「拘束時間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拘束時間とは

2016-09-08

貧乏人は時間の使い方もおかし

貧乏な人って、本当に色々おかしいですよね。

月収13万円、37歳女性を苦しめる「官製貧困

http://toyokeizai.net/articles/-/134801

今度は37歳嘱託司書だそうです。

件の貧困JKが年をとるとこうなるかもしれないという事例の一つのようにも思えますね。

さて、この37歳嘱託司書さんですが、年収204万円、月の手取り133,442円だそうです。

一見収入にも見えますが、嘱託司書は月14日勤務で実働6時間だそうです。

という事は休憩1時間として拘束時間は1ヶ月98時間です。ちなみに8時間勤務休憩1時間22日勤務で拘束時間は198時間

すなわち、他人の半分しか働かずに貧困だと言ってる状態ですね。

1ヶ月は8時間睡眠としても480時間有るのですが、2割働いて8割サボリって、それ働いてるって言いますかね?


まずこの女性新卒入社の時からおかしい。

1ヶ月100時間残業をしながら、手取りはたった25万円。これ、残業代を誤魔化されているか自分残業時間も数えられないかのどちらかじゃないですかね?

そして体を壊して実家に帰り、図書館嘱託職員になったそうですね。

実家から図書館に勤めていた頃は、手取り12万円の貧乏だった。

貧乏ながら好きな本を買う、買い物する、友達と遊ぶ、休日問題意識のある障害者分野のボランティアに行く、ということはできた。


ここでもアホである問題意識のある障害者分野のボランティア(笑)

たか自分給料もまともに取れない人間ボランティア。それでも百歩譲ってずっと続けるなら良い。

しかし、余裕が無くなれば止める程度のお遊び気分でそんな所に踏み込んで、気がついたら自分時間お金は無くなっているではシャレにならない。

泳げもしない人間が、溺れている者を助けられる訳が無い。

学生運動で「今日戦わない者が明日戦うと言っても信じない」とか言ってたバカ同類である弱者の間は運動に加わらず力を蓄えた者の方が圧倒的に正しい。

そして、手取り12万で遊び歩いてた間、実家に金入れたんですかね?実家暮らし中って普通10万ぐらい入れますよね?

そしてこんな事も言う

結婚すれば、生活が変わるみたいなことはよく言われていますが、非正規で低収入自分にまったく自信がないし、誰かが見初めてくれるとはとても思えない。

やっぱり結婚とか出産は、普通以上の収入がある人の特権というか、自分にかかわることとはとても思えないです」


まず「見初めてくれる」という感覚がオカシイ。お前が行けよ。塔に閉じ込められてるお姫様じゃねーんだぞ、お前は37歳の世間的には「オバサン」だ。

僕ならむしろ結婚するしか無いんじゃね?」としか思わない。

この人、決定的に稼ぐ能力時間軸を把握して積み上げていく能力が欠けている。

ならば、真面目だけが取り柄のブサメンキモメングロメンでも我慢して、又は年上と結婚して、2人で年収200万×2をやれば良い。

30後半~40以上である程度金持ってて未婚の人間は、間違いなく人間的に問題が有るので、貧乏人狙い以外はダメだろうからね。

年収200万でも2人で働けば400万。

30後半で栄養状態も悪そうだから、もう出産は望み薄だろう。運良く?子宝に恵まれたとしても、世帯年収400万有れば1人なら育てられる。

結婚はある程度ギャンブルにはなるが、一人では詰んでいる状態なので贅沢は言えない。

ここまで詰まれ自分が悪いのだから、そのへんは何とかするしかない。


そしてこんな事も言ってる。

私は飛行機代がなくて、今の職場で働き出してから一度も実家には帰れていないのに。この差って、何なのでしょう? 

仕事をまじめにやっているだけではダメなのでしょうか。正直、ずっとすごく苦しいです

東京から札幌まで、エア・ドゥなら便を選べば往復2万もかからないが、それも出せないらしい。

が、忘れてはいけない。この人は1ヶ月98時間しか拘束されていないのだ。居酒屋バイト3時間×10日も入れれば毎月余裕で帰れます

この人は月に98時間だけ真面目に働けば、すべて上手くいって楽に生活できるようになるべきとでも考えているのだろうか?

普通に考えて、この人はもっと働くべきじゃないでしょうかね?

金が多少なりとも有る間はボランティアで浪費して、無くなればボランティアをやめてボーっとしてるだけ。

学芸員資格を取った所で40歳前では意味が無い。

このオバサンがこの先生きていく為には、真面目で体が丈夫な男を捕まえて共働きするしか無い。


たかがこの程度の計算も出来ない馬鹿に、またもはてサの皆さんは金を入れろとおっしゃる

その金、あなた方が出してくれるんですかね?

自分で稼ぐ余地アリアリな健常者、自覚が無いかもしれないが一般人から見ればサボリとしか言いようが無い人まで、税金入れて助けろと?

頭が悪いクセに、手も動かさず気も使わずただ嘆いている者に、我々の血税を使えと?

僕はお断りですね。司書切られたら居酒屋バイトして、それも務まらなくなったら皿洗いやトイレ掃除でもすれば良い。

または、実家帰ってどこかに勤めれば良い。今は人手不足から職業選ばなきゃ月手取り10数万くらいは取れるだろ。

アンタの居るそこ、そこがお前のデッドエンドだ。

文句わずに余生を過ごせ。まぁ文句言う資格は元々無いけどな。

あ、タイトルでわかるかと思いますが、「貧乏人は金の使い方がおかしい」の増田です。

何かブコメで見当違いの事書いてる人が居たので一応ね。

http://anond.hatelabo.jp/20160820004448



嘱託副業禁止ってドヤ顔で書いてる人、アホじゃないですかね。

市の嘱託なら、地域をまたげば良いだけだろ。公務員で金が欲しいかバイトしてる人間なんて腐るほど居るわ。

まりです~~ってお前は中学生クラス委員か。決まり死ねって書いてたら死ぬのかよw

死ぬは言い過ぎにしても、じゃあ契約時に契約書に書いてある通りの仕事報酬と期間で文句を言う筋合いは無いって話になるぞ。

そもそもが、嘱託図書館司書37歳のオバサンは1ヶ月98時間しか働いてないんだろ。

人の半分しか働かないクセに貧困ですと言うバカに「怠け者」以外のどんな呼び名が有るんですかね?

ちなみに100時間残業で心が病んだという指摘は的外れだ。実家に帰って仕事とは別にボランティアして遊ぶほど元気だったのだからな。

貧乏から抜け出したいなら、せめて1ヶ月22日8時間労働はやれよ。一般的収入取って生活している労働者は、ほぼ全員がそうしている。



俺にもっと税金払って全員助けろというコメ

はてサバカは出来もしない事を簡単に書いたり口に出したりするからいつまでも実現しないんだよ。

お前らみたいな金のブラックホールに、いくらつぎ込んでも無駄なの。予算確定させたければ、一生人間牧場にでも放り込むしか無い。

自助努力しないバカ全員に文化的生活させるなんて、世界中の金集めたって無理だよ。

文化的生活の水準は常に上がり続ける。最終的には個人クルーザージェット持てないのは差別だと言い出すのが人間だ。

まぁバカには「人に言う前に自分でやれ」と言っておく。ちなみに俺は増田に書いてる以上の事やってから言ってるからな。


図書館司書が専門的な大事仕事だと言う人たちへ。図書館司書仕事がそんなに大事なら、利用者が入場料金払えばすぐに貧困から脱出ですよ。

1年で20万人来たとして1回500円払えば1億、給料に上乗せする形で出してやれば、嘱託年収500万にするのは容易い。

はてサ胡散臭い所は、とても重要仕事から守れと言うだけで、自分が金を払おうとは絶対にしない事ですね。

そして文化人(笑)文化大事しろと言って受益する側の人間は、大して税金も払わねえんだよな。それなのに非正規から取り上げた税金文化施設を維持しろと叫ぶ。

我こそは文化的上級国民であるから、下々の者の税金を蕩尽して当然とでも思ってんのかね?

