はてなキーワード: 愛媛とは
北海道 | North Sea Avenue |
青森 | Bule Forest |
岩手 | Rock Hand |
宮城 | Palace |
秋田 | Autumn Field |
山形 | Mountain Shape |
福島 | Fortune Isle |
茨城 | Thorn Castle |
栃木 | Hippocastanum |
群馬 | Horses |
埼玉 | Cape Ball |
千葉 | Thousand Leaf |
東京 | East City |
神奈川 | Gods River |
新潟 | New Lagoon |
富山 | Money Mount |
石川 | Stone River |
福井 | Weal Well |
山梨 | Heaped Pear |
長野 | Long Field |
岐阜 | Crossroad Hill |
静岡 | Silent Hill |
愛知 | Affection |
三重 | Triplicate |
滋賀 | Grace Bless |
京都 | Empire City |
大阪 | Large Slope |
兵庫 | Soldier's Warehouse |
奈良 | Flat Hill |
和歌山 | Poem Mountain |
鳥取 | Bird Hunter |
島根 | Isles Root |
岡山 | Small Hill |
広島 | Great Iland |
山口 | Mountain Entrance |
徳島 | Virtue Isle |
香川 | Perfume River |
愛媛 | Fair Lady |
高知 | Erudite |
福岡 | Happy Hill |
佐賀 | Assist Bless |
長崎 | Long Cape |
熊本 | Bear Book |
大分 | Big Branch |
宮崎 | Shrine Cape |
鹿児島 | Fawn Isle |
沖縄 | Offing Rope |
ハッキリ証拠が出た例でたったの7%しか差がないんだけど、よっぽど地方の賃金格差のが問題だね。
7%しか差がないと、東京の女は平均的には46自治体すべての男より賃金で優位
でも女は下方婚しないし、家庭に入ろうとしない相手をパートナーにしてキャリアを放棄してる言い訳だけ立派なんですね。
都道府県 | 賃金(千円) | 賃金の全国平均307.4に対する割合 |
北海道 | 274.8 | 89.4 |
青森 | 245 | 79.8 |
岩手 | 249.6 | 81.2 |
宮城 | 277.9 | 90.5 |
秋田 | 247.5 | 80.6 |
山形 | 259.6 | 84.5 |
福島 | 269.5 | 87.7 |
茨城 | 295.4 | 96.1 |
栃木 | 289.4 | 94.2 |
群馬 | 282.4 | 91.9 |
埼玉 | 303.6 | 98.8 |
千葉 | 300.9 | 97.9 |
東京 | 364.2 | 118.5 |
神奈川 | 336.2 | 109.4 |
新潟 | 272.1 | 88.6 |
富山 | 277.6 | 90.4 |
石川 | 289.3 | 94.2 |
福井 | 277.7 | 90.4 |
山梨 | 281.5 | 91.6 |
長野 | 284.4 | 92.6 |
岐阜 | 287.6 | 93.6 |
静岡 | 285.3 | 92.9 |
愛知 | 317.3 | 103.3 |
三重 | 298.2 | 97.1 |
滋賀 | 290.7 | 94.6 |
京都 | 312.2 | 101.6 |
大阪 | 326.9 | 106.4 |
兵庫 | 307.9 | 100.2 |
奈良 | 289.7 | 94.3 |
和歌山 | 287.3 | 93.5 |
鳥取 | 251.6 | 81.9 |
島根 | 259.0 | 84.3 |
岡山 | 277.6 | 90.4 |
広島 | 290.9 | 94.7 |
山口 | 282.5 | 91.9 |
徳島 | 269.7 | 87.8 |
香川 | 283.3 | 92.2 |
愛媛 | 267.7 | 87.1 |
高知 | 268.5 | 87.4 |
福岡 | 288.2 | 93.8 |
佐賀 | 255.2 | 83.1 |
長崎 | 263.8 | 85.9 |
熊本 | 262.4 | 85.4 |
大分 | 261.3 | 85.1 |
宮崎 | 244.6 | 79.6 |
鹿児島 | 261.1 | 85 |
沖縄 | 250.8 | 81.6 |
東京都の車も所有数は多くの県より上の”313万台”。そもそも指定自動車教習所だって東京に“45ヶ所”もあるんだよなぁ
[警視庁] https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu_ichiran.files/kyoshujo_ichiran.pdf
県 | 乗用車 | 二輪車 |
愛知 | 4,201,587 | 216,681 |
埼玉 | 3,215,022 | 203,922 |
東京⭐️ | 3,132,309 | 474,487 |
神奈川 | 3,047,462 | 304,602 |
千葉 | 2,822,201 | 145,497 |
北海道 | 2,806,076 | 148,854 |
大阪 | 2,787,478 | 239,034 |
福岡 | 2,619,189 | 145,186 |
兵庫 | 2,317,249 | 158,920 |
静岡 | 2,228,181 | 133,405 |
茨城 | 1,989,596 | 94,201 |
広島 | 1,464,683 | 79,291 |
新潟 | 1,393,507 | 59,174 |
群馬 | 1,381,353 | 67,458 |
長野 | 1,379,951 | 68,458 |
栃木 | 1,341,601 | 72,858 |
岐阜 | 1,301,360 | 53,186 |
宮城 | 1,299,172 | 68,431 |
福島 | 1,223,622 | 62,754 |
岡山 | 1,165,547 | 53,132 |
三重 | 1,163,260 | 53,151 |
熊本 | 1,040,770 | 38,625 |
京都 | 1,004,814 | 63,368 |
鹿児島 | 959,211 | 48,803 |
沖縄 | 874,728 | 58,811 |
山口 | 822,651 | 33,432 |
滋賀 | 808,770 | 38,709 |
愛媛 | 748,134 | 36,029 |
岩手 | 742,478 | 32,617 |
青森 | 730,054 | 26,196 |
石川 | 726,520 | 22,453 |
富山 | 710,026 | 22,359 |
長崎 | 701,783 | 46,280 |
大分 | 695,730 | 27,685 |
山形 | 693,734 | 26,782 |
宮崎 | 679,855 | 39,459 |
奈良 | 653,112 | 32,473 |
香川 | 593,596 | 28,566 |
秋田 | 589,468 | 21,903 |
山梨 | 559,129 | 31,615 |
和歌山 | 544,977 | 33,111 |
福井 | 513,38 | 16,063 |
佐賀 | 509,584 | 22,849 |
徳島 | 458,808 | 18,824 |
島根 | 410,156 | 12,906 |
高知 | 398,262 | 22,173 |
鳥取 | 346,670 | 10,626 |
↑ 都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む) と 世帯年収の関連
https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01_2.pdf
なお、23区における車の保有率は、世帯年収が高くなるほど高くなります。
保有率が半数を超えるのは、世帯年収1,000万円を超えてから。
なお、1400万〜で車持ってない人だけど、3000万とかありゃ専属のハイヤー契約出来るので
専属ハイヤーは無理でもタクシーの運ちゃんと個人契約してる人いるよ
ぴったり1400万前後でも一頭地に住んでるなら車は要らないね、”子どもがいない場合に限り“ だけど
世帯年収 | 保有している | 保有していない |
1400万〜⭐️ | 57.6% | 42.4% |
1000万〜⭐️ | 52.7% | 47.3% |
600万〜 | 38.1% | 61.8% |
400万〜 | 35.6% | 64.4% |
それ以下 | 17.1% | 82.9% |
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/27/01_01.html
昔進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日本地図のポスターが家にあった。山形ならさくらんぼ、愛媛ならみかんとかそういう。東京には何も書いてなかったような気がする。
それで親父に「東京って何もないのな」って言ったら「江戸前鮨とか……あるだろ」とか返されたような気がする。
江戸前鮨ってなんだよ。鮨は鮨だろ。って思った。
未だに東京の名産品といえば、立川のうどか檜原村の舞茸くらいしか思い浮かばない。それも立川の天ぷら屋くらいでしか食った事ない。そういうローカルなのを挙げ出せばキリがない気もする。
おれは名産というからには土地の特性と必然的に結びついていて欲しい気持ちがある。土地の特性とまではいかなくとも、その産業のパイオニアであるとか。そしてその名産はその土地でしか食べられないものであって欲しい。
かもめの玉子だって今どき物産展に行くまでもなくネットで買える。
551は冷凍やってないらしいから物産展とかがないと買えんけど。それだって会社の裁量一つではあるし。
漁港が近い所の新鮮な海鮮、くらいなら良い線は行ってそう。でも良いモノは全部都市部に回るなんて話もあるらしい。本当かどうか知らんけど。
水が良い土地のそばだとかワサビくらいなら、まあ確かに名産だ、アイデンティティ足りえるものだって思える感じがする。
でもより視点を広げて、例えば日本の名物は天ぷらです、スシです、というとなんというか素材頼り過ぎじゃね?って感じもする。テンプラ粉まぶして揚げました。酢飯に生魚を乗せました。それだけで?料理人はキレるかもしれんし技術がどうのとか言い分はあるんだろうけど。
それよりはもっとこう、四川の麻婆豆腐だとかの方が「名産」って感じがする。山椒だか花椒だかをふんだんに使うという土地柄はありつつ、技術的にも凝っていて「文化」って感じがする。
まあなんにしても積極的に楽しもうとしなければ世の中は割とつまらないので、いざ観光に行けばそういう事はあまり気にしないようにする。浜松の餃子がフツーだろうが、離れた土地で名産とされているものを食べて「観光してる感」を楽しむ、その場を楽しもうという気持ちが大事な気がする。
でも心の奥底では本当にそこでしか食えないものを食って、本当にそこでしか買えないお土産を買って帰りたいなあって願望もまたある。良くも悪くも、流通が発展して高度に情報化した今やそれは難しいことなのかもしれんけど。
ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・03 なでしこ
・04 インパルス
・05 [3択]『ロッキー』
・09 [近似値]4万5300
・15 利休揚げ/利久揚げ
・16 鈴木敏夫 すずきとしお
・18 YOSHIKI
・19 [ふるさとクイズ][秋田県大仙市]スマイルソーセージ)ハイチーズ
・21 かわぐちかいじ
・22 1(番目
・26 グスタフ・クリムト
・27 [3択]サル
・29 虎(の巻
・30e サザンオールスターズ
私が全国転勤ありの仕事だから、仮に地方に飛ばされた場合は夫が会社辞めて転職することになった
まだ本決まりではないんだけど、そういう方向でいこう!となった
転勤あり+激務だからその分私のほうが手取りは多い。だから収入だけで考えればまあそうか…という感じだけど、夫も大卒で就活ちゃんと頑張って今の会社にいるわけで
私の仕事を優先して夫のこれまでの努力とかを潰していいのか?不安になる
私の会社の全国転勤はマジの全国転勤だから、来年岩手に飛ばされて3、4年あとに愛媛に転勤、とかもザラにある めんどくさいけど職業柄どうしてもそうなる
同僚で結婚してる女性は皆転勤なしの部署に移ってるけど、かなり給料は減るらしい
女でバリバリ最前線で働いてる人は皆独身、やっぱ家庭と仕事両立させるのは無理があるのか
夫は「どっちでもいいよ〜」みたいな感じで、まあ本当にそう思ってるんだろう。元々仕事にこだわらないタイプだったし…
でも仕事辞めるのは本当に勿体無いよ〜〜地方で転職とか絶対難しいじゃん、でもじゃあお前が妥協すんの?と聞かれたら、うーーーん……。