はてなキーワード: 浜田とは
ダウンタウンは社会人として一目おいてもらえる特技も後ろ楯もない、コンプまみれだけどそのことは隠してる底辺DQNだと見なした方がよい。
コンプまみれと根暗さ、権力者からのいじめ経験がダウンタウンの芸のエッセンスのひとつであるのもわかる。
ある程度歳のいった関西人ならコント「豆」の意味するところがわかるだろうが、裏の権力者からのいじめを揶揄したのが「豆」だ。
「豆」のもとネタによるいじめや彼らの周りのいじめ経験を見てるからあのコントが作れる。
一方、ダウンタウンはいじめをすることでも生き延びてきたんだろう。なぜなら底辺DQNの世界だといじめは処世術だから。「豆」と同じようにいじめをしたら、敬遠されようがいじめられないから。
小学校の時はたとえ特技がなくて空気も読めなくても、おもろいことをすると一目おいてもらえる。攻撃は最大の防御でいじめ続けてたらいじめられない。
底辺高校は頭が小学生並みの学生もたくさんいるから、小学校までのやり方で通用する。
社会の大人から認められなくても、底辺校の頭小学生な周囲に受けてたら高校生じゃなくなるまでは不幸にはならない。
おまけにダウンタウンは高校卒業後すぐにNSCに入って即デビューした。まともな就労経験がないから、頭小学生のやり方が通用しない世界を知らないままスターになってしまった。
余談だが、浜田や松本に性犯罪者や話の通じないDQNの怖さを感じるので実は嫌いな女性はいるにはいる。
私以外もいるとわかった時は安心した。
おもろいこと、いじめっ子でいることは、底辺校で生きてきて特技もないから大人から構ってもらえないダウンタウンの処世術だったんだろう。
そして本当におもろいからお笑いの世界では生き残ってしまった。いじめ芸もウケてしまった。
でも世間は彼らの世界のすべてだった底辺DQNティーンの生活とは相反することも多いのだ。
ごっつええ感じとか見た時に「ダウンタウンが」いじめ構造に見えるのは
浜田が悪い
セクハラ・パワハラなど、ハラスメントに見えることをずっとやっている
つっこみという免罪符すらなく、単なるコントの登場人物として、ハラスメントしてる
松本はシュールなコスプレで登場してギャップで笑わせるというコントが目立つ
そこを突っ込まれるわけだから、松本のネタは自虐的に見えるかもしれないが
あれは見方を変えれば、「そういう人間を嗤って良い」というコントだったんだよ
ボク笑えるでしょ?っていうコントではなく
コレ嗤えるでしょ?っていうコント
バラエティ番組が変質した
僕を笑えというコントだった
いやいや違うよという人もいるだろうが
少なくとも私には
性加害うんねんは当事者たちが法廷で決着を付ければいいと思うが、気になるのは松本人志の笑いがいじめを肯定する笑いだという意見だ。
正直、理解ができない。自分の知っている松本人志とは別の誰かの話しているかとすら思った。
まったく逆だろう。
ダウンタウンの笑いとは、いじめられている人間の放つ蟷螂の斧である。
個人的には、笑いを「いじめる側の愉悦」から「いじめられる側の反撃」に変えたのが松本人志の最大の功績だと思っているぐらいなのに。
おそらく、ダウンタウンをいじめの笑いと思っている人は若い人が多いのだと思われる。その人たちにとって、ダウンタウンは物心ついたときから大御所で、昔のダウンタウンを知らないんだろうなと思う。
私が若いころ、とんねるずは嫌いだったがダウンタウンは好きだった。それはとんねるずの笑いが「いじめる人間・人生の勝者」の笑いだったのに対して、ダウンタウンのそれは「いじめられる人間・世界に居場所のない人間」の笑いだったからだ。
ダウンタウンの笑いを構成する元素は「根暗、貧乏、田舎者、友達がいない、喧嘩が弱い、勉強ができない、ブランド品を知らない、ダサい、舌馬鹿」等である。これはとんねるずとは真逆の属性であった。
ダウンタウンの笑いは、虐げられた人、世間に馴染めない人間が世間を下から見ることによって生じる笑いである。
これは言い換えればオタクの笑いである。今でこそオタク系の笑いは珍しくないが、当時は画期的だったのである(それこそダウンタウンの影響で普通になった)。
ダウンタウンがあっという間に天下を取ったのはいじめ系の笑いに対するアンチテーゼとして世間を馴染めない人間に圧倒的な支持を受けたからだった。これは若い人には信じられないかもしれないが、当時の空気感を知っている人、特にダウンタウンが東京進出してきたころに学生だった人であれば首肯いただけるかと思う。
(「笑っていいとも」レギュラーだったころの松本は、東京に馴染めず、友達がいなくて、髪はズラ、というキャラだったのを不意に思い出した)
当時はとんねるずに限らず、「おれたちひょうきん族」や山田邦子、森脇健児など陽キャの笑い、いじめの笑いが普通だった。
「明るくノリのいい奴こそ偉い、正しい。いじめる側に回れる奴が成功者」という風潮への反抗の旗手がダウンタウンであった。
松本は「俺は根暗」「根暗のほうがお笑いに向いている」と言い続けた。
松本だけではない。浜田の傍若無人もただの暴力キャラではなく、あくまで「何も持っていない若者が権威に噛みつく」キャラだった。
甲本ヒロトのように「ダウンタウンに救われた」という人がいるのは、こういう背景によるものである。
甲本に限らず、現在40代~50代ぐらいの人の中には、ダウンタウンのおかげで勇気づけられた、元気が出たと言っている人間は多い。
ここらへんのことは若い世代にも、もうちょっと知られていいことだと思う。
実際、当時のダウンタウンの影響というのはすごいもんで、全国の男子学生が松本や浜田のノリを真似していた。
もちろん、そいつらのほとんどはただの劣化品で、ダウンタウンのエレジーは理解していなかったため、ダウンタウンへの誤解が生じる原因にもなっているのであるが、なにはともあれ凄いブームであった。
今や陰キャ系の笑いは芸能界に限らずエンタメ全般に進出している。M-1などを見ても間漫才コンビのネタ作り担当は根暗そうな人間が多い。こういった一連の流れに大きな影響を与えたのがダウンタウンであることは間違いない。
もし、ダウンタウンがいなかったら、今のお笑い界の形も、エンタメもまったく違ったものになっていただろう。
いじめ・いじり、内輪受け、体育会系の部活ノリ、のひょうきん族、とんねるず系統の笑いからの脱却は、むしろダウンタウンよってもたらされたものである。
そして、「世間を下から見る」松本のスタンスは年取ってからも、そんなに大きくは変わっていないと私は思う。
ただ、ダウンタウンというネームは大きくなりすぎた。松本も『遺書』で書いているが、権威を笑う側が権威になってしまった。正直、こうなってしまってはダウンタウンが何をやってもいじめに見えるという人が出てくるのも仕方ないところである。
松本も芸能界に長く居すぎたのかもしれない。彼自身が若いころに言っていたとおり、老いる前に引退すべきだったのかもしれない。そうすれば、「ダウンタウンの笑いはいじめの笑い」などという真逆の受け取り方をされることもなかっただろう。退き時というものは難しい。
さて、長々と松本人志の笑いについて書いてきたが、私の文章を読んでも若い人にはいまいち伝わらないと思うので、実際にダウンタウンの笑いを見てみてほしい。
違法視聴なので大っぴらには言えないけれど、Youtubeで「ごっつええ感じ」「松本人志 コント」などで検索してみるといろいろ出てくる。
お見舞い、思春期、ストリッパー物語、トムとマイク、おかんとマー君、ガタンゴトン、西日本番長地図、記者会見、挑戦者、豆、日本の匠を訪ねて、悪魔、あざみ、くさや団子虫、しょうた、いかがです、ザ・バイオハンター、サラリーマンツアーズなどがおすすめだ。
これらを見ているとうすた京介をはじめとする00年代に出てきたギャグ漫画家がダウンタウンから非常に大きな影響を受けていることがわかる。
また、ピー助というコントは島袋光年がもっともお気に入りのコントだと述べているものなので、見てほしい。
Youtubeにはないもので一例をあげると「荒城の月」というコントがある。
便所の底に住む夫婦の話である。便所の底から上にある便器の穴を見上げると、便器の形に切り取られて蛍光灯の光が月のように見えるという話。「世間を下から見る」松本の世界観がよく表れている。
これらを見れば、ダウンタウンの笑いがいじめの笑いというの違うというのはわかるだろう。ここにあるのは弱者のペーソスである。
とりあえずほぼ事実なのが
正直これはやり取りをはっきりさせなきゃ無理だと思う、でも強制わいせつ罪起訴は難しいんじゃないかな
強制性交等罪は2017年からだし、今の不同意性交罪ではAさんはアウトかもしれないけどそれは2023年からの話
文春では「脅された」的なことが書かれているが
良く読むと会合の前に「粗相があったら〜」と言ってるだけなのでギリギリ脅しにはならんと思う
脅しっていうのは「もし性行為を拒絶したら〜」と言わないと
法的に罰せられるかはかなり微妙だけど、イメージはかなり悪い(そもそも不貞行為)なので
松本の罪状は「センテンススプリングベッキー」と同等だろうし
大御所芸人は多かれ少なかれ書かれているわけで、スキャンダルで消してたらテレビ終わる
そういうシーンを記事にされたら大体の人はダサいしキモいと思うのと
別に信者でもないのでガッカリしたということもない(ただ面白くないのが致命的、浜田は面白かった)
ただ今段階で清廉潔白だと思ってるのがちょっと痛い、嫁子供居るんだから世間的にアウトじゃん
小沢が申し訳無さそうになってるのは責任感じてでしょ、黙ってるのは松本や吉本に同調するため
なんとも思わない
てかこれは予想だけど、タレコミはもっと前にしてたんじゃないかな?それか警察に相談済みでだめだったとか、8年は空きすぎ
騒ぎすぎ
・松本の「俺の子供産んでほしい」は生セックスしたいから方便でしょ、実際にうっかりできた子居そうだよね
・意外とMeTooが広がらなかった、この会の打率低かったんじゃないか?
・ジャニーズ問題とはだいぶ違う、年齢も違うしパワーバランスも違う。近いのは飲みサー大学生(それを52歳がやってるのは痛いが)
・小沢が交通費しか出さなかったのは、出したら売春斡旋になってアウトだからでしょ?ギリギリのところでやってたんだと思う
・この会は明らかにゲーム性を意識してると思う、小沢なら「松本とエッチしたい子」を連れてくるくらいできるでしょ
昔の紅白は出演するアーティストは生歌唱することが必須だった。
和田アキ子が番組で「紅白は録音を流すとか無いから」と断言してたり、ダウンタウンの浜田が「他の民放番組みたいに口パクしようと思ったけど紅白は許されなかった」と話してたりするくらい有名な条件だった。
歌下手と言われながらジャニーズグループも踊りながら生で歌っていた。
しかし今ではどうだろう。
AKBが出始めた頃から口パクOKの風潮となり紅白は生歌唱が条件でなくなってしまった。
今年の紅白はジャニーの性加害問題で出演者の一新が求められている。
これを機に昔のような生歌しか認めない歌番組に原点回帰したらどうか。
歌合戦しよう。
こういうデータがちゃんと出ているんだが、結婚「後」の収入だけを持ち出して
https://president.jp/articles/-/73518?page=2
働き方や女性の意識変化に詳しい、ジャーナリストの浜田敬子氏は、「カップルいずれかが非正規の場合、『結婚後に(生活費や時間の融通で)相手に迷惑をかけたくないから』と、結婚を躊躇している可能性がある」と指摘します。背後には、非正規の異性との結婚を望まない親からのプレッシャーもあるようだ、とも言います。
実際、女性でもその傾向がうかがえます。’22年の連合(日本労働組合総連合会)による調査では、同じ非正規(20~59歳)でも、初職が正規だった女性では、既婚率が6割強(63.6%)にのぼりますが、初めから非正規の女性では、既婚率が3割強(34.1%)と約3割も開きがありました(図表1)。つまり、女性も「非正規」で居続けることで、結婚への意欲や行動が減退したり、男性から選ばれにくくなっている可能性は否定できないでしょう。