2016-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20160904214105

上司仕事は、部下をうまく使うことである

部下を使うとか使わないとかそういう問題でなく、目標を達成するのが上司仕事です。

目的に達するのがその上の役職仕事で、直接労働担当員とその上司のセクタはその日の仕事をうまくやるが

目標になりがちですが、目的達成のための目標に達する調整をするのが実働部の仕事です。

上司評価が~成長させられるか」だ。

仕事根本は「成果を生み出す」ことです。だれかを育てたりするのは学校でのお仕事です。

評価なんて、というのに一理あるのは社内価値生産物価値は等しくないし労働量に見合った成果が

評価につながるわけでもないからです。そのためできない人の救済とできる人の安定供給のために

拘束時間労働と完全歩合制にわかれ多くは前者になっているのです。

時間労働の方にも成長を必要としている部分はたしかにありますが、それは基本給外の評価制度

それが基本給の何割に当たるか、また教育制度などにより節税対策をしているなど両立しているところに

おいても、それらが基本給の何割か、基本給という「成果を生み出す義務」の量と「成長の必要用」の

割合を一度、給与明細から計算してみてください。

成果をあげることをしている中だけでも教育期間にも劣らない学びがあることに気が付かないとしたらそれは災いである。

・「上司の言うことは~それを殺してはいけない。

上司のいうことに従わないのに上司の下にいる意味、それは伏兵のしているそれとまったく同じでしょう。

クリエイティブな、という言葉で指示を無視し道をはずれることを善しとするのはただの害悪です。

したいのであれば、すべきところですべきで、それは部下からみて上司にもさんざん乞いているでしょう。

「○○する上司は」と上司のあり方を狭義に断罪しているそれを今一度振り返ってみてください。

仕事をしない~に出来るから

なぜ上司仕事あなた仕事が同じものだと思ってしまったのか。

・何かを言う時は~、相手は何も言えない。

根拠関係ないです。それを証明できる事柄があったとして説得できなければ何の役にも立ちません。

とても似ているのでこれと間違えているのではないかと思うのですが、判断の起因となる根源的な過去事例

のことを真実かなにかと思っているのではないでしょうか。

勘違いだとしても、歪曲された過去でもそうだったと思い違いでも、相手の根源的な情報で言い伏せることもできます

逆に、どれだけ真実であっても逆効果しかならない正義真実もあります

・とりあえず~を見分けるスキルを磨け。

なにが重要なのかを相手任せにした時点でそれは助言でもなんでもないですよね。

多くの公的な事例と成功例をあげて、「それはあなた次第だ」と言ってみてはどうでしょう

なにかのアドバイスになりましたか

とりあえず、人のいうことは聞きましょう。聞き流すという意味ではなくて気に掛けるという意味で。

ここまでさんざん他人の行動を気にしていたのにいきなり自己中心的に反転してびっくりしてしまます

・どんだけしくじろう~君をクビにはできない。

嫌われと上司に好かれるの意味がわかりません。

その好かれているというのは何なのでしょうか。

ロールモデルを~うするだろう」と考えるんだ。

仮想することをしない人はいないと思うのだけど言い換えたら新発見になりましたか

転ばぬ先の杖、というのはそういう意味だったのですが、ご存じ、ありませんでしたか

・人は皆優秀であ~せてはいけないよ。

何を言っているのかよくわかりません。

・私は昔から、変わ~司や先生たちである

人のいうことを聞かない変わり者を好んでくれたセレブ自分成功に導いた、というストーリー

何の意味があるのでしょうか。

・結局は運であ~していなかった。

予想どおりな人は一人もいないでしょう。だから仮想して予定して準備をするわけです。

その予想と予定を立てるべき場所相対的に割り出すために、人に話を聞くのです。

バカが言った~い部分だけ認めなさい。

認める、と言い換えてはいますが、やっぱり人の話は聞きましょうね。

・つまらない仕事~司に正直に言いなさい。

仕事基本的にすべてつまらないものです。楽しくするのは自分次第。

仕事が楽しくなるように見つけたり励んだりするのではなく、楽しい作業仕事に混ぜたりするんです。

メモかわいいものにするとか、付箋をきれいなものにするとか、ペンお気に入りにするとか。

のし作業の上につまらない仕事がのっかっている状態を心がけるのです。

野菜のきらいな子がたべやすいように、ごちそうにわからないようにまぜるように。

・自信を持って、ポジティブに生きなさい。

そうですね。

2016-07-13

夫に優しく出来なくて辛い

夫に優しく出来なくてつらい。

アラサー結婚して4年、2歳と3ヶ月の二人の子どもがいる。現在育休中。

夫は朝出勤して、だいたい23時過ぎまで帰ってこないので日中はほぼ私一人で子どもの面倒と家事をこなしているんだけど

ここに来て、疲れが溜まってしまったのか、とにかく夫の一挙手一投足にイライラしてしまう。

先日「いかにして妻との接触を避けるか」http://anond.hatelabo.jp/20160708081215っていう増田があったけど、あれは夫が書いたんじゃないだろうかとビクビクしながら読んだ。

夫は仕事で疲れているんだと思う。それは、言われなくたってわかっている。拘束時間は長いし、仕事の内容もハードなのは知っている。

「でも私だって疲れているんだけど!」って言いたくなってしまって、帰ってきて何もしないで大きないびきかいて寝る夫にひたすら腹が立ってしまう。

昔は仕事中の夫に「お仕事頑張ってね!」なんてLINEを送ったりしていたけど最近は「私の視界からさっさといなくなってくれ」なんて内容のLINEを送っている。

最低、わたしは本当に最低でしかない。そんなことわかってるのにイライラが止まらないんだ。

もう子どもの前でも「仲の良い両親」を続けることに疲れを感じ始めている。

全て、家の中のことや子どもの面倒何もかも私がやることにすれば解決するんだろうか。

夫は結婚するまでずっと実家暮らしだった。

義母さんはとっても世話焼きで、いわゆる「箱入り息子」として育ってきたので、一人暮らしを約10年してから結婚した私との家事スキルが雲泥の差なのだ

から洗濯お願いね」と言っても「洗濯物を洗濯機に入れてスイッチを押す」で完成だと思っている。

実際にはそのあと干して、畳んで、しまうという流れがあるのにそれが見えていない。

(もちろんアイロンだって言われないとかけない。手洗い表示の衣類も普通に洗ってしまい、縮んだり色落ちさせたりしてしまう。)

一連の過程があることを説明し、ここまででいいからやっておいてねと言わないと彼は家事をやれない。

洗濯お願いね」と妻に言われないと、そもそも洗濯をしようとも思わないのだ。

これはほんの一例なんだけど、一事が万事家事育児に関してはこんな塩梅で、どうしたってこちらの負担が大きい。

食洗機洗濯乾燥機の導入でだいぶ楽になったけど、精神的な負担全然減らず、むしろイライラは募るばかり。

疲れきって帰ってきた夫に散々文句を言って、自分だけスッキリして「じゃあねおやすみ」と寝室に引っ込んでいる。

そのあとずっと、どうしてあんな責めるようなことばかり言ってしまったんだと後悔して結局深夜まで眠れない毎日

謝ったらいいのに、それもなんだか出来なくて。

どうしたらいい、どうしたらいい?と考えても良い答えは浮かばない。

夫はきっと、こんな私のこと嫌いなんだろうな。

だってこんな妻になりたくなかった。

笑顔で、夫のことを支えて、疲れて帰ってきた夫に美味しい料理をたくさんふるまって、今日の子供達の可愛かった話をこれでもかってくらい聞かせて、

楽しく1日を終わらせてあげられるような妻になりたかったんだよ。

からでも遅くないかな。まだ理想夫婦になれるかな。

そんな一縷の望みをかけて、家事育児の分担について話し合いをするんだけど、1ヶ月もすると結局元通りになってしまう。

それでも私はまだ夫のこと好きだから冷蔵庫には君の好きな桃を冷やしてあるよ。

今夜はちゃんと色々文句言ってごめんなさいって伝えよう。

2016-07-07

風俗店で働くことになるまで

最初に言っておくと僕は男性である

それに大しておもしろい話でもないのであまり期待せず、適当に読んでくれると助かる。

数年前、元々僕はパチンコ屋の店員だった。

しかし、今でも続いているがパチンコ業界はずーっと景気が悪く、一部の大手ホール以外はかなり苦戦させらています

まああれだけ規制だのなんだのとがんじがらめにされては仕方ない。

その流れに身を任せ、当時僕が働いていた中堅くらいのパチンコもついに閉店することに。

一応グループの他店へ希望すれば異動できる、みたいな話もありましたが折角だしちょっと考えて転職しようかと思っていました。

当時の僕は27歳。

そろそろ身を固めないとなぁ…と思っていた矢先の失業だったので別の店のパチンコ店アルバイトをする気にはならなかったし、そこもいつかは潰れて30過ぎてから放り出されてしまうのでは…と恐怖したのを覚えています

色々と求人を探しつつ、友人にも相談していると「風俗で働いたら?」と言われました。

「いやいや風俗って。そういう怪しいのはちょっと…」

というと

「そんな事は無い、今は風俗店でもキッチリやっているところはあるし金も稼げるよ」

と言われ転職サイトなどを閲覧。

(ちなみに風俗求人なんてフツーの大手求人サイトには載ってないので男ワークやミリオンジョブなんかの専門の転職サイトを見てね。)

見てみると結構いい条件が書かれている。

ホントは書いてるだけで実際はもっとブラックなんじゃないの~?」

とは思いつつもコッチも転職活動が上手くいってないのでまずは職に付こう!と思い切って電話した。

前職がパチンコ屋だと伝えると「でしたら向いてると思いますよ~」と言われた。

日面接のときに聞いたんだけどパチンコ屋の店員風俗店員って結構その二つを交互に働いてたりする人間が多いらしい。

接客態度や身だしなみ、体力が必要な事からそういった経験があると就職に関しては有利になるようなので、もしこれを見ているパチンコ屋の店員さんがもっと稼ぎが欲しいと思うなら一考の価値はあると思う。

働き初めてみれば、どうということはない。

拘束時間は中々に長いが、激務というほどではなかった。

バイト時代から比べると給料は倍以上。多少の労働程度喜んで受け入れる。

学歴は本当に関係ない。

僕は高卒だけど店長もやっているし、中卒の人間だってこの業界ではざらにいる。

いわゆる「低学歴」が高収入を目指すには正直イチバン近道なんじゃないだろうか。

2016-06-16

障害者施設で働いていた

初めてここに書く。

以前、障害者施設で働いていた。何年か前にやめ、今は別の仕事をしている。

身の回り介護施設で働いている、いたという人はそれなりにいるのではと思うが、「障害者施設」となるとなかなかいないのではと思う。

障害者施設とは

施設には色々種類があるのだが、私がいたのはいわゆる授産施設である正規雇用で働けない、働きたくても働けないという障害者に向け、内職仕事などを行う場を提供し、工賃を得てもらう、という場所である。月々の工賃額は、全国平均で見れば2万円行けば御の字というところである障害者が月2万でどう生活するのかと思うかもしれないが、ここに来る人はほとんどが生活保護障害年金を受け取っており、そこから差っ引かれる税金等はほとんどないので贅沢さえしなければそれなりに生活はできるのである

そして利用者が通所することで、障害者福祉サービスを与える対価として行政から施設収入が入る。1人の利用者が1ヶ月休まず通所(平日のみ)すると、施設形態地域によっても差はあるが概ね10万円程度は施設収入となる。つまりここの職員賃金税金から支払われており、立場としては半官半民、みなし公務員というのが一番近い。

なお関連する資格として「社会福祉士」や「介護福祉士」などがあるが、なくても業務可能である。あると待遇採用時に優遇はされる。

仕事内容

9割方は作業をしに来る利用者支援である支援とは何か、であるが、例えば作業のやり方を教えたり、何か困っていたら手を貸してあげたり相談に乗ったり、送迎を行ったりという具合だ。とりあえず利用者から要請があれば、すぐに駆けつけできる範囲対応を行うと考えてもらえればと思う。要請がなくても、利用者の小さなサインを見逃さず、こちらから声をかけることも必要である

支援を怠ったり支援を行う中で職員に落ち度があったりすると利用者家族)が管轄する役所に苦情を入れたりして、最悪施設行政処分を受けることもある。利用者不快にさせないように常に気を揉むところから始まる。

何が大変か

作業支援

ただ作業を教えるだけであれば楽に見えるかもしれないが、そもそも利用者作業が「できない」人たちである。何度話してもやり方を覚えられないこともあるが、視力障害があれば製品に傷をつけてもわからない、精神障害があれば突然取り乱してしまうこともある、知的障害であれば作業を行うように促しても何も行えない、と言った具合に、ここの「できない」は単純に技能習得が遅いこととは限らない。そういった彼らをサポートしなければならない。

その上で、製品には当然納期がある。納期を守りつつ、製品不良品が混じらないように検品し、納品して次の作業を持ってくるところまで職員は行う。なお利用者とは労働契約を結んでいるわけではないので、ノルマ等はない。ミスってもズル休みしてもまずお咎めはない。利用者の欠席が続出したり大量に不良品を作られるなど、トラブルが重なると作業管理するはずの職員作業を行わなければならないこともあり、こういうときは肉体的に疲れる。

対人関係支援

福祉現場はどこもだが、職員が少ない。1人で多くの利用者の面倒をみなければならない。利用者たちだが、年齢層は様々、持っている障害も様々、意思疎通が難しかったり拘りが強かったりとキャラクターも様々、障害の他に持病を抱えいつ倒れるかわからない、etc...作業の以前にそういった人達相手をするのである。そんな個性派同士が狭い空間で過ごすのだから職員いくら配慮しても喧嘩トラブルの類は絶えない。こういった時職員解決仲裁に向けてもちろん支援しなければいけない。他にも突然利用者職員に食って掛かったり、延々と不満をぶつけてきたりすることもしばしばだ。くどいがとにかく気を揉む。精神的に疲れる。もはや参る。

事務処理

事務仕事だが、まずはトラブルが起こったら事の顛末をすべて書面に残す必要がある。先ほど書いたとおり、まず何かトラブルがあるので必然的に書く量は多い。その他、利用者の通所管理支援プラン作成、工賃の計算作業に関わる伝票の作成など、細々とした書類を上げるとキリがない。一つ一つで見るとそれほど作業量は多くないのだが、種類が多岐に渡るので管理できないと間違いなく混乱する。それはどこの会社でも組織でも同じかもしれないが、支援ストレスを抱えた上で行うので単純比較はできないかもしれない。

虐待

今まで話してきたとおり、障害者相手はとにかくストレスが溜まる。そしてその捌け口として職員虐待に走ってしまう、という事例はニュースでも時々報道されている。私の施設新聞沙汰になるような問題はなかったが、第三者が見れば虐待にあたるかも…ということは(ストレスが原因と断定はしないが)ゼロではなかった。人間は必ずミスをするということから考えると、こういったことは頻度の差はあれどこの施設でもあると思う。施設職員虐待について常に留意しなければならないのは当然にしても、実はこれが結構ストレスになる。

断言するが、こういった職場に勤めるなら合法的ストレスの捌け口を何か用意しないと精神的に壊れる。

待遇

介護業界給料が安いとはよく言われるが、そもそも福祉業界給料基本的に安い。どの都道府県にも大卒なら月〜十万円から、といっただいたいの基準があると思うが、それよりは明らかに下であるパートだと時給800円も行けばいい方ではないだろうか。賞与については、年間で2ヶ月分も出れば良いのではないかと思う。そもそもない所も多いと聞いた。

国は給料をあげようと手当などを拡充しているが、せいぜい1万円程度でありその手当を受け取るにしても一定の条件を満たさなければならない。全部が全部とは言わないが、施設側が給与を出し渋っているフシは強く感じる。

福利厚生はあってないようなものである。例えば外食チェーンでちょっと安く食べられるサービスがあったが、巷で手に入る各種クーポンを使ったほうが特だった、というオチであった。当然、使わなかった。なお、独身寮とか保険に安く入れるとかわかりやすものほとんどなかった。

年間休日では、取引先の年間暦に合わせる事が多いのでだいたいは土日や盆、年末休みである。このパターンであれば年間で110日程度はあるのではないかと思う。なお利用者が通所ではなく寮等を併設している場合になると、当然24時間365日休みなく業務が続くので、シフト制になる。

やりがい

対人関係を築く商売としては福祉以外にも教育医療があるが、それらは「子供の成長する様子が見られる」「患者治療を通じて笑顔になっていく」といったところから、いろいろ大変でもやりがいが生まれてくるのではないかと思う。

ここには、反論覚悟で言うが、まずない。トラブルの処理に追われ、利用者にいつ怒鳴られるか気を揉む毎日やりがいはあるか?どれだけ利用者支援しても作業の正確性や能率が上がらず、不良品を処理する毎日に充実を感じるか?毎日製品検査に追われる毎日に楽しさはあるか?とにかく仕事の中で楽しいと思えることがないのだ。それで薄給である

働きやす

これについてはトップ施設長、理事長)の一存ですべて決まるフシがあるので、なんとも言えない。いいかいかは運次第。拘束時間については事務処理をすんなり終わらせることができれば、早く帰れることが多い。けど早く帰れたところでストレスが溜まりに溜まっている以上、余暇を楽しむ余裕は一切なかった


こういった具合である

福祉施設もいろいろあるので、私の書いてあることに疑問を感じる人もいると思うが、あくまで一例として読んでもらえればと思う。

2016-06-14

1日2時間しか集中が持たないしクッソ疲れる話

大学二年生なんだけど、まあ諸事情あってひたすら暗記ものをやっている。

から自分自習すると2時間しか集中力って持たなくて、それで大学受験でもけっこう苦労した。幸い勉強を始めたのが早かったから、受験直前の周りの追い込みから逃げ切る形でそれなりに何とかなったんだけど。

それで2時間しか持たない話だけど、今日図書館勉強してた。2時間

時間経つともうヘロヘロなわけ。いまこの文章を書いている段階でもけっこうヘロヘロ図書館から帰ってきて勉強とかもう無理。死ぬ

受験期の頃は「1日10時間勉強しろ!」とか言われたけど、それって「拘束時間が10時間」だと思ってた。でもどうもそうじゃないっぽい。

当時の俺もそれに気付いて、頑張って1日10時間とは言わないまでも、8時間とか、やってみようと思った。

でもできなかった。1セット50分で10分休憩したらまたもう1セット、みたいに区切ってやるのも2セット目が終わるともう頭が働かない。文字を読んでても目が滑って意味が無い。

で、それでも無理した結果、心身ともにおかしくなったりしたんだけどそれはまた別の話で。

みんな、本当にそれだけの長い時間集中してられるの? なんで? 訳わかんねえ。

ふつう頭が重くてどうしようもなくなるでしょ……。

2016-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20160602154923

間違っている点をいくつか

勾留期間が長すぎる

最長は23日間である

(「遠隔捜査真実への23日間−」というPSPのゲームソフトがあるので、私の中では有名である。)

内訳は

なお、本来制度では「逃走や証拠隠滅の恐れがない」場合には逮捕勾留も認められない。

まり制度的には「諸外国のような2、3日」の通りになっている。

現行犯逮捕には逮捕状不要なので、その後の72時間警察判断のみで拘束できる。)

個人的には「ノーチェックで3日間」というのは十分ひどいと思うのですが。

そして勾留請求は極めて簡単に通るらしいとの噂…

なお、「証拠隠滅の恐れ」には「被害者への恫喝」が含まれるので、おそらく勾留請求論法としてはそこを主張したものと思われます

おそらく警察最初から最大勾留請求するつもりが無かったので、早い段階で勾留請求を行ったのでしょう。勾留に移行すると、逮捕からの経過時間関係くそから10日間で勾留期限になります

勾留請求と思われるので、定石通り逮捕から72時間近くねばっているようですね。どんなやりとりがあったのか興味があるところ。

逆に「11日」「22日」という記述記憶違いという事になります

地検地裁拘束時間が長すぎる

本来裁判前に容疑者収容されるのは「拘置所」と規定されていて、これは裁判所管轄である

警察留置所使用するのは「一時的な経過措置代用監獄)」とされている。なお、「一時的措置」が何十年続いているのかという問題があり、「代用監獄問題」として知られている。

留置所本来そのような長期の収容を行う施設ではないので、居住性が悪い。

本来の通りに拘置所にいた場合、「警察拘束時間が長すぎる」となるはずである

代用監獄Q&A(東京弁護士会)

日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:国際人権基準に適った未決拘禁制度改革と代用監獄の廃止に向けて

代用監獄問題冤罪事件の温床と言われているので知っておきましょう。

まぁ「72時間」の時点で十分に冤罪捏造できるので、「取り調べ可視化」も必須です。

拘置所に入るのは「勾留」の段階と認識している。)

外部との連絡

「まず、当番弁護士を呼ぼう。」

弁護士が来る前は氏名住所以外を完全黙秘しよう。」

まぁこれを当然のように知っているのは、大学時代に「デモに参加して捕まったとき対処法」を常に語っていた知り合いや、弁護士勉強をしていた知り合いが複数いるからだろうが。

2016-06-02

留置場入った日本死ね!!!に対する一つの感想など

感想や反対意見めいたものを書いてみる。

刑事手続の流れや留置所での生活についての説明がない

実態はしらないけど、これはもっともかなと思う。

逮捕された時点で当番弁護士呼んで聞くという方法も一応あるけどね。

勾留期間が長すぎる

22日が通常というわけでもないと思う。

逮捕から勾留請求まで3日以内、勾留10日間が原則

それと、勾留は取り調べ時間を確保するために行われるわけではない。

罪証隠滅や逃亡を防ぐために行われる。

前者の例としては、飲食店店員への暴行であれば、被害者を脅して被害届を取り下げさせたり、供述を変えさせたりするおそれや、同席した知り合いと口裏を合わせるおそれなどが一般論としてはあり得る。

後者については、定職の有無や家族関係犯罪の軽重などが考慮される。

逆に言えば、これらのおそれがなければ勾留されない。

期間が必要以上に長いかは一概には言えないが、事件数が多い上に、日本警察比較的軽微な事件でもかなり丁寧に捜査しているので、そんなに日数いらないとは即断できない。

海外事情はよく知らないが、司法取引があったり、「ラフジャスティス」と言われる部分があったりするので、単純には比較できないと思う。

起訴前の勾留期間だけ短くても、起訴後の勾留が長ければあまり意味はない。

逃亡のおそれなどがない人については、元増田のいうとおり、勾留による身柄の拘束をせずに、取り調べごとに呼び出して取り調べが行われる。

元増田は、呼び出されたらきちんと行くつもりだったのかもしれないけど、世の中には、釈然されたとたんに連絡がとれなくなったりする人がいるわけで、勾留という制度必要になってくる。

地検地裁拘束時間が長すぎる

地域によるのかもしれないけど、普通は午前と午後にわけているはず。

検察官が各留置施設を回るのは移動に時間がかかりすぎる。

椅子改善の方が現実的かも。

>外部との連絡

当番弁護士説明の充実が現実的かな。

トイレ(大)

自殺自傷する人がいるのである程度はやむを得ないところ。

実態によっては人権的な問題は生じ得るかも。

外国人に対する配慮がない

実態はよく知らないが、これはもっともな部分があると思う。

ただ、面会中に、外国語被害者をおどす相談をされても困るわけで、難しい部分はあると思う。

終わりに

単に極端に勾留ハードルをあげるだけだと、証拠隠滅や逃亡を防げない。

勾留期間を短くしたり、延長のハードルをあげたとしても、同じことが起きるか無理矢理起訴される事態が生じる可能性もある。

元増田のいう現状の問題点改善することも必要だと思う。

ただ、同時に、理想論ではあるが、無罪推定の考えが広まって、逮捕勾留だけでは社会的評価に傷がつかず、周囲も不起訴ならあたたか対応する社会になってほしいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20160602154923

追記

元増田へのブクマで一番人気のコメントに「裁判なしで11日間も~」とあるが、これは間違い。

勾留裁判官裁判に基づいて行われている。

公判がされていない、という意味で言っているのであれば間違いではない。

以下ブコメへの応答

一般的に、高い認知度が有っても在宅に切り替えるのは稀ではないかな?と思うやつです(個人の信用はその程度の物)。言い方が悪いですが、些末な案件かの方が重要ではないかと。

有名人とかの話かな?

社会的地位があることは逃亡のおそれを認めない方向に働くかもね。

元増田的には酒の上でくらいの認識あるのかもしれんけど、客観的に見れば粗暴犯で他人危害を加えてるわけでな。そりゃ在宅ってわけにもいかんだろう。

別に粗暴犯だと必ず勾留されるわけでもない。

>ところどころ「もっともだと思う」だけで済ましてるところが気になる。自分としてはあんまりもっともだと思えないのだか…

具体的にききたい。

>体にGPS発信機を取り付けるetc.で「逃亡のおそれ」を防ぐことは可能だし、取調べの全面録画も技術的に無問題になった以上、勾留(というか代用監獄)の運用改善は「やらない理由」を見つける方が難しいとも思う。

体に埋め込まないと捨てられると思うけど、3日以内にその手術までやるのは大変そう。

別の人権上の問題も出てきそうだし。

店員ぶんなぐっちゃってる訳で無罪推定も糞もないと思うのだけど・・・。酒飲んでたら仕方ないなんて理由にならないし、頭冷やすのに丁度いい期間に思う。市民としては再犯されないことが一番大事だし。

みんな元増田のケースをきっかけに勾留一般問題を論じてるんだと思うよ。

勾留は頭を冷やすためとか再犯を防止するためにするわけではない。

犯罪をしたことが確定していない人にそんなことはできない。

留置場入った日本死ね!!!

今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。

はいえそれでも、言わせて欲しいことがある。

※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます

事件概要

俺が酒を飲み過ぎた。

店員口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。

相手病院に行き、俺はそのまま逮捕された。

11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。

ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。

相手の怪我は全治3日。

弁護士を通じて、謝罪示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。

刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない

捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。

  • 地検に行ってなにするの?
  • 勾留請求ってなに?
  • 家族には何か連絡いっているの?
  • 弁護士はいつ呼べるの?
  • 外部に連絡するにはどうしたらいいの?

留置場にいる警察も、検事もそんな質問はいちいち答えてくれない。

場合によってはうるさいと一喝されるだけ。

同室の人に聞くしかない。

こうしてくれ!

勾留期間が長すぎる

俺が勾留されたのは11日間だが、だいたいの人は23勾留されるらしい。(勾留できる上限が23日。再逮捕などでもっと伸びることも。警察だか検察だか知らないが、とりあえず長めに勾留しとこうぜというスタンス)

捜査や取り調べをするのに、どうしてもそんだけの期間勾留しなければいけないのであれば、まあ理解できる。

が実際はそうではない。

俺の場合、その間に行われた刑事からの取り調べは1回で、1.5時間くらい。

検事からの取り調べ1時間ほど(勾留質問含む)

裁判官から質問10分程度。

もちろんそれ以外にも被害者に話を聞いたり、防犯カメラ画像確認したりあったんだろうけど、そんなに日数いらないでしょ。

いろいろ手続きがあったり、忙しいのは分かるけどもっと迅速にやれないものか。

とりあえず法律が許す範囲勾留しておこうぜ的なノリなんじゃないか

その結果、被疑者仕事や、交友関係を失ったりするリスクに対してはまったく考慮されていない。

この段階ではまだ被疑者であって、犯罪者ではない。裁判所からくだされる刑以外の罰(仕事や友人を失う経済的社会的な罰、11間人権を制限される罰)は最小になるような仕組みを目指すべきではないか

必要以上に追い込むのは再犯防止観点からもまずいと思うんだよね。

ちなみに他の先進国場合、2,3日くらいらしいですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/konan119269/30893012.html

俺が入ってから出るまでスケジュール

  • 初日 何もなし
  • 2日目 地検(20分)
  • 3日目 地裁(5分)
  • 4日目 何もなし
  • 5日目 何もなし
  • 6日目 何もなし
  • 7日目 刑事取り調べ(90分)
  • 8日目 地検(30分)
  • 9日目 何もなし
  • 10日目 何もなし
  • 11日目 釈放

何もなしの期間は、一日中本を読むか同室の人と雑談をするくらいしかやることはない。

こうしてくれ!

地検地裁拘束時間が長すぎる

留置所から地検地裁に呼び出されることがある。

その場合護送車で地検に向かうことになるのだが、実際に検事裁判官と話すのはたった30分程度。

そのために朝の8時から18時ごろまで手錠をかけられ拘束される。(食事時間トイレ大をする時だけ片手錠)

座らされるのは木製直角の長椅子。不必要に立ったりすることはもちろん、他の人と話すことは固く禁じられている。

まさに拷問

それに比べると刑事の取り調べは拘束時間も短いし、お茶くれたりするので楽。

こうしてくれ!

外部との連絡

手紙の他に外部に連絡する手段がない。手紙相手の住所を覚えていないとだめ。

それと、3日目に地裁に行ったタイミングで、「xxxさんは勾留されています」という電話を一箇所にだけしてくれるんだが、この時も相手電話番号記憶していないとダメ

携帯電話に記録してるだけではダメ。(携帯電話は取り上げられるので参照できない)

今の時代、いちいち電話番号とか覚えてないよね。

俺も覚えていなかったので、誰にも連絡できなかった。。

例外として、逮捕された直後から弁護士を呼ぶことができるので、弁護士経由で連絡してもらうことは可能。(弁護士携帯電話を宅下げし、電話してもらう)

もちろんそんな方法は誰も教えてくれないので、後から知った。

俺の親と友人は、急に連絡ができなくなった俺のことをものすごく心配してくれたらしい。

連絡がとれなくなって3日目になり、失踪届を警察に出しに行った所、別の署に捕まっているということが判明したのこと。

その時の心情は複雑だったろうけど、正直生きていることがわかってほっとしたと言っていた。

こうしてくれ!

トイレ(大)

俺は下痢気味である

普段は1日3回くらいトイレに行く。

しか留置場にいる間は1日一回に抑えるようにしていた。

なぜなら留置場トイレには紙がない。

大をしたい場合は、その都度鉄格子の向こうに向かって大声で「すいませーん、5室、カンチリくださーい」と叫ばないといけない。

さらトイレは完全な個室ではない。

西部劇のバーの扉よりちょっとばかり隙間のない扉があるだけである

当然、防音性、防臭性は低い。

音と匂いが部屋に広がらないように、水を流しながらクソをする必要がある。

部屋にいる他の人に気を使いながらクソをするのは、下痢気味であると同時に、恥ずかしがり屋の俺にはかなりつらい体験だった。

ちなみに地検は完全に西部劇の扉なので、留置場よりもさらに劣悪。

地裁は完全な個室なのでおすすめ

そんなわけで、留置場にいる間は常にクソを我慢しているような状態だった

こうしてくれ!

外国人に対する配慮がない

刑事検察の取り調べなんかには通訳がついたりするようなんだけど、逆に言うとそれ以外の点では一切考慮されていない

今までにも書いたとおり、警察検察から行われる説明日本語でも最小限だ。(最小限以下ともいえる)

まして、英語での説明なんて皆無。

留置場での生活に関してもそうだし。検察に送られる時なんかもなんの説明もない。

いきなり呼ばれて、手錠をかけられて、縄で繋がれて、バスに詰め込まれる彼らの不安ってどのくらいだろう。

地検にいる時、外国人警察英語質問している場面に遭遇したことがある。

それに対して警察は「ここは日本なんだから日本語をしゃべれと」どなっているだけだった。

俺はある程度彼が言っていることがわかったので、通訳をしてあげようと声をかけたところ、「うるさい、黙ってろ!」と一喝された。(地検の中ではしゃべることが許されていない)

観光客2000万人を目指す国がこんな有様でいいのか。

あと留置場から手紙を書くことができるんだけど、外国語でのやりとり一切ダメ

面会の時も外国語で会話するのはダメ

警察理解できないからwww

こうしてくれ!

その他

他にも

などなどいろいろあるけど、キリがない。

そしてそれは望み過ぎな気もするのでこの辺にしておきます

修正履歴

2016-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20160501092942

あのな。

アニメエロゲ―は、ストーリー設定上は何日も日が経っていることになっているけれど、

ビジュアル撮影は1日でやってるのよ。

から、その日はいてきたパンツパンツの種類が決まっちゃうの。

アニメなら30分12話で6時間掛かるけど、撮影に何日も掛けたら撮影費用が高くつくからね。

出演する女の子だって拘束時間は短い方が楽だ。

リアル現実混同したらダメだよ。

2016-04-01

固定残業代込みの会社に勤めてはいけない(特に女性

いままでの給料は月31万プラス家族手当、家賃手当で月33

内訳は基本給21万、固定残業代10万

普段残業時間が5時間ぐらい。

育児のために時短勤務にしてもらった。

時給計算は31万÷(月168時間(定時)+45時間)で大体1500円

1日6時間労働で月198000円

定時が18時から16時になっただけで拘束時間の削減は77パーセントなのに

給料は66パーセントまで下がった。

金額3万で強。

なんだかな。

2016-03-28

仕事はわりときつい、拘束時間も長め、待遇微妙

ブラックはいわなくとも、ロクな就職先じゃないことは確かだな。

ちなみにサービス業とかレジャー産業に分類される。

こんな自社が新卒採用活動をやろうってんだからなかなか荷が重いぜ。

数は集まらなくとも自社の事業理念共感してくれる奇特な少数派を狙うしかないか…。

2016-03-26

保育園受かるにはたくさん死ぬ

保育園が足りない理由住宅地保育園を建てようとすると、少なから住民の反対があるという。

その理由は「園児の声がうるさい」だそうだ。

保育園の不足は憂慮しているが、お隣にできるのは「まっぴらごめんだ」という甚だ自分本位がいるということ。

行政保育園を建てようにも建てられない。「地域住民死ね」だね。

_

もうひとつ保育所が足りない理由は、行政保育所を建てないから運営しないから

建てるにはお金がかかるが、子供のために使う予算は考えていない。

国会の前でデモすればテレビで取り上げられるかもしれない、でもそれが目的ではない。

そもそも国会にいる人たち、行政の長たちを選んだのは国民だね我々だね。「有権者死ね」だね。

_

保育士の人たちには頭が下がる。安い給料、長い拘束時間、大きすぎる責任

大きすぎる責任に耐えられず離職する。その責任押し付けてくるのが「親」。

保育園受かるまでは悲劇主人公だが、保育園受かったら暴君に一変する。

子供心配なのだろう、なんせちょっとした病気で死んでしまう。かといって他人責任

押し付け理不尽要求をしていいわけが無い。

いい生活をさせていい教育を受けさせてあげたいのは、どの親も共通した願い、

から子供幸せになってもらうために稼ぎに出る。子供心配だったら会社休んで

子育てに専念するとなると、これって結局は負の連鎖だね。

保護者意識を改める必要があるね。「モンスターペアレント死ね」だね。

_

日本の文化を守りたい」とは何の文化なのだろう。伝統工芸芸能のことかな。

伝統工芸芸能後継者を確保しなければ芸は廃る。なぜ後継者がいないのか、その職業

魅力が無いから、それで食べていけないから結婚して子供を育てて家を建てるとなると、

子供保育園に預けて働かなければならない。しか伝統文化仕事としていると、共働きでも無理。

我々は伝統工芸芸能お金を出しているだろうか。義務教育卒業して師匠弟子入りし、

数年、あるいは十数年、修行と称して学びながら無給、あるいは低賃金で働く、

それは巷で言われるブラックではないか。それで大成すればいいのだが、そんな保証はない。

職人にはなりたくない、伝統文化には興味がないからお金は払わない、こういった考えを

持つ人間は国の文化を守りたいなど抜かす資格は無い。そういう私も無資格者の一人だ、

から伝統文化は無くなっても仕方がないと思っている。「伝統文化死ね」だね。

2016-03-08

公立保育園を増やしたい方と公立幼稚園を守りたい方へ

盛り上がっている公立保育園問題。なぜ公立保育園は増えないのか。

色々報道される中で、予算問題や近隣住民問題だけではなく、「適地がない」という問題を聞いた方も多いと思う。

子ども安全安心に育てるには、適した土地必要なのは間違いない。

では、その適当土地がいま、何に使われているか

ひとつの回答が、公立幼稚園である

昭和時代専業主婦時代に大量設置された公立幼稚園は、いまも大抵の土地で生き残っている。

から近い、小学校に隣接、治安がよい、等の素晴らしい土地で……

定員割れ問題(詳細は調べてくれ)を抱えながら……

「定員割れしているなら、公立幼稚園潰せばいいじゃん」

そう感じる方も多いと思う。

必死保活している人には、憎まれても仕方ないと思う。

でも、話はそう簡単ではない。

公立幼稚園だって少なくなりながらも、現に通っているユーザーがいる。

雇用だって取引だってある。

一部では公立幼稚園廃止に踏みきった地域もあるが、まだまだ少数派だ。

役所公立幼稚園廃止を仄めかすたびに、署名活動が展開される。

「いまどき署名意味あるの?」

意味はあるらしい。定員の過半数に満たないような幼稚園はいまも元気に存続している。

一方で、公立幼稚園教育が魅力的なのも事実だ。

よく知られている話だが、私立幼稚園に比べれば公立幼稚園のどかで、牧歌的で、ぬくもりがある。

(これは優劣の問題ではなく、好みの問題だ)

他の施設同様、公立幼稚園に通っているちびっ子達もまたいい笑顔をしており、元気にすくすく育っている。

少数派になったとは言え専業主婦はまだまだ多い。

自由習い事をさせたいから拘束時間の短い公立幼稚園を選ぶ保護者も意外と多い。

外国籍の子もの受け皿になっている等、意外と知られていない役割もある。

私は保活をしている親に、公立幼稚園を憎んでもらいたいのではない。

いずれ誰かが気づくことだから、先に書いただけだ。

要は社会全体として、若い世代へのサポートを増やしていく方向に進んでもらいたいだけだ。

まずいのは公立幼稚園側だ。

そのうちひどいバッシングを受けることになるだろう。

その時、先生方が傷つくのは容易に想像がつく。彼たち彼女たちは懸命に働いている。

公立幼稚園側に反省すべき点はないのか?

ある。いっぱいある。

園児への教育内容ではない。

保護者へのマーケティング保護者意識だ。

先生方はあくま幼児教育プロであり、マーケティングプロ保護者あしらいのプロではない。

そんなことがやりたくて先生を志す人はいないだろう。

園児が増えない理由分析することはない。

分析をしないから対策を打つこともない。打つとすれば思いつきのアイディアで、二年目には忘れらている。

いざとなれば署名頼りだ。保活ユーザー幼稚園ぶっ潰せ署名を逆に浴びせられたら死ぬ

園児保護者が減っているのに、保護者仕事は減らさない。むしろ増えている。

「昔からこうだから」の一点張りで、いまだによくわからない行事への動員を強制したりする。

よく言われるように、全員一律で何かの係を負わせられたり、それが決まるまで帰れなかったりもする。

何かを変えようとすると、これまで我慢を強いられてきた上級学年やOBOGから袋叩きに遭う。

これは主に先生役所ではなく、保護者自身問題だ。

この辺りは、町内会マンション自治会、小中学校PTA等と構図が似ている。

「長くて数年の付き合い(課題先延ばし)」

能力ややる気ではなく、持ち回りや強制で決まるリーダー課題解決力ゼロ)」

サイレントマジョリティよりもノイジーマイノリティを優先(迷走とモチベーション低下)」

平成になって金属疲労を起こしている、お馴染みの奴だ。

公立幼稚園を本気で守りたいなら、当事者がまず意識を変えねばならない。

そうでなければ、少なくない税金を払っている人は納得しないだろう。

繰り返すが、私は保育園派と幼稚園派の争いを煽っているのではない。

全部まとめて若い世代問題であり、日本全体の問題だ。

多様な価値観を認め合って、前へ進んでいけるかの試金石だ。

公立保育園は増えてほしい。

公立幼稚園今日的な価値を示しながら、生き残ってほしい。

そして、(詳しくは書かないが)保護者同士の保育園派・幼稚園派の不毛な反目がなくなってほしい。

いまどき、単一価値観でやっていける組織なんてないんだよ。

バックグラウンドが違っててもいいじゃねーか、お互い色々あるんだよ。

そんなことを、インフルエンザにやられた頭でふと考えた。

2016-02-29

生活ストイックすぎる

おやつは太るから食べない。食べてもするめいか

運動したいけど家に帰ると、風呂に入って子供を寝かしつけるまでが拘束時間

服は無印ユニクロ

ゲームテトリスだけ。

嫁と仲が悪いから家族旅行なんて考えられない。

もうなんのために生きてるかわかんね。

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225135807

>「いままで20万の給料出してたんだから、税込20万で外注させてもらっていいよね?どうせ免税事業者しかなんないんだし、いいでしょ?」

いきなり正社員外注扱いにするってこと?

その時点で仕事内容も責任拘束時間も全く違うから給料20万に対する適正価格いくらかはケースバイケースだよ。

ちなみに消費税増税分の価格転嫁拒否公取委が動くよ

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/shouhizeitenka.htm

実際俺もいくつかの取引通報してるし、そういう糞会社とは取引せずに潰れるの待てばいいんじゃね

2016-02-08

理系大学生研究室はどう決める?

はじめまして大学生の皆様は、ちょうどこの時期ぐらい、試験が終わって春休み!って方々が多いのではないでしょうか!?

まだの方はあと少しですね……!頑張ってください!!

今回の記事では、題字の通り、大学での配属研究室の決める際について、筆者が思うこと、感じたこと、こうしたらいいのかなーっと思ったことをつらつらと書いていこうと思います

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

記事内容に筆者の主観が多く含まれておる可能性があるかもしれません。以下読み進め、参考にする場合はその点を何よりも留意してお願いいたします。

あと、筆者は学部卒で大学院には行っていないため、院志望で考えてる方は、その点も留意してお願いいたします。

最後に、普段ちゃんとした文を全く書かない人なんで、とても読みにくい文章かもしれませんが、その点もご留意ください……。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■なぜこんな記事を?

筆者も去年まで大学生でした。いわゆる駅弁大の工学部です。その中で、勤勉で優秀な人が、研究室配属後に日々つらそうにしてたり、研究室にこれなくなったり、完全失踪したりという例をたくさんみてきました。

1つ2つじゃないです。それはそれはもう、たくさんです。(理系らしく定量的じゃなくてすみません……。あんまりこういうのも細かく書くのもアレなんで)

こういった実情を目の前にし、理系研究室選びはとても大切で慎重にせねばならないと感じました。本当に、研究室選びは大事なんです!!めっちゃ大事!!!

では、どう慎重に選ぶのか?

以下では、研究室をどう慎重に選ぶのかを、経験や見聞、持論を織り交ぜて伝えていくことができたらなと思います

■まず成績!!

研究室を決める時に外せない問題として、まず成績だと思います

大学、各学部学科ごとに研究室の決め方はいろいろと思いますが、希望が被ったり、だれも配属されない研究室が出てきた場合、おそらく持ちだされるのは成績です。

かくいう筆者も4年生に学年最低評定で進級したため、誰一人希望が集まらなかった研究室に飛ばされましたw

まずは成績がある程度ないと、どんなにうまく研究室を見極めても、それは無意味となってしまう可能性があります

高いの狙える評定は狙っておきましょう。てか無理そうな教科は完全に捨てるも勇気です(不可じゃなくてハイフン的な)。平均評定を成績としてみられる場合、この決断は非常に大事です。

■どのような基準で選べばいいのか?

結論から書くと

雰囲気はいいか?人間関係は死んでなさそうか?

教授准教授助教、先輩は的確な指導はしてくれるか

拘束時間は短いか

・現時点で自分全然興味ない(むしろやりたくない)分野の研究内容ではないか

院生はどれほどいるか

かと。

以下、説明します。

雰囲気はいいか?人間関係は死んでなさそうか?

ここがまずいと大変なことになります。もちろん、人間同士、性格の一致不一致あると思いますが、あまりにもアレな教授准教授助教、先輩がいるところにあえて飛び込む必要は無いでしょう

また、体育会系のノリが強い、オタク系のノリが強い、女性いるかいないか……そういった点も把握しておき、自分と合う雰囲気のところに配属したほうが、精神的にも大いに楽になると思います

教授准教授助教、先輩は的確な指導はしてくれるか

放置研究室ないし激務系研究室は避けよう、ということです。具体的にその2つの何がいけないかということなんですが、自分指導してくれる人がいないという点です。

人間、誰しも指導ありきで成長します。研究室に入ったばかりの学生は、前提知識はともかく、まだ研究をする人間としては赤ん坊同然。文献を読むだけでは身につかないこともたくさんあります。そもそも研究テーマとその道筋を、入ったばかりの研究生が建てられるわけがないですよね

それを指導してくれる人間がいないところは危険です。それにより闇を抱えてそうなところは避けましょう。おそらく心労が半端ないです。

拘束時間は短いか

重要です。長いと心労が半端ないです。そもそも拘束時間が長いところは、配属生みんながみんな好きでずっと研究しているかというと、そうでない可能性もあって、『全体的に配属生が課されている研究が重すぎる』『研究以外の雑務雑用、資料作成が多い』『用もない、効率も下がりまくってるのに帰れない環境がそこにある』といった理由かもしれません。上の例と組み合わせて『指導がないので具体的になにをしたらいいかわからないが、成果が出ないため、雰囲気的に帰れない』というコンボもあります。最高ですね!

最悪研究したくてたまらん!って人は、拘束時間が短いところでも勝手自主的に残ってやってたり、家で自学してたり、留学や他大学院へのロンダでどっかに行ってるでしょう。

研究室全体がずっとみんな残って、ってところはちょっと要注意かもしれません。本当に配属されてる人の全員が全員、研究をしたくてずっと研究室にいるのか?

そこのところもチェックすべき事項と思います。これは一部の分野の研究内容は避けられない問題かもしれませんが……(合成バイオ系等)

・現時点で自分全然興味ない(むしろやりたくない)分野の研究内容ではないか

文の通りです。……なんか弱くないですか!?やりたい研究ができるのは一番なのでは!?と思うかもしれません。

もちろんそうです。しかし、この辺は、もう実際研究室に入り、テーマを与えられ、着手してみないとわからない部分だと思います。いろんな研究室を回って、いろいろ調べて、興味を持っても、研究してみると、『少し違う!』ってこともあるかもしれません。

ただ、注意してほしいのが、本当の本当に、全然興味のない、むしろ嫌いな分野ではないか、ということです。

研究室環境がよくとも、内容が本当に無理すぎる!ってなった場合は厳しいです。入るまでの段階の調査では限界はありますが、ある程度、自分比較的興味のある分野から大きくかけ離れた分野の研究室を選ぶ場合はご注意ください。


院生はどれほどいるか

やはり理系なんで定量的に……ということで。その研究室院生はいるか?その院生も、配属研究室が変更されず、学部からそのまま院に進学した院生か?

統計的に見て、院生が少ないということは、その研究室学部卒志望の人間が多く集まったかロンダしたくて別の大学院にいった人間がいた、別の研究をしたくなったので別の研究室にいった人間がいた……など、様々な理由が考えられますしかしその中で、研究室やばいから別のところへ逃げたひとがいた、といった理由もあるかもしれません。あくま統計では、ですが、重要指標になるはずです。



■なにを手がかりに情報を得たらいいのか?

上記では研究室を決める際に重要と思われる指標について記述しましたが、ではその判断材料はどこから持ってくるのか?

こちらも結論から書くと、

・先輩、同期の情報から聞く

・観察による調査

研究室見学

以下、説明します。

・先輩、同期の情報から情報収集

正直これが一番大事です。一番、頼りになります。前項の研究内容以外、全部これでカバーできるかと。

まずは知り合いに聞く。先輩に聞く。学生実験TAに聞く。先輩がいない場合は同期を通じて!誰か一人でも知り合いがいればその人を通じて情報収集しましょう。聞いてるだけの身じゃ情報あんまり入ってきません。

ただ、同期であんまり共有し過ぎると、露骨希望がかたまり、成績順になります(成績がいい人はそれで問題しかも……)

普段ぼっち気味でもなんでも、ここばかりは必死になりましょう。冒頭で述べたとおり、研究室選びは大事なんです!!

・観察による調査

観察からでも得られる情報はたくさんあります

教授陣が忙しそう、休講が多い→忙しいみたいだけど、配属生の指導にはきちんと手が回っているのかな?

毎晩遅くまで研究室の明かりがついている→ちゃんと帰れてるのか?

とか。また、提出物を出しに行った時に見える研究室内の様子とか。いっぱいおるなーとか、昼なのに全然おらんなーとか、ゴミ箱レッ○ブルだらけやんけ!とか、カップ麺だらけやんけ!とか、生活用具一式揃っちゃってる!!……とか

このように、研究室の様子だけなら、外からだけでもなんとなく予想はできると思います


研究室見学

しかしたらイベントとして強制でやってるところも多いかもしれませんね。ここで研究室の全容は知ることはできないでしょうが情報をできるだけ多く得ておくことは重要です。研究内容について一番情報を得ることができるのはまぎれもなく研究室見学かと思います。ここで研究室ごとのあらかたの研究分野を知っておくのは大事です。したい研究はもちろん、前項で述べた『全然興味ない(むしろやりたくない)分野の研究内容』を見極めのに研究室見学重要です。

その際、一つ上で記述した『観察による調査』も忘れずに







以上となります。とりあえず書きだめもせずに走り書きなんで、拙い文章になっているかもしれませんがご了承ください。必要があれば適宜修正いたします。

これらのことを、理系大学生の方々が、研究室を選ぶ際に少しでも参考にしていただければと思い、書かせていただきました。

2015-12-26

結婚式二次会

職場の後輩に結婚式二次会に誘われたんだけど、断りました。

なんで大して親しくもないあなたのために普通飲み会より高い金額払って仕事終わりの貴重な時間を費やして参加しなければいけないのか。

だいたい、19時から開始って間に合わないでしょうよ。

仕事の定時は18時前だけどきっちりその時間に終われる日なんて月に1日もないし、そこから身支度整えて移動してってどう考えても間に合うわけない。

私は結婚式もその二次会もたくさん人を招いて行う理由がよくわからない。

「今までの感謝気持ちを伝えたい」とかってよく聞くけど、めっちゃお金取るじゃん。

祝儀だけじゃなくて服装とかヘアメイクとかもお金かかるじゃん。

二次会だけならまだしも、挙式から参加だったら拘束時間が超長いじゃん。

なんで感謝を伝えられる側がそんなに大変な思いをしないといけないんだろう、って思ってしまう。

たくさんの人を招くのはそうすればご祝儀で採算が取れるから自分幸せをより多くの人に見せびらかしたいからなのだろうか。

たくさんお金かかって拘束時間が長いから疲れて、という苦痛を感じながら人の幸せ自慢を見るってただの罰ゲームしか思えない。

付き合いが長い人とかお世話になった人とか親友とかならまだしも、ただ職場が同じなだけの人の結婚式二次会もめんどくさすぎて参加したくない。

2015-12-13

寝台列車コスパ悪くない?

東京まで行く用事があって、寝台列車が一番安いだろうと上司に言われたので調べて見た。

隣県を通っているようだったので、良いじゃん、と思って値段を見たらびっくりした。

あの拘束時間で、この料金か!みたいな。

LCC使用で安いホテルに泊まった方が断然良い気がするんだけど。

もしくは、とても大変だったけど、高速バスとか…

あの料金設定はいささか強気過ぎると思う。

寝台列車を選ぶ人は、長いこと列車に乗ることにお金を払う価値見出しているのかなぁ…。

2015-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20151127105313

金が自分に定着するのに10年かかる。で、思い出した。ピンときた。

自分語り

やっぱ手持ちの金が一気に増えると人間馬鹿になる。ていうか、元々馬鹿だったといった方が正しいか。

時給850円で、一ヶ月の給料11前後だった大学生から就職して正社員になった途端手取り23万になったあの頃。

月々入ってくるお金がドカンと増えて、なんだか自分大金持ちになった気になったっけ。

扶養家族もいないし、まだペーペーから拘束時間も短いしで、あの頃は湯水の如くお金を使っていた。

高級ホテル女子会したり、ふらーっと海外行ったり、ワンメーターだけタクシー乗ったり、調子に乗ってオーセンティックバーに通い詰めたり。ペン一本、タオル一枚買うのも100均行くのはなんだかビンボーみたいで、わざと百貨店で買ったりしてた。

お金を使い過ぎても、また来月入ってくるから、まぁいっかーなんて思ってた。

実家暮らしのくせに、私が稼いだ金なんだから…と親には渡さなかった。貯金は考えないようにしてた。

そうして2年、3年と過ぎた頃、体調を崩して4ヶ月程休職した。 その間はお金が入ってこない。

殆ど貯金はしていなかったので、口座からどんどんお金が減っていくのが怖かった。10円玉1枚すら惜しくなった。

なんだか急に自分の周りから色んなものが無くなった気がした。

周りを見ると、それなりにキチンと貯金をして、勉強して、車を契約したり、家を考え始めたり、結婚式予算を具体的に固めてる皆の姿があった。それに比べて私はなんだろう。ただの小銭を握った大学生じゃないか。何でも持ってる気がしてたけど、私は本当は何にも持っていなかった。

復職してから、毎月家計簿をつけた。月々の浪費額が数字となって目の前に現れた。なんだこれ。大ショックだった。こんなに沢山使ってたんだ。

自然節約しなきゃと思うようになった。定期預金契約した。親にお金を渡すようになった。

自分の飲み代につぎ込むよりも、友達のお祝いにお金を使う方が幸せ気持ちになれることを知った。

何のために貯金しようかな。沢山考えた。生まれて初めて「いついつまでに◯万貯めるぞ」って決めた。

最初は失敗もした。赤っ恥も沢山かいたし親に叱られた。でも、段々お金が貯まってくるのが楽しみになってきた。


貯金もようやく人並みの額になった。

普段から節制して、管理する。生かそう、増やそうと努力していれば、もし急なトラブルで数万円飛んでいっても、お金は巡り巡って帰ってくることを私は知った。 多分、もう大丈夫

そんな話を先日母にしたところ、母は笑って「そうかそうか。ようやく給料がアンタのもんになったんやねぇ。」と言った。

それを聞いた時はピンとこなかったけど、このお金持ちのオジサンと同じことを母は言いたかったのかもしれない。

7億円でも23万でも、同じなんだ。オジサンありがとう

2015-11-07

楽天でもリクルートでもそうだけど、社員が忙しいと評判の会社運営しているサイトはなんでこうページの管理が雑で時代遅れなことを平気でやっちゃうんだろう…?あの人らの忙しいって何がどう忙しいの?

ブラック企業にいた時の経験からリクルートとか電通とか楽天の人らの忙しい自慢見てると「自慢したいだけで、実はそんな仕事してない」か、「同調圧力に屈しているだけで、辞めることも突き抜けることもできない無能」の可能性を疑ってしまうのはおいらだけかな?実際、何が忙しいかは気になる

経験上、忙しい企業問題は3パターン

同調圧力で「その場にいないといけない」という内向きな理由拘束時間が伸びる。

信頼関係がない化かし合いになるようなお客を相手にし、化かし合いやリスクの穴埋めに時間を食われる

仕事の分配がいびつで上記の状況を認知改善する話が上で出ない


kanose 数カ月前から完全に自分世界にこもってるなと思っていたけど、これはもうほんとにダメかもしれんね

どれだけアホなことを言ってもツッコミをいれたり正しいことを教えて上げる人が彼の周りから誰もいなくなったんだな

シロクマ評価刷新を求めてる場合じゃなく、もう彼の周りにまともに彼を育てる人物がいなくなってしまった。

ほんの短い期間だけ消費される存在としてしばらくWordPress界隈に遊ばれた後どうなってしまうんだろう。

彼の勘違い助長させたWordPress勢の考えなしの行動およびシロクマ中途半端攻撃には憤りを感じる。

2015-11-05

大企業を辞める人の気持ちがわからない

うちはベンチャーといえば聞こえがいいが、

社員100名程度のある分野に特化した広告制作を行っている。

正直言って拘束時間も長いし、給料は少ないしで、

あんまり良い条件ではない。

こんな会社から退職者は一定して存在する一方で、

転職してくる人がいる。

人事採用者の好みも大きいと思うが、

うちはわりと大手に在籍していた人を採用する傾向がある。

そして、そういった人達の多くの人たちは特に活躍することもなく、

「社風があわない」とかなんとか言って、半年か1年そこそこで辞めていく人がほとんどだ。

みなさん有名大学を出て、難関の就職試験突破してきたのに、

不思議だなーと思う。辞めなきゃいいのにね。

2015-10-21

労働時間拘束時間の嘘

ならなんでうちの会社は「定時後30分は休憩時間なので無給」なの?

そもそも拘束時間か抜きに定時過ぎてまで残業したくないから休まず終電まで働くんだけどさ

それでも「22時00分から23時00分は休憩時間なので無給」が発生するし、

嘘なんでしょ、また悲しい嘘なんでしょ?

拘束時間時間労働時間なら渉外営業の時だって残業ばかりだったけど、

あの時は「営業は外回ってるし自由でいつでもさぼれるから残業代なし」って言われたよ

労働時間拘束時間かいう悲しい嘘やめようね

そんな会社存在しないから

2015-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20151020044410

接客とか無理だし

拘束時間長いし

定着率低いし

マネージメント能力ないから女の子管理とか無理だし

免許もってないから女の子の送迎とか出来ないし

2015-10-06

女子上昇婚について調べてみてね

http://anond.hatelabo.jp/20151005222821

自分属性に有利な状況を見つけると「これが答えた!」って感じになるよね。わかるよ。で少子化だけど

女子上昇婚(ハイパーガミー、シンデレラコンプレックス)

これがあると女性賃金の上昇に伴って職場恋愛が減る。まぁ減った方が良い、という話もあるが
女性観点で「この男性なら良い」「結婚してもいい」という男性が減る。ただし収入が低い女性観点では普通男性結婚対象になる

。君が「フリーター無職結婚している」というのは単純に女性観点結婚対象になりえる男性が多いから

女性キャリア形成に伴う晩婚化

だね。まぁ調べてみてくださいよ。

あと男女どっちでもいいけど、どちらかは拘束時間が短い仕事が良いと思うよ。特に子どもできてからはね。

で、女性観点拘束時間が短い、年収が低い男性パートナーに選ぶか?という悩みがあるのだけれど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん