「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2023-10-12

俺は人月法則を知ってる

から人を増やすのではなく、超法規的に残業を増やすことで対応する!

anond:20231012115014

わざわざ文法として法則がまとめられてるのに、使わないとか逆にアホだろ。

日本人怠惰他責思考から自分勉強不足を教え方のせいにしたいだけ。常に聞き流すだけで覚えられる!みたいなの人気だし。

2023-10-11

anond:20231011234039

知らんけど物理法則地球世界カンケーないことにしとる話が多いなぁという印象

なんなら魔法のが強いから銃は発明されたり地球から持ち込まれたりしても広まらないというパティーンも珍しくなかった

魔素や魔力で押し出す(?)ってのも多い

好きにしたらええやろ

2023-10-08

実ははてなーって選挙行ってないだろ

草 → 全く笑ってない

悔しくて涙が止まらない → 全く泣いてない

法則から推測すると

選挙行け → 全く選挙行ってない

が成り立つ。

またはてなーが全員選挙に行っていればとうの昔に日本共産党政権与党になっていないとおかしい。

すると得られる結論は、はてなーは誰も選挙に行っていないのである!!!

anond:20231008145704

相対主義者・社会構築主義者は数学を「人間が定めた」と言いがち

世の中には客観的構造というもの存在し、それを人間認識を使ってなんとか抽象的に炙りだせば数学になる

近似と言えども本当に客観法則を捉えられている正しい理論というのは現実を高い精度で予測することができるが、間違った前提に基づいた間違った理論というのも存在する

かに人間認識に間違いがあるからこそ間違った理論が生まれしまうが、認識を変えたり政治力を発揮するだけでは実在する客観的仕組みを変えることはできない

政治力を発揮してMMT実践した国々はインフレ破綻してきただろう

anond:20231008145141

現実数学法則に従っており、間違ったことをすれば破綻する

いや逆、というか存在としては独立したものじゃないのか?

現実を捉えるために現実の近似として記述したものが数式で表された法則なんであって、人間が定めた数学法則現実が従うわけじゃなくない?

anond:20231008144959

そういう認識論には興味がない

現実数学法則に従っており、間違ったことをすれば破綻する

2023-10-07

anond:20231007233106

時代依存しない法則だぞ言っとくけど

なぜアンチウイルスソフト企業が未だにあるかわかるか?

物理コストがかからず、配布は世界規模で行えて、無限コピーを作れるからだよ

わかったか低能

[] 2023-10-07

今宵は確立過程の闇に心を奪われておりました。広がる闇に、数学の実応用が果たす役割疑念の火で照らしました。

数学現実に繋がることこそが、私にとっての心の闇でございます確率論を学ぶ度に、それが金融に用いられるという言葉に、リーマンショックの影を見るのです。金融市場は決してブラウン運動ではなく、その不確かさゆえに、勝利の果てに待つ利益は、危険釣り合うほどのものでなければなりません。

不透明情報の中で、隠れた策略を巡らせる者たちが利益を築く、これが現代経済真実かと、私は疑念を募らせております信用創造の背後には、貨幣価値他者債務裏付けられている事実が潜むのです。

私は虚構ギャンブル想像し、コンピュータによって模擬することに魅力を感じており、それは数学研究の一部であると思っておりました。しかしながら、その虚構が実際の金融舞台に持ち込まれる瞬間、危険なるゲームの渦に巻き込まれることへの不安が、私を襲い立てるのです。

数学は、基本的法則を美しさの中に見出すことが可能芸術でありながら、金銭利益の最大化という領域に足を踏み入れると、その美しさは消え失せてしまます。私はプログラマーアルゴリズムを創出する世界ではなく、発見魔法に心魅かれているのです。

そう、私が追求したいのは、発明の道ではなく、探求の途であります。この日、私の中で、やりたいことへの純度が高まった気がしました。私は発明者ではなく、探求者であることを選びました。

hash: 00730261b9694e32a19830cb627b5432

2023-10-06

anond:20231006023756

「俺たちは異世界にいったらまず真っ先に物理法則確認する」をよめばすむよ。

高専生(理系技術専門学校生)が転生したらまずは重力定数を計測するっていうラノベ

わかりやすおもしろいとわかりにくい難しいの間のギリギリを攻めてるけど結局魔法をハックしてた

http://yaraon-blog.com/archives/99464

anond:20231006114451

「rational and familiar fictional world with the inclusion of magical elements.」を「ゲーム設定を借りた異世界」のことだと解釈しちゃったのね(苦笑)

これは「魔法要素のある架空世界だけど文明レベル物理法則現実準拠してる」ってことだよ。

そういうのは現実世界みたいなもんだからローファンタジーだよねって話。

2023-10-05

ヘッドスライディングって走るより速いんですか? 元プロ野球選手に聞きました | となりのカインズさん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/magazine.cainz.com/article/164673

zxcvdayo 各所で測定して検証されて10年以上前にとっくに決着ついてるのに何故か桑田がいろんなとこで遅いって言い張ってただけの話だからなこれ……



桑田がヘッドスライディング否定なのは危険性が理由であって駆け抜けるより早いことは認めている

番組が走塁を検証したところ、ベースを駆け抜けるより、ヘッドスライディングをした方が、4人中3人が一塁へと早く到達している。

「昔はビデオテレビを超スローとかで見れなかったので、イメージだけで伝えてこられたんですよね」と前置きしつつ、

身体ができあがったプロ野球選手はやってもいいし、好きにすればいいんです。ビジネスですからね。

でも、成長期にある子供達は毎年骨や関節が伸びてますよね。その段階でヘッドスライディングをすると、脱臼骨折や突き指をするんです。

https://news.livedoor.com/article/detail/5021738/

kyorecoba 福本豊「そら、頭から行った方が早いで。けどな…、ケガするからココというときだけにしとき」と野球教室で教わった。



福本はヘッドスライディングするより駆け抜ける方が早いと主張している

1塁は走り抜けた方が速いに決まっとるでしょうが100メートル走で、ウサイン・ボルトがヘッドスライディングでゴールするか? 走り抜けとるがな。仮にヘッスラの方が速ければ、1人ぐらいゴールで頭から突っ込んでもおかしくない。

タッチ不要で、ランナーも走り抜けられる一塁では、トップスピードの状態で走り抜けた方が速い。なんでわざわざグラウンドと摩擦を生む必要があるのか。

https://www.news-postseven.com/archives/20130912_210429.html




thongirl 日頃から理系であることを自負しているはてブ民が、ニュートンの第1法則に準じない理論を支持するのは甚だ滑稽ではある



ヘッドスライディングの方が早いと主張する人たちはヘッドスライディングをすることで(普通に駆け抜けるより)加速できると言っているわけではない




2024.03 追記

zxcvdayo そのS1のずっと前に決着ついてたって意味だよそのコメントしたの。あの時点で何度目だこれって感じだった



上記記事の13年前に放送されたS1の僅か3年前にはイチローが、放送以降にも上記の福本、屋鋪など複数プロ野球関係者が駆け抜けたほうが早い説を主張しており

いずれにしても桑田が言い張ってただけは事実誤認

'07年の北京五輪予選の台湾戦で、ソフトバンク川崎宗則がチームを鼓舞しようと平凡なショートゴロで一塁へヘッドスライディングし、師匠と仰ぐイチローから「カッコ悪い。俺のいちばん嫌いなことをした」と説教を食らった。

一塁ベースまでの到達時間は駆け抜けた方が速いと言われているし、足でベースを踏んだ方が審判も見やすい。さらにヘッドスライディングは、ケガのリスク高まる。そのため、イチローは非合理的で、プロしからぬプレーだと切って捨てたのだ。

https://number.bunshun.jp/articles/-/828787?page=2

走塁は盗塁王の屋鋪さんが担当し、打者の打撃のタイミングに合わせたリードの取り方などを指導。「ヘッドスライディングは危険で、プロでも何人もけがをした。駆け抜けた方が早いし、一生懸命しているというアピールしかない」と語り、指導者に「しないように指導してください」と念を押していた。

https://www.sankei.com/article/20140928-I2QBD3JMNVMZLOGHYKOLYXXQUE/

anond:20231004131254

道具の使い方とは何かという話である

ChatGPTは想像とは異なる仮説を作って最初にぶん投げるとよい。増田なら帰無仮説は得意のはず(偏見

掛け算の交換法則について教えてください

もちろん、掛け算の交換法則について説明します。

掛け算の交換法則とは、数の掛け算において、数の順序を変えても掛け算の結果が変わらないという法則です。具体的には、任意実数aとbに対して、以下の式が成り立ちます

a×b =b×a

...

掛け算の交換法則は、算数数学基本的計算において非常に役立ちます。これを知っていることで、計算シンプルになったり、計算の手順を変更できることがあります

では、かけ算の順序には意味がありますか?

掛け算自体の結果には順序が影響を与えないため(交換法則により)、数値のみを単純に掛け合わせる場合、順序に意味はありません。

しかし、数学や実世界問題文脈においては、順序が意味を持つことがあります

1.ベクトル外積

 ベクトルにおいては、外積(またはクロス積)の順序は重要です。ベクトル に対して、 × × は方向が逆のベクトルになります

2. 行列の掛け算

 行列の乗算では、掛ける順序が非常に重要です。2つの行列 に対して、ABBA一般的に異なる結果をもたらします。

3. 世界の状況

 例えば、ある商品の元の価格に対して10%の割引を受けた後に8%の消費税がかかる場合と、消費税をかけた後に10%の割引を受ける場合では、最終的な価格が異なります。このような状況では、計算の順序が結果に影響を与えます

これらの例を考慮すると、数値だけの単純な掛け算では順序は意味を持たないものの、特定文脈や状況においては掛け算の順序が重要となることがあります

まあ、「かけ算」としか表現しないほうも悪い。「小学校で習う整数のかけ算で」とかきちんと条件を付けるべきである

人間が暗黙としていて気にもしていないものを暴き出すのがAIではあるが

2023-10-04

ChatGPT4「かけ算の順序には意味があります

Q. かけ算の順序には意味がありますか?

A. はい、かけ算の順序には意味があります

小学校算数教科書では、かけられる数とかける数の順序を定めて書かれています

例えば、「3 × 4」は「3に4をかける」という意味で、「4 × 3」は「4に3をかける」という意味です。

3 × 4 = 3 + 3 + 3 + 3

4 × 3 = 4 + 4 + 4

このように、かけ算は複数回のたし算を省略したものです。かける数とかけられる数の順序を変えると、答えが変わってしま場合があります

ただし、数学では、かけ算には交換法則が成り立つため、どちらの数を先に書いても答えは同じになります

このように、かけ算の順序には意味があるため、小学校算数教科書では、順序を定めて書かれています

「かけ算の順序には意味がない」という主張をする人たちは、かけ算における交換法則引用しています

交換法則とは、かけ算において、かけられる数とかける数の順序を入れ替えても、答えが変わらないことを示す法則です。

まり、「3 × 4」と「4 × 3」は同じ値であるため、順序に意味がないと主張するのです。

しかし、小学校算数教科書では、かけられる数とかける数の順序を定めて書かれています

このように、かけ算の順序には意味があるため、小学校算数教科書では、順序を定めて書かれています

2023-10-02

女は定期的に痛い思いをするのは

適者生存法則に反するように思うが

生理が痛くない女は妊娠動機がなくて絶えるのだろうか

 

あの痛さを漫画で言ってみれば

目の下にクマの縦線が入った状態

涙ぐんだ目でハアハアしながら

弱々しく笑いながら血を吐くような風体であろう

野生動物ならありえんはずが、人間のメスだとそうなるのは、やはりなんらかの作為が働いた結果…

まり生理でもピンピンしていた女は淘汰されてきたに違いない

2023-10-01

ミノフスキー粒子とか

物理法則レベル世界の設定を改変された時点ですげー萎えるんだよな

ステルスが凄いとかECMが凄いとかじゃAPSが凄いとかじゃダメだったのだろうか

2023-09-30

反作用

変なのが現れて、粘着気味に絡んでこられるというのは、それなりの輝きを放つ仕事を成し遂げたことの反作用的なものなのかもしれないな......迷惑なのだが。

Permalink | 記事への反応(0) | 20:58

社用反社用の法則

Permalink | 記事への反応(0) | 21:05

たまにはお前らも真面目にレスしてみたらどうだ?

この程度とは失望した

Permalink | 記事への反応(3) | 21:10

anond:20230929211017言及エントリを開く

例の大事増田が来る。

Permalink | 記事への反応(0) | 21:25

■人の弱みは握るもの

そしてそれを匂わせたりはしない

だって匂わせたら警戒されるじゃん

切り札は隠しておくもの、ここぞという所で切って大ダメージを与えるんだよ

Permalink | 記事への反応(5) | 21:16

2023-09-29

anond:20230929075831

インターステラーってkey作品みたいなんだよな

小難しい理屈はあるんだけど、引いて見ると親子愛の力で奇跡が起きてハッピーエンドなんだよな

あれが冷酷な宇宙法則に従ってバッドエンドだとすごく締まりが悪かったと思う

新天地に到達した宇宙飛行士に対する余韻も良い

2023-09-27

anond:20230927181658

じゃあ私が例に出した人は全員レイプ犯人ではないから全員保護されるべきペドフィリアか。

違法児童ポルノ買ったのを批判したら差別主義者になるのかな?

当然チャイルドレスターだろうと除外していたしまぶー児童買春レイプではないし、アクタージュ作者も襲って触っただけでレイプはしてないかチャイルドレスターではないのかな?

なんならジャニーもさせなければデビューさせないって感じで圧かけて、同意は得てから手を出してたかレイプではないとかになる?

それとも児童との同意は成り立たないの法則で突っ込んだ時点でジャニーしまぶーだけはレイプ犯人

anond:20230927021436

要点を言いましょう。

1. 人間コンピュータもおそらく決定論的な法則で動く。

2. チューリングテストコンピュータ人間と見分けられなくすることはおそらく可能

3. チューリングテスト合格するだけではなく、実際にAIとわかった上で質問をしても、知性があると思える回答をする。

人格と呼べるものを持っていても特段不思議とは言えない。

しか意識を持っているとは限らない。

2023-09-26

anond:20230926154241

half-your-age-plus-seven法則によれば35歳が23歳はアウト。

あと3年待てばセーフ。

anond:20230926005332

統計法則とは異なります

全ては個別事情支配されており、例外はあります

たとい絶望はしても、まだ一筋の可能性も感じられる気がしてならないのです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん