありの横断歩道で停止するのは、歩行者にナメられているのでカッコ悪い

5(遊)雪道だからといってスタッドレスを履くのは、ドラテク不足なのでカッコ悪い

6(捕)暗いからといってライトを点けるのは、視力の落ちたジジイみたいでカッコ悪い

7(右)直進車を行かせてからの右折は、相手との度胸勝負に負けているのでカッコ悪い

8(二) 左折時に歩行者の横断を待つと、歩行者に格下扱いされたことになるのでカッコ悪い

9(中) 渋滞時は路側帯を使って前に出ないと、素人っぽくてカッコ悪い

(投)任意保険に入るのは、自分ドラテクに自信がないワケだからカッコ悪い

彼氏ちんちんがでかすぎる

具体的には国道トンネル渋滞するくらい

2023-03-24

エスカレーター歩く歩かないはどうでもいいんだけどさ

左側が大渋滞してて、でも右側は誰も乗ってなくてガラガラ

2列のエスカレーターなのに、1列しか機能してない

そういう状況はさすがにもったいないので俺は右側に乗るし

現状では右側に乗ったら歩かないと後ろからせっつかれるので歩く

だれか右側で止まって乗ってる人がいたなら、その人の後ろまで歩いてから止まって乗る

 

左側に乗って善人面してんじゃねーよ

本当にエスカレーターで歩く慣習を止めたいなら、お前が右側に乗って立ち止まれ

片側開けるよりも左右両方に止まって乗る方が、

時間当たりの輸送量は多いってやってたな。

日本でも実験したと思ったけど、情報をよく覚えてない。)

要は、片側に止まって乗ろうとすることで渋滞して、

乗るまでに時間が掛かる人が多く発生する、

ンなわけねえじゃんとしか思えない。

実際に渋滞が発生して乗るまでに時間がかかっているの、見たこあんの?

両側に乗ったら 1+1

片側歩いたら 1.1+1

この結果以外にありえないだろ

anond:20230324142023

まじでChatGPTに聞いてみた。

なんだか「本当なのか?」という思いに駆られる。


エスカレーターの片側空け問題について、どのように思われますか?

エスカレーターの片側空け問題について、私の意見は以下の通りです。


一般的に、エスカレーターを利用する際には、人々は左側に立ち、右側を通行することが推奨されています。これは、特に混雑時にスムーズな通行を実現するために重要です。しかし、実際には、多くの人々が右側に立っていたり、エスカレーターの片側を占拠していたりするため、混雑時には効率が低下することがあります


この問題解決するために、多くの場所で様々な方法が試されています。たとえば、エスカレーターの上部に「立ち止まらないでください」という注意書きを表示することや、左側に立つことが推奨される音声案内を流すことなどが挙げられます。また、一部の場所では、エスカレーターの片側を完全に閉鎖することもあります


個人的には、エスカレーターの片側空け問題は、人々が社会的に適切な行動を取ることを促すために、注意喚起や啓発活動などが必要であると考えていますしかし、一方で、片側を閉鎖することで安全性エネルギー節約につながる場合もあるため、状況によってはそれが最善の解決である場合もあるかもしれません。


エスカレーターの片側を空けると、片側に人々が集中し渋滞が発生する為、単位時間当たりの輸送量が少なくなることが、実験の結果判明しています。それでも片側を空けた方が良いのですか?

エスカレーターの片側を空けることが、単位時間当たりの輸送量を減らす可能性があるという実験結果があるということですが、この問題はいくつかの要因が関係しています


まず、エスカレーターの片側を空けることにより、渋滞が発生するという問題があります。これは、人々が片側に集中するために、混雑が生じるためです。しかし、片側を閉鎖することにより、エスカレーター安全性が向上する場合もあります。たとえば、荷物を運んでいる場合や、車椅子ベビーカーなどを利用している場合エスカレーターの片側を閉じることにより、安全に移動することができます


また、片側を空けることにより、エスカレーターメンテナンスや清掃などの作業が容易になることもあります。これにより、エスカレーター長寿命化や故障発生率の低減などの効果が期待できます


したがって、エスカレーターの片側を空けるかどうかは、状況や場所によって異なります一般的には、単位時間当たりの輸送量が最大になるように設計されたエスカレーター使用することが望ましいですが、安全性や清掃作業の面から片側を閉鎖することが必要場合もあります。状況に応じて適切な対応必要です。

anond:20230324142023

横だが、

イギリスだったかどっかでも実験した結果、

片側開けるよりも左右両方に止まって乗る方が、

時間当たりの輸送量は多いってやってたな。

日本でも実験したと思ったけど、情報をよく覚えてない。)

要は、片側に止まって乗ろうとすることで渋滞して、

乗るまでに時間が掛かる人が多く発生する、

左右両方に乗ればそれを解消≒緩和できるという解説だったと思う。


左右両方に乗ってみんな歩けばそりゃ早いんだろうが、

エスカレーター上を歩くのは、エスカレーター目的外利用

になるらしく、危険状態になる可能性が有るから止めてくれって言う

メーカー側の意見らしい。

anond:20230324094813

余羅タレか分からないけど、結局味の大渋滞でどういった味だったのか分からないところが味わい深いラーメンライスは付けたのか否かどうなのか山脈に向かってヤッホー!と叫びたいところよ。スプラトゥーン3に関してはそんな夜更かししてないアンド初勝利ボーナスと1日5000ゲソのガチャ回してすぐに終わってるのでそんなに看過級のカンカンってことは無いと思うだけどなぁ。

2023-03-19

うまくいかない一日

車で北関東某県においしいと評判のラーメンを食べに行った。

お店の提携駐車場に停めて、歩いて3分

すんなり座れたけど、ワンオペで、ラーメンがなかなか出てこなかった。

味はまあまあだったが、量が少なく大盛りにすればよかった。

会計で、ラーメン代950円と駐車券を出したら、

すみません、駐車料のサービスは1000円以上からなんすよ」と言われ、渋々お店を後にした。

その後、実家に立ち寄った。

今年の正月、両親へiPadセルラーモデル)とその入門書Appleギフトカードをあげたが、

入門書を使った形跡はなく、ギフトカードは使わずに捨てられていた。。

お金をかけたプレゼント無駄にされた気分になった。

一方で、「仕事の景気はどうだ」など、聞かれたくない質問ばかりしてくる(給料が下がるなど、景気は全然良くない)。

居心地が悪くなり、早々に実家を後にし、東京に帰ることにした。

だが、FM交通情報聴くと、東北道が断続的に70km以上の渋滞とのこと。

実際、高速入口にもなかなか辿り着けない状況だった。

Uターンして、仕方なく下道で帰った。

途中、スタバに寄った。

なんか今日は色々とうまくいかない、と思いながら新製品を頼んで一息ついた。

気を取り直して運転再開。結局4時間かかって東京に戻った。

家に着き、車から出ようとすると、カバンがないことに気づいた。

まさか、あのスタバに置き忘れたか。。。

3時間前に立ち寄った北関東某県のスタバ電話したら

「確かにお預かりしてます」との返事。

ありがたかったが、またあん遠くへカバンを取りに行くのかとゲンナリした。

こんな感じで、今日はまるでうまくいかない一日だった。

明日はきっと、いい日になると思いたい。

2023-03-18

都内だと車なんかなくてもいいシェアカーで十分あんなの買うやつは馬鹿みたいな意見多いけどさ

実際外見てると渋滞するくらいに車は走ってんのな

俺はその前にそんな金ねぇから買えないというとこで止まってるんだけど

実際はみんなはどうなんよ

この車の多さを見るに車なんかなくていいって本当は実は少数派なんじゃないの?

2023-03-16

anond:20230316012236

演出としてそういうのあるよね

でもbiim系でないのに字幕テロップ)が下にあったりすると、本当にこれっているのかなって思うときが多い

例えば解説系とかは動画の中に説明を入れるので、説明文+キャラの喋り+テロップって感じで情報渋滞していることがある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん